X



【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part7【TG-xxx】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 02:12:15.97ID:rpG/UjK60
防水・防塵のタフなオリンパス製コンパクトデジタルカメラT(Tough)シリーズのスレです。

公式
OLYMPUS Tough TG-6
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg6/
OLYMPUS Tough TG-5
https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/
工事用システムカメラ STYLUS TG-3 工一郎
https://www.olympus-imaging.jp/product/construction/kouichiro_tg3/

OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tgtracker/

防水デジタルカメラ スペシャルサイト「ToughField」
http://fotopus.com/tough/


前スレ
【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part6【TG-xxx】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506148420/
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 10:15:10.36ID:FxFQ8mHg0
993 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2020/05/04(月) 12:52:15.98 ID:ZC1rBwer0

TG7は開発中止だそうです
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 10:16:23.39ID:HCvklOUs0
996 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2020/05/04(月) 21:03:57.87 ID:IpQ+NF/y0

延期じゃなくて中止と言うことはTG6が最終モデル??
TG6値上がりしそうw
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 13:31:28.09ID:RBd+xSsi0
999 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/05/05(火) 01:50:08.75 ID:RBd+xSsi0
デマ情報に惑わされるな
公式等でも一切情報は出ていない
で、次スレ作成誰か頼みます
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 16:20:34.42ID:wYhq3sn50
スマホでの撮影に限界を感じてこれを購入を考えています。
TG-6は10分を超える動画を撮るとき、熱くなったりしますか?
あと手ブレ補正はどうでしょうか
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 16:22:58.26ID:5jFAMmNV0
5しか持ってないけど動画はあまり綺麗ではないよ
6で画質が大幅に向上したなんて話も聞かないし
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 16:36:15.61ID:wYhq3sn50
綺麗ではないといっても流石に6年前のモデルのポンコツスマホよりはマシなはず
手ブレはYouTubeで動画を見てみたけど、そんなにブレないみたいだな
リコーのオレンジのやつとどちらにするか悩んでるけど、デザインはこっちの赤の方が格好良いな
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 15:49:12.16ID:18mtUC/b0
>>7
車でもそうだが新を発売して速攻で次モデルを開発してるよ。
逆に聞きたいけど新モデルを発売するのに数日で完成すると思ってるの?
脳みそがスマホのレンズ並み?
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 16:18:44.15ID:Q2dOzYKr0
なんで「数日で完成」とか飛躍してるのか
自分の妄想に自分で噛み付いて自給自足か
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 08:07:38.49ID:6llwyYU60
オリンパスのデジカメ部門の営業赤字を見てると
TG-6の後継は発売されない気がしてきました
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/24(水) 18:09:27.28ID:vPAogrcY0
オリンパスのデジカメ部門分社化・売却だってね
このシリーズももう先ないだろうな…
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 12:10:54.59ID:YhvGK2rW0
TG-6 予備機買った?

予備買うなら全然別物(HX99など)買った方が良いんではないかと迷い中
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 21:40:12.65ID:TeFolbIr0
防水製品って何でもそうやってメンテしながら防水性を維持するものなんだけど
周りと話していても使いっぱなしの人が多い
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 11:42:36.05ID:6OFoyFT70
TG-6が値上がりしてるけど
生産が終了したわけではないので、また値段は下がるかと
慌てて飛びつくなかれ
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 16:15:15.94ID:og67mE3X0
でも続報なかったらふつうに市場参加者はパニックになるよ
「弾薬は尽きることはない」とか「無制限に供給」とかパウエルみたくアナウンスしてくれないと安心できないよ
てトレペとマスク買いだめしてた近所のおじいちゃんが言ってた
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 17:53:32.44ID:6OFoyFT70
流石に無制限に供給はないだろう
9月受注分までは漏れなく提供(10月以降の受注分は未定)くらいが落とし所では?
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 22:04:51.86ID:mk2VonoP0
という思惑から、アジア欧州アメリカ勢を巻き込んだ争奪戦になって
年明けあたりにG7の発表があったら
だぶついた現物のババ抜き大会はじまって
市況は阿鼻叫喚地獄になるよね
まじうけるんだけど?
てさっきマックで女子高生が言ってた
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 23:57:01.15ID:PRrz74LD0
7月になれば4万台前半に落ち着きそうだけど
水没補償付きの店で2台目のTG-6 BLACK を注文 orz
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 10:35:55.80ID:N1Fg51Aw0
まだtg-4使ってるわ
水中写真用途なんだけど、tg-6のセンサーの方が暗所に強いのかな?
乗り換えて実感してる人いたらお聞きしたいです
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/30(火) 20:46:39.14ID:rsLi/C750
TG-4→TG-6は買い替える価値大かと
・パッキンの劣化がリセットされる
・一画素の面積が大きくなったので暗所に強くなりそう
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/01(水) 19:14:31.30ID:aHh+JJy+0
たまにしか使わないけどマクロモードは便利
と言うかマクロ用途以外では一切使ってないや
あとはEOS Mに先っちょLEDライトついたレンズ付けて使うかどっちか
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 10:40:42.44ID:6Dsse8/f0
電池を買っといたほうがいいかな。
でも長く使って、将来的に修理は可能なのだろうか??
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 16:07:38.88ID:0LN1znfu0
>>47
そりゃ会社があれば7年くらい修理するだろうけど、会社がなくなるからどうなんだろうという話。
新しい機種も出ないだろうし、どうするかな?
電池は1個しか持ってのいので、とりあえず買い足しておこう。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 18:17:11.33ID:XEZDIF7Q0
>>47 純正2個と中華2個
純正の充電器は使いにくいからバッテリー2個付きのバッタもん買った。容量は気持ち少ない感じだけど便利。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 19:59:19.15ID:/qXnBG0t0
ビックカメラに電池を買いに行ったら、財布にデビットカードも現金もほとんどなかったorz
文房具のマスキングテープを買ったら、保証書貼り付け用レシートが付いてきた。
SDカードも買ったら、店員さんが打つのを忘れてたり(言って払ったけど)、色々と間抜けだ…。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/23(木) 22:35:00.66ID:8AzwRegS0
>>52
通常価格52,800円に対してプレミア価格が50,160円。これにポイント25%分
引いた金額が37,620円。
入会金と年会費もかかるから、ポイント持ってないとメリットはないかな。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 02:06:36.55ID:4tTkY2vY0
>>53
詳しく教えてくれてありがとうございます!
これならカメラ屋さんで買ったほうが良さそうですね
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 12:23:32.89ID:HQ189BLB0
メニューが変に略しすぎで、OMDと併用だと勝手が違いすぎでかえって使いづらいのを改善しておいて欲しいんだよな。
標準の簡易メニューと切り替えでアドバンストメニューとか、ソフトでありがちな手で行けるはずなんだけど。
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 19:14:27.67ID:R7CeF+pQ0
そろそろゴープロ並みに押すだけできちんとピントがあう
きれいな写真が撮れるカメラにしたほうがいいと思うんだ
いい加減にしてほしい
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 21:49:28.99ID:eps980Y90
これアクションカメラの如く
頭に装着して撮影出来るかな?
首おかしくなるかなやっぱり
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 23:03:50.35ID:eeyfyS+d0
昔は巨大なハンディカメラをヘルメットにガムテで固定して撮影してたから問題ない
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 23:46:27.43ID:3sm8zzel0
電源オフ状態でのシャッターボタン長押しで(電源スイッチ操作無しで)
パンフォーカスで(とにかく)シャッターが切れる設定はあると便利かも
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 00:16:10.36ID:W/AWaGNO0
ほかにないから仕方なく使ってるけど
水中で撮ったマンタ写真なんか半分以上ピンぼけだよ
こんなのぜったいおかしいよ
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 07:29:05.02ID:EDc/m+cA0
自分もピンぼけ多いと思ってる。
半押しフォーカスの時は画面にカッチリ写ってるのに、押し込んでシャッター切るとピンぼけしてる感じ。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 15:18:42.42ID:8IEfu8n00
このカメラてウツボみたいなのんびり屋さんはきれいに撮れるけど
ちょろちょろ落ち着きのないカスミアジとか禿しくちょっと無理だよね
成功率10%未満な印象
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 14:34:39.32ID:mzSQbmiU0
TG-5の中古を通販で購入
さっき届いたが液晶に細かい傷が多くてややガッカリ
Aランク品とのことだったのにな…
中古品だから仕方ないか
いま充電中
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 17:22:54.63ID:a7PB9PRv0
>>72
中古品のランクってどこまでジックリ確認しているのか疑問。
とくにヘアスクラッチについては光の当て方で気が付かなかったりするし。

自分がオークションに出すときにも選ぶようになっていたりするけど、後で文句言われたくないからかなり厳しめに判定して書く。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 19:59:27.63ID:iGiVu3+X0
タフって名前からして乱暴な使い方を前提にしてる機種だからな
俺のも小傷だらけだよ
気にせず楽しむが吉
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 20:19:06.48ID:bORgFDO10
72だけど液晶保護シート貼ってみた
電源入れれば傷は気にならないのでこのまま使い倒すことにしたよ
みんなありがとうね
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 12:03:22.25ID:yxyLmjnQ0
ちゃんとメルマガとか登録してる?エアオーナー?
今後のカメラ発売とかのマイルストーンとか発表してるよ
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 16:52:57.29ID:EY783ddQ0
そういやSTYLUS TG-Trackerの後継機出ないのかな。
GoProみたいに体のどっかに装着しやすいデザインになれば売れる思うんだが。
GoPro8を買ったけど一回修理に出したし、もう少しで内部に水が入りそうになった事が何度があって結局TG-6に戻ってしまった。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 20:29:58.28ID:5imZJLWq0
>>88
4と5は中身違ってる
5と6はほぼ同じ
もし7も同じなら三世代も同じ中身になる
5の頃と今じゃ技術の差は大きいだろ
仮に7が出たとして6と差がないって事はないと思う
水中ハウジングは共通かも知れんけど
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 22:24:48.96ID:4/dO6GD+0
>>86
Toughシリーズの発売予定が発表されていたのか orz
必要なのは来年夏なのに、TG-6 赤黒 2台買っちゃったよ
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 23:38:45.48ID:Nq1aAY/40
TG−1もTG−6もピントの合ったマンタ写真が満足に撮れないのがいいよね
僻地の旅の頼れる道具って感じで
オリンパスの機器で内視鏡検査とかちょっと心配になる勢いだよね
大好き
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 07:08:00.68ID:59+QSXqb0
機械音痴はオートと聞くと何でも手放しでやってくれると思いこんでるらしいので
オートフォーカスの使い方にも上手い下手があるとかは理解できないかも

上手い人ならマンタでも何でも撮れる
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 10:16:48.18ID:fHeVrkGn0
縁側でまどろむ猫とか
ウォーキングシャークとか
ほんわか系は無駄にキレイに撮れるけど
ちょっとでも動かれるともうダメ
肝心なところで曇るし
マンタとか無理
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 14:26:58.71ID:59+QSXqb0
曇るってハウジングに新しい乾燥剤入れてる?
裸で持ち歩いて吸湿した乾燥剤を入れても効かないよ
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/08(火) 20:38:39.34ID:w9zfcMKt0
本当にシャッター切る瞬間にピント合ってて手ブレもないのであれば綺麗に撮れると思うけどな
>>103 と同じくSS遅くてAFロックから撮影の瞬間までにピントがずれてるだけのように思える
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/09(水) 07:04:35.61ID:7ec131ML0
ズームで寄った望遠なら手ブレでボケやすい
水中は暗くてシャッタースピード遅くてブレでボケやすい
模様のない被写体を画面いっぱいに入れたら輪郭が見つからなくてオートフォーカスが迷ってボケやすい


被写体の動きや明るさが不利な時はズームを広角にして撮ると
被写界深度が深くレンズも明るくなるのでブレとボケが抑えられる
または照明を強くするかノイズ覚悟でゲイン上げる事でシャッタースピードを速くする
暗くて体が固定されていないダイビングではブレやすいので余計に気をつける


撮影の基礎中の基礎な
素人は暗かろうが動いていようが
とにかくズームで寄りたがるんだよな
そしてボケてはカメラのせいにする
撮影慣れてる人間は条件が揃わないとボケるの知ってるから無闇にズームで寄らないで可能な限り自分が近づいて撮る
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/09(水) 21:26:09.01ID:ctvMjsuW0
こっちから近づかなくても向こうから寄ってくるというか
ぼーっとしてたら頭はたかれる勢いの場所だとズームなんて使わないよ?
素人は無闇に追いかけ回して寄りたがるから駄目だよね
ストーキングされてストレスで鬱病になったマンタとかいそうでかわいそう
気をつけたほうがいいと思う
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 19:40:52.27ID:nFrSJHwQ0
>>108
こないだズーム使わないで無闇にウミガメ追いかけまわしてたでしょ?
潜りも撮影も慣れてない素人まるだしふうでみっともないかったですよ?
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 22:45:25.98ID:fPs0wF3d0
もしダイビング用なら落としても惜しくない程度の機材の方が安全
無理して拾おうとして死なないように
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:36.58ID:fPs0wF3d0
>>113
撮影の基礎も知らなずにカメラ叩いてたのを指摘されてよほど悔しかったんだね

しかもダイビングマナーと撮影の両立を考えられない人なんだね
スペシャリティー取りなよ
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 23:32:43.22ID:KaaMaTyH0
ズームにばっかりこだわって突っ込んでるの草
しかも段々返答が怪しくなってきてる
たかだかネットの書き込みなんだし、一呼吸おいて落ち着きましょ
指摘された点に関しては言い方は少々キツかったかもしれないけど、実際そういうものだしなあ
それに満足できないなら市場の防水コンデジ全滅だよ
被写界深度深くてかつ明るいレンズとかいう無い物ねだりになっちゃう
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 05:38:45.39ID:5rbR2ciE0
アイリス絞って被写界深度を深くできる感度の高い大判センサーのモデルを買えとしか言えないものな
当然レンズも大きくなるしハウジングも高い
新車で軽四買えるくらいかかる
それでも下手くそが理解もせずに使ったらブレるしボケる

安いコンデジでも上手い人はキレイな写真撮る
TG1やTG6で撮られた綺麗な写真だってネットに上がってるだろ
ひねくれてるヒマあったら勉強するなり練習するなりした方がいい
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:17.11ID:6unrnhnI0
>>116-118
おじいちゃんの口臭はすごいからソーシャルディスタンスしてほしい
ぐいぐい近づいてくるのは勘弁してズーム使っておねがいって
クマノミさんも言ってましたよ?
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 15:58:23.67ID:g6ADl46L0
水中ハウジングが共用できなくなる
機能上の利点が無ければデザイン買える必要ない
むしろデメリットになる
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 17:42:07.30ID:gQBwV1720
TG-7でオプション買い替えしたくないので、
TG-6 2台買った。
そういう人はなかなかいないと思うけどw
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 08:47:38.12ID:SWYSUCy00
まあ正確には撤退とは違うからなあ
といっても売られた先でまともに続くか、というとそれも怪しいんだけど
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 11:35:47.92ID:SWYSUCy00
コンデジだと基本的に製造打ち切りから5年くらいは補修用部品残してるけど、枯渇した場合はどうしようもないね
場合によっては現行か少し前の機種に交換してくれるかもしれないけど
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 12:05:49.37ID:HuVSOl4P0
TGは旨味が少ないと、何処かに書いてあったので
もう一台くらい買っといたほうが良いかも
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 12:32:38.50ID:NpPUqc650
ソニーがパソコン部門を売ってVAIOになったのと同じだよ
(もろ同じ機構の管轄下にある)
心配する事は何もない
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 12:46:06.99
VAIOは一般流通から外れてPCデポ等、限られた店舗でしか入手できない。
オリンパスのカメラもそうなるだろう。
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 06:39:11.63ID:feEfwF5u0
>>132
製品の製造打ち切り後
補修用性能部品を保有する期間をマニュアルに記載するように定められている
一般的にコンパクトデジカメは製造打ち切りから5年が推奨されている

でも記載より早く枯渇することもあれば期間を過ぎても保有する事もあるので製品次第
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 18:35:39.47ID:UAdCU4PM0
昼間の屋外で十分明るい、対象が動いてない、といった条件のときくらいは
望遠側で撮っても解像して欲しい
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 21:02:25.14ID:27hYgQPe0
オリンパス売却なのか・・・
というかデジカメ事業なんて今日買ってくれる会社あるんだろうか?

Tough Gearの顕微鏡モードは他社に無い唯一無二のものだから、
せめて高画素モデル出してから逝ってほしかった・・・。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 22:34:22.24ID:0l9YoD030
一般人なら普通オリンパスの売却先まで知らんだろ
道ゆく人に聞いてみ
売られた事すら知らんと思うぞ
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 23:37:22.57ID:27hYgQPe0
いやファンドの話じゃなくてその先の身売り先
PCみたいな適当なパーツ組み立てじゃないんだから、切り離した単独事業部門だけで会社設立とかないでしょう
ファンドでリストラを勧め売却できるようにしたら、パナあたりのオリンパスの技術を欲しがってる会社に売却じゃないの?

