X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#129[M.ZUIKO]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-j/3r)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:52:47.51ID:WEHTpQbZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイコラ回避

前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#128[M.ZUIKO]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620915515/
荒らしは徹底無視。荒らしへの返信も荒らし。スルーしよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-0O7H)
垢版 |
2021/06/11(金) 09:49:38.97ID:KEpogtq7M
>>3
一応独自でつけてるけど評判は良くない


他にも、撮像センサーにゴミがつきやすいのか、はたまた落ちにくいのかは分からないけれど、センサーゴミはかなりつきやすい印象です。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1289582.html
0008名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-0O7H)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:28:12.29ID:EKi85GZiM
>>7
2016年以降はどっちも8万回じゃないっけ
0012名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-GbLu)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:21:44.88ID:U+kPxbT2a
それとオリSSWFはサイクルこそ30Kだけど、波長を与える方向や干渉などノウハウの塊だと言ってるからね。
変に高サイクルにしても、関連箇所の固有振動とか消費電力・寿命などの落としどころもあろうからな。
0014名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-f8KN)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:38:06.90ID:Aqo0+zGsM
>>13
SSWF搭載製品が発売されたの平成15年だぞ
それからずっと使われてるんだからむしろ信頼していいでしょ
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a384-42hD)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:47:39.20ID:dsepNRK90
>>13
実効性については、実際に各社併用してれば分かる。
SSWFは有用だった。
耐久性とかはどうだろね、4/3で壊れたって話は聞いたこと無いけど…。

ていうか、他社がSSWF同等のを使えるようになったのって最近のような。
たしかSONYが最近取り入れてたよね…。α7S IIIからかな。α1にもあるな。
おそらく特許切れとかが理由じゃないかな。
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d344-byNf)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:37.47ID:f9fqUlo70
>>13
他社は部品点数を減らしてコストカットしてるんでしょ
ニコンなんか初心向けのD3400からセンサークリーニングを排除している
初心者にセンサークリーニングさせるのはハードルが高すぎる
あれを見るとセンサーのゴミに対する意識は相当低いと思う
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-UxDX)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:15:36.09ID:+Wzbr4lx0
300F4買う事にしたわ
0018名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-MRWe)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:32:25.81ID:TMZF5eJ1M
ゴミ取りは振動ふるい落としの他に、表面の付着予防対策や、メカのダスト発生対策も重要で、今世紀初頭の黎明期は無策のフィルム機の転用で酷いのばかりだったけど、
シャッターは専門メーカーで対策を進めて来てるし、反射防止と同時にゴミも付着しにくいコートも進歩してるね。
ふるい落としはそれらに加えたダメ押しで効果ありは間違いなし。
未だに覗き込みながらいじりまわして自分でゴミを落とし込んだり、ガシガシ擦ってコートを引っ剥がして、それで掃除したつもりになってる勘違い君は無数にいるが。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a384-42hD)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:53:32.97ID:dsepNRK90
>>18
ゴミ付着防止コートってどんぐらい効果あんだろね。
オリンパスのレンズがフッ素コート採用してきたけど、ずっと検討はしてたっぽい。
やっと正式採用できるぐらいの性能になったってことかなーと。
そう考えると、センサーの防汚コート的なのも近年進歩してるかも…。

まぁいずれにせよ、SSWFの安心感には勝てないだろうからなぁ…。
m43はカバーガラスの位置などもゴミが見えにくいよう設計されてるから、
神経質にならなくても良いかもしれないけどね。
0021名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-MRWe)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:17:11.06ID:wD5gAgO6M
>>19
フッ素何たらはフィルターやレンズ前面の水滴汚れよけでとっくに出ていて、採用してなかったなら反射防止と差し引きで受光体にはマイナスが目だつとかだろうね。
具体的な何をどうコートするとか、丸秘の対策などどこでもとっくの昔から散々やってるだろう。
今世紀初頭の黎明期のは何千カットくらいまで粘着性の汚れが出ることが多かったし、報道で普通に酷使して清掃はしていた機体が、ヘリ取材のときに震動で内部メカに溜まっていた汚れがドッと出てしまったなんて悲惨な話もあった。
ふるい落としだけ見ても意味が薄いということで。
0023名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-0O7H)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:03:51.19ID:rB///LYIM
>>21
その例は前玉やらのフッ素コートとはまるで別の話だと思うが…
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-+Tkl)
垢版 |
2021/06/12(土) 06:07:42.00ID:Vho+HLGm0
コート技術者だけど、再表層には屈折率の低いMgf2が定番ですが、屈折率は約1.4。フッ素も同様に約1.4なんで、膜圧をちゃんと計算してあげれば、単純な反射率だけで見ると大きな影響はないと思う。だからこそ採用出来ているとも言える。
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-5uuf)
垢版 |
2021/06/12(土) 08:41:04.54ID:LOxFdihW0
>>27
それだよね
スマホや動画の一般化で、(若い人らにとっての)標準が広角寄りにシフトしてるから
売れるかどうかは色んな要素が絡むのでなんとも言えないけど、それなりにロジカルな流れで生まれたレンズだと思う
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-bsrp)
垢版 |
2021/06/12(土) 12:15:05.20ID:RuA0Y1OV0
俺はオリンパスのμ800
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-+Tkl)
垢版 |
2021/06/12(土) 19:47:01.31ID:Vho+HLGm0
>>25
真空蒸着って手法を用いています。
預かったレンズをバラして、前玉のコートを剥離、その後、再コートするのは現実的ではなく、レンズをごっそり交換してしまうのが現実的だと思います。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-mz/n)
垢版 |
2021/06/13(日) 14:14:20.41ID:1B3wkZ7i0
>>40
技術者さんまだいらっしゃいますかね?
もしよろしければ、「レンズのメンテ方法やケア商品等でこれはコートにダメージがあるから止めといたほうがいい」みたいなものがあったらお教えいただければと思うのですが
0050名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-MRWe)
垢版 |
2021/06/13(日) 14:43:07.89ID:ubLhm+XiM
>>43
そういえば横位置で虹が端まで入るかが違ったような気もするけど。
可視光域が42*2=82度なのが、尖塔とかの上にいるのでないと円にはならない関係かな?
24相当なら入るに変わりはなかったかな?
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-+Tkl)
垢版 |
2021/06/13(日) 16:56:10.68ID:CiN+WZ3o0
>>49
なんかご丁寧にありがとうございますw
生産現場では、クリーニングに決められた溶剤(EE6310)しか使っていなかったので、この溶剤はダメだとか評価できなくて申し訳ないんですが、何を用いてクリーニングするかも重要です。
上記溶剤であれば、赤ちゃんに使うようなガーゼのような綿でも大丈夫です。
個人的には、キムワイプのような紙系より、綿のような天然繊維の方が汚れが拭き取りやすい感覚があります。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-mz/n)
垢版 |
2021/06/13(日) 17:14:59.89ID:1B3wkZ7i0
>>51
おー!ありがとうございます
EE6310のような有名どころなら心配ないのですね。拭き取りには市販のクリーナーペーパーを使っていたのですが綿でいけるとは思いませんでした
キムワイプは学生時代に先輩が「メガネ拭きに最適!」と多用した結果傷だらけになったのを見てきたので重々承知しておりますw
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-+Tkl)
垢版 |
2021/06/13(日) 17:18:32.58ID:CiN+WZ3o0
>>54
何を用いるかも重要ですが、異物を噛み込んで拭くと一発アウトなので、クリーニング前にエアでゴミなどを払い落としておくことも重要です。
一般光下ではなく、電球で照らし、なおかつ反射光ではなく透過で見ると綺麗にクリーニングできているか確認できると思います。
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f81-5afZ)
垢版 |
2021/06/14(月) 00:00:29.76ID:XnyQjQCj0
レンズ拭きはシルボン紙が一番良いけどクリーニング液をごく少量
含ませるのは難しい。今のところフジフィルムのクリーニングペーパーを
使っているが、こいつも紙繊維が脱落するし、ゴシゴシやることはNG。
ちなみにオリ公式回答は、レンズはなるべく触らないで下さいとのことw
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-UxDX)
垢版 |
2021/06/14(月) 19:21:01.10ID:hLCxVY+70
E-M1スレは、半分以上が荒らしだから、要らんだろ。立てんな。
0079名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-MRWe)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:45:52.37ID:8DgpjCVbM
>>75
不正も何も印なんて何万回だろうが押せるからまるで無意味でしょ。
保証書の一部とかも似た用紙にプリントで偽造は可能で、一々真贋鑑定なんて無駄多すぎ。
特殊印刷の添付票とかに金かけるのも無駄。
ダンボールとなると偽造は容易ではなかろうから、箱の一部ってのは実際的だな。
というか偽造が困難な特殊な印刷形態の添付票(ただし箱型で梱包兼用)ということになるか。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a384-42hD)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:08:56.42ID:gU2eIj+Q0
箱切るのが嫌ならキャッシュバック諦めろ、それが箱代だ。
って感じかなー?
個人的にはたいして気にしないが、オリンパスの外箱のバーコードは箱に穴開くので出来れば内蓋とかにして欲しい…。
0087名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-i7Td)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:49:35.27ID:k4lbCY3oM
>>86
最近は24mm始まり高倍率多いよ
画質も特段劣るわけでもないし
キヤノンは防滴防塵に配慮すらないけどほかはパッキン付き
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
RF24-240mm F4-6.3 IS USM
0089名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-d6Zx)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:07:58.14ID:YF7iTC5HM
>>88
寄れなくてもトリミングするだけで2000万画素得られますし…
0090名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-i7Td)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:11:46.87ID:XjXk/XuGM
>>88
マクロはトリミングで代用出来るけど手持ち数秒は無理だな
高感度を惜しみなく使えるから殆どのシチュエーションではフルが有利になるけどどうしても手持ち長秒シャッターしたいなら12-100は今も良い選択肢だと思うよ
E-M5 Mark Vとの組み合わせなら1kg切るくらい軽いし
0092名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-d6Zx)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:36:12.58ID:lvs7sJtyM
>>91
別に君のレンズを取り上げるつもりはないけど話の流れくらいは把握してほしい
マクロ性能に限った話をしてないんだよ
0098名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-d6Zx)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:47:57.16ID:s3BsQ2koM
>>93
具体的な指摘があれば答えますよ
0100名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-MRWe)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:59:55.27ID:+6mtybfyM
>>92
あいにくとこっちは40-150/2.8が出てすぐに買って、手持ちの望遠マクロが効くので、ズームマイクロと三脚いらずになって大喜びして、勢いで超望遠も買ってずっと常用してるんでね。
超望遠もズームマイクロも使ったことがないのがどう思うかなんぞ知ったことではないんだよ。
0106名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-fORn)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:15:36.02ID:WJteTfvzM
>>103
結構真面目に文章が読めなかったりする?
話が支離滅裂で怖いんだが
0111名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-h2R5)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:42:31.51ID:nP3yzpmjM
>>110
12-100の話に「俺は40-150/f2.8つかってる」って元の数字すら読めてないんだよなあ
マクロも最短撮影倍率の数字で誤差0ではないけどだいたいわかる
数字より寄れるレンズもあるけどまずはカタログを読めるようになろうね
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8384-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:16:01.06ID:PY3MEG2s0
>>114
昔使ってたけどすごい好みだった。
F2.8ってのがネックで手放しちゃったけど(入門者の知人にさしあげ)、
正直今でもたまに使いたい。
ちょっと狭めの標準レンズって少し注視したぐらいのイメージなので換算50mmより好きだなー。

今更買うなら安いなら、って感じではあるかも…。
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-nlE7)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:59:16.43ID:9P44xrEu0
まだ新品買えるみたいだけど30mmはほんっとうに普通
19mmと60mmはいいんだけどね
3本揃えてもレンズ交換が面倒になって他の大口径かズーム使ってしまう
30mm買うならマクロの方が楽しい
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:26:49.26ID:Vf+zdCHJ0
>>120
60は結局買わなかったなぁ…。評判良いね。
19は自分も好きだった。30より良い。
30は画角的に好き…。でもまぁ普通っちゃ普通ではあったかも。

今から買うならF1.4シリーズかなーと思うけどサイズが違いすぎるからなぁ。
30/1.4興味あるけど評判イマイチっぽいね。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-Z1Cp)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:18:04.15ID:y1HRCV7Ba
なんだか個体差でスペックが大きく変わる的カキコがあるけど、コンピューターの発達で高度なシミュレーションが試作品無しで実施でき、
試作品もコストを考慮した設計で作られ、高精度なテストベンチでスペックを確認して量産仕様を決めている。このような時代に、
仕様の誤差が数%も有るような製品を作るとは到底思えんがね。そんなに違うようなら調整依頼だらけでメーカーもやっとられんよ。
0131名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:51:42.12ID:CWEdPMWfM
>>128
何の話?
個体差のバラツキなら当たり前にあって、特に枚数が多くて動きも複雑なズームは相当にバラついていて、検品基準次第で不良というべきものも平然と売りに出されてるから要注意だよ?
動きが斜めってるせいで天然アオリレンズになってる便利というか悲惨な個体も実在する。
といっても、デジはフィルム面の変動がないし、解像がメチャ良くなっていて拡大も簡単だから丸分かりになりやすいだけだけど。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:52:26.35ID:Vf+zdCHJ0
コントラストAFでのウォブリングマージンだと思ってる。
なのでホントの最至近はMFで撮るね。

>>130
最短撮影距離の話なので、それは無いと思う。
拡大倍率の場合でも、像の大きさなのでセンサーのサイズは無関係。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:01:25.29ID:Vf+zdCHJ0
>>133
問題というか、仕様だと思うよ。別に誰も困らんし。
レンズの個体差ではなく、設計上そうなってるということね。

