X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#130[M.ZUIKO]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a7d-QKVk)
垢版 |
2021/07/23(金) 01:46:50.23ID:slOHdgj00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイコラ回避

前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#129[M.ZUIKO]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623340367/
荒らしは徹底無視。荒らしへの返信も荒らし。スルーしよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-BVCK)
垢版 |
2021/07/23(金) 14:26:33.55ID:kThY8Z19M
1乙

前スレ997
30mm f1.4はフリンジを許容できるか否かで評価が二分するレンズだから仕方ない

JPEGオンリーのライトユーザーからの評価は最悪だと思う。

PhotoshopやLightroom使えるユーザーからはひと手間必要な場合が多くても使えるレンズになる

後ボケはキレイだけど玉ボケにフチが入るからそこでも好み分かれるかも
0005名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-kVM/)
垢版 |
2021/07/23(金) 14:49:14.70ID:Fk/DM4TSd
1乙

Laowaの7.5mm/F2.0電子接点つき、サイトにはin stockてあるし、購入時にautomatic aperture version選べば普通に買えるんじゃないのかな
https://www.venuslens.net/product/laowa-7-5mm-f2/
多分国内での正式販売は代理店の手続きや検品とか経た上で小売に流れるだろうからもうひと月くらい先になるんじゃないかな
0008名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-kVM/)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:20:03.76ID:Fk/DM4TSd
>>7
いいよねー
今超広角は9-18mmしかなくて、画角が少し物足りないから悩んでる
8-18mmも性能は良いし悪くないんだけど9-18mm や7.5mmと比べるとサブにするには少し嵩張るんだよね
ズーム選んでも自分の場合広角端しか使わなさそうだし
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-LN/g)
垢版 |
2021/07/23(金) 18:34:57.88ID:acd6b9FVp
>>3 >>5 ありがとうございます!本当はシルバーが欲しいのですが、いつも黒シルバー2色あるやつは同時発売なんですかね?ちょっと待てばシルバー出るなら待とうかな。悩む…
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-iU48)
垢版 |
2021/07/23(金) 21:49:16.32ID:GmiDi3ZF0
75のシルバーいっとけ

MFTではNo1のカッコ良さ
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38a-kVM/)
垢版 |
2021/07/23(金) 22:30:20.78ID:eSLdhaWN0
間が悪くてシグマ30/2.8と20/1.7に対して75/1.8薦めてるように見えて笑った

56/1.4、素直な感じで良いよね
大きくもなく価格も安いし
ただ>>16のように長すぎて使う場面が限られそうなんだよね…
そう考えると高いけど42.5/1.2が良いのかなと思う
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 598e-BVCK)
垢版 |
2021/07/23(金) 23:11:39.58ID:6uz9yzK10
42.5mm 45mm 56mmと使ってきて56mm残したなぁ。

45mmのボケ味には及ばないけど、ボケ味も普通に滲んで良質なボケだし、45mm F1.2よりボケ量が大きい。

マイクロフォーサーズでの換算85や90で撮ってもどうしても見慣れた画角になって面白みが無いように感じるし、換算112mmでビシッと決まったときは圧縮効果もあって面白い。

屋内ならまだしも屋外の撮影なら112mmと案外使いやすいよ
0036名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H85-/XS2)
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:17.17ID:j6IKODaBH
45mmf1.2 17mmf1.2

10年後も残るレンズは上の2つだけ

他はおもちゃ

150-400mm f4.5もすごいけど

10年後は残らない
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5135-33Zn)
垢版 |
2021/07/24(土) 15:04:25.69ID:Vro1JWcY0
シグマ56mm
また値段上がっちゃてんだねー
キタムラの3.8万+数%かエディオンの4.2万27%ペイペイボーナスで買っておけばよかった。
結局その時は別の物買っちゃって、ペイペイボーナスの上限あったから買えなくて、今回のペイペイ祭り期待してたけど、今は高くて買い時じゃないなぁ。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-BVCK)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:10:43.08ID:hxGOL6LzM
>>42
モールの期間限定のボーナス分以外あまり上がってなくないか?

販売からずっと4.2-4.3万円前後推移してたし

たった4-5千円の差で数ヶ月、数年の撮影チャンス逃すなら欲しいときに買わないほうが損だと思うけど…
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-qCnf)
垢版 |
2021/07/24(土) 18:25:14.29ID:vglDXfsZ0
ぺいぺいなんちゃらとか、条件が年々厳しくなってきててうまみ無くなってきてるね。
上限がショボくなってるので大物買うと余裕で越える。
やっぱ、一期一会というか、思い立ったが吉日だよ。
これ欲しいッッ と思ったら即買い。即使い倒し。コレ。
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 598e-BVCK)
垢版 |
2021/07/24(土) 22:51:18.24ID:ftlQcZOn0
>>47
数年前まではヤフープレミアム会員なら常時ポイント5倍と、5のつく日ならさらに5倍と、ソフトバンクユーザーなら5倍が期間限定ポイントという形ではあったけど上限無しだったからなぁ

最近はポイント合戦に各社疲弊してるのかどこも上限がしょぼくなってきた。
0050名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-hENl)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:00:27.26ID:/1v30T6Jd
>>10
小ズミ25が2型なら、AFの速さやらC-AF使えること、防塵防滴になったこと(ボディが防塵防滴でないなら無用)とか利点はある。
付けっぱなしは20mmのがコンパクトなのは当然だが。
005142 (ワッチョイW 5135-33Zn)
垢版 |
2021/07/25(日) 13:15:10.56ID:L+n9rbyG0
シグマ56mm
Joshinで実質3.3万だったので注文しました。ベスト電器とJoshinがポイント増し増しになってますな。35%ってなるけど、上限の関係(SB、ワイモバ回線保有者10%OFFが上限1000円しかないせい)で実際は26%OFFくらい。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-TF4z)
垢版 |
2021/07/25(日) 13:57:38.31ID:o2iVwHuJr
まぁ昔のショップでしか使えないポイントと違って、ペイペイなら普通に現金と同じ用途で使えるからなぁ。俺も春のペイペイ祭りで大量に貰ったボーナスで自動車税払ったわ。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-isbc)
垢版 |
2021/07/25(日) 20:24:17.43ID:I8L8dn+md
>>59
今のところ45mmf1.8の使い道は、
@12-45mmf4.0を基本に使ってて明るくボケが欲しい時に付け替える(花とか風鈴とか)
Aたまに家族(ポートレート)を撮る用
なんですけど、それでも買う意味ありますか?
もはや買う理由が欲しいのでうまく背中を押してください
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 598e-BVCK)
垢版 |
2021/07/25(日) 23:05:09.46ID:5Dt6wIpX0
画角さえ自分にハマればボケ味も滑らかで口径食も少ないから玉ボケや後ボケもきれいだし、圧縮効果が若干大きい分42.5mmや45mm f1.2より印象的な写真が撮れるし56mmは良いレンズだよ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-bKGf)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:43:56.18ID:RFVVcvudM
14-150にVCついてたらなぁ
一部機種のシャッターショックをVCで処理できなかったから搭載を見送った
マイクロフォーサーズはすべてのボディで動くことを求められるので特定の機種はサポート外とはできなかった

とCP+できいた
0082名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-hENl)
垢版 |
2021/07/27(火) 08:36:55.91ID:5gJW3a7gd
>>81
そーいや、パナもレンズのボタンやらの制御データをオリンパスが教えてくれんから対応できん。パナのは教えてるのに対応してくれん。
……みたいなことを以前にボヤいてたか。
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c8-47xT)
垢版 |
2021/07/27(火) 11:55:42.04ID:L09xrN0B0
>>95
絞りリングやレンズごとの収差補正は規格に入ってないからね

