X



SONY α9/α9 II Part27

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2285-uLMX)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:30:27.41ID:WpDq6lBE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
α9  https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
α9 II https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M2/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9
α9 II full-frame camera with pro capability
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2

Full Specifications & Features
α9  https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications
α9 II https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2/specifications

●前スレ
SONY α9/α9 II Part26 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1572141609/
-.;_
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-xej8)
垢版 |
2020/02/27(木) 06:36:43.65ID:IIaN/vXYa
フリッカー低減、動画30分以上対応、動画撮影時の瞳AF、スロット2のUHSU対応
これだけで15万差

α9Uが高いと言うよりα9が安くてお買い得ながら気がする

自分としては大きな差と感じて
Uにしたけど
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-98X0)
垢版 |
2020/02/27(木) 07:02:56.91ID:+JpPbM7n0
>>840
>α9は20コマ/S連射に魅力があり、この連射が必要な人

連写もそうだけど、
一番の理由はアンチディストーション電子シャッターだと思うよ。
今のところこれが出来る他の機種が存在しないから。
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-mDeM)
垢版 |
2020/02/27(木) 07:32:28.27ID:zuygoRg20
>>853
高速連写中のAF、AE追従も入れといて。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-UGFG)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:41:52.97ID:EBAU5tSXp
>>848のユーチューブやってる人、普段はグラビアクィーンやショーなんかを会場で撮ってる人だろ
プロカメラマンってよりイベント撮影係ってイメージしかない
しかも使ってるのは9Uでなく9だしね
0861名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:51:52.02ID:17v3o8b2d
>>858
FTPだと本体に記録できない+複数人で作業する時に支障が出るって言ってたような
そこら辺詳しくないから他にやり方あるんかな
0863名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:56:21.81ID:17v3o8b2d
>>862
テザー撮影の方か、すまんw
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67da-/wOo)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:08:50.93ID:fHhVAIr90
>>841
だからソニー基地外は低能だと言われるんだよwww
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67da-/wOo)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:18:49.49ID:fHhVAIr90
>>853
>>855
バッファが詰まることを問題にしている流れだったので、
その点に絞って書き込んだもの。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4adb-aNJ8)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:22:08.52ID:iyaXMpU/0
>>863
テザーはPC上からリモートで設定いじって撮影出来るってやつで、最大のメリットはでかい画面でピントを追い込めるって言う一眼レフでよく使われていた機能だな。

α9のFTP転送は撮影した端から自動でFTPサーバーにデータを送りまくれるってやつ。
電源は当然取れる筈だから適当なSSDでRaid6構築したNASを持っていって、有線で接続すればα9なら100MBpsで、撮影した物から順次自動で転送出来るはずなんだけどな。

FTP転送機能はオリンピックや大規模な競技会やイベントでは当たり前のように使われてるはずなんだがこの人は使ってないんかね。

あとα9Uからは1000MBpsで転送できるようになった。
これはスポーツカメラマンにとって首をながーーーーーーーーくして待っていたアップデート。

てか三脚構えて撮るなら100バッテリーを4つつけられるNPA-MQZ1Kとかそれが嫌なら縦グリップつけた方がいいんじゃね。
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4adb-aNJ8)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:28:49.01ID:iyaXMpU/0
カメラに関しては「俺が一番このカメラを上手く使えるんだ!」なやつは多そうだが、ネットワークに関しては素人が多いのかも知れんな。
せめてITパスポートレベルは知識持っておこうぜ。
CCNA並みとは言わんからさ。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:40:17.99ID:17v3o8b2d
>>870
あれ結構レンズ性能に依存するのか一昔前のレンズだと切り替わるのが遅くて、AFオンし直した方が速いw
最近のレンズだとまた違うんだろうけど

>>873
ありがd
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 077d-KeUx)
垢版 |
2020/02/27(木) 15:57:53.37ID:8cwnkadE0
小型軽量なフルサイズ対応の大口径 20mm 超広角単焦点レンズ
http://kunkoku.com/sel20f18g-2.html

