X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part133 (ワッチョイ有)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4134-stHu)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:33:40.25ID:WienlUxy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part132 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566721470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adbe-0Byf)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:33:11.85ID:Qx4Ts9sb0
>>943
俺のカップ審査ならAカップでもおk
0953名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-cpyx)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:35:28.71ID:3DhRTiPMM
>>951
マウントが狭いからだね。

αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんに
0958名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-cpyx)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:47:19.25ID:3DhRTiPMM
>>957
マウントが狭いから画質が悪いんだよね
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは「50%」を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か「30%」。「マウントで入射光が蹴られる」ため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は「極端に」悪くなる。

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe02-plfC)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:39:38.72ID:RX+jB+xi0
>>963
「軽さ」か分かるなあ
よく言われるプロはハッタリが大事とかそれも分かるんだけど
そもそもそこまでそれにこだわるんならニコキャノから動かないんだよなあ
結局フルサイズミラーレスの良さを体現してるのは今のところ5518zと2414GM
どのみち画質が落ちるズームは1670zが今のところサイズ的にも最高なんよ色味もええし
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86c4-bPqq)
垢版 |
2019/09/24(火) 02:08:29.71ID:+Yp7pSdT0
>>944
あっ、アンチソニーのマウント径基地外ゴキブリ>>946の言ってる事は違うから

>>946
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d02-ACnl)
垢版 |
2019/09/24(火) 05:20:28.54ID:DV/m9PuG0
スマホのカメラが進化してるのは解るけど
ここ数年、メーカーが「一眼と同じ(超える)クオリティ」を合言葉にしてるのがウザい

「スマホで一眼と同じ写真が撮れるのに何でそんな高くて重いカメラで写真を撮るの」
と周囲から聞かれる事が多くなった。
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae2d-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:49:19.50ID:JxMvcHBE0
スマホの画質がA3プリントとかならともかく日常じゃ実用圏内に入ったからね
これからはカメラも画質より高性能AFを使ったシャッターシャンスを売りにしていくんだろうけど
その点ソニーはα9のトラッキングやAFを出し惜しみなくコンデジやAPSCにまで積んできてるしトレンド掴んでると思う
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1181-qpWU)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:52:47.43ID:I+HbdfAr0
スマホの画質向上は凄いよね。
デカいモニタで見てしまうとガッカリだが、解像感も無理やりなんとかしちゃいそうな勢いだな。
リアルタイムピクセルマルチシフトみたいなので。
今時は手ブレどころか被写体ブレも補正しちゃうらしいじゃないの。
0978名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-NvZS)
垢版 |
2019/09/24(火) 08:10:01.47ID:x20g3hopM
早朝・夕焼け・夜間・建物の内部

こういう所の画像を高画質に残したいっていう需要があったわけで、超広角のメジャーな使い所を外した昼間の公園なんかなら、iPhoneでもいいんじゃね
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 228d-25Vu)
垢版 |
2019/09/24(火) 08:18:24.63ID:BRPoDJzB0
>>971
その論理展開は君の頭が相当悪いことを意味してしまうから気を付けたほうがいいよ
0983名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-cpyx)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:04:48.17ID:h0++WMGjM
>>978
スマホの方がいいよね

RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。て
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6101-dsos)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:34:07.81ID:cYHy3Vwa0
>>982
スマホでも一眼と同じ写真が撮れるのに!と思っている人はいろいろな差が自分ではわかってなくてそう言っているのだから
説明しても無駄だしそもそも興味もないんだろうなということ
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-CRbM)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:41:36.82ID:yGjdkGjD0
>>984
まぁよほど拡大しない限りはスマホも一眼もスマホの画面で見る限りでは大差なく見えるのは確かだしね
ただスマホをカメラで選んで1年周期で10万とか普通に出して買い替えてる層も結構いるから、そういう層に一眼の良さが伝われば新たなターゲットにできそうな気はする
0986名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-/ab7)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:17:42.43ID:H9OcWJ5Ra
こちらがまぁスマホも条件次第ではそこそこ写るかなとか謙虚に出てたら向こうはガンガン言ってくるからな
一眼使ったこともない人間が一眼並みの画質!とか言ってるのほんとに笑える
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-R+UM)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:20:10.15ID:ZvlVddh20
子連れ旅行してきたものだけど実はレンズたくさん持ってっちゃったんだよな。
それで無意味に荷物重くしちゃって大反省したんだけど、
24105Gとなんか単焦点一個が一番丸いなと思った。
できたら軽い方がいいから55Zか35Fか24GM。
今回は24GMを一番使いました。
天気悪くて屋外施設とか動物園とか行けなくなると望遠は本当に無駄に……。
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-CRbM)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:22:04.46ID:yGjdkGjD0
>>986
まぁメディアがそういうこと平気で書くから悪いってのあるんだけどね
だから使ったことない人が信じちゃう
0990名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-cpyx)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:02:55.31ID:uCEktLf4M
>>989
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。ひ
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d12-IFSm)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:30:46.00ID:fk8xSHRX0
実際に大多数の一般人の鑑賞環境で一眼レフと同レベルに見えれば
一般人にとって一眼レフと同レベルなんよね
でっかく引き伸ばせば差が出るっていっても一般人はおろかカメラオタクでもでっかく印刷する機会そう多くないし
下手したら多くのカメラオタクにとっても同レベルかもしれない
0995名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-bPqq)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:38:05.60ID:r73g+3Sva
>>944
あっ、アンチソニーのマウント径基地外ゴキブリ>>946の言ってる事は違うから

>>946
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、
0996名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-/ab7)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:57:45.66ID:H9OcWJ5Ra
>>992
そもそも画質だけで比較するのがおかしいんだよね
スマホでも撮れるような風景写真を引き合いに出して比較するけどスマホに野鳥とか天の川とかスポーツの一瞬を切り取った写真とか花粉の1つ1つまで鮮明に分かる花の写真が撮れるのかってやつ
それ言ったら大体そんなの撮らないし・・・とか言ってくるけどなんで向こうのレベルに合わせて比較する必要があるのか
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-CRbM)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:07:42.91ID:yGjdkGjD0
>>998
羨ましい
100400GM欲しいんだけど、たまにしか使わないと思うだけになかなか手が出ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 21時間 34分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況