X



ニッコールレンズ in デジ板 166本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3da-P4PC)
垢版 |
2019/10/03(木) 07:30:59.01ID:LwQI0MoT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/


※前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 165本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567555751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a561-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:57:46.68ID:twSVn55H0
最近70-200とかの望遠で風景撮った写真が増えてきた気がするけど、流行ってんの?
なんだかんだで、広角より望遠の方が四隅まで解像する感あるし、悪くない選択肢なのかな?
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d2c-XFJx)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:04:45.80ID:b/lUP1jX0
現時点では、Zレンズは種類が少ないし、高い
D760が出たら、そちらを買おう
0089名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-OCbg)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:45:44.73ID:lkZFMQ8pd
>>86
Zレンズの重さが気になります
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6663-922m)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:09:46.51ID:C46bzrOU0
今日、長年使った1.8兄弟の35mmと85mmをドナドナしたわ
zに置き換えや
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11b0-rxyZ)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:20:59.32ID:EVElRcXC0
Z70-200は70-200FLの光学系はそのままにAF駆動機構をZに最適化して、VRを強化して、アルネオコートを取り入れて、下駄はかせたレンズなんじゃないかと思ってる
それでも良いと思わせるくらいに70-200FLの性能は凄まじい
ついでにレンズとボディVRの協調動作で6段補正とかやってくれないかな?
0098名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-pTrw)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:50:41.65ID:RvdH2rVza
24-70mm f/2.8Eクソかな?
2.8Sと撮り比べたけど望遠側に行くと違いが判らなくなる。
手ブレ補正は2.8Eの方が効くしAFのスピードも差がある。
2.8Sもボディが進化したら速くなるのかもしれないけど。
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3944-tIzb)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:09:33.90ID:1N7p8FrA0
ミラーの無いマウントでの最新設計であるZマウンド24-70が超絶すぎるんだよ。
だからといって24-70 E をクソ呼ばわりするのは違うと思う。
んな事言い出したら、Fマウント単焦点も、今までのはクソになる。
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-koHW)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:27:08.99ID:1RE2DAwW0
>>103
絶対的な重量の問題もあるが、どこがバランスポイント(と言うのか?)かも重要。
昨日、ヨドバシカメラに行ってD850+24-70mmを手に取ってみたけど重いとは感じない。
前後の重量バランスが良いんだろうね。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-Qdom)
垢版 |
2019/10/08(火) 04:37:25.69ID:7dMhqba9d
>>100
どうしても比較相手が単焦点にならざるを得ないですからですかね

G→Eに更新して思ったその違いは
フィルムでの使用前提を排除したことで
デジタル前提の思いきった設計が出来たんだな、と思う

悪く言えば、歪みや周辺の光量落ちを妥協しても補正でフォローできる、と割りきってる感じ

Eを、F100で使えないわけでは無いんですがね、開放固定ならば。
0109名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-putI)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:19:50.27ID:W8Gdf9BAd
北米の販売店に「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」が7,996.95ドル、「EN-EL25」が64.95ドル、「MH-32」が49.95ドルで追加されました。#噂

北米の販売店に先程登録された価格によると「Z 50 ボディ」が856.95ドル、「Z 50 レンズキット」が996.95、「Z 50 ダブルズームキット」が1,346.95ドル、「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が296.95ドル、 「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」 が349.95ドル、「MB-N10」が196.95ドルらしい。#噂

だってよ
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:20:09.25ID:HK8Zf7j10
ノクトきたーーーーーーーーーーーー
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 39e6-bPVp)
垢版 |
2019/10/08(火) 09:16:59.64ID:f5R6d1Bq0
サンニッパくらいこなれてきたら買うわ
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:00:43.08ID:HK8Zf7j10
画質がAPS-Cで最適だからじゃないかな
0127名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-JOf3)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:16:16.64ID:7Qul4Uftd
素人でも100万超えの超望遠買う人いるから、買う人はいるだろ、Noct
重すぎてEVF拡大で手持ちMFはキツそうだし、開放近辺ポートレートは、三脚専門になりそうだけどw
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11a7-ELKS)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:11:12.10ID:z7FzZmhr0
どっちかというとNOCTより50mmf1.2のほうが欲しい
0130名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-putI)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:26:09.73ID:W8Gdf9BAd
こないだの、テレビでやってた真っ暗洞窟での写真はシビレたけど
流石にMFで大砲なのに58mmってのは躊躇するなw
性能でオータスをぶっちぎりで超えて欲しい
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a32-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:51:51.84ID:cLha5WfO0
Z24mm f/1,8は売れるだろうか?
ちょっと高いよねやっぱり。
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a32-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:59:14.39ID:cLha5WfO0
>>136
動画を撮るのにも向いていそう。この画角が好きでたまらない人は使いこなせるいいレンズかも。