FE 20mm F1.8 G 「SEL20F18G」を国内発表。
ソニーストア先行予約は3月3日(火)10時から。

サイズ的に近いFE 24mm F1.4 GM 「SEL24F14GM」と比べてもさらに軽量でコンパクト。
<参考>
「SEL24F14GM」の大きさは、75.4mm×92.4mmで 重量は445g。
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2020/02/0226a-1024x683.jpg

★SONY FE 20mm f1.8 G
 質量:373g 長さ:84.7mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg
★Nikon Z 20mm f1.8 S
 質量:505g 長さ:108.5mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 672c-aNJ8)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:56:46.17ID:ssMK3jqE0
ガールズアワード知らんから調べてみたが、アイドルイベントの延長みたいなもんだね。服が主役なのかチヤホヤされる女が主役なのかよくわからんものだな、俺には一切良さが理解できなかったが、儲かるならなんでも良いわ。

本音はどこがファッションショーなんだって思っちまったぜ。。。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-5gZP)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:14:46.03ID:IquTvacEd
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●★□◆▽☆▲○■◆▽▽◆△□▲■●★▲☆■
0885名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:47:17.40ID:0CA0B3cUd
バッファフルになるまでって17〜8秒だっけ
何撮ってんだ?
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:38:33.12ID:t2z1NAopdGARLIC
あの動画見てるとプロとアマのギャップが凄い
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ cb01-98X0)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:46:11.67ID:yEPZORIq0GARLIC
>>895
経費を何だと思ってるんだよ。。
税金の計算で利益から購入額が控除されるだけで、自腹だぞw
誰かが買ってくれるわけじゃない
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW cb01-MwzM)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:25:12.84ID:yEPZORIq0GARLIC
訂正

利益から、じゃなくて、収入(売り上げ)からだね
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:43:57.99ID:t2z1NAopdGARLIC
公式がα9でUHS-IIとUHS-Iの比較出してるけど違うってこと?

https://youtu.be/eXdzDYF5Q1o
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ MM56-uIQk)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:49:02.25ID:aWgBGejDMGARLIC
>>901
勘違いされやすい書き方されてたけど連写しながら書き込みされる仕様になって無いから高速のメディア使用しても連写できる枚数が増えませんよって事
速度は普通に早いし適度に連写止めて書き込みを促せば書き込み速度は活かせる
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:50:08.87ID:t2z1NAopdGARLIC
>>902
あー理解した「連写中の書き込み速度」か
確かにバッファフルになるタイミングが一緒っぽいね
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:03:07.81ID:t2z1NAopdGARLIC
UHS-IIが書き込み後にしか活かせてないならスロット1だけでもSDexpressにしてしまえ
互換性ないからスロット2はUHS-IIのままでもいいぞw
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ MMeb-t064)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:20:10.71ID:bYZNqVh+MGARLIC
>>906
それだとデータ消失が治らないぞ。αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたう
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 0b02-PxjK)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:32:00.09ID:ldT+meE+0GARLIC
今日は29日だからミネオが暴れてるな
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ MMeb-t064)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:50:58.27ID:saEB5hLRMGARLIC
>>910
プロはソニーを使わないだろ

「ニコンF」、「Gショック」「DX7」など26件が重要科学技術史資料に登録される


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567547225/

1 名前:ガーディス ★ :2019/09/04(水) 06:47:05.58 ID:y3AInUA79
 国立科学博物館は3日、科学技術の発達の歴史で大きな意義がある重要科学技術史資料(未来技術遺産)に、一眼レフカメラ「ニコンF」や
カシオ計算機の腕時計「Gショック」など26件を新たに登録すると発表した。

 登録は12回目で、計285件となった。

 科博によると、ニコンFは国産カメラの評価を世界的に高めたと評価された。1959年に登場し、先進的なレンズマウントや完全自動絞りを搭載、「15年以上にわたりプロ用機として君臨」したとした。
このほか、国産初の35ミリ一眼レフ「アサヒフレックスI型」(52年、旭光学工業、現リコーイメージング)とレンジファインダーカメラ「ハンザ・キヤノン」(35年、精機光学研究所、現キヤノン)も選ばれた。