おそらく、昔のカメラ(G1とか…。)でも公称スペック出せるだけのマージンを取ってるのだと思う。

…これ、もしかしてオリンパスの60mm/F2.8マクロとかマージンゼロかな?
等倍ボタン押すとキッチリ等倍(最至近)になるみたいだから。
…だったよな? ちょっと覚えてないな。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-X0yd)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:05:37.12ID:tulhn7pIM
12-200mmはさらにスペックから乖離してるみたいだ
AF動作では説明できないくらい大きな差だと思うんだけどほんと何基準で決めてるんだろう


カタログスペックでは広角側の最短撮影距離はレンズ先端から10cmとなっているが、実際には1〜2cmくらいまで近づいて撮影できた。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1176384.html
0137名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:18:27.13ID:CWEdPMWfM
>>134
ああ、マイナスの意味の問題点とかいうニュアンスに受け取られやすいかな?
そうじゃなくて、そっちが問題視というか注目しているポイント程度のニュアンスなんだけど。

試してみたら60マクロも若干余裕が取ってある。距離や倍率があまり変わらないから気づきにくいだけだね。
0138名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:26:32.74ID:CWEdPMWfM
>>136
結果としてそうなる設計かつ公称値にしてあるだけのことだね。
オリの何かの基準で公称値外として切り捨ててる範囲が目立つだけ。
高倍率は駆動の距離に比して変動が大きくなりがちな仕様だからとかかな。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-c8cS)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:28:42.29ID:ozEZv5qLM
わからないことはわからないでいいのに知ったかぶってるの滑稽すぎる
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-5AKk)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:50:04.65ID:SQAtjlo10
別の分野の話ではあるが参考までに

大学の分析化学の実験の練習として飲料水とかの「〇〇mg配合!」は本当か測定しようってのをやったことがある
で、実際には表記よりかなり多めに入ってる結果になった
曰く「個人的に機材揃えて測定してクレームつけてくるアレな人」が少なからずいるらしい
0144名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:36:17.40ID:3ZFcGP7dM
>>142
デジカメ自体がその測定機材になってるんで。
フィルムカメラとは根本的に違う。
もちろん個々の仕様次第でどの程度まで分かるかは変わるし、使い方が分からなければ測定に使えないのも当たり前。
測定専用機材と書いてないと測定機材ではないと思いこむのもいる。
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b352-v2NI)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:30:37.22ID:deJENP+S0
>>136
これ記事の説明がおかしくね
レンズ交換式ってどのメーカーもレンズ先端からではなくセンサー面からの距離を記述するよな、
と思ってオリンパスのサイトを見に行ったら12-200mmの最短撮影距離は広角側で0.22m、望遠側で0.7mと書かれている
この記事のレンズ先端から云々は本当に正しいのか?
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 16:36:23.10ID:Vf+zdCHJ0
>>145
ワーキングディスタンスの方だろ。
最短撮影距離はセンサー面からだけど、実運用上はワーキングディスタンスが重視されるので、別記してることがある。
そのレンズならここ。表になってるね。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-200_35-63/feature.html
ワーキングディスタンスは広角時10cm、望遠時50cmって明記してある。
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-hhAf)
垢版 |
2021/06/19(土) 02:14:06.03ID:thVpc2vU0
レンズ面の反射とガラス中の減衰により、レンズ枚数が多いほど光量は減少する。
空気→ガラスだと4%の反射。ガラス→空気でまた4%反射するからノンコートでは
とんでもないことになるし、昔のモノコートでもかなりひどいみたい。
今の枚数の多い高価なレンズはコーティングも良いだろう。
最近の通常のコーティングの反射率は0.1%位、ナノコート等は0.05%ぐらいだそうだ
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b681-jVGl)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:34:12.96ID:EPFD0ASG0
>>161
噂の仕様が100/F2.8なら30cm辺りかな。フード付ければ当たりそうな
距離まで寄れる感じだ。焦点距離を考えると、そこまで近付くことは
殆ど無いと思うけど。40-150Proで結構撮れるので100/F2.0か150/F2.8
の方が面白そうだけど。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17d2-v+PZ)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:18:15.45ID:xoVy0bjK0
一般的なマクロだったら100mmF2.8で等倍(換算2倍)のレンズで高画質路線なんだろうけど
マクロのプロと言われると
ベローズつきで最短撮影前提の2-5倍マクロ(換算4-10倍)を思い浮かべてしまう
0165名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:09:28.45ID:pGKb8V8yM
>>158
M43は超望遠でさえほとんど全くマクロ並みに寄れるのが多いから、それと比べて寄れないという話だよ。
特にオリンパスは、45/1.8とか75/1.8とかの頃に妙に寄れないのを出していて、オリンパスらしくなかったという経緯がある。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:37:51.39ID:ZEBBG/LJM
無限から等倍以上までとなると無茶苦茶に繰り出さないと不可能だけど、ベローズや中間リングは、際のところで一々ガチャガチャ着脱で酷く使いにくいんだよな。
マクロ域が異常にシャープな代わりに通常距離で派手な二線が出る60と違って、マクロ域もシャープで通常距離の後ボケも良いとかではないか?
パナの45マクロのマクロ域がもっとシャープな望遠化現代化版で、シンクロも効かせるとか。
中間リングも当然併用ありだから三脚座なしは不可ね。
ベローズは連動でもイラネ。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-hhAf)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:56:11.35ID:thVpc2vU0
今もツインフラッシュあるんだね、旧機種よりは大分小さくて防塵防滴。深度合成可能。
リングフラッシュはもう無いみたい。蜂の触覚みたいなツインLEDライトは販売終了。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-mLlr)
垢版 |
2021/06/19(土) 21:00:52.73ID:sdpMhJ3/M
キャメディア 懐かしい名前
0178名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/20(日) 00:11:23.77ID:a7ClccpLM
ツインフラッシュといえば、最近はTTLの電波式無線で、ツインだろうがトリプルだろうがいくつでも行けるな。
それも最安の1灯平均では1万も行かずに、マクロ限定ではなくて通常距離で何mも離しても行ける。
無くても良いから止めたとしても不思議はないか。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b681-jVGl)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:03:59.43ID:UssJBakK0
>>166
マクロって元々無限遠は撮れなかったから。以降、遠く「も」撮れる
ようになりました!となったので、要求性能をどこまで実現させるか、
コスト含めてメーカーの思想次第だと思うけどな。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:55:24.89ID:ijlJXAt0M
>>180
ちょっと違ってる。
無限から等倍近くまで通せるいわゆるマクロは、高倍率の拡大レンズも専門にしていたニコンが、高倍率専用とは別というニュアンスでマイクロという呼称で55mmを半世紀以上前に出したのに倣って、
各社からマクロという名称で出続けていて、マクロといったら無限から等倍くらいまで撮れる若干特殊なレンズという認識でほぼ固まってるから。
そういう本来的なマクロは、近距離性能が良い反動で遠距離は後ボケが悲惨になるのは度外視してるけど、タムロンが半世紀弱ほど前に、遠距離の描写を重視して、しかしマクロといえる倍率にもできる90mmを出した。
以降は、近距離重視と遠距離も重視に大別できるけど、どっちかというと全般に遠距離も軽視しないタイプが多い感じ。
という粗筋になってる。
高倍率専用は、普通に使うには撮れるものが激しく限られるし、ワーキングディスタンスが極端に短いし、高倍率といっても大したことがないし、それでも微動装置なしでは使いづらい。
それなら微動装置セットで高倍率専用に作られている顕微鏡の領分になるということで、有り体にいって撮影レンズとして半端になっちゃうので、あんまり出してないね。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-3Lnl)
垢版 |
2021/06/21(月) 04:29:43.91ID:XOFb1k7AM
箱は切りたくないけど以前ノクチのキャッシュバック3.5万円には抗えなかった
1万円くらいならスルーしてもいいんだが…いや、やっぱり泣く泣く切るだろうな
ニコンみたく別の箱送ってきてくれる(今は送ってくれないらしいが)なら迷いもないんだけどな
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba8a-565v)
垢版 |
2021/06/22(火) 08:32:47.91ID:npjh37mx0
9-18mm、AFは遅いと感じることはないねえ
外装はリニューアルされないからアレだけど
個人的には9mm単焦点状態になってるからいっそ8mmくらいでプレミアムグレードの単焦点出して欲しい
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b8-GOkR)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:28:14.51ID:8FNcgEM10
撮って出しはパナの方が好き
0213名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:51:55.42ID:n6qr1VHyM
ズームでも標準や望遠は画角調整で変えまくるほうが普通だけど、超広角は確かに超広角としてしか使わないことは多いね。
でも超広角は以前は単が当たり前だったのに、今はむしろ少ないな。
むやみに明るくするのが困難で、しかし総合的に無理してそうする意味が薄いとか、明るさと性能の兼ね合いで、焦点距離を伸ばせるズームというかバリフォーカルの設計と大差がなくなるとかかね。
魚眼は明るいのもあるけど設計がまるで違う。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM86-UI7d)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:29:18.95ID:DniGae3iM
オリンパスのレンズで写真撮るとRAWのレンズデータが
シルキーピックスでは12-40mm F2.8としか表示ざれない。
Olympus WorkspaceでさえもM.12-40mm F2.8にしかならない。

長くなっても良いからM.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 Proの様にきちんとレンズ名を入れてほしい。
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8384-hhAf)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:56:08.78ID:eU7VmLSj0
むしろ超広角は画角調整できないと余計な物映り込んだりして面倒だと思うが…。
iPhoneとかでもちょっとだけズーム、とかしない?
広角端多用するのは事実だけども。

8-25mmに関してなら、換算35mmの前後に2倍のズーム、と考えると印象変わる。
早く触ってみたいけど田舎だといつ店頭に来るんだろうか…。
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8384-hhAf)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:15:45.64ID:eU7VmLSj0
>>222
RAWファイル直接見てみたらそのようだねぇ。
「OLYMPUS M.40-150mm F2.8」とかそんなの。

正式名称に展開する場合、ソフト側で別途データ持っておいて変換する必要があるってことか。
silkypixのスレでも度々話題になってるけど、仕様ならどうにもならないかもね。
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-hEXK)
垢版 |
2021/06/22(火) 15:19:00.01ID:ZU61E9xCp
普通そういう埋め込みデータってバイト数制限とかあるんじゃないの?
レンズ名はこうじゃなきゃダメとか拘る人多そうだから、メーカー型番記載で後は表示ソフトに任せたほうがいいかもね。
その方がソフト会社としてもアピールポイントになるし。
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8384-hhAf)
垢版 |
2021/06/22(火) 15:44:26.88ID:eU7VmLSj0
>>228
ファイルの場合は、バイト長固定の場合と、可変の場合があって、こういうExifみたいな作りだと可変長。
[長さ][本文〜]
みたいな作りなので長さの桁の範囲で好きなだけ書ける。255バイトとか65535バイトとか。

ただし、このRAWの場合レンズから送られてきたデータを埋め込んでる説があるから、
その場合は固定長の可能性高い。
ファイルではなく通信の場合は、固定長の方が使い勝手が良い。

てわけで、m43のレンズ通信仕様の制限とかじゃね?
補正等のための識別ができりゃ良いんだろうな。
0231名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/22(火) 18:42:44.91ID:7FtCnPUkM
>>217
そういうのは使い手次第だけど、ほんのチョイ動けばガラッと変わるし、そもそも超広角はなるべく広く入れまくりたいから使うという感じが多いんじゃない。
グリップ部が飛び出してないカメラでも握ってる手が写る180度超の円周魚眼と比べたら狭いもんだし。
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8754-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:01:25.67ID:NZ8yhK9L0
パナライカ100‐400の中古で安いのあったので買ったら
ズームリングが硬くでスムーズに動かないわ
フードも別で買ったらネジ締めてもカッチリ止まらずスカスカで落ちそう
0238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-b0Hj)
垢版 |
2021/06/22(火) 21:42:02.80ID:nxsUU74tM
>>235
グーグルフォトに全部ぶち込んでるわ
犬で検索したら犬が出てくるしジオタグがなくてもロケーション履歴で大体の場所を出してくれるし
ふと思い立って画像を探すのが面倒じゃなくなった
Pixel経由なら未だに無制限だし整理めんどくさいからとても助かってる
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba8a-565v)
垢版 |
2021/06/23(水) 09:46:59.35ID:igBOJ74A0
iCloudと写真アプリで済ませちゃってるなー
その関係で写真いじるのも写真アプリかプラグインのLuminarになっちゃってる
Lightroom、Photoshop、Olympus Workspaceは写真管理がややこしくなるから全然使ってないや…
プラグインで使えると良いんだけどなー
あとiPadとLightroomは直に写真フォルダをいじれると便利なんだけど
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba8a-565v)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:48:25.07ID:igBOJ74A0
面倒くさがりだしアップル製品に囲まれてるからiCloudと写真アプリが一番楽だった
Lightroomは今更引っ越すのがしんどいのとOSに組み込まれてないから細々としたところがめんどい…
BridgeはPCのみなのがなあ タブレット用アプリとかなかったよね?
もちろん人に薦めるならAdobe関連推すけど
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-xPW6)
垢版 |
2021/06/24(木) 05:11:01.56ID:1FKVBrqw0
写真アプリでRAW表示をプリセットできないの本当クソオブクソ。E-M5 MarkV以降の機種ずっとAppleが対応してない。
もしかしてこれってオリンパス側の問題?ファイル形式が扱いにくくてとか、ライセンス料払ってなくてとか。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-I+il)
垢版 |
2021/06/24(木) 11:54:58.44ID:09uOIzdx0
M1IIIはadobeのCameraRawは割と早く対応してたな
macosはどっちが悪いのか分からんからアップルに聞いてみれば?