出てきてみたらパナがしれっと実装してて、オリが手抜きみたいな事言われて
かなり叩かれたと言う経緯があったので…
直後のある展示会でオリの人の口から「騙し討ち」みたな言葉が出て、驚いた記憶がある
やりたいなら規格策定会議で言えばよかったろ、みたいな感じで
今後も対応はしないと思うよ
0097名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa15-208T)
垢版 |
2021/07/27(火) 12:14:06.92ID:tA+lhx6ua
>>95
いや、そこじゃないんだよ。端子の役割(信号・給電)は決まっていて、
賛同メーカーに公開されてる。ただ動かすだけなら出来るんだ。
ここでいう制御の問題は、レンズ内CPUへどのような指令を与えたらど
う動くのか?というトコよ。なかなか公開したくないのも分かるだろ?
IS制御のモードまでバラすことになるので、嫌なんだろうね。
どーせ他所も、買って来て分解検証した後に特許回避含めて自社
製品へフィードバックしてる。買ってる技術ならウチにも売って!となる。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-+6J1)
垢版 |
2021/07/27(火) 13:47:16.99ID:rBdrSbtjp
絞りリングはマイクロじゃないフォーサーズ時代まで遡る問題だからなあ
マイクロへ移行する時にその辺の擦り合わせが出来てりゃ良かったのかもしれんが…
ぶっちゃけ自分にとっては瑣末な問題
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-AE5Z)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:27:57.16ID:f2OmhgC00
>>102
調べたら、E-M1mkiiファームウェアバージョン2.0以降は他社レンズでもProCap Hに対応するようになったんだ。
かつてパナの100-400でプロキャプチャー撮影が使えずにシラケた記憶があったもので。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b4e-s8C+)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:03:16.09ID:t69Cznz30
>>106
すり合わせとけって意見に特に異論はない。
パナのフォーサーズレンズって全4本で、4本中3本には絞り環あるから
割合的には多数派だけど未開の民の「1、2、たくさん」じゃあるまいし、
「結構ある」って表現に違和感があった。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-/zz1)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:21:46.39ID:Fm5ekaWb0
カメラ部tvっていう元パナの人のYouTube見るとオリレンズやオリ機を事あるごとに貶してるから、少なくともパナ側はオリンパス嫌いなんだろうなーって否応なしに感じさせられる
そりゃメーカー同士あれこれ融通し合ったり協力してマイクロフォーサーズ盛り上げるなんて無理だよなと
0110名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-dMGW)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:33:44.50ID:dqgnnUnJr
>>108
あれなかなかひどいよな。
あからさまなdisりにならぬよう気をつけながらdisってるのがよくわかる(笑)
パナの方が痒い所に手が届く製品づくりをしてるのに、オリンパスばっかり目立って面白くないってのもあるのだろうか。
どっちの製品も好きなので、OMDSになってからは関係が改善されますように。
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 04:43:11.76ID:WOFQjF9Z0
>>96
だまし討ちで始まった規格とかつらいな、相互不信か。
パナと協業でないとミラーレス始められなかったんだろうが、FTからmFTへの移行はなんか強引だったしな
E-330の方向(一眼・ミラーレスハイブリッド)で良かったのにと思うがな
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:00:28.46ID:WOFQjF9Z0
E-330はライブビュー液晶みながらの位相差AFだったから合焦速くて便利だったよ。
マクロも含めほとんどライブビューで撮って望遠の時だけ光学ファインダーを覗いたものだ
E-330はオリンパスが自由に作った感じがするがmFTは縛りが多かったんじゃないのか
mFTで像面位相差でるまで辛かったよE-330ユーザーとしては。
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b7-1bXb)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:30:41.22ID:tEhmx3+t0
パナがオリをディスってるって恩知らずじゃん
ダストリダクション使わせてもらって、低性能のクソセンサー押し売りしてたくせに
相互不信はあるだろうね
オリもソニー製センサー使えてからよくなったし
Lマウントでダストリダクションないのも仲違いなんでしょ
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c8-47xT)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:59:43.86ID:n3Ocavc20
詳しい事は当事者しかわからないけれどね
ただ「対応してもらえない被害者でーす♪」みたいなのは何か違和感がある

>>119
LV位相差AF用に、コンデジ用センサー積んでたんだっけ
確かに軽快なカメラだったよね
だが世間的にはV6の人が宣伝してたαのほうが注目されちゃってたね
0126名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-xS9k)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:30:30.00ID:bEbt8WPlM
>>119
AF速かったよなAモード
ただ案外E-300で慣れてたからかファインダーでピント合わせるのが苦にならなかったから
ライブビューはブツ撮り専用Bモードしか使わなかったが視野率100%縦横の微ズレも無い超優秀ブツ撮りモードだった
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 13:45:51.08ID:YpMwJG270
実際相性悪かったんかもしれないが、性格の違うカメラとレンズが揃ってるのでm43はお得な規格だなぁと思う。
相談して棲み分けされちゃうと実質的な選択肢減るからな…。
Lマウントがそんな感じじゃんね。ライカとパナってユーザー層も価格も違いすぎて意味が無い。
シグマボディーはニッチだし。レンズは良いけどね。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-qCnf)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:57:49.70ID:ttc2Tmou0
>>124
E-330からセンサーがコダック→パナになる。ここからオリパナ協業が始まったんだろう
オリがライブビューA(小センサー使う位相差AF)で開発していたところ
搭載するパナセンサーがライブビュー可能とわかり急遽ライブビューB(AF無し)を追加。
E-330が2006年。4ヶ月後にコントラストAF追加。2008年パナG1(コントラストAF)発売。
E-M1(コントラスト+像面位相差)2013年(ここでやっとFTレンズがmFTで使えるようになる)
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-qCnf)
垢版 |
2021/07/29(木) 10:39:52.05ID:QyRP5a300
>>132
2006年のパナL1があるねぇ。
AF可能なライブビュー搭載してた。Bモード相当。Aモードはなし。

L1欲しかったの思い出して中古漁ろうとしたけど、バッテリー入手不能(互換品もなし)と聞いて諦め…。
古いデジカメで遊ぼうとしたときのネックはバッテリーだね。次にマイナーなメディア。
メディアはハードオフとかに意外と転がってるもんだけれども。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5135-33Zn)
垢版 |
2021/07/29(木) 14:09:44.29ID:0wStWD3n0NIKU
OEMならコスト抑えるのに大量発注だから、出来る限り(容量が許すなら)使い回しがいいわけだけど、パナは電池メーカーでもあるわけで、電池被らない方がグループ内の利益も上がりますわなw
最新の技術が少し更新(マイナーチェンジ)する度に、新しい技術の電池を採用してくれてたと信じよう。
0141名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx05-Evyb)
垢版 |
2021/07/30(金) 17:45:38.80ID:frjDZdiKx
L1とE-330BモードライブビューはコントラストAFじゃないぞ
L1は使った事無いけど、E-330はBモード時にAEL/AFLボタンを押すと
ミラーが戻り位相差AFが動作して、合焦後ライブビューに戻るという動作
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:16:57.85ID:nx5Orhi+0
>>141
L1もパタパタAFみたいだね。
L10(2007年10月)からコントラストAFを搭載した模様。
G1が2008年10月だから、この頃の進歩速度はすごかったんだな…。

オリンパスの場合は2008年4月のE-420かららしい。
同5月発売のE-520使ってたけど実用的に使えてたと記憶。
対応レンズはG1につけても実用的だったね。モーターは遅かったけど。
その頃買ったZD9-18は未だに使ってるw
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2502-MjzU)
垢版 |
2021/07/31(土) 11:16:49.12ID:eJO1iJFJ0
>>141
ああそうだ間違えました。アップデートでBモードにパタパタAFが付いて喜んだのを思い出した。
420でハイスピードイメージャAFがついたんだ。
E-420は軽くてグリップ持ちやすくて良いカメラだったが、コントラストAFはあんまり速くはなかったな
0148名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf1-DnXD)
垢版 |
2021/08/02(月) 10:54:22.61ID:OFaWZWbxH
防塵防滴ならパナライカの15mmF1.7、45mmF2.8マクロ、12mmF1.4、45mmF1.2の防塵防滴仕様に
45mmF2.8はAFの高速化と手ブレ補正POWER O.I.S.化とDual I.S.2対応
0155名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-UJeS)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:03:06.78ID:LAstmGX2r
>>153
それ言ったら、12-60もG9pro発売当時の2018年では、パナの最上位標準ズームやで。
まぁ一年半後に10-25が発売されてるから、開発は進んでたと思うけども。
フラグシップ機になら、フラグシップレンズのセットも有りだと思う。お値段は…
0158名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H05-G0TJ)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:38:43.71ID:C84yr72IH
おりんの標準わ

