X



【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ13本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 18:38:25.00ID:sUb6xb+P0
■関連リンク
海外のPEXTAXマニアサイト
http://www.pentaxforums.com/
上記フォーラム
http://www.pentaxforums.com/forums/
アップローダ
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER
http://pentax.mydns.jp/exif/
Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/

■前スレ
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ12本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509385414/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 18:39:20.14ID:sUb6xb+P0
■往年のPENTAX製古レンズ購入の参考指標に
バルサム切れしない貼り合わせ面の無いレンズ
★SMCタクマー
SMCタクマー28mmF3.5 - 7群7枚
SMCタクマー85mmF1.8 - 6群6枚
SMCタクマー135mmF2.5 - 6群6枚、後期型(前期型は4群5枚)
SMCタクマー135mmF3.5 - 4群4枚
SMCタクマー150mmF4 - 5群5枚
SMCタクマー200mmF4 - 5群5枚
SMCタクマー300mmF4 - 5群5枚
SMCタクマー400mmF5.6 - 5群5枚 手動絞り
SMCタクマー500mmF4.5 - 4群4枚 手動絞り
SMCタクマー1000mmF8 - 5群5枚 手動絞り

★P(K)シリーズ
SMCペンタックス30mmF2.8 - 7群7枚
SMCペンタックス85mmF1.8 - 6群6枚
SMCペンタックス135mmF2.5 - 6群6枚
SMCペンタックス135mmF3.5 - 4群4枚
SMCペンタックス150mmF4 - 5群5枚
SMCペンタックス200mmF2.5 - 6群6枚
SMCペンタックス200mmF4 - 5群5枚
SMCペンタックス400mmF5.6 - 5群5枚 手動絞り
SMCペンタックス500mmF4.5 - 4群4枚 手動絞り
SMCペンタックス1000mmF8 - 5群5枚 手動絞り
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 18:40:08.74ID:sUb6xb+P0
■引き続きバルサム切れしない貼り合わせ面の無いレンズ
★Mシリーズ
SMCペンタックスM20mmF4 - 8群8枚
SMCペンタックスM28mmF2.8 - 7群7枚(前期型も後期型も、7群7枚)
SMCペンタックスM28mmF3.5 - 6群6枚
SMCペンタックスM35mmF2 - 7群7枚
SMCペンタックスM35mmF2.8 - 6群6枚
SMCペンタックスM50mmF2 - 5群5枚
SMCペンタックスM100mmF2.8 - 5群5枚
SMCペンタックスM120mmF2.8 - 5群5枚
SMCペンタックスM135mmF3.5 - 5群5枚
SMCペンタックスM150mmF3.5 - 5群5枚
SMCペンタックスM400mmF5.6 - 5群5枚
SMCペンタックスMズーム24-35mmF3.5 - 9群9枚
SMCペンタックスMズーム28-50mmF3.5-4.5 - 10群10枚
SMCペンタックスMズーム35-70mmF2.8-3.5 - 7群7枚
SMCペンタックスMズーム40-80mmF2.8-4 - 7群7枚

★Aシリーズ
SMCペンタックスA28mmF2.8 - 7群7枚
SMCペンタックスA35mmF2 - 7群7枚
SMCペンタックスA35mmF2.8 - 6群6枚
SMCペンタックスA50mmF2 - 5群5枚
SMCペンタックスA100mmF2.8 - 5群5枚
SMCペンタックスAマクロ100mmF2.8 - 7群7枚
SMCペンタックスA135mmF2.8 - 4群4枚
SMCペンタックスA★200mmF2.8ED - 6群6枚
SMCペンタックスA200mmF4 - 6群6枚
SMCペンタックスA★300mmF2.8ED[IF] - 8群8枚
SMCペンタックスA★400mmF2.8ED[IF] - 8群8枚
SMCペンタックスA35-70mmF4 - 7群7枚
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 18:41:32.99ID:sUb6xb+P0
バル切れの話題が出るので、以前書き込みが有ったの載せました。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 23:17:12.60ID:i93hR3Rb0
>>6
手元にある資料だと
スーパーマルチコーテッドタクマーズーム 45-125mmF4 1974(s49)
SMCペンタックスズーム 45-125mmF4 1975(s50)
SMC-Mには引き継がれなかったみたいだから割と短期のレンズだね
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 23:19:33.41ID:mjbNZJN50
>>9
ありがとうございます。
レンズの刻印がシリアルナンバーとメーカーしか無いのでどの世代のレンズでもないのですね
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 23:53:30.42ID:sUb6xb+P0
>>5
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 15:47:23.41ID:aWukNVLa0
A☆600f5.6を使ってみたがこれフロントが重すぎて通常の一脚や三脚じゃ運用が無理だな
カメラ含めて重量も4キロ超えてくるし支えがないと手ぶれの嵐
三脚座の位置があと20センチくらい前にあればいいのだが。
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 00:46:07.30ID:HO9E+h0V0
>>15
カウンターバランス機構付きオイルフリュード雲台はどうだろう?
元々ビデオ向けなんだけど、野鳥撮影を中心に使ってる人多いそうだ。
FHD-66Aの参考記事
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1093079.html
FHD-66A
https://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/fhd66a.html

記事でシュープレートは、別売でロングバージョンも用意されているそうだ。
ただ20pは動かせないと思うから、カウンターバランス機構で
バランス取れば、フロントヘビーは相殺出来るかもしれない。
もちろんしっかりした三脚も必要だけどね。
001715
垢版 |
2020/01/18(土) 08:29:23.63ID:FOvx7tbO0
>>16
アドバイスありがとう
マンフロットのごっついレンズサポーター買ってきたよ
これなら重心を保てる
あとレンズに傷がつくのが嫌だから接触部分にはテープ巻いた
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 13:08:29.17ID:8EfNd0N90
普通の三脚で振り回して使ってたけどな>A600/5.6
・・・今はアルミケースの中で除湿剤と共に眠ってるけど..
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 08:46:54.41ID:TmR3Qvk10
500〜600mmに憧れてたけど重さの苦労話聞いて考え直そうかと
やっぱプラスチッキーDAL300が自分にはお似合い
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 10:59:18.59ID:9D0pSlmb0
>>19
一度500-600mmクラスの描写は味わってほしい
重いけど空気の揺らぎまで写る圧倒的迫力の描写は持ってきて良かったと思えるよ
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 20:32:40.67ID:jrMMfFys0
AUTO YASHNON-DX 28/2.8

330円だよ!
後玉にクモリ?バル切れ?
開けてみたけど後群がユニットだったのでバラせず…。
ついでに買った無銘メタルフードはケラれた。

参考までに、SPではミラーに干渉しますた( ・∀・)

https://i.imgur.com/DYjE3Wb.jpg
https://i.imgur.com/TBlgvz9.jpg
https://i.imgur.com/etqog2e.jpg
https://i.imgur.com/SDXlTpn.jpg
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 19:35:23.32ID:AB9WXpha0
>>21
カッコ良いデザインだな
ツァイステッサー50mmもそうだけどSPだとミラーに干渉するレンズ多いよね
あのデザインはクラシックカメラだからこそ似合うのだが使えなくて残念
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 00:01:33.19ID:q0iFbTLX0
俺的にはMXデジタルが良いなぁ
絞り連動も復活して、昔のように撮りたい

いやここは思い切ってM42でSPデジタルかw
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 00:40:53.66ID:QbI7NW6B0
>>23
買うなら支那人の春節需要が空振りで、メーカー販売店みんな困ってる今がチャンスだよ。
このままだと花見もGW旅行も中止だから、日本人需要も冷え込みそうだからな。買い叩け。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 19:11:26.09ID:h/+VhZE40
XR500って安っぽいよな、実際安いんだけど。
標準単焦点1個付きで、機能を極限まで削って安っぽいボディのカメラを39,800で出したら、現代でもイケるかな?
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 20:58:04.10ID:S/Fua2lE0
>>30
激安フルサイズデジタルってカテゴリーもありかもしれん
ただ値段を10万円以内に収めないとだめだな
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 22:10:05.84ID:q0iFbTLX0
>>30-32
Kマウントでミラーレスにして、軽量コストダウン
ボディ内駆動モーター省いて軽量コストダウン
手振れ補正も省いて軽量コストダウン
外観デザインはMFのMシリーズかMZ風で外装は真鍮
省きまくりだけど、10万切ってれば売れるかもね
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 22:32:37.85ID:DkeZt6/H0
>>35
使えるレンズが思いっきり制限される仕様で儲かるとは思えない
MFレンズユーザーに売れても設けにならないだろうし
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 23:20:25.26ID:q0iFbTLX0
>>36
ここは古レンズスレだからなぁ
じゃあまあ、ボディ内駆動モーターは搭載しよう
MZシリーズやistDは搭載してても小型軽量だったし行けるだろう
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 06:37:26.71ID:tQvzJ2+v0
フォーカスエイド/アシスト系の機能が充実していれば内蔵モーターは無くてもいい
センサーもAPS-Cの前に補正レンズを入れてフルサイズ相当の画角にするだけでいい
ボディはむしろプラスチックがいい
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 16:08:39.17ID:PbhLYQoo0
オークションに6x7 800mm望遠が出ていたが、「5万円だったら出せる」と思った。
出品者が正直者で 「本体18kg ケースを付けて30kg かなり腕力ないとケースから取り出すのもままならないレベルです。
取り扱いに自信のない方はご遠慮お願いします。」
30歳以下か レスリングや力士経験者でなければ三脚に付けられないな
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 19:02:49.84ID:x62mYHHA0
近所のコジマ/ビックカメラとヤマダ電機にはPENTAXボディが売ってない。
なぜかレンズは数本だけ展示してる。
他メーカーのはラインナップの大半をを展示・販売している。
PENTAXそんなに人気ないの?
個人的には好きなんだけどなあ。
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 19:19:34.82ID:rmr1tJzS0
そら5%にも満たないシェアですからなぁ…。
女の子撮るけど「ぺんたっくす…??」って反応多いよ。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 00:38:42.69ID:90phBVHq0
>>42
ヤマダは値引きやバックリベートがきつい割に貢献度が低いから距離を置いてるとフジ社員は言ってた。
たぶんペンタも同じ理由なんだろう。いかにもニコキャノソニーしか売らなさそうだし。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 17:17:15.68ID:ZK5L08270
Takumar55の最初期型入手したんだけど、これアトムレンズ使用個体より写りよくね?
個体差かな?
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 02:38:08.02ID:qbI/ITe20
あまりにも安かったので中古のキットレンズ付きK100Dを衝動買いした
銀塩MF時代以来のKマウント
マニア受けしない理由もなんとなくわかるけど使いやすいね
15年ぶりに引っ張り出してきた手持ちのレンズを付けて使ってみたけど楽しい
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 09:21:04.20ID:Loles2dk0
>>47
俺も数年前K-S1のDZKがあまりにも安く投げ売りされていたので衝動買いしたことがある
いい加減K-mを更新しなければと思っていたが、
使って見るとレンズのAF駆動音があまりにもうるさく違和感があり2ヶ月ほど使って売り飛ばした
今でもK-mを使って古デジで古レンズを楽しんで居る
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 09:32:38.70ID:fy9O4nn70
>>38
>補正レンズを入れてフルサイズ相当の画角にするだけ
明るいレンズ(F4とか)でそれをするのは極めて困難
しかも肝心の広角系は性能が悪いので実質使い物にならない
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 14:59:51.30ID:qbI/ITe20
>>49
ミラーレスにするならフランジバックに余裕があるからスピードブースターやレデューサーを標準装備にしてほしいってことでしょ。
実際の製品ではF1.4にも対応しているし画質はともかく極めて困難ということはないんじゃない?
フルサイズのセンサーを積むよりコストがかかったら意味がないけど。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 17:26:01.80ID:EM8z2WrO0
>>50
広角では全く実用になら無いクソ画質
これを標準装備したらリコール騒ぎ
スピードブースターも望遠専用だと言っている
昔ニコンが実用化したのはF6.3くらいまでの対応だったと思うが広角は無理だった筈
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 17:54:58.46ID:qbI/ITe20
>>51
私が無知なのかもしれませんがニコンは実用化していないと思いますよ。
リヤコンと混同していませんか?
スピードブースターの作例を見るとメーカーにもよりますが大口径広角の開放は周辺と背景がかなり厳しいようですね。
個人的に欲しいとは思いませんが価格次第ではあってもいいかなという感じです。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 18:08:13.77ID:qbI/ITe20
流れとして機能を極限まで省いた低価格フルサイズ機を前提とした話ですよね。
割り切るならAPS-C+スピードブースターという話が出るのも理解できないことはないと思います。
別に擁護するつもりもなかったのですが話していたらちょっと玩具として欲しくなってきました。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 18:11:49.08ID:JwcyI1hF0
値段次第では中古のα7+アダプタでいいやってことになってしまうから
よほど安くて魅力的な商品にしないとだめだろうなあ
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 18:27:51.23ID:EM8z2WrO0
>>52
>実用化していない
Eシリーズデジイチ
Fマウントのレンズをそのままの画角で使えるF6.7の縮小光学系を内蔵していた
このカメラは富士に供給したほか、
縮小光学系が極めて優れていたのでミノルタにも光学系を供給した
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 20:24:02.04ID:qbI/ITe20
>>55
ああ、ありましたね。すっかり失念していました。
あれは確かセンサーサイズがかなり小さかったですよね。
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/21(金) 21:08:20.21ID:wRO8GuOo0
オールドレンズ母艦としてはkmとds2どっちが向いてる?
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 10:17:59.61ID:MWfxnWrR0
>>57
画素数多いkmの方がいいんでないかね?
しかしオールドレンズ楽しむならフルサイズのイメージサークル確保できてるk-1の方が絶対母艦にはいいよ
オールドレンズの描写の面白さが全然変わる
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 11:58:42.42ID:EJjo1W770
本人がどっちが良いかと聞いているのだから良いと思う方を挙げるだけ

全く違う機種を挙げるのは筋違い
そりゃKmやDS2より良いのはいくらでもありますがな
006964
垢版 |
2020/02/22(土) 20:33:09.40ID:HAzAA5Qs0
後期型です…いい色してます…
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 06:25:04.29ID:sb8s+q9b0
>>58
>k-1の方が絶対母艦にはいいよ
そんなことは百も承知だけど、ペンタからフルは出ないと思ってD800買ってしまったから、今更古レンズ遊びの為だけにK-1買うのは辛い
Z買ったらアダプターで遊ぶかな
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 08:22:02.06ID:wrZn4y840
ペンタ反射1000mm買ったらヘリコイド重いのでメンテするためメールしたら電話来た。
某メンテ屋さん「古いレンズだから現代のカメラには性能足りないけどいいの?(意訳)」 私「かまわないから」
メンテ後に某メンテ屋さん「解像出てびっくり(意訳)」
確かに良く写るわ。大事にする
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 11:58:56.19ID:VJM5HUOR0
ペンタックスのフルサイズは重いK-1(MarkU含め)だけってのがなぁ
買って不満なのは、もう少し軽ければだから
最近だいぶ安くはなったけど、それでもそれなりの価格
ニコンD750のレンズキット何でこんなに安いんだって感じだし
フルサイズで比較的安価で軽量なの出さないと新規にペンタックスには手を出し難いと思う
ペンタ心配だ
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 13:16:51.84ID:jrIBXuXV0
>>74
既存ユーザーを気にせずにK-1を思い切り値下げするしかないんじゃね?
現状追認ではなく、ここからグイっと値下げしてミラーレスと闘う
フルサイズはこのぐらいという世間の値頃感と比べ高いんだと思う
発売当初より随分下がった等は当初の価格設定が高すぎたとしか受け止められていないと思う
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 15:07:39.33ID:jrIBXuXV0
>>76
いやそういう中途半端なラインナップ展開が今日の苦境を招いたんだって
その費用をK-1の値引きに回せばいい
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 16:13:10.09ID:aolvSerk0
>>77
たしかにそうだ。銀塩末期のコンタックスと同じ誤りは避けるべき。
機種を絞り込んで選択肢は減らした方がよい。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 23:20:36.03ID:2wMqvliq0
>>78
その文言を唱えても売上は1円も上がらないでしょ
ペンタ党には大体行き渡ってるだろうし、一般層にもっと大幅に廉売するしかない
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 07:05:00.46ID:IM79IpkO0
非EDの200/2.5って古いレンズ入手したんだけどミラーレスも含めてお薦めの母艦ありますでしょうか?
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 08:01:31.78ID:WlRETR4o0
>>85
Qは意外に中古を見ないよねえ
有る所には有るんだろうけどみんな大切に保持してそう
私も何か有ると次は変えないからと持ちだしづらい本末転倒に
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 08:04:43.50ID:kk+dp4xN0
あーやっぱりそうなるんだ…
持ち歩き用にQをセット買いしたいけど、大事にしすぎて
結局使わなくなりそうで買えずにいるわ。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 09:34:50.36ID:IM79IpkO0
>>84
ありがとうございます。アクセラレータとリアルレゾルーション使わなければ初代でいいですか?
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 18:09:34.54ID:vyiw+dA+0
ニコンでもやってる
D5300とD5600を長く併売、ほとんど同じカメラでD5300の方が高機能のところもある
旧型という名目で安く売っている、簡単に2モデル作れるうまいやり方
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 19:44:30.09ID:zulyBAGW0
オールドレンズはK-1で使っていたけど、センサー傷で訳有の初代α7Rを格安で入手したんでそっちで使うようになった
そのせいでCANONやNikonのオールドレンズにも興味が湧いてきちまった
7RU以降だったらめちゃくちゃ快適なんだろうな
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 20:12:03.02ID:uQrhmADr0
>>95
あくまでRシリーズなのは、ペンタックスのオールドレンズでも画素数が多い方が楽しいのかな?
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 01:02:49.05ID:FM0XuOIG0
>>95
K-1でニコンのオールドレンズつけてるけど解像力が素晴らしい
色味はシックで渋い感じ
ペンタのオールドとは方向性が違ってお勧め
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 05:28:45.56ID:FM0XuOIG0
>>99
ニコンのフィルムカメラ持ってたからニコンのレンズ資産捨てずにまだ保有してるよ
手持ちの単焦点はNIKKOR-N Auto 24o F2.8 と MicroNIKKOR Auto 55mm F3.5
あとは直進ズームを何本か持ってるけどこれはいま一つな描写
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 12:33:57.65ID:6JP7x3ji0
>>103
横からですけど、倍率がでっかくなりますよね?
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 18:37:24.16ID:rtSsCp1b0
ペンタの方がフランジバック短いのになんで補正レンズがいるんだろ?
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 18:43:33.80ID:siVPJ1yH0
>>107
1mm厚でアダプタ作れないから
マウント回転方向が逆なのが致命的。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 23:12:25.90ID:d3XcPTcC0
ニコンのMFレンズ使いたいんだけど
マウントアダプタの補正レンズはどこのがマシ?
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 23:52:29.31ID:6JP7x3ji0
ニコンはK70相当の商品を安く出してくれたら絶対買うのに、露出の連動しないD5600とか作って、マニュアル時代からのニコンユーザーに冷たすぎ(笑)。
D500とか高いよー(笑)。
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 09:03:05.72ID:KZr/AKWi0
>>110
>K70相当
K70よりは高いけどD7500とかD7200買えば露出計連動するよ
但しAPS-Cのカメラが古レンズ遊びに向かないのはペンタと同じ