RAWのバイナリヘッダを旧機種に書き換えれば多分動くとおもうけどね
0261名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:41:38.77ID:omoxHh+LM
機種名書き換えで対応させるといえばニコンのでやってたな。
自動書き換えソフトを作った人もいた。
その後に同じ手でバイナリエディタで書き換えて試したこともあったけど、面倒。
あくまで当座のテスト程度。
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:53:53.94ID:+vvCp3iI0
Stylus 1 のファーム更新したら勝手にStylus 1s にされて、
現像ソフトが非対応になって困ったことがある。
ソフトメーカーに問い合わせたら新しいの買えって言われたのでバイナリいじった…w
0263名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-aBmq)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:56:01.79ID:omoxHh+LM
独自管理は当座は良くても後にソフト自体が止めになって、チマチマ設定したのが全部無駄手間になる可能性ありだから頭っから疑って使ってない。
Lightroomなんかは過去バージョンアップで恐るべきことに重要だからマークをつけたものを消すというゾッとするような大ドジをカマした前科があるし。
黒歴史で隠蔽されてるか知らんが。

分類法自体も、当座は良くてもだいぶ経ってから分け直しするしかなくなるとか言うオチもありふれてるし。
といっても5年10年とかの短期ではない長いスパンね。

結局、書類の保管とかで常識的な年月日分けと単純なテキストのインデックス併用の手法が一番と。

何十年分とかザザザっと一覧するにはPicasaが便利だけど、配布と改良を止めちゃってるんだよな。まだ使えるけど。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-xPW6)
垢版 |
2021/06/24(木) 20:46:24.43ID:1FKVBrqw0
Appleに情報渡すだけで対応するならすぐにでも動いてほしい…やっぱりオリンパスからOMに変わるタイミングで、Appleへのみかじめ払わなかったんじゃないかと思ってる。
事前にこれがわかってたらE-M5 MarkVなんか買わず大人しくE-M1 MarkUかα7Vにでもしてたのにな。管理が面倒なカメラはやがて使わなくなる。

ちなみにOMには問い合わせ何回かしたけど、RAWのの表示はOMのアプリで出来るからそれ使えって頭にくる返信しかこなかった。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-I+il)
垢版 |
2021/06/24(木) 20:56:28.92ID:09uOIzdx0
OS標準での利用ならApple側に切れるべきだと思うがなぁ

WindowsもOlympus提供のRAW画像表示プラグインだと
旧機種しか対応してなかったけど、Windows10からOSレベルで対応するようになって
ストアでRaw画像拡張機能をちょくちょく更新するようになってマトモに使えるようになったし
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-fyGG)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:16:15.22ID:UuU/v8010
ねんきんためて

8-25mmかいなよ
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-8vmj)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:23:01.97ID:eOQpt3jdd
8-25触ってきたけど思ったより軽いし小さかった
隣にあった12-45と比べたら流石に大きかったが
12-40と比べるとちょっと小さく軽い
個人的には沈胴式は言うほど面倒には感じなかった

写りはまだスマホの画面でしか見てないけど悪くないんじゃないかね
そこまで周辺も流れてるようには見えん
ただまぁ、これくらいなら
8-18や7-14ある人はいらないんじゃないかな
俺は持ってないから買おうと思う
8mm
https://i.imgur.com/YCCClrC.jpg
25mm
https://i.imgur.com/hvvJK6A.jpg
8mm最短距離撮影
https://i.imgur.com/p8dqVM5.jpg
25mm最短距離撮影
https://i.imgur.com/MDu8Gp3.jpg
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:52:10.91ID:uYCJPV+w0
重心が後ろだから軽く感じるね
あとズームのトルクが12-100とかよりも軽めで個人的に好み
0293名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0oLb)
垢版 |
2021/06/27(日) 16:08:09.63ID:mU/iIjAmM
>>292
手元でも多重にして、複数形式の一つとして更に多重の追加で、ということならもちろん正解だよ。
マスターディスクなんて言ってるようじゃ怪しいんだけど、手元で異なった物理ストレージで何重にして、マスターディスクのつもりのを何年ごとに内容確認を兼ねて引っ越しするのを何十年続けてる?
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f82-cZn2)
垢版 |
2021/06/27(日) 16:16:24.20ID:Z4m7KH3w0
マイクロフォーサーズも本格的なモデルばっかりになっちゃって、気軽にレンズ交換を楽しむ機種が減ってきてる感じがするのが残念です。
いい意味でへんなモデルとか出してくれないかなぁ
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f82-cZn2)
垢版 |
2021/06/27(日) 16:53:25.05ID:Z4m7KH3w0
カチッとした作りのコンパクトなのが出てくれたら10万でもいいかなぁ。
GM系、EM5mkII、EM10mkII、Penfあたりは好きだったんだけどなあ。
後継機はどれもプラスチッキーになっちゃって。
デカいマイクロフォーサーズは好きじゃないし。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-IvJt)
垢版 |
2021/06/27(日) 18:02:40.58ID:w+yYEVa90
GM1S 今でも使ってるけど
ボディはマグネシウム合金だし
安っぽくないのがいい。
でも後継機は出さないっていうし
日本はともかく、欧米じゃ全く売れない
っていうのがね…ビジネスとして販売は
ないだろうね。
SIGMAのFPとかも欧州と北米じゃ
売れないみたいだし、日本市場限定で
クラウドファンディングで小型ボディカメラ
作ってほしいわ。
0316名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0oLb)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:27:54.57ID:mU/iIjAmM
>>292
訂正
外部の1箇所が逝った時点では、手元の1か所にしか残ってないわけで、それが選りに選ってその時に飛んで全滅になることが絶対にありえないという保証などカケラもないからね。
外部なり手元なりで各々たった1箇所に入れてるだけなのを過大視してる。
手元でも複数の異なった物理ストレージに重複させて、その上で更に外部もなるべくなら複数重複させるのが無難。
それでも絶対確実などとは言えないが、概ね3重以上にしてあればまず大丈夫。

まあ、そういう具合で念を入れて確実を期する類いの話を病的に毛嫌いするバグがある不良品もけっこうありふれているがね。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f44-lcZh)
垢版 |
2021/06/27(日) 23:05:24.07ID:uTBTeagt0
あんなに勝手に暴言吐かれたのに大人の対応すぎる

私はグーグルドライブを使ってて今のところ不満はないんですが、グーグルフォトの方がいいなら早いうちに移行しようかな
0326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-eHno)
垢版 |
2021/06/27(日) 23:29:15.49ID:jn9Z5naPM
>>325
撮影場所で探せるのはとても便利
ロケーション履歴とも紐づくからジオタグがない写真もだいたいで表示してくれる
あと写真を"猫"とか"海岸"ってワードで検索もできる
精度はまあまあってとこで完璧とは行かないけど
グーグルドライブにもあったりするのかな?
https://i.imgur.com/WRHUExw.jpg
0327名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0oLb)
垢版 |
2021/06/28(月) 00:04:53.07ID:KE3u7AhOM
>>324
292にマスターデータとあるのをマスターディスクと読み間違えて、「マスターデータが書き込まれてるディスク=元データが入ってる手元PC内のストレージを何かの間違いでそう称しているのだろうと勘違い」していて、
そっちが「そんなものの意味になるはずがないOSのセットアップディスクとかの類いと勘違いしてる」と誤解してたということなのだよ。
そっちはマスターディスクという言葉にだけ引っかかってたわけね。

ま、話が2ちゃん以来の伝統に則ってサワヤカにこじれたところで、次に行くかね。
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-c31/)
垢版 |
2021/06/28(月) 00:42:50.45ID:3n1AMmvO0
>>327
騒いでる人たちって、超巨大サーバーのデータ保管が意外と
人力頼りって知らないんだろうね。そもそも大事なデータは
クラウドに置いちゃダメだろと思うんだが、俺が古いのかもな。

>>279
どうかね。元々マウント径に余裕ないし、キヤノンみたいに
リアへフィルター仕込めるように作っちゃうと不具合の元かと。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0oLb)
垢版 |
2021/06/28(月) 11:07:11.88ID:d+37dNz0M
>>279,329
レンズバックが長くないと光路が酷く狂いそうだし、反射も影響が酷いだろうから、最初からリアフィルター前提の設計で、構成レンズ並みにきっちり作られた物限定でないと全然ダメじゃないかね。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f84-hdpQ)
垢版 |
2021/06/28(月) 13:25:23.56ID:PP/Zbd430
>>330
オリンパスの人がインタビューで、
自己責任でフィルタ切って貼って使えるよ、ってwatchか何かで言ってた気がする。
たしか天体向けにソフトフィルタつけたいとかの話だったかな…。
まぁ、工夫してがんばれ、ってことだなw
0334名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0oLb)
垢版 |
2021/06/28(月) 15:09:19.27ID:9q8WGkI2M
>>332
あ、そうなの?
ボヤカシならどうでも良いってなところかね。
そういえば何と対応の赤外線カット代替素通しフィルターなんてのもあるとか。
ただのフィルター程度はチョイチョイか。
緩んで外れてうっかり機械シャッターを動かしてめくれ上がって折れ曲がってアウトとかはまあ期待薄かな。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0oLb)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:58:16.49ID:HAF7btBVM
>>335
なるほど。
まあ、そういうのを無理して付ける気もないからどうでも良いけど、やろうとするならできると。

>>336
基本的には相場が大きく落ちた旧機種中古で専用改造の総合でも割安というのがミソとか。
普通撮影前提の着脱ではない専用化の改造なら、傷めないと取れないくらい確実に固定しちゃうのもありだろうな。
まあ、分解清掃整備とかも不能にはしないように塩梅するだろうけど。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7d-rUUG)
垢版 |
2021/06/28(月) 22:09:24.47ID:Yqr0uKDT0
インナーズームでも重心は動くだろ(少ないかもしれないが
0340名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0oLb)
垢版 |
2021/06/28(月) 22:22:57.50ID:HAF7btBVM
>>337
伸びないというと単ならむしろ多い感じかな?
AF駆動の高速化の都合の結果かな。
ズームだと12-100とか40-150/2.8とか45-175とか、超広角系でガワは一見して動かないようで、重い前玉はけっこう動くのいくつかとかがあるね。
レンズ交換して前後バランス調節なら、非電動ジンバルやパノラマ撮影のノーダルスライドそのもので、アルカ型のクランプとカメラ底面に光軸方向固定のレールで、必要な位置に何らかのインデックスをつけるとかで行けるでしょ。
つか、そっちのいうジンバルが何のことか知らんけど、最初から付いてるのか?
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0f97-eHmd)
垢版 |
2021/06/29(火) 20:37:44.02ID:isn2c4Y70NIKU
今後こういうレンズは期待できないだろうな
最近は「それだったらフルサイズでいいじゃん」と言われないように?、小型化優先のモデルが多い気がする
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sad3-4Sl3)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:49:36.21ID:WQ5XE848aNIKU
>>349
よれへんから、クソやで
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f01-2ES+)
垢版 |
2021/06/30(水) 08:12:36.37ID:1naJE9gK0
夏の冷房にも気をつけろよ
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-hdpQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 15:55:56.88ID:6dbFTsCo0
>>374
一応理屈を説明すると、同じ写真を撮れる条件を設定する。
画角・SS・被写界深度を同じにするので、フルサイズ側の絞りは2段絞る。
2EV暗くなるのでISOを2段上げるけど、フルとm43のノイズ差は2段程度。
相殺して、ほぼ同一の画質になる。

まぁ理屈上なので、画素数とかセンサーの世代とか色々あってままならないが…w

というわけで、フルサイズ側は、F2.8通しズームがあればm43のF1.4相当となるので、十分となる。
大三元ともてはやされるのも、まぁ当然な気はする。

フルサイズはより明るい単焦点使えるなど、画質や画素数重視の方向に発展性があり、
マイクロフォーサーズは小型化に向いている。
原理的に不得手な所を埋めてくよりも、長所伸ばした方がいいんじゃないか、ってことだね。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fbe-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:33:06.91ID:ANeF3YhQ0
>376
理屈としてはその通りで、最後の3行なんか特にそう思うね
なんだけど、昔はフルサイズはある程度絞らないと、だとかF値が明るい方がファインダーが
明るだとか、ソニーセンサーになってからは2段差が感じられなくなったとかで、やっぱり
実F値が小さいm4/3のがちょい有理かな、て印象だった。
んだけど、近年はめっきりフルサイズのレンズが開放からしっかり使えるようになって
正直m4/3はF値で競ってもメリットが小さくなり、小型軽量方向に特化せざるを得ない
感じがしている。
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-WmNv)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:43:15.17ID:/xCJ5sD40
開放F値の小ささはボケ量の大きさというよりも表現力の幅の広さにつながるわけだから
異なるセンサーサイズのカメラで同等の表現をしたい場合にどうすればいいのか頭で理解したい人には有益な考え方だと思うよ、換算F値は
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-hdpQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:20:38.11ID:/2uXR8y90
そう。センサーサイズの異なるm43とフルを比較するとき
m43→フル換算は、焦点距離x2, F値x2, ISO値x4 なのよ
写りの違いは有効口径含めたレンズ性能が主で、センサーサイズはその次だと思う。
自分はボディーデザインが良くて、丁度良いサイズのレンズが豊富なm43を気に入ってる
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-hdpQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:29:01.09ID:6dbFTsCo0
最近はフルサイズでも寄れるレンズ出てきたみたいで、
マイクロフォーサーズの得意領域が浸食されてる感じはあるね。
解放から使えるレンズにしてもそう。
もっとも、比例してサイズ・重さが大きくなる傾向だから、
結局m43は小型化を重視する方がいい、ってことになる…。

個人的にはフルサイズで大口径単焦点、それ以外をマイクロフォーサーズと使い分けてる。
得意を伸ばして使い分ける方針。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0oLb)
垢版 |
2021/07/01(木) 14:09:05.32ID:k85rqsMdM
>>385
フィルム時代のは開放は中央のピント合わせ用で周辺は捨ててるという感じだったけど、最近は様変わりしてるね。
それでも超望遠マクロなんて言えるのはないし、手持ちでほとんど通っちゃうのに慣れるとやってられないからなー。
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fbe-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:51:43.08ID:TIwA47Pl0
フルサイズもミラーレス化でボディ側手振れ補正が標準になったことで
オリンパスの強みだった手振れ補正=実質ISO感度底上げ、の恩恵が小さくなった
のも大きいと思う。昔は手振れ補正なしレンズだとフルサイズのが暗所静物風景相手に
は不利だった。
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-Cqho)
垢版 |
2021/07/02(金) 00:43:15.37ID:CRdYhFqF0
>>392
まさかそんなサンプル出さないよ〜こんな回答してるんだからさ〜(棒

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264839.html
> --補正段数が高まると地球の自転による影響を受けると聞きますが、
>今回のカメラは最高8.0段分の効果とのことで、何か対策されているのですか?

>はい、地球の自転による影響も含めて補正するシステムとなっています。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264060.html
> 2016年にオリンパスOM-D E-M1 Mark II(ボディ5.5段/協調6.5段)が発表された時は、
>これ以上の補正は地球の自転の影響があり難しいという話だった。
>しかし、その後オリンパスは自ら後継機種で7.5段まで向上してきたし、

>キヤノンによればEOS R5/R6も
>「協調制御により地球の自転影響によるコリオリ力も考慮して補正する」ことで8.0段を実現した。
0402名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H96-ZxTX)
垢版 |
2021/07/02(金) 15:27:46.52ID:H/Kpg2hVH
ケンコー・トキナーのレンズロードマップにある2021冬予定の500mm F8 ミラーレンズ
マイクロフォーサーズ用あるし安くければ鳥用に買うかも
0404名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-r27p)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:00:51.29ID:dANE7ZV5a
マイクロフォーサーズで500mmまで望遠して撮るような鳥をMFミラーレンズで追いかけるなんて夢物語だからやめとけって
主光線近傍が遮られてるからコントラストは低いし、F値に対してピントは薄いわボケはドーナツだわT値は一段以上暗いわで
コンパクトなこと以外マイクロフォーサーズシステムにとって逆風要素しかないぞ
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:15:20.73ID:p643cMKo0
>>402
フルサイズ兼用だし、m43で使用に耐える解像力あるのか疑問。
既存レンズの外観焼き直しの可能性高いから期待できないんじゃないかな…。
まぁサンプル出るまで待ちたいけど。電子接点は無いだろうな。

500mmでF8というのは扱いやすくて良いと思う。
500mm/F6.3の怪しいミラーレンズ試したばかりだけど、ピント面薄いのに甘い…。
ミラーレスで使うのだから、明るさはあまり重要じゃないので、被写界深度稼げる方が良さげ。
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:31:40.34ID:p643cMKo0
>>402
ミラーレンズスレに好事家が若干名集まってるので、サンプルとか見てみるといいかな。
現実を知ると思うw
超望遠として使うというより、ミラーレンズ特有のリングぼけとかを求めてるケースが多いかも。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1462438362/

例えばコレが500mm/F6.3のミラーレンズ、
http://2ch-dc.net/v8/src/1625052626959.jpg

こっちがパナ100-300/4-5.6IIの250mmのデジタルテレコン2倍。
http://2ch-dc.net/v8/src/1625052684349.jpg

デジタルテレコン使った方が良いのが一目瞭然w
パナ100-300は残念レンズなので、オリ75-300使えばもっと綺麗と思う。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:49:27.71ID:p643cMKo0
>>406
ミラーレンズだと鏡面の精度が解像力に一番効いてくると思うんだけど、
高精度の鏡面作るのがそもそも大変なので、m43の必要とする精度に達してない可能性がある。
絞れないのでレンズの周辺捨てるってこともできないし。

精度悪いレンズの中央拡大したら余計甘くなる、ってケースね。
安価なミラーレンズで精度高いのってあまりないからね…。
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb52-U8JP)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:53:16.91ID:0AJUZGoB0
話題のトキナー500mmはMFでユニバーサル・マウントとあるから、Tマウント+アダプタ、電子接点なしかな。
ミラーレンズは写りが微妙だけど、スリービーチとかの安物望遠と比べてどうなんだろう。
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:16:05.54ID:p643cMKo0
>>415
Tマウントだろうね。電子接点も無し。

写りは、ミラーレンズ自体が悪いわけじゃないと思う。
精度低い粗悪品が多いから駄目なのが目立つんだな…。ケンコーの昔のヤツとか>>407のとか。
安物望遠もピンキリだからなんとも言えないのと一緒w

ていうかスリービーチってまだあったんだ…。
安物望遠試したこと無いけど、オリンパス75-300が3万円で買えるから立場無いよね。
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4668-e+fT)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:47:40.83ID:pTiqj7+o0
カセグレン卿の時代じゃあるまいし、今どきのミラーレンズの主鏡は全て裏面鏡なので研磨面はレンズと同じく2面あるよ
マンギン鏡の蒸着はレンズコーティングとほぼ同じ工程だし、これで精度が落ちるのならレンズコーティングでも精度が落ちる事になる
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:48:30.06ID:p643cMKo0
>>420
トキナーの300mmミラー望遠のサイトに書いてある。

https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/tokina/macro-lenses/reflex_300mm_f63_mf_macro/features.html
>Reflex光学系で重要な事は、ミラー部の面精度です。

だそうで。
まぁもちろん他のレンズもショボくちゃ駄目だけど、一番難易度高そうなのがミラーかなと。
といっても球面鏡かな…。天体望遠鏡だと非球面のこと多いんだけどね。
0425名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-jTLr)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:09:09.68ID:JHny6rIbM
まあ、カメラ用としては異例の安さと小ささ軽さにつられて反射望遠を買って、何じゃこれはと愕然とするのも良いんでないの。

>>419
担当スタッフが資料がなかったからやっつけでやったのを押し通したという仕掛けだろうね。
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 02:59:56.28ID:SC5tbz3G0
研磨精度とかじゃなくて単純に球面収差等の補正ができてないのかもな。
設計が未熟というか、非球面レンズとかケチってるというか。
無理に明るくしてるのも原因だろうから絞れば改善しそうだが絞れないしな…。

おもちゃの望遠鏡で反射屈折式(マクストフカセグレン)のがあるんだが、750mm/F12.5と暗い。
そのせいなのか、補正レンズが前玉部分のメニスカスレンズ1枚だけの割に良く写る。
http://2ch-dc.net/v8/src/1625247119214.jpg
こんな感じな。
ふわっとした感じはやっぱ残ってるけども。
600mm/F11とかの暗い反射望遠もアリなんじゃないだろうか。ISO爆上げで対応。

参考までにトキナーの300mm/F6.3レフレックス。専用設計だからなのかシャープだよね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1625248282935.jpg
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-jTLr)
垢版 |
2021/07/03(土) 11:52:35.27ID:3Q7YSu++0
>>431
シャープって、ピンが来た範囲の毛が数えられるくらい出る条件でソフトフィルターをかけたくらいモヤってるじゃない。
お手軽超望遠レンズとしてはありかね。
左ヒゲがしっかり二線になってるな。
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4681-hWEg)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:31:10.91ID:4J+zF9dn0
>>431
飼い猫を通常使わないであろうレンズで撮ってみるアプローチに燃えたw

安価に長望遠でボーグ使ってた人も多かったけど、使い勝手の問題もあって
メ今ではメーカー製の長望遠ズームで済ませる人が多いですよね。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:15:15.88ID:MYZZVnhu0
>>432
発生するぞ。
なんせ大概の反射屈折式(=ミラーレンズと同じ)は球面鏡使ってるから、
原理上球面収差は必ず起きる。それを補正レンズで補正してる。
補正レンズがショボければ球面収差は残ってる。

古典的な反射式天体望遠鏡で球面収差が生じないのは、
放物面鏡(非球面)を使ってるからだよ。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/04(日) 02:20:53.72ID:MYZZVnhu0
>>433
ミラーレンズとしてはシャープなほう(笑
望遠目的というより、リングボケとかの表現重視で使った方が良い気がするね。
m43としては75-300のコスパが良すぎて安価な望遠としての出番なさそうだし。
最安三万切ってる…。必要もないのに確保したくなるなw
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73f0-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:11:45.50ID:J/gWX1r60
LAOWAの10mm F2 って誰か使ってる?
将来的なフォームウェア更新方法って、なにかアナウンスされてますかね。
今後でてくるボディで、ソフトウェア不整合で絞り動かないとか想像すると怖い。

個人的には、カメラで使う分には古い方の7.5mm F2みたいに物理的な絞りでいいんだけどね。
ドローン運用だとそうはいかない、と。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-36EZ)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:13:50.50ID:HIwpbRuld
使ってますよ
ファームアップ用の機材があるそうですが、エンドユーザー向けではないみたいですね
そういった不具合が出た場合は代理店に対応してもらうことになると思います
0461 ー  (アウアウウー Sacf-PkED)
垢版 |
2021/07/04(日) 20:48:32.06ID:yJgcYtTpa
>>455

キレイなトンボだね。
0463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-bDe4)
垢版 |
2021/07/05(月) 15:57:17.96ID:hSSnLszza
>>460
同じく納期2〜3週間表記のキタムラだが3日で発送されたわ
8月にズレ込む可能性も覚悟してたから拍子抜けした
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 20:29:50.46ID:0tOP4skg0
>>465
どっちだろ、OMDS?
2xテレコンの方がいいって考えもあるからなぁ。
自分も1.4x買わず2x買ったし。こっちの方が画質良いらしいし。

一眼レフ時代ならともかく、ミラーレスでファインダーが暗くならないなら、
1.4という中途半端な倍率は無くても良いかもしれない。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:06:58.50ID:0tOP4skg0
>>469
40-150PROの1.4テレコンキットが終売するのと、
MC-14が製造終了する、ってのは意味合いが全然違うんじゃないか?

正直、テレコンキットまだ売ってたことに衝撃。
アレって発売直後の特別セットかと思ってた…。
0480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saeb-hWEg)
垢版 |
2021/07/06(火) 11:24:20.80ID:Qa1hlDgTa
単に売れてないし中古もたくさん出回ってるから、新たに作らないだけだろうね。
それくらいMC-20は良くできてる。MC-14+40-150Proですらゴースト出るからね。
セット売り消滅も当然でしょ。
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4681-K3fu)
垢版 |
2021/07/07(水) 00:06:06.13ID:wXo80MCu0
>>485
だろうな。シビアに見れば200mm超えたら熱による大気の揺らぎで
解像が下がる。これを超える超望遠で遠景を狙うと、
ファインダー像の時点で揺らいでるのが分かる。夜の解像不良は
夜露か地面の熱放射か、そもそもピントが来てないかのどれかですわ。
0499名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdaa-PHiP)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:30:54.99ID:IYyUoTnld0707
>>498
単純に、それで困ってる人が少ないからでは。
必要な人は既に持ってる、中古は潤沢、MC-20もある、
そもそも需要がそれほどでもないとか。

一応、asobinetあたりのblogには載ってた。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM63-OaZm)
垢版 |
2021/07/07(水) 12:59:13.24ID:GWdFgBliM0707
あれ風に揺られた葉っぱも無理だから結構使う場面限られるよね
パナのハイレゾなら動いたところは合成キャンセルしてくれるけど一部分だけ解像感落ちるからやっぱり気になるし
0505名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 4ac8-UXuj)
垢版 |
2021/07/07(水) 13:58:56.81ID:/pr9HoP/00707
テレコン、リニューアルならそれもいいが、1.7倍(1.5段落ち)のも頼む
あんまり需要無さそうだが…
かえるの季節が終わって、ホタルの季節に突入
10月半ばまでがんばるぞ

今年こそまともにクロマドボタルを絵にしたいんだが
居る場所が地味でなぁ(道端の雑草の上とか)
いい感じの背景をバックに這い回ってくれないものか
稲妻風に撮るのか、インターバル工夫して玉ボケ撮るのかとか試行錯誤開始
0509名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMc6-jTLr)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:05:39.16ID:8XoTzbwrM0707
>>495
建物とか輪郭がグネグネしまくってるからね。
高速シャッターなら線は線にはなる。分解できる平行線も幅が変わりまくりはしても一応は線だけど。
夜景の遠くの街灯とかで長秒時でモヤる具合にブレて分かるのや、フレアで滲むのが相乗効果とか。
0511名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMc6-jTLr)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:13:35.85ID:8XoTzbwrM0707
>>502
笑える変形もあるけど、知らんやつに心霊写真として売れそうなのも出来るね。
単なるストロボ+定常光の重なったのをネタにして呪われてるからお祓い料金いくらコースとか恐喝する類いとかな。
フィルムの送りメカ故障で重なるネタはいまどき無理だけど。
0513名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMc6-jTLr)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:24:39.47ID:8XoTzbwrM0707
>>508
当たり前みたいに汎用テレコンやレデューサーを付けてボケボケにしてるのがいるので、何だこいつら?と思ってたら、ブレボケで本来の画質がまるで出せてないのにまるで気がついてないから、さらにボケてもこんなもんだろうってんで気が付きようがないという落ちなのね。
構成枚数がごく少ない望遠鏡で普通なのも関係があるのかもしれない。
0515名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/07(水) 18:59:37.18ID:DtUUQ3Gq00707
>>514
月面をクローズアップしてクレーターの縁とか撮りたい場合は際限が無い。
というか望遠鏡使うね。

月を画面全体にはみ出さない程度に撮るなら、換算2000mm程度が上限。
月は撮像面上に焦点距離/100mmぐらいの大きさで写る。
ライカ判の短辺は24mmなので、焦点距離2400mm、余裕入れて2000mm。
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO + MC-20 で換算2000mmだからぴったし!