その売却先によってTGの後継機がでるかどうかが決まってくる
単独会社だったら、OEMのコンデジが精一杯だろうね
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 23:39:22.26ID:27hYgQPe0
VAIOみたいなPCはありていのパーツ組み立てて、それなりに見栄えのするケースに突っ込むだけだから
小さな規模の会社でも成り立つ

クソニー時代はウイルスみたいに動作が重くなる自社開発ソフトを山程インスコされてたけど、
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 00:17:26.58ID:nowvbZPc0
いや、現行の1200万画素で顕微鏡モードってかなり無理があるだろ
1200万画素の素子の方が高画質ってのも後付のセールストークで
多分手頃な価格で調達できる素子を選んだら1200万画素だったってだけでしょ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 00:43:49.13ID:nowvbZPc0
1200万画素で恩恵を受けたのってダイバーぐらいで、
光量足りてる地上なら1600万画素が現状最適解でしょ
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 01:46:08.31ID:IrgWnJXG0
暗いとゲインアップのノイズで解像度と色が悪化するから画素数下げて高感度にした方が暗い所では画質上がるのは事実
ダイバー向けでもそうだが
顕微鏡はアイリス絞らないと被写界深度が取れないから感度は重要
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 08:40:48.65ID:EYq2MA6h0
高感度耐性を上げたいならセンサーを大きくした方が良いんじゃね
今時1/2.3型もないだろ
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 14:13:05.02ID:nowvbZPc0
>>162
それだよね
センサー大きいほど良い信仰も万能じゃなくて、
超マクロとか顕微鏡モード作りたいなら豆粒センサーにも利点がある。

TGの用途だと陸上では1/.2.3 1600万画素が最適解だったような気がするんだよな
水中写真を重視すると1200万画素に落としたのも理解できるが、
水中写真で画質を重視する層はそもそも豆粒センサーなんて使わないしね。
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 14:52:59.34ID:ZUzx/QhY0
>>160
それじゃ全体が巨大化するし、深度が浅くなって至近でボケすぎる。
だからって毎度深度合成とは行かない。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 18:40:12.22ID:Zu2QoVO90
だったら自分が開発すりゃよくね?って話をぐだぐだと垂れ流すのは何なんだろうな?
スマホにやられて売れないコンデジに何を勝手に求めてんだ
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 20:16:05.86
本当にユーザーが求めているモノならクラウドファンディングで商品化できる。
最近ではPowerShot ZOOMがクラウドファンディングで商品化され、一瞬で売り切れている。
本当に欲しいならクラウドファンディングするのが最短。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:26:33.70ID:41ZuhPhm0
ここでお聞きしていいのかわかりませんが、
VGシリーズってどこにも後継されていないのでしょうか?
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 07:23:16.64ID:mV3jmGZv0
>>182
ここでお聞きする話題ではないな
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 11:34:19.04ID:/EKSTex40
>>185
うるせーばか
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:31:02.55ID:C9Q5w6el0
画面右からでてくるメニューの出かたがもっさりしてきた感じがするんだけど
リセットする方法とかあるの?
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 12:27:42.30ID:Ekt2OaXx0
>>188
2階の窓から放り投げる
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 13:27:19.87ID:mMRY9uMr0
>>190 結論からいうとFCON-T02の方向がワイドだから、これ1個あれば広角側は十分賄えます
また、TG5でも問題無くつかます
魚眼にもなるから面白い写真が撮れます
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/18(木) 14:04:57.54ID:QfUWvJc/0
俺にとっての結論ならあるが
お前にとっての結論とは違うだろうから
言ってもしょうがないからね

まあ結論から聞くなって事だ
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 07:34:03.15ID:sC5YNsyu0
CP+で新型がリリースされたのに過疎ってるね
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 14:07:26.85ID:DiUhjvYc0
新型の頑張ります宣言だろ、出たのは。

最近、あそこ何も言わないよねってならないくらいのタイミングでは、(中略)あんまり間隔が空きすぎない程度には、ローンチしていきたい。

昔も、さほどお待たせいたしません、だっけ。迷言があったよね。笑
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 14:25:11.61ID:ETCleKH+0
TG7の情報はトピックスに出てたよ、内容は知らんけど。
ソースくれとか手を抜いてないで自分で調べればいいのに。
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 08:01:51.60ID:yEHVFgD/0
期待してたTG-7はTG-6と大して変わらなかった4と5以上に変化がない
安くなってるTG-6を買おうかな
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 21:06:42.98ID:WCuC4AVV0
>>202
>>208-209
CP+の動画や関連ニュースもいくつか見たけど、具体的にTG-7に
言及したものは見当たらなかった。
こちらから探しても簡単に見つからない宣伝とは何なんだろうと思ったり。
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 15:05:17.34ID:DYsZCaT30
メーカー公式リリースより前だと、
検索に引っかからないようにタグ入れていることも多いよ。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 18:13:02.61ID:KoGiAqzy0
耐圧水深が15mというのが惜しいんだよなあ
オープン・ウォーター・ダイバーの資格が18mまでだからあと少し
20m耐えてくれると新人ダイバーがカメラ本体そのまま持って潜れるんだが

アドバンスト・オープン・ウォーター・ダイバーの資格30mまで
ディープ・ダイバー・スペシャルティーで40mまでだから
防水プロテクターの耐圧水深45mというのはレジャーダイビングに充分足りててありがたい
この値段で最大水深に対応できるのはすごい
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 21:31:34.21ID:fK8f8Lo/0
40m潜る必要ない人からすると、その値段、外形寸法を保てれば開発してもいいけど
このスレ読んでいる殆どがその必要がない
むしろ外付けでパッケージを出しているのにその必要がないでしょ
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/10(水) 09:42:04.46ID:6Ya8Xjmp0
>>232
これの上が欲しいなら一眼レフで水中撮影システム組めば済む話
車一台くらいの予算あればいいの組めるぞ

TGは10万以下でこんだけ撮れるのが素晴らしい
何かあった時に捨てても惜しくない値段だから命を優先できるのも良い
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 11:15:17.05ID:ygiapRDB0
>>237
カメラ事業自体はOMデジタルソリューションズ(OMDS)って
別会社作ってそちらに移管、OMDSはオリンパスの資本から
離れてファンドのものに。

OMDSがどれくらい民生用カメラ事業で頑張り続けられるかは
不透明。今のところ発表した新製品はICレコーダーのみ。
下期に新製品出すとは言ってるし、8-25mmF4なんかも
もうすぐだとは思うけど。
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/20(火) 23:33:53.42ID:ai9/ZRYu0
TG-5の純正ストラップが緩んでたから
張り直そうと思って引っ張ったら
ストラップを通す銀色のパーツがネジごともげた
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/21(水) 17:59:15.84ID:BZS61EsR0
ゴムといってもパッキングに使う物は水浸し前提で容易に劣化しないように色々添加してあるでしょ。
擦れで傷みにくくなるし、シリコン系ならゴム類の保護用のもあるし。
もちろんシリコングリスなら何でも同じわけじゃないはずだから、性質がしっかり合っていればだけど、持たせるのにむしろ有利になるね。
位置的にレンズとかにくっつく危険があるとかなら不可だろうが。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 11:41:25.00ID:gtNodNZl0
水分水蒸気を弾くし炭素系と反応しない珪素系だから
シリコーンオイルの類はゴムやプラスチックを侵さず保護するよ
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 11:59:43.20ID:IpWDcF150
>>249
加水分解はさておき
からからに乾燥したゴムパッキンに対してフタ開けたり閉めたりしたら、劣化の前にパッキン切れるよね
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 22:54:55.49ID:xTU+Xi3c0
ラテックスゴム製のコンドームに塗られてる潤滑剤の大半はシリコーンオイル
これマメな

最近は違うのもあるらしいが
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/27(火) 12:15:01.35ID:s8GWKeIR0
ICレコーダーの発表とか、ガチな情報知ってる人が時々
情報を漏らしてるように思う。
リーク情報が正しければ、あまり代わり映えしない新製品ぽいが。
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 08:11:12.01ID:mYMG/sJ50
>>261
また設計し直すのが面倒くさいから変えないよ、
7はレンズのフィルター部分に水滴にならないような親水加工がしてあるみたい。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 14:34:08.87ID:CGDNZpLk0
親水コートって基本的に耐久性良くないんだけどどうなんだろ
耐久性考慮すると撥水系より大分作りにくかったけど
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 20:36:40.65ID:eHmHImDH0
センサーはサイズ画素数一緒だけど新型に
F値は1.8になるっぽいね
メタリックブルー出てくれないかなあ
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 21:36:03.68ID:szrcd2/o0
>>265
今時のコンデジも1台欲しい気もするんで、センサー、レンズ共に
性能向上してるなら買ってみようかな。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 23:07:37.94ID:XEnoSpv/0
いまどきの機種といっても、光学系とセンサーサイズは大きくは変わらないだろうから
数年前の高級コンデジの画質には遠く及ばないと思う
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 23:18:45.50ID:szrcd2/o0
>>268
1/2.3型に大きな期待はしてないけど、それでももう停滞して
久しいコンデジに、少しでも新しい技術が投入されるのは
嬉しいので。
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 23:27:00.80ID:IYPzhH7t0
1型で作ると大きくなっちゃうんかねぇ
ちょっとくらい大きくなっても良いから1型にしてほしいな〜
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 09:03:09.44ID:vBEf2bvI0
>>271
うちも研究室で一台買った。
焦点距離を固定できないので記録用にやや使いにくく、余程のマクロでないと使わないな。
フィルターを付けとけば顕微鏡の接眼レンズに押し当てられるので、出先や接眼ミクロメーター併用時には便利。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 13:36:51.89ID:SbtXDnOP0
>>268
写真の画質は条件揃わないと良くならないからね

同じサイズの光学系とセンサーで画素数も同じで
世代だけ新しくなってるならTGとして良い進化だと思うよ
感度と一緒に写真にとって大事な階調と変調は上がってるんじゃないかな
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 17:29:15.19ID:4ItPDdIJ0
>>274
>>277
光学系が2.3倍の大きさになってレンズの飛び出しが相当に大きくなるだろうな。
被写界深度が浅くなると面倒だし、今のはそのまま続けて欲しい。
1インチにするなら大きさを許容するか、思い切って35mm相当あたりの単焦点かな。
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 17:57:54.32ID:9EFAoHad0
そりゃまた随分短絡的な考えだな
例えばキヤノンのS120→G7X
1/1.7型→1型だが、焦点距離が若干短くなったもののレンズは明るくなり
大きさは厚みが1cm増えた程度で重さは1.4倍
工夫次第でどうとでもなりそうなもんだが
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 19:12:25.83ID:eUNSCYuD0
でかく高くなっても構わないからオープンウォーター用の決定版になるプレミアム水中コンデジ出して欲しいな
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 19:12:41.41ID:5ZtZ/4Wz0
>>280
G7Xは接写時に周辺が大きく流れるので、工夫というより妥協の産物。
TG-7の後継でその方向性は無理。
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 20:00:59.53ID:/roy+yWW0
たかだか一例を全力否定するのも何だかな
まぁ技術革新はメーカーが考える事だな
向上心のない一ユーザーがどうこう言っても始まらん
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 20:15:47.55ID:5ZtZ/4Wz0
>>283
同等の性能を(物理的に大きい)1インチCCDで作ればそれなりの大きさになる。
大きさ、性能など何かを妥協するよりは現状維持でいいかな。
メーカー身売りでそれも苦しくなってるけど。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 21:12:42.69ID:SbtXDnOP0
>>280
TGだと2.3倍だぞ
1.7倍の妥協で例えられても全然違うぞ


ガタイがデカくなると水中ハウジングもデカくなるから嫌だな
セットになると今の価格帯じゃ済まないだろ
この予算でディープダイブの水深でも撮れるコンデジって所がすごいのに
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 14:39:52.25ID:aeVL4mw/0
TG-7、5から買い換える意味あるかなぁ。
オールブラックカラー出て欲しいけど無理かな。
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 08:38:08.48ID:lwpsMM4v0
TG-6、やたら明るく撮れるような気がするんだけどそういうもん?-0.3でちょうどいいくらい
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 16:12:48.81ID:4PcgxhX50
鑑賞するスマホやモニターのキャリブレーションは合ってる?
ガンマや輝度が明るい設定のモニターだと明るく見えるよ
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 08:59:55.93ID:e5U5/MFm0
>>295
6の発売は7月末じゃなかったっけ
ちょうど海に出かける日に発売で間に合わず悔しかった記憶がある
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 00:39:59.93ID:GORxzJDc0
水中撮影機能やオプションが充実したOLYMPUS Tough TG-6
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189457.html
>オリンパスは、タフネス性能を備えたコンパクトデジタルカメラ
>「OLYMPUS Tough TG-6」を7月下旬に発売する。

なかなか正式な発売日が確定せず、旅行の予定日に間に合うか
やきもきしてた人がいたように記憶している。
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 07:48:34.53ID:bP00bDFU0
光学ズームの焦点距離は35mm換算で25-100mmのままだけど
絞りの開放値が2.0から1.8に明るく
と言うことは新しい光学系か

動画が4k30pから4k60pにアップ
という事は2k60pは2k120pとかに上がってるか?
C-MOSも新しいものに変更

という事は回路関係も新しく刷新か
中身はかなり変わってるな
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 23:50:21.70ID:bP00bDFU0
そもそもその写真がTG-7なのかという
イメージとしてそのサイトがTG-6を置いてるだけかも知れん
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 23:55:39.26ID:bP00bDFU0
光学ズームは35mm換算で25-100mmの4倍ズームから
25-200mmの6倍ズームに上がっていると書いてるところもあるな
それで絞りの開放値が2.0から1.8に明るくなってるとすると
光学系サイズが少し大きくなってるかもしれん
だとしたら水中ハウジングはどうなるんだろうな
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 07:54:30.36ID:ETMPBOjF0
もともと画質がいいからとても期待してる。
オリンパスの存在意義はTGにあるようなもんだからな
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 09:44:11.19ID:F40ErTYT0
高倍率ズームにしたら、どこかにしわ寄せが来る気が。
確かに望遠が弱いと一般家庭に売りにくいんだろうけど。
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/12(水) 14:59:45.27ID:3GC4o2qY0
でもどうせ庭先ではしゃぎまわる子猫だけはキレイに撮れる水中カメラというポジションなんでしょう?
それでいてマンタはダメな感じ
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/12(水) 20:53:58.65ID:6Vo2ygrY0
マンタは前に文句言うてた方かな
残念ながらコンデジじゃ満足する写真どうやっても撮れないと思う
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 20:15:31.82ID:Rde5lFlH0
センサーサイズそのままでも世代が新しくなる事で
感度上がってS/N比が良くなるだけで解決するけどね
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/14(金) 00:49:33.65ID:ihemdLUQ0
センサーサイズ上がればレンズがデカくなるからもうこの価格帯じゃ済まない
そういうの欲しけりゃ一眼買えばってなる
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/14(金) 07:26:13.37ID:XprS69Lb0
川で生き物を撮るのには、TGシリーズの大きさがちょうどいい
石に当たって傷だらけになるので、丈夫さも頼もしい
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/14(金) 12:32:33.31ID:mCW0yTpi0
>>322
そういうこともあるね。

TGは写りは6までので良いから、メニューを簡易化しすぎでかえって使いにくいのを改善して欲しいな。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/14(金) 16:39:04.61ID:ihemdLUQ0
今時はフルサイズのデジタル一眼レフよりも
センサーが半分のマイクロフォーサーズの方が画質良いモデルあったりするから
大きければ万能ってわけでもなくなったしね

フルサイズ一眼は300mm超える望遠は大きくなりすぎて
高価な上に持ち運びが困難なレベルだから
ハーフサイズの方が機動性もコストも含めて使えたりする

まあその辺は好みの一眼レフを一台とレンズ一通り揃えといて
用途によってTGと使い分ければいい

一台持ちでどっちが良いとか言う事がナンセンスなんだから
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/16(日) 08:07:05.48ID:TOqHYmrz0
レンズが大きくなると画像周辺の解像度が落ちやすい
センサーに解像度があってもレンズが悪いと全部パー
一切ズームを使わずに単焦点レンズだけ交換しながら使うならOK
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/16(日) 09:26:18.80ID:Zqi93EXJ0
>>324がマイクロフォーサーズとハーフサイズを混同しているので
>>334はそれを指摘したって事じゃね
まぁハーフサイズはフィルムの1コマを2分割したものだから
>>324がその事を言ってるわけではないとは思うけど
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/17(月) 10:59:03.31ID:EcGqax/C0
TG-6で先週晴れた日に開けた場所から森林、半逆光気味の夕方の川辺を撮影してきたんだけど、ISO100でも高感度ノイズみたいなモヤモヤが全体に出ていることに気づいた。
明るい部分でも等倍で見ると気づくが、影の部分でははっきりと見える。
同時に持っていたF200EXRやXZ-10(XZ-10を手に入れたので他は比較用のつもりだった)ではまったくない。
他のカメラに比べると元々その傾向はあったが以前の写真みてもこんなにひどくなかった。
解像重視するんで基本ノイズリダクションオフ。
ネットでの作例見ても若干そのケはあるものの、自分の程ひどくない。
正常なのかメーカー修理出した方がいいのか…
同じような現象の方いますか?
0352間違って他に入れちゃったけどまあ良いか
垢版 |
2021/05/19(水) 11:51:48.68ID:4qYt6MsU0
          ξ
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))      /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡     /|  _/|    /   |  |  ― / \/   |  ―――
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡       |    |  /    |   丿 _/  /   丿
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/     
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄
0358実在の人物団体等とは一切関係ありません
垢版 |
2021/05/21(金) 22:58:10.82ID:8Rn59rzy0
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <いいままつつくくっっててまますす
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ     ちちょょっっととままっっててねね
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/22(土) 23:09:39.27ID:worw6MVl0
>>364
自分のような薄ら馬鹿が知っていることを知らない人がいると奇異に思うのは無理はないが、坊やいくつ?
いつも早いB&HやAdoramaで出てないな?
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 09:49:19.82ID:MzYqfAD+0
>>366
40ドルかけてまでほしいのか、スペックもわからんのに。
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 10:01:14.73ID:iUeyNkPa0
依然として影も形もないな。
例によって例のごとく、虚言癖のある異常者が速攻で嘘を暴かれて、意地になって嘘を垂れ流してるだけか。
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 13:09:31.16ID:iUeyNkPa0
米Amaか、見てなかったな。
直接買えないのを仕方なしで向こうの人経由で送ってもらった程度でロクに見てない。
正規販売ならB&HやAdoramaですぐ出るだろうし、国際延長保険保証もつけられるんだけど、米Amaはそうは行かんじゃないの?
TG-6は$300台なのに$500台ってのも妙に高いし、何か不自然。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/24(月) 13:01:29.54ID:8Oifyrcl0
マンタがキレイに撮れるとか書いてあったら詐欺出品の疑い濃厚だからみんな気をつけようね
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/25(火) 20:10:29.50ID:+Y+KzGsm0
フライング予約であれば6/23頃には普通にカタログ見てから買えるようになってるかもね
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/25(火) 22:44:09.70ID:+Y+KzGsm0
一般に発表がなかったからガセか
それとも販売店にだけ通達があったとしたらそれを発表と勘違いしたのか
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/26(水) 05:08:16.10ID:JPEsTppP0
昨日ノジマでTG-6見ていたら店員さんが「半月待たれた方が…」って言ってたんで、
販売店舗には情報が行ってるんだなあと思った。
0391146
垢版 |
2021/05/26(水) 11:16:42.46ID:AqQm9Yai0
5月って電気屋では一般的に決算月なの?
1Q終わりでも無いのに?
全くの素人だから、マジで知らないです
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 06:45:34.49ID:Etlw5Sgt0
普通の製品だったら保守部品の生産5〜10年くらいは続けるので、今からパッキンの心配しなくてもいい
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 09:09:10.94ID:Etlw5Sgt0
>>401
公式の修理不可機種の一覧にはtg-4載ってないけど、もう部品在庫が無くなったってアナウンスがあったの?
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 11:46:06.32ID:gOMxLmKL0
TG専用の金型を起こすんじゃなくて市販品を使えるような製品設計にしてる可能性もあるよね
パッキン外注で安く作るなら当然そうする
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 08:58:12.72ID:UJZZNDX50
汎用パーツは普通は既成の規格品の中で設計する
それでは無理な特別な事情がない限りは
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 12:46:30.86ID:0/h4h3bf0
てことでパッキンは恐らく調達できるだろうし、材質がニトリルゴムなら仮に作り溜めでも10年くらいは保管できるので、当面心配いらないと思う。
10年後もTG-6使ってる人はいるのかね
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 10:16:19.46ID:Usi0iwVV0
128GBor256GBの内蔵メモリでWifiかBT転送、ワイヤレス充電にすればコネクタ周りで気を使う必要なくなるんじゃないか
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 02:43:10.13ID:dgaeKofS0
TG-7一体どうなっているんだ?
先にPEN E-P7が発表になったが、TG-7はまだなのか? いつまで待たせるつもりか
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:05:06.20ID:zdE5jIyu0
コンデジ人気ランキング的なものでTGよりもWGが上に来ることが多いがやはり値段が受けているのかな。
TG-6買う前にWG系も検討していたが撮影した結果、20M画素は解像しなくて意味無い、顕微鏡モードでの拡大率や画素数もTGに及ばない。
唯一、LEDライトが最初からついているのが良かったが思ったよりも暗く、TG+LG-1の方がはるかに明るかった。
だが市場ではライバル視されているのも事実だ。
ということでライバルが発表したんだからオリンパスもはよ、と期待する。
なおTG-6にシャッター設定付けてくれるだけでいいんだ、それだけで乗り変えできる。
※アクセサリ純正・非純正含めいろいろ揃えたんで互換性は保ってほしい。
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 19:51:52.84ID:kc8wujVN0
TG-6は知らないけど、動画撮影中に設定全く変えれないのがな〜
別にオリンパスだけではないけど、動画機能にもっと力入れて欲しかった…
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/23(水) 15:34:12.66ID:h2iyd4bo0
>>432
顕微鏡モードがメインなんだけど、ズームくらいしか変更できないよね
ISO、露出、焦点距離など全て変更できないはず
動画撮ってから設定変更してまた撮って確認してと半端なくめんどくさい。
顕微鏡モードだから設定変更の度に位置調整からだし…
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 04:37:32.93ID:RetymXW90
パナソニックが2018年に出した液晶ビューファインダー付きの防水デジカメ、
いつのまにか生産中止になってたんだね。広角端が28mmスタートだから
水中ではきついだろうなとは思ってたけど・・・。
>>440
それかな。でも時間ができたのなら、じっくり作り込んで欲しいね。
ズーム時のノイズは何とかして欲しいな。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 11:55:21.12ID:GYEqiHfR0
ルミックスFT7は気になっていたけどね
ケースなして水深31メートルはすごい
アドバンストオープンウォーターで潜れる30メートルをカバーしてるのは良い
TG-6の広角端が25mmだから28mmでも実用上問題ないと思うけどね

これステップに次が良いのが出さそうに思ってたけど
Panasonicはコンパクトデジカメそのものが縮小
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 11:57:59.55ID:GYEqiHfR0
見る時の画角次第では?

VRゴーグル仕様になってればリアルサイズで見る事もできるだろうけど
物件の配信はそこまでやってなさそうだな
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 09:10:13.28ID:GQ/fmKBc0
レンズって言うかカバーガラスのコーティングが弱いのがなぁ
完全に水中や陸上ならレンズ汚れないからガラス拭く機会も少ないんだろうけど
水中と陸上の狭間で使ってるから水滴を拭ってるだけでボロボロ

あのガラス交換するといくらかかるのかな?
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 09:38:48.55ID:tg9LbTI80
普通レンズ頻繁に拭くような用途だとあらかじめプロテクターフィルター付けとくもんだが
純正でも売ってるし
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 19:21:30.82ID:JFMBdqHy0
>>457
一切全く擦ってないなら傷むはずはないよ。
気づかないで何かで擦ってるか、知らずに微妙に研磨して艶を出すやつを使って擦っちゃってるんでしょ。
バッグやケースの中で移動時の振動で動いたときに、何か研磨しちゃう物に当たってるとかいう落ちは?
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 19:34:58.03ID:JFMBdqHy0
>>458
どう見ても初期状態で撥水コーティングしてあって、手持ちのは思いっきり撥水するままになっていて、窪んでる皿状の部分に水を貯めようにも、手で持ってちょっとでも動いたら弾かれて流れ去ってしまって、まんべんなく貯めることができないよ?
溶剤込みのとかを着けるとかえって剥がれて駄目だろう。
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 10:34:21.35ID:njn6PKIy0
TG6を買って1年以上経ってから気がついたけど、望遠、逆光で中央に赤いゴーストが出る。
個体差もあるんだろうけど、他の人の写真にも出てる感じが。

顕微鏡のコリメート撮影時に(顕微鏡によっては)出ることに気がついてたけど、普通に望遠、逆行撮影でも出てたorz
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 13:56:04.27ID:EHF8K2Ji0
>>461
それは気がついたことがないけど、シンプルで素直とは無縁の無茶苦茶な光学系なのに良く抑えてるというべきでは?
他の焦点距離では散らしていてフレアっぽくなってるだけなのが、望遠なら望遠だけ露見しちゃうとかだろう。
全面ナノクリにすればアッサリ消えるだろうけど、あれって1面だけで凄く高いとか。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 15:33:17.58ID:EHF8K2Ji0
>>463
あ、その例のは右の画角内の明る過ぎの部分を無造作に入れ放しにしてるせいで出てる単なるゴースト。それがおそらくレンズと鏡胴の何かの具合で真ん中辺に集中して出る条件だろうな。
要するにゴーストだから、キッチリとハレ切りすれば原因の迷光がなくなるけど、光路の関係でケラレてキッチリというのが不能の場合もあるかな。
出る焦点距離と撮影距離と周囲の光源の関係が限られるはずだから、出たら何かをちょい変えるとかで拡散していなせるんじゃないかね?
まあ、他の焦点距離撮影距離ではうまく消してるから何も考えないで通るので目立つだけでしょ。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 15:40:30.36ID:9EjqzxQy0
今まで気づかんかったけど、縦長蛍光灯(LED)だと両側縦に赤いフレアが走ったのが撮れた。
最初プロテクタ(PRF-D40.5 PRO)入れてるから反射が抑えられていて今まで気づかなかったのかな?と思って付けたり外したりしたけど変わらず。
しかもテレ側だけでなくワイド側でもうっすら出てた(真ん中ではなくズレて)。
他のカメラ(E-420,S6000fd,F200EXR)では出ないのでこのカメラのレンズ特有の反射っぽい。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 16:13:00.49ID:qkbCNYZn0
>>464
今日、望遠側でセミを撮ったらまさにこれになった。
もう、それを撮ろうとする限りは広角側にしない限りは避けられない感じ。
機種の特徴的に広角マクロ、バックは地面側の使い方が多いので気が付きにくいけど。
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 16:19:07.01ID:5RL/+j+00
ひょっとしたらマニュアルモードで絞り値を変えれば改善するのかな?
駄目なら次はRICOHにしようかな。
7発売の噂ってRICOHのと混同されたという可能性はないんだろうか(笑)
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 16:32:54.55ID:GNlMTZvm0
>>466
留まってる木の横からの迷光でしょ。
その画角が不可欠なら画角に応じた角型フードを作って着ければ良いんじゃないかね。
まあ、研究用とかでもないなら、蛇腹で伸縮とか凄まじく凝ったのを特注で作るのも何だろうけど。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 10:51:57.30ID:aRNIJuAj0
レンズカバーが2200円と追加でパッキン2個交換
TG-6の並行輸入商品が4万円くらいだもんな
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 18:25:12.29ID:3N00DqU80
コンパクトカメラでレンズフードないんだからハレ切りは自分でやんないと
レンズに光源からの直接光が当たらないようにするのは撮影の基本
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 18:29:40.96ID:3N00DqU80
ちゃんとした撮影ではマットボックス使ったり
ハレ切りだけですごく手間をかけたりする

コンデジやスマホカメラの手軽さが一般的になって
常識的な撮り方知らないのが増えたのは仕方ないが
なんでもカメラのせいにするのはね
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 22:10:04.24ID:kg/gUjQX0
>>473
>>474
木漏れ日(と言うか太陽は近くになくてバックが空)でも駄目でフード的なものではどうにもならんようだ。
まあ、そういう状況は避けて記録写真的なものを撮るカメラなんだろうけど…。
ミラーレス+マクロレンズも導入したので役割分担かな。
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 23:24:51.83ID:kQNVMBG20
どんな高級カメラレンズでも逆光条件でレンズに光当てたらハレる
逆光でアンダーの部分に露出合わせて全体上げるからレンズゴーストが余計に目立つんだよ

レンズの反射防止コーティングは反射を消すのではなく
干渉で特定波長を減衰させて目立たなくするだけであって
レンズゴーストを完全に消すものではない
ハレ切りできないなら自分の位置とズーム比を細かく変えてレンズゴーストの出る位置を調整
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 01:54:17.66ID:f80FQpXW0
順光や曇天で輝度差や反射するような光沢あるものもない環境で撮影していても画面中央のゴーストが消せないことが良くある。ゴーストなのだから理論的にはハレギリやディフューザーでなんとかなる筈と最初は頑張ったけど、技術不足のためか消せない。顕微鏡モードの時だと他のカメラにさっさと持ち換えることも難しいし、ソフトでなんとかして欲しい。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 02:04:43.75ID:n0P/zkXM0
画角内に光源がなくてもレンズに光が当たっていればハレる
ファインダーだけ見て確認するのではなくカメラを外から見て確認する

静止画で撮ってもソフトではまず消えない
カラ絵撮れてないんだから不可能
パンとチルトで被写体の位置を変えた捨てカットを何枚も撮って後でPhotoshopで消せ
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 09:11:37.30ID:xmvXFJaI0
>>476-478
どのカメラでもゴーストの出る状況があるけど、このカメラの場合はゴーストの頻度、位置、色ともに全て悪いほうだと思う。
画角外からの光によるものではないようで、構図を変えるしか対応方法がない。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 12:02:19.56ID:wwfhrTqT0
>>477
筒を当てがって完璧にシャットアウトしても出せるの?
もしそうなら、常に同じように出せてるの?
出せるなら差し支えのないもので出してアップして見せてよ。
条件を揃えて追試するから。
あ、今の手持ちは6で、他はないけど。

>>479
何言ってんの?
レンズに記録画角外からの光が一切当たってもいないのに、カメラ内で発光させてるなんてあるわけないじゃない。
もしそうなら熱カブリみたいに向きをいくら変えても同じでしかありえない。
向きを変えると変化が出るならそれは外部光。
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 12:37:22.01ID:kM00yTWp0
>>480
中央が暗めの場合に、画角内の明るい部分の光で中心にゴーストが生じるようだ。
気にならないならいいんじゃない?
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 13:32:04.22ID:wwfhrTqT0
>>481
あ!価格のみたいな派手で露骨なのじゃなくて、モヤっと出るフレアスポットね。
55マイクロ等で白地に黒文字の普通の文書の複写とかすると、絞るほど目立つけど、ズームマイクロ等では出ない、というか散っちゃうから気が付かないやつ。
複写はスキャナーで足りてるから知らないけど、似た条件なら当然出るね。
その焦点距離域だけなら、レンズ構成と反射させて引き伸ばしてる特殊な鏡胴で、しかも無理に倍率を上げてるアオリだろうから、高倍率マクロ専用レンズで行くしかないんじゃない。
全面ナノクリにすれば出ようがなくなるだろうけど、コーティングが1面だけでもぶっ高いとか。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 13:51:20.42ID:X5xbUDzS0
>>482
いや、価格の掲示板みたいなのが出やすいのが問題。
絞りが開放でも出るし、焦点距離も望遠に近いところで結構幅広く出る。
色がつくのが厄介。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 13:52:05.31ID:1nRgXDCh0
TCON-T01でのテレマクロでも出るのかな?
鏡筒が長くなる分、出なくなりそうな気もするけど最大望遠じゃないとケラレるからかえって面倒そうな気もする…
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 17:09:43.27ID:czAe5EPQ0
>>483
派手なのは画角外光のゴーストそのものでしょ。
業務や研究用で支障があるとかなら、問題が出る条件だけ普通のマクロとか使えばよろし。

>>484
知らんけど、入射光が変わると同じことは起きにくくなるような気もするし、コンバーター以降が同一なら同じか近いことが起きそうな気もする。
写らない範囲をケラレと見るんじゃなくて、むしろ円周魚眼としてオーバルトラック風に半端にケラレないようにすると割り切って使うだけでも良かろうし。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 19:07:41.55ID:fosl/vhg0
>>486
一般的な画角外の明るい光からのゴーストなら中心に出ないと思うし邪魔になりにくいのでは。
業務、研究用の写真なら、後ろが明るい状況を避けるけど。
普通の一眼レフやミラーレスのマクロは被写界深度が浅くて記録用にやや不便なんだよな…。
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 23:23:44.13ID:n0P/zkXM0
画角つうか
ハレ切りできないならカメラ位置からレイアウトから調整して逃がすもんだぞ
欲しい画角が必ず撮れるカメラなんか存在しないぞ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 05:10:59.18ID:G5+euHVX0
>>489
特に酷いという話でしょ?
気にならないならレスいらんから
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/29(木) 13:12:15.02ID:97KuQlxC0
TG7を予約していたショップから連絡が、
留守電に近日入荷予定とのメッセージが入っていた。
折り返しても出ないのでハッキリしたこと書けないけれど。
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/01(日) 15:37:00.13ID:GkNuWqe00
TG-7とかどうでも良いが、TG-6のメニューが略し過ぎの押し付けが酷すぎて、一々基本設定を押さないと撮れなくて面倒過ぎるから、OM-Dシリーズほどではなくても、ファームアップで縛りを外さんかい!ってなもんだ。
現行はベーシックモードとかで残して、メニューのカスタムでアドバンスとか追加すれば良い。
M5mk3も同じく略し方が悪い。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/01(日) 18:52:24.70ID:w8Wiab+M0
>>497
使いこなすというのは色々な使い方ができるものの機能を活用することを意味するのであって、君のように使い物になる用途がほとんどないのを仕方なしで騙し騙し使うことを意味するのではないのだよ。
何といってもOMDシリーズのサブ機に使うのに、一々基本設定を選択しないといけないというのは退歩でしかない。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/02(月) 12:11:04.48ID:rkE+vUIe0
E-420のサブとしてTG-6を使っている自分からすると、設定への入り方にむしろほとんど差がなくて不満感じてないので、俺自身の進化が止まっているかもとは思ったwww
スーパーコンパネでの設定変更でOKボタン毎回押すのと変わらないからなぁ…
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/02(月) 14:28:01.48ID:VE1iKFmq0
>>499
カスタマイズ出来まくりのM1やM5に慣れてると一々回りくどすぎてよういわんわ。
あれこれ事前設定を厭う層向けと、変なお仕着せ全自動だの一々動画のモードを選び直さないといけないなんぞ撮影の妨害でしかないという層で、メニュー体系自体を切り替え使い分けにすれば丸く収まるからね。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/08(日) 20:52:36.96ID:WcqOyK+E0
今日ヨドバシカメラに行ったら「値段は店員に聞いて」となっていた。
新モデル発表が今回も前回の2年1ヶ月後だとしたら8月末に発表あるかな。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 17:11:05.46ID:OB4B93kb0
ヨドバシの店員さんにいくらって聞いたら、
「発注がストップかかっているので急いでいなければ今は少し待った方が…」っていわれたよ。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 09:06:27.72ID:j76AncV60
TG-5でタイムラプス撮影をしたいんだけど
一般的なUSBアダプタやモバイルバッテリだと給電撮影はできないのかな?

