X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-UpDr [1.72.9.63 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/24(土) 18:55:47.82ID:pv6JcBJ0d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6・Z7 [Z]スレ

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542582831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-hEn1 [49.98.128.16])
垢版 |
2018/11/28(水) 08:13:20.12ID:pekn18sTd
https://kakakumag.com/camera/?id=12734&;page=3
実写プレビューより

・絞り値F5.6からF8にかけて解像感低下
・AF-Cの追従性も最新レベルに達していない
・さほど暗くない状況でも絞るとピント合わせが遅くなる
・EVFのレスポンスがもうひとつ
・AF/AE追従連写時のブラックアウト時間が長く、表示も滑らかではない
・シャッター効率が落ちており、通常なら動きが止まるシャッタースピードでも被写体ブレが発生

【結論】Zは風景撮影に向いたミラーレス
0747名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-hEn1 [49.98.128.16])
垢版 |
2018/11/28(水) 08:20:08.22ID:pekn18sTd
>>746
Zは常時実絞りじゃないのに遅いんだよね
0749名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-hEn1 [49.98.128.16])
垢版 |
2018/11/28(水) 08:22:31.61ID:pekn18sTd
>>748
α7Vの素晴らしさを宣伝してくれてるんですね。
Z6に勝ってるα7Vを。
0765名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Dc53 [49.98.150.120])
垢版 |
2018/11/28(水) 09:35:01.51ID:ar+OSqzod
>>764
テニスでもサーブを打つ時にシャッター音が問題になってる
0768名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr47-CLTo [126.133.0.128])
垢版 |
2018/11/28(水) 09:55:09.42ID:BkyudDiAr
でも役割分担なんてわかってない客を相手にしなきゃいけないんだから
どっちもある程度つぶしが聞かなきゃダメじゃん
いろんなとこの購入相談か見てみろよ、何撮るつもりか考えてないようなのばっかじゃん
あるいは生まれたばかりの子供も鳥も飛行機もみんな一台で済ませたいとか
そんなんばっか
0773名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-rLxP [150.66.84.26])
垢版 |
2018/11/28(水) 10:14:18.46ID:hYrbqS/aM
>>768
わかる。カメラ初心者は高いカメラ一台買えば何にでも使える事を期待する
でも現実には綺麗な写真を撮りたければ被写体に合わせたレンズが必要であって
それは一般的にセンサーサイズに比例して大きく重く高額になる、いわゆるレンズ沼
標準キットである程度潰しが効くほど喜ばれるのは間違いない
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31e-A3/R [112.138.74.125])
垢版 |
2018/11/28(水) 10:20:21.98ID:UcDlAR870
これから寒さが増していく中で、バッテリーがどれだけもつのか気になる
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f92-81xu [115.179.28.254])
垢版 |
2018/11/28(水) 10:22:05.60ID:WbKc4wyM0
>>772
ステッパーと同じ轍だな
ニコンが技術がどうとか言ってる間に、
ASMLは汎用性やメンテナンス性を売りにして市場を独占した
内向きで客の方を向いていない企業は淘汰される運命ってことです
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3f5-yVRQ [122.135.75.232 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/28(水) 10:30:23.39ID:dIPsnCJ00
>>764
α9の顔認識は複数個人登録できるからレース撮影中に対象を切り替えられて便利なんだよ