12-100やで

標準にして神なんやで
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-y2G8)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:30:04.17ID:y2DXXYZPM
>>159
12-60mmや12-40mmは言いようによっちゃ標準ズームのフラッグシップかもしれないけど、俺も全くフラッグシップってイメージはないな…

フルサイズF4通しの便利ズームレベルの位置づけだと勝手に思ってた。

パナライカ12-60mmや12-40mmがフラッグシップとか言われたらマイクロフォーサーズ買わなかったかもしれん。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da47-dmPZ)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:04:18.69ID:k4YrVRZ00
月産台数150しかない10-25mmがレンズキットになる可能性はないんじゃないかなぁ

というのはともかくとして、
G9はライカ12-60mmがキットになっているのに
GH5やGH5M2のキットがライカではない12-60mmなのは何でなん
ボディのクラス的には逆じゃない?
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-MjzU)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:35:03.71ID:H+spsPei0
GH5/5IIはプロシューマー動画向けって考えると実用重視だからライカなんか過剰スペックなのでは。
G9は趣味のハイアマ向けなのでライカ銘が生きるけど。
あとはもしかしたらライカの方が動画に向かない特性あるのかも? 使ったことないし知らんけど。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc5-AAOj)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:41:38.10ID:rZUIeZMwM
>>166
旧レンズのリニューアル品をつけるより
キットで見栄えがいいLeicaブランドを使ったんでしょ
当時12-35mmを買った人が違うレンズならキットで買うのもありだし
無計画に12-60mmをいっぱい作って余ったからキットにしたとでも考えてるのか?
0175 ー  (アウアウウー Sa09-Vvdr)
垢版 |
2021/08/05(木) 02:09:58.36ID:bK5G9a6Pa
10-25と25-50のダブルズームキット
値段は知らんw
0176名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf1-DnXD)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:26:50.48ID:hxXuDXZ1H
フルのS5のキットレンズみたいに換算で20-60mmぐらいのレンズ出すか
マイクロフォーサーズなら10-30mmレンズで
パナライカは10-25mmあるからパナでF4
0178名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3e-XFvc)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:36:11.76ID:W16lkuLSH
シグマからフルサイズ用150-600mm F5-6.3が16万で出ちゃったね。
大きさも150-400mmよりも小さいw
F値固定の違いはあるが...
これで写りよかったら大変だ
0179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa5d-Wh3Y)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:40:12.60ID:eBhxTEOWa
でもね、シグマ製造委託の100-400は解像力もm43対応で、ズームリングの回転方向もオリ系に合わせてる。
レンズキャップも廉価版を宛がうなど、コストでは相当苦労している模様。だからといってネジ弛みは
許しがたいけどなw
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1da-2l/8)
垢版 |
2021/08/09(月) 05:08:01.67ID:ifzV8hBu0
確かにm4/3だとISO3200は悩ましいね。
75-300mmII使ってて明るさもなく増感もできず板挟みな感じに。
明るいレンズか手ぶれ補正が最新の機種、AFの鋭さなどが必要なのね、と高度な撒き餌にぐぬってた次第。
望遠はお金掛かりそうだね。
(楽しいけど、中々だね)
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-qhRK)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:57:44.29ID:SOY48zoF0
Opteka 6.5mm F3.5 Fish-eye(CANON)を買った

近くの公園で比較EXIFとかそのまま1
7-14mmF2.8
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556735.jpg



Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3 @F3.5
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556738.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3 @F5.6
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556741.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3 @F8.0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556743.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3 @F11
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556744.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3 @F16
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556746.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3 @F22
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556748.jpg
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-qhRK)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:58:10.36ID:SOY48zoF0
近くの公園で比較EXIFとかそのまま2


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3x0.71 @F3.5なぜかピント合わない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556752.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3x0.71 @F5.6やっぱり合わない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556754.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3x0.71 @F8.0ぜんぜんあわない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556757.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3x0.71 @F11
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556759.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3x0.71 @F16
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556762.jpg


Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3x0.71 @F22
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556766.jpg
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-qhRK)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:01:19.06ID:SOY48zoF0
近くの公園で比較EXIFとかそのまま3

7-14mmF2.8
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556768.jpg

Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3 @F3.5
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556769.jpg

Opteka 6.5mm F3.5 + EF-m4/3x0.71 @F3.5
https://dotup.org/uploda/dotup.org2556770.jpg


あまりにピントが合わないから不具合かと思う。返品を検討している。
画角の参考にしてくれたらうれしい。
おそらくピントが合ってもx0.71と組み合わせると、画質はお察し…
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebf2-dtsT)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:42:24.00ID:IqJB0S/J0
>>192
素通しの方でもフォーカスぽやぽやですなー。ソフトフォーカスレンズみたい。
レデューサー使った方はレンズ入ってるのでピント合わなくてもしかたないかと思う。

しかし、こうして見ると8mm/F1.8の魚眼は異様にシャープなんだな。
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM56-HGjx)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:57:21.62ID:nXUFHFV4M
マイクロフォーサーズとフルサイズの覚え書き

---------- 1画素あたりの光量に関して

Full 50mmF1.4 2000万画素
m4/3 25mmF1.4 500万画素
T値も同等とする
以上の条件の場合、1画素あたりの光量は同じ

Full 50mmF1.4 2000万画素
m4/3 25mmF1.4 2000万画素
T値も同等とする
以上の条件の場合、m4/3は1画素あたりの光量が1/4
 
 
---------- ボケに関して

Full 50mmF1.4
m4/3 25mmF1.4
被写体まで同じ距離
以上の条件の場合、m4/3の方がボケ量は少ない

Full 50mmF2.8
m4/3 25mmF1.4
被写体まで同じ距離
以上の条件の場合、ボケ量はだいたい同じ
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed73-ufyI)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:15:47.48ID:Z3xHq6xh0
>>215
面積が広くなれば照らすために必要な光の量は多くなる
単位面積あたりで見れば同じ
フルサイズ用レンズをフォーカルレデューサーにつけると半分の面積に集光するから一段明るくなるけど
単なるマウントアダプターにつければクロップするだけだから明るさは変わらない
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad05-BkrG)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:54:56.83ID:qrQ95xVo0
>>220
センサー面積をこぶし大に大きくしたところでそれに対応したイメージサークルは直視できない明るさにはならないよね?
マイクロフォーサーズは画素密度が高いからノイズが多いだけで光量が少ないからノイズが多いわけじゃないんだよ
10.2MPのGH5sはフルサイズと変わらないかそれ以上の高感度性能を持ってるでしょ?
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-KgZ6)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:02:24.42ID:4EtPOK4H0
輝度と照度と光度と光束、わかりにくいよねー…。

レンズから入射した光は、センサーやフィルム面、あるいは磨りガラス面に投影される。
これって光源から照らしてるのと同じで、単位としては照度となる。
照度なので面積はどうでもいい。ある1点の照度を見ることになる。

一方、センサーの1画素の受光量を考えると、画素には面積があるので、照度×画素面積が、受けられる光の量になる。
このとき、別に立体角とか面倒なことは考えなくていい。
光の量は、1画素が受け取る光束と考えても良いし、光子の量と考えても良い。
だから、単純に1画素のサイズが4倍なら、4倍の光を受けてると考えて良し。(配線ロスとかは今は無視しとく。)

4倍の光を受けてる画素なら、フォトダイオードは4倍の電子を出す。
よって、2x2倍=2EVぶん、DRやSNが良い、ってことになる。

注意点は、1つの画素について考えてるよ、って所かなー。センサー全体の話ではないからね。
希にここの所勘違いしてる人が居る気がする。
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-KgZ6)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:11:24.35ID:4EtPOK4H0
イメージサークルの話が出てるけど、正直まったく関係ない。
周囲がケラレてたら、そこは捨てるでしょ。中央だけを使えばいい。
フルサイズ機にAPS-CレンズつけてAPS-Cにクロップして使うのを考えれば分かるけど。
あるいは、PROレンズはAPS-Cをカバーしてる、って話だけど、だからといって光量(照度)が増えるわけでもない。

てわけで、1画素あたりの光量(光束)とか検討するなら、中央だけ見て考えれば良いですね。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-zGGm)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:22:35.05ID:dPtdkjNRa
>>223
周囲のケラレとかそれこそ関係なくないか?
0227名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-fZBI)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:42:11.48ID:sJzhlzaCd
イメージサークルとか関係なく、
MFTとフルフレームがどちらも2000万画素の場合、
MFTは1画素あたりのセンサー受光量が1/4と少なくなる。
その分信号が弱くなるため、暗所では必要量に足りなかったり、撮影による信号とノイズの判別がしづらくなる、
と理解してたんだけどこれであってるんかな
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0666-zdP+)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:46:47.33ID:ygQRr3c+0
>>221
だから画素当たり光量が少ないから
ノイズが大きくなるんでしょ?
gh5sは画素数を抑えて
1画素あたりの光量を確保してるから
高感度に強いんでしょ?


イメージサークルと
画素密度のところが
全然説明になってないような、、、
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-1OxL)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:35:49.64ID:RveH0tT8M
25mm F1.2中古価格高騰しすぎだろ
昨年中古で7万円弱で手にしたけど、今や中古でも10万円強って…

開放から解像して良いレンズではあるけど、新品で14万、中古で10万円出して買うようものでは思うな…

ボケはきれいだけどボケ量少なめで背景によっては口径食目立つし…

これじゃ一定ラインまで行ったらフルサイズに移行する人が増えるだけだわ…
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0681-pr81)
垢版 |
2021/08/14(土) 01:07:02.70ID:sq5TAwq20
>>234
だよ。小さく軽く値段そこそこ写りも悪くないがフォーサーズの
落としどころ。ガップリ組んでいけるだろうと考えていた、旧オリ
商品企画と部長、そして担当役員がおかしかったんだよ。
F1.2シリーズは当時から、良いのは分かるんだけどと評論されてた。
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 01:08:45.62ID:uL4gaLpY0
>>230
混在してる可能性はある。
過去に、議論がカオスになった時には混在してた。
センサー全体で受けられる光の総量がFFの方が多いから高画質、みたいな説。
ある意味間違っては居ないんだろうけどいろんな前提を吹っ飛ばしてるから会話がすれ違ってカオスになるw

>>233
そこまで高度()な話にはなってないんじゃねーかな、って気がするんよね。
理想のセンサー(配線ロスとか無し)で検討してる段階ですれ違ってる可能性というか。
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 01:21:01.92ID:uL4gaLpY0
>>236
機動力の前に、フルサイズに勝つる! みたいなキャンペーンしてたじゃん。なんだったっけ。
アレ恥ずかしかった…。
CP+で大きく引き延ばした作品見たけど、無理してんなーって感じで。
フルサイズなら無理せず同じ写真撮れるんだもんね。

てわけで、大口径単焦点はフルサイズで運用する、という併用になったね、自分は。
裏切り者っぽいけど、実際そういう人多いんじゃないだろうか。

オリンパスの偉い人が方針ゆがめてるのかな、って気もしてたが、
OMDSになって身軽になって、柔軟になってるといいけどな。
まずはパナとの相互乗り入れ強化からやって欲しいねぇ…。
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-cVHa)
垢版 |
2021/08/14(土) 01:25:53.98ID:CsMXC/ax0
光とか色とか明るさとか、実在しない架空の特殊なものがあるように錯覚して、実在しない架空のものをこね回してるからワケが分からなくなるだけ。
光なんて特殊なものなど存在してなくて、存在してるのは波長が違う電磁波だけで、受光体と称してるのは電波探知機。
電波探知部は、入力の強さだけを検知していて、可能な上限を超えて強すぎると判別不能のお手上げになり、弱すぎると入力がないのと区別できなくなるし、検知可能の範囲内でも入力が弱くなるほど、変動検知の質が劣化する度合いが高まる。
また、検知部が同じ感度なら、面積を狭く区切ってしまうほど、入力が弱いときに変動を正確に検知しにくくなるのに対して、面積が広いほうが探知しやすくなる。
そう把握した上で考え直せば即分かるはず。
分からんなら上述が把握できてないだけ。
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 01:51:08.03ID:uL4gaLpY0
>>242
これは直感だが、多分その考えは間違ってる。

「光」とか「光量」とか「明るさ」みたいな、どうとでも解釈できちゃう用語使うのやめて、
照度や光束、もしくは光子量とかレンズのF値、そういう、明確な言葉で議論した方がいいんじゃないかな。
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0666-zdP+)
垢版 |
2021/08/14(土) 02:12:53.27ID:Zdrkvp7m0
>>247
カメラ詳しくないけど
イメージセンサーは光量を電気信号に変えるわけでしょ

1画素と100画素の例えだけど
センサーサイズが同じなら
センサー全体が受ける光量は当然同じ
1画素当たりの光量は
100画素の方が100分の1になる
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 02:27:34.76ID:uL4gaLpY0
>>247
仮定で考えてみよう。

まず同じ面積のセンサー、ただし片方は全体が1画素、もう片方は100画素。
同じレンズを使い、同じ真っ白な被写体を撮影する。

このとき、センサー全体に到達する光の全量(=光子の数、つまり光束)は同じだよね。
これは、センサーがあろうが無かろうが、変わらない。
あくまでレンズと被写体だけで決まる量だ。

次に、各画素に到達する光の量(=光子の数、つまり光束)を考える。
わかりやすくするために、センサー全体には100万光子が到達するとしよう。
1画素センサーへの到達光子数は100万個だね。
100画素センサーへの到達光子数は1万個。(※簡単のために配線ロスとかは無視しとく)
これは容易に理解できると思う。100個に分割されてるんだからね。

画素に到達した光子は、フォトダイオードにより電子(電荷)に変換される。
電荷への変換は、到達した光子数に比例するので、
例えば1画素センサーが100万光子から10万電荷発生させるなら、
100画素センサーは1万光子から1000電荷を発生させることになる。
※変換ロスがあるので複数の光子から1電荷になる。ここでは適当に1/10にしてる。

さて、出てきた電荷はプロセッサに送ってRAWデータにするわけだが、
被写体の明るさは元々分かっている。
1画素センサーでは10万電荷、100画素センサーでは1000電荷だが、
どちらも被写体の明るさは同じ。
電荷は違うが同じ明るさなので、そのように輝度データを定義すればいい。
例えば100画素センサーの出力を100倍すれば同じ値に揃えられる。
これが、画素サイズが異なる時にも同じ輝度データを吐き出すカラクリだ。

…しかし俺はなんでこんなこと書いてるんだろ? 謎だな。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 02:35:48.13ID:uL4gaLpY0
>>253
それは俺に対してのレスかい?
読み出しノイズ云々以前の所で変なこと言ってる子が居るから皆混乱してんのよw

読み出しノイズ自体はセンサーの世代が同じで画素面積同じなら、
センサー全体のサイズとは無関係に同じになるはずだ。
あくまで画素単体でしか見ないからね。
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0666-zdP+)
垢版 |
2021/08/14(土) 02:50:39.62ID:Zdrkvp7m0
高感度のノイズの話をしてたんだよね?

細かいことは置いといて
センサーが受ける光量は
当然センサーサイズ(面積)比例するもの
だから同じ画素数なら
センサーサイズの小さい方が
1画素の受ける光の量は少なくなる

光量が十分であればセンサーが小さくてもノイズが目立つことはないけど
暗くなった時にセンサーサイズが小さいマイクロフォーサーズは
1画素あたりの光量が不足して
ノイズが出やすくなるんだよね?
これが高感度に弱い理由だよね?