APS-Cで良いならD40(K-m相当程度)で十分だと思うわ
絞りこみ測光シャッター速度自動設定機能なんて超便利な露出計が無いから、
最初は驚くが「撮影」という最高の露出計があるから実際それほど困らない
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 12:26:12.33ID:PWLuaoUy0
>>112
情報有難うございます。

> 絞りこみ測光シャッター速度自動設定機能なんて超便利な露出計が無いから、
> 最初は驚くが「撮影」という最高の露出計があるから実際それほど困らない

撮影という最高の露出計って何ですか?
デジタルイメージプログラム→オート
で撮影すればよいと言うことでしょうか?
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 12:40:28.85ID:yyNh/HeB0
撮って背面液晶で確認て事じゃないかな
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 13:14:58.51ID:KZr/AKWi0
>>113
分かりにくい表現ですみません
Mモードで撮影して撮影画像を確認して追い込めば、
一番間違いのない露出が得られるという意味です

確かに露出計が全く使えないというのはペンタに比べれば不便です
ニコンは古レンズにするとオート系の操作は全くできません
これはD40の系譜のカメラ(D3000シリーズ、D5000シリーズ)全てです
ニコンのD40は600万画素と古レンズ遊びには十分な画素数があり、
ISO1600まで十分実用できるため使いやすいです
D40より前の機種は性能的に色々不十分だと思います、D40xやD50、60も良くないですね

で、結局ニコンのAPS-Cで古レンズ遊びするならD40かいっそD7000系をお勧めします
最新のD7500買うくらいなら激安フルのD750を買った方が良いですね
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 13:39:34.22ID:t+Ppgyu+0
絞り込み測光でも絞り値によって露出補正の値が変わるし、レンズによっても変わるから、とりあえず撮ってヒストグラムで確認が正解になると思う。
もちろんグリーンボタンやプレビュー機能がサポートしてくれるのは間違いない。
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 16:59:13.37ID:3yQuyEAb0
>>116
可倒式Aiでニコンで一番レンズ互換性の有るカメラなんだけどね。
今時、動画が撮れない汎用性の無さが仇になってるかな

実は買ってしまったんだが、ニコンデジタルのユーザーインターフェースは馴染めないね
でも、これがKマウントだったらなぁとは思う
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 08:37:19.94ID:P4seksyO0
>>115
>結局ニコンのAPS-Cで古レンズ遊びするならD40か
書き忘れた
古レンズがどのくらいを想定してるか知らないが、AFの古レンズを想定してるならニコンは止めた方が良い
中古で安く豊富に出回って居るAFレンズはAFがボディ駆動なので、
ボディ内モーターを内蔵していないD40の系譜のカメラだとAFが使えない

ここが安いニコン機の痛いところだが、
代わりにAi以前のニッコール(オートニッコール:40年以上前のレンズ)が使えるメリットがある
D7000シリーズのカメラはAiは使えるがオートニッコールは使えない
現在のカメラでオートニッコールもAiも使用可能なのはDfだけ
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 09:55:19.17ID:ZPgJd5le0
マニュアル時代のニコンユーザーが初デジタル一眼レフを買おうと思案中で、ニコンに欲しいのがないのでこの際PENTAXに乗り換えちゃおーかな? と考えてます。
私の場合はこんなところです。
すみません。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 10:11:15.02ID:InfFo6TS0
ニコンボディで古レンズを使いたいなら普通はD300以降の3桁機を勧めるべきじゃないか?
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 13:29:17.38ID:P4seksyO0
>>122
もの凄く不思議な選択ですね
EOSなら古ニッコールがアダプターでそのままの画角で使える

古いレンズどうするかよく考えてからの方が良いと思う
デジイチはすごく良く写るから昔のレンズは実用にしようと思わない方が良いと思う
上に書いたD40(一万円で入手できると思う)買ってデジイチを試して見るのも授業料としては安いと思う

新規に全部レンズ買うならペンタでも良いけど特にペンタを選ぶ理由は無いと思う
ペンタから選ぶならずっとAPS-Cで行くかフルを射程に入れるか最初から考える
年寄りにはフルは重い
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 14:52:19.58ID:ZPgJd5le0
>>124
普及価格帯でも防水防塵でペンタプリズムでKマウントレンズに興味があるので。。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 16:56:20.36ID:dE6JFWfi0
古いニッコールなら純正マウントアダプターを介してZシリーズで使ってもいいね。
それこそZスレで聞けばいろいろ教えてくれるんじゃないかと。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 17:16:46.57ID:jY3TPYNv0
これだもんなあ
みんな決して本人のためにならない引きずり込みをしない
こういうのはここぐらいだよね
せめてQの背面液晶がユーザーの意見を受け止めたもっと高精細な物だったらなあ
作り手が頑固過ぎるよ
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 21:12:00.15ID:uANB5i2G0
ニコンレンズでペンタボディかハードル高いね
(補正レンズ付きアダプタ使えば良いけどレンズ本来の味は落ちるし)

最終手段としてはマウント改造ですね。
http://www.nocto.jp/shopdetail/009010000001/009/X/page1/recommend/
ちょっと検索しただけだけどあった、探せば他にも有ると思う。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 23:35:11.67ID:dE6JFWfi0
>>127
ペンタユーザはたいていカメラ好き写真好きだから、ニコンもキヤノンも結構好きなんだよな。
買うのはペンタだが、機会があれば他社製も喜んで使う人ばかり。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 00:00:56.82ID:sdZiCKrZ0
>>131
俺ペンタックス以外にもニコンもソニーもマウント持ってるメインはペンタックスだが。それぞれに良さがある
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 08:33:18.30ID:BRQaILMP0
初めてのデジイチでペンタが使いたくてニコンの古マニュアルレンズも使いたいなら、
現行のペンタ機とニコンのデジイチ両方を買うのが一番利口
ペンタ機はK3以降の機種ならAF含めてニコキャノに劣らない十分な性能がある

ペンタを買ってデジイチに慣れてからニコンのデジイチを考えれば良い
下手に共用しようとすると却って高価且めんどくさい事になる

現行機はAPS-Cでも大部分の人にとって十分と言える性能だが、
マニュアルの古レンズ楽しむためにはフルを入手した方が良い
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 10:32:05.10ID:QKDbxL8x0
いやいや、現行どころか2世代くらい差があるわ>AF
将来性や信頼性なら最初からニコンにしとき
ペンタは余裕があって不具合や失敗も笑って許せる人向け
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 11:27:52.74ID:Zb4q+lF10
そこまで行くとニコンボディはDヒト桁を選ぶしかなくなる
ペンタのボディを持っていてとりあえず試してみたいなら補正レンズ付きのマウントアダプターでもいいと思うよ
大して高いものでもないのだから
個人的に銀塩MF時代から一周遅れで普及機を乗り継いで来た身から言えばニコンのボディはお勧めしない
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 20:14:10.76ID:BRQaILMP0
ミラーレスは実用的ではあるがOVFでピント合わせる一眼レフの楽しさが無いんだよな
元々写れば良いってものじゃ無いし、できればMF用のフォーカシングスクリーンでピント合わせしたいわ
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 01:21:19.30ID:Dt6/fJ4x0
最近67のレンズが安かったのでアダプターも買って遊んでみた
MFがしんどかったけどピントが決めれば素晴らしい写りをしてくれた気がする
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 02:29:50.57ID:Gz0pZIjN0
廉価なOVFでピントを合わせるのは苦痛でしかないな
特にニコンの上級機種以外のファインダーは酷い
何もそこまで性能落とさなくてもいいだろうと感じる
その点ペンタはギリギリなんとか使えるレベルを維持しているが
こういう努力はあまり評価されていないね
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 03:29:43.08ID:e+vbdc8A0
>>139
不動のME Superから摘出したスクリーンを切ってK100Dに入れてるけど、とりあえず問題無く使えてます。フォーカスの精度は問題なしです。
勿論中央重点測光の分布は変わっているだろうけど、どのみち撮ってみて補正だから自分的には問題なしです。

調子に乗って他社のカメラからもスクリーンを摘出してみましたが、厚みが違ったりして使えませんでした。特にミノルタのは使ってみたかったけど、全く駄目ぇでした。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 12:57:58.76ID:w0yLtLeV0
>>141
APS-Cはみんな一緒。明るいし見やすい。
K-1は大きくなったけど、液晶挟んだ分微妙に見づらくなった。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 14:39:03.26ID:jGQMbcQ70
>>144
俺は逆にぴーキングとかあってもミラーレスのMFの方がピンボケ多いな
EVFでは解像度の限界もあるし
OVFの方が絶対ピントの山はつかみやすい
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 19:43:22.49ID:Gz0pZIjN0
>>143
主観の問題だけど全然違うと思う
低倍率素通しスクリーンのペンタミラー機でピント合わせするのは本当に苦痛でしかない
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 21:31:16.24ID:y6KyUCMQ0
>>149
Kシリーズまではペンタのスクリーンは暗いって言われて、評判良くなかったんだけどね、
Mシリーズから改善し始めて、Zシリーズではかなり良くなった。
それを元にLX用に新規にSC-69を作った位、評判良かった。
今のAF機が暗いんで、退化しちゃた感じだよ
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 22:52:12.71ID:Gz0pZIjN0
明るいスクリーンはMFでピント合わせしにくい印象なんだが一般的にはそうでもないのか?
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 23:25:40.26ID:y6KyUCMQ0
>>153
技術の向上も有るのでスクリーンの世代で変わるかな、
昔のKシリーズは他が明るくて、比較されたけどピント自体は合わせ易いよ
ペンタは総じてピントは合わせ易い方だと思う。
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 23:28:23.05ID:y6KyUCMQ0
ちょっと補足
今のAF機(デジタル)の暗いというか見難い原因は液晶だよね。
無いのは比較的見易いし
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 08:18:58.66ID:4QI8X06i0
>>110
スレチだがD5600やD7500は動画のマニュアル設定をONにすれば1/フレーム秒以下のスローシャッターは使えないが高速側で背面LVで露出チェック出来る。

PENTAXならオールドレンズでも電子プレビュー設定で露出やWBの状態分かるしグリーンボタン押せばプログラムラインに合わせたシャッター速度を自動で設定してくれるよ。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 08:38:23.36ID:Z6DnM/D30
>>157
142の人じゃないですが、私はジャンクのMV1からスクリーン外してDS2に付けてます。
スクリーン外すときは破壊ですね。
スプリット&マイクロプリズムがあるとMFやりやすいです。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 08:40:45.07ID:XvApbjS80
スクリーンをAPS-Cサイズに切り出すのが大変そうだね
スクリーンはちょっとでも傷付くと萎えるし
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 08:54:45.94ID:990VzDT50
>>153
スクリーンだけの問題ならそうだわ
明るいスクリーンは透過型に近くマット面では光が拡散する量が少ないからピントが合わせにくくなる
暗いザラザラの面の方がピントは合わせやすい

明るい原因がペンタプリズムか否かの問題や液晶を挟む問題はまた別の話
もちろんスプリットイメージやマイクロダイヤプリズムの問題は全く別
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 09:49:29.35ID:seLSuBl+0
>>162
昔のインテンスクリーンがそうだね。
マット面は消ゴムでこすってエセインテンスクリーン作った記憶がある。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 11:35:21.94ID:COcEkCiM0
>>157
159の方が書かれている通り、トップカバーを外してプリズム外してやっとスクリーンにたどり着けます。完全に破壊モードになります。

最初LXの全面マットかMXのスプリットを切ろうかと考えましたがもったいなさすぎでジャンクのME Superから摘出しました。
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 11:41:53.74ID:COcEkCiM0
>>161
スクリーンの加工時にはまずマスキングテープを貼って表面保護してから切りました。
ただジャンクのカメラはジャンク籠に入っている時点でスクリーンに傷が入っている物が多いですねぇ。まぁ指突っ込むバカがいるのでしょうが。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 18:09:16.47ID:tK8nK5mX0
教えてください
スクリューマウントのアダプターで自動絞りが連動するものって無いのでしょうか?
また、そう言うものは作れないのでしょうか
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 12:01:13.64ID:5uC0Qmx20
>>167
スクリューマウントレンズの絞り連動ピンと、Kマウントの絞り連動レバーを連動させるアダプタは有るか?ということでしょうか?(使い勝手としてはKMレンズと同等になる)
有ったら自分も欲しいが聞いたことないですね。
有るのは168氏が書かれている押し込み迄ですね。
0170167
垢版 |
2020/03/04(水) 12:54:05.61ID:k1e36u/e0
>>168
>>169
有難うございます
やはり無いのですね、作るのは無理なんでしょうね
あればM42レンズを実用に使えると思いますが、
実絞り(プリセットのあるレンズは稀)で使わなければいけないのでなかなか難しいです
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 22:55:41.12ID:mfHg+t0bO
>>167
カメラに自動で絞り制御させたいってなら無理。
純正品のアダプターがあの薄いリングでしか無い訳で…何か仕込むならボディ側にやる必要が有ります(´・ω・`)
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 06:31:42.08ID:qajKmfSE0
そんなマウントアダプタ有ったら欲しい
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 08:33:42.68ID:GRlhnnFR0
>>171
絞りレバーに連動してピンを押し込む機構を、
薄いマウントアダプターに作り込めないかって話だよね
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 13:33:00.70ID:OQlRL7Mr0
一度SPFとかのボディ側の連動機構をよく観察してみると理解が早いかと
あの絞り制御の仕組みなんかピタゴラスイッチ的に好き
へーってなる
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 14:55:06.74ID:Xtvo9OD40
アダプトール2は一種のマウントコンバーター
M42用はピン押しをレバー動作に変換しているわけだから、
レバー動作をピン押しに変換できてもおかしく無い
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 15:30:47.28ID:nCcwO8QW0
可能だろうけど通常のマウントアダプタのサイズじゃメカが入らない
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 01:15:43.78ID:XAWwqxcH0
>>178
アダプトールはフランジバックの大きいアダプトールマウントに、各マウントのアダプタを付ける事になるから難易度が全然違うよ。この場合フランジバックの差はゼロだし。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 05:35:28.18ID:x8BN9xFQ0
>>180
有れば極めて有難い製品が存在しないと言うことは寸法か何かの理由で実現不可能か、
あるいは極めて困難な理由があるのだろうけどなんとかならないかな
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 07:55:53.86ID:uy8H/akc0
そもそも実現可能ならペンタックスがK2やKM等の発売時にピン押し機能を内蔵してたでしょ

その機能を搭載できてれば旧スクリューのユーザーから「切り捨てられた!」と非難されることもなかったはず
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 08:05:15.86ID:cGpvqgKz0
>>182
>発売時にピン押し機能を内蔵してたでしょ
そうなんでしょうね
ボディ側にピン押し機能を持っていてアダプターつければ自動絞りが使えると言う機能、
を一世代で良いから付けてくれればペンタックスユーザーから大きく非難されなかったかもしれないですね

ニコンはマウントに大きく手を加えるときは一世代前のレンズはなんとか普通に使えるようにするのでユーザーが離れない
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 08:35:37.69ID:f10IEWVT0
ニコンFマウントのバージョンアップと直接の比較は難しい
スクリューマウントからバヨネットマウントはハードル高いよ

ニコンのAi対応が参考になるが、ボディ1台にレンズ1本Ai改造対応
ペンタックスならボディ1台にスクリューマウント3本位Kマウント改造してくてたら良かったかもな
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 08:57:51.91ID:cGpvqgKz0
レンズの大改造は難しいでしょ
Ai改造は位置合わせが要るものの絞りリング取り替えるだけだから簡単

初期のAi機はオートニッコールも連動ピンを跳ね上げるだけで装着でき絞り込み測光自動絞りで使えた、がこのボディは一世代だけ
Kシリーズだけでもピン押し機構内蔵で自動絞りが使えればユーザーが大幅に逃げなかったのでは?
ニコンはAiにした時に旭光学の失敗に学んだ可能性があると思う
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 09:00:03.17ID:J3ucMaSsO
多分Kマウントの内部にスクリューのピン押し機構押し込んだらPK50/1.2とか入らない様な気がするよ(´・ω・`)

タムロンのアダプトールの場合は予めレンズ本体に共通化の為のカラクリ仕込んでいるから全く別物ですし。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 10:52:44.30ID:UvIJcrDt0
ニコンが対応してくれるのはAiまででそれも高級機だけだけどな
ペンタックスの方が末端のユーザーにまで優しいと思うぞ
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 12:00:49.16ID:i+Lw+VI50
kマウントに変更された時ってどんな感じだったの?
今の視点から見ると、m42も大概使えるから、そこまで切り捨て感は無く、むしろ頑張ってると思えるんだけど。
リアルタイムで経験した人の話が聞きたいわ。
いねーかw
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 13:31:12.50ID:03ruQoPk0
いまヤフオクにSMC20mmF1.4出品されてるな
もはや手の届かない値段までつり上がちゃってるがどんな写りするのか作例見てみたいもんだ
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 13:54:30.00ID:MwIuWM8g0
>>189
この間の個体なのかな?
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 14:03:01.03ID:MwIuWM8g0
002だからこの間のやつだね。
結局手放すのか。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 14:26:16.84ID:cGpvqgKz0
>>188
俺は小学生の時からSP使っててまさにリアルタイムで経験したけど、
当時すでに自動絞りでなければ「使い物にならない」時代だった
つまりアダプターなんてあっても役に立たないと思った人が多かった
また、スクリューマウントであることよりも絞り込み測光が面倒と思われていた

すでにスクリューマウントが時代遅れであることは誰の目にも明らかだった
数年間、SPで頑張ったけどニコンFEが出た時乗り換えた
3本持ってたレンズが事実上使えない事と、ペンタが高くなってしまったので
大して変わらない値段だったらニコンの方が良いやと思ったのが理由

*ist Dが出た時にまた戻ってきたけど、
D800が出た時にペンタからはフルは出ないと思ってまた出て行きました
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 16:00:50.92ID:f10IEWVT0
>>188
リアルの人じゃないけど、聞いた話なら「ガッカリ感」です。
何度も聞かされたんで、忘れられないw

KマウントのK2、KX、KMの3機種が1975年6月発売に発売されましたが、
オリンパスがすでにふた回りも小さいOM-1を1972年7月に発売してます。
ペンタックスは比較的小型軽量が売りだったのでOMショックだったと思います。
マウント変更以外に大幅な小型軽量化にも取り組まねばならなくなります。

バヨネットマウントは6×7(1969年7月発売)を作ってるので問題ないですが、
Mシリーズの開発の為にリソースを割かなければならなくなります。
スクリューマウントのピン押し機構も考えてはいたと思いますが、
レンズ開発に制限出来かねないので、搭載しなかったんだと思います。

まだ頑張ってるペンタックスユーザーは新マウントを待ち望んでたのですが、
登場したのが大きさも機能的にもあまり変わらないKシリーズです。
SPFを単にKマウントに置き換えただけのレベルと言われた。
(SPFは開放測光対応ですがSMCタクマーのみスーパータクマーは絞り込み測光)
レンズのフィルター枠が52mm径になったのも不評でした。(カールツァイスの影響?)
その時の「ガッカリ感」で他社への乗り換えが・・・
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 16:01:32.13ID:f10IEWVT0
ようやくMXを1976年11月発売、MEを1976年12月発売で
久々の大ヒットになり、Kシリーズの不評を払拭します。
Kシリーズが1975年6月、Mシリーズが1976年11月で1年半しか経ってません。
こんな短期間にボディとレンズの開発は無理なので、
後で見るとKシリーズは繋ぎだったんだなと言われてます。

何でこんなチグハグになったかですが・・・
開発をややこしくしてるのがカールツァイスとの協業の話です。
結局、双方の思惑の違いから物別れになりましたが、(結構進行してたらしい)
その後コンタックスRTSが1975年に11月発売されます。
フランジバックが同じなのが名残です。

マウント変更しても大幅な機能向上や特徴が有れば受けたと思いますが、
マウント変更、小型軽量化、カールツァイスとの協業
これでは開発リソース的に無理が有ったのではと思います。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 21:29:54.15ID:tzvx6p840
>>187
>Aiまででそれも高級機だけだけどな
45年前、そこまで古いレンズが使えれば誰も文句言わんでしょ
10年以内に買ったレンズが新型では事実上使えないと言う事でなければユーザは怒らないと思う
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 21:52:58.50ID:yKDXSHai0
FもKもこのご時世でも今まで残ってるなら優秀なマウントだな
EF−Mなんて出たばかりなのにもう捨てられそうだ
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 22:06:22.48ID:uy8H/akc0
レンズはAとMメインで揃えちゃったから、旧タクマーではそこまでしてデジタルで撮りたいってレンズがほとんど無いかな
唯一、SMC24mmF3.5とかは3本買ってすごい好きな描写だから、これはSPやS2などで使ってるけどレンズとボディのバランスが悪いね・・・

タクマーは描写のいいレンズが安く手に入るので、自分がデジタルで撮るなら標準や中望遠を解放寄りの実絞りで使うかな
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 23:59:58.31ID:vTwUs8/k0
>>198
私はMEから入りましたが(スーパーカーブームで親の持ち物をくすねて使ったw)
当時はタクマーの絞り込み測光は時代遅れという感じでしたね。
当時の思い込みが強くて、今でもせっかく使えるタクマーをK-1で使おうとは思えなかったり。
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 05:54:54.02ID:bXPvviw20
琢磨ーいっぱい持ってるし、
K-1も純正アダプターも持ってるけど実絞りでしか使えないから実用に使えないんだよな
琢磨ーは解放じゃ苦しいレンズも多かったし
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 13:35:21.31ID:9SO8LHPy0
タクマーはミラーレスで使った方がいいの?
Qに純正タクマーアダプターを作って欲しかったなあ。
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 14:06:11.06ID:OgQINI4b0
>>206
ミラーレスの方が実絞りでも暗くならないから使い易いかもね

Q用純正M42アダプタは無いけど、純正Kマウントレンズ用 アダプターQは有るよ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lensmount/621917.html
これに純正M42アダプタ使えば良いんじゃない

このアダプタは特殊で絞りリングの無いレンズでも絞れるよう絞りリングが付いてる。
さらに動体撮影の歪み対策でレンズシャッターも付いてる。
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 20:39:04.08ID:OSEYf1iV0
>>209
ポートレートや物撮りには良さそうだが
風景で使うには描写が甘過ぎる感じ。絞りがいくつかはわからんけど。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 02:09:45.61ID:MA5XXszq0
昔の明るい広角レンズって商品価値下がりまくりだよね
今はニッチなブランドって感じ
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 12:16:57.73ID:hjbqr39e0
>>214
標準レンズと広角レンズを一緒にするな。
その中でも特に明るく作りやすい55mmとかね。
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 15:09:11.34ID:tvi+mru40
まあでもタクマーは35/2ぐらいまでならワンコインで買えたし日本人で良かったと感じるねえ
今は中国とかのレンズが面白いのかねえ
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 03:33:50.08ID:ZdGcdNmK0
560o以上の超望遠系はオールドレンズに頼るしかない
MFで飛行機撮りとかなかなか面白い
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 09:57:51.93ID:400nRc2S0
>>220
QとQ10は1/2.3型、Q7とQ-S1は1/1.7型でセンサーサイズが違う
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 07:07:23.62ID:XzUNafUrO
>>230
単ににアダプターで付きましたってだけで背面液晶が古臭過ぎて役に立たんだろアレ
沼でも何でもない
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 08:48:36.46ID:XzUNafUrO
>>232
QはQでもっと色んなトイレンズを出せば良かったのにね
お気楽なレンズ交換トイカメラぐらいのノリでスマホ連携部にだけコストをかけて瞬時に転送みたいな
後はマウントアダプター
Kアダプターに重ねがけで使えよみたいなふんぞり反った姿勢じゃなくて
純正タクマーアダプターや110アダプターを作って出すぐらいじゃないといけなかったのにね
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 09:14:12.38ID:dtz6Ds4O0
>>233
トイ路線よりむしろ1インチでニコワンに続いた方が良かったかも
1/2.3じゃ最初からおもちゃ、1インチならレンズ交換カメラとして十分実用になる

マウントをどうするかは考えものだが、ペンタもやれば1インチもずっと認知度が高まりMFTの様にニコン共々成功したかも
ニコワンマウントにすればレンズがないから普及しないという悪循環からも逃れやすかったし一眼レフも作れたかもしれない
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 21:10:36.47ID:rbS8hXLD0
レンズスレは金銭的にとてもついていけない
ここは落ち着く
そんな自分でも独身時代に勢いで新品で買った虎の子の77リミぐらいは有るから、
今のカメラメーカーの不調は若い人が原因かねえ
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 21:19:59.97ID:tYCqf+/I0
>>233
ほんそれ
もっともっとトイレンズを充実させるべきだった
07も面白いけどソフトやクロスフィルター系なども欲しかった
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 09:02:56.56ID:g3YQrRKV0
>>240
トイレンズで出来ることは殆どパソコンソフトやスマホアプリで出来るから時代遅れだったのでは?
クロススクリーンとかフォギィとかの効果用フィルターが全く売れなくなったのと同じだと思う
レンズ交換カメラでしかできないことを追求するべきだったと思う
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 01:30:00.78ID:YzfSfN2U0
〉レンズ交換カメラでしかできないことを追求するべきだったと思う
3000mmクラスの超望遠レンズとか出してほしかった
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 06:03:11.87ID:qbxlQDwQ0
>>240
Qシリーズはユーザーがいくら要望しても背面液晶が高精細化されなくてピントが合わせづらいままだったからなあ
一眼レフのAF性能向上もそうだけど、ユーザーの要望をガン無視しての旧態依然グセを改めないと先行き厳しい
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 08:02:42.25ID:sKRETkc90
リコーイメージングのアンケート来てるけど
その中でペンタックスを他人にお勧め出来ますかって有ったけど
どちらでもないより、1段下げたよw
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 08:02:59.23ID:sKRETkc90
リコーイメージングのアンケート来てるけど
その中でペンタックスを他人にお勧め出来ますかって有ったけど
どちらでもないより、1段下げたよ
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 08:03:33.65ID:sKRETkc90
あ、ダブってしまった
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 10:45:30.30ID:IHW4uKn+0
07はかなり個性的だけど
他のトイレンズは良く写りすぎるのが問題
もう少しトイ感を演出すれば良かったのにね
これ以上望むなら自作するしかないかな?
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 20:26:44.49ID:z2AGMVJV0
Cマウントと思って買ったレンズがCSマウントだった。
Q生えてこんかなぁ…と思ってたら接写リングが一緒に着いてるだけだった。
Qはしばらくお預けか…。
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 12:58:43.64ID:3LBJZYMt0
東京1964のSPの再来で

フルサイズミラーレスSP-Dを期待してたけど

どうも五輪延期が濃厚みたいだから今年は無理そう
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 20:47:47.88ID:m3r5e/o30
>>251
>フルサイズミラーレスSP-Dを期待してたけど
それは幾ら何でも無理だと思うけど、
ペンタから本格的フルサイズミラーレス出れば当然Kマウントアダプター出るだろ
最新のKマウントレンズはほぼ全機能が使えるやつ

その時スクリューマウントのものも限定1000台でも良いから作ってくれんものかね
Kマウントアダプターの劣化版だから比較的少ない開発費でできると思うんだが
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 21:14:21.01ID:MIrZXL3l0
ガワだけなんちゃってモデルは話題になっても売れないお

Nikon Rumors に、ニコンのデジタル一眼レフ(D一桁機、D3桁機)の販売台数に関する記事が掲載されています。dpreviewのフォーラムのメンバーが、
Photosynthesisのサイトのシリアルナンバーの記載を元にしたニコンの一眼レフの販売数量リストをまとめている。この販売数量が100%正確ではないことは明らかで、これはシリアルナンバーを基にした推測にすぎない。

D1________________37759
D1H______________12383
D1X______________47109
D2H______________39823
D2HS______________7838
D2X______________66839
D2XS_____________25211
D3_______________95390
D3S______________65228
D3X______________23158
D4_______________74130
D4S______________27884
D5_______________23430+
D100____________302765
D200____________725085
D300____________588744
D500____________110759+
D700____________536297
D800____________346903
D810____________257217
Df________________57812
D600____________234630
D610____________614192
D750____________457373+

上記のリストがどの程度正確なものかは分かりませんが、販売数量の傾向がある程度はつかめそうな印象です。このリストで一番売れているのはD200で、続いてD610、D300、D700、D750の順番で、
最近の機種は、人気機種でもデジカメがよく売れていた時代の機種には敵わないようです。あとは、D7000シリーズやD5000シリーズなどのD4桁機を含めたリストも見てみたいところです。
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 21:54:32.61ID:m3r5e/o30
>>254
今年出るとしたら、永らく欠番になってる入門機かな
もう入門機はやめたのならミラーレス作ってる可能性はあるがそこまでの体力が残ってるのかな

D800が発売になった時にニコンにD800のKマウント版(勿論ペンタブランド)を供給してもらえ、
と書いたら賛同してくれる人が多かった
その後K-1を見たらやはりD800を供給して貰えばよかった(ニコンの対応はともかく)と思った(時間、開発費用)

自社開発しないとAF技術みたいになかなか自社の保有技術が向上しないのは確かだが、
今の経営状況では開発に大きな費用をつぎ込むのは難しいので、
ペンタオリジナルマウントのミラーレスをニコンかキャノンに
供給してもらうのが手っ取り早いと思う(ソニーはマウント径やフランジバックで不可)
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 22:19:55.80ID:YJng/Cre0
>>255
D850とK-1 MarkIIだと、同価格でもK-1 MarkII選ぶぞ。俺は。
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 22:24:28.70ID:UxmeluE+O
>>255
D800のKマウント版

いや…こっちのレンズ使うのにSRはどうするのだ?
それこそ古いレンズ楽しむ魅力減らないかな。
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 02:27:21.64ID:fF2xDg8N0
>>255
ニコンベースのKマウント版か、ニコンはミラーレスに何れ移行するだろうし
一眼レフに力を入れられない、かと言っていきなり止めるわけにも行かない

一昔前は考えられなかったけど、共同開発はあり得るんじゃない
現行の機種だと手振れ補正の機能が無いし、後から乗せるのは困難
なのでD850後継機は、ペンタ(リコー)と共同開発で補い合う
(何せホンダとヤマハが原付で協業する時代だし)

ペンタユーザーのメリットは、フルサイズ一眼レフの後継機が出るのと
スペックが現行に比べれば大幅に向上する。
ニコンユーザーのメリットも有ってFマウントで手振れ補正が実現する。(Zで実現してるけど)
アストロレーサーや他のペンタの機能も使える。

流石に絵作りはそれぞれ別にやるだろうけど、ファームウェアの開発も
コストダウン出来るし、悪くはないんじゃないかな。
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 04:36:49.66ID:5RhjafWF0
ニコンがZシリーズ用にマウントアダプターKTZを作るとかじゃダメか
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 20:21:14.07ID:7njG48db0
ペンタが事業継続を断念したら、最悪ニコンに下駄預けるのもしょうがないね
もちろん正式対応ってのが必須だけど
0261255
垢版 |
2020/03/24(火) 21:00:46.80ID:p+I9Jf2I0
>>255
259
260
ボディはニコン、マウントアダプターもニコン、レンズのブランドだけはペンタというのは寂しすぎるだろ
ブランドと使い勝手くらいは残して欲しい
その為にSRがなくなるくらいは我慢する

頑張って事業を継続できればヒットが出たときにまた自社製に戻せる
アップルがハードの製造工場をほぼ持ってない時代に自社生産に拘る必要はあまりないと思うが、
ペンタが企画しある程度使い勝手などの自社流を維持できればまた自社製(仕様や設計が)に戻せる日は来ると思う
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 23:52:26.49ID:sv6Hm2Xh0
Fマウントはレンズ着脱の回転方向が逆なんだよなあ
レンズをつける=ネジを締めるのは普通右回り
ニコンは何かが狂ってる気がする
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 00:02:44.76ID:iPoSL5Xj0
キヤノンと一緒はヤダ!ってんでことごとく逆にしたって話は聞いたことあるが。
ライカに対するコンタックスみたいに。
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 03:47:16.39ID:xbmYn7Wi0
>>261
みんな大好きiPhoneだって作ってるのはFoxconnだ。
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 06:24:39.55ID:sQ7kkZ5q0
>>265
ニコンの方がずっと先だよ
コンタックスに習ったSの時代からの回転方向

ピントやズームの方向も元を正せばライカ派とコンタックス派の流れの継続だね
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 13:55:08.12ID:jIGZDXwN0
FA★85mm出す予定だし、まだやる気は有るみたいだ。
ただフルサイズでもう少し軽いモデル出さないとダメだろう
D610とか6D相当ね。
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 15:39:10.37ID:4brXS/sf0
>>268
>ただフルサイズでもう少し軽いモデル出さないとダメだろう
そこまで言ったら可哀想、みんなでK-1買おう、改良ヴァージョン出しただけでも十分偉いよ
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 19:40:55.90ID:CHxZQyKC0
K100D貰った
はじめてのペンタックス
機能や性能は低いけどすごく使いやすいインターフェイスに感動した
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 22:14:59.53ID:dUJJQIvs0
>>271
CCD採用されてて、単3電池が使えるモデルだね。

PENTAXは、いつの時代も、ユーザーの事を考えたカメラを開発してくれております。
タクマーレンズも楽しいよ!

沢山写真撮ってね!
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 18:21:39.76ID:m9HkWdQ+0
一応、面白そうには思うんだけど、それ以上に不自然な曲線というか直線に違和感。
詰め物が変形しちゃっているのかな。

若いモデルさん(を探すのは難しいだろうけど)の自然巨乳なら、
作例としても良かったかもね。
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 04:43:57.58ID:mIgQNFY00
改めてQ持ち出すといいねこれ。
画質も良くてシステム全体が軽くて幸せな気分になれる
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:03:53.31ID:lXBTWRyeO
>>279
これで背面液晶がもっと値段なりに良い物を積んでいればねえ
コンデジと変わらない物を積んでおいてこの値段ではなあと思わせちゃダメよ
MFしにくいわ
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 12:28:43.99ID:UNCK2AVy0
>>281
ここまでフォーマットが小さいとマニュアルフォーカスは難しいだろ
精密なフォーカスインジケーター(アナログでデフォーカス量が判るやつね)でもあれば良いんだが
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 13:14:17.09ID:xFKMIUP/0
Qならレンズ3本にミ二三脚入れてもポシェットに収まるもんな。
今はフルサイズ全盛だけどデカイレンズばかりで改めて小型軽量の良さを実感できる
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 20:23:57.04ID:GQ+Xb9sf0
ペンタックスこそフルサイズに拘るべき
過去のレンズ資産をフルに活かすにはフルサイズしかない
一眼が無理ならミラーレスでもいい

ぜひともフルサイズC(ローマ数字で100周年)を出してくれ
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:25:56.34ID:P1k8aoO/0
>過去のレンズ資産をフルに活かすには

過去にソニーNEXやm4/3などがミラーレスとMFレンズの親和性をアピールしたけど
その当時は銀塩に固執するユーザー層をデジカメ側に導くためのものだし

カメラの売れないこの時代に旧レンズ拘って新機種開発するなどメーカー自らの寿命を縮めるようなもの
メーカー側からすれば現行の新品レンズが売れてなんぼでしょ
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 23:33:07.00ID:/+pVo/8j0
>>287
ずっとその方針で市場を縮小させ続けてきたわけでしょ
カメラの売れないこの時代を作った要因の一つではあるよね

旧レンズは使えると便利だけど実際に使ってみるとやっぱり新しいのが欲しくなるよ
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 23:42:59.99ID:GQ+Xb9sf0
正直、旧レンズでも十分すぎるほど綺麗な写真が撮れるからね
残念ながらペンタックスは商売が下手だった
新品買ってペンタックスに貢献できなかった自分が情けないわ
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 02:40:36.79ID:qzW/UfO80
旧レンズユーザーに優しいペンタックスがこの体たらくじゃあ他のメーカーが二の足踏むのも無理はない
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 06:39:20.17ID:I/0LyPl30
>>290
旧レンズユーザーに優しいことが理由じゃないでしょうに(笑)
AF改良を求めるユーザーの不満の声に一切応えずに旧態依然な仕様で生産し続けたという不振要因からまだ目を逸らそうとするのかい
あえて理由を求めるならば旧レンズではなくてあんたみたいな贔屓の引き倒し信者による改良要望潰しでしょ
同じユニットを積んでいても前より良くなった〜と信者同士で書き込む力づくさは毎回見たが、他は長足の進歩を遂げている訳だからさ
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:29:11.03ID:+AR74xG8O
>>282
そもそもその場で確認するには液晶が貧弱過ぎたでしょ。
抜きん出た液晶までは望まなくても、
他社並みの物をという要望にも対応して来なかったのは擁護しようがないでしょう?
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:34:57.17ID:cRbmXRNp0
単純にレンズの開発が遅い、AF高速化にはレンズの刷新が必要だけどできない、ボデイの開発が進まない、、の悪循環じゃないかと。
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 06:04:42.99ID:ZOSOC9Pz0
今の精密機械産業で「出来ない」と言うのは「安く作れない」というのとほぼ同じ
安く作ることこそ技術であることが多い
色々技術が流出してしまったペンタに何々しなかったと言っても無理なことが多い

どうすれば売れたかくらいはメーカーはマニアよりよく分かってる
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 18:54:45.83ID:989T/jlS0
緊急事態で加曽利貝塚スギィ(笑)
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 02:05:50.00ID:eqgIQXdB0
最近KPでPENTAXへ移行し、それを見た祖父からSPとTakumar55mmを受け継いで見事オールドレンズ沼にハマってしまった
低コントラストで優しいボケ味が最高ですね…
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 20:20:20.22ID:r+2pPSWf0
ペンタックスのせいでM42沼にハマり数百万円失ったw

m42のSPデジタル出してくれたら20万でも買うぞ
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 17:09:21.75ID:Gddn4PZt0
工場現場なので休めない
なのに休日は外へ出るなでストレスたまりまくり。撮影旅行行きたい
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 20:43:11.45ID:EIC+8mJ10
うちも休めないね
他社が休業してるので、その分うちに発注回ってくる

八百富でオールド漁りたい
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 07:13:38.30ID:TSjyPbfU0
幸か不幸か、転職中にコロナ騒動になってしまった。
仕事無いわけじゃないけど、時期が悪すぎるので、様子見決定
自粛中だけど、バイクなら人とあまり会わなきゃ問題無さそうだし
カメラ持ってソロでバイクツーリングでもするわ。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 08:32:20.39ID:TSjyPbfU0
>>309
まあ越えなくても走れるとこ行けば良いけどさ
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 08:53:28.94ID:TSjyPbfU0
>>311
会社辞めて求職中、平たく言えば無職
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 17:40:52.11ID:iXh1SlGqO
M50って一本も無いや(´・ω・`)瞬間的に1.4だけ所持したが例のバル切れであげちゃった。

逆に1.2は3本←PKx1 Ax2
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 17:53:16.24ID:tfbjkanV0
自分もM50/2派だな
貼り合わせ面がないからバル切れの心配もないしね

話変わるけど先週タムロンアダプトール2のKA(電子接点つき)を手に入れた
これでデジタル撮影時にタムキューとか17ミリが活きるわ〜
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 20:01:15.03ID:VVluTFQq0
M50 1.4は5個目でようやくバル切れ無しの個体を入手できた
それもヤフオクでバル切れ無しと説明にあって平均相場の倍くらいしたやつだけど
入手まで結構苦労したけど写りが寒色系で好みじゃなかったのであまり使っていない
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 20:46:53.79ID:vSEEcv9r0
んんん、写りが寒色系とかシックな感じってのは

レンズの素性というより、カメラやモニターの影響の方が大きいのでは??
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 23:22:52.07ID:RaJJf0Km0
>>320
カメラやモニタのせいなら、レンズ交換しても変わらないから。
レンズのコーティングバランスによって色なんて別物になるから、最近のレンズはともかく昔のレンズは発色バラバラなことが多いよ。
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 00:57:31.86ID:A+KU3vaq0
M50の印象は
f2 やたらと元気な小学5年生。
f1.7 シレッと人生分かったフリした高校2年生。
f1.4 なんかエモい大人のオンナ。
f1.2 持ってないから知らない。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 04:07:45.73ID:WhQO6INhO
>>320
昔は個々のレンズ設計に併せてコーティングも変えていたので結構バラバラ。
酷いと同じレンズでも部材やコーティングに変更入れてるので使うと違ったりも。

年代的にカラーバランスを統一化する様に表立って設計していたのはキヤノンだったと思う。
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 08:11:07.67ID:A/1b2ljb0
>>324
>年代的にカラーバランスを統一化する様に表立って設計していたのはキヤノンだったと思う
と言うよりFDの後期にそれを始めたんだな
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 11:59:52.02ID:oVqYC62+0
印刷とか仕事で使うのであれば色味は変わらない方がいいけど
趣味で使うのであれば違いがあったほうが面白いな
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 12:06:43.36ID:WhQO6INhO
>>325
んだね(・ω・)ノ
newFDのカタログとかにセールスポイントとして記載されていたよ。

てかM50/1.4って寒色系なんだね。PK50だとそこまでの感じはしなかったよ。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 12:26:52.65ID:LGUYC0F/0
ん〜ベルビアとかフイルムで結構変わるし、デジタルでもCTEとか鮮やかで変わる
同一条件下で比較しないと意味ないと思うけど、M50が寒色系だとは思わなかったな
ペンタックスは同じレンズでも製造年でコーティング変わること有るしね。
最近PK50を手に入れたから暇な時に比較してみるわ
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 12:34:30.94ID:WOoWLbmI0
リケノン50なんかはフレアも青いし、青が強く出るような気がする。
SMC Mは全体的に野暮ったい色のイメージ。
コーティングによって変わるのかね?
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 12:37:43.36ID:HgA+JUtL0
ペンタ歴代の50 1.4はF50とA50以外すべて使ったけど、M50だけ寒色系だわ

M50の直前のK50の後期型はアトムレンズ不使用らしいけど、それもM50みたいな写りなんかね?
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 12:39:50.11ID:oVqYC62+0
KとかFとか売ってるところ見たことが無い
古レンズで見たことあるのはMかFAくらいだ
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 12:52:37.37ID:HgA+JUtL0
>>332
同型の前期〜後期でアトム不使用になったのはK50 1.4とSMC Takumar55の二つだけ
K50 1.4の後期と思われる個体は一度だけ見たことあるけどM50みたいなバル切れしていたから、中身はM50と同じかかなり近いんだと思う
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 12:52:50.61ID:6qU9FdEP0
>>331
FA50を古レンズ扱いは酷すぎ
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 13:07:08.59ID:WhQO6INhO
>>333
そうなんだ。
PK50は持っていて、個人から買った品だけどKXとレンズとケースがセットの1オーナー物でした。
何十年保管物でグリスガッチリのバル切れで修理して今使っているよ。

だけどM50と比べた時にちょっとだけコーティングの色味が違っていたのを覚えてます。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 13:43:12.95ID:6qU9FdEP0
>>336
だって現行品だよ。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 15:06:04.14ID:kzadA3/v0
>>337
オールドレンズの本にFAリミテッド載ってるんだぜ・・・
リコーの箱に入ってるのにオールドなんだぜ・・・
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 17:07:26.35ID:6qU9FdEP0
>>340
キヤノンでも33年前のレンズが現行品で残ってるけどオールドレンズ扱いなんて誰もしない。
流石に現行生産品はオールドレンズと呼ぶのには抵抗あるな。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 22:46:45.38ID:1weWk7r/0
>>343
両方持って使ってるけど、40mmたのしいぞ。50mmより半歩下がったイメージで撮れるからスナップに良い。
今はFA43という別の楽しいレンズがあるから、無理に探す必要はないけどな
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 23:32:11.15ID:ehwyeENr0
でも子ども2り入るようにとると結構歪みがめについちゃうんだよね。そんでデジカメにきた。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 00:21:17.66ID:G+Oel86e0
スマホはチップやAIの性能が化け物すぎる。これでセンサーサイズが大きくなったら本当に太刀打ちできなくなる
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 00:53:02.79ID:yQBgkbIl0
>>347
スマホの顔認識はこれからもっと進化するよ。
もうすぐ誰を撮っても取っても同じ美顔になる、そういう方向へ進化している。
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 22:24:06.55ID:OXbS+9k60
MやAで、普通に安く手にはいる中でオススメは何?
50ほバリエーションありすぎてよくわからん。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 07:38:30.56ID:dv5H5elj0
>>353
なるほど、距離固定してスナップ専用って考えもあるのか。
フィルムカメラも何台かあって、中にはピントが合わせにくいやつもある。
ピント合わせにくいとあんまり使おうって気にならないんだけど、F8、3mに固定してスナップ専用にしようかしら。
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 18:25:28.31ID:0dlUKYWN0
>>343
K-1で使うか、APS-Cで使うかで全然違う話だと思うが
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 18:27:42.39ID:0dlUKYWN0
>>354
その条件で使うなら50年前の28/3.5のスクリューでも大丈夫だわ
意外と生きてるレンズがある
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 18:32:23.22ID:xb3vNdBq0
>>352
Mの1.7かな。
玉数多いから、探せば程度のいいのが安く出てくる。
Aの1.7もMと相場は大した違いないけど、絞りリングに持病がある。
Aポジ固定で使うには問題ないけど。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 07:20:37.56ID:Uo2yix620
>>360
>構図さえ分かれば充分だよ
でも、ミラーレスがベテランに嫌われるのはそのせいだよ
ファインダー(モニター)が日中見にくい
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 08:22:19.45ID:ovfsBYtt0
>>361
だから
そういう人は、はなから絞ってパンフォーカスって使い方しないでしょ

フィルム時代は、無意識な視覚に近い広角レンズでパンフォーカスでノーファインダーって人もいた訳だし
自分に合わなきゃしなければ良いだけ

ただAF時代になってファインダーの質が落ちたから見ずらいのは確か
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 19:58:29.58ID:6tbkopho0
>>364
純正アダプターだと常時開放になるか、らピン押し対応品使うかちょっと細工しないとだけど使えるよ!
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 10:41:02.75ID:+naERD6W0
I'm Back 35ってのが出るんだね。
年々改良されてきて今回は完成度高いようだ。
ほとんどのフイルムカメラで使用出来るそうだけど、専用ボディカバーも有って
ペンタックス用は、今のとこME/ME super/K1000/Spotomaticだけみたい
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 11:18:55.61ID:mtBPyWVl0
>>368
LX用、MX用が欲しいなぁ。
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 13:44:49.79ID:2wB4RT8p0
 プリコラージュ工房NOCTOはペンタックスマウントにも対応しやがって


 フレクトゴンとか、東ドイツ製カールツアイスのレンズ、ペンタコン50ミリ

 MEYERのドミプランとか
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 14:15:07.58ID:cgOKhCdq0
SPでツァイステッサー50o使いたかったけどミラーが干渉して撮影できん・・・
K-1なら問題なしに動くのだが
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 14:21:11.90ID:+naERD6W0
>>369
キットにはユニバーサルカバーが標準で付いてるので、
だいたいのカメラには付くんじゃないかと思う。
ただ汎用タイプなので大きく重たくなる感じかな。

専用ボディカバーは、クラウドファンディングサービスに
追加支援することで、額に応じて10個まで付けることが可能
1個の場合は日本円でおよそ42037円で、順調に行けば2020年12月に配達予定

今回のバージョンの最大の特徴はマニュアル撮影に対応
また動画にも対応してる点だそうだ。現在のコンデジの機能を概ね網羅
安いって思うかもしれないけど、フイルムの位置にスクリーンを置き
ミラーで反射して、コンデジ相当のセンサーで記録するからですね。
ちなみに国別で日本人が一番多く参加してるね。
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 14:39:20.27ID:+naERD6W0
>>372に追加補足
42037円てのは、I'm Back 35のキットも入れてです。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 15:42:57.60ID:Kz2zE3Mz0
>>372
>フイルムの位置にスクリーンを置き
>ミラーで反射して、コンデジ相当のセンサーで記録するからですね
そう言うことか
センサーサイズが書いてないから怪しいと思ったけどそれなら分かるわ
ただし全然欲しいとは思わん
それにしてもピントが出るのかな、この構造で
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 17:52:04.96ID:+naERD6W0
>>374

前モデルで望遠では遠くのピントは微妙なようだ。その辺が解決されてるかどうか
スクリーンを撮影するので、フイルムっぽい粒状感が出るのがミソ
装着例
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/04/17/200417imback-03-w960.gif

俺はちょっと欲しいな、汎用カバーで付け替え気楽に出来るし遊ぶのには良いかな
まあ理想はフルサイズセンサーだけどね。その分高くなるし・・・
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 18:10:50.58ID:bK1zE5eh0
>>375
フルサイズだと作れないんだわ
これみたいにスクリーンおいてなら別だけど
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 18:12:43.13ID:bK1zE5eh0
>>376
>前モデルで望遠では遠くのピントは微妙な
望遠で怪しかったら広角はまるっきりピント外ればかりだな
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 18:40:30.47ID:+naERD6W0
>>378
望遠の遠くね近くには合うんだって、つまり無限遠は出てない?ぽい
まあスクリーン上の撮影だからな、
むしろ広角なら被写界深度で出るんじゃないの
その辺はネットで情報集めるしかないけど
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 20:27:28.07ID:bK1zE5eh0
>>379
>むしろ広角なら被写界深度で出るんじゃないの
反対
焦点面深度は広角は非常に浅い
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 14:43:45.51ID:jW8kLP9n0
>>372
日本人が一番多く参加っていいなあ
やっぱりこういうの好きなんだよね
ペンタックスはクラウドファウンディングで何か作れないのかねえ
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:36.74ID:NBFbdtbD0
車にカメラレンズ積むときは必ず用意積するのが反射1000o ビント合わせ大変だか良く解像する。手放せない愛用レンズの一つ。
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 22:57:06.07ID:PW4783Z/0
まず、陽炎との戦いに勝利してからじゃないと解像を語れないんだよね…超望遠難しい…
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 20:30:47.17ID:Qa68K53W0
>>387
すまんな。以前無断使用されたことがあって、せめてもの抑止にしてるのよ。
写真褒めてくれてありがと!
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 07:49:58.19ID:GkViIMfz0
>>390
昔の広角はこんな構図なら当然このくらいのゴーストは出る
むしろ今の太陽を入れても派手なゴーストが出ないレンズが不思議なくらい
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 00:13:13.99ID:K2+KLqJZ0
アニメにも、ゴースト有るからなw

無いというか入れなくても良いはずなんだけど

強烈な光線の強さを表現するのに一役買ってる
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 23:39:49.52ID:xl0/qPxi0
別に致命的な問題じゃないが、

シグマの 28-70mm AF-イプシロン(フードがないとフォーカス回せないアレ) を取り付けると
現像ソフトのレンズ名称のところに F 28-80mm F3.5-4.5 てなるんだが
これはみんなそうなのか??
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 08:32:00.40ID:C1XVwnNJ0
>>395

シグマは独自に、且つ勝手にリバースエンジニアリングをしていたから。

その際にレンズIDも勝手にコピーしちゃったから、ではないかと。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 09:41:10.41ID:N60H4pul0
>>396
>リバースエンジニアリング
ROMのコピーにリバースエンジニアリングもクソもないよ
単なるアホの無法者
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 05:16:47.40ID:fYwdKzXD0
レンズメーカーって立ち位置が微妙なんだよ
カメラメーカーから見たら規格のタダ乗り(プレーンのKマウントは公開してた)
消費者から見れば、純正じゃないけど安価で選択肢が増えるって感じ

問題はトラブルが起きた時にカメラメーカーに問い合わせが来ること
勝手に作ってるのにカメラメーカーに取っては迷惑、厳しく見れば営業妨害

この問題がK-1の発売でシグマレンズとの間で大きくなったことが有る
K-1はレンズとのクリアランスがギリギリで、覆うように加工してある。
ギリギリではあるが、もちろん純正レンズでは干渉することはない。

ところが一部のシグマレンズでは干渉することが有った。
EFマウント用の部材を流用したので外径が大きくて当たるようだ
つまりプレーンのKマウントですら無い物を作ってた。

デジカメインフォでペンタックスの対応が悪いなんて書く奴が出るしまつ
勝手に作ってるのに把握出来るわけが無いし、対応する義務もないよね。
はっきり言ってシグマ厨はウザいなと思った。
http://digicame-info.com/2016/05/k-1-7.html
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 06:21:39.04ID:v2UBtWh4O
>>400
>K-1はレンズとのクリアランスがギリギリで、覆うように加工してある。
これって古レンズではどれに影響有ったの?
ペンタックスの古レンズスレではないからそこを知りたい
KマウントやM42古レンズならば大丈夫なのかなあ
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 07:00:04.92ID:fYwdKzXD0
>>401
シグマの比較的最近のレンズ
俺が知る限りではM42レンズでは干渉は無い
どう干渉するのかイメージ分からないだろうから次レスでリンク貼る

以下干渉するレンズ
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

・旧製品
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
SIGMA APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM
SIGMA APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM *OS機構が無い製品を含みます。
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  *OS機構が無い製品を含みます。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 07:18:50.96ID:fYwdKzXD0
カメラの八百富さんが詳しく載せてる
https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2017/07/-k-1.html

「K-1非対応」と「K-1対応済み」のマウント面の写真を見て欲しい
マウント径が大きく、対応済みは角が面取りされてるのが分かるだろう。

それと注目したいのは、レンズ本体と繋ぐマウント面のネジの位置
純正のKマウントレンズはマウント接触面に有るのに、外側に有る。
つまりEFレンズの部材を流用してKマウントもどきって感じ

非純正のレンズでもこんなレンズは先ず無いだろうし、
M42のマウントは、外径がさらに小さいから大丈夫だと思うけどね。
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 10:03:52.80ID:ArGDvWr30
フィルムのMEにつけていた、M50 F1.7のレンズを持っている。
K-mの動作可能なジャンクを入手したんだけど、
絞りのAポジションが無いM50 F1.7は、絞りリンぐで絞りを変えても、開放でしか撮影できない。
K-mでは機械的絞り値連動レバーに対応していないのね。
絞りを変える方法はないのかな?
0407405
垢版 |
2020/05/17(日) 12:03:05.18ID:ArGDvWr30
失礼しました。
K-mにグリーンボタンに該当する機能は無いようなのですが、
Avモードにして、シャッター速度遅めにしてデジタルプレビューしてみたらら
絞り羽が動いていました。

私の勘違いでした。すみません。
これでミラーレスで使っていた、RIKENON50mm/2 など単焦点レンズがK-mで使えます。
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 18:07:45.03ID:pjO0pMHq0
>>400
>ところが一部のシグマレンズでは干渉することが有った
シグマのレンズが当たるって初めてじゃ無いよ
他のマウントでもやってる
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:40.42ID:rVxqts4b0
APSCから見たら圧倒的にいい。
古いMF一眼レフから見たらかなりキツイ。
他社同等品と比べると、スクリーンの出来は悪くないしプリズムも良いもの使ってる、けど液晶挟んでるせいなのか開放が暗いレンズでより暗さを感じる。
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:24.86ID:bcYA8+6s0
>>412
前にポートレートで使ってた
開放から十分使える描写
硬いと言うほどではないけど、はっきりすっきり系
手放したのは屋内ポートレート主体になったからで問題が有ったわけではない
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 14:56:19.04ID:sthu5/yn0
>>415
古いMF機も何を基準にするかだな
今K-3とか使うのに特段MXとかより
劣ってるとは思えない
スクリーンも随分改良されてるはずだし
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 16:17:06.23ID:PHjhZoKu0
たしかにk200Dもk-3も持ってるけどaps-cではファインダ像が小さいので拡大愛カップつけてたな
そんでフィルムのME買ったら広っ明るッ!ってなった
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 17:05:17.38ID:p+IVUjb/O
>>420
フィルムのファインダーの見えをK-1で実現するべきだったよね
それでこそミラーレス攻勢に対して一眼レフメーカーとしての立つ瀬も有った
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 18:15:03.44ID:oCXOAmaP0
>>421
>フィルムのファインダーの見えをK-1で実現するべきだったよね
ニコキャノの最高級機でも実現出来ないんだよな
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 18:26:40.62ID:p+IVUjb/O
>>422
ニコンやキャノンがレンジファインダーをやってた頃から
ペンタックスは一眼レフをやってた訳じゃん?
こういう時にペンタプリズムの素晴らしさを示すのはペンタックスの役割だよ
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 18:28:23.62ID:Y6ZUkEt20
ファインダー内情報が増えすぎたからね。まずここで倍率を抑えざるを得ない。
更に間に液晶挟んでるから透過率が1絞り分悪くなってる。
K-1のファインダーがF5.6を切ると暗く感じるってのはこれが原因。
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:26.45ID:p+IVUjb/O
>>424
そこだよそこそこ
>ファインダー内情報が増えすぎたからね。
これはまあそうなのかだけど
>まずここで倍率を抑えざるを得ない。
ここで「ペンタックスの新技術で倍率を抑えずに済むようになりました」じゃないと
>更に間に液晶挟んでるから透過率が1絞り分悪くなってる。
「悪くなるところですが創意工夫で透過率の悪化を抑えました」じゃないと
こうだから仕方ないああだからしょうがないとズルズル下がってどうする
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:49.46ID:SUArESrh0
ファインダーの物理的な大きさを広げるときじゃねえのか
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:20.90ID:EhzRQxRu0
今のファインダー枠はMX以来のMタイプなんだよな
それ以前のファインダーの内枠は大きかったのかね
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 22:13:26.29ID:DFOiN1YH0
ただデカけりゃいいってもんじゃない
目をキョロキョロしないと全体が見渡せないようだと却って使いづらい
アイポイント長くすれば柄が大きくなるし
倍率下げてひと目で全体が見渡せるようにすれば井戸底と揶揄される
バランスいいファインダー設計って実は相当難しいんじゃないか
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 06:38:36.77ID:y/JXc83Z0
>>425
偏光板の理想値が透過率50%=1絞りだよ。
実際には理想値出ることはないんで、明るくする為には偏向度落とすしかない。けどそうすると表示される線がどんどん薄くなる。
実際K-1の液晶は割と薄めの設定だけど、それでも偏向度90%は出てるから偏光板の透過率は理想値でも45%
そこに更に液晶を挟んだガラス板二枚が重なる。
って事で液晶挟む限り無理。その他の方法を考えるか、透過させること諦めるかしかない。
周辺表示が増えすぎて倍率下がってるのもそう。
マスク部広げるとその分周辺広がって巨大化、大きくなった分コンデンサレンズで広げるとその分光量低下、アイポイント接近、更に周辺表示見渡す為に視線グルグルし無いとなら無い。
そのあたりのバランスを各社それぞれの基準でとってる訳で、問答無用で高倍率、高視野率目指すなら思い切って周辺表示無くすかそれこそインポーズでなんとかできるのか。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 12:06:09.14ID:KLKm9UJk0
>>430
連動ピン廃止されて17年だからねぇ。難しいと思う。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 12:14:26.02ID:TwGp/KJj0
全部の機種で確認出来ないけど、プレビューで確認出来ない?
K-5では、プラスマイナスの数字で出る。合致すれば0.0