α9で撮影されたオリンピックや世界陸上、競馬などの撮影
https://vimeo.com/252277728


あとテニスもアプローチ中にシャッター音出すのはマナー違反だからα9でしか撮影できないシーンが確実にでてくるので使ってるカメラマン増えてる
0781名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Dc53 [49.98.150.120])
垢版 |
2018/11/28(水) 10:37:42.40ID:ar+OSqzod
>>779
レフ機はAFエリアの問題と瞳AFと顔登録の問題があるけどな
A9まで行けば問題も多いけど人物や室内の飛んでる鳥とかの被写体だとレフ機よりもメリットが大きくなる
0782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-Kv/S [111.239.80.201])
垢版 |
2018/11/28(水) 10:39:56.33ID:h16AE3pJa
>>778
オリンピックや世界陸上でも顔認証による追尾AFって使われてるの?
0792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-Kv/S [111.239.89.13])
垢版 |
2018/11/28(水) 11:18:18.54ID:ppfHlCOka
>>784
もう馬面認証まで実用化されてるのかと思ったら騎手かw
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-Uqoc [210.138.208.173])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:05:03.94ID:Baal4YGkM
篠豚ミネオさんがどんなに頑張って嘘を書いても現実はニコンに厳しいねぇ。(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00094555-bcn-sci

フルサイズセンサー搭載モデルの販売台数は2018年10月、前年同月比118.4%
特に前年比243.7%と、この1年で最大の伸びを記録したソニーの好調が大きい。
競合2社のマイナスをカバーしてプラス圏に押し上げた。
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-/G1A [124.100.77.187])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:20:16.91ID:KOBgkoIr0
いまどきノクトなんて言う名称時代が時代錯誤だよ。
そんなものを誇るだけでフラッグシップと認めてもらえると考える発想がすでに腐ってる。
ノクトはフィルム時代に薄暗い場所で感度不足を補うため発想。
今は手振れ補正もあるしデジタルの感度アップも普通に使ってる。
俺はこれを見たとき、この会社は駄目だと思った。なにをしたいのか、頭の中身がわからん。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-OdEF [49.239.66.148])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:23:42.43ID:i4dCiy0IM
>>806
ニコンだけがフルサイズミラーレス出してるんだったらまだわかるけどね
でもその後にキヤノンが28-70mmf2とか50mmf1.2など実用性のある大口径レンズ出してきたから余計にニコンのセンスのなさが浮き彫りになった
その結果売り上げ惨敗よ
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d38a-J8rx [114.185.139.41])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:24:55.78ID:Oa8887aH0
ノクト「やっぱ辛れぇわ」
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f51-rMAL [115.37.50.227])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:32:29.42ID:bIuCebJY0
APS-C出すべきだと思うんだよなー
ミラーレスおもちゃ扱いしてる、レフ機原理主義のおじいちゃんも、サブとして買いやすいし。

AFなどの性能も上げやすいし、
値段も買いやすく、性能多少悪くてもバランス重視の機種って言えるし
0817名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-hEn1 [1.75.245.30])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:53:39.18ID:LKr5xXBHd
>>816
レンズロードマップみてもやたら明るい単焦点ばかりでどうせアホみたいな高価格なんだろうなと思う。
誰がそんなのいきなり買う?
センス悪すぎ。
0819名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-q2Ey [111.239.196.90])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:57:06.55ID:7W7LFvkda
aps-cの事まで話を広げると、本当にNikon終わってるんだよね。最も数が出る分野をレフ機でやり過ごそうとしているんだから。

ソニー=共有マウント、ステップアップホイホイ

キヤノン=互換性放棄して、Kissm売りまくり。シェアブランド確保

Nikon=d3000番台と5000番台

勝負にならない。このレフ機全体で前年比半分以下になる時期にこれじゃ。

ニコワンじゃなく、あのときAPSCミラーレス作ってれば…
0821名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-hEn1 [49.98.137.10])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:58:38.34ID:v8fdJPs1d
>>818
「ニコン史上2番手画質」の烙印を押されたのに開発なんかするか?普通
0828名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-A+xI [49.98.160.86])
垢版 |
2018/11/28(水) 13:41:22.35ID:Cq6vJPgHd
ニコンのカメラが気に入って買った人は、このスレに来ればいい
ソニーが気に入った人は、ソニー機のスレにいけばいい
わざわざZスレに来て、「ニコンという会社は間違ってる、ソニーこそが至高」とご高説を垂れ流す人間は、キチガイと言わざるをえない
スレチのキチガイは迷惑なんだよ、単純に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています