X



Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part119
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22c2-PLe6)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:35:14.68ID:r5Ossdl+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

その刹那に、かつてない精彩を。
D850、2017年9月8日発売

・D850公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/

※前スレ
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part118
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538975684/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0008名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd03-ZqJX)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:43:20.40ID:arzltJZld
仕事でも使うとなると、ローパスが無いと無理。
ローパスがあってもモアレが気になるときもあるし。
だから850を買っても800も手放せない。

D3,D700時代はニコンを使ってる人もそこそこ見かけたけど、いま、周囲にはキヤノン、フジばっかりになったわ。
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-utm0)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:18:36.92ID:tRTA/CHl0
>>10
オマエはその壊れたオツムで生きるのはこの先さぞかし辛かろ
0019名無CCDさん@画素いっぱい (Hi!REIWAW e501-a9++)
垢版 |
2019/05/01(水) 09:12:02.08ID:cjCR89xl00501
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

●▲◇□◆◇▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽◆☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○
0023名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-5rgi)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:02:46.01ID:ldwqkmfed
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 21:02:57.64
>>23
時給で仕事を受ける個人事業主さんこんにちは。
最近カメラマンのお仕事は干されたので、ブルママンの活動に精を出されているとの事。
中古のNPS ストラップは捨てて、特注のブルマPSストラップへ交換されては如何でしょう。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 11:45:09.06ID:SXS9Zw5pp
保守

皆さんの800,810まだバリバリですか?
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c063-jjlG)
垢版 |
2019/05/21(火) 11:49:34.59ID:zyhCVPXf0
グリップのゴムが伸びてほんの少し浮いてきた以外は絶好調のオイーラのD800E!!
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df23-vOp8)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:19:34.00ID:6fmFDhRh0
>>28
>D810のミラーショック低減だけは羨ましい

シャッター交換したらD810と同様のショック感になった
ミラーボックスは交換していない

>左右どちらかがAFボケる製造上の欠陥
もともとそんな症状は全く無い
元々無償修理対象だったのでは?
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-gP31)
垢版 |
2019/05/26(日) 09:42:51.48ID:cds3AcTJ0
俺のは解放でも問題なし
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-kVeP)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:22:59.75ID:n0o224Xv0
AFなんてド真ん中さえ信用できれば問題ないさ
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be63-/IVT)
垢版 |
2019/05/30(木) 11:03:40.42ID:MZwmgOQJ0
そういうことか

シャッターブレの時にも三脚エレベーターの前段伸ばしにはワロタわw
D800のAF微調整を後ピンにズラしてそうで胡散臭いぞ
NPSストラップが更に香ばしいぞw
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be63-/IVT)
垢版 |
2019/05/30(木) 15:26:06.31ID:MZwmgOQJ0
アレだってよー(w
アフォ丸出しwwwww
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1763-/IVT)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:20:52.83ID:QdW4RhDg0
カメラ開発技術者の方が感性ブッ翔んでるというか突き抜けてると思うぞ
OSや現像アプリはいつも2〜3年遅れでやっと最適化が追いつく感じ
Zは遥か彼方でD850なんてまだまだ始まったばかりだろ
いつもいつも感謝してます〜
0066名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-yed5)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:45:00.60ID:dONobjJka
〜にも文字コードが何種類かあるんだよね
あと−とかもそうだな
0067名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-yed5)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:57:38.57ID:dONobjJka
自分的には文字化けするような〜とかそもそも出し方がわからない。
>>62さんはどうやってその文字化けする〜を出したの?
0071名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-yed5)
垢版 |
2019/06/04(火) 11:51:38.18ID:dONobjJka
>>70
悪さしてるのはMacってこと?
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1763-0mlW)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:47:43.50ID:wTUhr3si0
いつものって付けなけりゃならん程寂しいバカなんだ(ハゲ藁!
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-smH2)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:41:26.93ID:ORgnKQTgM
自慢のレンズは更新されず
他社がリニューアルしちゃった今やガラクタの山だし
フルサイズ並み!の高感度は
実効感度が他社の半分なのがバレちゃったし
品質が中韓レベルで不良品続出で中古の山

さすがの敏腕工作員でもフジだけは無理だろ
0092名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 2301-Qlgx)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:10:54.13ID:Eu8gDlzv00707
>>91
仮にもできたとして、なぜそんな面倒なことをしたいのか
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-LrG+)
垢版 |
2019/07/14(日) 07:39:19.30ID:MEwS4KUXp
昨日D810つかってたら突然シャッターロックされて液晶に「ERR」の文字。電源再投入も電池抜きも効果なし。
ああシャッター逝っちゃったかと思って暫くサブカメラで撮影。
落ち着いてからカード見るとその日の途中からERRの発生時までのファイルが3-40カット無い。(セクタースキャンしても存在しない)
普通こういう場合「Card Err」だろと思うのですが。
なおカメラ自体は暫くして回復しました。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2325-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:09:07.35ID:Swu//K7o0
昔ならともかく、WD傘下になってからの酸は一度トラブってから二度と買わないと決めた。
SDもCFも東芝(金)を15枚以上買ってるけど、一度もトラブルは無いわ。
128GBのCFが増えてきたんで、もう1台D800を買おうかと思案中。
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a23-Hqox)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:41:52.11ID:DWx6ifwA0
>>102
深センのSDカード屋でオネーちゃんがバルクのカードにサンディスクのラベル貼って
サンディスクのブリックパックに詰めてるのを見たことがある
とてもサンのものだとは思えなかったんだが買うとトラブル起こすんだろうな

あのスピードと手つきを見てると一日中やってるんだろうなと思った
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-uZkB)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:36:28.40ID:hxGwwIam0
純正とか偽ってマーケットプレイスに出品されてるんだよ
正規品と同じ画面だから、判断しづらい
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b01-7IZd)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:03:28.55ID:+Mlnpxne0
最近D7000からD810に買い替えたんだけど画像のプレビューが遅過ぎるし頻繁に固まる
頻繁にSD認識しなくなる
上記2つの事象は別のSD使っても再現する
中古で買ったのでもしかしたら故障間際の個体買ってしまったのかも
D810使ってる方で同じ現象起こる方いますか?
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-LrG+)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:06:37.97ID:WqFKpfYop
電気的なのがそうそう故障するとは思えない。
SD安いやつ?
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f68-DXVl)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:38:59.82ID:ks/UQ1ka0
高級機のメモリーカードを信用力ないストアで安く買い叩いてるならそれが原因
あとマイクロSDでトラブった経験はかなりあるよ

できれば淀のオリジナル酸と金芝《銀芝はエラー有る》がおすすめだな
メモリーカードの製造会社を二股以上してんやつはバックアップできてないからプロと言えん。

わいは二股のお陰でd610に淀酸とアマゾントランゼット入れてて遭遇したけど助かった《問題起こしたのはアマゾントランゼット側》
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-qQ5S)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:12:15.05ID:E4/3VVzsp
ま、符丁で書いといて「俺って事情通」って思いたいのだろう
0123名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-NZLW)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:52:22.61ID:BThF0XsgM
121 意味不明
122 やらかした癖に偉そうに言うな
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM83-IcXP)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:12:15.74ID:pIZvv+n3M
アフォステマ工作員たちの為にわざわざアンカーかよw
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f68-DXVl)
垢版 |
2019/07/20(土) 21:35:06.94ID:xp0NzS180
お前ら意識高いな
0129名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 0602-KIok)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:24:59.79ID:Sb0DMal80FOX
もう610スレも750スレも終わってる
てかかなり前から終わってたけど自演厨が書き込みしてたから伸びてただけw
これが一眼レフスレの現状だな