現実には画面いっぱいに撮ると赤道儀がないとあっという間に移動して撮りにくいのと、
周辺画質が気になるので、半分の換算1000mmもありゃ良いんじゃないかと思う。
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:29:41.79ID:e/oSnB4e0
>>514
小型の反射屈折望遠鏡だけど、750mmだとこんな感じ。FF換算1500mm。
http://2ch-dc.net/v8/src/1625670954979.jpg
口径60mmなのでF12.5になる。手持ち撮影。

同じヤツにデジタルテレコン2倍入れてFF換算3000mmだとはみ出す。
http://2ch-dc.net/v8/src/1625671355612.jpg
試し撮りのしかないので残念画質でごめんw

>>517 さんのを見て考えると、FF換算2000〜2500mm辺りが丁度良いかもね。
m43センサーの短辺は13mmなので、換算2600mmがギリギリかな。
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2333-eD3f)
垢版 |
2021/07/08(木) 02:06:31.40ID:j66a+VdU0
月をアップで撮るときはしっかりした三脚と微調整し易い良い雲台を用意しよう。

フォーカスを追い込もうともたもたしてると動きが早くてすぐフレームアウトしちゃうよ。
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:34:24.26ID:e/oSnB4e0
>>525
まっすぐじゃないとケラレるし、
ぴったりくっつければ良いかというと、ちょっと離さないと駄目なことがあるしで、
意外と難易度高いよ…。

ちなみに>>521 の望遠鏡はスマホをぴったりくっつける用のアダプタがついてるのでやりやすい。
直焦点用カメラアダプターとTリング使うと望遠レンズみたいに使えて、それで撮ったのが>>521ね。
MAKSY60ってやつだけど、アダプタ等全部ひっくるめても1万5千円ぐらいなので、入門にはおすすめ。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-Enxb)
垢版 |
2021/07/08(木) 17:16:39.65ID:b1ihdQvT0
>>530
せめて35-75ぐらいが良かったな
式場カメラマンにやポートレーターたちにアプローチできる

まぁ動画向けなんだろうけど…

25-50の標準〜中望遠だとレンジ短すぎるのに10-25mmと若干役割被っちゃうし

10-25mmから買い増すのにはパンチがかける…
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc6-kfWi)
垢版 |
2021/07/08(木) 18:11:05.62ID:sHK1N25sM
これはいくしかないか
https://i.imgur.com/DEMfXQb.jpg
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-Enxb)
垢版 |
2021/07/08(木) 19:20:15.41ID:b1ihdQvT0
10-25mm所持してるけど、重さ以外は最高だから25mm f1.2手放そうかと思うぐらいいいぞ

既に20万の価値はあるわ

そもそもターゲットとして、みんな買うようなレンズに作ってないと思うけどな。
0547 ー  (アウアウウー Sacf-PkED)
垢版 |
2021/07/08(木) 19:28:12.63ID:HPEiLchHa
5-10 F1.7はよ
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ef2-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 20:36:10.38ID:e/oSnB4e0
>>546
それは少し同感。
こういうレンズは焦点距離の繋がりとかあまり意味ないと思うし、用途重視で良かったんじゃないかな。
ポートレート的な使い方が多そうだから、換算70-120というのはアリだった。

もっとも、望遠はクロップすればいいけど広角側はどうにもならないから、
25-50というのも納得感はある。動画向けだろうし。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f54-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:43:39.58ID:A1j+FnKr0
25‐50oはパナ機ならMサイズ(1000万画素)にしてEXテレコンで1.4倍で140oF1.7で
SサイズならEXテレコン2倍の500万画素になるが200oF1.7撮れる
プリントしないしパソコンで見るぐらいだからMの1000万画素でも十分だわ
0562名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-QUbM)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:24:36.23ID:wMn2lIiFM
ジンバルじゃなくて標準のビデオ雲台でもバランスは微調節が当たり前に可能にしてあるけど、なるべくなら変わらないほうが都合は良いね。
動かすギア類の配置が揃ってる方が都合が良い方が大きいかな?
明るさと性能を確保した上で無理してまで大きさ重さも揃えるってのはないと思うけど、大きくは変えない前提で試行して、結果として揃えても無理なしで収まったというのはありだろうな。
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW add2-mven)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:29:48.78ID:KN1oWq1+0
シグマ50-100mmF1.8はシネレンズの核として作られて
スチル向けはついでで売ってるから
パナソニックもメインはBGH1なんかに取り付けてもらうつもりで
スチル向けはおまけなんだろう
個人的にシグマのは18-35mmF1.8と違って寄れないから買う気起きなかった
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d54-C4NE)
垢版 |
2021/07/11(日) 17:53:27.15ID:oTGwpChm0
中古のパナライカ100‐400o買ったが三脚座がガタついてる・・・
キタムラは1週間以内なら返品可能らしいからこれは返品かな
ググったらこの三脚座ガタつき問題あったレンズは修理に出したら
シリアルナンバーの所を別のレンズに付け直して
新品で帰って来るらしいが今もそれやってるか不明だし
修理に1週間ぐらいかかるから返品かな
0574名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa91-oYkY)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:16:54.83ID:Ur3TMEyda
>>570
中古だろ?前オーナーも同じこと思ったんじゃないの?それと、長望遠にありがちな
300までは凄いけど、それ以降はオマケという典型的なレンズだ。安定してこんなモンでしょな
オリ100-400ですら、レンズ先端部の極小ビスが勝手に起き上がって脱落する大欠陥がある。
そういうのをキッカケで手放しちゃうんだよ。金持ちは違うけど、俺みたいな貧乏人はそうだ。
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5502-/6+5)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:37:22.76ID:FepKq63j0
サイズ感で言うならそれこそ14mm/F2.5だな
第一印象こそ「m4/3には暗くね?」だったが、
小さいなりによく写りインナーフォーカスで万能
1型は中古で安いのでボディキャップ代わりに

SLR Magicの8mm/F4も似たような使い方してるが、
あのプリミティブな写りを見ると、パナの技術すげえと再確認
0589名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-DXaL)
垢版 |
2021/07/12(月) 01:08:39.78ID:7WSAjecxd
15ズミも持ってるが、フード付けると意外にかさ張ってな。GX系に付けたとき。
ボディに付けたままカメラバッグではない厚みのないバッグに入れて持ち歩くなら薄いほうがいいのよ。
30mmマクロを別途持ち歩けば飯撮りには困らん。
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638a-FpXj)
垢版 |
2021/07/12(月) 01:09:31.72ID:HlnVMnwf0
17/1.8持ってて、これ自体には満足してるけど15/1.7も試してみたくはある…
あ、強いて言えば12/2.0みたいな角型フードが欲しいかな
ネットで社外製のシルバーフードがあったけど、17/1.8は黄味がかったシルバーだから多分合わない
あとねじ込み式だからPLフィルターつけると回っちゃう
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638a-FpXj)
垢版 |
2021/07/12(月) 01:17:02.80ID:HlnVMnwf0
自分も普段はつけてないんだけどね
メタルキャップだからつけられないし…
ただ角型フードって好きだからちょっと欲しいなって
まあそのくらいの考えです
フードつけると嵩張っちゃうものねぇ…
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad35-hx0k)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:20:18.58ID:N5gnbUiX0
>>596
使えるってレビュー多く見たので一度装着した事あるけど、その時はケラレた。
レンズに46mm保護フィルター付けたままの状態から、その上に着けたからダメだったのかも?
順番として、レンズ→エツミメタルインナーフード→37mmならいけるのかな?
元々20mmに使おうと買ったものだから、そのまま20mmで使ってる。
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-kOUd)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:31:58.41ID:rUYxpL2BM
>>600
MTF見るとパナの方が望遠端で解像している
オリは持っているが望遠端はソフト
もちろん晴れた日には綺麗に撮れる
暗い森の中はガサガサ画質
パナは持ってないんで比較したことはない
どうなんだろうか?
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d54-C4NE)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:01:47.96ID:QO6q7n4m0
オリは手振れ補正ないから軽く小さいのとワイド端なら0.9mと寄れる
パナの100‐300は前はU型でも中古は3万円台であったのに
今は1万円ぐらい値上げして1型中古でもオリの75‐300Uの新品より高くなってる
パナ機なら手振れ補正あるのなら75‐300でもいいけど連写速度は遅くなる
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf2-O0xy)
垢版 |
2021/07/12(月) 20:14:27.25ID:aGZMK3to0
>>601
ありゃ、そうなのか。自分は100-300II持ってるけど望遠端甘くてなー。
評判的には>>600だった気がしたんだけども。
100-300IIは250mmまでならかなりシャープな印象だった。
275mmまでなら自分的に許容範囲だけどそこ越えると一気に甘い。
あと色収差大きいのもちょっと気に入らない。補正出来るとはいえ。

まぁこのあたりは比較サイトとか探す方がいいかもね。
近距離のチャートじゃなくて遠景で比較してるやつ。

100-300だと広角端が長すぎるので、75-300の方が扱いは便利な気がしてる。
0604名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-QUbM)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:36:43.90ID:rEiwk5tcM
>>597
そうか。どうなるかは着けて前から見れば、鏡胴で元々ケラレる範囲に収まってるかハミ出すか分かる。
20だと逆に広すぎなんだよね。
広すぎるなら店のジャンクのとか、古い世代で反射が酷いから使えないののガラス抜きで調節とかもあり。
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37d-BU7F)
垢版 |
2021/07/13(火) 01:38:49.73ID:VBn6W8Ff0
被写界深度の薄いレンズでケーキを撮るんだよ
ケーキのどの部分にピント合わせようかって悩みながらね
至福のひとときだね スマホじゃこうはならない
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-lCHT)
垢版 |
2021/07/13(火) 14:27:27.64ID:WLZEYPAFM
技術が追いつくまでの時間に撮れる写真をその時最適な機材で撮るのが良いのでは?

標準〜中望遠が好きでカメラの操作や絵の調整が好きだからカメラで撮ってる。iPhoneのカメラはあんま使わないね。

iPhoneのカメラはメモに便利だね。あと、ポートレート未満の人を撮るのはiPhoneでいいかな。と思ってる。(お互い気負わず撮れて良い)
既にスマホはみんな持ってるし、人に勧めるのは野暮ってもんかな?とも思う。
0630名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-QUbM)
垢版 |
2021/07/13(火) 14:37:25.28ID:WxTDS0JKM
スマホはパッと撮ってその場で見るだけか、ついでに拡散してスマホかせいぜいパッドで見てお終いという具合じゃないの。
ノイズ消しで細部が溶けていても、すっごい水増しリサイズズームでカクカクでも問題にならない。
それはそれでありで、ま、どうでも良い。
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d501-v8zp)
垢版 |
2021/07/13(火) 18:35:37.68ID:s+dA+Pbm0
>>140
これ本当に最後の最後まで迷った・・・w
Z5+24-200
EM1mk3+12-100
重量はほぼ一緒。

日常におけるほぼ全てのシーンでZ5有利。高感度なんて比較対象にすらならないしw
それでいて4/3のほうが価格が高くっていうねw

ただ登山用に購入だったので噂に違わぬ手振れ補正は本当に助かってる。
花を撮影するときも寄れるしね。高画素機トリミンングだと手ブレが目立ちそうだし。
何より防水レベルの防滴もありがたい!

