マイクロフォーサーズの実質マウント径は25mm程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 20:49:26.12ID:3HqsmC5/0
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1238/916/013.jpg

フランジ面からセンサー側に降りると電子接点が大きく内側に張り出していて有効なマウント径がかなり損なわれている。
電子接点を埋め込んでいる円状に盛り上がった構造はマイクロフォーサーズ機に共通して見られる。
対格長さ21.6mmのフォーサーズサイズに対して公称40mm径の大口径マウントのはずが、実際にはセンサーサイズぎりぎりの25mm程度が実質マウント径と推測。
やはりこのマウント径の小ささがレンズ性能の制約になり、規格普及にも悪影響を与え続けたと思われる。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 15:28:22.11ID:VCGCJMOc0
マイクロフォーサーズという劣ったカメラを買う情弱ほど
撮影の知識が乏しく撮影の腕も悪いという厳然たる事実
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 13:00:38.05ID:s/jGAim+0
下記の6種類のカメラは
旧フォーサーズとマイクロフォーサーズ直系のご先祖様たちだ
画像で検索してみると面白いよ

(1) ペンタックスAuto110
(2) キャノン110ED
(3) コダックポケットインスタマチック60 (Kodak Pocket Instamatic 60)
(4) ミノルタ110ズームSLR
(5) ミノルタ110ズームSLRマーク2
(6) ローライE110 (Rollei E110)

どれもマイクロフォーサーズのセンサーと露光面積が同じ110版のカメラだ
露光面積はライカ版フルサイズの1/4しかないクオーター版が110版の正体だ
つまり露光部面積はハーフサイズのそのまた半分しかない
(1)(4)(5) は一眼レフであり旧4/3と同じメカニズム
(2) (3) はミラーレスでありm4/3と同じメカニズムと言える
なんと(2) (3) はライカと同じ2重像合致式レンジファインダーが組込まれているにもかかわらずこの小ささだ
どれほど小さな面積の露光部なのか外見を見ただけで理解できる
が しかしこれらは全てライカ版フルサイズカメラに対抗するためのカメラではない
ライカ版フルサイズとは全く違うトイ(おもちゃ)カメラなのだ
こんなおもちゃカメラと同じセンサーサイズのカメラをライカ版フルサイズカメラと同格のカメラと言って売る行為は知らずにやっても十分に詐欺的商法だ
分かっていながら確信犯として組織的にやっているならそれはもう立派な犯罪組織だよ
1/2ハーフサイズカメラの代名詞『ペン』の名前をハーフサイズのそのまたハーフサイズである1/4クオーターサイズカメラに命名する行為も限りなく黒に近いグレーな詐欺行為だ
マイクロフォーサーズのウソは実質マウント径25mmだけじゃなくネタの宝庫と言えるぐらい豊富だ
これからもずっと公正取引委員会の立ち入り捜査がないといいね
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 17:00:02.72ID:jyiGyQ760
だからと言ってSONYが小口径な実物は変わらない訳で
マイクロフォーサーズ相手にマウントとか恥ずかしくないのか?
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/10(水) 12:28:41.91ID:DWhXu3k50
マイクロフォーサーズ責任者インタビュー
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/11/9015.html
【質問】
(m4/3では) フランジバック約20mmでは"レフレックス"は不可能ですか?
計算上はゴミ除去装置を入れなければ、
スウィング式のメカにすることでギリギリ入る可能性もありそうですが……
【回答】
今回の規格の中でミラーボックスを入れるのは、おそらく無理でしょう。絶対とは言いませんが、ダストリダクションシステムは(規格に組み込まれているわけではないものの)暗黙の了解ですから。

この会話の中に重要な事実が2点ある。
【1】マイクロフォーサーズはミラーを入れたら一眼レフ化できるほどフランジバックが異様に長く、ミラーレスとしてはムダな広い空間が空いている。
【2】ミラーを入れたら一眼レフ化できる空間があっても、オリンパス独自のゴミ除去装置を入れたらミラーが入れられなくなるほどかさばってスペースを取る大型装置です。

