X



三脚&一脚 雑談スレ その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e03-uCcU)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:18:49.64ID:mSz5ms260
!extend:checked:vvvvv:1000:512

三脚、一脚に関する雑談スレです。
自由闊達に議論して下さい。


●三脚、一脚の購入相談は以下スレで
三脚&一脚 購入相談スレ その39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604545986/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:08:21.25ID:SKvE9oOo0
>>594
なんも知らん無能のポエムにすぎないんだよね。必死だけど

ま、とりあえず、君は自身の発言の根拠すら語れないアホチンということで終了だったね
よかったね。話題が変わって。
0599観察 (ササクッテロ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:13.08ID:BAPhNbUBp
タチの悪いバグに取り憑かれた段階で止まってしまっていて、自分がタチの悪いバグを背追い込んでいると自覚できる能力がゴソッと欠けたまま、カチカチに固まってしまったのが致命傷ということだな。

それなら、客観的な観察ができる能力があるわけがないし、目的合理的な思考などできるわけがない。

しかし、何か欠陥を指摘されると、どういういう意味かググって、それで全て分かったような気になって、「自分にはある」と信じ込んで固まってしまう。

そりゃ砦に立て篭もる以外にあるはずがないな。
0601観察 (ササクッテロ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:44:32.33ID:BAPhNbUBp
>>598
物事を客観的に考察する能力を「自分で潰している」せいで、「その通りに実行すると物理的にどういう結果が発生するか?」を自力で思いつく能力が欠けたままで固まっている。

しかも、教えられても、客観的に判定する能力を自分で潰しているせいで、当否を逆に判定しても全く自覚できず、以後は自分の判定の方を全ての基準にして、それで「論理を積み重ねている気になってしまう」

その結果が見ての通り。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-kT4q)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:02:37.48ID:XPekMztwM
【悲報】フォトショの名人、ドールの名人だった!

フォトショの名人の必死
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210115/U0t2RTlvT28w.html

この必死の中にフォトショの名人のIPがある
106.73.32.193

このIPと5chというキーワードでGoogle検索すると
デジカメ板でこいつが荒らしたスレがたくさん出てくる
https://i.imgur.com/hKi35r9.png
https://i.imgur.com/McaTxba.png

その中にドール板の次のスレが引っかかる
【SNSで疲れた人形者が愚痴るスレ83】
0001 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 7f96-NY7j [106.73.32.193]) 2020/10/09 12:24:36

フォトショの名人はなんとドールの名人でしたwwww
なおドール板でも同一口調で荒らししてる模様

こいつがデジカメ板荒らしてる期間の間にip変わってないので本人確定www
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e143-HUjc)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:14:22.15ID:KEVmeocv0
>>601
いや、客観的に観察したくても君が君の主張を一切立証してくれないから観察のしようがないんだよね
0604観察 (ササクッテロ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:13:47.93ID:TLkO7Dhhp
>>603
「何が自分自身を蝕んでいるか自分自身で気がつく能力」が育つまでは、何をどうこね回しても「客観的な観察」は成立し得ない。
0606観察 (ササクッテロ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:27:31.28ID:TLkO7Dhhp
>>605
これって「自分を蝕んでいる物に自分の認識自体が根底からねじ曲げられている=自分で自分の認識を捻じ曲げ続けている」ことに気がつく能力が育つ時が来るのかな?
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8284-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:34:23.41ID:htueWLJg0
>>606
無理だと思うよ。それを指摘している唯一の人物である君自身ですら
一体何を言いたいのか具体的に説明できないんだから。

分かるのか、気づくのか、しているのか、気づいているのか、育つのか
 それらに対するすべての答えは。誰にも何にもわからない、としかならないんだって

何億回同じこと言われたら君は理解するんだろなあw
0608観察 (ササクッテロ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:49:20.31ID:TLkO7Dhhp
うーん、根が深く食い込んでるな。
というより、食い込んでる根で成り立ってる具合になっちゃってるわけだな。
それじゃこうなるのは当然だな。
恐ろしいことだ。
0609名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-HUjc)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:32:13.76ID:5L2vhVRAd
反論できなくなるほど追い詰められたら相手が悪いと連呼するだけ