この理解間違ってる?
今まで矛盾を感じたことはない


光量=一定の面を一定時間内に通過する光のエネルギーの総量
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4102-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 05:42:31.71ID:IOCZ/7A90
サイズの異なる2つのセンサーにそれぞれF値と画角が同じとなる2つのレンズを付ける事とは
2つのカメラ間でセンサー径:焦点距離:有効口径の比を同じにすることであり、2つのレンズ付きカメラを同じプロポーション、相似形にすること。

センサーのでかい方のカメラは同じ比率でレンズの有効口径もでかくしてあるから、
センサーサイズ比の2乗の面積のレンズで受けた光をセンサーに渡すので、情報量が2乗になる、それだけの話。
レンズ径をでかくするからそうなるだけ。F値とISOが作りだす言葉のマジック。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:24:48.83ID:uL4gaLpY0
また変な理論述べてるね…。
言わんとすることは分からなくも無いが(情報量≒光子の数=光束)、
わざわざ簡単なことを難しく表現してるだけなんでないの…。結論変わらんしさ。
ワケワカラン人だね。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0666-zdP+)
垢版 |
2021/08/14(土) 08:10:32.44ID:Zdrkvp7m0
>>263
ソニーのページ
https://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20151119/

イメージセンサーの大きさも重要な要素です。同じ画素数なら、イメージセンサーが大きいほど1画素あたりの有効面積を大きくすることができます。大きな画素は光を集めやすく、光の強弱のかすかな違いをとらえられます。暗いシーンを鮮明に記録できるほか、色の濃淡(光の強弱)が微妙に移り変わるようなグラデーションをなめらかに再現できます。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-cVHa)
垢版 |
2021/08/14(土) 08:36:00.77ID:CsMXC/ax0
>>240-241
何が存在してると言ってるのか意味を根底から勘違いしてるんだよ。
かなり根強い間違いで、丸覚えにできるストレートな説明は普通には行われてないから、勘違いしてると仮定したら何がどう違うというのか考えてみて。
0274名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-cVHa)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:50:36.22ID:V0rD6k35M
>>263
変わらないのが何で、結果として変わるのが何なのか、変な風に混乱してるのがいるの。
その原因は、人間が光認識しているのが、そういう特殊なものだという間違った思い込みが致命的。
そうなる原因は、学校の教育にもあるとは言えるな。
教科書とかに麗々しく載ってるから、あたかも光という特殊なものがあると勘違いしたままで固まってしまう。
というのがヒントね。
0275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-CfXe)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:31:55.06ID:gkfZVXBlM
>>259
焦点距離と明るさが被るのはある程度仕方ないとは思うんだけどその場合後発ならなにか差別化しろよとは思うんだ
そういう意味では100-400はテレコン対応だから許せるけど45/1.2は許せないんだ
0277名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-EKcR)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:07:11.46ID:WMGIRFucM
光をお勉強した気になって何も理解してないって親が悲しむわ
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4102-YgaZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 02:27:40.92ID:s6LUBIxb0
レンズの話もしましょう。8-25F4買ったけどいいですよ。ボディーはM1U。重さも長さも沈胴も近接も丁度良い感が凄い。
あと今はLaowaの7.5F2欲しいです。電子マウントの方が絞り環ない分、ピントリング使いやすいとか書かれてて
でも故障しやすいそうだから、やっぱり電子接点無いやつがいいのかな。7-14も持ってるが重いし新しいの買いたいのとF2が魅力的
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-s0Wf)
垢版 |
2021/08/15(日) 11:18:00.61ID:53to5Erw0
>>282
自分も買うのは決めてるけど、電子接点あるなしで迷ってる。初心者ですが星や風景撮る分にはあまり関係ないですか?見た目だけで言うとシルバーがほしいからなしの方にしようかな…
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4102-YgaZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:54:11.62ID:s6LUBIxb0
>>285
触ったこと無いので持ってる人に聞くといいと思いますが
電子接点有り絞り環無しの方は、プログラムAEとシャッター優先AEも使えるだろうが
絞り優先でいいし、ISOオートもあるし普通問題ない。EXIFが記録されないのが不便。
小さいレンズだから絞り環が邪魔?とか、接点あると故障があるそうです。オレは接点無しかな
0292名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-rJRD)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:29:15.88ID:Uh7feZ80d
7.5mmF2は樽型歪曲収差が大きめだから現像時に補正をかける時にEXIFにレンズ名が残る方が色々楽かもしれんね
10mmF2はZero-DなのにEXIFに歪曲収差補正のパラメータが載っちゃうバグがあったから7mmも油断できないが
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-s0Wf)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:04:38.92ID:53to5Erw0
7.5mmについてありがとうございます。
ちなみに旧型は通常と軽量版ありますが、違いがわかりません・・・重さとラインの色以外変わらないのであれば軽量版がいいですよねー
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4102-YgaZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:06:08.91ID:s6LUBIxb0
>>293
青帯通常版と青帯自動絞り版、赤帯軽量版があって違いは
サイズ φ50x55mm(Auto Aperture:φ53×48mm)
質量 約170g(Light Weight、Auto Aperture:約150g)
みたい 手で持つ分には20gは分からんな
0295名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-ufyI)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:34:33.37ID:J9ucFb/AM
電子接点で焦点距離が記録されれば
IBISも正しく補正してくれるし
歪曲補正もデータがあればやってくれるかもしれん
だからちょっと7.5mmF2には期待してたんだけど
意外といい値段をしていて
これなら8-16mmの中古当たった方がよくねと思ってしまって買うのをやめた
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-N7mD)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:36:19.33ID:cM1vnH9O0
俺も一時期7.5f2買おうかと思ったけど8-18持ってたので差が微妙だったから止めた
8-25発表された時に買い替え時来たか!とwktkしたがサイズ大きすぎて断念
結局フィルターも使えて便利な8-18はしばらく継続と言う流れ
0299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-60ut)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:36:48.21ID:rHZcjlfXM
laowa10/2買ったけどまだ使ってないな
とても小さくてすばらしいんだが正直、EXIFはとくに必要と思ってないので
電子接点付きでMFなのに絞り環がないのが逆に不満w
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0681-+/pc)
垢版 |
2021/08/15(日) 19:43:48.23ID:zt3ydGYn0
8-25は逆光に滅茶苦茶強い超広角〜標準ズームとして、正直驚いたわ。
最新のレンズ設計とコーティング技術は凄い。少しゴーストが出るくらい。
PL等の偏光フィルター咬まして逆光は、流石に色々出るけどさ。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4102-YgaZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:09:14.94ID:s6LUBIxb0
オリユーザーで、長いこと絞り環あるレンズ使ってなかったんですが
ボディーでF値設定後、振り当てたプレビューボタンを押して絞り効果を確認してた。
レンズの実絞りだとEVFの明るい画面でリアルタイムに効果を確認できるんですね。
みんなには当たり前だろうけど、それは良いな
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 228a-fZBI)
垢版 |
2021/08/17(火) 11:12:16.04ID:7L19hXza0
9-18mmはとりあえず持っておくには最適なんだけどねぇ
どうしても超広角で表現したいという時以外は風景とかでも、
多少狭くても12mmF2.0とか12-45mm使っちゃうかな
PEN-FとE-PL9の小型機編成なんで9-18mm選んでるけど、
せっかくならもっと広い画角が欲しいし、
とりあえずもってても結局使わない事多いから
他のレンズ買って積極的に使えるようにするか考えてる
明るい8-18mmF2.8-4.0、
汎用性の高い8-25mmF4.0、
小さく軽い7.5mmF2.0、
この辺りだけど悩むわあ
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 11:52:34.42ID:RiaURnyf0
ああもう面倒だから8mm/F1.8にしようぜw
フィッシュアイ補正って一部機種しか入ってないよな。全部に入れればいいのになぁ…。
※ちゃんとした超広角の代替になるもんではないとは思う
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-YgaZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:17:01.84ID:9Cx1K0sW0
>>310
あの補正はえらく使いにくかったような…。
ボタン一発どーんではなくて、こまめに調整するタイプのはず。
超めんどくさくて1回やって飽きたw