Gショックは83年に発売。電子部品への衝撃を和らげる特殊な構造で耐衝撃性を高め、アウトドアやスポーツでの使用を身近にしたことが評価された。

このほか、日本楽器製造(現ヤマハ)の電子オルガン「D―1」(59年)や、FM音源を搭載して大ヒットしたデジタルシンセサイザー「DX7」(83年)も選ばれた。
マウントの狭いソニーはもちろん選ばれなかった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17026156/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e66d_1509_129da03a_1c5e9c9b.jpg
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 6763-hCBP)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:28:08.18ID:NgM77N1J0GARLIC
どうしてもワッチョイなしにしたいミネオw
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ MMeb-t064)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:24:57.52ID:ay8pCSXgMGARLIC
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html



0920名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 0b02-sDoR)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:53:09.25ID:ldT+meE+0GARLIC
>>919
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ a7a9-hCBP)
垢版 |
2020/02/29(土) 21:30:17.39ID:VSvcsDyi0GARLIC
Sony α7 Series Part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536027281/3
> 3 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-Oaw6 [61.205.11.150])[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 18:39:42.66 ID:C4sPA2v6M
> !ワッチョイキライ
> てす

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536027281/4
> 4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-Oaw6 [61.205.11.150])[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 18:40:09.65 ID:C4sPA2v6M
> !ワッチョイキライ
> てすてす



↓ "!ワッチョイキライ"でググってみると・・・



ワッチョイとかIDってどう消すんだよ [無断転載禁止]c2ch.net [828293379]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1499491229/7
> 7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfb-0Kxj)2017/07/08(土) 14:22:54.47ID:wX11FnhzM
> 本文の一行目に
> !ワッチョイキライ
> で消えるよ



ミネオはワッチョイ嫌いなんだなあ
0924名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-t064)
垢版 |
2020/03/02(月) 08:52:09.84ID:7vNaN1xJM
>>923
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html



0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f68-98X0)
垢版 |
2020/03/02(月) 14:44:17.34ID:u6EQqGT60
カメラのデータ消えた位で破産するって、珍しい現象だね。
興味あるからどういう風に破産するのか教えて。

その前に、>>925はどんな怪しげなSDカード使ってるんだか。
これも興味あるからメーカー名教えて。
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-MFyf)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:00:57.92ID:Y/dvhqmK0
ブライダルは街の写真館や貸衣裳屋が兼ねてるでしょ
駅前の写真館は前にマイナンバーの写真撮ってもらったときは富士のS5 Proが現役で活躍してたからな
学校関係の依頼がなければ生活できんわ
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-98X0)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:14:36.27ID:qThRMxEk0
>>939
どんな仕事ならプロなの?
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdea-q+/f)
垢版 |
2020/03/03(火) 06:56:34.20ID:XREZO8mmd0303
俺も知りたいわ
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa2f-Aa+x)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:54:58.79ID:WKuWmcxja0303
>>923

アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>924は息を吐くように嘘をつく

>>924

こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

はい、α9ソニーが一番マシ
Z7が一番コンニャクだね

わかったか?馬鹿ゴキブリ オイコラミネオ

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 2a07-vT3f)
垢版 |
2020/03/03(火) 11:30:41.09ID:PsCpKeud00303
ブライダルがプロじゃない。笑
失敗できない中、暗転、スポットライト、撮影したことある?
上級者ぶってる奴が、ストロボや、ライティング使えない奴大量にいるけど。

ブライダルが簡単と思える奴は、きっと初心者。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 067d-t064)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:36:00.66ID:v04P88v200303
結婚式って天井高い上に薄暗いからバウンス出来ないし
本人たちと客で撮る距離違うから2台体制じゃないときついし
そのくせ失敗は絶対に許されない悪条件てんこ盛りじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況