この800系スレもほぼ自演で伸びてるのがわかる、ある日を境にピタッと止まるからw
0131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-kBRK)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:38:20.99ID:rRFP7wN3a
今更ながらD810を中古で買った。マジ最高です。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1aad-pJq/)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:21:48.64ID:aQM4bk210
かわいそうに。
D850にすればいいのに
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1aad-pJq/)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:00:06.08ID:aQM4bk210
一度D850使ったら
もう戻れない
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d01-EP2Y)
垢版 |
2019/08/13(火) 00:33:16.55ID:3sE0jdqF0
800Eでもさほど不満ないわ
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d01-EP2Y)
垢版 |
2019/08/13(火) 00:47:09.49ID:3sE0jdqF0
不満点が思い浮かばんので現状でいいかなと
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-e9iM)
垢版 |
2019/08/13(火) 08:02:42.08ID:rMP4aFYup
持ってるD800と810ボディだけ両方盗まれたらZ6買うと思うけど。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 33ba-FgmQ)
垢版 |
2019/08/15(木) 03:19:58.52ID:J6VQNvhi0
D810はゴミなんて言いきれるのは、碌なスキルもってないことを主張しているようなもの。
スキルがあればD700、D800でも撮れる。
しんどいけど。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-KvRg)
垢版 |
2019/08/15(木) 06:45:39.15ID:YHMoi+FZp
日常的にポスターサイズ超えを作ってます、とかで無いと違いなんて分かるもんかな。
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9b3-NYtA)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:51:22.25ID:0FR1YLPq0
こないだマップの買取りセンター行った時にそこの便所に入ったら、
アフリカ像の群れを810+24-70Gで撮ったニコンの古びたポスターが貼ってあって、
こんなに解像するんだと改めて感心したわ。
よかったらマップ買取りセンターのトイレに是非立ち寄ってくれ。
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4901-rTuH)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:37:09.57ID:pwYNQlJC0
個人的にはカメラの性能よりも使い勝手がどうなのかの方が重要で
今は800E使ってるけどテザー撮影時にカメラ側の液晶でライブヴューが確認できないのがものすごく不満なんだけど850とかだと解決した?
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-//zC)
垢版 |
2019/08/15(木) 22:55:23.92ID:laCdXQR50
そんな光軸がズレたものを優先してる時点で(ry
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4901-rTuH)
垢版 |
2019/08/16(金) 01:52:03.71ID:bzwuQ8vo0
>>158
使い勝手って重要よ
画質だけ求めるなら中判とかもあるんだし
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4901-rTuH)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:42:16.17ID:bzwuQ8vo0
>>161
中判の方がレンズに余裕があるかと
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMa5-hxmc)
垢版 |
2019/08/16(金) 04:41:52.16ID:oGrJQuVqM
まだ解ってないヤツが居るみたいだから補足しておくぞ
仮に被写界深度が浅い厨判でF値が1.4や2で常にバリバリ撮れるレンズがあったとする
だが被写界深度が35mmフルサイズと同じになるまで引いて撮ってトリミングする価値って有るのか?
捨てるためのビッグフレーム&高画素化ってそんなに必要か?
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537e-Te2T)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:25:41.15ID:ICQDRYQb0
世の中が動画ボケするとここまで感が悪くなるものなんかね?(w
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b2d-sOZB)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:52:09.07ID:qIHqvAs10
まだD810使ってるけど次に買うのがD850という選択肢はほぼなくなったかな
夏にこれだけ暑くなると少しでも機材を軽くしたいと思うのが人情
場合によってはNIKONからの離脱もあり得る
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-doo/)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:43:13.43ID:755BIYcH0
>>169
確かにな。
デジ一眼レフにこだわりが無ければミラーレスだな。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4901-rTuH)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:58:37.31ID:bzwuQ8vo0
>>164
それならAPS-C使った方がいいんじゃないの?
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5378-lxcD)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:14:48.63ID:NFjo2Aep0
D850買ったけど、
撮るものないので、手軽な寺社仏閣ばっかし撮っている
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59f7-g2bq)
垢版 |
2019/08/17(土) 01:23:30.90ID:/9xQnLuX0
D800から増税&シャッター回数もあり
買い替えでシャッター回数の少ない中古D810を考えてるんですが
D800とD810で違いかなりありますか?

さすがにD850までは手が出ません
0181名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd33-huez)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:52:41.98ID:FY2kIoiyd
F5からD700縦グリ付きを使ってきた自分からすると、D800のシャッター音は静かすぎて不安。
でも先日、シャッター回数の少ないD800を追加した。

このクラスのボディでローパス付きはもう出さないのかな?
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-KvRg)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:16:15.92ID:7SH3uYY6p
810発売時のインタビューで800EのLPFなしでも大きな弊害無かったので810は無しで一本化したって語られてたな
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4901-rTuH)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:43:50.92ID:LIVdsU320
モアレを気にするならローパス付いてるカメラ選べばいいかと
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-Vupf)
垢版 |
2019/08/18(日) 03:02:40.79ID:PF0eolVN0
>>189
同じ撮影条件、同じ画素ピッチでそんなに差が出るわけないだろw
D810もしくはD800Eで「強烈に出る」ならD800でも影響あるはず。
本当に全く出ないって言うなら、
相当強烈なローパスで高周波のディティール失われてるか、もしくはピントやブレとか他の要因。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b2d-sOZB)
垢版 |
2019/08/19(月) 07:51:47.30ID:LVVaL8EU0
>>194
同じ撮影条件で撮影したことはないな
被写体のほとんどが人物だから
その時に着ている服の色柄や背景によっては
D810はモアレが出る

ただ同じローパスレスのD7100/7200では
どんな条件で撮っても出たことないから
D810特有の症状(高精細だからか?)のようだな
俺の個体だけかも知れんが
0204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-hRid)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:07:32.17ID:vvT8P12Na
D810は今中古で12〜13万位で買えるのでコスパは本当に最高。
0206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-mMpN)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:59:57.99ID:VRLSmu6xa
ここ見てるとまだD800使ってる人意外といるんだな
PC負荷考えるとこの位の画素数が良くて使ってるんだが、810に底上げするか850にするか今のままで行くかかれこれ1ヶ月くらい悩んでるわ…
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4901-rTuH)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:21:49.77ID:gzItAJbU0
実際の所画素数ってそんなにいらないんだよね
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-CJaC)
垢版 |
2019/08/20(火) 00:03:27.68ID:N+qLT7M+0
ぼろアパートの駐車場から出てくる型遅れの高級車のような違和感

時計は中古のロレックスエアマスター
車は30年落ちのベンツ
カメラは最近買ったD810
最高にカッコええですばい
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-doo/)
垢版 |
2019/08/20(火) 09:28:05.23ID:0m5eeGzk0
>>209
エアマスターって何?wwwwwwww


30年前のベンツを維持するてどれだけ金がかかるか知ってる?wwwwwwwwwww
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-KvRg)
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:57.21ID:l00izRQkp
人に聞く位の人が効果感じられるとは思えない。

次の患者さんどぞー
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-xemI)
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:07.18ID:A4OfqRdgM
>>214
私はD800のころのLR4なのでGPU支援なんてないようにモノですが
いまはGPU支援で展開が早いと聞いたことがあります
WIFIついてる状態で未使用のM.2ソケットがあるノーパソならGPU後付け可能らしいので
このような拡張性も考慮し調べていけば良いでは
0218名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-FgmQ)
垢版 |
2019/08/20(火) 14:42:28.99ID:x9Y3gMeSM
グラフィック性能が上がると描画は速くなる。現像処理自体はCPUが速くならないと変わらない。簡単に言うとちょっとは速くなるけど、CPUを高性能にした方が結果が良い。ストレージをSSDにするとコスパがよい。
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-//zC)
垢版 |
2019/08/20(火) 18:51:04.95ID:CHjUDI5a0
Dosなら他を置いて何よりSSDは基本だよな
0223名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-iJJm)
垢版 |
2019/08/22(木) 08:10:46.22ID:FBVbm+Vzd
消費税もあがるしなんか買おうかな〜と考え調べ始めたけど、
D850は高すぎて無理!
Zシリーズは買うとしても次期モデル以降かな?
D810があるじゃん!
と今に至る。

星撮りをするからD750なんだけどd810じゃあまり変わらない気もするんだよな
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a38-gQHD)
垢版 |
2019/08/22(木) 10:09:01.04ID:PnzjCx7Y0
750と810はぜんぜん違うけどなあ。 750は610とあまり変わらないの方が近いと思う。両方使ってての感想

特に現像を前提だと810の方が不便なのは液晶が稼動しないことくらい。解像度が段違いだから天の川とか別物になるよ
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aad-8FXm)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:47:06.13ID:5aSnHpqs0
6000万画素はD800シリーズでは出ないのかな?
次期Zシリーズとかしか出ないのかなー
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-7nd5)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:24:05.85ID:0wFrc85i0
D850落として壊れた
修理出したら調整不能なので修理不能だと
保険入ってるのに直せないって
購入後1年経っているので半額しか出ないから残り半額出してD850を買い直すか追銭してこの際Zに移行するか迷う
それにしてもしばらく立ち直れないな
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-6WG3)
垢版 |
2019/08/24(土) 20:42:07.70ID:qukxVVotp
古いノートpcのSSD化
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-otCL)
垢版 |
2019/08/26(月) 02:17:53.77ID:53n4oUcL0
現行機種にCF使ってるのって、Canonくらいだよね。
5D4がCFだと知って驚いた