180度じゃなくて良いので魚眼レンズにスイッチ内蔵して、
広角オンにしたら補正データが広角レンズ用、オフで魚眼用になるようなのって作れないんかな。
極端な話、歪曲収差補正をめっちゃかけたのが魚眼補正だよね…。多分正確には違うんだろうけどやること的に。
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4630-CfXe)
垢版 |
2021/08/18(水) 01:49:07.93ID:WgI1CSt40
以前見たトンボの作例と同じレンズとは思えんなw
OMDSが書かせた記事だろうけどなんでわざわざ苦手なフィールドに突っ込んで自爆するのか
この辺旧オリとまったく同じなんだよな
プロモーションなら得意分野でアピールしろよとw
0316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-FQmh)
垢版 |
2021/08/18(水) 02:00:59.74ID:5LHTxOzta
>>315
サンプルギャラリーにもこのシチュエーション無いし流石にこの用途は想定外だと思うわ…
https://cameras.olympus.com/gallery/ja-jp/?lens=M.Zuiko%20Digital%20ED%20150-400mm%20F4.5%20TC1.25x%20IS%20PRO

レンズの宣伝シリーズは
協力:OMデジタルソリューションズ株式会社
と書かれるけどこれは書いてないしなんなんだろうね
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-cVHa)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:17:46.98ID:iQs2Ydl30
>>310
あるね。

>>311
まさに変形させてるだけで、普通のレンズでも微妙にやってるのを極端にしただけ。
データがある自社製はワンタッチでオンオフさせりゃ良さそうなものだけど、そうなってないね。
代わりにどこの何でも可能ではあるけど。
パノラマ接合ソフトでもそういう変形が当たり前に必要になるので、複数接合ではない単写でも可能なのがあったりする。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-hfrs)
垢版 |
2021/08/19(木) 09:52:00.95ID:8KF0tAeHM
75-300、安く買った。したら、超望遠で更に速いシャッターが切りたくなり高いレンズに移行したくてウズウズってなる。
中々の撒き餌と思われる。
(9万くらいのもう少し良い品が有れば買ってるかも。でも現状ないんだよね。増感できるボディか手ぶれ補正の強化かって方向でオリボディが生えそう)
0336名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6d-cJil)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:09:33.09ID:d1cWdzovH
75−300は新品でも安くなったけどパナの100−300は中古でも値上がりしてるな
今年の春ぐらいまでならキタムラで3万円台で中古100−300U型買えてたが今では4万円台
100−300T型の中古レンズより75−300新品で安いのか
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:35:46.66ID:IS+3DWj50
パナの 35-100mm/F2.8 II ってどうなんだろな。あまり聞かないけど。
あまり近寄れないのと100mmってのがネックなんかなーとは思うが…。

でも、75-300からの移行先にはならないのは間違い無いな。
300/4とか200/2.8とかの極端なヤツか、40-150/2.8PRO+2倍テレコンみたいなのになるんかな。
確かに選択肢が少ないかもね。パナ100-300ってのも微妙だし。
0342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa69-+/pc)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:10:59.45ID:7F5TFP3Ua
>>333
設計が比較的古く、軽量安価な超望遠でソコソコ写るので、持っておいて損はないと思いますよ。
但し、ワイ端150mm換算は最初から超望遠で使うのが前提なので、使わない人は使わない。
少々暗いけど晴天時のヒコーキ撮るには十分です。問題は、航空祭がいつ復活可能な世界に
なるのか、さっぱり目処が立たないところですかね。小型鳥には少し短く感じることがあるかもね。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6d-cJil)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:33:25.24ID:d1cWdzovH
>>337
11月ぐらいから安くなって新品が3万5,000円ぐらいで買えた
その前は45000円ぐらいだったのに1万円近く安くなって品薄に
自分も年明けに買おうとしたら新品も中古もなくて運良く在庫あったキタムラで買えた
でもその後に下取りに出してパナの100‐300Uに買い換えたけど
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM16-hfrs)
垢版 |
2021/08/19(木) 12:42:59.42ID:JtYhsoB3M
75-300で動物園の動物撮るの楽しい。
ただ、パナの絵に慣れてるのとズーム方向が逆なので「あれ?あれ?」ってなる。

(APS-Cだと400mmだよね。そこまでの望遠で安くて軽いのは中々無いんすよ…)

ズームは少し妥協してパナボディで手ぶれ補正も効くし45-200mmとか買い足そうかと思い中。
45-175では既にズームが足りなくなってきてる。(感覚麻痺)

50-200とか100-400に行くには資金と重さに壁が。そこまでのステップはやはり100-300なのかな。
安さに目が眩んで75-300IIを買って悶絶。

今までズームは35-100(安)で賄えてたので完全に新世界に突入中。
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:10:52.70ID:IS+3DWj50
パナの 45-150mm/F4.0-5.6 を予備に持ってるけど、意外と悪く無いんじゃないかと思ってる。
キットバラし新古品1万円…。お買い得すぎた。

期待値が低いからよく見えるんかもしれないけどなw
バッグの隙間に突っ込んでついでに持ち出せるのが最大の利点かな。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 228a-fZBI)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:48:54.47ID:ueRqK0CM0
パナ45-150mmF4.0-5.6と
オリ40-150mmF4.0-5.6は
キットレンズの割にはよく写ると評判だった気がする
焦点距離と明るさに問題なければ買い換える必要ないとかそんな感じだったと思う
0351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa69-+/pc)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:02:10.09ID:7F5TFP3Ua
>>350
オリキットの長い方は周辺減光や解像力が稍気になるけど、あの価格とサイズと軽さなら文句はないね。
尚、逆光には凄く弱くてコントラストと解像力の低下が顕著で、太陽の入る構図は辛い。
この辺りは、ど逆光の夕暮れ太陽を撮ってもゴーストすらでない40-150Proとは大違い。
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418e-1OxL)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:00:27.70ID:F0sofPH20
マイクロフォーサーズの最大の欠点はいくら良いレンズ出してもボディのセンサーが5年前から止まってることだよね…レンズ性能を最大限活かせるボディが無い。

次の裏面照射が革新的な進化があればいいけどなぁ…

あと、75-300mmや9-18mmや、M.ZUIKO Premiumの上のレンズの価格が一気に三倍以上にはね上がるのもなんとかしてくれないとこの先が不安だわ
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-MCTV)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:11:05.55ID:2xvDR3wa0
技術のことはよく知らないけど、m43独自の技術じゃなくてもフルサイズのセンサーが進化したらその分のお下がりは期待できないの?
いつまでもフルの劣化版っていうことになっちゃうけど、それでもセンサーの進化は欲しいね
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-RUy2)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:15:58.87ID:h3Vda1oC0
ソニーが新型センサーを供給してくれないようだが、フルサイズ用のを分割するとか出来ないもんかね。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:17:18.79ID:Fw1q/tRq0
センサーが小さいと解像度をレンズ性能でカバーしてるんじゃないか
という自己結論に至ってる
m4/3の高性能レンズはけっこうな額だよね
フルより高いぐらいじゃないの
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 01:56:07.55ID:II7fc7el0
>>366
発注すれば作ってくれるんだと思うぞ。
オリンパスとしては現状のセンサーで十分、あるいは更新するだけの経費が捻出出来ない、
とかそんな感じじゃないのか。
値段とか発注数とか、条件が合わないんかもな。

たしかGH5Sのセンサーがソニーのクワッドベイヤーのプロトタイプみたいなヤツだって話だし。
意地悪して作ってくれないわけではなさげ。
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f34-BgA+)
垢版 |
2021/08/20(金) 03:07:48.05ID:G8n5dRuK0
>>362
そりゃ同じ技術で作る限り、常に性能差は大きさのぶん付いて廻る
しかしある水準まで達すればほとんど問題にならなくなる時が来るかも知れない
既に銀塩時代よりずっと高性能になってるので、結局は基準をどこに置くかだと思うけどね
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff4e-RJcP)
垢版 |
2021/08/20(金) 03:29:17.70ID:XQEeqGKj0
一応、こういうことは言ってる。

新生「オリンパス」が目指すカメラとレンズの新製品とは? 新会社幹部に聞く
https://dot.asahi.com/dot/2021020300094.html?page=2

―でも、マイクロフォーサーズのカメラ市場が小さくなると、半導体メーカーが
センサーを作ってくれなくなる、ということはありませんか?

