X



Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22c2-PLe6)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:35:14.68ID:r5Ossdl+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

その刹那に、かつてない精彩を。
D850、2017年9月8日発売

・D850公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/

※前スレ
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part118
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538975684/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-VZJG)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:08:20.05ID:hYq6zKaxM
イメージサークルがフルサイズなら
フルサイズを買う
もしくはレンズ買い直すのが早い
総合的出費と重量バランスからならAPS-Cに完全移行が良いね
オールドレンズを楽しみたければ
フルサイズ以外あり得ないとけどね

色バランスが悪いシリーズの最終型D800/D810系はオススメしない
いっその事ミラーレスに移動するほうがよっぽど将来性があるかと
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-zkUU)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:59:59.73ID:ougjP8LT0
>色バランスが悪い

世の常
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:32:36.01ID:ougjP8LT0
>>378
じゃあ、街ラボでモニターで見たときの色バランスが悪いから
健康的な人肌に見えるように焼いてくれといえばいいじゃん
被写体を日焼けサロンに通わせるという手もあるぞw
カメラがなんとかしてくれると思ってたら
いつまで経ってもコレジャナイは止まらん
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-/4Mp)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:39:08.14ID:ougjP8LT0
欲しい欲しい小僧だろ(w
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 397c-MsYi)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:31:34.68ID:ks2wDLDA0
>>371ですが、レスくださった方、ありがとうございます。
いずれも一考の価値ある意見で参考になります。
D5600売ったところで2万ぐらいにしかならないようなので、
ちゃんとAPS-Cのイメージスケールに沿ったレンズを買った上で、
それでもフルサイズがいいのか判断しようかと思い直しました。
よくよく考えたら、D5600の重さでさえ億劫になって持ち出さないことがあったので、
フルサイズ機は大きなモチベーションがないとキツそうだなと…。
(こういう意味でも、やはりミラーレスを視野に入れるのがいいかもしれませんね)
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-dGjX)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:35:22.81ID:z4O4Qvx8M
ダレも強制は出来ないから
自分の判断で好きにすれば〜
0388名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-VA+O)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:39:26.23ID:s9pCAhY5M
>>382
もうすぐComing coming soonやで
「Z 50 レンズキット」996.95ドル
これはZ50が天下を取るな!

「Z 50 ボディ」856.95ドル
「Z 50 レンズキット」996.95ドル
「Z 50 ダブルズームキット」1,346.95ドル
「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」296.95ドル
「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」 349.95ドル

激安やん!
「Z 50 レンズキット」996.95ドル
FTZのアダプターを追加したら君のFマウントDXレンズも使える!
Z新次元の写りにようこそ!
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-hbBr)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:17:57.88ID:6ve3yh0K0
>>382
>こういう意味でも、やはりミラーレスを視野に入れるのがいいかもしれませんね
今の所、ミラーレスが小さい軽いというのは迷信に近いな
持ち歩くボディレンズなど総量で考えるべし
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f72d-R2g+)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:35:12.62ID:07Uuxf5r0
馬券が当たったのでD810をD850に買い替えた。
全く違う次元のカメラだった。
D810に拘っていたときの機会ロスを考えたら、
もっと早く借金してでもD850を買えば良かったと思う。
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f72d-R2g+)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:05:08.93ID:07Uuxf5r0
>>422
スペックの比較は過去に散々でてるので置いとくとして、
フィーリングが全く違った。
カメラを持ちファインダーをのぞいたときの心地よい緊張感、
被写体に素手で食い込むようなフォーカスの手触り、
シャッターを切ったときの官能感。
抽象的な表現ですまんが、このスレにいる人なら「この感じ」が伝わると思う。
新品で三十万切るのは安い。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f704-XZOg)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:07:45.26ID:kQmo7OI00
夜景をライブビューで30分以上撮るときD810 よく暖まるね。
大体動画とると10分で休憩入れないと白点病なっちゃう

ちなみにD850ってどんなもんなんやろうか?ライブビューも長時間露光も涼しいかな?