バーグラフで表示して欲しいって意味ならしょうがないけど
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 00:39:37.13ID:8t283IW00
情報バーは「望んだ時だけ出る」方式でいいだろう

普段はファインダーめいっぱいに風景が見え
ボタンか何かを押すと情報バーがニョキッと出てくる感じ

フィルムカメラ時代にはなんかあったよな
ホログラムなんとかいうて

それを車に応用したのが、フロントガラスに速度などが出るヘッドアップディスプレイだし
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 00:48:38.88ID:8t283IW00
当時の投射型HUDは下からの光源が必要だったので
それをカメラに適用すんのは難しいかも知んねーけど

壊れやすいわりに簡単に交換できないところに光源が配置されてしまう
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 20:00:05.60ID:W5M4t2ay0
   |
   |
   |◦
   |◦
1000|◦
   |◦
   |◦
   |
   |
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 20:01:52.31ID:W5M4t2ay0
  |
  |
  |・
  |・
1000|・
  |・
  |・
  |
  |

もう1回
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 20:03:24.11ID:W5M4t2ay0
   |
   |
   |・
   |・
1000|・
   |・
   |・
   |
   |
ずれてた
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 18:06:43.36ID:t0D69rUZ0
オールドレンズの本が書店に並んでいたので買って見たが、もうFA43はオールドレンズにカテゴライズされるんだな
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 18:20:58.74ID:X/QNntO50
>>442
作者の都合もあるだろ
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 18:57:46.00ID:ZABElLS+0
70mmクラスの銘板外し いいのががあれば教えて下せひゃー
sigms17-70の前玉がかび臭い
できれば外して掃除したい
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 19:07:20.13ID:X2ILxFK10
FA★600mmって本当に存在したんだな

でけえ
そして63万
今日は手持ちないけど63万だからそうそう売れまーがゲゲラゲーラ

2日後 65万円を封筒に入れて店に向かう

店員「破ぁ〜〜売れちゃったんですよぉぉぉぉぅぁ」

ハァァ――――――ッ???   <- 今ここ
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 19:21:38.38ID:3X14Fb5s0
>>446
ヨドバシカメラでローン組んで買おうかどうしようか悩んで結局買わなかった記憶が呼び覚まされた。確か店頭価格117万税抜きだった。
>>444
編集の趣味ってだけだろ。
キヤノンのEF50mmF1.4とかも出てるんならそうかも知れんが。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 19:46:15.95ID:0SLQAWFx0
絞りを開放・・・暗く写る

絞りを絞る・・・白飛びする


これはどういうこと
普通逆じゃないのか
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 20:11:43.72ID:dFOd3Hjm0
>>451
書いた人が間違えて理解してるんじゃないの?
もしくはただ理解してないだけか、ただの勘違いかもしれんけど
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 21:49:27.94ID:RC5i/b6x0
>>451
それだけじゃなんも言えない
マニュアル露出でシャッター速度(もちろんISOも)固定なら普通逆だけど
例えば絞り優先露出になってて絞り羽が粘ってると適切に絞られないせいで
絞ると露出オーバーになる稀なケースがある
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 00:20:31.48ID:9K1PZJdC0
 

言われてみて原因分かったわ

「A位置での絞りの開き具合」と、
「絞りリングで羽根を縮めたときの開き具合」で
大きさが全然違う

トキナーレンズを使うとK100DでもK-S1でもK-1でも全部同じ挙動

 
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 06:06:08.57ID:oP5rIPc90
>>454
それだと開放で暗い説明つかなくね?
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 09:11:47.37ID:MmEZhyUx0
開放ではシャッタースピードが正常

絞ると、絞りの大きさに比べてシャッタースピードが遅いのと感度上がって明るくなり過ぎる


このくらい絞ってるはずだからシャッター遅くしなきゃ、とカメラが判断してるが
なぜかトキナーレンズは絞れてないので過剰露出


とかだと思うが
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 09:54:00.92ID:KpAnU3Mh0
俺も以前使ってた16-45/4で同じ症状出た
F11まで絞って撮るとオーバーになる
レンズ側から自撮りの要領で覗いてみると
絞り羽根が粘ってて絞りきれてなかった
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 11:08:57.74ID:CkYx36a90
他社はお安い型落ちミラーレスがエントリー機の役割を果たしているけどペンタックスはそれも無いからキツいよな
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 11:33:37.64ID:QdQbq2aO0
>>458
安い機種止めたってことはほとんど利益なしで売っても仕方ないと言うことかね
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 12:05:02.99ID:MmEZhyUx0
そんなに絞りの動きが渋い感じはしない
レバーはちゃんと動くし、開き方は絞り値によって毎回一定だ

1/1000までシャッター速くすると正常だが
なぜか1/1000まで行ってくれないんだよな

DAレンズでも、光源方向に向けるなどしないと
そこまで行ったの見たことがない

ボディの測光がアカンのか
うーん
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 12:07:17.13ID:n4RPZ6Dp0
K-70って内容見ると今でも割安なんだよな。
ひたすら安い部品で組み立ててあるわけじゃないから単純なコスト勝負に勝てないんだけど、ライバル価格帯の他社入門機のファインダーとか、まじ酷いから…
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 12:32:26.60ID:CkYx36a90
>>459
マウントを守る気持ちがもうないって事だから寂しいね
既存客を相手にガッチリ儲けるだけの先細りの商売志向で
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 16:31:26.19ID:KpAnU3Mh0
>>461
細かいことは分からんがレンズ側の絞り制御の不具合は間違いないだろう
諦めて付き合いつつ使うかブックオフで売るか
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 17:14:02.69ID:ufGyUlJN0
ハードオフだよな
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 21:39:01.85ID:ufGyUlJN0
なるほど
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 21:39:50.86ID:9Qk/uwlA0
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:57.20ID:n4ijhsXv0
>>461
うちのトキナー 28mm/2.8 MFで確認したら同じ現象。
あまり使わないし、Aポジでしか使ってなかったら気付かなかった。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 22:44:08.02ID:svRsBoWi0
ほんま
こりゃいよいよトキナーとの相性という線もアリやな

トキナーの昔のレンズを見かけたら買ってみて
またいろいろ試してみるつもりや
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 08:39:37.63ID:5JTxqJMs0
>>471
>こりゃいよいよトキナーとの相性という線もアリやな
相性じゃなくてトキナーの要求仕様未達だな
但し使用上の問題じゃなくて古いトキナーは等しく油が滲んで絞り絞り羽の動きが悪くなるなんて可能性もある
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 00:24:58.56ID:6t4uukdb0
古いトキナーはなぁ…
AT-X270, 828 proを持っているがデジでAFさせたら全くピントが合わない
調整値も焦点距離でまちまちだし本当に意味がわからない
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 22:25:44.29ID:qqEvuLpl0
Avやね

Tvでもなんでもそうだがオートでやると
開放以外は露出とシャッタースピードが必ず合わない
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 23:12:43.18ID:A5+2genn0
>>478
絞りリングがA位置以外の時はMで撮る仕様だけど???
*ist以降は連動レバーが廃止されてるから、
MZ-3辺りまでの絞りリングの使い方ができないよ〜
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 05:02:06.71ID:jEAtDOso0
モードがどうでも絞りは同じ動作だよ
Mにしたら絞られてオートモードになったら開き方が違うということは一切ない
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 06:02:00.42ID:HOsY0NyI0
取説嫁
A位置無い場合の絞り込み測光の仕方が書いてある
デジイチは絞りリングの設定値を読みとる機構がないから手間がかかる。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 07:53:53.43ID:oA/sPx1X0
Aがないレンズはシャッター切るまで開放固定なので実際に絞りを発動しないとカメラ側は測光できない
それがグリーンボタン測光
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 14:27:21.09ID:z9Ew23d90
トキナーっていつからAなくなったんだ
絞りレバーのあるAなしなんか見たことねーや

まさか素人が勝手に思い込んでるだけなんじゃ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 14:31:39.29ID:z9Ew23d90
レバーがあるから、Aだろうが16だろうが5.6だろうが
取り付けたら開放にしかならない

まさかこれ知らないとは
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 14:42:41.51ID:IyRxCDte0
レンズが付いた状態で絞った状態になるもんあんのかよ!
暗くて見えねーよそんなもん!
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 15:59:54.57ID:5vJ1aMco0
ミラーレスのnex買ってpentaxレンズをアダプタでお手軽流用して使うぞとしたが
アダプタに絞り制御機構がなくて真っ暗だったという罠
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 16:38:26.07ID:mLtw8SA/0
アダプターといっても色々
安いのはほとんどが取り付けられるだけ、
使えると言うわけでは無い
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 20:26:18.29ID:JevKZgkq0
絞りリングで絞りが狭まるのはカメラにレンズ付けてないときだけだろ?

オート露出制御用のエレベータっていうかなんていうか、
あそこに絞りレバーが当たり、回して固定する際に
レバーが押し下げられるためどんなレンズも強制的に絞り開放になるんだから
そして撮影時だけ絞り制御のエレベータが上がって絞りリングで指定したとこまで絞られる

絞りリングでたとえ11にしていたとしても、ボディにレンズを取り付ける際に
絞りレバーが下げられると強制的に開放になるはずやん
それは今も確認した
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 20:28:45.10ID:fzNx5mRKO
TokinaってAT-X世代でもAポジション無しって有る様だね。
以前90マクロでPKとKAの両方見た事有るよ。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 20:33:53.97ID:JevKZgkq0
そしてAvでもMでも挙動は変わらない
Mにしたとたん絞りが狭まる、なんてことはなかった

エレベータに物理的に当たってるから動きようがなく、いずれでも開放のままで
撮影の時だけ絞りが動く
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 20:50:10.55ID:5E4a8lrj0
>>500
今K-5で試したんだが。
絞りF8で、P,Sv,Tv,Av,TAvすべてシャッター切ると開放。
M,Bだけ絞り込まれる。

取説通りの挙動だけどね。
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 21:02:24.24ID:5E4a8lrj0
>>501
ただ454の通りで、手動のF8と、A位置にしてボディからF8にしたときでは絞りの大きさが違ってる。
絞り桿の遊びが大きくて、位置決め精度が基準に達していなさそうだ。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 21:15:40.04ID:TgElWvAs0
シャッタースピードが速くないよな
速いと開放に見える
1秒とかだと絞りリングで設定したとこまで絞られるのが見えるし
絞りリングがA位置で、カメラで同じ絞り値まで設定したときに絞りの大きさが違うのも見える

F8くらいだとまるで開放くらいにしか絞られない
絞りリングでF8だとちゃんと絞ってるのに
A位置 + カメラからF8だとほとんど絞ってない感じになる
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 21:55:03.92ID:5E4a8lrj0
>>504
A位置外してF22に絞っても、M,B以外は開放のまま。
シャッタースピードは1/30~1/50位だから、ちゃんと?絞り込まれてるのが見えてるよ。粘りも無いし。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 20:37:42.56ID:Hvvjf7i/0
動画で挙動を出せば分かり易いんでない
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 02:25:31.27ID:MwCW/wRo0
親父のKマウントレンズ群の中に同じものがあったので動画とった
暗くてわかりにくいかも

https://youtu.be/7XWpWcb5Mh8
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 11:50:09.06ID:mkfF0fmk0
確かに違うね。
原因は推測だけど、レンズの情報のやり取りで齟齬が生じてるんじゃないかな、
ペンタックスの純正レンズの情報使ってるけど、完全じゃないとかね。

参考に
http://home.a00.itscom.net/shisan12/ziyohokan.htm
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 12:24:49.50ID:TBZ7NchQ0
これこれ
まったくおんなじ
閉じ方が11の大きさじゃない
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 12:27:58.86ID:wEvD8+Av0
>>512
KAレンズのAポジション絞り情報は単純な3bitの8情報と2bitの4情報の組み合わせでしかないんで、解析がどうこうとかって事にはなりようがない。
単純に最小絞りと、それに組み合わされた開放絞り情報を接点の断続で伝えてるだけ。
KAF以降はROM通るから解析になるけどね。
というわけで、絞り伝達レバーと絞り込み量の設定に機械的な設定不良があるんじゃないかしら。
この辺りの動作って、まさに精密機械!って感じの微妙な位置設定だし。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 12:39:38.69ID:mkfF0fmk0
>>514
それも含めてこのページにはROMのことも書いてあるよ。
今回のレンズは、KAF相当だからROM搭載してるはずだが、
どこまで解析或いは搭載してるかも怪しい。
0516510
垢版 |
2020/06/01(月) 15:57:30.99ID:XKsnunzN0
>>511
ありがとうございます!
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:39:50.77ID:DDX0bG2m0
>>515
>>470でKAも同じ挙動とか書いてあるしねぇ。
やっぱトキナーの連動レバーのレバー比設定ミスとかな気がしなくもない。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 21:29:37.20ID:mkfF0fmk0
>>517
まあレンズメーカーだからね、何かしら問題出ても不思議じゃない
もちろん使える方が多いんだろうけど、信頼性はイマイチかな
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 15:04:04.00ID:bboH/+ga0
古いレンズって実はあんまり精度良くないのかねえ
K-1に使えるから大量に買っているが

まあFAレンズが多いので特に不具合を感じてない
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 03:27:47.70ID:cCzr1joB0
そのトキナーのレンズは、絞り環使った方が正確なのかね
動画見るとAでのF11は絞られてないよね。
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 03:36:07.55ID:NDSLz59nO
Tokinaで大騒ぎっぽいけど…レンズは全部新品購入なのかな?
もし中古だったらメーカーに全部責任負わせるのは酷な様な。
うち手持ちだとEFとKとFとFDマウントで有るけど其処まで絞りでトラブル無いな。
一本だけ中古のKマウントが絞り引っ掛かって調整に出したけど今は絶好調だよ(´・ω・`)
トキナーのSS曰わくKマウントは絞り機構がかなりデリケートで(サードは各マウントに対応の為制約が結構有る)素性の判らない中古が来ると大変って言ってた。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:42.87ID:9mCHfbIW0
まあトキナーはクソだ!ってんじゃなくて
古いやつはA以外での動作チェック必要ってやつだな
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/08(月) 22:45:13.06ID:x47yUtak0
超古いレンズ、Aがなくて32までリングに目盛りがあるレンズの絞りって
これで11なのか?ってくらい大きいんだよな

それに似ている
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/08(月) 23:17:36.78ID:x47yUtak0
そういや銘板外しって「ゴムオープナー」でやるんだっけか

固く接着されているキャノンレンズ以外は外れるとは思うが
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/19(金) 22:26:14.42ID:XVm0ECDg0
今じゃ800くらいで止まってるのになあ

1000あったら、この前の仙台の変な気球もバリッと撮影できたろうな

いると分かってから向かっても間に合わないけど
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/19(金) 22:31:07.33ID:uj2zz0o60
>>530
あのぐらいの距離になると焦点距離よりも気象条件。陽炎との戦いだよ。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 00:18:09.28ID:dC3MM62R0
俺もA☆600もってるけどでかでかとPENTAXのロゴが入った豪華なアルミケースが笑える
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 22:22:15.53ID:i4chqr880
2倍のテレコン最高だな
ケンコートキナーがまだペンタックス用のレンズ出してた頃のものと思われる、
2倍テレコンを330円で手に入れたのだが
暑い日でなければDA 55-300mmでもヒコーキに書かれた文字まで見える
素晴らしい

画質は専業600mmには到底及ばないだろうが
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 01:05:50.71ID:yVFuvRw/0
むかしロシアの反射望遠1000ミリ+2倍テレコンで撮ったけど、半月でクレーターもはっきり確認できたよ
月の異動速度が早くてあっという間にフレームアウトするから、月の軌道を予測してシャッター切った
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 01:07:05.22ID:rG3oqr3r0
ペンタックスが天体望遠鏡作っていたときは、
そういう用途のためにKマウントのカメラが取り付けられるようになってた
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 07:49:35.20ID:zvO7sykJ0
>>535
月のみかけの大きさはおおよそ0.5度前後。
1000mmの対角線画角が2.4度
2000mmの対角線画角が1.2度
3000mmの対角線画角が0.8度
ティコクレーターみたいな巨大クレーターなら400mmぐらいのレンズでも確認はできる。
けどクレーターがボッコボコ画面いっぱいにとなると、望遠鏡の世界。
で、なによりもシーイングが重要になる。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 07:53:32.61ID:zvO7sykJ0
>>536
2分で月一個分移動するからね。
フレーミングとピント合わせしてる間にどんどんずれる。そのためだけに赤道儀が欲しいレベル。
シャッター速度はめちゃめちゃ速くできるから撮影は問題ないんだけどさ。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 13:06:04.18ID:TsJYOsDr0
月ではないが、昔、動画機能がないはずのK10Dで金星の太陽面通過の動画を撮った。
A400o F5.6に1.4Xテレコン。
当然赤道儀に乗せての撮影だったが、赤道儀というのは本来恒星の動きに合わせたものだから、太陽で長時間追尾すると次第にずれてくるので、適宜補正が必要だった。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Transit_of_venus_2012_Handa_Aichi_movie.gif

そういえば、本日、日食ではないですか!
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 13:17:55.64ID:t1IF2I4m0
>>540
>本来恒星の動きに合わせたもの
単に地球の自転の補正だろ
長時間てどのくらいのことを言ってるのかは知らんが
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 14:12:20.70ID:zvO7sykJ0
>>541
上のGIF見れば5時間ぐらいだから十分長時間だろ。
恒星の動きと太陽の動きの差は5時間だと0.2度ちょい。太陽のみかけの大きさの1/3以上ずれてくる。
まぁ最近の赤道儀って恒星時だけじゃなく太陽時や月時も追尾してくれるらしいから手間いらずだそうだが…