※D5のCFタイプは救済措置なので除く。あえてCFで使うメリットは無いので
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 79c5-otCL)
垢版 |
2019/08/27(火) 03:12:19.11ID:RLNkjpyp0
D1xから810への乗り換えだが、D1系は2Gまででしょう…
2Gなんて入れてもしょうもないと思って、アマゾンでSDをCFにするアダプタポチって使ってる。
書き込み速度は若干落ちるが…。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-6WG3)
垢版 |
2019/08/27(火) 15:05:41.11ID:tfhuCn7Tp
出来ない。1枚づつ指定(か全部)
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-6WG3)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:35:57.89ID:tfhuCn7Tp
D800の頃にFlashair試したら全然電波飛ばなかったぞ
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5d01-Ap3w)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:33:46.24ID:pOnYsLCJ0
トランスミッター使ってライブヴューの画像って送れる?
0268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-hioB)
垢版 |
2019/09/04(水) 07:45:57.61ID:mjCVbfCAa
>>240
俺なんかまだサン駅Ducati8G使ってるぞ
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebda-ilHn)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:30:16.74ID:PYUuJZ/40
>>240
フラグかなー?
D200昨日まで使えてたドカの8GBが
新しいカードリーダーを通した直後に
D200で認識できなくなった
D300やD800では問題なく使える
読み書き自由なフラッシュメモリだから
こうやってディスられていくんだろうけどー
あまりにも露骨すぎて付き合いやめたくなった
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a963-ilHn)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:08:59.57ID:fCnCcg6n0
カードの抜き差しでD200のCFスロットピンが痩せ過ぎたのかなー?
D300sの方が遥か彼方ずっとシャッター数多いんだけどー
個体差かー
CFに接点復活剤かけてよく拭き取ってってダメだよね?
メモリー使い回すはSDとか新型とか接点数少ないほうが
結局トラブルは少ないんだよねー
0272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-CJuN)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:35:33.52ID:V9Mxj0kxa
D200のスロットにゴミでも入ったかピンが1本折れたかしてるんじゃないの?
0277270 (ラクッペ MM61-kZCU)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:09:46.23ID:HFTlHCvFM
スレチD200のためにレスくれた人ありがとう!
取り合えずCFスロットが1つしかないD200用にCF SD 変換カードを注文してみた。D6発表オメだけど、まだまだD200-300-800でも頑張るぞ!
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-ZELz)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:44:37.38ID:JrmnN82Cp
ニコンレンズには機械的な絞り連動ピンがある(G以前)
それ壊れるって凄い衝撃だよね。恐らく光軸ずれてるよね。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eda-SQqp)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:57:25.22ID:h8a1ImBj0
いや、ホントボディーだけは古くてもデジならなんとかなるが、
レンズだけはフィルム時代とは違うんで新すい方がイイぞなもしかしてー
0280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-8D6z)
垢版 |
2019/09/05(木) 14:59:31.56ID:bosMjdbMa
268だけど俺も防湿庫に飾ってあるわD200
こいつとサヨナラができない
0281270 (ワッチョイ 42da-SQqp)
垢版 |
2019/09/05(木) 15:58:13.05ID:KmO3FsB60
やっぱりCFスロットピンの摩耗みたいだねー
とりあえずオNewのCF SD変換アダプターを認識してくれてよかったよー。
あとは上限ギリギリのSDカード刺してUSB端子で吸い出すか、Flash Airで取り込むか、悩むところだけど、
新しい予備のCF SD変換カードを何枚か用意しておけば、D200もまだまだ活躍できそう!
特に連写もしないからD300とD800はCFメインからSDメインに換えよう。
>>280
10MP CCDの画像は発色も良いし
絞り込んだ風景の遠近感や緻密さがイイんだよねー
0285名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 827c-Ge4W)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:04:10.03ID:E+J4KSNG00909
>>279
>ボディーだけは古くてもデジならなんとかなるが、

それ、フィルムの場合はそうだけど、デジはダメだろ
0286名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュWW 827c-Ge4W)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:07:35.33ID:E+J4KSNG00909
>>282
CCDはダイナミックレンジ狭過ぎてなぁ
高感度もダメだしスミアも出るし今更使いたいとは思わない

ここは懐古スレか?
0288名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 2e63-kZCU)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:00:12.65ID:I2q/7QM200909
CCD良いね−
D200で絞って新緑の遠景なんか素晴らしいね−
今のレンズと現像ソフトだからナオ良いんだな

仕事ではD800も使うけどーw
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e95f-7gtP)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:37:13.55ID:347q6N6I0
D850はデータ管理が大変そうなのでD810の方が良いのだが、今更新品で購入はアホだろうか
中古は以前散々なものをつかまされたので嫌なんだよね
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81b3-ZELz)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:41:53.67ID:fR5aWbN90
lightroomどうぞ。
0294名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-N8n8)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:20:10.32ID:Pu/y9jVnd
>>291
うちはノートPCがメインだから大変な気持ち分かるわ…
Lightroomのカタログは高速な内蔵SSD、
RAWデータの保存先をHDDに
バッグアップをNASにってしてたけど、
RAWデータ自体が倍近くになって容量不足気味…
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fba-obyA)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:35:26.52ID:tAZMLi5m0
その電源あまりにも粗悪品すぎる。ブロンズ以上の電源買っておけばそんなことまず起こらない。
0307名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-S8wP)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:48:59.14ID:8yOK7B6Id
D800で全然ハッピーなんだけど(日本製だし)、D850ってD800の進化版って程度なの?それともゲームチェンジャー的に根本的に違う感じ?
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:15.84ID:4/LaJFV30
もう800と850では次元が違う
ガンダムで言えばグフでνガンダムに挑むようなもの
810がzガンダムあたりなのでよほどうまい人なら810なら戦力になるけど800はドブネズミにもならん
中古の買取とか販売価格見ても明らか
810使うのはまだありだけど800はありえん
師匠のお言葉ではデジボディは使えても一世代前までとのこと
ドラえもんで例えるなら800はのび太
810はスネ夫
850はジャイアン
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f2c-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:11:47.50ID:wnrFIlJj0
>>316
D800はデジタルニコン最後の人物がどれもこれもゾンビーのように
現実よりも肌色が落ち込むので嫌い
だけどD800買ったので使い続ける・・・補正してもしきれないから劇画風にしてごまかす
ってのがあってだな
ポートレイトが苦手なニコンはD800まで続いたのだよ
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-k/Og)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:59:51.19ID:ooAaG64D0
高級車に例える程のもんでもないと思うが
0333名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-S8wP)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:34:06.66ID:sd0nDzqnd
>>325
ザクとシャアザクじゃあ3倍も違うやん。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-IY34)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:53:50.78ID:HgwWQ0XDp
すぐにz3000とか出てくるんじゃないの?
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fba-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:08.16ID:J1dHrQUB0
>>334
全国のアウトレットも閉じたしな。ここは、ぐっとこらえて経費節約
なんだろな。まあ、カメラーメカー全般に言えることなんだけど、
利益があそこまで急激に減ったら考え方変えないといけないのも
理解出来る。
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f2c-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:09:19.47ID:Efn31Oxe0
NTが乗れば旧ザクでも現行機に勝てる
一般兵が乗ればユニコーンでも旧ザク使いのNTに負ける
カメラスレの大多数は一般兵もしくは兵士にあこがれる痛いやつレベル
俺は痛いやつレベルで良いです
夢見るだけで十分
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-2T1b)
垢版 |
2019/09/18(水) 01:22:14.76ID:riXoJbtg0
>>347
オサマ・ビンラディンだってブッシュ政権当時の
石油取引先で仮想敵国になってもらったってだけで
今じゃ髭剃ってピンピンしてると思うし
おそらく息子処刑の件も嘘っぱちだろう
サッダーム・フセインのときだって
一国の王がいくら追い詰められたとはいえ
窖に潜むわけがない
世の中ぜーんぶオカルト創作漫画だろ!
裏ではみんなオテテツナイデ仲良しってところが
カメラ製造業界と一緒だよな
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp51-APQf)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:31:37.46ID:Rnz1CIvTp
SDカードがCard Err 連発するようになった。バネ弱ったか。
これだけでメンテナンス出したくないよな…
0364名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-nvIu)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:42:33.59ID:YyCb/kB4d
実際、A1とかで印刷するのでもない限りD800で十分以上なんだけどなあ。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd82-MVyZ)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:16:51.20ID:i/b6M7y3d
どんな近距離で見るのか知らんけどな。
会社にPX-7550とSC-P6050の2台があるけど、A1程度ならD700の画像でも不満の無いレベルでプリント出来るわ。

ただ、D800と比較すると違いは分かるけど。
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:43:33.31ID:gAock2oK0
>>367
写真が絵に切り換わるCGフィルターな
Mレスは目隠し目潰し機能が満載
そうなってしまうとスマホと何も変わらんのよ
寧ろ元々の被写界深度が深いスマホに付き合って
花を持たせているとさえ感じられる
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-F3se)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:53:28.10ID:ihas5aXcp
>>367
それ、RAW にも効くの?
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 397c-2BhX)
垢版 |
2019/10/06(日) 07:58:28.29ID:oD0aAKB+0
この1年、D5600でAF-S NIKKOR 28mm f/1.8G使ってますが、
やはり画角が狭いなぁと思うことが度々あります。
D800Eはいま中古で7万台まで下がってるので、いっそ売りに出して、
フルサイズ機への乗り換えを検討しているのですが、
そこまでの価値はあるでしょうか?
画角にケチつける前に腕を上げろという気もしてきました…。
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-VZJG)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:08:20.05ID:hYq6zKaxM
イメージサークルがフルサイズなら
フルサイズを買う
もしくはレンズ買い直すのが早い
総合的出費と重量バランスからならAPS-Cに完全移行が良いね
オールドレンズを楽しみたければ
フルサイズ以外あり得ないとけどね