まぁこれがぺぺ君なりの生存戦略なんだろなぁ
0610観察 (ササクッテロ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:41:21.68ID:TLkO7Dhhp
何かの典型の典型的な落ち。
このパターンに陥る原因が本人自身に内在していて、それが非常に強固なのが致命傷。
しかも、それが有害な物と気が付かないどころか、育て続けてしまって、その支配に安住してしまっている。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:35:29.09ID:TLkO7Dhhp
>>611
すごくも何ともないよ。ある特定の作業を行えば簡単に分かる。

しかし、その「ある特定の作業」というのが、日常的に当たり前に出来ているのと、内在する何かが妨害し続けているせいで、いくら考えたつもりになっても同じ所で止まってしまってどうしても移行できないのとで、まるで別モノといえるほどの大きな差が生じてしまう。

それが何なのか?
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-kT4q)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:20:56.46ID:nPjkjwqWM
フォトショの名人ドール板でも嫌われてて草生える

425 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ ad38-iEDG [126.144.10.10])[sage] 2021/01/16(土) 13:34:37.71 ID:13/I+jw/0

1はドール板では大先生や担々麺と呼ばれてて神奈川県人。
めちゃくちゃ荒らされてる。今でも

坦々麺ってあだ名がすげえ笑える
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-kT4q)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:09:19.12ID:n1dqIk2rM
フォトショの名人ことドールの名人の語彙が完全に一致してて草生えたわ

430 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ ad38-iEDG [126.144.10.10])[sage] 2021/01/16(土) 18:13:59.82 ID:13/I+jw/0

彼特有の語彙はここにまとめてある
http://juggler.jp/d/o/15/15967.png
彼はこの板ではオワコンで、みんなほぼほぼ無関心スルーするからデジカメ板に根城を移したか

431 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ ad38-iEDG [126.144.10.10])[sage] 2021/01/16(土) 20:41:24.41 ID:13/I+jw/0

>>428
彼は3回線切り替えます。
固定とソフトバンク、それと会社と思われる法人向け回線

1日に60以上書き込むとは

Sony α7 Series Part207
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609424419/

今度ドールネタでいじってあげて
「どういうお人形持ってるの?」って
0630観察 (ササクッテロラ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:03:40.45ID:YkAvFMrep
何かの典型の典型的なパターン
自分自身を蝕んでいる諸悪の根源を自分自身で必死になって守り続けてしまっていながら、自分が守り続けているのが自分自身を蝕む諸悪の根源であると気がつくことが出来ず、貴重なものであるかの如く錯覚したままでガチガチに固まってしまっている。
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-mbZ6)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:18:17.36ID:R9ZoPYsq0
>>630
正に君のことだね
そこまで頑張って文章書いていて
それが自分に当てはまっている可能性を微塵も検討しないでいられるの
なかなかすごいと思う
0633観察 (ササクッテロラ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:58:53.98ID:YkAvFMrep
>>631
何かの典型のありふれた典型的な反応。
ま、「あるのはそれだけ」でしかないわけだが。

>>632
そうだね。惜しむらくは突き抜けてるのが底で、何か入るごとにダダ漏れになって中身がゴソッと抜けてるが。
0636観察 (ササクッテロラ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:33:28.44ID:YkAvFMrep
>>634
何かの典型が抱える問題点の重要なポイントの一つが露呈している。
語るに落ちているということなのだが、しかし、それに気がついて修正することが出来ないのが致命的。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:40:01.78ID:R9ZoPYsq0
>>636
確かに。必死に「なにか」を繰り返すしかできないのはまさかに語るに落ちているんだが
それに気づいて修正することができないのは間違いなく  何かの典型のありふれた典型的な反応といえるだろう

>>635
フル論破されて悔しいからよそでレッテル貼り、お疲れさまでした。
君の66から今に至るまでのセンサー清掃の実績はすべて無駄でした。悔しかったね
0639観察 (ササクッテロラ Spd1-ecfO)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:21:52.97ID:YkAvFMrep
>>638
何かの典型の典型的なパターン。

自分の何がどうだと言われているかさっぱり分からないが、気が付かずに自分で何かを露見させてしまったことだけは薄々は気がつくので、自分で築いた砦に閉じこもって逃げおおせたつもりになる。

ま、>>634 で露見させた問題が何なのか、自力で気がつくことができるくらいなら、元々そうはなっていないという落ちだが。
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9a7-vYIt)
垢版 |
2021/01/21(木) 02:21:57.55ID:A2WXHLeh0
加納典型
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-NxWT)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:54:31.74ID:8xFCnJyop
三脚&一脚 購入相談スレ その39
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604545986/704
>それなりの雲台使ってないとLプレートは...