流石にアストレじゃタイムラプス追尾は無理だもんなぁ。
静止画撮るならこんな楽な機構はないんだけどさ。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 15:08:41.98ID:XERpLGaF0
ググった  勉強になった。
>地球は宇宙に対して23時間56分で一回転します。
(太陽に対しては24時間で1回転です。この4分の差は地球が365日で
太陽の周りを一回転(一公転)しているため24時間のあいだに進む角度が
時間にすると 24h÷365日≒4分 となるためです。)
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:44:23.93ID:RNlg3HMy0
今日の日食は曇ってて全然ダメだったな残念
自慢の600o構えてズボン脱いで待ってたのに
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 23:54:31.69ID:zkHftcZn0
純正15mm F3.5って、K-1でも満足できる画質でしょうか?
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 10:29:14.56ID:RIwZSdqo0
何本もあるのにM50/1.4を拾ってしまった。
ちょっと汚れてた後玉外すのにマウント部を
最初外さなかったからやたらキツかった。
絞りのクリックボールは外れたのはあせったけど。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 10:42:04.32ID:225GEsVK0
クリックボール無くしたタマをメルカリあたりで「希少品!動画向けオールドレンズ!」とか書いて出したらアホが釣れるかもな
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 18:42:23.47ID:xlNLyGZC0
’80年代前半(つまりAF時代直前)まで、鏡胴に被写界深度曲線をプリントしたズームレンズが流行っていて、各社から出ていた。
一方でペンタックスはズームレンズの本数は決して少なくなかったが、被写界深度曲線が付いたズームって、A70-210o F4だけだっけ?
試作品ではまだ何本かあったような気がするが。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 18:21:34.07ID:88/vNwUy0
>>555
そうか
ニコンを真似した感が強くて好きじゃなかった
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 00:22:11.84ID:lbFYlKfi0
>>556
当時はそんなこと知らなかったからね。
単純にあのデザイン格好いいな、自分のMXにつけてみたいなというだけの話だよ。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 08:53:31.12ID:7Tx7FbfK0
>>560
smcなしの輸出専用品だっけ。国内カタログにはなかった。

あと、ニコンの場合は絞値ごとに曲線が色分けされていたね。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 09:24:44.12ID:qtSd8MGI0
>>562
何故か中古ではちょくちょく見かけるんだよね。
まぁ、モノコートだからあってもアレなんだが。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 14:39:57.80ID:qtSd8MGI0
>>564普段K-1で使ってるから、ついそのまんま移植しちまった。スマヌ。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 20:42:30.85ID:Z85Dl9c20
しかし望遠レンズでは実際あの被写界深度指標を活用した撮影はまずすることないという
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 22:40:05.90ID:qtSd8MGI0
>>567
改造グリップ持ってないだけとも言う。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 23:12:54.01ID:mWMYt8nH0
>>565
なるほど、絵的にアリってかんじね。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/23(木) 21:24:31.06ID:h4t8nv0v0
>>571
こうして並べられてみると、スキャンしたフィルム画像の青味が懐かしいな。
当時これがイヤで、Photoshop Ver4で修正しまくってたのを思い出したわ。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 08:09:24.63ID:dwmb49jY0
NEW APS-Cはシルバーも最初から用意するらしいね。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 12:23:32.23ID:eg+2egHc0
昔は同じ機種でもブラックの方が数千円高かったりしたから
俺みたいなオッサンはブラックの方にステータス感を感じるのだけど、
今の若い人はそういうことはあまり無いみたいね。
それが良いか悪いかということではございませんので気を悪くなさらずに。
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 12:46:49.78ID:MgCw1/R10
趣味性を高く…って事でシルバー最初から投入は好印象っす。
カラーが選べるボディ出してた会社だしボディカラーは多い方が楽しいかなw
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 15:52:13.27ID:Zc/hf5+V0
>>582
個人的に改造したってこと?
絞り連動は?
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 01:47:21.58ID:UIAo7x4d0
ソフトフォーカスレンズが欲しいのだけど、LRとかカスタムイメージのエフェクトと大差ない?
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 09:44:47.89ID:9Nxsz0Vy0
>>586
色々あるんだねぇ
ここまでやる位ならニコンの安ボディ買った方が良い気もする
SR使えるのは魅力だが自動絞りが使えない事でチャラ
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 12:19:39.54ID:SOK60PGj0
>>587
レンズと1.7倍AFアダプタ持ってたからどうかと思って半分ネタでやってみたけど
AF効く範囲狭すぎて使い物にならん。そもそも絞って使った事ないから
自動絞りとか気にならんけどね。
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 12:55:58.54ID:9Nxsz0Vy0
>>588
>AF効く範囲狭すぎて
短いレンズなら結構実用的だけど長焦点レンズには向かないね
でもマニュアルと併用して細かいところをジャスピンにする為のものだと思えば使える
ニコンの1.7倍も同じ様なものだよ
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 20:11:57.40ID:xUgniZWf0
>>585
ソフト愛好してるけど、コントラストが強いときの滲みは違う。
あとペンタのソフトで言うと、後ボケがすごくキレイ。フィルターも使ったことあるけど、やっぱりソフトレンズの描写はすき
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 22:38:25.16ID:Ojelg0xM0
>>594
いいね。
こちら未だ見えず…もう無理かな…
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 02:42:25.29ID:iM4adYZb0
>>593
サーマセルがベタベタでよく分からん写真になってるな、すまん。
写真右に見切れてる白いものが虫眼鏡の柄、一番手前に見えるのが110-m43アダプターの110側のマウントだね。
K-1にヘリコイド着けて遊んでたら、ちょうど虫眼鏡がハマる大きさなのに気付いてテープで固定しただけの物だよ。

[K-1] - [ヘリコイド] テープ固定 [虫眼鏡] テープ固定 [110-M43adp.]
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 22:28:33.95ID:oh7Ga+vRO
>>600
そっちは全然なんともない
俺、情緒不安かなあ
それともA28/2.8の程度のいいやつになかなか巡り合えないからイラってるだけかなあ
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 23:59:54.05ID:hSG9xjbD0
>>601
確かに中古で出回ってる数は少ないね。
オレのは2本とも、ジャンク棚で見つけて連れて帰ったやつ。
鏡胴はキレイだったけど、カビ取りは必要だった。
極め中庸な写りと、ハッキリした輪郭のバブルボケが面白いよ。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 02:31:15.21ID:X6Uj2LQ4O
>>601
A28/2.8 って年に数回位しか見ないけど何故だかカビ玉ばっかり…。

こちらはA50/1.4の美品を何年も探しているけど巡り会え無い(ノД`)正直うちのA50/1.2とトレードでも構わない位なんだが。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 11:24:59.11ID:sDdoWK/L0
>>605
バルサム剥がれってレンズメーカーによって多い少ないが大きく違うのが嫌なところだね
バルサムってとっくの昔に使わなくなって今では化学薬品(接着剤)らしいが、
その薬品によって違うのだろうか?
それとも下加工などで違うのだろうか
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:29.71ID:eFGBSbYU0
>>611
付き合います
それは バルサンだろ!
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 09:06:34.22ID:yxHQRRFR0
>>603 極めて中庸なボケ。言い得て妙ですね。
バブルボケに気付くまで使いこなさず、かなり前にFA28が手に入ったのでドナりました。
PENTAX新しいボディ出るそうですし、それ買ってまた色々探し歩きたいな。
(近頃はDAとかがよく出てますしね)
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 20:18:27.37ID:ixgWLohA0
aps-cで28mmは広角の手前のギリ標準域って感じで、不思議な使い易さがあるなと感じてます。
フルサイズで43リミ使うと同じ感じなんですかね?
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 20:21:42.82ID:cBlZDtiL0
>>618
画角的にはその通り。
28リミを切望し続けた理由でもある。
K-1出たからもう買わないけど。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:21:22.49ID:ovplMFbR0
まだ試し撮りしかしてないけど、M100/2.8が良さそう。
話題にならないけど良いレンズて、中古価格が上がらないように皆んな黙ってるの?
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 02:14:04.45ID:vOzfF6M30
M100/2.8だと、M85/F2.0に行く人が多いんじゃないかな、一段明るいしね。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 04:23:44.69ID:nbznOMb4O
>>622
使うボディ側のセンサー(フルかAPS)で違うのかな?って思う。
100mm〜200mm辺りは使い道限られるし最短遠いとか有るし。


元々余り人気有るレンズを積極的に使わないけどペンタに限らずフィルム兼用なので高騰しても困るから控え目に話してたりします。
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 12:08:13.88ID:AkDvkCz70
622です。
M100/2.8は程度の良いのが安く転がってたので、特に用途は考えずに興味本位で買ってみました。
何が良かったかは、内緒にしときます。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 14:43:28.68ID:sKJ4GnaK0
Mレンズ、なつかしいですね。
フィルムカメラ時代、LXに使ってました。
デジカメ時代になってLX、645、67のシステムは全部売りました。
今持ってるデジカメ(と言ってもコンデジ&ネオ一眼ですが)はペンタックスではなくてごめんなさい。

上に上がってるMレンズ、どれもいいですよ。(フィルム撮影では)
85/2,100/2.8,120/2.8,135/3.5,150/3.5全部持ってました。
「ちらっと見」ではコンパクトで邪魔にならないんですよね、どれも。
200mmになってようやく「それらしい大きさになる」って感じで。

当時他によく使ってたMレンズと言えば
24-35/3.5,28/2,35/2,40/2.8,50/1.7,80-200/4でした。
Aレンズも持ってたけど、軽量なのでMレンズの出番が多かったです。
(A50/1.2,A*85/1.4,A*135/1.8,A*200/2.8も持ってました)
(300mm以上の望遠は67のレンズにアダプターをかまして使ってました)

>>622 
>話題にならないけど良いレンズて、中古価格が上がらないように皆んな黙ってるの?

今のペンタはわからないのですが、
現行ボディにMレンズだと開放測光じゃなくて絞り込み測光になるんでしたっけ?
だから手を出しづらくなってるんだと思います。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:01:59.01ID:zCKBW/Dd0
Mレンズはどれもかなり甘いよね。
今風のカリカリ描写はできない。
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:01:39.79ID:HwpUUfxg0
古レンズを楽しむだからそれで良いんだよ
甘々レンズもカリカリレンズもそれが持ち味

甘々でも5.6か8まで絞れば大概は文句ない解像度になるし
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 00:21:21.35ID:NlXdDCPT0
我慢ならないもの

★付レンズをカビさせる奴
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 11:51:13.99ID:oz/Xy1+Q0
>>635
古レンズの味よりも欠点の方がきつく出ちゃってる感じだな。
ミラーレンズ並みに背景選ばんと辛いな。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 12:59:12.06ID:zncWEYhP0
てか >>635 みたいな形でのボケ作例って需要ある?
基本的に開放になるけど、あれば時々載せるで。
女の子見せろってのは無理だが。
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 14:37:49.51ID:oz/Xy1+Q0
>>637
味が濃すぎて美味しくなくなったと言えばわかってもらえるかなぁ。
最近のエフェクトかけすぎ映え写真的なイメージ。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 15:26:47.77ID:r4EnRfz80
>>638
撮影距離を変えるとぐるぐるとかバブルとかに行ける可能性がある
ので今回の写真みたいなバストアップの女性写真ではあんまり需要ないかもだけど
工夫の余地はまだあると思う
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 18:55:11.04ID:e7Vhk+kE0
m135/3.5が激安なので買って見ようと思うけど、DA18-135持ってるからあまり意味無いかな?
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 23:18:49.90ID:XJCefJhF0
明るさ的には意味有るんじゃない
画質はともかく、ファインダーは見易いと思う
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 11:30:09.13ID:cvIJOKhuO
Kマウントはそれなりに値がつくのね
タクマーのワンコインレンズの異名は伊達じゃないぜ
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 12:43:08.58ID:6w0zjGdR0
タクマーは自動絞りが使えないから事実上実用にならない
Kマウントなら自動絞りどころかAEで写せる、つまりAFが無いだけ
実用性がまるで違う
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 12:53:25.39ID:5W+rAAVu0
>>647
っ Kシリーズ
っ Mシリーズ
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 13:53:13.33ID:/XZwLrN80
逆にKマウントレンズではデジイチだと露出モードマニュアルでしか自動絞りにならず
AEではすべて絞り開放でしか使えない
絞り優先AEなら絞りが連動していないスクリューマウントのほうが使い易いこともある
もちろんファインダーは暗くなっちゃうけど…
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 19:47:04.40ID:7K36vfwu0
絞り込み測光のシャッター自動設定があるから自動絞りさえ使えれば何も困らないのにね
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 19:53:49.98ID:H+/fZ2FU0
絞り込み測光は絞り値によって暗いところで測光範囲以下になる欠点があるけど
通常の使用では問題ないね
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 19:56:35.19ID:bg+FgtKZ0
何かおかしなこと言ってるなら具体的に指摘してくれよ…
絞りA位置の無いKマウントレンズはマニュアルモード以外では絞りが動かないので
実絞りで絞り優先AEが使えるスクリューマウントレンズより
使い勝手が悪く感じられることもあるって言いたかった
ちなみに絞りA位置無しレンズではマニュアルモード以外の自動露出モードでは
すべて絞り開放でシャッター速度が明るさに応じて変わる
言わば絞り開放固定AVモードになってしまう
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 20:03:49.91ID:bg+FgtKZ0
>>655
すまんが意味が分からない
「絞り込み測光のシャッター自動設定がある」これはそうなんだが「自動絞りさえ使えれば何も困らないのにね」に繋がるのが分からん
「“手”動絞りさえ使えれば何も困らないのにね」なら分かる
なにしろ絞りA位置の無いKマウントレンズはマニュアル以外開放のまま絞りが動かないんだから
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 20:11:39.88ID:H+/fZ2FU0
>>659
マニュアルモードであってもグリーンボタンを押すと
絞り込み測光してシャッタースピードを設定してくれる
だから困らないと言ってるのでは
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 20:14:24.40ID:5W+rAAVu0
>>659
普通に動くぞ。
グリーンボタン押せば測光からセットまで全部やってくれるよ。
手持ちに絞りリング付きKマウントレンズがあったら、A位置からずらして絞りリングで設定してみ?

あ、絞りリングの利用はonになってるよね?
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 20:26:34.66ID:bg+FgtKZ0
>>661
だから何度もマニュアルモード以外では、って言ってるだろ?
本体AVモードで絞りA位置で絞りF8くらいにセットしてグリーンボタン押してみ?
絞り開放から1ミリたりとも動かんから。
そこまで言うから試してみちゃったじゃないか!
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 20:34:24.05ID:bg+FgtKZ0
>>660
まあ確かに困りはしない。だけど普段Pモードで撮っている者としては、
いちいちMモードに切り替えなくても実絞りAEが使えるほうが
切り替えが少なくて楽な面もあるということ。
下手に連動があるから面倒になってるってこともある。
もちろん絞りA位置の無いレンズの時は割り切ってマニュアルとグリーンボタンで操作してるよ。
しかしハッキリ言って面倒くさい。なるべくなら絞りA位置の無いKマウントレンズは使いたくないレベル。
スクリューマウントレンズも結局レンズ交換が面倒で売ってしまった…
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 23:00:19.26ID:5BPx9ktA0
>>663
このスレのタイトル「古レンズを楽しむ」だぜ

文句言いながら使う位なら買わなきゃ良い話だろ
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 02:53:02.53ID:FvfgDhe40
>>667
ごめん、読んでなかった…
でもまあKA以降ももう古レンズと呼んで差し支えないだろ?

俺は正直レンズの描写の味とかクセとかどうでもいいので
実用的で中古で安く入手できてそこそこ良く写るレンズがほしい
このスレには合わないのかもな…
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 10:01:43.58ID:c4JgtqNf0
>>668-669
KA含めMFレンズは古レンズ扱いで良いと思いますよ

>>647の発言は、絞るとファインダーが暗くなるからだろうけど、
それに対して実絞りAEで実用性が有ると言うのは良い、だからと言って
K、Mレンズを引き合いに出して、否定することはないだろう。
(あなたの言うことは分からんでもないが堂々巡りになる)

おそらくここのスレはK、Mレンズユーザーが多い
でMF時代からのボディに絞り連動の有る時代からの
ユーザーは少ないんじゃないかと思う。(多かったらすまんね)
つまりデジタルではMモードでグリーンボタン使うのが常識で、
AVモードで絞りは機能しないのが当たり前と思ってる。
(昔は機能したけどね)

Kマウントは互換性が有ると言っても、
ボディとレンズの組み合わせで複雑になってる。

古レンズと言っても機能や使い勝手に差が有るし
何時からPENTAXを使ったかによっても感じ方も違う
古レンズの描写の味とかクセを求める人も居れば、
あなたのような実用派も居る、楽しみ方は人それぞれ、
647も含め否定するのは止めた方が良いと思う
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 13:28:37.09ID:FvfgDhe40
まあKA以降とそれより前のレンズでは
使い勝手に雲泥の差があるのは事実で
絞りA位置の無いKマウントレンズと
スクリューマウントレンズでは
使い勝手は目糞鼻糞ってことでFA

個人的には色々レンズ併用する中で
気が付いたら絞れてなかったっていう
ミスが発生するリスクのある
絞りA位置の無いKマウントレンズが
操作性では最糞だと思う
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 13:52:33.95ID:Jo3/kLP90
こりゃスルーした方が良いね
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 14:57:19.25ID:oRz6j1UG0
>>673
Mレンズは全く問題なく常用するけどSマウントは勘弁と思う俺はこの人には敵いそうもない
昔のリコーのパンケーキレンズなんか今でも愛用品だ
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 15:21:23.72ID:FvfgDhe40
純粋に操作性の良し悪しを論じてるだけなのに
間違ったあるいは曖昧な表現を確認してるだけなのに
傷つけられちゃったの?
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 15:50:55.39ID:3fSLRrto0
>>674
俺には理解出来なかった、好きなの使えば良いし
糞だと思う位なら使わなきゃ良いのにねぇ
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:20:40.11ID:FvfgDhe40
使いづらいのを我慢してまで使うほどの
魅力あるレンズに出逢いたいものだが
残念ながらこれまでは興味本位の域を出られなかった…
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 20:06:14.19ID:nAz7LIIC0
ピント合わせなおす度に開放にして、シャッター前に希望絞りまで絞り込んで、あ、ズレたと思ってまた開放にして、また絞りなおして…

俺には自動絞りなしはもう使えそうもないわ。
それこそミラーレスでも持ってこんと…
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 20:22:36.87ID:oRz6j1UG0
>>678
ミラーレスは絞ったままでもピント合うからなぁ
でもK-01はなんとなく買う気が起きなかったな
やっぱり一眼レフの気持ち良いファインダー使いたいわ
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 19:19:06.20ID:aIwCHyJz0
俺は、初代タムキューとK1マク2で、TAV+グリーンボタンでパッシャパシャ!