ただやはり高感度の画質は糞レベルなので、
星空を綺麗に撮影するためにα7c+短焦点購入を検討中w
0637名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hab-lCHT)
垢版 |
2021/07/13(火) 20:44:36.90ID:SBQWn/CaH
12-32は撮影場所に着いたら沈動をさせておくとわりと良いですね。
小ささは正義。

今悩みは75-300を久々のオリのレンズとして買おうかどうしようか…
動物園のゆったり動く動物を撮りにボディ(E-M10III辺り)中古と共に購入予定。
もしくは手持ちのパナGF7に100-300か。

前の方で75-300と100-300の話しが出てたので興味津々だった。

いずれにせよ長時間持ち歩く事が多いので、小さなボディだと良いなと思い中。
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 858e-WZXh)
垢版 |
2021/07/13(火) 23:01:15.75ID:Cvi8wefy0
>>634
星はマイクロフォーサーズでもきれいに撮ってるやつ居るし、フルサイズで星景向きのレンズ使ってもノイジーになるやつ5万と居るし、星は機材なんて二の次で知識と技術と行動力を含めた情熱からなんじゃないか。
0647名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-mven)
垢版 |
2021/07/13(火) 23:23:28.79ID:Ele0Z2HjM
>>643
らしい
ちなみにpure RAWは凄まじくシャープネスがかかって
看板の黒い文字とか白い縁取りができてやべえ
現像する際は(自分はsilkypixだけど)偽輪郭抑制みたいなそのあたりのコントラストを弱めるオプションをかけると吉
0649名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-QUbM)
垢版 |
2021/07/13(火) 23:51:50.55ID:WxTDS0JKM
>>647
カメラメーカー純正ソフトとか、その機種のカメラ内現像で掛けるシャープネス等の誇張がそのまま当たっちゃって、それを任意に切る設定がないお任せ一本槍ソフトだとギトギトで悲惨になっちゃうんだよね。
LightroomとかCaptureOneとかシルキーとかでないと。

あとなあ、レンズデータがある魚眼だと何と魚眼の歪曲まで勝手に補正しちゃうなんて酷い勇み足もある。
するか普通?ってなもんだが、普通のノイズリダクション類とは全然違った真っ当な調子のままででノイズが激減するのは確か。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-mven)
垢版 |
2021/07/14(水) 04:44:59.39ID:kBydLiHeM
>>649
青空とか
ISO200で撮ってるのに何かノイズが乗ってる所が
スッキリ爽快になるからひとまず通してみて
どっちを現像するか選んでるな
露出をいじるとトーンジャンプする事があるので絶対にこっちがいいというものではない
0652名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcb-E5kY)
垢版 |
2021/07/14(水) 10:13:11.13ID:0mPjRSvlH
>>650
639です。
おお、規格が合っていればボディメーカー気にしなくていいのか。
パナ使いだけど、オリのレンズ買っても大丈夫だな。

レスありがとうございました。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-QUbM)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:26:48.22ID:IQhsoux+M
>>651
それが200から3200くらいまで大差なしで行けちゃうからね〜
細部が分かりやすい夜景の山肌部分とか良く見れば、溶けてくっ付いたみたいにはなって行ってるのは分かるけど、普通のノイズリダクションとかで露骨に溶けてかつボヤけるのと全く別次元。
曇りの夕方とかに普通の風景で変えて撮ると、感度を上げて行くと少しずつ色情報が褪せる具合にはなってるけど、色ノイズを誤魔化すのに混ぜて無彩色みたいに持って行く具合にするのとはどう見ても違うし。
0660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa91-oYkY)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:28:26.76ID:EBMstikNa
商社が輸入を検討しない時点で、とても日本じゃ売れないということ。
日本人はブランドを第一に気にするけど、道具として使えなければ
面白そうなだけのガジェットには見向きもしないからね。
0661名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-QUbM)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:41:52.69ID:IQhsoux+M
>>652
ここ何年かパナボディーはご無沙汰してるけど、確かメディア経由のアップも難なく行ってたし、最近もオリでパナレンズ多数で難なく行ってる。
強いて言うなら、癖メディアでファームアップ自体が引っかかる危険はある、とは言えるくらいかな。
0662名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-QUbM)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:42:18.90ID:/e6NNU7FM
>>653
中国物は手ブレ補正どころかAFもないのが当たり前。
途中に手ブレ補正用の変なレンズを突っ込んだり、AF駆動高速化のために無理な設計にしたりしても高性能を確保できる技術がないのが幸いして、シンプルで安い割に良く写るのがポイントだし。
YONGNUOのは以前に無線リモートスイッチは試したけど、配慮が行き届いてる内に入らなくて、電池の逆入れがまるで予防されてないとか、無神経が行き届いちゃっていて全然良くなかったな。
そういう設計陣が、いきなりガラッと変身するとは考えにくいから、あんまり食指が動かないな。
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5502-/6+5)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:44:33.78ID:QgbWWtRy0
>>660
中華レンズが良さげなあたりはヨドバシに並ぶご時世、
それなりに使えて売れれば来る気はするね
4/3センサーにEFマウントというアホ仕様平気で製品化するメーカーだし、
スペックだけでは分からぬ地雷はありそうw
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf2-O0xy)
垢版 |
2021/07/14(水) 14:50:16.27ID:v+5dgEZ60
>>663
EFマウントのやつって製品化したんだっけ?
試作で終わったという噂もあったような。

今回のはかなりデジカメっぽくなってるよね。
デジカメのハードウェアを一から作るよりスマホ使った方が手っ取り早いから、
スマホ流用でカメラ作ったのかもな。

YONGNUOはレンズ気になるけど、個体差激しそうだからなぁ。
ギャンブルするには微妙に高価だしw
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23a5-I+4k)
垢版 |
2021/07/14(水) 18:33:41.21ID:KrZgtcF+0
em5 mk3にパナライカ15mmつけてポケットに安いndフィルター入れて写真撮るのが楽しい。
オリンパスからデュアルISの単焦点がでると手持ちでの撮影範囲が広がって良さそう
今の組み合わせだと、安定する姿勢でとってSS二秒が限界
SS一秒も超えてくると、手振れ補正も意味が無くなったりするのかな
25mm1.8がデュアルISになって防塵防滴付きでリニューアルだと嬉しいけど
0671名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 08:07:15.78ID:sgHujl5bM
LUMIX G VARIO 14-42mm
5000円くらいで買えるけど室内のみ使用だけどホコリ入りやすい?
オリの 12-50mmは15000円くらいするが。
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adbd-Apml)
垢版 |
2021/07/15(木) 20:40:55.51ID:3hqPXSmD0
OMDSからの100mm/F2.8マクロを待ちきれずに、キヤノンの100mm/F2.8マクロを買ってしまった。
しかし、デカい。
オリンパス60mm/F2.8マクロと比べると、フィールドで使えるのは断然オリンパス60mm/F2.8の方。
望遠マクロはMFTが有利な分野なので、OMDSに早く100mm/F2.8マクロを出して欲しい。

https://i.imgur.com/dONDQlW.jpg

https://i.imgur.com/bhIyayE.jpg
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b81-oYkY)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:12:26.29ID:eddiLc/c0
>>683
Σの105と150マクロは似て非なる物だから注意。性能面では150の方が上。
但し設計も古くてレンズ性能も旧世代。解像は甘いしフレアーが凄い。
シャープでコントラストの高い現代風が良いなら、オリテレマクロを
ひたすら待つか、40-150Proなどを使って待つか。
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-Io+N)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:36:39.94ID:LoXclUtP0
>>690
うちも家族がシグマのFFレフ用70mm/F2.8マクロ買ったとこだけど、デカいなぁ。
一方、70-210/4も買ったけどこっちは40-150PROを一回り伸ばした程度。
まぁ画角等違うから一概に言えないけど、フルサイズでも意外と小さいことはある。

とはいえ、フルサイズ生かすには大きいレンズにすべきだから、
フルサイズは移行するものじゃなく併用するものだと思うよ。
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8910-9BHB)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:54:38.53ID:r3iANvcp0
うちは今何個かあるけど持ち出すのはEOS R5かGF9だけになってるなー
望遠は400ミリ程度までしか使わなくて広角〜標準とマクロが主だし、E-M1 Mark IIと PROレンズとかは持ち出す意味あんまりなくなった
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bab7-ukMZ)
垢版 |
2021/07/16(金) 03:31:41.40ID:OjW4T2Iz0
接写リングってあくまで昔の全群繰り出しでピント合わせるレンズ用であって、最近のインナーフォーカス等のレンズで使うもんじゃない
画質が極端に落ちたりする
だから純正の接写リングをどのメーカーも出さなくなった
0700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-STuV)
垢版 |
2021/07/16(金) 06:26:30.71ID:h29OFNhQa
何か勘違いしているようだが接写リングで画質が落ちるのは、全繰りでもフローティングでも一緒。

今のマクロレンズは等倍まで(MFTは換算2倍)開放から高画質が当たり前だから勘違いしているだけ。

接写リング付けてそこそこの画質を得るにはF8まで絞るのが普通だよ。
0701名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-ZnRD)
垢版 |
2021/07/16(金) 09:01:22.32ID:AjZosQK5M
>>691
性能が落ちすぎるし、倍率や撮影距離や最遠がズーム域でグチャグチャになって使いにくすぎ。
MC14のほうが遥かに使いやすいし、至近でも相当に行けちゃう。

>>700
だから60マクロみたいに滅茶苦茶シャープな最新の望遠マクロ希望という話でしょ。
中間リングなんか使ってんの?
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9de6-xL6t)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:09:39.08ID:y773ZCgy0
接写リングの3個セットとかリバースアダプタも持ってたけど、めんどくさくて結局ほとんど使わなかったな。
今は等倍以上はコンデジ(TG-6)でお手軽に。
リングライトが使えて深度合成もできるスグレモノだが解像度はイマイチ。
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-BuM5)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:55:10.50ID:LoXclUtP0
フォーサーズの50mm/F2.0マクロと純正の接写リング持ってるけど、
接写リングは最初数回試したっきり使ってないな…。
等倍撮影(換算2倍)とかまず使わんねw

ピントの合う範囲も狭いし、まぁ旧時代のパーツだろうなぁ。
正直、今ならデジタルテレコンでトリミングした方がいいんじゃないかと思う。
無理な接写で画質落ちてるなら、多分こっちの方がマシだよ。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-BuM5)
垢版 |
2021/07/16(金) 17:48:06.88ID:LoXclUtP0
オリンパスって、一気にどーんと見込み生産して在庫抱えて、
在庫捌けたらまた作る、って方式じゃなかったっけ。
終売までの在庫を一気に作っちゃうとかだったかな。
噂で聞いただけなんで詳細はシラネw

40-150/2.8はIS搭載して欲しいね…。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-ZnRD)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:44:59.72ID:k+0WegarM
40-150/2.8が中止になるなら、性能に無理が来るに決まってる手ブレ補正の余計なレンズなしで伸びなくて寄れる希少なのを1-2本予備に買っておくかと思ってたけど、やっぱりちょっとためらうな。
まあ、M1やM5の次のも出る見込みがなくなったわけじゃないから、そっちに回せばいっか。
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-xL6t)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:46:33.26ID:jeYKd3Az0
パナはボディ内手振れ補正はいいけどレンズの手振れ補正は
他社と比べ補正段数が数段劣るから
他社レンズは5段、6段とか公表してるがパナはレンズ単体では
何段分の補正効果あるか公表してない
パナ100‐400はレンズのみだと400oで2〜3段分しか補正効果なかった
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-BuM5)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:48:06.87ID:LoXclUtP0
パナはDual I.S. 対応レンズが多いので、実はパナの方が総合力では手ぶれ補正強いかもね。
自分が持ってるパナボディはGFとかGMなので恩恵受けてないけど対応レンズはいくつもある…。

Dual I.SもG9Proだけは更に高度っぽい。
ジャイロだけじゃなく加速度センサーや撮像素子での動きベクトルとかも見て合計6.5段だとさ。
でもオリンパスがシンクロで7.5段だからさすがに超えてないか…。

協調手ぶれ補正もメーカー連携できるといいんだけどねぇ。さすがに無理だろうな…。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM41-Vh9h)
垢版 |
2021/07/16(金) 22:45:15.83ID:TbL82fxmM
50-200欲しくなるやんか〜

今回みたいなキャッシュバックのたびに、いっそS1かS5に行くか、m4/3レンズ買い足すか悩むこのタイミングで〜
でも実際フルサイズ店で持ってみるとレンズ重くて萎えるんだけどなあ〜
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a8a-yayT)
垢版 |
2021/07/17(土) 00:00:03.78ID:Sdw0ayec0
35-100F2.8は話題にならないけど明るい上にコンパクトなのが魅力的だなー
ただ12-35F2.8と同じく、焦点距離範囲が狭いのが玉に瑕よね
トレードオフだからしゃーないんだけど
0737名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-ZnRD)
垢版 |
2021/07/17(土) 00:34:31.53ID:TCTz9sz6M
>>727
50-200は悪くなかったけど、三脚座がなくて社外品改造後付けも困難な形状だし、完全逆光で形状がハッキリしたゴーストが出る度合いが若干高いし、至近がいまいち甘いんだよな。
まあどれも関係ない使い方だけなら関係ないけど。
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b173-Y1h2)
垢版 |
2021/07/17(土) 01:17:01.28ID:NME3wLQm0
E-M1mark3とDC-S5を使ってるけど
50mmより広角はフルサイズがメイン
50mmより望遠はMFTがメインみたいな感じで使い分けている
>>729
標準域で背景の形を残したまま大きくボカして被写体と分離するのはフルサイズがやっぱり有利だけど
高感度耐性の差はdxoを使うようになってだいぶ気にならなくなった
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-JgBw)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:37:30.06ID:dEcHNEGc0
>>729
俺は同じように考えてマイクロフォーサーズにとどまること選んだよ

マイクロフォーサーズはボディの投資が少ない分、レンズに投資できるからいいよね

ボディは値下がり激しいし、予算30万以下ならマイクロフォーサーズで良いレンズで揃えたほうが楽しく撮影できると思う。
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:36:52.73ID:odt9/KIF0
ボケ表現が要らなければm43でも大抵は片付くね。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-n9Kp)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:39:17.04ID:NoYoQQ8tM
星空に関して言えばマイクロフォーサーズは不利だよ
夜景は三脚不可のスポットで有利になることもあるだろうけど星で三脚不可のシチュエーションは考えにくいし
星で単に表現の幅が狭まるのがマイクロフォーサーズ
その中で工夫すればそりゃ人様に見せられるものが撮れるがフルサイズ有利なのは変わらん
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:52:17.49ID:odt9/KIF0
M43のメリットって言ったら

・軽い、小さい(レンズも)
・比較的安価
・被写界深度深い(ボカしたいなら不利)
・強力な手振れ補正(機種による)

くらいかな?
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-UKwf)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:00:26.28ID:MKUJMPDc0
個人的にはそれプラス
・(主にオリンパスの)ボディーやレンズのデザインが好き
・ライブコンポジットとライブバルブ便利(無くても全然いいけど)

かなぁ
逆に結婚式やイベントのカメラマン頼まれたときは、自分のレベルではフルサイズじゃないと無理だなーとは思った
会社のパンフの写真程度ならm4/3で全然余裕だった
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:04:14.57ID:odt9/KIF0
>>749

それらはm43ならではのメリットというより、
機種依存では?
システムが小ぶりだからやり易いってのはあるだろうけど。

四隅まで解像させ易くても、全体の解像力はセンサーサイズが正義でしょ
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:06:09.71ID:odt9/KIF0
>>752
いつも絞って使うならフルサイズのメリットは少ないかもね。
0755名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-yayT)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:09:14.16ID:ZKIYr0yLd
色んな意味で手軽・気軽な点が好きだな
フルサイズ機買ってたら多分文鎮になってたし、高級コンデジも結局コンデジだからあんまり楽しくなくて使わなくなってたと思う
元はといえば親を撮るためだったけど、自分にとっては気軽さと機能がちょうど良い塩梅だったからより積極的に使うようになったなあ
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:14:20.28ID:odt9/KIF0
画質はそこそこ、小型軽量で手軽
これが最大のメリットだね。レンズも小さいし。

E-M1Xみたいのは本末転倒
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:21:24.82ID:odt9/KIF0
>>757

> センサーサイズが4:3てとこかな

4:3で仕上げる人ならメリットだろうけど、それは人によるんでは?