手持ちのモノで試してみたけど[電源on>USB電源接続>表示メニューの充電選択]まで進めて
画面表示on時/off時のどちらでも電源ボタン押しても撮影可能状態にならないんです

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006674
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 14:04:03.55ID:j76AncV60
>>512
QC3.0等の急速充電制御が無いモバイルバッテリーに繋いだら給電状態デ起動できました
ありがとうございます
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 12:54:29.17ID:Fn+Mnrw70
>>514
店員に聞いたとか、予約したとか色々書き込みあったけどやっぱ嘘情報だったね
1人頭おかしいのが混じってたんだろうな…
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 23:35:05.59ID:kK0LlnVX0
TG-7出たら買う
TG-1使ってるけどもう十分使い倒したやろ
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 07:22:07.91ID:D4VHCOFZ0
TG-6のレンズに傷ついたので久しぶりにTG-5を使っているけど、ズームレバーの動作はTG-6の方がいいな。
TG-3の時だったと思うけどズームレバーの隙間に砂粒入って動かなくなって修理に出した事があったな。
海水浴場で素潜りしてガンガン使うからロックが二重になるまでは水没で修理に出すのもよくあったな。
TG-7出ないのならTG-6を修理に出すつもりだけど水没の時みたいに新品に安く交換となるかな。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 07:41:02.50ID:QdfEs9ud0
オリンパスのカメラが世界一売れているアメリカ東海岸は、
9月からが夏本番だからこれからの発売もあるかもね。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 15:33:09.37ID:MY7B5/iu0
動画撮影時間の規制緩和があったから動画関係の強化に時間とってんのかね?
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 17:43:00.75ID:fzUQjc/50
>>523
あ、あれが解除?
元々大違いじゃなかったし、短時間といっても30分だったかでは高性能なのが、それを超えたらいきなり下がるように出来るとは考えにくいから、関係ないでしょ。
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 20:46:17.57ID:kNC9zR2n0
 ゚     *. (_ヽ     + 
 '  * ∧__∧| |  + 
   . (´∀` / /     TG-6とアクセサリ一式
  +  y'_    イ    * イヤッッホォォォオオォオウ!
   〈_,)l   | *    
ガタン lll./ /l | lll     https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org1164.jpg
0531527
垢版 |
2021/09/12(日) 23:40:32.80ID:kNC9zR2n0
>528
TG-6 44000
レンズバリア 4100
予備電池 4720
充電器 6180
保護フィルム 1080
端数値引 Δ80

合計6万円。

>527
オプション色々あるのも魅力よね
酷使したいので尻鮭興味あったけど、レンズバリアと共存できないので見送った
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 18:13:26.62ID:l0hJpAEx0
iPHONE13のマクロ撮影見たら耐久性と顕微鏡モード以外TGのメリットは無いかもしれない…
正直、広角ではiPHONEの方がきれいだし(いろいろ補正はかかってるんだろうけど)し、望遠もTGは大したことないからなぁ…
実際自分は顕微鏡用としてしか使ってない(他は別のカメラ)。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 19:06:26.83ID:OhVfESWe0
>>537
解像度が悪いしゴーストが入りやすいし、極端な接写と防水以外はメリットないよね…
必要な人はもう持ってるだろうし、1インチ機でも出ないと売れないだろうな
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 09:36:50.82ID:J7+68erW0
TGはあのシンプルな防水ケースでレクレーションダイビングの限界の水深40メートルまで行けるのがいい所だからね
アドバンスの30メートル程度だと安心度も高い

iPhoneの防水ケースはどれも使い勝手はイマイチだし信頼性のバクチ度も高い
万一の水没や紛失を考えたら大事なスマホを持って潜りたくない
旅行先でスマホ失うとかヤバすぎる
TGは非常時にはあきらめられる価格の撮影専用機という所がすごく良い
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 09:56:43.70ID:9iPfMksR0
>>541,542

それはそうだけど、それはニッチだろうと。
台数を稼げる要素ではないから新型も出にくいのかも。
正直、初代TGで立ち位置を一新したみたいな新しい何かが無いと新型が出ても売り上げはジリ貧っぽい気がする。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 18:40:57.71ID:qr9JOS4Q0
>>543
ニッチの使い方違わない?
出先でスマホ水没、破損のリスク負いたくないのは当たり前だと思うが。
そのリスクにどこまでお金を出すかは別問題なだけで。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 19:25:07.69ID:J7+68erW0
そのリスクに金出せる人間いるわけだが?
ダイビング行ってみ
だいたいTGシリーズとGOPROで後は一足飛びに一眼の水中システム
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/06(水) 19:34:39.14ID:J7+68erW0
他の選択肢が少ないというのもあるが
他に考えないといけない事がいっぱいあるダイビングでは
操作が確実で気楽に撮れる防水ケースのあるコンデジは便利なんだよ
複雑すぎない範囲の高機能はいいね
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 13:32:24.31ID:GT2QVwjz0
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/19(火) 12:36:33.64ID:HiR9qvkZ0
7は来年かね
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 22:00:34.47ID:NHBBwmDx0
OMDSの発表会Youtubeで見たけどTGシリーズについては全く触れる素振りも無かったな
もう見切られたか…
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 00:01:59.36ID:FVgRke0T0
TG-6もPL8も使ってるけど、なんかOLYMPUSでなくOM SYSTEMというブランドが付く
となるとE-M系列みたいで違和感あるわ。
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/17(金) 14:04:51.67ID:9hkeoklr0
昨年末にTG-6買って、そこからオリンパス沼にハマって43、M43沼状態(TG-6はフィールド用として使ってる)。
で一年ぶりに年末商戦でカメラ見に行ったが、人気商品は入荷見通し立たないしTG-6は去年より値上がりしてた…
今年は金使わずにおとなしくしている方がよさそう。
というかTGは新型出ないわ値上がりしてるわで売れてるのかな?
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/17(金) 20:02:55.50ID:Ic0x2g9X0
TG7はよ
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/17(金) 21:23:57.24ID:Pd6oOlGI0
はよ  はよ  はよ  はよ  はよ
バン ∧_∧  バンバンバン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバン バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
  バン _∧  はよ バンバンバンバン
バン(∩`・ω・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   バンバンバンバン
 ̄ ̄\/___/ バンバンバンバン バン

    ドゴォォォォン!!
     \,,(' ⌒`;;)
   !!,' (;; (´・:;⌒)/
  ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(* ・ω・)((´:,(’ ,; ;'),`
 ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
   ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/17(金) 21:25:00.37ID:Pd6oOlGI0
       /\
      /X/| でーい!
     ∴\/ /
  ∧_∧゜∵|/
  (ノ`・ω・)ノ
  /  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチ はよ ポチ はよ ポチ ポチ
ポチ ∧_∧   はよ ポチ
  (∩`・ω・)  ポチ
 _/_ミつ/ ̄/
    /_c ̄ ̄ ̄ ̄
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/19(日) 10:42:19.49ID:+M4xncjJ0
冬も雪中でタフカメラが重宝する
春はキャンプで
キャンプブームのうちに出さな

ただマイナーチェンジ程度だったら型落ちTG6買うわ
スマホの補正が素晴らしいからタフ+αのαに何があるかやな
スマホの様な補正はタッチパネルが便利だけど、このタイプでタッチパネルは相性が悪い
動画時間は延びるのはほぼ確実として、何が追加されたら嬉しいか
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/19(日) 11:28:33.47ID:NaaPWWoD0
AF位置設定やりやすくして欲しいな
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 09:05:00.40ID:7JZBNTIq0
なんかマンタマンタ言うとるな
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 09:47:46.59ID:WYNCJs600
マンタ  マンタ  マンタ  マンタ
バン ∧_∧  バンバンバン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバン バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 21:18:50.96ID:U0PH7LrY0
>>567
「頭のおかしい人」は言い過ぎだと思うが、このマンタマンタ民はなんなんやろな
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/28(火) 12:10:44.64ID:HPpyrd4x0
結局、新機種発表無く年が終わるな…
それはともかくTG-7に欲しい機能。
XZ-10久々に使って思ったんだけど、2560*1920の5Mが欲しい。
1/2.3'センサでは無理なく解像しているのはこのあたりだと思うから。
XZ-10はずっとこの設定だった。
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 23:42:39.24ID:sa2I0a+z0
シリコンジャケット CSCH-127とレンズバリア LB-T01
工事現場用に購入したけどどちらを重視するべきか迷う。
併用できないのがもどかしい
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 00:03:27.03ID:JWuc9l740
>>572
泥砂まみれで擦ったり打ったりするのを避け難い条件なら、レンズ前の保護ガラスを硬度の高い砂とかでガリッと擦ってギタギタになるとマトモに写せなくなるのを回避するのが肝心じゃないかね?

ただしスライドカバーに泥砂が噛むとジャリジャリになって、分解しないと除去できなくなるという問題あり。
昔、オリのフィルム防水機でやっちゃって、爪楊枝でいくらほじっても取りきれなくて、メーカーに分解整備でやっと直ったことあり。

あと、シリコンゴムかなんかのガードカバーは持ってないから試せないけど、当たる部分をチョン切って無理やり被せるという荒技は効かないかな?
あるいは、上手く貼れる範囲だけでも、ノリがベタつきにくい耐熱ビニールテープとかでカバーするとマシでは?
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 13:15:28.00ID:Qn+KkII90
レンズ護るという観点でいえばCLA-T01に40.5mmの保護フィルタがおすすめ。
レンズバリアよりは確実に守ってくれると思う。
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 13:20:33.70ID:UWKyEHcd0
>>574
その組み合わせ、水中で使えるかしら?
川での撮影に使っているので傷だらけになって1度レンズ交換してるんだよね
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 17:45:49.26ID:Qn+KkII90
>>575
責任は取れんけど公式ホームページでFCON-T02 + CLA-T01 + TG-6の水中撮影写真あるから、40.5mmフィルタリング部に遊び無くて防水性能維持できるんだったら逝けるんじゃないかと。
PT-59使った場合のテレコンやワイコンは別型番だから、FCON-T02での作例はPT-59レスで撮ってるはず。
もしくは40.5mmフィルタ内を水で満たせばいいのかもしれない。水中撮影やらないからよくわからないけど…
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 20:14:38.31ID:eCOL1h890
>>577
フィルター運用もレンズバリアも、水から出た時の水洗い→拭き取りが面倒で結局何も付けずに使うのが一番と悟りましたはい
ストラップはでかい水中ではフロート、その辺で使う時はストラップリングであります(´ω`)
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 11:32:36.15ID:CbIlRbIw0
海中から出したときにレンズに水滴が残って困る
振っても強く息で吹いても取れなくて、そっと指で拭ってたらコート剥げた
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 12:23:01.83ID:M+saf/nV0
レンズに傷が入ったので売って買い替えた
差額5,000円也
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 13:13:42.21ID:CbIlRbIw0
>>581
防水機とは言え高いですね
オリンパスは有償の延長保証とか付けたほうが良いのかな

>>582
自分はキイロビンで残ったコートを剥がして
それでも欲しいと言う友達に安く売っちゃいました
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 19:36:47.26ID:HjMKuS8k0
平行の平面だろうけど光学ガラスで反射防止と撥水だから光学系の一部=レンズの前玉扱いで良いでしょ。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 17:25:24.65ID:ZIDXzMxP0
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/


・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50sasadadad
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 19:21:33.41ID:UP+wzbtl0
また異常にニッチなアピールを。

https://twitter.com/olympuspenstyle/status/1488074826354937864
【お知らせ】
「OLYMPUS Tough TG-6」が獣医師向け高圧蒸気滅菌対応ハウジング「AC-CamR」用カメラとして採用!
すごい
さすが我らがTGだペン♪

詳細はこちら
https://olympus-imaging.jp/content/000117
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 23:04:27.34ID:eFsWbyYO0
>572-574で助言をいただいた後、
シリコンジャケットCSCH-127とコンバータアダプタCLA-T01に40.5mmの保護フィルタで
現場運用してみましたが、尻鮭は埃が付きやすいのが難点。
http://2ch-dc.net/v8/src/1644847258313.jpg

今はレンズバリアLB-T01とカメラポーチで落ち着きました。
電源入れっぱなしでGPS電波を捕捉し続け、撮りたいときにサッと開閉して
ガラス面の付着防止や保護する撮り方が性に合っているかも
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 14:04:02.54ID:Atcxy8E/0
TG-6のプレスリリースは販売の何ヶ月前だった?
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 12:07:38.52ID:KZ/xcsUM0
>>591
ありがとう
半導体不足だし、今年も無いものとして考えようかな
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 17:27:57.44ID:uVMsN4DO0
はよせにゃWG-7買っちゃうぞー
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/30(水) 21:14:22.73ID:vaYRqo5F0
まだニュースのnの字すら出てこない
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 15:29:35.06ID:R9hFE0q80
風景とかでの解像感にガッカリして最近は活躍の場がなかったTG-6。
普段はF31fd(昼)かXZ-10(夜)、気合入れてるときはE-M1mark2ばかりという状況。
そんな中、会社の営業がボトルキャップ的な商品写真撮るの苦労していた(スマホで挑んでた)ので、TG-6貸し出したらすごく喜ばれた(設定は自分がやった)。
やっぱり顕微鏡モードと深度合成は強力だわ。E-M1mark2でも対応レンズ使えば深度合成は出来る(持ってないけどね;;)けど、TG-6ほど寄れないし、顕微鏡モードほど倍率高くないし。
やっぱりこいつはアクティブフィールドと顕微鏡モードが真骨頂だと思った。…自分の場合、活躍の場が限られるけど。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 23:08:18.85ID:4RvS7Az40
>>597
TGもRAWをPure RAW処理すると相当に良くなるよ。
高倍率となるとライティングも厄介だし、M43でも深度浅すぎが問題になって、だからって毎度ステップの細かい深度合成じゃ大変だから、TGが便利なのね。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 11:56:41.10ID:EooCsBIu0
顕微鏡写真撮る時って、離してテレ側で撮るのと近づけてワイド側で撮るのとで写りは違います?自分はテレ側で撮った方が綺麗だと思うのですが。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 14:32:54.02ID:9g+ZeniN0
>>598
M4/3でPureRAWでノイズが低減出来てAPS-Cに迫る(超えるとは言っていない)というのは聞いているけど、解像感も上がるの?
まあノイズが減れば解像感も多少は上がるだろうけど…
現状、E-M1mark2自体で夜間撮影も満足(手振れ補正の凄まじさ&TruePic[の効果なのかノイズ感もE-P3世代より圧倒的に良い)しちゃっててOW使ってる。
TG-6でそこまで効果あるなら検討してみるかな…
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/17(日) 12:04:00.28ID:FanyV6790
>>600
PureRAWは試用版があったはずだから、dpreviewのRAWデータで低感度から高感度までダウンして現像して見比べると、まるで別物になるのが分かるから。
低感度でしっかり出てるのが、カメラ内jpegやOMDS現像では、ノイズが増えるのと並行して溶けたようにボヤけて色も褪せて行くけど、その度合いが激減して、並べて見比べれば違いが分かる程度になっちゃう。
TGは受光体が小さいから、最初から高感度で撮ってるのと同じなので、低感度設定でも、デテールも色乗りもがらっと変わると。
上限がレンズなりだから、M1mk2とかにハイレゾにも耐える高解像レンズの組み合わせみたいには行かないけどね。
グラフィックがgeforceのメモリ6GBの1660クラスとか、ある程度以上に速いのでないと時間がかかりすぎるらしいから、それもテストすれば良い。
といっても、多数コマをザザザっと一気に現像させるなら大差になるはずだけど、選んだ少数コマだけなら問題ないかも。
選んで処理を開始させておいて、他の作業をやってれば、待たされタイムロスにならないように出来るし。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/17(日) 12:07:16.73ID:FanyV6790
>>599
そういえば比較テストしてないから知らないや。
離す方がライティングムラも緩和するはずだけど、どうかね?
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 07:26:57.96ID:WTG66Qcg0
今年のTG7は諦めた方がいいのか
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 06:06:19.28ID:V5/1T21x0
家族で海に行った際、あとハイキング用で使う為に、今更ながらですがTG-870を購入しようと思っているのですが、画質や使い勝手について実際の使用者に感想をお聞きしたいです。
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 06:11:44.92ID:V5/1T21x0
ちなみに今はWG-3GPSを使っていますが、TG-870の自撮り機能と広角レンズがいいなぁと思っての買い換えです。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 13:58:21.74ID:IJ9yfztC0
>>608
TG870使ってます。2016年に買ったから6年目?
画質は今のスマホにはかなわないよね
広角はすばらしい
水とか濡れてもOKなのも良い。車の整備とかで油まみれな手で操作しても、中性洗剤で洗えばいいだけ
GPS内蔵してるのも良い
GPSは測位するのに時間かかるから、頻繁に撮影するようなときはGPSロガー機能走らせとくと良いみたい。常に?測位してくれてるんで、GPS測位待ちにならない
GPSロガー機能走らせてても、電池消耗そんなでもありません

けど今新品買えないと思うけど、年数たってるから中古も当たればいいけどね
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 15:21:37.66ID:eRzSndAM0
回答ありがとうございます。
やはりTG-870に画質を期待しては駄目ですか。
とりあえずWG-3と同等の写真が撮れれば良しとします。
画質に拘るならまだTG-6の方が良かったのでしょうが、次は自撮りしやすい機種って事が優先だったので、仕方無いですね。
ちなみにお勧めの設定とかありますか?
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 20:41:14.42ID:IJ9yfztC0
>>610
TG-870以降の製品は、広角側が少し狭いんだよね
設定は、つまみクルクル回して、風景とか、食べ物とか選ぶくらいしかやらないんで、助言できる様なことをやってません
それと、開くところにゴムのパッキンがあるんですが、古くなると固くなってくるんで、シリコングリスとか塗って滑り良くして保護すると良いと思います。ふたの閉まりも防水性も良くなります
GPSの測位は、スマホのアプリからA-GPSのupdateを行うと早くなります。ホント測位を1から始めると、数分単位でかかって使い物にならないから