そういうこともあるとも言えるし、そうではないとも言える。
いくら切り替え部を固めても雲台が脆弱では効果は薄い
切り替え部も雲台も固めても脚が脆弱では効果は薄い
効果は薄いけどあるにはある
しかし、「ブレが検出できるかどうか」は「ブレ測定器」の感度精度に応ずる。
その「ブレ測定器」とはすなわち「カメラレンズ」のこと
全部を固めるとボディー剛性の低さが露見することさえあって、微ブレと言われている現象が何なのかも初めて露見する。
具体的などこをどれだけ強化するかは、当然、最終目的から逆算することが必要になる。
かつ、実使用で検証してバランスを探る必要がある
そのバランスを左右する要素が、すなわち、どういうカメラレンズを使うか以下の事柄で、テンプレの 1 に例示されているような事柄
0643観察のまとめ (ササクッテロラ Sp7b-NxWT)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:59:19.89ID:8xFCnJyop
最終目的から客観的に逆算するという目的合理的な思考や、変動する複数の要素を総合する作業や、試験追試で確認して適宜修正する作業などは、できる者は難なく当たり前に日常茶飯的にできている。

しかし、それらがどれ一つとして全くできないどころか、どういう作業のことかさえもどれ一つとして理解できない、「適性がゴソッと欠落している者」もいる。

しかも、タチの悪いことに、「適性がゴソッと欠落している者」は「自分自身に適性がゴソッと欠落していると自覚する能力もゴソッと欠落している」

それが何のことなのかは、随所に露呈し続けているんだが、知らぬは己ばかりなりと。

これはこっちのテンプレ追加ね。
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f84-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:07:45.21ID:xiLOcI5V0
>タチの悪いことに、「適性がゴソッと欠落している者」は「自分自身に適性がゴソッと欠落していると自覚する能力もゴソッと欠落している」
>それが何のことなのかは、随所に露呈し続けているんだが、知らぬは己ばかりなりと。

とここまで分かっているなら、ペペ君の自称
 「最終目的から客観的に逆算するという目的合理的な思考や、変動する複数の要素を総合する作業や、試験追試で確認して適宜修正する作業など」
の積み上げでできた回答の価値を理解できない人も相談者にいるってことはわかるんで、
ペペ君がいくら喚いても、ペペ君の語る内容は相談者に通じないこともわかるんだよね
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f84-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:08:48.43ID:xiLOcI5V0
 俺様は素晴らしいことをいっている
 だがそれを理解できないものがいる。困ったものだ

 → だがその理解できてない人の相談に理解できるように答えるのが相談スレ
 だから理解できるように相談者のニーズに沿った回答を書けないペペ君のレスは相談の回答たりえない

と論理的に導き出されますね。ペペ君が変わるしかないね。もしくは相談スレから追い出されるか
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-NxWT)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:32:01.09ID:8xFCnJyop
>>644
そういうこと。
ま、才能と認識される事柄の内実は、本質的にそういう物、ということに過ぎないが。
しかし、あいにくと「それだけで終わってない」「その先がまだまだ延々と続いてる」点に気がつかないと「終わってしまう」と。
その「終わってしまう」のがどういうことか、如実に露見させ続けているのがどこかにいるなぁ?
0654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:45:16.10ID:f/bimebZa
つか、そのオクレと戦いたくて作ったスレは、いつもダッチワイファーと君をよぶ、君の行動パターンと嘘を明かしてる私とは別人。

