X



Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part1 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:08:00.77ID:ImtnJ0Wp0
>>971
物としての質感の低さからR5やR6は食指が動かない。
中身はすごいんだろうけど、愛着湧きそうにない。
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:29:39.66ID:pOe9LQGA0
ジェットD氏、LUMIX S5、S100のネガキャンを展開中
https://s.kakaku.com/bbs/K0001286337/SortID=23677786/

価格のポポーノキがジェットのAF検証をネガキャンだと問題提起するがケチョンケチョン
パナ熱狂的信者のSonyvspanaも必死で擁護するが周りは冷静

ポポーノキもSonyvspanaもここにいるんだろなw
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:55:09.92ID:pOe9LQGA0
そもそもフレームレートでAF性能が変わるのがおかしい
それに24pでダメなら30pでもダメだろ
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:58:10.17ID:G9s9uEge0
DFDの仕組みから言えばAF性能がフレームレートで変化するのは当然だろ
DFDがいいかどうかは別の議論
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:00:24.40ID:V1KLICiU0
>>987
読んでいてなかなか面白い論争でした
確かにここにいる変な人たちかもしれませんね
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:08:53.57ID:G9s9uEge0
ネガキャンというか、歩きながら自撮りするというVlog的な使い方をすると
AFがおバカという事実が見て取れるだけ
フォーカス枠はそこに行ってるのにピント合わせないってのは、パナはマイクロの頃からよくあることだし何も驚かない

LUMIXだけじゃなく、5年前のソニーとか2年くらい前までのキヤノンも5Dクラスまではよくあることだった
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:28:18.48ID:VVPV/7vZ0
>>987
思うことは同じだね。
俺もその2人はここでも荒らしまがいの狂信者ぶりを発揮してるやつらだろうと予想してた。
迷惑でしかない。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:40:16.46ID:pOe9LQGA0
>>978
やっぱR6だな!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 21時間 9分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況