色バランスが悪いシリーズの最終型D800/D810系はオススメしない
いっその事ミラーレスに移動するほうがよっぽど将来性があるかと
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-zkUU)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:59:59.73ID:ougjP8LT0
>色バランスが悪い

世の常
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:32:36.01ID:ougjP8LT0
>>378
じゃあ、街ラボでモニターで見たときの色バランスが悪いから
健康的な人肌に見えるように焼いてくれといえばいいじゃん
被写体を日焼けサロンに通わせるという手もあるぞw
カメラがなんとかしてくれると思ってたら
いつまで経ってもコレジャナイは止まらん
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:39:08.14ID:ougjP8LT0
欲しい欲しい小僧だろ(w
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 397c-MsYi)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:31:34.68ID:ks2wDLDA0
>>371ですが、レスくださった方、ありがとうございます。
いずれも一考の価値ある意見で参考になります。
D5600売ったところで2万ぐらいにしかならないようなので、
ちゃんとAPS-Cのイメージスケールに沿ったレンズを買った上で、
それでもフルサイズがいいのか判断しようかと思い直しました。
よくよく考えたら、D5600の重さでさえ億劫になって持ち出さないことがあったので、
フルサイズ機は大きなモチベーションがないとキツそうだなと…。
(こういう意味でも、やはりミラーレスを視野に入れるのがいいかもしれませんね)
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-dGjX)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:35:22.81ID:z4O4Qvx8M
ダレも強制は出来ないから
自分の判断で好きにすれば〜
0388名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-VA+O)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:39:26.23ID:s9pCAhY5M
>>382
もうすぐComing coming soonやで
「Z 50 レンズキット」996.95ドル
これはZ50が天下を取るな!

「Z 50 ボディ」856.95ドル
「Z 50 レンズキット」996.95ドル
「Z 50 ダブルズームキット」1,346.95ドル
「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」296.95ドル
「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」 349.95ドル

激安やん!
「Z 50 レンズキット」996.95ドル
FTZのアダプターを追加したら君のFマウントDXレンズも使える!
Z新次元の写りにようこそ!
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-hbBr)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:17:57.88ID:6ve3yh0K0
>>382
>こういう意味でも、やはりミラーレスを視野に入れるのがいいかもしれませんね
今の所、ミラーレスが小さい軽いというのは迷信に近いな
持ち歩くボディレンズなど総量で考えるべし
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f72d-R2g+)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:35:12.62ID:07Uuxf5r0
馬券が当たったのでD810をD850に買い替えた。
全く違う次元のカメラだった。
D810に拘っていたときの機会ロスを考えたら、
もっと早く借金してでもD850を買えば良かったと思う。
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f72d-R2g+)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:05:08.93ID:07Uuxf5r0
>>422
スペックの比較は過去に散々でてるので置いとくとして、
フィーリングが全く違った。
カメラを持ちファインダーをのぞいたときの心地よい緊張感、
被写体に素手で食い込むようなフォーカスの手触り、
シャッターを切ったときの官能感。
抽象的な表現ですまんが、このスレにいる人なら「この感じ」が伝わると思う。
新品で三十万切るのは安い。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f704-XZOg)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:07:45.26ID:kQmo7OI00
夜景をライブビューで30分以上撮るときD810 よく暖まるね。
大体動画とると10分で休憩入れないと白点病なっちゃう

ちなみにD850ってどんなもんなんやろうか?ライブビューも長時間露光も涼しいかな?

あっミラーレスは電池減りが早いし夜が熱でそうだからいらないわ
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232d-SCD/)
垢版 |
2019/10/17(木) 00:41:57.64ID:AmJqejIO0
423だが、Zもαも新宿のカメラ屋でかなり触りまくったんだよ。
最初はとりあえずミラーレス買おうかなと思ってた。
Zの解像度や機能性の良さはよくわかる。将来性もあるだろう。
しかし俺にはシャッターを切るときの気持ちよさはD850のほうが上だった。
これからこいつと一緒に山やイベントに行くのが楽しみで仕方ない。
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-wZdW)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:37:57.89ID:jXyN5Epzp
山もいろいろあってな…
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-AMoj)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:06:25.80ID:5F+plEipM
>>44
これかなり読むのに疲れたんだけど、
seresciってやつの自分の認識間違いの認めなさ加減がヒドいな。こっちのほうが韓国人ぽい。

結局、この問題はNikonでは解決したのかね
途中AF補助光仮説も出されてたけど
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0af1-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:06:23.95ID:rOFqAwUP0
左AFはね、D800発売時に買ったやつは何回も修理だしてもだめだった。
D810発売前にD800壊して仕方なくまた買ったD800はなんともなかった。
D600のゴミ問題だっけ?あれっは認めたのにD800は何もしてくれなかったね。
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-e1rT)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:21:12.03ID:qeDKlKOrp
糞設計レンズの人は収差のせいで端のAFは辛かろうて
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7e-mVb8)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:23:26.09ID:vY7D/3Ju0
>>442
カネを払って確かめた結果
ここで薦められた結果とは違っていたぞと言っているだけ
動画切り出しJPGで満足出来て
動画AFも何とかしろと言う椰子はドーゾZスレヘ
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7e-mVb8)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:38.20ID:vY7D/3Ju0
>>444
オマエこそ何が言いたいのかわかんねーぞ
バカステマ野郎が
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbb3-e1rT)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:48:57.51ID:8beit5Hp0
それ規格だからしゃーない
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caad-0B+f)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:46.06ID:KHAPOUiT0
6000万画素の時代に突入だな、4×5の画質に迫る写真を小さなカメラでよくぞここまで。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hb6-//xp)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:41:10.87ID:iTbNLd2UH
4x5や8x10つったって取り込み寸がデカイ分解像はしてるのかも分からんけど、絞るから波打った絵がでっかくなってるってだけだぜ?w
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caad-0B+f)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:34:20.04ID:KHAPOUiT0
>>453
0455名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hb6-//xp)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:17.48ID:bSAgIKFsH
絵じゃん。無理すんなってw
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b02-jySO)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:31:29.89ID:pNo1WFOU0
>>436
全く同じ。4回修理に出したが、改善は微妙だった
2470Gの場合は左だと後ピンになるので真ん中で合わせて構図を振ればコサイン誤差で本来前ピンになるところがワイ端の像面湾曲と丁度釣り合ってうまい具合にピントが合うという変な現象
0458名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hb6-7CTS)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:01:12.05ID:q05/x/QVH
D800は横構図でド真ん中と両脇含む縦3列以外はラインセンサーだろ
クロスセンサーであるド真ん中が正確で速くて信用できればオンノジじゃないか
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-//xp)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:22:37.42ID:WM+YZxmu0
先ずはもっと自分の目に合った高い眼鏡(10万円ぐらいだして)を買った方がいいぞ
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:37:12.89ID:aj1Mx3Ci0
ボーナスシーズンに入る前にD850の後継機の発表、発売があればうれしいのだが厳しいかな。
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-dQzJ)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:28:12.04ID:NHnmlMMmp
好景気がくれば後継機も開発されるよw
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:11:02.20ID:aj1Mx3Ci0
6100万画素の圧倒的な解像感を早く味わってみたい、頼むよニコン!
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-bwHX)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:12:27.97ID:LLNoVszb0
>>471
SONY買えばいいじゃん
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-E8Ce)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:21:32.52ID:BdgVtFng0
>>475
一眼レフとの違いがわからない?
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-ZfJf)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:51:51.22ID:yOWuDBwyp
>>474
それを期待してた客達はもうとっくに逃げ出しただろう(俺含め)
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-dWDm)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:49:09.20ID:c4La4UhM0
>>476
6000万画素でレフ機とか絶対嫌だ
ピントちゃんと合うのかよw
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-E8Ce)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:37:18.61ID:BdgVtFng0
微妙なのは腕が・・・ピントは合うものじゃない!合わせるものだ!
0482名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0H7f-ZuoC)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:47:57.44ID:0wzvreHTH
36MP 85/1.4の開放で3-4mの被写体を写すと
ペッタンコ貼り付けたようで半段すら絞れん
こんなんで更に画素上げてどうすんの?
遠景の風撮専用だぞ(w
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-E8Ce)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:11:29.89ID:ejjH9+aL0
>>483
素人さん?
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b8f-EknI)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:38:14.34ID:KA21T2le0
D810の最新ファームで、ROWAなどの互換バッテリー
使えるでしょうか?
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-3PzH)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:34:16.33ID:z498vlncp
>>486
Nikonは純正バッテリー安いんだから、
心配なら純正使った方がいいよ。
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-ZfJf)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:08:27.53ID:0JpAvY9Op
互換バッテリーは本体の残量表示が全く当てにならないから、やめた方が良い。突然0%になる。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-ZfJf)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:58:23.61ID:0JpAvY9Op
>>489
俺経験談
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7e-1OrR)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:09:21.08ID:qr/BbzQv0
日数空けずフル充電でその日に一気に撮りきるつもりで使うならば、撮影枚数はファイル情報や右肩液晶で確認出来るから、そう使えなくもない。特に点数多いライブビュー撮影時など。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-vdGi)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:43:46.51ID:AZ4bPZG4F
>>492
普段使わない緊急用だからこそ、ちゃんとしたのを用意した方がいいと思うよ。
緊急時に使おうとしたら死んでた、とか悲しくなるし。
逆に、普段使いなら正常なのか弱ってきてるのかの判断は出来るから、気になるなら入れ換えることも出来る。