ヤフオク見たら、なかなか良い値段で売ってますね
3万とか4万とか
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 14:52:22.74ID:7uNfxOP20
ありがとうございます。
元箱・付属品一式揃っている白色の中古美品を2万円程度で入手出来ました。
今年の海遊びはこれが活躍する事を期待しています。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 18:13:49.55ID:GRUUH/l70
ピンボケのマンタ写真が大好きな友人にTG-6を勧めたんだけど
意図した通りの絵がかんたんにいっぱい撮れたわありがとうって言われたよ
人から感謝されるのって気分いいよね
なんか照れちゃった
おすすめ
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/07(土) 10:21:17.36ID:PaNpuU5d0
>>614
手を繋いでおくのも限界や油断がある
人間なら道具を使おう
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/09(月) 21:36:40.33ID:BkLArmP00
カメラのせいにしたいマンタ執着おじさんキタ?
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:25.33ID:Gv2Mq5N70
WG-6で検討したけど、TGにLEDライト付けた方が圧倒的に明るい。
オプション買いたくないって話ならWGになるけど。
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/21(土) 18:16:03.03ID:jHCUEqup0
ttps://ascii.jp/elem/000/004/091/4091977/amp/
もうTG-7は諦めてリコーに移動した方が良いのかもね
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 07:03:08.34ID:j1SfBbLn0
知床の沈んだ観光船から写真なり動画なり、誰か撮ったものが出てこないかな。防水カメラや防水スマホから。
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 07:44:41.31ID:lFCjFime0
WGは防水力はTGよりもはるかに弱いから、
海で波に巻かれると水圧で浸水したなんて話しもよく聞く。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 12:05:23.20ID:Em/M0eg50
震災で流されて太平洋を渡ったデジカメが持ち主の元に戻って、撮った写真取り出せたなんて話なかったっけ
メモリーカードはさびが酷くなければ意外と読み込めるし、壊れたスマホからでもチップが無事なら金かけると取り出せる場合はあるね
大丈夫なときは大丈夫だが、ダメなときはダメなようだけど
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 16:39:52.72ID:xARXM/hh0
>>626
RICOH WG-80って現状だと水深14m防水までが限界だからねえ
耐圧水深45mケースをRICOHが出してるなら考えるけど

一番最初にとるオープンウォーターでも18mあるしレジャーダイビングは最大40mまで
WG-80だと持参しても持って潜れないケースが多くなる

TGの耐圧水深45mケースはマージンも含めて本当にすごく良い
それがメーカー純正でたった三万円台で買えるのがものすごい
潜りに行くと必ず誰かはTGを持ってきてる
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 17:40:05.45ID:IhZIOVsr0
自分は顕微鏡モード目当てだからWGにも興味ある
普段の写真の画質はどっちが上かな
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 17:45:02.52ID:hIiLtxzV0
>>638
TG-6はゴーストが出やすいので次も選択することはないかな
ペンタックスのほうも一度試してみようかな
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 18:07:15.25ID:g3BOGoP+0
>>638
RAW保存してDXOのPureRAW処理すると、ノイズが消えてデテールもしっかり出るので見違えるよ。
色乗りも無理なノイズリダクションで薄れてるのが出る。
望遠側は甘さが見えるけど、その程度が嫌ならM43以上を使うしかない。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 18:11:45.37ID:g3BOGoP+0
>>639
防水機特有の前面の耐水圧ガラスの関係とかでしょ。
最前面は持ちの悪い極低反射コートは使えないし。
ナノクリなんかになると擦ると落ちるとか。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 12:53:15.80ID:zxtYMWXj0
今使っているTG-6でTGシリーズ3台目
PanasonicやRICOHに浮気したこともあったが、いずれも水が侵入して故障した
TGシリーズ続けて欲しいなあ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:05.19ID:GZAwUstZ0
>>640
598と同じ人かはわからないけど、PureRAW2試用してみた。
本当すごいな、このソフト。
確かにTG-6でノイジーさは無くなったし、解像も良くなった。
でもそれ以上だったのがE-M1mk2とE-5とPS G10。
E-M1mk2とE-5はキットレンズがProレンズ並みの解像感になった。G10は無駄に高画素のせいで解像しないから5M画質で使ってたんだけど、14Mで解像するわ四隅流れないわ。
万能ってわけでもなくて夜間のネオンなんかは無駄にハイキー寄りでコントラスト無くなりがちだけど、おそらくLIGHTROOMとかでDNGのRAW編集出来れば解決するんだろうし(持ってないけど)。
もちろんTG-6も効果大きくて、今までTG-6でなければ行けない時以外のスナップはXZ-10使ってたんだけどTG-6だけでも行けそうだ。
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 14:38:20.86ID:4yezAPeP0
>>643
今まで何をやってたのか?
感度ノイズと一緒にデテールも壊滅させてたのか・・・愕然
という感じね。

受光体本来の性能が凄い。

解像は、そのままではシャープネスがキツすぎるし、本来のダイナミックレンジは活きないから、lightroomとかcapture oneとか、解像感を無理に上げない実体再現重視で、
ダイナミックレンジ再現も良くて灰色塗りつぶしにならないソフトで、シャープネス設定は全て切って、場合によってちょっと効かせる程度で行くとよろし。

それがトータルでけっこう高くなってるけど、それだけの価値はある。
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/24(火) 14:43:59.35ID:4yezAPeP0
しかも、高感度の暗部=ISO設定より実質何段も上げた範囲のデテールも出ちゃうんだよね。
純正ソフトのAIは、ありていにいってあんまり効いてないから、同じようなもんだと思ったら大間違い。
オマケソフトとしては、作業の流れも良い上出来の部類だけど。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 21:27:40.98ID:YnotJCu90
>>646
それが活かせてないだけではあるけど、演算がややこし過ぎる関係で、活かせてる機種が一つもなかった。
もし可能と判明はしても、現に実装できてなかったなら何の価値もない。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 21:31:02.39ID:8M0Idf+X0
toughを知り合いが検討してるんだけど、もう生産してないのかな?
山の花を撮るんだけどコンパクトカメラじゃこれが一番良いようなので
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 21:31:50.89ID:YnotJCu90
ただし、「RAW保存しておくと後で見違える結果が得られる可能性があるから極力RAW保存せよ」という曖昧な話だけはあった。
実験的にやっていて、カメラやパソコンのような簡易版ではないコンピュータなら可能と分かりきっていただけかもしれない。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 21:37:53.62ID:YnotJCu90
>>648
そういえばアマでも残り少ないのかな?
TG7が出るのかな?
差し当たって買い換える予定はないけど、メニューの異常な省略がない正常進化版が出たら、OM支援で買うかな。
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/26(木) 02:06:12.66ID:FNUvXH3p0
RAW現像は今となってはもう特別でも何でもない使い方になってる
大容量SDカードが安くなったので高圧縮の圧縮保存に拘る必要がなくなったし
RAW現像ツールも普及した
お手軽用途ならコンデジ内蔵のお手軽現像アルゴリズムとJPEG圧縮でも構わないけど
画質云々を言うならRAW撮影とちゃんとしたRAW現像やんないと撮像素子や回路の善し悪しなんて分からない
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/26(木) 07:51:01.25ID:FH3+1mzA0
そうね。
書き込みや転送が速いメディアでないとモタつくけど、TGなら高速連写多用ということはまずないから、UHS-Iの普通に速いクラスくらいで行けるし。
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/19(日) 23:29:33.60ID:tXsim05I0
開発せぇや
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/21(火) 23:01:36.85ID:VeniHLhe0
サードパーティ製のハウジング試したことある人いる?
Seafrogsって所のやつ
スペック上は60m潜れるらしいんだけど…
あとハウジング内を真空化するオプションとかあるらしい
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/22(水) 08:08:55.43ID:w+ghsxNN0
あー、あれってテストの為の物なんだ
純正より安くてスペック表上は性能高いからこっちでもいいかと思ったんだけど
やっぱ純正の方がいいかなぁ
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 12:36:29.22ID:wIXmuNKt0
メインはe-m1mark2なんだけど標準域は12-40付けるとなんだかんだで邪魔だから
いっそのことtg-6買って任せてしまおうかと悩み中
映像エンジンたしか同じだったよね?作品撮りとかじゃなくて家族の記録撮影ばかりだから意外と便利なのでは?と期待したりしてます

水中撮影するでもマクロで使うわけでもないのならやめといた方がいいかな?
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 12:42:02.20ID:R1PmWHAA0
>>665
その用途ならTG-6よりもスマートフォンでよいのでは
入手できるのならパナのGM1+12-35がええと思うが
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 15:29:39.75ID:cxKT4Uy40
>>667
等倍で見る、夜間撮影があるならスマホはお勧めしない。
自分もE-M1mark2メインでサブTG-6、XZ-10使っていて、TG-6は雨、マクロ専用という扱い(通常撮影ならレンズ分XZ-10が綺麗)。
TG-6とXZ-10は夜間撮影モードが結構優秀で、E-M1mark2ほどの解像はしないけど結構きれいに撮れる(自分で設定するより専用モードが優秀)。
またTG-6はPureRAWで画質が蘇る(効果はMFTの方が大きいけど)ので、最近はXZ-10は使わず(PureRAW非対応なので)TG-6だけで良いかなと思い始めたり。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/23(木) 20:46:11.39ID:wIXmuNKt0
>>668
背中押されました!
レンズバリアとカラビナで家族と外出する時はいつも腰にぶら下げておきます
ありがとうございました!
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:49:53.17ID:pS7iwBLq0
>>673
マクロ撮影も水中撮影もしないなら、後は工事現場用くらいにしか使い道ないカメラを今更買うの?
マジで画質カスだしiPhoneとかの方が遥かに使い勝手良いけど本気か?

悪いことは言わないから、マクロ撮影か水中撮影用途にしといた方が良いよ
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/25(土) 00:03:29.81ID:FFe0XDbr0
ズーム倍率足りないからテレコン検討してるけど、ズーム使えなくなるってホント?
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 14:11:17.67ID:ALPL9l6m0
じゃぶじゃぶ洗えるから良い
次回アプデで長回しできるようになるはずだからTG7待ち はよ
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 16:18:56.57ID:xJXCXJ0L0
ヤフオクで4万だから買ったわ
新品保証付き
届くのが待ち遠しい
ハウジングも買わないと
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 18:32:16.30ID:j8qqiiCy0
>>675
低温対策でポケットに入れて温めるのに、普通は結露の問題がつきまとうけど、防水なら、予め高温で湿気たっぷりの空気を封じ込めちゃったりしてない限り問題が起きにくいし。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 00:19:39.38ID:MG0e7N2T0
うへぇ
カカクコム見たら最安値で47180!?
これからマリンシーズンだしまだ上がるのかよ
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 20:49:22.81ID:3ObU/Jhv0
ヤフオクの4万前後の新品も軒並み消えてるね
680は良いタイミングで買ったんじゃない?
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 15:02:13.81ID:DzbQIi2z0
カカクコムの最安値グラフ見ればわかるけど、
未だかつて無い高騰だよ
遂に初値を上回っちゃったからね
みんな2年間旅行我慢してたから爆発してるんじゃないの?
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 15:15:37.39ID:lmMDbyL60
>>694
この高温多湿を封じ込めて、乾燥剤を入れないで結露が出ないほうが変だって。

といっても明日じゃ間に合わないかな?
エアコンの吹き出し口で何時間か冷やしてから封じて、とかかな。

でも出先でバッテリー交換とかで高温多湿の空気を充填しちゃったら駄目。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 15:30:25.71ID:DqfkJAfS0
冷やして入れたらダメだよ
カメラの表面に結露した水分をハウジング内に入れる事になるから
周囲の空気そのままよりも水分が増えて逆効果
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 15:36:18.42ID:DqfkJAfS0
それだったらエアコンの除湿冷房をしっかりきかした部屋の中で
よく乾かした室温のカメラをケースに入れてから出かけた方がずっとマシ
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 15:49:02.37ID:lmMDbyL60
>>699
防水ケースなら、外部が高温多湿でも内部に侵入しない。

って、何でそんな当たり前のことを一々書かんといかんの? アホくさ。
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 15:50:14.80ID:DqfkJAfS0
だめだよ
エアコンの吹き出し口は部屋の気温よりずっと低いから
カメラの温度が部屋の気温より下がってしまう
気温よりカメラの温度が低ければ結露が始まる
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 15:52:03.06ID:DqfkJAfS0
エアコン効いた部屋でも冷蔵庫から出したビールの缶は露が着くだろ
雰囲気より冷やしちゃダメなの
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:00:38.63ID:DqfkJAfS0
たぶん理科の湿度の勉強さぼってたのだと思うけど

湿度って飽和水蒸気量に関係してるから
冷たい空気なら乾いてるってわけじゃないからね
むしろそのまま冷やしたら湿度は上がる
だから結露する

海水でフィルターガラスの温度が下がると
ガラスに触れた空気の温度が下がって湿度が上がるから結露する
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:05:43.70ID:lmMDbyL60
>>704
低温乾燥状態で防水ケースに封じ込めるという単なる当たり前のことが理解できないのか?
それを持ち出して全体が温まったら、内部の湿度はどう変わる?
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:08:07.34ID:DqfkJAfS0
あのね
高温多湿としうのは高温であってなおかつ多湿という意味
高温低湿もあるし低温高湿もあるの
低温なら無条件で乾燥じゃないんだよ
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:11:43.86ID:DqfkJAfS0
エアコンで除湿乾燥した部屋で部屋の温度のカメラを入れた方がずっといいんだよ
冷やすほど結露の危険が出るの
機械屋の常識
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:13:19.00ID:lmMDbyL60
>>707
防水ケース内にエアコンを効かせ続けてる屋内の空気を封じ込めるという話なんだが?
理科をサボったのは誰だ?

>>708
低温乾燥の空気を封じ込めた防水ケースの内部にどこから高温多湿の空気が入り込むっての?
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:15:49.55ID:lmMDbyL60
>>710
屋外に持ち出せば内部も含めた全体の温度が上がるんだよ。
そうなったら内部の湿度はどうなる?

って説明しても通じないのか?
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:17:23.47ID:DqfkJAfS0
>>防水ケース内にエアコンを効かせ続けてる屋内の空気を封じ込めるという話なんだが?

エアコンの吹きだし口は部屋の空気より温度低いって言ってるでしょ?
湿度ゼロじゃないんだから気温より低いカメラは結露するの



>>低温乾燥の空気を封じ込めた防水ケースの内部にどこから高温多湿の空気が入り込むっての?

カメラに結露した水分がカメラの発熱で蒸発するから高温多湿になるんだよ
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:22:37.88ID:lmMDbyL60
>>715
既に部屋の温度に順応してるカメラと防水ケースを、一晩とかまるごと更に冷やし続けて、そのまま封じるだけのこと。
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:23:47.96ID:DqfkJAfS0
部屋の空気に触れたら結露が始まるんだよ

一応俺は仕事で撮影するんだけどね
結露はマジでカメラの敵なんだよ
だからカメラとレンズは気温より冷やしちゃだめ
レンズ曇るだけでなく電子回路がショートしたら死ぬ
乾かす時は常温の風かまたは少し温かい風を送る

吹きだし口で冷やす意味はゼロどころかマイナス
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:25:51.57ID:lmMDbyL60
防水ケースに封じ込めるという話を勝手にすり替えて「防水ケースに入れないで高温多湿の空気に晒す」とかデタラメに嘘読みしてるのか?
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:26:44.48ID:DqfkJAfS0
何度も言うけど
冷やしても乾かないので無駄
送風の乾燥以上の効果はない
それどころか冷えたら結露の危険が生まれるだけ
乾かしたいなら常温の風か温かい風を当てること
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:31:47.52ID:lmMDbyL60
>>720
「カメラを防水のケースに収める話」を「防水ケースに収めない話」に勝手に嘘読みするのを止めろ。
ったく。。。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:33:52.93ID:lmMDbyL60
>>722
だから「事前に低温低湿の状態で封じ込める」という話をしてる。
「封じ込めない話に勝手に嘘読みする」のを止めろ。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:35:35.37ID:DqfkJAfS0
湿度ゼロという極限状態でない限り
低温低湿雰囲気中でもカメラがそれより冷えていたら結露するんだよ
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:39:26.86ID:DqfkJAfS0
いくら乾燥空気をケースに封じ込めても
カメラが結露していたら内部で湿度が上がるんだよ
わざわざ結露するリスクのある冷やす意味なんかどこにもないんだよ
冷やしても乾燥するわけじゃないんだから
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:44:54.82ID:lmMDbyL60
>>727
どういう状態で冷やすかをまるで見ないですっ飛ばして、冷やすという文字列だけ近視眼的に抜き出して言い張ってるわけだな。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:46:38.23ID:DqfkJAfS0
どんなものにみ必ず事故のリスクがある
撮影でもバッテリーとかメモリーカード入れ忘れたなんて小さな事故から落として壊したりとか様々
不慮の事態がおきても被害が大きくなせないように
わざわざリスクを侵したりなんかしない

メモリーカードやバッテリーを予定と違うものに交換したくなったり
事前の設定を変える必要が出たりしたら部屋の大気雰囲気中で操作をしなければいけない
ましカメラが冷えていたら操作の間にどんどん結露してカメラに湿気が溜まっていく
それをケースに入れたらカメラの発熱で高温多湿状態になる

部屋の温度と同じならそれ以上結露はしない
部屋が除湿してあるだけでいいんだよ
カメラは冷やしちゃダメ
リスクを増やすだけ
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:53:36.47ID:lmMDbyL60
>>729
元々エアコンで冷えてる室温に順応してるカメラを、エアコンの吹き出し口で何時間も冷やして、それで結露させる芸当ができるならやってみせて。
出来るならね。
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:59.69ID:DqfkJAfS0
そもそも室温に順応してるカメラを冷やして何かいい事あるのかい?

結露はするよマジで
レンズが曇るからすぐわかる
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 17:24:06.40ID:lmMDbyL60
>>734
自分がどういう嘘読みをしてピント外れのことを言い張っていたか、やっと気がついたのか?

ひょっとすると、カメラがエアコンの効いてる室内の空気に順応してる状態から、さらに冷やした状態で「防水ケースに封じ込める」ことのメリットが分からないような物理音痴なのか?