あっミラーレスは電池減りが早いし夜が熱でそうだからいらないわ
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232d-SCD/)
垢版 |
2019/10/17(木) 00:41:57.64ID:AmJqejIO0
423だが、Zもαも新宿のカメラ屋でかなり触りまくったんだよ。
最初はとりあえずミラーレス買おうかなと思ってた。
Zの解像度や機能性の良さはよくわかる。将来性もあるだろう。
しかし俺にはシャッターを切るときの気持ちよさはD850のほうが上だった。
これからこいつと一緒に山やイベントに行くのが楽しみで仕方ない。
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-wZdW)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:37:57.89ID:jXyN5Epzp
山もいろいろあってな…
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM13-AMoj)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:06:25.80ID:5F+plEipM
>>44
これかなり読むのに疲れたんだけど、
seresciってやつの自分の認識間違いの認めなさ加減がヒドいな。こっちのほうが韓国人ぽい。

結局、この問題はNikonでは解決したのかね
途中AF補助光仮説も出されてたけど
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0af1-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:06:23.95ID:rOFqAwUP0
左AFはね、D800発売時に買ったやつは何回も修理だしてもだめだった。
D810発売前にD800壊して仕方なくまた買ったD800はなんともなかった。
D600のゴミ問題だっけ?あれっは認めたのにD800は何もしてくれなかったね。
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-e1rT)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:21:12.03ID:qeDKlKOrp
糞設計レンズの人は収差のせいで端のAFは辛かろうて
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7e-mVb8)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:23:26.09ID:vY7D/3Ju0
>>442
カネを払って確かめた結果
ここで薦められた結果とは違っていたぞと言っているだけ
動画切り出しJPGで満足出来て
動画AFも何とかしろと言う椰子はドーゾZスレヘ
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7e-mVb8)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:38.20ID:vY7D/3Ju0
>>444
オマエこそ何が言いたいのかわかんねーぞ
バカステマ野郎が
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbb3-e1rT)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:48:57.51ID:8beit5Hp0
それ規格だからしゃーない
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caad-0B+f)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:46.06ID:KHAPOUiT0
6000万画素の時代に突入だな、4×5の画質に迫る写真を小さなカメラでよくぞここまで。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hb6-//xp)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:41:10.87ID:iTbNLd2UH
4x5や8x10つったって取り込み寸がデカイ分解像はしてるのかも分からんけど、絞るから波打った絵がでっかくなってるってだけだぜ?w
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caad-0B+f)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:34:20.04ID:KHAPOUiT0
>>453
0455名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hb6-//xp)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:17.48ID:bSAgIKFsH
絵じゃん。無理すんなってw
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b02-jySO)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:31:29.89ID:pNo1WFOU0
>>436
全く同じ。4回修理に出したが、改善は微妙だった
2470Gの場合は左だと後ピンになるので真ん中で合わせて構図を振ればコサイン誤差で本来前ピンになるところがワイ端の像面湾曲と丁度釣り合ってうまい具合にピントが合うという変な現象
0458名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hb6-7CTS)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:01:12.05ID:q05/x/QVH
D800は横構図でド真ん中と両脇含む縦3列以外はラインセンサーだろ
クロスセンサーであるド真ん中が正確で速くて信用できればオンノジじゃないか
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-//xp)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:22:37.42ID:WM+YZxmu0
先ずはもっと自分の目に合った高い眼鏡(10万円ぐらいだして)を買った方がいいぞ
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:37:12.89ID:aj1Mx3Ci0
ボーナスシーズンに入る前にD850の後継機の発表、発売があればうれしいのだが厳しいかな。
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-dQzJ)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:28:12.04ID:NHnmlMMmp
好景気がくれば後継機も開発されるよw
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:11:02.20ID:aj1Mx3Ci0
6100万画素の圧倒的な解像感を早く味わってみたい、頼むよニコン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況