この責任者バカだろwwwww
逆に言えば、マイクロフォーサーズはミラーが無いミラーレス規格ですが、大きなゴミ除去装置を入れるために、一眼レフのミラーボックス並みの空間が必要になるので、ミラーレスなのにミラー有り一眼レフ並みのフランジバックが必要だったのですってか。
じゃあ当初のデカいゴミ除去装置を無くしてセンサーを揺らすゴミ除去方式にしたら、一眼レフ化できるほどのムダな空間を残したまま現在まで引きずっているバカ規格じゃないですか。しかもせっかく巨大なゴミ除去装置を無くせても、搭載していた過去のカメラボディーと互換性を保証するため、マウントの穴の奥まで後玉が入るレンズが作れないというミラーレスならではの有利なレンズ設計ができない大バカ規格じゃないですかマイクロフォーサーズは。
【続く】1/2
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/10(水) 12:29:17.50ID:DWhXu3k50
【続き】2/2
それじゃまるでマイクロフォーサーズは規格が生まれた時点で、ペンタックスが一眼レフマウント(Kマウント)のままミラーレス化したカメラ「K-01」と発想が同じだよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/523182.html
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-pentax-k01-all.html

自社内ではできない事が多すぎて、できる事だけ寄せ集めた妥協の産物みたいな駄作カメラを、超高性能に粉飾する偽装工作に全能力を振り向け、開発のリソースを理想的カメラの技術的開発にはほとんど向けていないように感じた。
センサーサイズ基準でフランジバックを比較すれば、一眼レフだったフォーサーズ規格よりフランジバックを短くしてやっと他社の一眼レフ並みのフランジバックになったマイクロフォーサーズ。驚くことに一眼レフ規格フォーサーズは他社一眼レフの2倍ほど長いフランジバックだったのだ。フォーサーズは見えにくい井戸底ファインダーとバカにされていたが、フランジバックも巨大なゴミ除去装置のせいで井戸底と呼べるほど奥まった位置にセンサーがあったのだ。気付いてみればこの異様なレイアウト。そりゃ「テレセンセイガ〜」とでも言い訳しなけりゃごまかせずツッコミまくられてただろう。うまくごまかせたな。いや、よくもごまかしたな。フォーサーズもマイクロフォーサーズも、マウント径25mmで十分なのに、豆粒センサーサイズに不相応でムダに大きなマウントリングにしたのはフランジバックが短く見えるよう錯覚効果でごまかしを狙った可能性すら感じる。

各社の販売中AFミラーレスマウントで設計が最も古いマイクロフォーサーズは、技術的に最も古く、性能的に最も劣るマウント規格でもある。
もはや過去の遺物と化しているマイクロフォーサーズ。
そんなマイクロフォーサーズにひとこと。
「いろんな意味で、お前はすでに死んでいる」
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 01:05:22.43ID:gwRS19Zl0
マイクロフォーサーズの規格ではセンサー対角線は
フルサイズ対角線の半分の長さと明確に決まっている
センサーの対角線 =レンズのイメージサークルだから
マイクロフォーサーズのマウント内径(穴)は最低21.63mmあれば十分だ
だから直径25mmでもまだ大きいのでもっと小口径化できる
阿蘇の外輪山みたいにムダに直径が大きい見掛け倒しな
ハッタリを効かすだけで意味の無いウソ大口径マウントなんて要らない
ちなみにセンサーの辺長がフルサイズの半分なら面積は1/4だ
これはマイクロフォーサーズ規格で明記してある事実だ
それほどまでにマイクロフォーサーズの実態はコンデジなんだよ
マイクロフォーサーズで撮れる画像はコンデジでも撮れる
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 07:06:35.24ID:N49rD7ZD0
>>74
ところで
写真に写ってる中の人
オリンパス本体にに残れたのかな?
それともm4/3といっしょに放流されたのかな?
人事評価が高い社員は人事異動で社内に残し、
人事評価が低い社員はm4/3と共に社外へ捨てたとささやかれてるから
すご〜く気になる
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 01:34:20.59ID:v/aRvVxw0
知れば知るほど嫌いになる
あらゆる面でウソにまみれた粉飾マウント
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 08:49:44.80ID:saWxiYTr0
嘘もしつこく100回言えば本当になる嘘つきマウント
ゴールポストを動かしまくる嘘つきマウント
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 22:30:33.48ID:rkymPtwS0
有力な役員クラスで実権が有れば定年は関係なくもっと長く勤続できるが
ほぼ定年で辞めたのは社内で失脚し引責辞任させられた感がすごい
m4/3総責任者の社内政治的『ロンメル死』と配下のm4/3丸ごと追放島流しはセットだな
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 23:25:51.09ID:OA3VcS1t0
マイクロフォーサーズ派閥は社内派閥同士の権力争いに負けて粛清され
排泄物のようにまとめて社外へ放り出された
放り出した側は 厄介者を始末できセイセイして祝杯を上げたはずだ
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/16(火) 00:51:05.32ID:zbObBItd0
「豆&1型」はあと数年で終わりだな。
aps-cですら、趣味性が強い特徴がないと相当追い込まれる。

iPhoneの2023年モデルに屈曲光学系のズームレンズが搭載される?
https://digicame-info.com/2021/03/iphone2023.html