バッテリーに限って言うと、性能なんかよりも充電時が怖いから純正を使ってる。
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-3PzH)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:55:06.89ID:EVUKtTgRp
EL15って、4,000円くらいだろ?
リスク侵してまで互換品使いたくないな

Canon、SONYなら9,000円くらいするから気持ちもわかるけど
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7e-1OrR)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:59:47.03ID:AKMWqj860
そんなことより
Nikonって書いてあるが、全然ニッコールのオーラ放ってない中華製ニッコールを、カメラに着けてる方がよっぽど恥ずらかしいぞ(w
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-ZfJf)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:32:52.26ID:0JpAvY9Op
レンズが光放ってたら怖いわ
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfba-kGJ3)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:37:50.41ID:ns+dllQB0
EL15なら1000枚は撮れるのに、なんでわざわざ社外品の予備買うんだろう?LVばかり使ってるのか??
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-jEAW)
垢版 |
2019/11/14(木) 06:47:53.83ID:zD62ccvtp
別にいきなり充電量0になって軍艦部液晶すら点かない状態になっても
「サーセン、今日無理っす」で済むんなら互換でもなんでもどうぞ。
0515名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0H36-y6uo)
垢版 |
2019/11/14(木) 10:50:44.15ID:arFPOGdqH
>>513
中華製ニッコールだって互換品質に近いし
発注者にバレると相当恥ずかしい思いをする
ホントはシャツもパンツも靴下も靴も
ニコン製のモノで固めて撮影に挑めれば一番いいんだけれどね
0518名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0H36-y6uo)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:37:45.80ID:arFPOGdqH
オレも純正推奨だが
どうしても仕方なくという椰子は自己責任で。
@充放電を何度か繰り返したのちに撮影寸前もしくは前日にフル充電する
A日数を空けずにその日の撮影を楽しむつもりで使う
B後日分はその撮影直前にフル充電する
こんな感じで使えば、お散歩程度の撮影で急にゼロになることはないし
何百枚かは確実に撮れる。
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp11-Ou0t)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:18:59.56ID:FoWl7OPvp
純正でなきゃイヤな人たちはレンズやフラッシュや記録メディアも純正で揃えてるんかな
俺はレンズは純正しか持ってないがライティング機材は全部中華製に変えたわ
バッテリーもそれほど重要な撮影でなければ中華製を使うこともある
一度でもトラブルにあったら懲りてやめるかも知れんけど今のところは何事もない
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-Wn3s)
垢版 |
2019/11/14(木) 16:18:49.68ID:Xst9iiBD0
費用対効果でしょう

動画回しっぱなしで1日に10本以上使うとかじゃなければ、
削れるコストなんてたかが知れてる。しかもニコンの純正バッテリーは他社の約半額
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-Wn3s)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:05:15.69ID:Xst9iiBD0
>>522
撮影切り上げのタイミングをバッテリー残量の成り行きにするってこと???
すごいなそれw
0525名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0H36-y6uo)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:21:03.57ID:arFPOGdqH
バッテリーは製造から2年で劣化始まるから買い溜めもきかないしな
特に1桁機の純正バッテリーの劣化の速さは異常な程だぞ
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4635-f1Ej)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:25:21.27ID:Fp4UkxLO0
意味わかんないな
銀塩カメラに例えるならメモリー切れはフイルム切れでしょ
バッテリー切れはフイルム残ってるのにシャッター切れないようなもんでストレス以外の何者でもないな
0527名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0H36-y6uo)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:29:18.02ID:arFPOGdqH
アタリが欲しくて1枚現像(w
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227e-wQs4)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:34:33.37ID:RQ4ykOd00
>>528
1桁機だとまた勝手がチョト違う
フル充電せずに50%充電ぐらいでローテーションいる方が劣化の進み具合が遅い
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e2d-Ou0t)
垢版 |
2019/11/15(金) 10:00:02.86ID:lMjkzhpo0
万一の時のことを心配するならまったく同じ機材を2セット用意して撮影に臨むしかない
カメラやレンズだって稀に故障することはあるんだよ
バッテリーが正常でもカメラが壊れたら何の意味もない
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8238-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 10:35:23.50ID:5x+oXWuz0
ミラーレスはいっそのことニコキャノでマウント統合しちゃえばいいんじゃね?
一眼のマウントはそうもいかないけど、ミラーレスならできそう。
ついでにパナあたりも巻き込んでさ

あ、ミラーレスはあんまり関心ないから無責任発言です
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-jEAW)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:10:03.34ID:481ry9OAp
昔フォーサーズってのがあってだな…
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e17d-6HYk)
垢版 |
2019/11/16(土) 00:08:28.81ID:ltk6oadn0
遠征に同じボディ複数とか普通にいるじゃん
まったく同じとは言わなくても多少不便になっても撮影を続けれる装備ってレベルならさらに大量にいる
壊れる確率が低いので壊れた時どうにもならない装備でも大丈夫なんてアホの考え
撮れませんでした残念でしたですむ撮影ならいいけどね
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d104-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:59:58.18ID:JOB4I8im0
>>545
そもそも最後の1行ですら根性の悪ささらけ出されてるのどうにかしろよ
目の前にいるのが取引先だと思って書いたらあんな気持ち悪い文章不可能だろうよ
そもそも働いてもないだろうから不可能か
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2101-Wn3s)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:32:42.44ID:YhXr7TGz0
予備バッテリーなんてメーカー的には殆ど利益ないんでは?
カメラを使う全ての人が日常の消耗品として頻繁に買うなら大きな市場だけど、
殆どの人は付属品1本だけで済ませてるような気がする
0562名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM81-fuDO)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:11:52.72ID:xpAfo6Q3MHAPPY
>>512
そう、互換品使っててトラブッたことがある、だからそれからはずっと純正を使ってる、みたいな話が散見されるけど、逆に純正使っててもトラブッたことがあるって人はいないの?

Nikon信者ばかりだからそういうことは書き込まないだけで、本当はけっこうあるのだとしたら、結局はそこまで違いはないという結論に至りそうなんだけど
(もちろんバッテリー選ぶときもそれなりに真面目に作ってそうなところを選ぶべきだと思う)
0566名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM76-F88S)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:59:25.39ID:fSbWDmOqMHAPPY
純正だろうが互換だろうが基本トラブルなんて発生しない
ニコンに限らずキャノンソニーどれも修理に出したら
別の所が壊れて戻ってくる話なら良くある上に
やられた事ある人結構おるよな
0571名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM81-fuDO)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:29:00.32ID:xpAfo6Q3MHAPPY
>>563
なにィッ?!
信者じゃないのか

オレなんかNikon以外のカメラ、Panasonic、PENTAX、OLYMPUS以外は買ったことないぐらいには信者なのに

>>567
えっ・・・?
それどんな対応
開き直り??!
具体的にはどんな言葉を言われて、それに対してどう対処したの?

>>569
金がなくてケチだから、D5買えなくてD850なんですよー。
D一桁なんて中古でしか買えましぇん・・・。
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-qUoB)
垢版 |
2019/11/21(木) 07:17:53.64ID:KgPzwR9Dp
>486で訊かれてるから答えてるだけだな。
で純正品で変な動作した事ないよ。
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9323-akVk)
垢版 |
2019/11/21(木) 08:34:28.51ID:UBVBD9q20
>>571
>具体的にはどんな言葉を言われて、それに対してどう対処したの
こっちはバッテリーよりカメラが使えなくて焦ってるのに、
カメラごと送り返せば抜いてやる、ただし送料は俺負担

ホムセンで何々を買ってきて工夫して抜け
バッテリーには傷をつけるな
それでもダメならニコンのSCで抜いてもらえ
バッテリー返送は郵便で
無事に帰ってきたら返金してやる、代品は無い

ROWA指示の方法ではどうしても抜けないので、
バッテリーにエポキシでタブを接着して引っこ抜き、返送
返金された金額よりホムセンで色々買った金額の方が高かった
その後やっと返金、払い込んだ金額だけしか返金できませんだとさ
抜くためにかかった費用は丸損
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-L+Cx)
垢版 |
2019/11/21(木) 13:17:54.24ID:Fa7KcVE0M
>>578
普通電池入れる前に気づくんじゃないの?
入れて1週間したら膨らんで抜けなくなったならご愁傷さまだし
確かに送料モテなんて言われると憤慨するのはわかる
そして
抜くだけなら100円ショップで道具買えば簡単にというか30分ほど時間かかるが抜けるよ?
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-H4Ly)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:04:29.19ID:jF7RFyMbM
>>578
これ自分もAmazonで購入したRowaじゃない互換品をD4に突っ込んだらLIVE会場で抜けなくなって、昨日SCに持ち込んだら、スルッと係員さんが抜いてくれて・・・

「?!」
正規品のようにスルッと抜けるのでなく、力ずくで抜くと抜けるようでした。バッテリー不調でないパターンで互換品でピンチに陥るという初の出来事でした。
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-H4Ly)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:08:33.38ID:jF7RFyMbM
>>589
社外バッテリー推しというより挙ってみんな他社正規品より安いんだからという理由でNikon純正推しだったようだけど・・・??

