そういや、E-M1でライブコンポジットを使って花火を撮ったら、
淡く流れる帯の部分に細線が入ってて、どうやらフレームの切れ目を見てるんだと気付いたことがあった。
明るい星(花火の)だと滲みで気付かないし、星(空の)だと日周移動量的に全く問題無いんだろうけど、
これと同じような現象だろうね。Z50の星の件。

でもE-M1(初代)でこれが問題になったこと無い気がするので、z50はよほど撮影間隔に間が空いてるんだろな…。