片岡 こちらからオーダーして、開発費を出して、センサーを作ってもらう、と
いう流れですから、その点については心配ないと思います。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f69-7VfV)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:01:33.53ID:rJ4Q3pfQ0
多分なんだが
もう満足してる消費者が多数だから
数が出ない
だからセンサー更新しない
なんじゃないかな
M43はコンシューマー向け市場なので
自分はM1mk2からボディ買ってないよ
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-+t0h)
垢版 |
2021/08/20(金) 10:42:08.29ID:PAfuM0jrM
E-M1MK2が完成されすぎてて、中古相場も安価なせいで新商品の販売の機会を食っちゃってるよね。

フラッグシップだからしょうがないせど、5年前の商品なのにE-M1MK3、E-M1Xを除く新機種より全面的に性能いいんだもの。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-2EbW)
垢版 |
2021/08/20(金) 10:51:28.90ID:6tp3xWHXa
あとは
・EVFの解像度向上
・AF追従性能向上
・高感度画質向上
だね
画素数は据え置きで構わないがソニーの45MPセンサー搭載し、高感度時4ピクセル混合をハードでやってくれたら言うことなし
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-+t0h)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:11:28.25ID:PAfuM0jrM
>>381
まさにそんな感じの物を最低限用意してほしいよね。分社化したから体力残ってるか心配だけど…

後は4k60pやFullHD240pや10bit動画対応でもしないとこれからの動画の時代に完全に取り残される。
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 06:40:15.89ID:T0xwcM6T0
チルト液晶で、Proとか重いレンズも使えるしっかりしたグリップ付きの新しめの機種探してるんだが、
P7もPL10もM10も外付けグリップ無いんだよね?
またはP7やM10用のサードパーティー外付けグリップとかL型プレートとか何かお勧めありますか?
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-8jhH)
垢版 |
2021/08/21(土) 09:49:55.71ID:xw13x19p0
M1初代で特に不満もないので買い替え予定なし。
0395名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-DBW1)
垢版 |
2021/08/21(土) 11:06:29.73ID:sJ5Fedvva
>>391
今のエントリー機は
UHS-U対応
手ブレ補正4.5段分
静音シャッター15コマ/秒
で一部超えられてる

ターゲットパッドも初代はなかった気がするし4kもハード的に無理だな

メカシャッター連写の最高速度はE-M1初代の10コマ/sに対してE-M10 Cは8.7コマ/sだけどUHS-Uのおかげでカード容量いっぱい連写できる
E-M1初代はすぐ息切れしてたからエントリーでも最低限のバッファを載せてくれるのは助かる
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 13:05:15.02ID:MLI3v2Cm0
>>398
M5初代からM1初代に買い換えて暗所ノイズには愕然としたな。

しかしホントに金具外れるの? 自分のは兆候も無いが。
ごくわずかな事例しかないのにネガキャンに使われてるだけなんじゃないか、って気もするが、
本当に外れる事例が多いのなら怖いので対策したい所。(まだ初代も使ってるので)

それよりも、M1初代は後ろダイアルが馬鹿になるとかの地味な不具合が気になる。
AELの所の1/2切り替えも馬鹿になってる。スイッチ接点関係弱いんだろうか。
修理前提なら良いけど今から中古買おうという人居たら止めるかも。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff30-A9Xi)
垢版 |
2021/08/21(土) 17:32:11.69ID:R2XsO0hE0
70-300が叩き売られてるけど高いバージョンの70-300を初値15万くらいで欲しいな
重量800gくらいで写りがそこそこいい感じになるやつ
40-150の2倍テレコンだと安超望遠とあんまり変わらないんだよね
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:14:03.35ID:T0xwcM6T0
M1U、完成度高いしデザインが好きだが、ペンタ部の三角は無くても良いと思う
でPEN-Fにゆったり大きめのグリップがあれば40-150F2.8でも300F4でも使いやすくなって
PEN-Fの完成度上がるのにと思う。まあ賛同者は少ないだろうけど
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f05-DBW1)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:43:18.81ID:dQlNG5DU0
>>409
PEN-Fのファインダーは無理して押し込めたみたいな倍率で見づらいしそれより普通に膨らませてファインダーのレンズをしっかり作り込んでくれたほうがいいかなあ
趣味モデルはOMDSに余裕が出たら出してほしいけど
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8e-+t0h)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:24:17.97ID:ncsHRu2F0
次のフラッグシップモデルが分社化したOMDSの正念場だと思う。

すでに他社に移行してしまったユーザーが戻ってくるような相当魅力的なボディ出してくれるか、プロシリーズを実売で2割-3割ぐらい値下げしないと、その次のフラッグシップモデルが出るまで待てる気がしない

シェア下がり調子なのにPROレンズ全面的に値上げしたのはほんと愚策だったと思う

フルサイズやAPS-Cのレンズのほうが安いから、今までプロレンズ買ってた層がみんなフルサイズやフジに移行してくわ…
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8e-+t0h)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:22:18.88ID:ncsHRu2F0
>>417
俺もフジのレンズAPS-Cの割に高いなって思ってたけど、単焦点の56mm f1.2Rや35mm F1.4とかなら、今のF1.2プロシリーズよりだいぶ安いよ。

マイクロフォーサーズの45mm F1.2
新品価格14万

富士フィルム
50mm F1.0 新品価格16万
56mm F1.2 APD 新品価格15万

フラッグシップ単焦点でもあまり差がないんだよな…
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8e-+t0h)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:51:34.68ID:ncsHRu2F0
>>422
発売時からはかなり値下がりてるね
先月は16万後半ぐらいで新品売ってた気がするから最近若干値上がりしてるかな。

当初から言われてるけどど、凄く良いレンズだけどやっぱりでかくて太いから取り回し辛い。
室内でのイベントや取材の撮影のときはかなり便利だけど普段遣いには全く向かないから俺は結局12-45mm買い増してから出番が減った

買うなら用途をよく考えてからの方がいいかもね
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-hCLa)
垢版 |
2021/08/22(日) 08:37:06.15ID:EEVpHN/10
8-25は使いやすく丁度良い感じで気に入ってる。画角が変わるズームって便利だなと改めて思ったが
ボケ量もコントロールできる10-25はもっと楽しそうだ。
大金かけてフルに乗り換えるよりはこの1本を買った方がいいんじゃないかと思ってる
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f54-T33Q)
垢版 |
2021/08/22(日) 10:04:44.31ID:1NXO7/TR0
オリンパスのロードマップにはまだ発売されてない望遠レンズが3本もあるな
・40‐150
・50‐200
・50‐250
ぐらいの焦点距離だろうけど
40‐150F2.8のリニューアルで手振れ補正内蔵?
50‐200はF4、手振れ補正有
50‐250はF2.8‐F3.5かF4辺りで手振れ補正有
今後の望遠レンズはPROレンズだし5軸シンクロ手振れ補正対応とテレコンにも対応だろうな
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8e-+t0h)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:46:28.00ID:sLvsbxOY0
>>430
今頃40-150mm手ブレ補正のリニューアルしても、現状でも手ブレ補正はなくてもE-M1系なら困ることは少ないし、どっちかって言うと被写体ブレのほうが困る。

手ブレ補正のリニューアルしても新規を呼び込めるほどの訴求力ないから8-25mm F4と12-45mm F4に続く軽量高画質が売りの40-150mm F4とかじゃないかな。