カメラ持ってないこと。
手振れ補正がわからないこと。
動き物とシャッタースピードが理解できないこと。
空は光源じゃないからシャッタースピードで明るくなるわけがない!なんてありえないこと。 
花火が5発写ると、過去に遡って真っ白になるとかありえないこと。
三脚使えば、スローシャッターにしても飛行機がブレない。なんてありえないこと。
AF-CとAF-Sの違いが分かってないこと。
サーキットは高速シャッターで撮るから簡単。流し撮りするのは超特殊ならごく一部。なんてありえないこと。
PCのモニターなんてどれも色は全く同じ。なんてありえないこと。
おれは寝てる間にRAW現像で数千枚の調整をしている。なんて言うサイキッカーはいないこと。
ハイパーフォーカスも知らない奴は初心者。というが、ハイパーフォーカルだし、そんな言葉好んで使うやつ見たことがないが、知らない奴はカメラをしらない奴。なんてないこと。
300mmの手振れ補正で4.5秒のシャッタースピードでよく花火を撮るなんて出来ないこと。
1/250あれば、花火は打ち上げから花開くまで全て写すことが可能なのを知らないのか。マッハを遥かに越え、レールガンより早い花火になること。

それでも私が知恵遅れで、自分は優れた写真家で、生活できるほどではないが、よく写真が売れるカメラマンである。

カメラ無いのに?
呆れるばかり。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f83-wSOd)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:15:12.86ID:1U27diRL0
購入相談スレで人気沸騰のLプレートだがMAGPUL MS4と一緒に使うと渋い
0662名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd7f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:31:36.44ID:xJj3+M1Td
>>661
じゃなくて君は人の迷惑かえりみずスレチの話題でスレを埋めて迷惑をかけるから
よそでやろうねって話だよ。いくらでも相手してあげるよ。それとも怖い?自分の妄想を妄想と認めさせられちゃうのが
0667名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-waJq)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:24:59.13ID:BCchS8JQd
スップ君>662
315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-WBys) :2021/01/24(日) 21:08:07.31 ID:xJj3+M1Td
>>310
フルサイズは軽くて小さいレンズでも楽しめるから間違ってるのは君かな


あうあう君>663
319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT) [sage] :2021/01/24(日) 21:58:45.63 ID:brvl46Bga
>>316
5014Z、5518Z、5018どれも使う人の予算用途に合う物を選べば良いだけなんだけど、何々ランキングだ、買取値だ非常にどうでもよい貧乏臭いことでしょっちゅう騒がれると嫌いでもないのに55Zが糞に見えてきちゃうんだよね
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-NxWT)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:36:48.86ID:9F8iRr30p
>>663
「間違いに気が付いた」のではなさそうだね。

「間違っていたと言われているのがどうやら本当のような気がしてきたので、すり替えて逃げて誤魔化さないと膨れ上がったプライドが丸潰れになる予感がしてきた」程度だろう。

本当に「そんな馬鹿げたことは自分は言っていない」なら、「どの項目はどういう理由でどう間違っていて正しくはどうである」と全て具体的に指摘できるのだが、「未だにそれができないままで留まっている」

しかし、いくらググっても「憶え込んで敷き写しにすれば通るズバリの模範回答」が見つけられないので答えられない。

「どの項目はどういう理由でどう間違っていて正しくはどうであるのか自分がまるで分かっていない」ことが露呈してしまっている

「ような気がしてきた」

・・・程度だろう。
0672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-IGJT)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:57:08.71ID:4qZRY48ba
>>671
全く負けるとかなくて、あまりの常識やカメラ技術のなさに驚く。
本気のアスペルガーってよくわかる。

それから、669にレスしただけ。

治療受けてるから、アスペルガーだって分かってるよね?
0674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6MAr)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:10:02.48ID:FlrqZcO/a
>>673
面白かったね。

花火は1発上がるごとに露出は積み重なる。
1発目25 2発目50 3発目75 4発目100
5発目125で真っ白だ!
ライトペイント知らないのか!