> 最初が4:3だからそのままにするか3:2にするかの選択も楽だし

どういうこと?
フルサイズ機でも縦横比率変更出来るクロップ機能付いてるやつあるけど。
0759 ー  (アウアウウー Sa39-rHAO)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:23:18.36ID:vTUhIMSNa
>>754

暗所で絞るなら(屋根付球場でテレコンつけたり)フルサイズのメリットはあるけど、そんな特殊なシチュエーション以外はm43で問題ない
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:29:30.12ID:odt9/KIF0
>>759
暗所で深度深くしたい場合は絞らなくても深度が深いm43の方が有利では?
高感度耐性が弱いこと考慮するとトントンか。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:32:20.79ID:odt9/KIF0
小型センサーだからテレコン付けなくても望遠有利だね。
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:45:34.54ID:odt9/KIF0
植物とかを寄って撮るのには向いてるかもね。
ボケ過ぎないし、手ブレ補正もよく効くし。
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-Eiay)
垢版 |
2021/07/17(土) 14:24:16.82ID:cA28GXTyM
まあ、GH5もem1xもフル以上に大きいんだけどね。マイクロフォーサーズなのに。
GH6はせめてバッテリー込600g未満になってくれよ
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-cFjP)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:35:20.41ID:odt9/KIF0
小さいセンサーはパンフォーカスには良いけど、ボケ表現がね。。
35mm相当以下の画角で人物全身とか開放でもほとんどボケないし。
寄った時なんかは明るいレンズでもボケ過ぎないメリットもあるんだけどね。


>>771
フルサイズはα7cとか小さくて良いけど、レンズは小さくならないし高いからねー。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0154-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:47:49.18ID:keyWG3EX0
AFありでF1.2レンズはパナ1本、オリ3本しかないから
F1.0やF0.95とかやろうとしたら500g超えるかな
値段もF1.2シリーズより高くなるし売れないか
MFなら色んなメーカーから出てるし
今一番明るいのはフォクトレンダー SUPER NOKTON 29mm F0.8か
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 558e-JgBw)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:27:30.98ID:ziqBDsfh0
>>780
写りは開放から凄くいいよ
1.7通しでボケ味こそ少なくてもポトレのときに画角を選べたり、仕事で撮影するのに使うのに便利だから、25mm f1.2手放したな。

12-45mmも暗いけど開放から10-25みたいに隅から隅までよく映るからボケや明るさ不要な普段遣いで使ってる
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 558e-JgBw)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:55:39.69ID:ziqBDsfh0
>>791
ただ、ボケはホント少ないからもしポトレとかでボケ出したいとかなら素直にフルサイズのF2.8ズームや単焦点に行ったほうがいいと思う。

俺の場合はじっとしてられない子供撮る多いからボケすぎてもピント外すのと、動画かじってみたかったから10-25mm気に入ったけど、色んな意味で他人にはおすすめできないレンズ。
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-96AC)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:25:42.08ID:hbrFQ12w0
今はS5も安くなってるし俺がG9を買った頃と変わらなくなってる
レンズはパナライカ50-200よりLマウントの70-300の方が安いし良い物で揃えようとするとMFTはフルサイズより安いなんて言えないな
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-Io+N)
垢版 |
2021/07/18(日) 03:07:39.73ID:Yj9a+7m40
>>785
そこまでやるならフルサイズ買う、が結論だからなぁ…。
m43でF1.0でもフルサイズならF2.0相当だもんね。

正直、フルサイズと勝負しようとした一時のオリンパスがおかしかったと思う。
CP+で真正面から喧嘩売ってたのを現地で見たけど、たしかに大伸ばしに足りるけどFFならもっと余裕あるじゃん、
って感じして、まぁ控えめに言っても疑問に思った。実際内心ドン引きしてた。
F1.2とかボケコンプレックスで作ったんじゃないかって気もする。
モノは良いんだけど結局大きさから買う気にならず。

近年、機動力アピールしてるのはメリット重視で良いと思うんだけど、
見合う軽量PROレンズが少ないのがネックだよね…。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9501-ZPtt)
垢版 |
2021/07/18(日) 03:15:39.41ID:Pj/w+uvS0
MFTで良いものだとM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROが80万
これだけが別格で後は高くても30万位
フルサイズなら各社100万越えもざら
良いもので揃えようとしたらフルサイズの方が高い

MFTなら良いもの、フルなら手ごろなものって比較は比較として意味が無いのよ
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b173-Y1h2)
垢版 |
2021/07/18(日) 04:21:45.21ID:Eh2ytf/V0
25mmF1.2と17mmF1.2は解放から色収差を気にせず使える高性能レンズで
ボケを求めるならいいものだと思っている
そこまでマイクロフォーサーズにボケの大きさを求めていないから買ってないけど
MFTだけで全てを構成する気だったら買っていたかもね
>>750
あんまりバストアップで人を撮ったりとかしないから85mmには食指が動かなかった
シグマ105mmマクロDGDNにはちょっと興味あるけど
自分のメイン被写体の植物はE-M1(mk3)での深度合成ブラケット撮影が便利過ぎる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2537732.jpg
105mmの出番は風のある日とかに限られそうで
70mmマクロから更新していない

求める使い方に合った物を使えばいいと思う
自分は標準画角で寄らずにスナップとかした時に被写体以外をボカす用途はフルサイズの出番だと思って使い分けているよ
ただ17mmF1.8か25mmF1.8は一つ持っていても悪くないかもと思えてきた
12-40mmF2.8が自分は12mmをあまり使わない割に鞄の中で嵩ばるので
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5502-BuM5)
垢版 |
2021/07/18(日) 04:56:23.26ID:YEfTV3aW0
MZD12-40F2.8PROは十分に小さいのでもう少し明るいのが欲しくなる。
NIKKOR Z 24-70F4が500gで150,000円なのだから
MZD12-35mmF2を600g以下20万以下で頑張って作ってくれたらうれしい。でも無理そうだし、
それならパナの10-25F1.7 690gとか今度の25-50F1.7のが半段明るいし良いかなとなる。
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da01-+UzZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:07:09.60ID:2pkiB9Tc0
>>748
三脚も軽いので済むのが助かる
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae81-Jlga)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:31:58.50ID:4FQm81Jb0
>>798
結局、43の利点を一番分かっていなかったのが当のオリパナだった、と。
小さく軽く望遠側で有利、比較的安価なシステムが構成できる良い落とし
所だと立ち上げ時から分かっていたのに、ラージフォーマットとガップリの
真っ向勝負を挑み続けた。大口径単も出したけど、それなら普通フル買うわな。
今頃になってやっとまともそうな方向に舵切った。以前なら8-25も無駄に
大口径としてたかもね。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-96AC)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:43:20.91ID:hbrFQ12w0
S5だってLマウント70-300だって十二分に「良い物」だろ
MFTの上級機やレンズと比べて格落ちするとでもいうなら兎も角

なにを必死になって否定しようとしているのかそれこそ意味分からん
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9de6-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:21:35.09ID:AoKaU8VT0
田舎者なんで現物を見る機会がなく、上京したついでにヨドバシを覗いたらM4/3も性能志向のレンズは大きくて重いのにちょと驚いた。
フルフレーム機と併用なので、個人的にM4/3に求めるものは小さく軽くてソコソコよく写ることだな。
α7R3のお供にGM1に14mm/2.5とかつけてツレに「どうだカワイイだろ、でもよく写るんだぜ」と自慢する。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bb-3DzB)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:25:40.32ID:bWN8cQza0
>>811
かなり初期に50mmマクロを出したり35mmマクロを出したりしてたから
フォーサーズ初期はセンサーサイズのメリットをかなり意識していたと思う

ただデジタルカメラの売れ方が半端ない時代だったからMFTは初めてレンズ交換式を買う人も多くて
カメラの使い方を知らない人が大半だったのもあってキットレンズとオシャレレンズしか売れなかった

デジカメ初期にまともなカメラメーカーは自前で写真共有サイトやサービスを展開してたから
よく使われる焦点距離や好まれる表現の情報も多かっただろうし
そこから開発優先順位が付けられたんじゃないの
0826名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-ZnRD)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:53:38.68ID:vBd5wqhGM
>>819
持論ばっかりって、何をどう撮るかなど本人が勝手に決めるだけだから、何が適するかなんぞ持論の類いにしかなるわけないぞ?
超望遠もマクロも魚眼も中判大判も全部使ってりゃ、適材適所が当たり前分かりきっていて、大判が絶対的なベストだとか、35ミリ判小型カメラが絶対的なベストだなんてバカの一つ覚えで喚く奴なんぞおらん。
自分はこれで構わんから使ってるだけだとしか言ってない。
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:30:27.54ID:KXmmRB5n0
>>818
フォーサーズまで戻るなら、単焦点がろくに無いのが疑問だった。
レンズ趣味とか、ボケ量ボケ味とかの時代が来るとはまったく想定してなかったと思われるね。
まぁあの時代じゃ仕方ないけども…。

一応念のため列挙すると、オリンパスのフォーサーズの単焦点はこんだけのはず。
300mm/F2.8
150mm/F2.0
50mm/F2.0マクロ
35mm/F3.5マクロ
25mm/F2.8パンケーキ
8mm/F3.5魚眼
今の時代から見ると正気を疑う…。特殊レンズしか無いよw
換算50mmがパンケしかないのが理解しがたい。代わりにパナのズミあったのが救い。
まぁ反省したのかマイクロフォーサーズではラインナップ豊富だけども。

単焦点がこんな具合だから、残りはズームなわけで、
キットズームあるのに交換レンズで上位のズーム買うかというと、まぁ普通の一般人は買わんよね。
モノは良くても世間の求めるのと何かズレてんのがオリンパスってイメージ。
OMDSになって意思決定が機動的になって小回り効くことに期待してんだけどどうなるかな。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee30-rxSX)
垢版 |
2021/07/19(月) 01:04:05.79ID:04sTgPtg0
小回りは効いても年間作成計画がボディ1レンズ2ではなんとも
つまり今年は控えてるだろうプロマクロだけになるってことだし
来年望遠ズームは出すようだけどロードマップにあった90-250あたりのが気になる
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae81-Jlga)
垢版 |
2021/07/19(月) 01:09:28.76ID:Z1CKB+tw0
>>838
当時はな、最新のデジタル専用テレセントリック確保のフォーサーズ
レンズは、ズームであっても単に匹敵する性能を有すると宣伝してた
くらいだからな。標準ズームなんて何種類あったコトやら。
そして、14-54又は12-60+50-200でシステム完成!という事になった。
これではレンズで儲けられないと判断し、マイクロでは逆張りしちゃった
訳です。そしてもちろん、標準ズームは何個も出てますよねw
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 01:33:10.62ID:KXmmRB5n0
>>835
大判はともかく、中判使ってるのはそれなりに見たけどね。
とはいえ自分が知ってる頃は135判全盛だから、趣味人ぐらいしか使ってなかったけど。
ハッセルで撮ったポジフィルムとか見せてもらったことあるけど、大きくて綺麗だし、ハマるのはわかる。

一方、プロが使ってる中判というと集合写真というイメージ。主に解像度稼ぐため。
大判はさらに昔の集合写真という(ry
だから、デジカメの中判は、正直FFの高画素機があれば不要かもね。

よって、今更中判が復権することはなさげだし、わめき立てることもあるまいと思うので、
>>841 みたいなのがニワカという意見には同意。
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7d-Varj)
垢版 |
2021/07/19(月) 03:23:25.56ID:6tdyeevz0
ボケや解像を言うんだったら35mmが復活したように、中判の復活もありえるだろ
フィルム時代はそれこそフィルム代現像代で手が出なかった中判でもデジタルならその費用差は抑えられるんだから
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d34-hnFa)
垢版 |
2021/07/19(月) 09:30:23.97ID:vPDZ1L3k0
これ何度も書いてるけど

そもそも135判が出始めの頃は大判中判全盛で、135判なんて『玩具やスパイカメラの類いだ』としてプロからは見向きもされてなかった
機動性を活かして大判や中判では難しい状況でも撮れる、というアドバンテージを活かした写真家(キャパとか)が出て来た事で評価されるに至り、以降はコストや手軽さの面で一般にも広く普及したからこそ135判が発展した訳で

色々なレンズやシステムが充実した事で135判の汎用性は非常に高くなったけど、それで大判や中判と同じ写真が撮れるかというと…別なんだよな
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d34-hnFa)
垢版 |
2021/07/19(月) 09:35:17.14ID:vPDZ1L3k0
『大判や中判と同じ写真が撮れない』のが悪い訳じゃない
広い汎用性・コストのバランスから言っても135判の有用性は疑うべくもない
135判は『135判に出来る事』を高めて行けば良い
事実そうして来た結果が今のはずだ

結局フォーサーズも同じ事なんだけどな
フルフル言って叩きたい奴はその辺を理解してない
ただ何かの尻馬に乗って何かを叩く側に回りたいだけだろ
0850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-o/jU)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:20:10.85ID:Vxks7A5kM
>>841
120フィルムは割とどこでも買えるので
使っていた人は多いかと。

鉄道はバケペン、学校の集合写真はマミヤのRBとか鉄板だったな。

最近使ってないけどペンタ645初代、マミヤm645 1000s、ブロニカERTSと一通り持ってる。
安いのでついつい買ってしまった。
0853 ー  (アウアウウー Sa39-rHAO)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:52:52.80ID:HCEiJhNIa
>>846

虚弱体質のバルナックが、自分でも持ち運びできるカメラとして作った規格だからな。
立ち位置的には、今のm43に近いんだろうな。
ただ、当時のライカ版と比べたら、今のm43の方が困る事は、はるかに少ないけど。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faf9-cFjP)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:56:07.01ID:JdAmVQHc0
何でもボカし過ぎはどうかと思うけど、
絵作り上は重要な要素だから、ボカそうと思ってもボカせないm43より、ボケ自由度がある方が良いかな。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ac8-5z8U)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:25:27.84ID:wQ9g39cK0
自分で乗り換えると考えたらどうだろう?