それなら、他人が書いたことをちゃんと読まずに文字列の一部だけ抜き出して言い張り続けたのも当然ではあるな。
そういう頭の出来なんだから。

それで「機械屋」ねえ?
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 18:32:33.23ID:FntQy3n40
お、おまいら…私の為に争わないで!(ハート)

いや、まじ落ち着け
結露したらしたでいいよ
そういう失敗は次回への課題にするから
失敗は成功の母だよ
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 19:08:23.24ID:lmMDbyL60
>>736
ちゃんと読まずにピンぼけ丸出しの口答えをする阿呆が出るのは予防しようがないからね。
ま、実際に結露が出たら、事前に乾燥剤併用でしっかり乾燥させないといかんということで。
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 21:06:15.94ID:lmMDbyL60
>>739
結論など最初から出てる。
熱帯等のダイビングに準じて、除湿剤で湿気を除去して防水ケースに入れておくのが最善。
日本ならエアコンで温度湿度が下ってる状態に慣らして、吹き出し口でさらに低下させてから防水ケースに入れるのが、まあ次善だ。
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 22:40:59.59ID:ISySBMD60
ID真っ赤にしてすごい盛り上がってるけど、途中(屋外)で電池交換するなら意味ないよね
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 22:56:37.07ID:8J+wafx00
分かっているかもしれんが一応言っておくと、急激な温度変化に晒すのは良くないということ
吹き出し口の風に急に当てると、カメラ内部の空気(=室温)との温度差により、内部に結露が発生する恐れがある
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 23:35:33.21ID:lmMDbyL60
>>741
用心は必要だが、ごく短時間で奥まで湿気が行き渡るわけではないから、全く無意味と断定するのは間違ってる。
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 23:52:37.40ID:lmMDbyL60
>>742
当たり前だ。

そもそも、高温多湿と分かりきってる場所で、結露が問題になるほど高温多湿の空気をわざわざ充填するような馬鹿なことをやらないのが先決だ。

もし湿気が入ってしまっていても、フタを開けた状態で湿気取りボックスに入れ放して、内部の湿気を減らすのが最善。

次善として、まずエアコンで冷えている部屋でフタを開け放しにして慣らしてから、その上でさらに冷える位置に移動させて、湿気をなるべく減らす。
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 23:57:51.96ID:lmMDbyL60
>>743
喧嘩などしてないよ。
他人の話の読み方が杜撰極まりないせいで間違ってる奴がいるから、わざわざ間違いを指摘して矯正してやってるだけだよ。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 01:32:36.92ID:WRM1WhRf0
>>745
所詮「次善」でしかないんだろ?
そんな面倒なことするより、>>694の言う通りハウジングの中にシリカゲル入れとけば済む話じゃないの?
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 01:53:52.62ID:94Br+dXI0
>>747
他人の話に割り込むならちゃんと聞いてからにしろ。
キチンと見直して、自分がピント外れの馬鹿なことを言っていると気がついたら間違いを訂正して、以後は同じ間違いを繰り返すな。
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 02:13:30.34ID:FqCICYzm0
ID:DqfkJAfS0の頭が悪いのはよく分かったが、ID:lmMDbyL60もアスペっぽいな。
誰かカンガルーのAA貼ってやれ。
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 02:18:31.01ID:WRM1WhRf0
>>748
見直せだと?面倒くせえwやってられんわw
自分だったらオリンパス純正のシリカゲル(アマゾンで464円)買って終わりだわ
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 02:40:21.73ID:NQUUtuai0
何が嘘読みだ?

お前は冷やせと言っている
俺は冷やすのは間違いで冷やすなと言っている

乾燥と冷やすはまったく別の事
本体を冷やしたら結露のリスクが出るだけだ
エアコンで除湿乾燥した部屋の中でそのまま入れるだけでいい
わざわざ吹きだし口で室温より本体を冷やすな
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 02:47:02.10ID:NQUUtuai0
高温多湿の屋外でケース開けてバッテリーやメモリーカードを交換しても水中での曇りを抑える空気の管理方法だってある
それだってカメラやケースが冷えてたら効果が下がるから日光に当てて乾かして温度上げてから処置する
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 04:14:56.18ID:NQUUtuai0
>>736
まあそこまで気にする事もないよ
保険とオマジナイみたいなものだから

冷たい深さまで潜るなら曇るけど
海面泳ぐ程度なら真夏日だとそうそう曇らない
水温高い日だと港でケース開けてカード入れてから潜っても曇らずにいけたりもする
沖縄でTGをレンタルで借りるとその場でメモリーカード渡して入れたりするからね

冷える時は気をつけた方がいいけどここ数日の暑さなら大丈夫でしょ
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 04:25:02.01ID:ly/OprXi0
まだやっとんのかい…
ハウジング開けてみたけど、シリカゲル付属で入ってたぞ
取り敢えず潜る時は入れてみるよ
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 04:26:44.63ID:NQUUtuai0
どうしても気になるならお菓子の袋に入ってる乾燥剤でもいけるよ
開けてすぐならそのまま使える
古いやつだと電子レンジかフライパンで加熱して乾燥させれば再利用できる
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 12:52:23.85ID:94Br+dXI0
>>750
昨日の今日なので配達が間に合うわけがないんだよ。

>>752
君の脳内では、家で低温乾燥の空気に晒して冷やした状態で防水ケースに収めて出かけたら、遠出で海に着いてもまだ冷えたままになっているわけだね?
ふーん?

>>753
全くで。

>>754
ま、ちゃんと読めば分かる通り、強いてやるなら、という話だからね。
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 13:00:29.20ID:94Br+dXI0
>>755
とりあえずは良いんじゃない。
むしろ高温多湿下で使って、バッテリー交換で湿気を入れてしまったあとの、家での保管中の湿気抜きに留意すべきだね。
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 16:05:11.61ID:NQUUtuai0
て言うか冷やしたカメラを持ち出したりなんかしないから
何かあっても常温に戻るまで封を開けられない
防水ブリンプが曇るだけならまだしもカメラ本体が結露したら洒落にならんよ
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 17:13:13.33ID:94Br+dXI0
>>764
まだ馬鹿げた思い込みにしがみついてやがる。
防水ケースに入れるという話だぞ?
保冷にドライアイスとか入れるのでもあるまいし、この炎天下なら道中で中まで温まるに決まってるから結露などするわけがなかろうが。
何が封だ、寝言は寝て言え。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 10:12:34.24ID:RKJMKtVy0
普通の環境でカメラとシリカゲルを入れれば、春先の冷水でも夏場のボートでも結露することはないな
結露するのは、インターバルにちゃんと水切りとメンテしないでハウジングを開閉した時だな
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 12:41:13.26ID:z8ZaD76z0
680だが週末ダイビング楽しんできたよ
良い絵が撮れて大満足だったよ
周りの人がストロボ付けてて便利そうだったから次はストロボ買わなきゃ笑
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 13:35:06.03ID:UIXLVAug0
>>766
湿気を封じ込めてしまわないように扱うのと、乾燥剤をセットで運用が賢明ね。

ドライフラワー用の割安のを、針穴を開けたチャック付き小型ポリ袋に小分けが割安だけど、もっと割安ってあるかな?
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:10:34.12ID:z8ZaD76z0
>>770
折り畳める防湿バッグ良いかなと思ったんだけど水分吹き残しのまま入れちゃうと良くないかなーとも思うんですよね
ちゃんと家でメンテすればいいかな?
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:15:12.74ID:z8ZaD76z0
>>769
別分野の話になりますが、3Dプリンタ用のフィラメントも湿度に弱くてシリカゲルで除湿したりするんですが、
そこの界隈の人たちは、お徳用のシリカゲルをお茶っ葉を入れて使う不織布で出来た使い捨てのティーバッグに入れて小分けにします
サイズが合うかわかりませんがハウジングにも流用できるかもしれませんね
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:18:41.30ID:UIXLVAug0
>>771
折りたたみ式クーラーボックス自体が、折り畳めて灼熱伝達防止の防湿バッグなんだけど。
何で乾かさずに、乾燥剤も併用しないで、わざわざ水気もろとも封じ込めようとするのか意味不明。
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:22:18.34ID:UIXLVAug0
>>772
あ、不織布小分け袋なんてあるの。
すごく前に買った何百枚入りがまだあるから使ってたけど、繰り返し使用耐性があるなら行けるかな?
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:27:43.24ID:z8ZaD76z0
>>773
昨日現地でよく拭いたつもりだったんですが入り角になってる所とか少し水滴が残ってたんですよね
念入りに拭いてバッグにもシリカゲルでいけますかね
買ってみます
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:28:13.74ID:UIXLVAug0
さっそく調べたらヒモ締めで口が弱そうなのね。除湿の出し入れ数回で破れるんじゃなかろうか?
チャック付きポリ袋の穴あけ版なら何十回とか余裕で行けてるんだよね。
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:28:50.95ID:z8ZaD76z0
>>774
多分スーパーのお茶コーナーで売ってますね
耐性は無いかもしれません
基本的に使い捨ての物なので
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:31:05.50ID:UIXLVAug0
>>775
海水なら一番問題多い塩分を洗い落とすしかないけど、真水ならしばらく吊して携帯してるうちに勝手に乾かない???
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:34:39.77ID:UIXLVAug0
>>777
そういうのをケチる性格だったりして。
登山のライター入れとか買った200枚だか500枚入りだったかが多過ぎただけだけど。
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 14:37:12.05ID:z8ZaD76z0
>>778
昨日は船内ではバケツにつけっぱなしで陸に上がって即車移動だったんですよ
些細な問題な気がしてきたので密閉型選んでみます笑
0784せこい問答
垢版 |
2022/07/03(日) 20:06:20.86ID:UIXLVAug0
>>781
100枚で700円くらいで5回10回は使えるからコスパが・・・
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/05(火) 00:59:58.42ID:KVcc+UC60
うちは大きい袋でドライフラワー用シリカゲル買って排水口用のナイロンネットに入れて使ってるよ
使い終わったらシリカゲルはフライパンで加熱して再利用
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/05(火) 01:03:30.48ID:KVcc+UC60
>>767
ストロボもいいけど最近はLEDアレイもいいよ
小さいLEDがたくさん並んで面になってるやつが安く出てる
影の輪郭が柔らかくなって綺麗に撮れる
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/05(火) 13:54:09.25ID:46hulP2N0
>>787
なんでも何もあるわけがなかろう。
元々が昨日一昨日に海にという話なのもまるで無視して、このクソ暑い最中に何が冬に、だ?
m9(`・ω・´) 半年ズレとる!
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/05(火) 23:57:31.82ID:KVcc+UC60
>>752で別の話題振ったんだが?
屋外でケース開けても曇らないやり方あるけど
冷えてたら効果が下がるから温めるって話
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/06(水) 20:37:22.28ID:mvPvg8Go0
>>789
暑いさなかだから、単に持って行くだけで勝手に全体が温まって、防水の筐体の内部の湿度は低下する。
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/06(水) 20:40:38.19ID:mvPvg8Go0
>>790
夏といっても、熱帯のダイビングとかでは必須だし、山の沢、湧き水とかの冷水でも結露が問題になることはあるからね。
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/07(木) 16:29:49.68ID:NlWZ9Epc0
>>792
除湿冷房の室内で普通に閉じて持って行けばその通りだよ
わざわざ室内温度より冷やしてリスク上げる必要はないよ

>>793
海行くと冬は冬で湿度が高いからね
機材が冷えると結露しやすい
現地でケース開ける時はシリカゲルがいらないやり方に保険でシリカゲル入れて併用している
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/11(月) 22:37:04.45ID:kRrBpgWZ0
顕微鏡モードの長所があるからTG6を買う予定なのですが、顕微鏡以外にも望遠とか中望遠では写真の画質はどうなんでしょうか?

最近カメラに凝り始めてNikonのD5600で植物や風景の写真を好んで撮っています。
ズームレンズで焦点距離は大体55o以上を用いています。
0798795
垢版 |
2022/07/12(火) 00:32:29.38ID:bL4mP1j20
>>796
ありがとうございます。

超倍率撮影だと画質が良いのに光学ズームを広角にしていくと画質が良くなくなるのってなんでか不思議です。
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/12(火) 09:47:49.99ID:4kKl6pNn0
コンパクトデジタルカメラは近距離のほうが解像感があるね
1インチデジタルカメラでもその傾向がある
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/12(火) 10:59:27.56ID:1j/cHrvc0
ヤマレコって所でTG系使ってる人多いが、綺麗な風景や花の写真多いよ
構図もいいんだろうが
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/12(火) 12:10:52.56ID:zgttSilW0
TGの解像はRAWのPureRAW処理で激アップするよ。
もちろん解像度とレンズなりではあるけど、感度ノイズの関係で色乗りが淡いのも改善する。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 10:21:33.89ID:+pB0nLlv0
写真活をしたくてサブカメラとしてTG-6を持ち歩きたいのですが、画質が悪いとしたらPhotoshopなどで誤魔化せるものなのでしょうか?
たくさんRTされる写真を日々投稿できるようになるのが夢です。
花や玉ボケを撮るのが好きです。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 10:43:39.74ID:vKs/IExo0
>>804
花や玉ボケ希望なら、望遠のマクロレンズが使えるミラーレスの方が向いてるけど?
マクロ重視ならむやみにボケすぎないマイクロ43オススメ。
値段が高いのはともかく、大きくて重いから気軽には使えないけど。
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 14:54:07.17ID:eG+X0xKQ0
>>804
花とか含め超寄りたいのであればコンデジ有利なのでTGで問題ない。ボケとかは寄ればそれなりに出る。

レンズ交換機との比較で圧倒的に出る差は風景等。
イメージでいうとコピー機で元の絵(風景)を縮小する際、縮小率が小さい方(センサが大きい)が細かい部分までコピーできる。縮小率を上げる(小さなセンサで撮像)と、絵が小さくなり虫眼鏡で見ても何が何だかわからない部分が出てくる。理屈は違うのだが、イメージはこんな感じ。だから大きなセンサがもてはやされる。

半面、マクロ撮影の場合その逆で、レンズ倍率が1倍(等倍)と考えると、センサの小さく画素数が多い方が大きく精細になる。大きなセンサで同じように映そうとすれば小さいものを大きくズームしなければならないが、焦点距離の面からも難しい。マクロ、ミクロの世界(業務用の話)で大きなセンサカメラが無いのはこれが理由。レンズもせいぜい等倍から2倍の単焦点、ピント合わせもなくカメラそのものを動かしすのが主流。

一般的なマクロ撮影では超寄ることはないので、その場合は画質的にはレンズ交換式カメラが有利になる。だけど設定含めコンデジほどの気軽さはなく、意外とピントが合わなかったりブレたり難しい。
なので花のマクロとかもっと寄れる顕微鏡モードが使いたいならTGでいい。風景優先したいならもっと大きなセンサカメラ。
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 19:52:27.76ID:O/LDMQsO0
>>804
撮影時の圧縮で画質が落ちるので
RAWで撮って自分でRAW現像すれば綺麗だよ
Photoshop使えるならAdobe Lightroomも使えるでしょ
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 20:20:54.28ID:O/LDMQsO0
>>806
解像度や変調度の話はイメージャーのサイズとは直接の関係はないよ

イメージャーサイズと光学的な画質との話においてなら
レンズの錯乱円直径と画素サイズの関係によるものだからイメージャーのサイズそのものは直接は画質と関係ないよ
同じ画素数で比べるとイメージャーが大きいと一つ一つの画素が大きくて感度が上がるのでS/N比が良くなってコントラストや彩度などトータルの画質が上がる
加えて画素が大きいので許容錯乱円直径が大きくなりレンズの解像度に余裕ができる
また小さいイメージャーではアイリス絞ると小絞りボケが発生しやすいという面もある
それに加えて実用面として一眼はレンズの種類が豊富というのもあって
そういった色々な面で大判は今でも人気というか重要なカメラとして使われている

その代わりとして大きいイメージャーは被写界深度が浅くなるのでピントが合いにくくなる
それを背景をボカシやすいという事で表現の一つとして利用する面もある
小さいイメージャーは被写界深度が深すぎてピントは合いやすいけど背景をボカしにくい
そのあたりとサイズによる機動性で使い分けされてる

マクロ撮影は被写界深度が浅くなりがちなので
小さいイメージャーの方が被写界深度が深いのでピントが合いやすいよ
合っちゃえば大きくても小さくても一緒だけど動くものとか咄嗟に撮らないといけない時は深い方が失敗が少ないよ
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 20:32:40.82ID:uJULEWq10
>>807
山でAUTOなんて使えないぞ
最低限NR切らないと遠方の木々がのぺってなって見れたもんじゃない
RAW現像でどうにかなるレベルじゃない
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 17:31:49.04ID:e11yCLEt0
tg-6で撮られた写真がネットに落ちてたので、D5600と比べてみたら色の濃淡や光と影の表現がぼんやりしてて、
なので立体感も少し物足りませんでした。
こういうのってフォトレタッチソフトで誤魔化せるものなんですか?
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 19:29:43.39ID:4j5nYzvS0
そもそもレンズも大して良くないしISO200で塗り絵画質だしね
唯一無二の防水性能とタフさに存在価値がある
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 19:38:03.08ID:e11yCLEt0
そういう所をPhotoshopなどでうまく誤魔化してSNS映えする写真に加工できないんですか?
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 19:38:49.25ID:Fp+I4+Qt0
まあ、受光体サイズと解像度とレンズなりではあるけど、PureRAWで感度ノイズが激減して、感度ノイズと共倒れで消されてる色情報も活用できるのは大きい。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 19:42:03.00ID:Fp+I4+Qt0
>>815
SNS映えって、たとえばどういう風にするの?
シャープネス彩度コントラストを上げてギトギトにすることは可能でしょ。
0818815
垢版 |
2022/07/14(木) 20:01:47.03ID:e11yCLEt0
>>817
例えば、色を補正して濃淡をしっかりさせたり、光が当たっている所と影になっている所の違いをもっとくっきりさせたりして、良いカメラでの写真に少しでも近づけることです。
>>813 を見落としてました。すみません。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 21:25:03.01ID:eERRKMHH0
過疎スレだからって、さすがにスレチ過ぎる話題をいつまでも引っ張るのはどうかと
変なのが既に湧いてるし別スレでやってくれ
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 21:53:25.07ID:WjsdP8PV0
電池をカメラに装着したまま充電すると、カメラ本体が熱を持っていて不安になる。
なので、大人しく取り外して充電器で充電してる。
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 18:38:02.12ID:4fr+eUL+0
TGに限った話ではなく一般的な画像処理の話だからねえ
そういう板に行った方がもっと深い話できるよ