あと、社外品といったらRowaってわけでもないよ。
Rowaは社外品の中では高い部類だし(だったの数百円の違い)、表示容量も純正品に合わせてある分、社外品の唯一の(値段以外で)メリットである総電池容量が多いというところが享受出来ないし。

社外品が好きな人は高容量というところもあるんじゃないか?と思料してるけど
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-qUoB)
垢版 |
2019/11/21(木) 19:23:09.37ID:KgPzwR9Dp
主食はニコンようかんか
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-4eZD)
垢版 |
2019/11/21(木) 20:14:44.92ID:QluYh34I0
ニコンのカメラバックなんかで移動しようものならこの中には高価なカメラ、レンズが・・・
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 89b3-qUoB)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:04:43.46ID:PvnTfCFX0
帽子 以前売ってた
Tシャツ ユニクロの奴があった
上着 前はあった
インナー下 …?
パンツ …?

純正主義はフルチンかw
0599名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0H4b-uzZz)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:11:37.66ID:b30H2PiFH
NIKON印のステテコやサルマタが欲しいのか?(w
ファンミに行く時に被る純正の波平ヅラは欲しいぞ
0608名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-ZQdJ)
垢版 |
2019/11/22(金) 12:25:30.99ID:jMSHEGlnd
>>603
基本純正かなぁ
純正に無いものだけ社外買ってる
純正の方が断然性能上に見えるんよね何故か
今のところ社外レンズはタムキューだけかな
ていうかバッテリー糞安いやんNikon
4000〜5000くらいやん
その程度ケチってトラブルのリスク負うなら純正使うわ
社外がどんだけ安いんだよ
レンズもAFとかで不満出て結局買い換えるし、リセール考えても純正のがお得に感じてるよ俺は
0609名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-XhxG)
垢版 |
2019/11/22(金) 12:55:27.73ID:GyYK5ACdd
>>603
一桁万円台なら社外品を買うこともあるけど、それ以上の金額で社外品を買う余裕は無いな。
貧乏だから寄り道する余裕はない。

社外品って言ってもトキナーしか買わないけど(´・ω・`)
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-H4Ly)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:18:02.79ID:4VzSYHqMM
>>612
1個ぐらいならなんともないけど、何個か予備バッテリーを用意するときにはやはり価格差に目が眩んで社外品を探してしまうんよなあ・・・

そんな界隈の、D500の発売当時のプチ騒動ではマイッた。泣く泣く純正品を購入したよ。今は社外品も対策して、D500でも使えるのが大半みたいね

D1桁のバッテリーだと、社外品は4000〜5000円前後。価格差1万円。予備は、さすがに純正品は買い足し出来なくて社外品。
もう使い倒してロクに充電出来ないようになった社外品で日曜に初めて不具合が起きたけど、今まではそんなこと一度もなかったので、まあ社外品で満足してます。
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-H4Ly)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:22:11.72ID:4VzSYHqMM
>>608
自分もNikonの描写には満足してるんだけど、85mm f1.8 はTamron 85mm 1.8 の方が撮り比べると描写もいいし手振れ補正付いてるから、こっちのほうがいいかな?と。

単焦点で初めて社外品の方がいいと思って、買ったよ。

Nikonは軽くて好きなんだけど。
確かに売りは払うときに高くなりそうだからそこの点でも満足出来る部分ではある。
0615名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-Adt7)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:46:52.49ID:F8DdkFMEa
でも現実問題
ニコンって書いてあると写りがいい気がする
バッテリーもXQDもニコンって書いてある方が画質が上がると思う
ちょっとケチって妥協して画質に不満が出たら後悔するから俺は純正
ボディだってニコンって文字のステッカー貼ると綺麗になる気がする
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-dlyq)
垢版 |
2019/11/23(土) 03:01:47.07ID:a8HtUW+60
しかめっ面で液晶モニターを睨みつけてるより楽しいかもな
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57b3-yWUY)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:26:19.70ID:D6DDCN4+0
別に皆が皆ISO十万とか何十連写とか瞳AFが必要な訳ではない。
0652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-Y0HM)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:10:00.89ID:G/QnV150a
>>648
それは旧型の型落ち中古しか使ったことない
そんなふうに思うんだよ
例えばチルト液晶だけでも世界が広がるし
無音シャッターで信じられないくらい歩留まり上がるし
タッチパネルAFでもあるのとないのは全然違う
当たり前だけどデジタル製品の場合はオンボロお古は最新モデルより全ての面で劣るからな
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e238-kui+)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:32:04.88ID:UZ6UwyQG0
そんなもんかな?
Z7を買った時に850と810のどっちを残すか選択した時迷わず850を売った。

810には広角つけっぱ、D500 には望遠つけっぱ Zは普段の便利カメラで使い分けてるけどタッチパネルAFやらなにやらより
バッテリーが持つことを考えるとこの三台の中で群を抜いて810になる。 便利機能もいいけど基本がきっちりして本来のカメラ性能って上で810はまだまだ最高だと思うよ
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce35-TCqO)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:19:27.04ID:xhFSDRwn0
デジタルガジェットである以上最新が最良なのは疑いようのない事実だけどね
でも810で必要十分なのも事実だと思うよ
今中古で買うならこれ以上ないコストパフォーマンスでしょ
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-eqmu)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:33:39.96ID:UfWeLUlm0
>>651
D850買ったけどD700もまだ持ってる。(売るタイミング逃したw)
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e704-xO71)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:10.92ID:CS5AjiZi0
> 日本製のD800
> 最高性能のD850
Z6、Z7「一眼レフ亡ぶべし!」
いやほんとう
ミラーレス凄いよ・・・通常撮影でもほぼ無音
無音撮影するとシャッターボタン押下のかすかな音の方が大きいくらいだよ
次はミラーレス買うぞ・・・
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f790-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 03:13:10.65ID:K6b0kqN/0
このシリーズ一台あれば他のカメラは要らないな
代替出来るのパナソニックのフル一眼位
他のカメラはもっぱら軽量スナップ用だけでいい
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f38-mhYo)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:12:45.06ID:HHH/G3pX0
>>655
850と810が同じ価格で売れても850売るよ
必要ない機能、使わない機能より写真を撮る事を考えた場合は810の方があっているから

810が最高とは言っていないが?撮るまでの過程は個人の好みだから知らんが
撮った写真を見たら810はまったく時代遅れではないな
0682名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hcf-ELa5)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:31:32.83ID:rKYmA3Y9H
静かな代わりにシャッター壊れやすいっていうじゃん→D810

そうでもないんか?

810より800の方が出てくる絵は好みなんで800を残したんだが
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-23ZX)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:17:53.35ID:Zte034d7p
D800で1回目のシャッター交換時のショット数 + 50000 < D810現在のショット数
撮影の傾向が変わったとかはない。
0686名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sdbf-lLCc)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:35:27.45ID:2XB4PCx0d
生産時期によって、シャッターユニットを微妙にマイナーチェンジしてるだけなんじゃないの?
ウチのD800は2台ともS/N205xxxxだけど、言われているほどシャッター音が大きいとは思わない、
と言うか、初めて使った時に「音ショボ」って思ったくらい。
それまでD700をエネループで運用してたのもあるかと思うけど。
因みにD800もエネループで運用。

D700も1台は手元に残していて時々使うけど、やっぱシャッター音はD700の方がカッコいいし。
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-wuRE)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:31:42.85ID:JF4afrFj0
ニッケル水素電池なんて重いだけで持ちも良くないじゃん
充電管理も面倒だし。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-wuRE)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:49:42.35ID:JF4afrFj0
バッテリーグリップ付属の単三ホルダーって、緊急用でしょ?
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97b3-23ZX)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:04:38.68ID:urIcNXxn0
緊急じゃないよニッケル水素電池使えば連写コマ数上がる
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-wuRE)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:35:32.65ID:JF4afrFj0
>>694
大きなバッテリー付ければ機種問わずコマ速上がるわけじゃないぜw
バッテリー種でコマ速が変化する機種は、わざとそうしてる。
電流電圧依存でモーターの回転変わるようなアナログ制御のわけないだろw
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-5vBj)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:09:08.29ID:a+oXcILD0
>>696
カメラ制御用の電源は定電圧回路を通しているから電源電圧に関わらず一定だけど、
巻き上げモーター(ミラーアップやシャッターチャージ)だけは電源直結の無制御であることが多いから、
電源電圧が上がればトルクモーターなので巻き上げ速度が上がるのは不思議ではない
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97b3-23ZX)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:06:48.92ID:LO0BtLJk0
デジカメで何を巻き上げるの?
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-5vBj)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:07:05.78ID:LcDGch5w0
>>706
>連写速度が変わる事になる
残量じゃなくて電圧なんだよ、トルクモーターの回転数は
現実に変わるけどね、回転数
制御している機種もあるけどほとんどは無制御