…やはりEかキヤノンかな? Lには頑張って欲しいけれど…超望遠とか出無さそう

自分は白レンズ買ったので、乗り換えは当分無いが
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d34-hnFa)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:44:29.95ID:vPDZ1L3k0
>>853
荒らしの奴、どうせ次は『モヤシだからm4/3を有り難がって使ってんだろ』とでも煽って来るだろうな

結局、何をどのレベルまで求めるかなんだよな
とにかくボケと高感度画質が欲しいなら135判だろうが
機動性や被写界深度の深さを求めるならm4/3も良い
ボケも確かに表現の幅といえばそうだが
かといってそれが全てでは無いし

その人が求めるものに合致していなくては
どれほど高性能だろうと意味なし
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d34-hnFa)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:54:59.81ID:vPDZ1L3k0
>>860
そらDFD(空間認識AF)推しだからだろ
やってる事はある意味位相差と似てるんだが
アレも演算性能がモノを言うのでE-M1Xみたいなエンジン2基がけで性能アップする荒業もイケそうではある
流石にやらないだろうけど
0862名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha1-3hS8)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:04:43.50ID:qtj6y8UtH
GH6に像面位相差載る噂出てたからもしGH6で像面位相差が載ればSシリーズにも像面位相差載るな
動画ではAF速度で他社に負けてるもんな
0867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-n9Kp)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:41:21.11ID:FowlwEiVM
全体的にマイクロフォーサーズも値段上がってきたけどそれでもフルサイズでそろえたら予算はざっくり倍になる
ズーム全部をシグマレンズで済ませるならそんなに高くもならないけど
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM7e-96AC)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:47:49.22ID:k1rs2+KdM
MFTだってピンキリなんだならザックリ一まとめにするのは大雑把すぎだろ
最安機種と安レンズで揃えるのと最上位機種とパナライカやProレンズで揃えるのだって倍以上に違う
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-RjOe)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:59:19.86ID:MkPM/2qQ0
>>868
Eの安単焦点買っても画質が不満で
結局GMってなるんよ

MFTだとF1.8とかの単焦点でも
別にF1.4じゃなくていいやってなる

メーカーの利益確保という点では
普及域なんて不満が残る位の低質にするのが正解なんだけどさ
0874 ー  (アウアウウー Sa39-rHAO)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:29:27.49ID:G33hpNGZa
>>855

FTZ使えばレンズに困る事はないぞ。




クッソダサいけど...
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b660-E0YB)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:13:38.80ID:CKRMrZik0
パナライカの100-400mm/F4.0-6.3 使ってる人、重い?
昼なら三脚不要ですか?
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMfe-x2SP)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:15:24.00ID:MsSc4VppM
>>876
キヤノンとかニコンのミラーレスを使う理由ってなんかあるんか?
連写も高感度も高解像もソニーに負けてるし、レンズもアダプターもすくない

ソニーよりキヤノンニコンが雨や砂に強いのは知っているけど、それならオリンパスの方がいい

ホットシューの壊れやすさを避けたいって理由ならソニーはねぇな
0888 ー  (アウアウウー Sa39-rHAO)
垢版 |
2021/07/19(月) 19:49:32.29ID:83up5RXra
>>885

ソニーには、500PF相当のレンズが無い。
700mm F5.6で2Kg未満のレンズ出したらソニーも考える。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8910-9BHB)
垢版 |
2021/07/20(火) 01:48:19.12ID:GNJ65YDq0
マイクロフォーサーズよりフルサイズ使ってきた時間の方が長いけど、いろいろ試してきた中でF2.8通しやF4通しズームとマクロレンズしか使わなくなってる
いい単焦点いっぱいあっても何本も持ち運べないからそうなっちゃう
たまにどこのメーカーがいいのって聞かれるけど、自分は最低限のズームとマクロが有ればいいと思ってるからニコンでもキヤノンでもソニーでも好きなの買えばって言っちゃうな
マイクロフォーサーズでは逆にズームレンズには興味なくてPENやGFみたいなボディと小さなプレミアム単焦点やLEICA15やLUMIX42.5みたいなのしか使わん
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 768e-JgBw)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:22:21.87ID:peRlPFwA0
>>900
パナライカはちょっとズームするとすぐに暗くなるから実質f4通しレンズくらいに思っておいたほうが良いと思うよ

全域でF2.8必要なら12-35だし、暗くてもレンジが広くて寄れたほうがいいなら12-60だと思う。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-yayT)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:49:35.22ID:BObtR0Smd
出かける時はE-PL9+17mmF1.8+メタルキャップをたすき掛けにしてて、それで気になるものを撮るという感じだなー
気分次第で鞄にPEN-F+12-45mmF4.0(+25mmF1.4)を加えてる
9-18mmF4.0-5.6や35-100mmF4.0-5.6、もしくはその他単焦点を持っていくこともあるけど大抵使わずじまい
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:49:01.83ID:15D46XC40
>>918
新作レンズだから性能は良いんじゃない?
クラス最高レベルの高画質と言ってるようだし。

12-200とほぼ同じようなスペックだね、寄れるし。
ただしm43換算13.5-225mmとのことで、ワイド側が不満だな。
m43は12mm始まりが常識になってしまったから、今更14mm付近というのはちょっとな。
APS-C界って18mm(m43換算14mm)始まりが未だ多いみたいね。最近は16mm(同12mm)増えてるようだけど。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha1-3hS8)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:58:13.66ID:0ZkC4HsuH
タムの18-300mm、ブシXマウントも出るらしいね
広角側があまり必要ないならこれをM4/3マウントで出せば36-600mmになるけどM4/3用は出さないわね
タムは14-150しかM4/3レンズ出してないし
シグマがキヤノンM、ソニーE、ライカL、M4/3用で似たレンズ出してくれてもいいだけど
0931名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-ZnRD)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:48:35.40ID:4bxRy3KdM
>>883
もうね、54とかは論外で、比較的お手軽系のズームとかとも、軽いには軽いボーグとかとともまるで比較にならんほど軽くてコンパクト。
しかも足元くらいの至近まで難なくしっかり写っちゃうし、望遠系マクロやズームマイクロみたいに三脚併用でないと晴天日中の木陰とかでもブレてどうもならないのとも違うから便利至極。
朝夕でも薄暗い程度なら柵にもたれるとか程度で行けるから、三脚の使用頻度激減。
必要になるときはチャチなのはブレやすくて駄目だから、従来のしっかりした三脚雲台ももちろん使うけど。
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 558e-JgBw)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:25:21.07ID:cL1kVSmz0
>>940
20mmのf1.4とか、よほど安くて写りよくてAF早くて小型軽量かつ防塵防滴でもついてない限り全く需要なさそうだけどなぁ…

それほど20mm F1.7の存在がでかすぎる

8-18mmとキャラクター被る8-25mmやら、中途半端な高級レンズの開発なんかより、ボディをなんとかしてくれないとユーザー離れてくばっかだぞ…
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:31:19.95ID:15D46XC40
>>940
20mm/F1.4か。
F1.8シリーズで良いんじゃないの、って気がするけどなぁ…。
パナの20mm/F1.7があるから避けたのか?
AF性能考えればかぶってても行けると思うけど、差を付けた方が良いには違い無い。

おそらくF1.4シリーズとはしないと思う。
センサー対角線長と同じ程度なので焦点距離的には明るくしやすそう。20mmだけの単発1.4じゃないかな。
比較的安価になると良いね。
0953名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-yayT)
垢版 |
2021/07/22(木) 02:05:04.39ID:sP/vseH6d
>>951
どうしてもある程度似通ったレンズ多くなるけど、基本的に完全に被ったレンズ出すのは避けてるって販売員の方が言ってた

超広角の小型単焦点と、12-45mmF4に相当するようなコンパクトな望遠欲しいなあ
50-200mmでパナライカより一回り小さく軽いのとか
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee30-rxSX)
垢版 |
2021/07/22(木) 05:07:27.00ID:ttXY4ike0
積層型センサー搭載機買うような層が欲しいのは
35mm換算で20mm以下かつF2未満の単
プロマクロ
40-150/2.8と300/4の間を埋めるそこそこ軽く写りの良い望遠プロズーム
白レンズ超望遠単焦点
だと思うが…
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7e-Iti3)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:11:28.88ID:1BRVDPhPM
>>957
EDレンズ使ってないから普通に出るしフード逆さ付け出来ないしダサいから俺は買ってないなぁ
写りは人気だけどね
開放の中心と周辺の解像度の差が大きいせいかボケ味が人気
色が良いとかは俺は割とどうでもいいけど
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-UKwf)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:20:06.98ID:IbVNicCr0
>>957
以前1型短期間だけ使ったけど、出る状況ではかなり盛大に出たのですぐ手放してしまった
あと絞り羽根かなんかの音がそこそこの音量でカチカチ鳴る(オリンパスボディで使った場合だけらしい)
写りそのものはとてもよかったよ
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7e-Iti3)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:52:46.10ID:5Ymuroy2M
単は高性能な20mmと45mmしか使ってないな
25mmはちょっと狭い
それでも25mmF1.2は欲しい性能だけど手が届かない…
20mmは好きだから20mmF1.4が割とパーフリ抑えこんでるなら20mm2台持ちもありかもと思えてきた
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-XWck)
垢版 |
2021/07/22(木) 20:14:45.86ID:Sr0gcTyi0
もうlaowaの7.5mm買えるんだよね?どれくらいで着くのかな
0974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa4d-1ivc)
垢版 |
2021/07/22(木) 20:25:31.54ID:EaNSAfc0a
>>973
8-25Pro、超広角〜標準ズームとして驚異的と言って良いレンズだと感じたけどさ。
テレ側が30mmまであれば…とか言い始めると成り立たないので。より便利な物を
もとめる時代だから仕方ないけど、昔のレンズを知ってると凄すぎると思うんだがな。
0977欲しいのは (ワッチョイW dada-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 21:48:48.18ID:c+xSlEFU0
>>954
ドロップインフィルターの428とか
ハーフでもいいから超望遠マクロとか
50-200mmf4とかかな
ホタル用に玉ボケが丸く綺麗なレンズ欲しい
0981 ー  (アウアウウー Sa39-rHAO)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:14:54.91ID:DE+k6uAVa
>>978

300PFが700gぐらいだっけ?44のフレネルで1Kgぐらいのが欲しいわw

>>979

上の黒い箱は何?テレコン?
0983 ー  (アウアウウー Sa39-rHAO)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:27:13.98ID:DE+k6uAVa
>>982

やっぱりテレコンか。ありがとう。
お高いレンズだから、緩衝材はたっぷり入ってるんだろうけど、箱からして威圧感アリアリだなw
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-qCnf)
垢版 |
2021/07/23(金) 01:22:22.12ID:G3LGUv150
次スレ立てられなかった…。誰かたのむ。

>>986
個人的に猫撮り最強と思ってる。この画角に問題無いなら絶対買うべきレンズ。
30mm/F1.4も欲しいなぁと思うのだけど、こっちは評判微妙らしく…。
16mm/F1.4は絶対欲しいと思ったけど、実物はかなり大きくて買う気がそがれた。
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-LN/g)
垢版 |
2021/07/23(金) 06:04:09.44ID:xmXgTszP0
>>991
https://www.venuslens.net/product/laowa-7-5mm-f2/
公式には載ってる。これは予約なのか買えるのか
誰も届いた報告見かけないのはまだってことかな
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 598e-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 06:30:19.41ID:6uz9yzK10
25-50mm F1.7
予約で税込み約22万かぁ・・・

10-25mm F1.7は色々と使いやすい画角だったからメリット感じたけど
25-50mmだと焦点距離的に微妙だな。動画用なんだろうけどさ・・・
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-qCnf)
垢版 |
2021/07/23(金) 08:38:30.85ID:M/witJYf0
laowaの小さな7.5mmや10mm、画質もかなり良いらしいね
知らなかったので8-25買っちゃったが、超広角-標準ズームが超楽しいので問題は無い。
でもPEN7とlowaの超広角という選択肢も有ったな
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-LN/g)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:14:21.38ID:acd6b9FVp
>>994
でもURL先で新しい自動絞りのやつ選択できるよね?買えるってこと?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937d-QKVk)
垢版 |
2021/07/23(金) 13:27:33.87ID:slOHdgj00
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 12時間 34分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況