ネットに上がってる画像はネット用にサイズ変えて圧縮しなおしてるから
それで画質を語られてもどういう処理がなされてるか分からないので誰も答えようがない

いずれにせよ凝った事したいならRAWで撮ったデータを直接扱わないと
JPEGに圧縮された段階で調整できる幅は限られる
ネガフィルムとリバーサルフィルムの違いのように後処理の幅が異なる
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 01:51:22.15ID:aIAACERL0
デジタルネガという言い方は昔からあって
観賞用ではない撮影用の広階調記録フォーマットがそう呼ばれてる
別にネガポジの反転の意味でのネガではなくラチチュードの運用の面でそう呼ばれてた
映画業界ではカラータイミングが必要な関係で特に必要だった
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 01:55:46.19ID:aIAACERL0
銀塩の頃はラボに依頼しないとできなかった調整が
今は素人が手元でできるからね
すごい時代になったものだ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 10:51:43.83ID:IBlUZFbi0
>>826
昔はモノクロフィルムを現像してたけどな
ケミカルな要素がなくなって興味が薄れ、デジタル一眼レフカメラの時代をすっ飛ばしミラーレスの時代になっていた
それでも銀塩時代に無理だったほどの接写が出来るTG-6とか、動画がきれいな機種(ソニー、パナソニック)とかは使ってきたな
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 16:44:45.95ID:shnujBSC0
>>827
モノクロ現像は子供でもできるけどカラーはハードルが高くて毎回同じ結果を出すのは個人だと難しい
毎回安定して同じ結果がだせるようになってから初めて意図に合わせて調整だからなかなかできるものじゃない
モノクロ現像は俺も学生時代にやった

本当に必要なのは現像プロセスじゃない
それは本来できて当たり前のプロセス

撮影とプリントのフィルムの種類の選択と撮影時のアンダーオーバーと現像時の増感減感とプリントの押し引きとプリント現像の増感減感の組み合わせで階調をコントロールする
そこに銀残しをネガでやるかプリントでやるかフィルターどうするかなんてテクニックもあって思い通りの結果を得るのは相当な技術と経験がないと難しい
最後の現像終わるまで結果が見えないのだから

デジタルではそれを全部目の前で確認しながら一瞬でできる
ものすごい時代になったよ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 17:53:14.33ID:DJa1WHsm0
>>828
「現像」と呼ぶのはどうかと思うけど、手軽でやり直しが効くのはいいね
化学現象じゃないので興味がわかなかったけどやってみようかな

デジタル一眼レフカメラは使わなかったと書いたけどTG−6を買う前にE300を10年以上使ってたんだったorz
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 18:17:54.88ID:Uik8PoUY0
JPEGだとプリント後扱いだから「補正」と呼ぶ事多いけど
RAWの場合は明度コントラスト彩度などを確定する前のネガまたは
リバーサルの潜像の状態から画像を確定するのに似た作業なので
銀塩に倣って「RAW現像」と表現したりする
実際に行う作業はラボでやる事に加えてフィルムの銘柄まで自作するようなものだから
銀塩時代の知識とノウハウのある人はただのデジタル補正フィルターとしての使い方よりも丁寧でより深い表現ができるはず

Adobe Lightroomが元々はそれ用のソフト
原理解ってればPhotoshopでもできるけど
まあ一般にはただのエフェクトフィルターソフトくらいにしか思われてないかもしれない
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 18:25:24.73ID:mM/+4J7j0
今のデジカメはいろいろお手軽エフェクトの機能付いてるけど
後処理の方が品質も表現も的確にできるのし失敗がないのでカメラでは使うことがない
そうなるとメニューが増えて煩雑になるので邪魔でしかなくなってしまう
今時はスマホでもエフェクトフィルターかけられるので本当にカメラにエフェクト機能いるのだろうかと思う
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 21:12:00.05ID:hyygKmE80
スレ違いと言われるようだけど、TG-6ならではの高解像度のRAWの写真と、フォトレタッチで加工する事でどれくらいのポテンシャルを秘めているのかに単純に興味あるだけなんだけど
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 21:30:44.25ID:qsUoTZV40
>>829
像になってない生データを像にするんだから現像で完璧に正しいよ。
撮影時の表示もカメラ内jpegもカメラ内で現像した結果だから。
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 21:34:51.39ID:qsUoTZV40
>>832
期間限定使用版があるはずだから試せば良いでしょ。
自前で撮ったので試せば一目瞭然。
機体はまだ持ってないなら、dpreviewあたりにお馴染みのチャートのRAWデータがあるんじゃないかな?
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 22:22:33.37ID:FHZApANZ0
>>832
フォトレタッチは写真修正という意味だからこの場合はちょっと用途が違う
修正したら極論どんな写真にでもなる

まずはRAW現像という手順でTGで撮れる素材の素の状態を見よう
ポテンシャルを見るというのはそういう事

Lightroomも30日くらい試用できたはず
もちろん現像が下手だとダメだけど30日もあれこれ試せれば使い方は分かるでしょう
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/17(日) 01:14:41.71ID:wzcEFxf/0
>>835
お前が現像について語りたいだけだろう…
専用スレがあるはずだからそっちで話してくれ
少しなら許容するがさすがにしつこいよ
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/17(日) 07:52:51.29ID:mon2SjG20
使い方が分からずTGの性能を誤解しても良くないだろう
RAWで撮るなら現像が何するものかくらい知らないと評価できんよ
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/17(日) 16:02:43.37ID:Yqy5E4nx0
このカメラ買う層ってそういう質面倒くさい事気にせずに水中でお手軽写真撮影したいとか、アウトドアで気軽に撮るって人向けの機種なんじゃねーの?
そういうのは一眼レフのスレでやった方が良いよ
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/17(日) 18:12:25.35ID:2OQpRqCY0
そこまで高いもんでもないんだから
ツベコベ言ってねーでさっさと買って試せと
事前にある程度の情報が欲しいのは分かるが
最終的には自分でやってみない事にはな
(大体 “SNS映え” とか本人も良く分かってないものに的確に応えられるもんでもねえだろ)
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/17(日) 23:09:35.80ID:WlmzZ2Iq0
>>838
個人的にはRAWデータに加工かましてる画像データなんて魅力ないわ
「現像」とか言ってるけどただの「加工」だわな
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/18(月) 14:20:17.96ID:qwwAwgEa0
>>841
知らないせいで勘違いし切ってる。
RAW自体は画像ではない。
カメラのLVやEVFの表示も、いわゆる撮って出し画像も、全て、「メーカーが独自に標準と考える調子に現像した結果」を見てるのであって、「ただの加工」そのものだよ。
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/18(月) 14:23:55.41ID:qwwAwgEa0
>>843
デジタルの画像がどういう物か知らないせいで、根底から勘違いしてるだけでしょ。
同じ勘違いをしてる人はけっこういるよね。

まあ、荒らしと呼ばれてるのは、勘違いして間違えていて、しかしいくら指摘されても意味が分からないせいで受け付けないで、同じ間違いにしがみつき続けてる輩のことだけどね。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/18(月) 21:46:57.92ID:rwMQft960
1年ぶりにTG-6を川に持ち出して撮影してみたら合焦しているのかどうか分かりづらい。
家で現像してみて、自分が老眼になったせいだとわかった。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 11:10:39.86ID:tHJQwl7J0
RAW使った事ないのか知らないけどRAWだけだと不便だよ
カメラごとに違うから色が統一されないし
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 13:36:36.89ID:3P+5JnOT0
>>853
一般人も何も関係ない正しい理屈をサラッと説明しただけだよ。
ピンと来ないなら、デジカメで画像として見てるのは全て「現像した結果」と覚えておけば足りる。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 13:49:58.95ID:3P+5JnOT0
>>854
それもあるんだよね。
メーカーによって故意に傾向を変えてるからなおさら。

併用してないか、併用していてもたまたま傾向が似通っているか、そういう細かい差は気にもしないなら別ね。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 09:32:43.99ID:pV1fTQze0
酷使してきたTG-6の動きが不安定になってきた
買い換えようと思ったら、デビュー直後と変わらない値段するのね
TG-7は出ないんだろうなあ
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 13:07:32.57ID:Txx+Bs5F0
>>859
中華の2万円程度かな
RAWならどうたらこうたらと語ってる人いたが、基本的に画質はかなり悪いよ
iPhoneSEの初代の方が確実に良いしね…(初代SEなら中古で5千円しないし)
と言うか、同じスレ内で何度似たような質問されるんだろう…
同じ人が繰り返し質問してるとしか思えない
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 09:12:00.96ID:7T36KokC0
海中は思いのほか暗い
暗い所では下手に高解像度で画素の感度が落ちてるカメラより
解像度はそこそこでも画素が大きくて感度良い方が結果的に綺麗に撮れるよ
スマホはイメージャーとレンズが小さいから世代の古いモデルは不利だよ
世代が新しければイメージャーの感度が上がって良くなってくるけど
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 15:03:48.91ID:gsLnsxzA0
TG-6の話題で(微妙に)盛り上がっていますが、TG-870の事も、どうか忘れないであげて下さい。
防水&超広角&可動液晶と言う、唯一無二の機種ですので。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 15:27:59.15ID:Iv/TCzlu0
物撮りで使うには申し分のないカメラで、プロも使ってるでしょ。
それはしっかり固定して適切な光源を用意してホワイトバランスも間違わないよう気を付けているから。
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 05:42:50.87ID:HO3ePuQs0
CMOSに合わせてレンズ口径も光学系も防水ケースも全部大きくなって被写界深度浅くなる上に価格が一気に上がるから今のままでいい
最悪捨てても惜しくない値段である事が安全につながる
なんでもかんでも高性能を求めるなら一眼レフを水中ブリンプに入れれば済むのでわざわざTGでやる必要は感じない
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 09:36:37.46ID:SI12gZH60
でも1インチの被写界深度ってレンズ交換式(フォーサーズ、APS-C、フルサイズ)みたいに浅くもなく扱いやすく、1/2.33インチみたいにペタッと平面的になるわけでもなく、ちょうどいいんだよな
出ないと思うけど
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 19:27:50.48ID:o9A6/Ftl0
だからその分光学系も大きくなって今みたいなサイズや価格じゃ出せねえだろっての
扱いやすいサイズという部分を捨てちまうなら>>874の言う通りレフ機でもミラーレスでも使った方が速いし結果も良いでしょうよ
1インチがちょうどいい、ってのはまあ同感なんだけどね
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 21:49:07.51ID:MVqJriO60
>>877
1インチならキヤノンのG9Xの大きさや、スマホに内蔵できていることを考えるとTG-6くらいの大きさにはなりそう
やらんだろうけど
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 21:55:52.10ID:VJiXdCDX0
1インチになったら顕微鏡モードでどれだけデカく映るのかを考えてみたら?
そういうのを利用したい研究所からの需要が殺到して価格が跳ね上がるよ
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 23:12:02.35ID:o9A6/Ftl0
>>879
そりゃ製品として成立させる事自体は可能だろうけども
ただ、それが望むクオリティを備えるものになるか?という点ではどうだろうね
現状に負けない性能を実現出来るなら歓迎なんだけど

>>880
逆では?
センサーがデカくなったら相対的に小さく写るはず
(撮影倍率が同じ場合ね)
マクロではむしろ小さいセンサーの方が有利でしょ
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 12:23:29.10ID:JwgViAky0
>>880
イメージャー変えたら光学系も一新されるのでまったく意味がない考え
大きく写る設計の光学系を作らなければ大きく写らないし
そういう設計をすれば今のCMOSサイズのままでも大きく写る

仮に今の光学系のままでイメージャーを大きくしたら映りは小さくなるぞ
それ以前にイメージサークルのサイズも届かないし無理に広げたら光量も下がって感度も下がる
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 12:56:41.60ID:JwgViAky0
>>876
業務的な用途は作品としての撮影ではなく記録としての撮影が主体
記録はピントがちゃんと合ってる事が大事
雰囲気のために背景がボケるのは求めていない
記録が取れていないリスクが大きくなる
むしろパンフォーカス寄りの方がありがたい
ボカしたいならそういう機種を使えば良い
何でもかんでも一機種に求めるのは本来の用途を阻害するだけ
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 13:57:30.05ID:JwbT7VoP0
>>884
それは分かるけど2機種あってもいいんじゃない?
オリンパス(OMシステム)のコンパクトデジタルカメラってこれ一機種しかないのは寂しい

>>885
深度合成も出来て植物の写真を撮るのにいいよ
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 17:16:45.36ID:VpFLC0Os0
TG-870は
過酷なアウトドアシーンで活躍するタフカメラです。
焦点距離21mm[1]から始まる超広角5倍ズームと
180°回転する液晶モニターは、雄大な風景の撮影や狭い場所で威力を発揮します。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 23:14:12.67ID:JwgViAky0
>>886
学術記録は合成は好まれないけどね
便宜的にはとても便利だけど記録としては素ではないので正確性が狂う
万一合成によってディティールの細部が事実と異なる事があったら支障が出るから
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 01:45:26.29ID:/a8wvYtT0
画質が悪い悪い言うから、散らかった部屋を距離とって撮影してPCのモニターで見たら、画質まったく問題ないぞ。
かなり細かく再現されている。忠実に反映している。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 11:09:57.94ID:Bze89dUb0
>>895
相手にしない方が良いよ…ちょっとあたおかな人がおそらく延々と同じ話題繰り返してるだけなので
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 13:24:37.30ID:NaEkmwOl0
MAXパフォーマンスはかーなーりキレイだと思う
正直酷評してる連中はどのカメラ使ってもそれなりのしか撮れてない(使いこなせてない)という偏見を持ってこのスレを覗いてる
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 14:12:45.47ID:nXvqsKEZ0
リングライトと顕微鏡モードでホントにキレイにウミウシが撮れる
ワイドだとレンズとかどんな装備が良いのだろうかぜひ教授してほしい
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:54.65ID:8XtGcRNU0
>>897
ピクセル等倍は無理があるな
フルHDやiPad(2,360 x 1,640)くらいならギリギリ大丈夫かな
4Kはピクセル等倍になるので目がいいと気になるかも
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 15:41:48.28ID:LXm8w5Bp0
>>901
条件揃えないと比較はできないよ
同じモニターで他機種と比較して始めて良いか悪いかの話になる
再生機を変えて良い悪い言ってもあまり意味はない
条件揃えて検証するなら2k 4kピクセル等倍同士でみればどっちでもいい
0903892
垢版 |
2022/07/30(土) 16:44:21.81ID:/a8wvYtT0
モニターは2k
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 19:59:23.82ID:WwAq9iXd0
>>902
実際にTG-6とAPS-Cレンズ交換式のマクロレンズで撮ったものをiPadに取り込んで比べてみたけど違うのは違う

>>903
2K(フルHDくらい)だとTG-6も充分きれいだね

それ以前に晴れた日にチルトしない液晶は見にくいな
シングルフォーカスの位置の切り替えもし易いとは言い難いし
AFを全体、シングルで切り替えるのも面倒(フルオートでも戻らない)
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 06:42:36.53ID:vfFU+yLu0
何をもって綺麗かどうかを言ってるか分からんからなんとも言えないが
もし解像感(解像度ではない)について言ってるならモニター解像度だけでなくモニターサイズとセットで語らないと意味ないぞ
もし小型モニターならどんなに解像度が高くても人間の裸眼ではまず区別つかない
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 08:52:07.81ID:ZJn1agPR0
条件が良くてじっくり構えられるなら綺麗に撮れるのは当然でしょ
暗い、素早く動く、濁りがある、など悪条件を克服できるかに差が出る
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:44.68ID:9wM98JNK0
TGでその撮り方をして綺麗に撮れるか即座に判断できて
難しいと思ったら撮れる撮り方にチェンジできるのが上手い人
それができなきゃ高額なプロ機材でだって綺麗には撮れない

とは言っても今はフォルム代かからないから
いっぱい撮っていっぱい失敗してそこからいいの選べばいい
そのうち打率上がる
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 13:33:10.60ID:y5O+FL/w0
被写体別ピント合う率も仕様表にのせてほしいよね

柴犬90%
レブンアツモリソウ 80%
カーペットシャーク 70%
落ち着きのない猫 50%
落ち着きのないカスミアジ 20%
マンタ 10%未満
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 17:26:12.04ID:MykmuCcF0
動体の写真は、使いこなせる上手い人だったらどうなんだろうね
そんなもん興味ない人は練習もしないだろうし
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 17:48:04.11ID:ne0Ii1910
>>911
自分はそもそも動画メインでこのカメラ利用してるからな~
肉眼では点にしか見えない生物を撮影するのほんと楽しい
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 18:01:13.71ID:9wM98JNK0
腕に自信がない時は
条件が悪いと思ったら無理して欲張らないで確実な撮り方をする
それだけで撮れる

と言うかその判断が出来るだけでそれなりに上手い
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 19:26:06.60ID:MykmuCcF0
>>902
異なる機種を客観的に比較するならそういう考え方も大事になるだろうね

目の前の風景を撮って、日頃利用する再生機で最も大きいディスプレイで映して
画像と目の前の風景を比べて、何か問題あるかどうかを試すことも大事だと言いたかった
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 21:33:11.83ID:9wM98JNK0
それは自分の用途に使えるかどうかであって
カメラそのものの客観的な画質評価ではない
振った話題と違うのでは