>>703
書いてあるだろ
その機能を巻き上げモーターって呼んでるんだよ
この頃はモーター直接駆動のシャッターやミラーも増えたけどね
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-5TeV)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:08:08.63ID:HWmWiV6P0
>>713
気に障ったならすまん
全く知識ないので言ってみただけ
あえてリミッターも受けてるのかなあって思っただけ
もしプログラムでそうしてるなら裏技でリミッターカットできないかなあと思っただけ
0721名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-d6F8)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:52:37.06ID:kLRuxwJlpEVE
素直にEL18とか一桁機のバッテリー使えばよくね?
ニッ水単三8本とか絶対嫌だわ。
重いだけで保たないし充電メンドクセーし
0722名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-23ZX)
垢版 |
2019/12/24(火) 15:06:30.24ID:+KlHN5SVpEVE
充電がめんどくさいとか4本セットでしか使えないとかの
安い奴しか使ってないだろ
0723名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-d6F8)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:52:37.52ID:kLRuxwJlpEVE
>>722
そういう問題じゃねーだろ
バラバラで管理がクソめんどい

EL18が高くて買えないだけでしょ?
0727名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-23ZX)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:57:40.49ID:+KlHN5SVpEVE
バラさなければいい。
8本セットで手持ちとダブらないデザインのを買って常に8本で充電、使用
めんどくさい訳がない。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-d6F8)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:35:28.71ID:kLRuxwJlpEVE
>>727
出し入れ面倒だろ
0730名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spcb-23ZX)
垢版 |
2019/12/25(水) 06:48:48.61ID:mJnYKdripXMAS
高すぎて買えないなら買えないって素直に書けよ
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-V1sy)
垢版 |
2019/12/26(木) 21:18:03.11ID:miSpmNbFp
>>738
カメラ重量を支えてるのはまず左手だ。右は添える位でいい。
後はデコだ。この3点支持出来てたらサンニッパでも持てる
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8605-K6OH)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:48:54.81ID:rQ+BpQjz0
以前D7000を使ってカメラを楽しんでいたのですが諸事情でレンズごと全部売り払って今再び写真を楽しみたいと思い機材を購入しようと思うのですがD500とD810で迷っています
風景中心なら810で動きもの中心ならD500で良いでしょうか?
皆さまのご意見をよろしければお聞かせください
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92ba-kLkn)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:09:55.30ID:WyFR/9g10
どっちか選べと言われたらD810買うかなあ
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-3gnq)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:02:58.67ID:ep+PtMn8p
>753 みたいな事言う人に限ってブラインドテスト失敗する。
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92ba-kLkn)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:06:28.41ID:9YTvMggk0
確かにD800の音は大きめ
音で選ぶならD4系かなあ
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0690-45U5)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:54:24.12ID:2zdV+o4o0
D810まったく今でも問題なく使えますよ
正直他に買い替える意味が感じられない
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81b3-3gnq)
垢版 |
2020/01/05(日) 12:04:21.07ID:bnS+qawJ0
俺も全く不満がない。おかげでレンズに投資できる。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02bd-9GOW)
垢版 |
2020/01/05(日) 13:19:39.44ID:dRdP9vBn0
>>769
それなんだよなあ
その程度で満足しちゃってるってことは
その程度の撮り方やその程度の成果物しか生み出してないってことだよってプロの方に言われて
買い替えたら意味がわかった
機材の進化について来れない奴は退化した人間だとも
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0690-45U5)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:01:17.36ID:2zdV+o4o0
ミラーレスなんざまだ未完成品じゃん
今買うのアフォ 
まあどうしてもならパナしかないわ現状
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c205-rikl)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:06:07.00ID:rDkUUGRo0
>>776
お前はNikonの撮影会参加した事無いのか?
俺たちが思う数倍〜数十倍、じじいどもは機材に興味無いぞ
d3とかd4ばっかりだし、なんならF3とかF5もチラホラ居る
d5持ってるじじいに限って、設定を熱心に聞いて回って結局やって貰ってる始末
昨今の多機能よりも長年の愛機を愛でる印象
若いっつっても40代くらいの奴はd800系やaps-cが多いな。じじいになるほど昔のフラッグシップなのが意外
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM61-k4Dn)
垢版 |
2020/01/05(日) 22:00:04.95ID:iApvhKtaM
機種に拘ったりすぐ最新に買い換えるメカヲタやスペックヲタって
ガンダムの機体になぞらえて云々ぬかしてたりする観賞用カメラだろ?
良い写真撮る奴1人も見たことないんだが、マジな話。
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81ba-kLkn)
垢版 |
2020/01/06(月) 04:22:29.57ID:mdiUt30M0
RAWならD700でもなんとかなってしまうのよね
動画は無理だけど
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e2d-CjBp)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:15:25.32ID:pjaFdIbm0
じゃあパソコンやモニターはどうなんだ?
テレビや冷蔵庫や洗濯機や掃除機は?
新製品が出るたびに1、2年で買い替えてんのか?

買い替えないのは買えないからか?
買い替える必要性を感じなくても買い替えないとあかんのか?
0808名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-v9vP)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:00:57.14ID:AAR1xFfGd
>>745
最新のD780の1択でしょ!

最新テクノロジーを投入し、レフ機の最高到達点を達成した。
ライブビューもZ6と同等性能になっているハイブリッドなレフ機。

取り敢えずFの頂点はD780である。
メディアがSDからXQDになったD800系が出るまではね!
0812名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-GkJh)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:27:02.08ID:6Btn7pg9d
デジカメwatchによると

D780の成り立ちを簡単に表現するなら、フルサイズミラーレス機であるZ 6のセンサーと映像エンジン(像面位相差AFを持つ有効24.5MP CMOSセンサーとExpeed 6の組み合わせ)を詰め込んだ一眼レフカメラ、ということになりそうだ。

すると次は、Z 7センサーを載せたD800系ハイブリッド一眼レフが出るのは間違いないな!
ミラーアップしてのライブビュー撮影はZ 7同等の能力。
もちろんOVFでの動体撮影ではミラーレスなんか寄せ付けない。

史上最強のD800系がすぐそこまで来てます!
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-8NSa)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:38:43.30ID:X7bpGTltp
つか800のセンサーでZ作って欲しいわ。(Z6.5)
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f23-RHvs)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:36:27.11ID:j4qWyaJS0
像面位相差にするとその分撮像面積が減る(数%)
ピュアなニコンフアンはそれを中々許してくれないだろうな
それが将来大問題になるかもと、後藤さんがニコワン開発発表の時に言ってたな
0824名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-GkJh)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:35:11.42ID:pLyuIMkyd
>>816

誰がどう考えても次は、Z 7のセンサーとエンジンをそのまま積んだハイブリッド一眼レフ機が出るやろ!

Z 7 のセンサーとエンジン
像面位相差AF画素搭載の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載し、有効画素数4575万画素と常用感度ISO 64~25600を両立。
画像処理エンジンには、最新のEXPEED 6を採用しています。

もしかしたら、Z 6 と Z 7 みたいに同じボディーで積んでくるかもな。
Z 7 のセンサーとエンジンを積んだ D 790 とかかも。

しかしD 880のほうが可能性が高いやろ。
XQDカード搭載のモデルも必要だしな。
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-8NSa)
垢版 |
2020/01/09(木) 18:14:24.56ID:Kb77oa2zp
初夢はもう終わったよ
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb3-8NSa)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:21.86ID:hY8irzJ50
カメラを電子ブロックかなんかと勘違いしてる人多そう。
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb3-8NSa)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:05:14.07ID:1sOCnu7V0
新品からシャッターカウントが34万まで来ちゃったんだけど
もうそろそろかな?
SDスロットおかしいからOH出したい気分はある。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb3-8NSa)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:28:31.62ID:1sOCnu7V0
前D800出した時は5万円台だった
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-8NSa)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:40:43.45ID:qQe6UmZAp
部品代も工賃も込みだぜ?
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-cSv1)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:52:49.47ID:3491PKby0
訊かれてるのはシャッターユニット交換(修理)じゃなくてカメラのOHでは?
昔F5のOHで3万以上した気がする。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-OIya)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:31:24.03ID:gGDt+GhY0
んなもん
クルマやバイク趣味を考えれば安いもん

なんて思ってたけど
結局ゴーヨンとか大三元とか考えれば明るい単とかでいつのまにか300万円オーバー
ボディ入れ替えなどしてるから使った金はもっとだろう
んで撮影の旅費やらでかなり使ってるから
バイクとそんな変わらん気がする
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df04-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:44.29ID:c7zkTgx90
カメラ趣味にのめりこんでる奴にとっては安いんだろうけれど
車趣味してるものから見たらカメラなんてだからなんなのだしな
カメラでも写真をプリントして人に見せなきゃオナニーと変わらない
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb3-8NSa)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:31:25.67ID:NpWcKRXk0
つかシャッターミラー関連しか消耗しないだろ?
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae2d-XFr9)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:00:35.54ID:5TugXbTX0
D750の後継機は出たが850の後継は出るかな?
俺は出ない気がする
なぜなら800シリーズはレフ機である必要性がないから