自分はズームレンズで十分だと思い、買うのを見送ります。
Zレンズの単焦点は50mm f/1.8と85mm f/1.8を持っており、頻繁に使っています。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:03:58.21ID:86TF1LjaM
>>132
まあノクトは売上とか度外視して
(不変という名の足枷でしかなかったFマウントで)
鬱積の溜まったニコン社員のガス抜きと
ユーザーの他社へのコンプレックスを減らすために
スタートしたんだろうし
これで儲けられるとは思ってないはず
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-D4CH)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:45:53.26ID:PZz0Qain0
noctは生産数自体少ないだろうからしばらくはバックオーダーになるだろうね。
0143名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:19:59.09ID:thkbdzlzH
>>141
そう、それそれ。
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-D4CH)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:59:25.49ID:sK54B/ErM
>>153
zの紹介動画で出てたから、z24-70/2.8sも同じ人だろうね。千夜一夜物語やっている大下氏。
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39da-+KPI)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:21:35.33ID:TV68F1c20
105mm f1.4中古で買ってきたんたけど
もっと早くに買うべきだった!
0165名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-Qdom)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:42:38.90ID:x8I7RwUad
>>162
多くの人は普通に使う用途のレンズなので
機材を神格的に扱いたいような類いの人が
単焦点クラスを基準に比較するので
厳しい意見が多く目立つのでしょうね

それに飛び抜けた個性を期待するアイテムでもないし

この手の標準ズームでEの対抗になるのは
他社含めてもSぐらいなもんじゃないでしょうかね
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 39e6-bPVp)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:50:14.16ID:v53fmr8C0
色々言われるけどあのAF速度とワイテレの安定感は流石だよ。
前玉が重すぎてバランスが悪かったから難儀したけどね。
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a32-Ab83)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:35:30.80ID:6iZCbN/w0
Z70-200mmはボーナス時期かな
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 112c-rnLk)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:37:05.02ID:ovkDnAiY0
望遠域はズームレンズ使うけど標準は多少不便でも単しか使わないって人も多いからな
キヤノンのEF24-70も絵はいいけど手ぶれ補正付かなかったし何かしらウィークポイントがある
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d05-/C+D)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:37:33.80ID:8yr9ia9P0
ニコンFマウントモデルは全部窓から投げ捨てろ
ニコンFマウントはバリューアングルが

たったの4.6点

ニコンは画質が悪い事が完全に証明された
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d05-/C+D)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:19:03.61ID:8yr9ia9P0
ニコンZは高画質の為に大口径Zマウントを開発しました!
大口径マウントならではの高画質が期待されます
是非小口径Fマウントを使用して最低画質をおたのしみくだちい!
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:38:45.83ID:uRL22AP+0
マルチフォーカスが一番効いてんだろうな
載ってない14-30/4と24-70/4はZマウントでも普通の画質だし
どのレンズでも紹介文の先頭に載ってるってことは一番効いてんだよ
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d05-/C+D)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:45:12.09ID:8yr9ia9P0
悲報

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sは電子補正前提の糞レンズだという事が判明

光学的に有利な大口径マウントレンズと言いつつその実態はゴリゴリに補正をかけないと
見るも無残な収差の嵐と周辺光量の低下

NIKONはバレては大変とこのレンズを使用した時の補正OFFを出来ないようにした挙句
RAWにまでプロファイルを適応する外道ぶりww
知られたくないことは隠匿するのは流石三菱グループの社風ですねww

ニコ自慰曰く SONYの補正は悪い補正、Nikonの補正は良い補正!
Nikonが性能悪いのはSONYのせい!Nikonが壊れるのはSONYのせい!

https://ponkoshu.com/nikkor-z1430mm-f4s-distortion-vignetting/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況