ズーム機構の仕組みはデバイスによって多少異なるが、
基本的な原理は、光路をミラーを使ってセンサー側に曲げることで、
より優れた望遠レンズを実現する光学設計だ。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 13:26:34.18ID:lTOegXwp0
マイクロフォーサーズの最終ダンジョンにあった司令塔は
仲間割れした味方の軍勢に攻略されすでに壊滅
ラスボスも味方に倒され消滅
ラスボスと居城を両方とも失ったマイクロフォーサーズの残党は平家の落ち武者のように敗走中
「捲土重来を期す」などと空いばりしてはいるが常識的に考えて不可能だろう
平家の落ち武者のように名も地位も身分も刀剣も捨て隠れ里でも作ってひっそり暮らすしかない
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 13:56:30.83ID:ZlxyjLSr0
国内番長のお豆さん、ついにトップ3から陥落!

■富士フイルムが3位に急浮上! ミラーレス一眼の最新販売動向
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210316_217234.html

メーカー別の販売台数シェアでは、大きな動きがあった。

2月のシェアは
首位のソニーは「33.0%」まで上昇し、直近1年で「最高値」を記録した。

1. ソニー  33.0%
2. キヤノン 22.2%
3. 富士   20.2%、

シリーズ別の販売台数シェアランキングでは、
ソニーの「α6400」が 15.3% と突き抜けている!
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 21:37:58.76ID:eRTlGBY50
内視鏡の黒字を販売促進費として流用し
レンズ付キットカメラを原価割れ赤字捨て値特価で
群がるコジキユーザーに撒き餌をバラ撒くような激安投げ売りして売れてるアピールしてたが
不正なダンピング販売できなくなった途端に販売順位が4位まで急落した
のかな?
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 10:19:20.04ID:Q+vQT5vb0
そのせいでアルバイト代が支払われなくなったからなのか
ネットでステマ工作してた五毛の奴らが激減してるような気がする
カネの切れ目が縁の切れ目
カネさえもらえればm43なんてどうでもいい奴らだったんだ
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 14:01:14.06ID:v8EU9Kv70
>>89
1年経てば、こうなる

2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する 2021/1/6
 「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

●1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
●3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
●6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
●8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
● マイクロフォーサーズマウント機

BCNが、全国の主要販売店の2020年の販売台数を基にシェアを集計した「BCN AWARD 2021」を発表しています。
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門
1位 ソニー(シェア27.44%)
2位 キヤノン(シェア23.78%)
3位 オリンパス(シェア23.37%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 16:13:54.15ID:3+29oMUi0
>>92
インチキデータにだまされてはいけない

・粉飾決算の不正データでまるで1番売れているかのように誤認させる
・巡回取引の不正データでまるで1番売れているかのように誤認させる
・自爆営業の不正データでまるで1番売れているかのように誤認させる
・ステルスマーケットの不正データで消費者を誤認させ錯覚させるサギ商法
・アフェリエイトの不正データで消費者を誤認させ錯覚させるサギ商法
を以前からやってきたし今でもやっているカメラメーカーがあるから
だまされて買ってはいけない。
会長社長歴任者がが在職中に不正行為で逮捕され裁判で有罪になった会社だよ
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 03:29:34.73ID:71oYQy2q0
不人気な売れないレンズを捨て値で投げ売り
いつものこと
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 22:27:53.79ID:BORifXsL0
E-M1Xが半額になって数ヶ月経つがまだ売っている
まだ作ってるわけでは流石に無いだろうから、どれだけ余ってたんだ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 16:11:14.53ID:mYoPThtv0
進歩が早いフルサイズの方がマイクロフォーサーズより小さく軽くなった
進歩が止まったマイクロフォーサーズの方がフルサイズより大きい
同等の性能ならばフルサイズの方がm43より小さい
もはや当たり前の常識なのに
マイクロフォーサーズ情弱信者にはそれが理解できる知能と脳が無い

センサー面積が1/4しかないのに逆に巨大で重いm43
高性能なフルサイズカメラより性能が低いのに巨大なm43カメラ
m43は技術的に遅れすぎ
https://pbs.twimg.com/media/DxqJNiiVAAEz_My?format=jpg&;;