操作すんのはピントだけ。
マクロで使用してるんで、オートフォーカスは使用出来たとしても使用しない。
この組み合わせは神。
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/09(水) 20:08:11.46ID:GNijlKeV0
>>680
>マクロで使用してるんで、オートフォーカスは使用出来たとしても使用しない
俺も同じ組み合わせだよ
マクロ時はボディフォーカスが一番だな
主に上半身
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 17:36:30.35ID:Qb3O6ubu0
α7rUを買ったがオートフォーカスは格安APS1個しかなくて困っていたが
昔のM 6x7をアダプター付けて撮っている。 絞っても液晶ファインダーやモニターに適切な
な明るさで見えるので絞り優先で使える。 望遠は大変だが広角は3m位でパンフォーカス。
新しいレンズも絞りリングがあれば使えるのに・・・絞りリング無いレンズも取り付けて開放になるような
改造をアダプターにしたいな。
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 18:27:48.07ID:Qb3O6ubu0
>>683
ペンタックスKレンズ Eウント(NEX) アダプター (v) 1600円だった
でM35mmやリコー50mm シグマ24mm 付けてますよ
K-1も当初オートフォーカスレンズが無くて半年ほどマニアルレンズだったが、最近古めのオートフォーカスが揃った。
風景が多いのでフォーカスの遅さ? 気にならない。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 12:36:46.18ID:/r1LnKa80
ジェットダイスケさんの動画でK-m取り上げてだけど、オールドレンズにはCCD機が向いてたりするのかね?
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 13:38:25.12ID:MTrtenF60
>>685
そういう事は無いと思うけどK-mはAF除くととりあえずの完成品
画質的には今でも使える
K-rになるとニコキャノに対抗出来るほどの出来になる
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 20:01:05.72ID:Ywd9S6Hi0
K-m とK-rの両方持ってます。
mとrの違いはLiveViewの有無というところですかね。

Pentax 50mm F1.7 とか、Rikenon 50mm F2がそのまま付けられるし
手持ちのDA18-55mm DA55-300mmは写りが良いですね。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 20:39:11.31ID:FCpFlZFL0
>>688
AF能力がかなり違うでしょ
0690688
垢版 |
2020/09/20(日) 06:13:26.25ID:6o6cBmfE0
私の撮影対象は撮影対象が風景や花などの、静物が中心なんだ。
AFである程度合わせてからマニュアルで微調整することがおおく、
AF能力はあまり気にしていなかった。

古いタクマーとかリケノンのマニュアルフォーカスレンズを使うときは
「キャッチインフォーカス」機能が有難いですね。
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 11:01:28.06ID:INfDsRIc0
>>690
静物相手に高精度のピント合わせならLVってすごく便利だけどね。
K-rって拡大LVできたっけ?
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 13:18:25.71ID:/XARAWLc0
>>690
>タクマーとか
KやMレンズで自動絞りで使うときは具合良いけどSマウントは困るのでは
タクマーは使ったことないけど、絞り込んで使うと合焦範囲が広くなって拙い気がする
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 17:16:30.54ID:U7xLVaIyO
やばいとかどっちの意味で使っているのか区別出来ない言葉を平気で使うこういう人が困るんだよなあ
趣味の世界は愛でている対象が其々違うから
多数がネガティブに捉える要素も楽しみに繋がっている人が必ず居る
ヤバいとかじゃなくしっかり伝えて欲しかった
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 20:45:46.18ID:4kt6Y+we0
よく古レンズの代名詞みたいに言われるタクマーの55/1.8
どこにでもあるから最初に使うのに良いなんて言われるけど、あれはとんでもないレンズだったな

俺が小学生の時に買ってもらった最初のレンズだったけど、
親父のニッコール50/2は開放でもピントはシャープだったのに、
俺のSVで写す55/1.8は手札で分かるほどボヤボヤ
現像しなくても引き伸ばし機で露光するだけでダメだと分かる

f2.8でもあんまり変わらない、f4まで絞ってもまだはっきりしない、5.6でやっとシャープなピントになった
ニコンF俺にも使わせてくれと親父に何度いったことか
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:19:00.02ID:IYoABs5A0
>>700
83mm×108mm
サービスサイズよりひと回り小さい。
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 08:55:40.92ID:YPsEOEQW0
>>702
当時は紙が高かったから勝手にキャビネなんか焼くと親父に叱られた
手札やキャビネは専用イーゼルがあったから面倒臭いと思ったことは無いな
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 11:16:09.95ID:GZ3KmO1L0
>>703
キャビネより小さいサイズ焼いた記憶が無いな。
小さいプリントだと、引き伸ばしレンズと印画紙の距離が短いのと、相対的に光量が強くなって露光時間がシビアになるのが大変かなと思った。
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 20:37:20.05ID:sBbdnqgB0
>>699
そりゃペンタとナイコンじゃ値段も全然違うし別もんやな
イオンで売ってる格安スマホとiPhone11proくらい違う
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 07:05:43.96ID:I7VEZ2gcO
>>627
>200mmになってようやく「それらしい大きさになる」って感じで。
M28/2.8でMレンズは小さいシリーズと思っていたので、
店頭で見た200/4はけっこう大きいのにちょっとビックリ。
帰宅して手持ちの45-125を見たら、ああこれよりは小さいよなと実感。
M200/4は特に評判も聞かないけれど、サイズこそが取り柄なのかなあ。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 08:03:23.84ID:AdOuz4vQ0
>>706
当時はそうだったらしいね

親父になんでニコン買ってくれないんだって言ったら
ニコンのボディ一台買う金でSVの1.8付きが数台買える
ニコンは素人や子供の使うカメラじゃ無いって言われた
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 08:24:45.94ID:fqhnQQy70
>>709
ニコンFはレンズ付きで当時7万くらい
当時の大卒初任給は2万行かなかったからいまのイメージで言えば60万くらいのカメラだ

PENTAX SVはレンズ付きで3万ちょい
それでも30万くらい

そんなカメラを小学生時代に買ってもらえたとはお金持ちなんですね

というかあなた何歳?1950年生まれくらいだよね
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 21:18:40.43ID:bzEAtQ+X0
結局M200/4を買ってきた
割引セールが始まったので850円也
やっぱりペンタックスって安いねえ いつも1000円以内で買ってる
こうなると母艦も中古でもう一つ二つ欲しいところだが1000円ではkiss系しか無いわなあ
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 21:26:39.61ID:WbfWDaQ10
ペンタックスSPいいね
まさに前回の東京オリンピックの年1964にデビュー

来年のオリンピックではSP-D 2020を密かに期待しているw
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 13:23:53.93ID:N63MsmpS0
>SL-D
ペンタ部にデジタルユニット載っけてホワイトバランスやら感度を設定するんですね
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 18:58:25.12ID:NMHmk1QS0
よし
ペンタックスQにマイクロフォーサーズのレンズを着けるアダプター自作できた
ちとオーバーインフ過ぎたようだが撮れなくはない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 23:20:18.02ID:GlWR8UZc0
>>717 サラッと凄いこと書いてるなw

Qに求めてた遊び感覚はそういう事でもあったのだけど、PENTAXはもう一度Qを半笑いで現代的な仕様でローンチしてくれないかな?と思ったり。
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 08:24:15.99ID:F0PNE1/20
マイクロフォサーズって完全電子マウントじゃないの?フォーカス制御はどうしてるんだろ
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 08:45:53.46ID:Botc9ABw0
マウント名      マウント外径 内径    フランジバック
マイクロフォーサーズ 52.00mm   40.00mm 19.25mm
ペンタックスQ     ー       29.00mm  9.20mm

フランジバックには十分な余裕があるね
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 13:23:52.62ID:N/VGrb1m0
>>717だが電子制御なんて高度なモノはもちろんない
エツミのQボディキャップにマイクロフォーサーズのレンズリアキャップを穴開けして接着しただけのいい加減なヤツだ

マイクロフォーサーズレンズといってもフォクトレンダーのマニュアル専用レンズだね
マイクロフォーサーズもオールドレンズ遊び用にアダプター経由で使うことが多いから
ロッコールやリケノンを着けて遊べるしな
ノクトンの25mmなんだがさすがにQだと焦点距離が長すぎるから
10.5mmかコーワの8.5mmが欲しくなってしまった
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 15:46:13.26ID:+jP61tvI0
Qレンズの01をつけても認識しない
絞りが閉まったまま
接点磨いてみても反応なし

他に考えられる原因はなんだろ?
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 22:21:53.08ID:w5BX2vrG0
MFって、01はパワーフォーカスだよな?フォーカスは効くの?
(焦点移動できない状態での)固定フォーカスでという意味でなら
その状態でも使えるかも知れんけど…
何枚か撮ってピントがどの辺りに来てるか事前に調べ、その距離で撮るとか
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 00:48:49.69ID:NZ2BZt+40
よし
02レンズの金属マウントを外して
マイクロフォーサーズのレンズリアキャップをネジ止めにすることで
強度の確保とほどよいオーバーインフにすることができた
厳密にセンター出すのは難しいだろうが着けて遊ぶ程度なら問題ない

ノクトン42.5mm/F1.2なんて着けた日には
換算約230mm/F1.2という馬鹿げた撮影システムができる
これだけ明るければ2倍のテレコンを挟んでも平気だしな
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 19:35:15.90ID:LjFTWW+20
>>731
使ったことはないがマイクロフォーサーズマウントならなんでもくっつくはず
電子接点がないからAFや絞りの変更はできないが
MFで絞り環がついてるレンズなら問題ない
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/24(土) 13:00:54.98ID:xWZ3/P8A0
M 100/2.8 120/2.8 135/3.5の3本そろったけど、焦点距離が長くなるにつれて解像度が落ちてく感じだね。
長さ的にも100があれば他はいらないかな。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/24(土) 14:30:07.55ID:JJxdasJS0
>>735
とあるHPからの引用
太陽光は、さまざまな色(波長)の光が集まったものですが、
レンズを通った光は波長ごとに屈折率が異なります。
そのため、1点に集まらず異なった点に到達し、画像上では色収差として現れるのです。
そう、色収差は光学的に避けられない問題なのです
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 18:02:33.94ID:gW9ODgz10
645の200ミリ単持ってるけどK1で使うと均一な解像感だな
なんかオールドレンズなのに現代風な写りペンタックスのロゴが入ったフードがカッコいい
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 19:06:01.98ID:PQ7WqGI70
アマゾンで見たら3800円
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 23:09:44.98ID:yhTPnASD0
>>747
今回はボディのみの購入です。
レンズは手持ちのf1.7かf2を着けようと思ってます。
持ち出す時は28mmと120mmもお供させようかと。

最近はME superの中古、ジャンクがだいぶ流通量減ってるので外観がキレイな個体見つけるのが難しいですね。
意外と電装系が丈夫なので自家修理しやすいですよ。


スレ違いで失礼!
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 09:32:21.84ID:kxQo4wwl0
>>755
レンズに傷付ければ変わるよ

カビでも良いけどね
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 10:31:18.70ID:PhUuHfDk0
>>755
そりゃそもそも突飛な写りを目指して造られてないからね…
わざわざ収差を楽しむ造りはLensbabyやLOMOくらいじゃない?
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 17:41:03.78ID:Vw8SdnCp0
07くらいじゃない?トイなの。
もっとフレアバリバリやらゴーストでまくりやら、減光しまくりなのあればなぁ。
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 21:02:03.25ID:dK86Qn980
マウントシールドのようなド変態レンズをもっと出して欲しかったなあ
レンズが無理ならオモシロフィルターセットとかね
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 21:17:18.48ID:FtJkEZ450
>>765 に同意。ビー玉詰めたレンズとか純正で遊んでも良かったのにね。
あとは、PENTAX懐かしのステレオカメラレンズとかかw(今も家にある)

ロモとかフォルガのレンズはマイクロフォーサーズで使って遊んでるけど、Qならもっと何かできる可能性が有ったように思う。

もしくは、4倍マクロとか、ミラーレスだし暗くて構わないので1000mm望遠レンズとか、ミラーレンズとかかな。
トリプレットなレンズとかも欲しかったかも。
中国のLAOWAが気を吐いてるけど、ああ言ったニッチをついたものでもよかったのかな?と思ったり。

フィルター遊びはよかったのに勿体ない。
0771766
垢版 |
2020/11/02(月) 09:34:34.45ID:cntwBJQs0
>>770 Oculus互換とか、最近のVRゴーグル用コンテンツと同じ形式に書き出せるとか?YouTube対応とかでいいんじゃね?
(簡単に言うが、大変かな〜)
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/02(月) 14:48:15.20ID:ex5IbdQf0
>>755
k1スレに作例貼られてるリケノン50oとか凄い突飛な写りしてるな
Kマウントでもいろんな写りあるんだな
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 07:50:48.04ID:UOK1BGIK0
ずっと探してたFA17-28
やっと手頃な良品をゲット

α7でもつかいたかったんでDAじゃなくて
絞り環付きが欲しかった。

昨日紅葉のライトアップで使ってみたけど
個人的には満足
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 14:24:29.37ID:dJGBKPlE0
>>777
それを話すスレだろスレタイ見ろや
テメーはαどうこうしか言ってないだろクソ荒らしが!!αスレに帰れ2度と来るな!!
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 14:35:57.39ID:Xkrb6AvP0
言葉遣いはさておきペンタックス一眼デジを使うのが大前提だよねここ
そこで他社レンズを使う話は許容されているけどアルファの話をここで広げられても困惑するなあ
応じられる人が多ければどこのスレでやってもいい訳でもないわ
スレッド制掲示板である以上、その書き込みはPENTAXレンズスレかペンダ党スレじゃない?
情報集積を厳密に言えばね
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 14:39:18.25ID:h+VXsQnpO
>>777
わざと語尾をそれにするとは感じ悪いなあ
まあいいや、そういう人も出入りするようになったのね
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 14:58:03.78ID:O8zSMR/60
>>778
>それを話すスレだろスレタイ見ろや
は?日本語読めないの?
古レンズのスレだよ、アルファなんて言い出すアホは来なくて良いよ
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 17:10:49.04ID:O8zSMR/60
>>783
>PENTAX一眼デジでスレ
当たり前なんだけどなんか勘違いしてる?
KやSの他社レンズはダメというのは無しで
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 17:11:22.47ID:lZt/CSOO0
>>782
優しい人ばかりだったのにいつの間に他人をアホとか罵倒する輩が入って来たんでしょうね
PENTAX一眼レフ無関係の古レンズ話ならオールドレンズスレだとみんな知ってるのに無理筋なことを喚き立てる>>781とかどうしようもない
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 17:19:36.85ID:h+VXsQnpO
>>784
うわあ、いきなり私に斬りつけてきておいてこの通り魔は何言ってるの?
777: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2020/11/07(土) 14:10:24 ID:O8zSMR/60
>>776
それを話すところじゃ無いし、

ペンタ一眼レフで他社レンズを使う事は誰も否定していないのに何ねじ曲げてんだあ〜(o^o^o)
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 19:30:23.64ID:zQM/Birt0
奇遇にもistDL2を買ってしまったんだが
何か使い道ある?
古レンズ、M42も飽食気味

ボディ側の絞り連動レバーへし折って
Mレンズを実絞り可能にしてみるか?
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 19:37:41.77ID:O8zSMR/60
>>789
>Mレンズを実絞り可能にしてみるか?
何言ってるかよく分からないけど、
Mレンズなら絞り込み測光自動シャッター速度設定、開放ピント合わせで使えるよ
実絞りでないとダメなの?
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 20:12:13.16ID:FR+zHNE70
>>791
俺もリケノン135は持ってるし、
素晴らしい描写だし良い作品であるのは認めるが顔が見えないとなんとも言えん気分になるな。
個人情報だからしかたないけど。
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 09:05:26.06ID:wpy0lh180
>>789
なんで実絞りが要るの?
ミラーレスなら兎も角レフ機で実絞りが要る局面が思いつか無い
深度確認の目的かねぇ
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 12:15:08.29ID:upCerX210
>>799
絞り優先AEが使えるようになるからじゃない?
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 14:32:25.65ID:EOeFy3TA0
 宮崎光学はM42だせ!宮崎光学め
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 18:11:18.44ID:xbMuYo+A0
Mでグリーン押しながらより、Aで使いたいんだよ。DLならペンタミラーだからそんな暗くもならんし
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 21:29:14.99ID:upCerX210
>>803
ペンタミラーだから暗くならないんじゃないぞ。つか、銀蒸着ペンタプリズムより暗くなる。
暗くならないように感じるなら、それはスクリーンの透過率とコンデンサレンズの倍率差。
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/12(木) 14:02:46.99ID:gaiYXByK0
>>805
ペンタミラーはK200Dを一月ほど使っただけで、あとはずっとプリズム(D,Ds,K7,K5,K70)だから思い込みはあったかも。
ただミラーの機種のほうがスクリーンマットを明るくしてる分、暗く見えにくいと聞いたことあります。
その代わりマット面でのピント確認が難しくなってることも。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/12(木) 14:05:12.13ID:gaiYXByK0
ちなみに私は上でDL2買った人じゃありません。MF,Mモード好きなのでここ覗きに来てますけどね。
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/12(木) 22:17:48.01ID:HDbvW8i/0
サムスンセンサー時代の話だろうけど、特に変わった写りというわけでもなかったぞ
CMOSになった割には高感度ノイズが減らなかったってくらいで
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 12:33:50.19ID:n4A+O8dP0
ヘリオス44-2とかのマウント部に段があるレンズを純正マウントアダプタで取り付けるとガタつくんだけど、何か対応策知ってる人いませんか?
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 12:42:59.39ID:fAFHLgce0
ついでに教えてください

どんな方法でも良いのでM42レンズを自動絞りで使う方法ってありますか
フィルムカメラ使えってのは無しで
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 13:08:48.01ID:bwHDqOlx0
>>824
開放でピント合わせて撮る時絞りたいってこと?
だったらプリセット絞りのレンズ使えばええんちゃうの
ミラーレスだとプリセット絞りは一周回って使いやすい
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:14:37.30ID:7bDNAMsf0
「PENTAXの一眼デジで」そのままでは無理だな。

ただ「どんな方法でも良い」そうだし、M42の自動絞りっていろんな方法があるから、
それが動作するようにデジカメを改造すれば良い。とも言える。

純正ならボディの絞り動作を、ピンを押し込む機構に変換できれば良いんだし。

最近は、多少のものなら3Dプリンタで作ってしまう人が筍のように現れる時代だから、
そういう技術や知識と、M42の自動絞りを動作させたい熱意を持っていれば、
絞り駆動系を作ってボディに組み込む事も夢では無いでしょ。
まぁ、頑張れ。
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 22:17:48.40ID:A/EqIyFq0
K-7のダイヤルが逝ってしまった
1年くらい不使用のままだったから固着してしまったのかも
あらゆる溶剤を試したが、うんともすんとも言わず

決定打ありますかね?
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 00:56:45.60ID:6nrscDft0
>>828
速乾性のパーツクリーナーはどうかな?
古レンズの絞りが粘るとシュッと噴いてる

ボディのダイヤルなら浸透させた方が良いから速乾性じゃなくて良いかも
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 23:38:22.53ID:O9b6v2nA0
いつの日か、ほんのわずかでもいいから
数値が飛び飛びでもいいから動くまで
溶剤垂らしてグリグリし続けます
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 08:35:18.29ID:nzfYCh/b0
最近はソニーα7にマウントアダプター付けてM42のタクマーをAF出来るんでびっくりしたわ
もうK1要らないな、α7V買うわ
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 10:44:36.51ID:bLE3KUA20
マウントアダプター自体が伸び縮みしてAF出来る製品があるよ。
使ったことないから精度は知らんけど。
CONTAX AXのマウントアダプタ版みたいなもん。
まあCONTAX AXを知らんだろうけど。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 10:50:22.95ID:qIHjbqiM0
>>834
テックアートのマウントアダプターだろ
フォーカス速度は遅いけどピントはバッチリ合うよ
ここにフォーカス速度わかる動画がある

https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90af%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%91mf%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%A7af%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB%EF%BC%81%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE/