じゃあ
Lは25 Oで50 Vで75 Eで100
誤ってハートかいたら、露出オーバー。
同じ設定で、1文字づつ撮影したら、25%のどアンダーか?と聞いた。

重なった部分だけな。
花火も重なった部分だけだからな。
昔からそう言ってるからな。おくれにはわからないだろうが。

花火4発全て重なる前提だったらしい。後付け設定は、ガンダム並みだな。
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-unxX)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:15:11.62ID:xg6YgJZk0
>>674
全部嘘だね

半年前からスターマインのことは書いている
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590681475/455
>スターマインとか連発系の逆にSS短くしないと真っ白の塊になっちゃうんだよ
半年前から重なるからと書いてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590681475/584
>>星が線を引き、画面上に星が増えると露出オーバーになる?
>なるね。例えば100日間、毎晩スタートレイル撮影して合成(多重露光)すれば、星の線が重なり続けて飽和する。
>花火のスターマインではそれが数秒で起きる。

ちなみに、オクレ君は「かさなる」という前提が書かれていることを少なくとも3か月前に理解していたよw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601099567/875
>アンダーで撮った写真で、花火が重なると過去の花火まで明るくなり、5発になると全て白くなる意味不明理論展開。

それでも露光量が積みあがることを理解できなかった。なぜか。露光中に輝線がかぶったら露出が積みあがることをそもそも知らなかったから
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601099567/875
>花火が重なると過去の花火まで明るくなり、5発になると全て白くなる意味不明理論展開。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590681475/505
>花火だらけの写真になるが、露出は花火をいくら重ねても、花火は明るくならない。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590681475/523
>君のいう花火が集まれば明るくなるっていうけどさ。
>1+1+1+1+1は5ではないんだな。1なんだわ。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611185635/842
>重なる瞬間何秒?


はい、オクレ君の無知無能大嘘キチガイ妄想全部立証完了 
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-unxX)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:06:03.47ID:DrHxSeIQ0
三脚の性能を客観計測したいよねって話に

 量販店の展示機の足をどこかの台に乗せて押し曲げろ!それが客観計測だ!(ドヤァ

ってほんと可哀そう。偏差値40くらいの学校にいそう
0678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6MAr)
垢版 |
2021/02/03(水) 08:48:54.41ID:WAqmfxO1a
別スレに移動していた、通称フォトショの名人は、カメラを持っていませんでした。

三脚性能や、運搬性、剛性が低いだの、やすものがどうとかいってましたが。

カメラは持っていません。
0681観察 (ササクッテロル Spbd-jCTN)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:46:54.40ID:S9gJhmLIp
>>680
何かの典型の典型的なパターン
これで頭を使って分かったつもりでいるからタチが悪い。

どこかで仕入れた話の断片を我流でツギハギして、もっともらしい話に仕立てて鵜呑みにして、それが真理というものだと思い込み決めつける
→「その思い込み決めつけ自体」が「根拠」であるかのように思い込み決めつける
→反証が提示されても全く無視して自分の思い込み決めつけに頑なにしがみつき続ける。

周知のエピソードの一方の立役者の中身はこれと全く同じなんだよな。
「最初から自分で終わらせている」のだが「自分で終わらせている」ところに安住し続けて得意満面。

処置なし。こうなったらお終い。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-56gX)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:31:27.16ID:37/L1hKB0
ペペ君の自称回答毎回面白いよね


>ハイキング程度でも登山だと重さが問題多すぎだけど
あたりまえやがな
>日帰りなら日中だけで
いつ日帰りってかいたよw
>朝夕の長時間は撮れないはずで、
勝手に決めんなよw
>換算600の望遠はガッチリ安定など全く度外視で手持ちの補助程度に割り切れば良いはずでしょ。
勝手に決めんなよw
>高さも欲張らずに胸か腹レベルで行けば行けるはず。
何がどこまでだよwww

>それなら
>【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #5
>https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604811902/
>こっちが適切。さすがにアルミの5段以上は避けるべきだと思うけど、そういうポイントも含めて。
何もわからんというなら何もわからん知らんと書けばいいというか、なんも知らんだから
無理して知ったかぶりすることないがな
ここで普段なら「有益な情報を〜」ってのが定番の言い訳だけど、
上に書いてあるのは「重い機材がだめだと望遠でのしっかり固定はダメだと思います」
ってそんなん誰でもわかるがなw 

>足先は土面にめり込みにくいように、ねじ止め式で面積が広いタイプに替えられるのでないと刺さり込んで非常に使いづらいけど、細くて軽いクラスだとパイプが細すぎでそういうのが中々ないのが悩み。
解決策聞いてんだろうがwお前が悩み書いてどうするドアホウ