おそらくZ8として高画素ミラーレス一眼に移行するはず
そして初値は50万超えてくるだろうと予想
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae2d-XFr9)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:23:46.66ID:5TugXbTX0
最高級のレフ機は1桁機だろう
そしてあくまでプロユースでしばらくの間は生き残る
まあ金持ちのアマチュアが道楽で買うのは自由だが

800系は最高級のレフ機ではないし
D850を上回るレフ機を作る意味も見出せない
レフ機しか愛せなかったニコ爺世代も老化して
1kgのカメラを持ち歩けなくなる
どう考えてもD850の後継はミラーレスになると予想できる
0868名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-M7HF)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:03:55.85ID:q1asWv47d
D780の良いところは、開発費を低く抑えて製品化出来たことだろう。

Z6のセンサーとエンジンをそのまま流用してそこにミラーボックスとOVFを付け加えるという。
当然ながら、Z7バージョンも製品化しないと勿体ない。

今後ニコンの一眼レフは、ミラーレス機を開発→それを一眼レフに流用という流れで開発費を抑えることになる。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a5-73fV)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:44:01.04ID:ebzJtng60
いまさらだけど
D810中古買った
やっぱオモチャ見たいなカメラやな
ボタン押したらペンタ頂点パカァって笑ってしまった
やっぱニコンのカメラは1桁シリーズしか価値ねえな
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a5-73fV)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:46:41.59ID:ebzJtng60
D810
AF働かせたらファインダー全体が赤く光るんだけど
これ故障かな?
不良品ゆうて返品するかな
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a5-73fV)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:16:05.64ID:ebzJtng60
明日返品してくるわ
こんなオモチャ使えんからな
お前らはオモチャ相手に頑張ってや
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1b3-6cO6)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:32:39.42ID:OmfuqWzO0
反応いらんよ、二人とも買ってない。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a5-73fV)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:47:13.24ID:FYgIU6aj0
D810
マップカメラで漁って来た
シリアルナンバー2048***
後期の方だよね?
macのプレビューのインスペクタでみたら
シャッターカウント1820だった
良い買い物したなと自画自賛
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM41-Pauu)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:45:50.76ID:o6SBehTlM
>>902
誰のウンコが一番臭いかなんてのはどうでもいいぞ
メガネザルめが(w
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae2d-XFr9)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:42:04.60ID:y9W+48/d0
俺も独身だった20代の頃にBMW新車で買って乗ってたわ
年収1000万超えても家庭持ちだとなかなか外車は乗れない
1500万超えると話は変わってくるが

金額の桁は違うがカメラも同じよ
ちょっとぐらい年収多くても嫁や子供がいたら簡単には何十万もするカメラは買えない
逆に底辺でも独身なら買える
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd1-6cO6)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:04:55.39ID:M67j04TWp
だから車に例えるのヤメ
車で写真撮れないしカメラで移動できない。
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a5-73fV)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:11:31.62ID:FYgIU6aj0
備品
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4690-7Yxa)
垢版 |
2020/01/20(月) 05:45:57.48ID:bMX7nyN/0
810全然問題ないよ
850より作り込みはがっしりしてる位良い機種
写真撮るなら充分でしょ
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-KPP9)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:58:11.93ID:23e36/t50
デジで色再現性がクソってなんなんだよ?
おまいにデジ画像を扱うセンスがないだけだろ(w
闇雲に盲シャッターを切ってるだけで
ちゃんと色再現性重視のライトを組んでもいないんだろ
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-mL6U)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:37:34.11ID:Gz2esdnF0
そんな程度で満足できていいね
羨ましいよ
俺はD850やZ7でも満足できないから早く次出して欲しい
まあ突き出るのも満足できないのは目に見えてるけど今よりマシかなって感じでさ
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae8f-HhUQ)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:12:04.70ID:/I/VuWrY0
235 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/01/20(月) 23:32:52.20 ID:CisYdQDE0
今年の内にD880がcoming soonみたいやね。

噂通りZ7のシステムを搭載したハイブリッド型一眼レフ。
センサーは、4700万画素と5500万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載したプロトタイプD880でテスト中。
D780と同様に手ぶれ補正は非搭載になる。

Z50のシステム流用したDXハイブリッド一眼レフも来るかも!
0934名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd82-xsPz)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:49:31.93ID:WHHcECRcd
>>927
自分はピクコンをニュートラルベースで少し弄ってるよ。
カメラ互換だと調整出来ない部分があるから最新の〜を選んで弄ってる。
何を撮るにも使い物にならないスタンダードを設定した奴には、どんな環境でテストして決めたんだ、と言いたい。

>>926
ピクコンナチュラルってなんてカメラ?
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-6l6c)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:26:27.88ID:NadHivcF0
>>934
>ピクコンをニュートラルベースで少し弄ってる

弄るのにRAWで撮らないのはなぜ?
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:14:22.27ID:VKsm4RG/0
>>919
850も810も持ってるけど
確かに810の方が凝縮感あるね
ホールドした時も、シャッター切った時も
中身が詰まってる感触
作り込み、がっしりしてるってのは
そんなところから来る印象
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-pLQ2)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:20.38ID:/GOGH8kn0
あまり使われてない程度のいいd810今更買った。
D800とD610のどちらかドナろうと思うが迷ってる。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-5Kys)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:07:28.95ID:VZsDNHaip
>>938
610にきまっておろう
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfba-0XJp)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:52:46.15ID:sxVO/OxS0
高感度耐性以外はD800の方がよいと思うけど、サブで使うならSDがダブルスロットで使えるD610も悪くない
動画だとD610の方が良好だろうね
程度が同じならD800で、あとは程度が良い方を残すかもしれない
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-6l6c)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:59:33.76ID:zYIKeqnW0
D800って、もう修理出来ないでしょ?
0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-M60+)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:17:19.99ID:QwVHaTIja
>>944
800はまだ修理可能
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfba-0XJp)
垢版 |
2020/01/26(日) 05:30:18.99ID:uJHMuMwE0
5回も修理に出すってどんな使い方?
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fa5-oRbG)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:29:50.89ID:i2tLNlff0
810買ったぞ
今更だけど安くて良いなコスパ最高だな
使い倒すぞ
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87ba-0XJp)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:15:15.10ID:Qm74Yi1Q0
5D系を見かける台数減った気がする。以前はたくさん見かけたのに。1D系かミラーレスにいったんかな。ニコンは相変わらず見かけるけど。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-vwF5)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:36:24.65ID:QvdcUsSip
東北人だけど、山とか渓とか…風景撮影してる団体さんの中には結構見かけますよ。
それこそ殆どが爺婆だけど。(笑)

あと、近年山でよく見かけるのが多いのは何故かニコン製一眼レフ機を持った山ガール達。
しかも縦グリ装着したD750とかD810とか….
ナーンカ、最近は若い男どもより若い女性達の方が体力ありそうだなぁ…とつくづく思う。
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-vwF5)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:21:42.46ID:QvdcUsSip
>>968
それはそれはお疲れ様…つか御気の毒様でしたね。
まぁ俺も若い時は山に女性を連れてく度に、似た様な体験を半ば強制的に?(笑)幾度もさせられましたよ、
特に好みの女性でもなかったのに…。(苦笑)
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faba-WN2V)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:39:48.84ID:BNc2Id850
世代ギャップは当人たちには分からないものだよ
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM6d-DC/u)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:08:18.24ID:Agr25e7uMNIKU
眼鏡不要ジジイと
瓶底メガネのクソガキ
本当のところはどっちが爺臭い?(w
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5e90-2SxG)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:43:53.29ID:PTdcnXGl0NIKU
800系があればカメラは充分です 本当に
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faba-WN2V)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:53:08.99ID:4EPnM3AV0
赤の他人に干渉しないことだ
都会はそうやってできている
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a563-7MRo)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:21:01.74ID:Ka8eqkDY0
Walking Dead!乙(藁!
0988名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF0a-3IHl)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:51:31.34ID:HHrbSX/+F
>>982
実際には、おっさんとかおばちゃんは普通に「ここいいですか?」と声をかけてくるけど、若いヤツは何も言わずに人の前に入ってくる。
時間に余裕があるときは放置するけど、時間が決まっているときは退いてもらう。
0990名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Spbd-Vmhr)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:04:12.61ID:DGINFktlp0202
D800/D810とも公称シャッター寿命20万回だったっけ?
0993名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW aae5-Vmhr)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:56:45.65ID:5W6iaYlS00202
> >>990
> 死ぬときは一瞬。
そんなの解ってるがD800が22万回で壊れたのに対して
D810が36万枚持っちゃってるといつなんだろうって気分にはなる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 280日 20時間 51分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況