新宿の北村写真機店にズミクロンつけたデモ機あるよ
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 11:08:05.98ID:nzfYCh/b0
嘘では無くほんとにあるでしょ
もうクソなペンタ捨ててソニーα7V買うことにしました。
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 12:42:34.50ID:/qaMjRa40
>>838
長いレンズどうするんだ
バカじゃねぇの、昔の1.7倍AFテレコンと同じで短いレンズにしか使えない
それに全群繰り出しだから近接時の画質劣化大きいし
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 16:55:44.56ID:K/cl3bPH0
オールドレンズで言うほどAF欲しいかね
ペンタのおかげで機械が合わせたAFがどれだけ信用ならんものかを教わったわ
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 23:53:08.24ID:BfWr0Fa70
むしろM42マウントを復活させてみては?
オリンピック記念モデル「K-SP2020」
(開催できるか微妙だけど)
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 06:21:27.15ID:g/+y+Mpu0
今のままのK1でもピン押し機構さえ内蔵(レバーと両方)させれば、
M42レンズをアダプター付けてMレンズと同じように使えるんでないかい
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 23:15:50.18ID:sISbf9fU0
>>836
遅いっていうから ME-F を想像したけど、比べものにならないくらい速かった。

M42時代って、超広角とか一部を除いてほぼ全てのレンズが全郡繰り出しだし
オールドレンズでAFが欲しい人には便利ッちゃぁ便利だよね。

まぁ、AF使いたいなら俺は素直にAFレンズを使う派だけど。
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 09:49:25.47ID:PqIAnSyL0
>>847 だが待てしかし。
今のPENTAXの緩い路線ならアリかもしれないぞ。
なんとなくベッサフレックス的な立ち位置のオールドレンズ向け一眼レフを。ってのはタイミング的にも戦略的にもアリなのかもしれない。
クラファンとかで受注生産とかってのも夢が有るかもね。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:25:58.11ID:SNVqWRGv0
電気カメラだかSuperAが好きだ。
捨て値だったと思ったが最近高値安定。なにゆえ…。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 03:55:14.49ID:O87uxc4zO
>>852
私もSuperAが好きで未だに使っているよ。
最近と云うかちょっと前に知り合いの大学生に聞いたら人と違うカメラって事でsuperAと同年代のFAとかA-1とかX-700辺りを好む層が有るんだって。特に女の子が使うと格好良いとかで静かな人気。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 01:08:10.59ID:k2eaVmdj0
ME super推しだな。
シャッターショックが上品で良い。
ワインダー付けると意味なくなるけど。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 06:56:22.08ID:OcOnbb5N0
MX!って言いたかったけど、LXしか持ってなかった…
MX欲しいなぁ。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 12:18:21.79ID:11A8q93N0
逆にMX持ってるけどLXは持ってないな
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 13:56:50.58ID:NxqDwrzPO
LX持っているけどPシリーズが好き。
特にP30NとP30Tが気に入っているが大抵変わり者扱い受ける…。
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 17:11:13.81ID:NxqDwrzPO
>>861
P30系は巻き上げにトラブル出てしまうのが難らしくて…この辺りはMEから似ているのかもですが。
そしてM50/2はすっかり見なく成ったなぁ。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 17:56:06.43ID:2rWbhxrg0
M50/2でクモリ有りって中古品見かけるけど、レンズの貼り合わせ無いのに何が曇るんだろ?
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 22:33:27.87ID:XkmtQ+5V0
使用状況や保管の環境によってはグリス中のオイル成分が気化して、絞りを挟んだレンズ面の両側に付着することがある
自分が買った複数のM50/2にはクモリは一切見られなかったけどね
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 20:39:03.23ID:eIHLHwru0
俺の手持ちのM50F2は何本か持ってるけど一本は中玉にポツポツのバルサム切れが発生してるな
結構酷い状態だけどまだ普通に写る
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 11:03:40.58ID:E2UG2YCW0
>>870
リバースアダプタでマクロ専用にするとかね
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 09:03:59.15ID:fuHnczmj0
いまだと買い手がつくだろうから、頃合いの良い玉は残してメルカリに放流もアリかもしれない。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 10:19:15.32ID:g5pJ6h3Y0
 宮崎光学はM42 ない田中光学の50MM 良い
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 10:50:37.40ID:hzGIKuQX0
>>878
キャノンがFDからEOSに変えた時FBが1mm長くなったのでレンズ入りコンバーターを作った
確か1.2倍だったと思うけど評判が悪くすぐやめた
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 00:39:40.34ID:sss6RymK0
KマウントにFマウントだったら補正レンズ付きアダプタあるな
そこそこ写るが画質の劣化は否めないが言われんと解らんくらいjの差
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 01:15:39.97ID:ugcHRXEl0
>>882
いいなあ
67のレンズ最近値落ちしてきたから購入してみようかな
645用のレンズもなかなか良く解像してくれて好き
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 08:58:21.56ID:HknpR5Zp0
pentax マウントアダプターK30120のこと?これなら、数か月前にカメラ屋で新品を2000円で買った。
リコーのサイト
ttp://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/accessory/index35_others.html
に、
マウントアダプターK
希望小売価格: 5,000円(税別) JANコード 4961333 003969
とあるから、まだ売っているんじゃないの?
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 18:31:07.74ID:FxoeD4sZ0
>>883
645のレンズは解像優先、67は階調優先と聞いたことがあるけどどんなもんかね。
どのみちアダプター経由だと中心付近しか使わないから、味という点では薄味になるよね。

>>884
純正に拘らなければそこそこお安いのでは?
自分はそんなベテランと言うほどではない…よ?
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 20:33:36.05ID:gOAHh4gH0
純正はピン押し非対応だし、精度ならレイクオールの方が良いよ。
純正は鏡胴がマウントに接触しないガタつくときあるし
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 13:24:40.88ID:qrqFBhL30
レンズにつけっぱにするなら別だけど、マウント側ならいいやつつけるほうが良くない?
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 23:18:44.12ID:gLkkdxZz0
>>892
それこそマウント側に付け放しならいいけど付け外しの連続ならば消耗品だから余り高い物は二の足を踏むなあ
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/26(土) 22:20:21.21ID:GKTm8ZhA0
タクマー135/3.5を買ってきて
レンズ構成を変える小改造をして試写したら
全く写りが同じだったw

イメージサークルの小さいマイクロフォーサーズにつけたせいかも?
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/26(土) 22:34:55.44ID:GKTm8ZhA0
あ、いや嘘です
レンズ構成どおり正しく組んでましたw
いま入れ替えたら、まるで別の写りになりました(汗
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 01:09:11.35ID:Hl9X7Is10
そういえば天文少年だった小坊の頃、望遠鏡の接眼レンズを組み替えても違いが分からんかったな。
NRだったか。
ただアクロマートの対物レンズをバラして組み直したら覿面に違いが出た。
精度がいるんな…。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 14:24:44.26ID:daeDWoU20
双眼鏡とかそういうのは鎌倉光機のが良いときいた記憶があります
カールツァイス以外の全ての双眼鏡、望遠鏡メーカーにOEMしているらしいし(Wikipedia調べ)
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 22:21:28.11ID:8P8k6L4N0
>>904
ニコンでも鳥見用定番の比較的高級なE2は国内製だが(鎌倉かどうかは知らん)、
僅かに高級さが落ちるMONARCHは中国製
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 16:45:08.77ID:brdsbxc40
スリービーチが消えたのは良かった
日本の恥が一つ消えた

でも100倍ズーム双眼鏡は残ってる
ケンコーが酷過ぎる
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 17:14:32.26ID:Y3rtJ2Wu0
カメラ屋でK200/2.5見つけたけどDA*200買ったばっかなんだよなぁ。気にはなるけど。
タムロンのミラー500/8(アダプトール)なんてのもあったけどミラー一本くらい持っといても良いかなぁ。
小型シュミカセみたいでかっこいいゾ〜。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 17:19:29.87ID:fQFO8W3d0
> タムロンのミラー500/8(アダプトール)
持ってるけど解像甘いのとリングボケに我慢できれば買い
レンズポーチに入れてお手軽に500ミリを楽しめる
あと鏡胴が軽く短いので手ぶれしまくるから剛性の高い三脚は必須アイテム
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 23:16:23.47ID:1V7u5Bzb0
すいません、KPでMモードで自動絞りのないレンズを使っているんですが、この場合露出計の値はでてこないですよね?この時グリーンボタンってどういう挙動してるんでしょうか?
0916767
垢版 |
2021/01/03(日) 23:31:02.95ID:IiP8N5r90
>>915
使っていて分からないの?
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 23:43:56.10ID:CP8YS/dn0
>>915
自動絞りの無いレンズって何?
Aポジションが無いってこと?
それともM42マウントレンズ?
分かるように書いてくれ。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 00:19:58.86ID:9vZMppXE0
>>917
kマウントでAポジションない奴ですね。自動絞りあるやつは露出計参考にしてますが、これは出なくて。仕組み的に仕方ないのだと思いますが、グリーンボタン押すとSS変わるので、露出計働かないのにこれは何を基準に動いているのか、どういう動作かよく分からなくなって、、取説も見返したんですけど、、
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 00:30:27.08ID:ck6xVIlE0
瞬間絞り込み測光で、適正SSに設定される。
要するに絞り優先みたいなもん。マニュアルだけど。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 00:41:52.74ID:ck6xVIlE0
適正からシャッタースピード、絞り、感度を変えれば
変えた段数分の露出補正になる…て、基本なんだけど。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 00:58:41.65ID:9vZMppXE0
>>920
なんとなくわかりました、取説も見ていただいたのですね、ありがとうございます。
自動絞りとか絞り込み測光とか意味をきちんと理解していなかったようです。適正ってなんだ?っておもってましたが露出補正のプラマイ0のことですね。絞り環のないレンズの時ファインダーの右下の値を見てました。たしかにグリーンボタン押すと0になる。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 01:03:02.28ID:ck6xVIlE0
フィルムカメラスタートの人には常識でも、
デジタルカメラスタートの人には難解なのかねぇ
爺ですまん
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 01:27:04.41ID:Gms8rjiK0
あと、昔ながらの中央重点測光になるんじゃ無かったっけ?
なので被写体全体が、結婚式場の花嫁さんみたいに何もかも真っ白なら
露出計が示した値から+2EV、
真っ黒なら-2EV、黄色なら+1EV、青なら-0.5EV位とか、
光を読んで調整しないと望むような色からかけ離れたような?

KPを持ってない奴が口出ししてるので、間違っていたらスマン。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 08:34:44.39ID:8I6DXUFX0
そういう時には試写して露出が合ってるかどうか確認すればよろし。
逆に、これはフイルム時代には出来なかったことだよね。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 08:47:53.52ID:637rEXeS0
>>924
フィルムカメラスタートと言うより、オート露出カメラスタートで「自動絞りとか絞り込み測光とか意味をきちんと理解」していないとこのスレを読んでも理解できないのでは?
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 06:24:05.87ID:yAOS+45F0
>>926
まぁ、そうなんだけど。
10数年前までは「露出計が狂っている」とか言い出す奴もいたしな
色まで含めて露出を合わせるのはコンデジの方が先だったし。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 20:25:00.78ID:mSjm9A/00
勢いでビスケットレンズ買ったものの使い道ないねえ
フィルター径27mmってw
いくらで売れるだろ?
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 07:17:35.23ID:rpc2VQYL0
それ、そのまま使えるボディキャップだから。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 23:07:46.91ID:SHLePMtx0
A50/1.4のクモリ玉買ったんだけど
クモリ玉で撮影するメリット、デメリットを教えてください

特にメリットがあれば嬉しいですw
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/05(金) 00:13:30.41ID:9cAh66sW0
デメリットは滲む
メリットはソフトフィルターのような効果が出る
ただクモリの程度で差が出る
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/05(金) 23:22:15.85ID:gOzpqooZ0
くもりレンズをモノクロ専用にしたらどうでしょう?
いいアイデアだと思いませんか?
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 02:18:06.78ID:NsofCav00
>>936 くもりの原因が何かが問題だね。
バルサム切れならまぁ遊びでもなんでも。
カビだと厄介。
同じケースや部屋に置いている他の玉にも胞子が付く可能性があり、くもり出す可能性が。
保管は別にして隔離しつつ扱うとイイと思う。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 22:43:04.98ID:L1wxHrMj0
k-rの後ダイヤル故障を何年も放置してたけどやっと修理した。思ったより何杯も簡単だったから早くやればよかった
お散歩用カメラにしようと思うけど、レンズ何つけよう
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 23:43:04.02ID:XMxZxCdz0
自分のDsは恐らくグリスが固まってしまって
例の処置を施しても無反応のまま(´;ω;`)
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 10:29:47.42ID:ChqMy9kn0
教えて下さい
K-50やK-mでAモードで撮影する時、表示されるシャッター速度は1/3段階とかに丸められます
またEXIFもその丸めた値に成っています
実際に切られたシャッター速度もその丸めた値なのでしょうか?

同じく、KレンズやMレンズで絞り込み測光自動シャッター速度セットする場合も丸めた値になりますが、
やはり実際にセットされる値は丸めた値になるのでしょうか?
KレンズやMレンズで撮影するときの絞りの値の変化に対するシャッター速度の変化の非直線性(小絞り時の測光範囲外や解放近くの測光誤差ではなく)の悪さより気になりだしました
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 10:56:24.59ID:AxpXTawL0
1/3EV以下の露光差って認識できるか?

ちなみにシャッター速度は表示値と実効露光時間ははなっから違うからね。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 11:37:53.61ID:ChqMy9kn0
>>943
>1/3EV以下の露光差って認識できるか?
それは問題ではありません

>ちなみにシャッター速度は表示値と実効露光時間ははなっから違うからね。
1/60とか遅いシャッター速度ならそんなに違わないはず
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 15:11:11.55ID:AxpXTawL0
1/64秒で制御されてるよ。
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 19:05:23.00ID:DJn2RaND0
50年前の Pentax ES 時代から絞り優先AE時の実シャッター速度は無段階でしょ。
アナログの演算だと完全に無段階だろうし、デジタルでシャッター制御だと厳密には細かく刻んでるだろうけど。
EXIF表示上は分かりやすく1/2とか1/3段で表示してるだけでしょ。
非直線性云々は、単に絞りの精度が悪いだけなんじゃないの。
KとかMの絞りリング使うやつは実絞り測光になるから、結果として適正露出は得られてるんじゃないの。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 20:32:31.37ID:ChqMy9kn0
>>947
無段階だと思ってたんですけどね
絞り込み測光自動シャッター速度設定(K-50だとグリーンボタン)で開放から1段づつ最小絞りまで撮ったものと、
開放測光で決めた露出をマニュアルで絞りリングとシャッター速度を設定して上記と同じことをした結果を比べると、
明らかに実絞りで絞り込み測光自動シャッター速度設定をした結果の方がバラツキが大きいのです

ご指摘のようにKやMの絞りの大きさ(絞り表示値と実際の口径の狂い)に問題があった場合は逆の結果でしょうし、
念の為3種類(M1種類、K2種類)のレンズで行なった結果も同じで絞り込み測光自動設定の方が露出が暴れるので、
ここで(アナログで測定した必要シャッター速度をデジタルで表示する為に1/3段に丸めるときに実速度も変えてしまう)問題が発生するのかと思った次第です
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 23:04:11.44ID:DJn2RaND0
>948
とりあえず自分も試してみた。
K-5iiにFA77(純正)、MP50(非純正)つけて、AポジションとM+グリーンボタンで比べてみたら
SS表示が半段違ってた。評価測光の影響受けないように白壁に向けたんだけど。
フジのX-T10にマウントアダプターかませた時も若干SSが違う。
それとは直接関係ないけど、グリーンボタン使用時はマニュアルだから、SSは表示された速度で切れるかも。
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 00:22:02.30ID:cxRmvSy60
>>948
ファインダー覗いてますか?
覗いてないならアイピースキャップしとかないと
ファインダー側から入った光でTTL測光に影響がでますよ?
0951948
垢版 |
2021/02/15(月) 07:02:14.15ID:aaDjLUII0
>>950
蓋をして三脚上で確認しています
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 11:40:23.17ID:E8VVBp2m0
レンズの絞りの問題かな?
昔、35リミの露出がバラつく時があって、絞りの調整してもらった。
感覚的に半段ずれてた。
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 14:35:02.22ID:HUf7udPN0
>>939
カビは無菌室でもない限り、常時そこら中にいる
カビたレンズがカビをうつすんじゃなくて、1本カビたってことはその環境なら他のレンズもカビるよってだけ
カビが発生しにくい環境なら、カビたのと隣接保管してたって簡単に伝播するもんじゃないよ

印象だけどOMレンズがカビやすい気がする、使ってるグリスに特徴があるんだろうか
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 17:35:22.59ID:aaDjLUII0
>>953
レンズの組立工場を真っ先にクリーンルーム(レベル10,000)にしたのはミノルタだと思うが、
ニコンの方がはるかにカビ難い不思議

グリスはクモリには大いに関係がるかも知れんがカビは関係ないと思う
0956939
垢版 |
2021/02/15(月) 18:10:42.90ID:Vuny0FJl0
>>953 カビって空気中にももちろんいるけど、どの種類がいるかは運も有る。しかし、カビ玉持ってる=レンズに生えるカビが有る。≒原因になる胞子が近くにある時点でデメリットなのでは?

ま、曇り玉使うデメリットは?と問われたのでそう答えたまで。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 21:09:06.88ID:Ujn6Ef+M0
スクリーンの大きさはAPS-Cならどれも大きさ同じですか?
もちろん突起部の位置が違ってたりするでしょうけど
削って入れ替えて遊んでみようかなと
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 21:27:47.70ID:EOVduzbN0
INDUSTAR 50/3.5

一昨年(?)まとめて何個か買った引き伸ばしレンズのうちの一本。
固着してたヘリコイドを掃除したらK →M42→L39で無限出た!
かなりオーバーインフだけどね。
ポトレで試したらすごくスムーズなボケ。
逆光だと暴れそうだけど、スナップにいいかもー。
https://i.imgur.com/0UvVI5l.jpg
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 21:15:59.12ID:5QM8ciRB0
>>970
そうなのか!情報ありがとう!
ライカのFBだとピント合わなかったからてっきり…。
なんで引き伸ばしレンズにヘリコイドあるんだろうと思ってたけどスッキリした!

店頭に一緒に並んでたフェドは罠だったんだな。
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 21:42:18.25ID:qzq3OqOR0
初々しくて羨ましい
自分にもそんな時代があった気がする
今は何つけても楽しくないし撮影意欲も減退

こんな倦怠期をどう乗り越えればいいの?
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/10(水) 23:54:15.12ID:bCreXVZ30
レンズ買って分解清掃したけど
撮るものがないw

ちなカメラやレンズは撮りたくない
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 03:07:39.81ID:+fGEBqyi0
分解掃除した時点できっちり解像するかが…

という訳でレンズテストチャートを撮ろうとず!
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 08:46:31.26ID:5qMVw2d40
新聞紙だと撮影倍率が大きくレンズ本来の性能が出ない(特に全群繰り出しの古レンズ)のでいつでも撮影できる近所のビルがお勧め
ただし光の状態は常に変わるので撮影時刻には注意する必要がある
それ以上を望む人は自分でコリメーター作ってしまうのが手っ取り早い
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 20:07:56.64ID:W3/GMtQE0
宮崎光学だ


M42spiral だ M42 SPIRAL だ
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 21:53:09.93ID:XEabO6fg0
バルサムはがして
接着剤使わずに合わせて閉じても使えるでしょうか?
カタカタ音がするようだと、さすがに戦意喪失します
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 09:51:25.36ID:dT2YBDQxO
>>988
わからん(´'ω')
ヤフオクで全然違うレンズ探していたら送料込み即決ってのが出ていたんだよ…流石にポチる時に指が震えたです。

物はちょいチリと前玉表面に多分点カビだかのクリーンマークっぽいのが何となく確認出来た位で曇りとかは無かった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 441日 1時間 30分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況