知りもしないのになんで無理してドヤ顔でレスしちゃうんだろ?ホント不思議
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 128f-zEfO)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:12:17.77ID:34PrOxm50
雑談ですが中華の三脚使うようになって妙に気に入ってるのは1/4と3/8のネジが二重構造になってる物
レバーに引っ張って位置の変えられるがあるけどそれに匹敵する親切機能と思った
0688名無CCDさん@画素いっぱい (中止 128f-zEfO)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:02:17.93ID:ssE0e2ey0St.V
雲台関連では3/8ネジのしか使っていなくて気がつかないでいたが
上下ひっくり返して対応三脚なんてのはその都度ネジがずれないようにロックタイトで固定とか面倒だったのが解消だね
アルカ互換並みに普及して日本の撮影関連製品の3/8ネジ採用が増えれば良いなと思う
0689名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd52-QkG+)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:45:58.43ID:30hO15QqdSt.V
更に進んで1本ネジでの固定方式以外も用意して欲しいもんだ
摩擦に頼る固定とかは外し易さもあるのだろうけどたまに動画で使うと緩む事があって厄介
ズレ防止のイモネジ仕様でも場合によって傷だらけになって緩む事もあるし
クイックセット系のオプションもあるが金掛かったり高重心になったりでイマイチなんだよなぁ
0690名無CCDさん@画素いっぱい (中止 128f-zEfO)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:36:42.22ID:ssE0e2ey0St.V
二重構造ギミックに気付いたのは回転どめイモネジが先が平坦加工されてたので
使わない時に抜けてしまうのも嫌だなと眺めてる時でした、動画も撮ります周辺機器取り付けを
アルカ互換で統一しクランプ側は止めネジ等の加工をしてます(傷は無視あるいは両面テープ使用)
関係ありませんが最近スモールリグのNATO規格とやらの幅19mmくらいのレールが気になってる
小物用にはサイズ感が具合良さげ
0692690 (中止 128f-zEfO)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:44:56.46ID:ssE0e2ey0St.V
>>691
スモールリグの難点はネジ穴(兼軽め穴)のピッチが独自の9mmで他社を流用を拒否してる所で自社の供給が滞らなければ良いのだけどね
0693名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd52-QkG+)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:30:49.46ID:30hO15QqdSt.V
自社製品の囲い込みで独自仕様にするのは致し方ない
私はその辺りの想定は度外視できる運用なのでネジ穴ピッチまでは考えてなかった
ま、リグやハンドルはSmallRigのしか使ってないから気がつかなかったけど
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 831a-xG0S)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:13:19.94ID:5mqrrQRY0
中華三脚のINNOREL買ってみた。
レビューを読むと、脚は四段だけど、使えるのは三段まで。とか散々なこと書かれていたけど、
それって、ナットの締め込みが甘いだけだよ。

締め込みが強いと、ゴム製や樹脂製のシューの劣化や摩耗が早くなり、メンテナンスの頻度が増えるけど、
グラつくよりは100倍マシだと思う。

ただ、中華三脚って、消耗品を出しているところ皆無なんだよな。
使い捨てと、割り切るべきか・・・。
0695テンプレ (ササクッテロル Sp07-9qtm)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:42:27.34ID:IRMwHyDIp
三脚の剛性や振動減衰の簡易な比較方法

現在の一般的な機種で大股開きローアングル可能の場合
接地位置が固定式の絨毯等で滑りにくい場所で
脚を全部伸ばして標準状態にセットする
1本だけ水平に開く
足先を接合部と同じくらいの高さの台に乗せてパイプの中央辺りを軽く押し下げて撓める
接地位置がズレない程度に上から押さえて足先を左右方向に軽く撓める
→いずれも、同じ力を加えたときの撓みが少ない方が剛性が高い
細い脚だと目に見えて大きく撓むのに対して、太くて丈夫な脚ほど撓みが少ない。
パイプの剛性は同じくらいでも脚の接合部の剛性で違いが出ることがあるのも分かる
パイプの材質と太さ長さ段数は同じでも材質の細かい違いによって剛性の差が出ることがあるのも分かる
同じく、左右いずれかに撓めてから手を離してフレの納まりを見る
→フレの納まりが早い方が振動減衰が早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況