【 オリンパスE-M1 vs ソニーα7c 】 大きさ重さ対決

m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その1 )
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1-ii-vs-sony-a7c-front-a.jpg

m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その2 )
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1-ii-vs-sony-a7c-top-a.jpg

m43信者が見たら発狂する不都合な真実(その3)
https://www.apotelyt.com/abc-i3/olympus-e-m1-ii-vs-sony-a7c-rear-a.jpg
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 12:58:29.96ID:c/BRRUDO0
【1】ミラーレスカメラ最高性能のニコンZ9 は超絶性能なのに小さい
【2】オリンパスE-M1X は時代遅れの劣った技術で底性能なのにZ9より無駄に巨大すぎる
【3】これはもうオリンパスE-M1Xは存在自体が生き恥をさらしているようなもので恥ずかしすぎるぞ
【4】センサーサイズがフルサイズの1/4面積しかない豆粒センサーのくせに、水ぶくれブヨブヨ、中身スカスカ、見かけ倒し上げ底カメラE-M1X

【大きさ比較】
https://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2021/03/Nikon-Z9-size-comparisons-by-drororomon.jpg
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/08(土) 15:50:45.79ID:GUBBM8G+0
m4/3はフランジバックとセンサー対角線長の比では0.89(フランジバック19.25mm、センサー対角線長21.6mm)で、ニコン1の1.15に次いでミラーレスの中ではかなり大きい。
フルサイズミラーレスでは0.5切りが当たり前なのと比べると飛び抜けて大きく、35mm判レフ機が1前後、オリンパスペンが0.96だったのでほとんどレフ機用規格に近いのがm4/3。
そりゃセンサーサイズの割にレンズ小さくならないし規格として不利だって。
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 03:18:23.62ID:JruA4SLF0
>>102
周辺画質確保のためにフランジバック長が中判クラス70mmくらいのFFミラーレス作ってほしいよな。
Fマウントが証明しているようにフランジバック長いと口径は小さくていいから、Fよりさらに長いなら40mm径で小型化できる。
これで小型化と高画質化を両立できる。
m4/3が実質25mm径なのは、マウント金具を大きくして見掛けのマウント径を大きく見せて高画質っぽい雰囲気を出しつつ、マウント内部にパーツを置くスペースを確保するという素晴らしい発想。
(ニコンもZマウントのAPS-Cではマウント径を無駄にしているのでマウント内部に盛り上がりを作ってパーツのスペースとして活用している。)
見掛け口径40mm、実質口径25mm、フランジバック長20mmというのは高画質化と小型化とハッタリの全てを兼ね備えた素晴らしい規格。
これのフルサイズ版があれば無敵だ。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 23:16:22.17ID:uVtvgB1Y0
>>105
このマウント見て疑問に思わない奴がマイクロフォーサーズはセンサーサイズ比で大きなマウントだって言ってたと思うと…
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 23:44:08.19ID:uVtvgB1Y0
>>105
PEN E-P1
https://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0907/10/l_hi_pen_02.jpg

この頃はマウント内部に構造は物あっても光をしっかり通そうとしてたのか、細かく段差付けて画面端に掛かりそうなところは切り込み入れてと面倒な成形やってたのに。
10年経つと無駄な口径だったと思ったのかもうそんなギリギリの設計するほどレンズに力入れたくないと思ったのか、すげえざっくりした成形になったのな。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 18:10:00.90ID:ukS4sfZ60
後玉?からセンサーまで邪魔にならなきゃ良いだけだから、無駄な所は削らなくなったんでしょ
初期は何があるか分からないから出来る限る拡げていた
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 22:30:11.65ID:7HUWXC1h0
正面から見るとマウントの爪に四隅が隠れてるEマウントは未来がなさそうだな
サードパーティがニコンやキヤノンの大口径を前提に新レンズを設計して、物理的に無理なEマウントは発売されない時代も近いかも
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/14(金) 00:39:28.20ID:RmPTSFhY0
>>110
>>32にあるとおりF1.2でこれだからな
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/14(金) 18:52:51.50ID:rNoQVWY70
カメラってボディ内部のスペースを色んなパーツで取り合ってギリギリなんでしょ。
マウント口径使う見込み無いならマウント内にもパーツ置きたくなるよね。
それを実践しているのがマイクロフォーサーズ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 08:59:12.74ID:JZGDTPtt0
クソのクソみたいなクソセンサーと
クソのクソによるクソのためのクソマウント

出来上がったのがMY糞フォーサーズ
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 19:16:35.78ID:gMLCth0V0
>>114
大口径マウントは小型化に不利と言われるけどマウント内もパーツのスペースとして活用すれば小型化の足枷にはならないわけだ
どうせZもマウント径活用してないし
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 17:23:19.60ID:ZIDXzMxP0
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/


・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 xzxzcczcz
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況