RAW4kのカメラを2k縮小表示で見てポテンシャルの評価はできない
大事も何も使えるかどうかと言われたらそりゃ使えるだろう
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/21(日) 16:27:05.97ID:hayrJGXB0
今年はもうないな
来年こそ
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 23:48:49.12ID:W68lAIln0
画質悪い、とか、aps-cと違う、とか言う人はレタッチで露光量を少し落としてコントラストを少し上げるとしっくりくるかもしれない
jpegでじゃなくてRAW形式データの段階で
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/14(水) 22:17:09.72ID:64y/r57d0
>>919
その信仰は去年も聞いた
今年も信仰心が足りなかったが
まあRawがどうこういうレベルの機種ではなく記録写真が撮れるんだから充分
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 08:21:14.51ID:+1v6i29p0
>>920
自分の許せる範囲としか言いようがない
最終的な使うサイズと現像処理とその後の調整よってはそこそこ上げられるし
作品として語るなら意図的に粒子やノイズで荒らして質感を殺す表現手法もあるので
すべて自分次第
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 13:02:50.53ID:DAfwhubF0
例のスレチさんでしょう
どうしてもrawを語りたくて仕方がないって人だからスルー推奨
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 23:53:38.30ID:KL5z9vKq0
いや、このカメラはどう見てもレタッチするのが前提だと思えるのだが。
屋外でぱっぱと撮って移動しての状況だと、露出やホワイトバランスが合っていたかを確認して撮りなおす時間がない。

で、普通はRAWでレタッチすると思うんだが。
まあどうしてもjpegでやりたいなら勝手にすればいいけれど。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 00:04:02.13ID:iAuDwOYm0
TGシリーズを使う人はJPEG派がほとんどだと思うよ
多分RAWレタッチ派はこのスレで1人だけ
皆はTGシリーズの防水性能・タフさ・マクロ機能を愛している
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 00:36:53.47ID:3CCWRoAo0
突っ込んでおくとRAWレタッチ派は2人以上だけど。
自分はその言われてる人と違うから。

あと言ってることかなり極端だと感じる。
そこまで少ないわけないとは思う。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 01:33:35.92ID:5QmxEjqJ0
>>927
普通は、ってことはないだろう。

PureRAW処理してから現像すると別物みたいに画質が向上するとか、知らないでやってない人が圧倒多数だろう。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 01:37:55.97ID:5QmxEjqJ0
カメラ内や純正ソフトでは、感度ノイズに埋もれて出ない色調や、単純なボカシ系のノイズリダクションで消えちゃってるデテールもかなり出るんだけどね。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 06:36:41.92ID:FqcxQo0O0
TGのカメラ部の品質は決して悪くないので撮って出しのRawデータは綺麗なんだよね

でもカメラ内現像とカメラ内圧縮の性能が弱い
純正ソフトも似たアルゴリズムのせいか弱い
だからTGの現像済みJPG画像をレタッチしてもそこまで綺麗にならない

最初からちゃんとしたRaw現像ソフトで現像すれば綺麗な画像が得られる良いハードウェアなのに
ファームウェアで損してる
もったいない

ヴィーナスエンジン積めとまでは言わないけど
業務記録用だけじゃなくて写真家向けの画質開発も力入れた方が良いと思う

別に今より良くしなくてもいい
今のRawの品質を落とさない現像と圧縮ができるだけでいい
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 08:39:10.00ID:JuB3ClVO0
>>930
この機種って純粋にrawなのかな?
レンズの補正とか外せない気が

TG-6はrawでも解像感は変わらんと思う
露出やホワイトバランスの調整とかは自由度が上がるけど

気軽に撮りたいのでJPGにしてる
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:10:06.12ID:FqcxQo0O0
何か勘違いしてるかもしれないが
RAWを使うからと言って
全部RAWだけで撮るなんて面倒くさい事はしないよ

メモリーが安いので「JPEG+RAW」で大量に撮って
jpgで見て気に入った良いやつだけ自分で現像してもっと気に入った状態にする
jpgで充分な奴はjpgのまま
全部自分で現像なんて面倒な事はしないよ



TG-6 取扱説明書より

選択可能な画質モードはJPEG(YF/YN/XN/WN)とRAWです。
JPEG+RAWの場合、JPEGとRAWの2種類の画像を同時に記録します。

RAW画像とは
写真にする前の未加工の状態で、撮影後に絵作りをしたり、念のために保存しておくためのデータ(拡張子「.ORF」)です。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:33:35.53ID:FqcxQo0O0
>>931
jpgに圧縮する時の定番で圧縮効率を良くするためのノイズ消しが
ノイズと一緒に質感も消しちゃうんだよね
微細な変化が平板にされちゃって
色だけケバくて輪郭だけ固い一昔前の安っぽいCGみたいな質感になっちゃう
モジュレーション・トランスファー・ファンクションが良いレンズでもこれで全部チャラにされちゃう

質感とノイズをどこまで消してどれだけ残したいかは
カメラ任せじゃなくて自分で判断して決めたい時ってあるからね

ノイズが残ってると素人が画質が悪いって言うから
メーカー的には質感殺してもノイズ消す側に振るとは思う
そこは自分で好みの現像するしかない
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:57:08.00ID:4vl26cZ60
ここ最近のRAWネタとしては新規参加です。
RAWレタッチというほどのことはせずPureRAWでJPG一括現像、WBが変わるので気に入らない場合だけDNGにしてARTで修正。けどほとんど現像のみというスタイル。
DxOスレでも書いたけどTG-6ではPureRAWで悪化する場合もあるので確認してから保存。
あとはE-M1mark2(メイン)やE-5ほど劇的な効果はない。この2機種ではキットレンズがPROレンズ並みの解像感になるので感動した(PureRAW購入もこのせい)が、TG-6ではISO100でも出る微妙なノイズ良化(ISO800くらいで撮っても見れるくらいになる)、塗り絵で潰れているところがある程度回復するというくらい。
自分的には雨の日用カメラがTG-6。

>>935
上記したようにART(AnoterRawTherapee)、たまにOWS(OlympusWorkSpace)使ってる。ただ解像感アップやノイズを何とかしたいと思うならレタッチでは相当な修練が必要っぽい。自分は音を上げて、簡単に画質アップするPureRAWに転んだ。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 13:52:36.21ID:HmwmXh2/0
>>930
手軽に撮って出しというのはもちろんあり。

それはちょっと置いて、純正ソフトや、社外でもORFそのままなら大差ないけど、PureRAW処理すると大幅に変わるんだよ。

使用版で試せば驚ける。というか、従来バージョンで既に対応機種に入ってたから、何の気なしでついでくらいに試して驚いた。

PureRAW処理は初期設定でかなり解像が上げてあるので、本現像ソフトの独自のノイズ緩和や解像アップ設定はことごとく切らないと重複してギトつく。
もちろん、受光体とレンズなりではある。
また、処理はけっこう重いから、たくさん撮って尽くというのはやらないけど、それは他機種でも同じこと。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 14:05:10.26ID:HmwmXh2/0
>>939
そうそう。
他機種も全て同じく、全部なんかは必要ないからね~

ヒーコラ言いながら登ってせっかく撮ったのだけを改善するという感じ。

潜る人なんかも、試用くらいしても良かろうという感じで。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 14:19:18.81ID:HmwmXh2/0
>>940
それは、ノイズ緩和の手法自体が

機械的に一律にボヤかすだけだからひたすらボヤケちゃう

という問題ね。
そうじゃなくて、

丸秘の処理で、必須情報とノイズを判別して、本来あるべきデテールや色情報を推理して抽出する

という仕掛けだろう。

その推理がおかしいとかえって変になるけど、全く同じ夜景を感度を変えて撮り比べれば分かる通り、低感度でノイズが少ない長秒時で撮ったのと見比べて「正解」になってるのがミソと。

ディープラーニングがどうとかいう能書きは怪しいような気がしたんだけど、看板に偽りなし。

まあ、いずれメーカー純正で組み込むだろうけど、内蔵回路がよっぽど速くならないと無理だな。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:17:47.50ID:NfLuCzo80
>>941
ありがとう。
TG5の画質が上がればと思っていたけど!ミラーレス一眼のほうが効果がわかるのね。
自分もメインはem5mk3なので、Rawで少し撮りためてから無量のとpureraw体験版試してみる。
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:47:33.15ID:zA/hRgLH0
熟練した人や技巧派が小難しく言ってるように感じるが、RAW現像は単純なものであって、それなしでこのカメラを楽しむというのは相当損してる、と個人的に思う。

むしろjpegから修正して良い画質に変えていく事の方が技術が要る。

このカメラは画質は良いと思うけど、明るく映りすぎたりするなど、光の判定がたまに頼りないところがある。
けれど後からRAW形式データで露光量やコントラストを少し変えるだけで、かなり良くなる。

レタッチのソフトはメーカーがフリーで出している。
PhotoshopやLightroomは毎月千円くらいで使える。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:52:46.76ID:npYPd3Pg0
>>947
何回このスレだけで同じことレスするの?
壊れたおもちゃでは無いんだからさ、せめて別スレになって書いたら?
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:59:49.50ID:njCmxiEs0
>>948
君が斜め読みして知ってるかどうかなど関係ないわけよ。
異論があるなら自分で書いたレス番をリンクで示せば良い。
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 11:36:33.85ID:tfVcYJLr0
>>949
何言ってるのか意味不明なんだが…

>>952
同じく…そもそもこのカメラでRAW弄ってまで風景画撮らなくても(マクロ撮影、水中撮影なら理解できるが)
それこそスマホで良いやんってなってしまう
RAWに拘りたいだけならiPhoneだってできるんだし
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 14:07:26.45ID:AMDOzULQ0
>>955
水中写真などだと露出やホワイトバランスの調整が容易なrawを使うのは分かる
ただ根本的に画素ピッチに光学系が追いついてない感じで普通にraw現像しても解像感は改善しない

raw現像を勧めてる人の少なくとも一人はdxoのpurerawすごいという話っぽい
これは一般的にオリンパスのミラーレスでノイズ除去の効果が大きいようだけど、TG6に関しては微妙らしい
そもそもディープラーニングでモザイク除去のように解像感を改善しているようで正しいのか判定できない

光学系は解像度だけでなく中央にゴーストが出る癖も合わせて改良してほしい
でも新しい機種なんて出す気ないのかな
今の幹部が定年になるまでダラダラ続けるだけになる予感
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 14:13:19.11ID:szbSFq/b0
>>955
思い込み決めつけが激しすぎるせいで、自分がやってないことの話が出ると、あたかも自分がやれと命令されたかのように受け止めて反発を示す異常があると自覚しないといかんぞ。
簡易顕微鏡に使えて、しかもそのままで15m防水になってるカメラで、風景等もRAWも残して、PureRAW処理で解像色調をアップさせる。
ふーん? 自分はやらないから関係ない、でおしまいなのが正常。
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 14:25:40.10ID:szbSFq/b0
>>956
差し当たってはPureRAWとあといくつかくらいらしいけど、ディープ何たらの手法で、受光体から得られる情報を解析して、本来の性能をより良く発揮させるソフトはいくつも出るだろうね。
ディープ何たらといっても、今のPCで可能な範囲はほんのお試しレベルでしかありえないから、更に改善が進む余地はありまくり。
要するにRAWで残していれば後で得する可能性大。
「差し当たって見りゃ良いから後でどうとかは関係ない」なら関係ないで何ら問題ない。
たったそれだけのこと。
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 14:33:24.00ID:yLVbNiD30
>>958
>>951って撮って出しは1280x960でSサイズなんだよな
正直、この程度の解像力しかない感じ

raw現像した方は端の色収差が大きいしそれもう少し改善できると思う

>>959
いずれjpgから高解像度化できるソフトが出ると思うよ
一応、Lサイズファインで残しとく
(今、Lで試してるけど無駄そうなのでMサイズに戻すかも)
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 14:34:31.17ID:szbSFq/b0
>>958
そりゃ、明るい日中かつ単なるRAW現像では大差は出ないよ。
やりゃ分かることなんだが、自分では何一つやろうともしないタイプには関係ない次元の話。
あいにくと学校と違って、やる気がない者のやる気を起こさせる商売じゃないんで、やる気がないならそのままでいれば良い。
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 14:40:33.33ID:szbSFq/b0
>>960
暗所で大違いだから。
といっても、もちろん解像度なりでしかありえないけど。

jpegは元RAWにある情報を捨てまくった上で、アバウトなパターン化で更に捨ててるから、いくら弄っても捨て去られた情報は復活しようがないので、根本的に違うから。
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 14:49:00.97ID:kXGn32eo0
>>962
TG6のRAWって純粋に情報が入ってるの?
lightroomとかで光学補正、歪曲補正とか外せないんだが
jpegもすべての情報を捨てているわけでもなく大抵は充分だと思うし気になるなら圧縮率を下げておけばいいんじゃない?
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 17:15:19.95ID:cKagr07R0
>>960
raw現像を全くしらない人のことを考えて、露光量とコントラストをrawで少し調整するだけでこうなる、と言おうとした。
簡単で単純で効果大きい、と言いたいだけ。

ハイライトの調整やカラーミキサーなどまだまだ機能はあるが、レタッチを披露することが趣旨じゃないのでしなかった。
加工修正でこれが最強だ、とか言ってるつもりはない。


撮って即書き出しの写真で十分て言う人がいるようだけど、現場で見える色が写真とかなり違う。
そのときは日差しが強すぎて、撮ったら白くなりすぎて、>>951 のレタッチ後の写真の方も白さが残ってまだレタッチが足りない。

Lightroomにはレンズ補正機能や色収差補正機能もあるけど、やってない。
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 17:52:46.50ID:szbSFq/b0
>>963
憶測など何の価値もない。
やらないで分かった気になる中二病から脱却しないと話にならん。

といっても、純正ソフトは、WBや明暗をある程度調節できるだけで、意図的にカメラ内と同じ仕上がりになるようにしか作ってなくて、
飛び潰れを炙り出すことができなくて単に灰色にするだけで、CaptureOneとかのレンジ拡大みたいに自然に出るのとは全く別モノ。
OM1のAiもPureRAW処理とは別モノだから、それだけでRAWからの仕上がりが分かった気になったら大間違い。

まあ、CaptureOneは値段が最近異常に跳ね上がったから、あまり積極的には勧められないが。
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 18:29:10.94ID:L2S2mPk60
>>965
わざわざjpegだけ小さいもので悪意があるけど、逆にその程度の光学系というのがバレたね
結局、lightroomでは明るさと色の調整くらいにしか使えず解像感が良くなることも少なく、基本はjpegで撮ってる
レンズの補正はlightroomでは逆に外せなかったと思う

Purerawはディープラーニングによる推測で解像感を上げていて本質と離れる可能性があるので難しいところ
少なくとも生物学の論文のFigureとかに使わないほうがいいと思う

>>967
一応別人らしい
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 18:38:18.25ID:qUGAAgd50
>>968
撮って出しはブロックノイズがあるけど、これは圧縮率の調整で何とでもなるのでは
しかし通常ここまで圧縮されない気が
ファイルサイズがS-Nにしても小さすぎる
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 19:08:19.84ID:k1e4TW8G0
>>971
raw現像もやってみて通常は不要と判断した
jpegをSサイズというのはさすがにもったいないのでMかLで保存してるけど
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 19:15:12.22ID:tfVcYJLr0
>>972
通常はRAW現像不要って認識は一応同じなんだね…
ならなんで風景(一般的使い方)のサンプルなんて上げたんだって他の人同様に突っ込みたくなるが、まあ正直その理由に興味があるわけではないからいいや

とりあえず回答ありがとう
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 19:27:26.69ID:cKagr07R0
jpegで十分、というのはうまく撮れたという証拠で、それは良いことでありそのときはレタッチをする必要はない
自動露出補正が失敗してしまった場合、レタッチでそれなりに頑張って修正するならjpegよりもrawの方が易しいよ、ということ

もちろん本当は、うまく撮れたかどうかを逐一確認して再度取り直すのが一番いい

raw現像したからといって解像度が増えるわけでもないし、画質を上げるためのものでないよ
ただ、加工を徹底的にやって見た目を大幅に良く変えたい、みたいな意図があるならrawの保存はぜひやった方がいいけれど、これに関しては話が脱線する
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 19:29:12.34ID:ujhim1II0
>>973
何故か今日はコロコロIDが変わって申し訳ないけどサンプルを上げてるのは私じゃないって
rawに固執してる2IDは変わってないと思うよ
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 19:52:32.82ID:cKagr07R0
>>969
悪意じゃないよ。レタッチソフトでRAW現像したらjpegで書き出すことになるんだけど、そのときにサイズに気が回らなかっただけ。
想像力働かせてくれ。

>>973
「なんで風景」がよくわからん。風景写真はレタッチしたくなることがおおいよ。例えば夕日が出始めたころのホワイトバランスとか。

屋外でこのカメラを使う時に限界を感じることが多い。
iPhoneの最近のやつは本当に優秀だと思うよ。あの辺の機種なら毎回全部jpeg保存もありと思う。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 20:06:29.28ID:szbSFq/b0
>>974
それはあくまで画質が対して向上しない現像ソフトでしかやってないせい。

ってなあ、じっくり比較実験もしないで、大差が出ない方法だけでお座なりにやって全て分かったような気になるのが多すぎてどうもならん。
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 21:08:14.23ID:HWyj4znF0
jpegで満足
近距離は割と解像することがあるのでLかMで保存

https://i.imgur.com/lGAgOmH.jpg
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 09:38:45.43ID:7pBhTjOA0
>>976
質問されてない人が回答してるからか、誰が何言ってるか分からん
とりあえず「このカメラでRAW撮影してまで風景撮影してる人なんて少ないでしょ。サンプル上げるならマクロ撮影や水中撮影が良いのでは?」
って言ってるだけだよ
ただ、サンプル上げてる人はどうもRAWに拘ってる人ではないかも知れないが…

iPhoneに関しては同意見です
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/19(月) 00:53:15.35ID:/pdWaU5P0
やってみたら結構だるかった
ケチつけてくる人いるし

ここに出すと他のサイトに上げられなくなるから良い写真は出したくないから、簡単な話ではないよね
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/19(月) 01:25:12.30ID:3HQyZnV40
>>976
RAW使うやつは1人しかいない、とか馬鹿なこと言ったやつがいたから、流れがおかしくなりだしたんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 866日 23時間 14分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況