もしくは旧オリの終盤に出てきた大口径の変態レンズとか…
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8a-Kz+W)
垢版 |
2021/08/22(日) 12:37:56.90ID:0e909XNr0
F4通しは案外小さくないから、キットレンズと比べてどう優れてるかをアピールしないと新規やライトユーザーの購入に結びつかなさそうね
MFTのコンパクトさに惹かれて購入した人にとっては8-25mmや12-45mmもF値の差に対してサイズ大きいから抵抗感あると思う
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-hCLa)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:04:39.20ID:EEVpHN/10
>>433
12-100F4の望遠端はシンクロISのおかげで相当綺麗に撮れると思うけどな。
300F4まで来ると重さもだしやっぱりぶれるし、手持ちはまあまあ辛いから
個人の体力の問題だけどオレは〜150か200くらのF4、IS付きの軽いのがいいなあ
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f54-T33Q)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:05:56.60ID:1NXO7/TR0
キットレンズの40‐150安もこのままずっとWズームのキットレンズで出すのかな
買取価格安いし大量に中古で出回ってるけど
パナの35‐100みたいな小型の望遠レンズ出してもいいのに
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-fJFp)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:28:49.32ID:rj4KKSON0
CP+2019で開発の人と話すことがあって40-150/2.8にIS入れた新型ほしい、難しいかって内容を聞いたんだけど、

出すからには今の40-150を越えた画質にしなければならないと考えてる
IS用レンズが小さい方が制御が楽だが、小さいと光量や画質が犠牲になる、だがIS用レンズを大きくするとISの効果が小さいと
ISを入れるのは技術的に可能だが大きさ重さをどこまで許容するか
などなど、決めかねてるって話だった
0442 ー  (アウアウウー Sa63-xKjX)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:46:51.94ID:olkEGC06a
428を1.5Kgで頼む
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-Gs4p)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:35:10.88ID:5MjC9mYS0
>>448
1/2.3型コンデジに80倍とかあるから、出来ると思ってるんじゃないの?
出来たとしても大きく重く高価で写りはイマイチ、ホンの少ししか
売れないから、メーカーも作らないのが分かりきってるのに。
0458 ー  (アウアウウー Sa63-xKjX)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:56:12.54ID:2UwFgYdja
>>454

フレネルレンズなら、1.5Kgでいけそうな気がしてきたw
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f34-+IZU)
垢版 |
2021/08/23(月) 04:44:40.65ID:uYXv4Jth0
>>460
APS-Cで18-300だと換算27-450か
それなら12-200は換算24-400
倍率はほぼ同じだな
しかし問題はそのタムロンがどの程度のサイズ・重量で写りはどうなのか?
画質に妥協して利便性を追求した便利ズームにどこまで求めるか?ではあるが、果たしてその競争にマウントの優位性を左右する程のウェイトがあるかは疑問だな
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-zR20)
垢版 |
2021/08/23(月) 05:21:20.27ID:d56ZF4vV0
前スレでも>>460みたいなのを主張している人がいたけど、
優位性なんて元よりないんだよ

913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd22-mqnE) [sage] :2021/07/21(水) 06:59:12.33 ID:Z9WKvjwv0
レフ機にはAPS-Cの16-300と18-400があるんだから
そもそも12-200は唯一無二というほどのズーム倍率ではないだろう
0464名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-t8ni)
垢版 |
2021/08/23(月) 05:40:29.66ID:qLQ5S6PeM
16-300mmも18-400mmもタムロンで、ミラーレスでは採用していないって事はレフでは数が売れなかったのか
それとも他メーカーが追随しないからとりあえず18-300mmを出しておいて旨味を残しているのか
何にしても実績はあるから他メーカーも作ろうと思えば作れるだろう
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f34-+IZU)
垢版 |
2021/08/23(月) 07:20:49.89ID:uYXv4Jth0
>>465
別にキレちゃいないけどさ
しかし無知とはねえ…

>>450も書いてる通り、広角から600までカバーするかわりに明らかにイマイチなレンズ付けて何を撮りに行くの?って疑問
そんなんならP1000でも持っとけば?
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+t0h)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:52:57.47ID:Qe3nMNhP0
中途半端な高倍率ズームとか使うなら12-40 12-45 12-60のデジタルテレコンでほんと十分な場合多いよね。F値も明るいし。

流石に画質的にはデジタルテレコン使わないレンズには敵わないけど、安価な高倍率ズーム使うのと大差はなし、高倍率ズームで焦点距離全域の画質妥協するなら必要な時だけデジタルテレコンで望遠側だけ妥協するほうが小型軽量で使いやすい。

RAWは撮れないけど…
0474名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-zIII)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:01:48.87ID:iwj2qRRrd
>>473
パナはRAW撮りにするとデジタルテレコンが効かん。
オリはJPEGはテレコン適用、RAWは未適用(Lightroomで開くとトリミング設定済み)。

オリのは拡大補完もしてたような。

パナの場合、特にGH5だと4Kフォトには便利。
おかげで、念のために入れてた45-175で事足りることも多い。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa13-Gs4p)
垢版 |
2021/08/23(月) 11:01:20.88ID:mVgZXnqXa
>>474
そ。オリのデジタルテレコンは、トリミング&補間処理をカメラでやる。
自分は眼レフ時代からRAW+JPEGで撮る事を基本にしていて、無調整で
見映えする設定で撮ってるけど、各種調整が適用できるようにしている。

少し話が離れるけど、階調オートが便利なのでRAWは必ず確保してる。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-VOSK)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:23:08.53ID:yw3Ff/NQ0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1df99e6a49bc60c71e1026643052a78c7119587d
メーカーシェアでは、ソニーがトップを独走している。マイクロフォーサーズ陣営のOMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)は4位で12.5%。
マウント別シェアでは、ソニーのEマウントが30.6%でトップ。次いでキヤノンEFマウントが15.1%。マイクロフォーサーズが13.9%。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-MCTV)
垢版 |
2021/08/25(水) 02:12:24.58ID:0EAFOchE0
すごくね?
規格自体が負け組っていわれてる割には13.9%もシェアがあるって、沈黙の支持者が多いってことじゃん
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-n/gE)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:03:34.50ID:MGzY4gU90
ソニーはもっさり、純正レンズは最高グレード以外高くてイマイチ、操作性劣悪といった欠点も多いけど、センサーとAFは抜群にいいんよね
あと10〜20代でも「ソニーは高性能!」ってイメージが強い。多分プレステの影響だと思う
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:21:40.74ID:NtJbhW+00
SONYはカタログスペックだけは良い
カタログに乗らないところが適当

部品屋としては優秀だけど、民政向けの製品になると、
カタログに載らない部分で手を抜くので見た目は
かっこいいけど使いにくいUIだったりする

それが撓むマウントだったりモッサリするところとか
そういう所に現れるんじゃないの?
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-n/gE)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:26:37.41ID:MGzY4gU90
ソニーは積極的に手を抜いてるというより、先進性や数値に表れやすい項目以外にあんまり興味がない社風な気がする。圧縮rawの仕様とか独特のデザインセンスとかも
創業者的付加価値を重視する会社にありがちな
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:35:34.43ID:DnBf5TZs0
>>500
まぁ同意する点も多々あるけど、
撓むマウントとか、もっさりとかは昔の話で、すぐ改善してきてんじゃね?
手抜きしてる証拠的なものかもしれないが、当時としては仕方なかったのでは。
マウントも初めてのフルサイズミラーレスを小型軽量にする工夫の一環だったし、批判に答えてすぐ改善してた。

UIはオリンパス使いとしてはブーメランすぎて批判できぬ…。
…ユーザーの意見をあまり聞かずプロダクトアウトで手抜きも辞さず、
って点ではオリンパスに似てんのかもな。
でも最近は、例えばアスペクト比で4:3が選択できるようになってるとか、UI一新してきてるとか、RAW問題とか、
しょっぱい所が改善されつつあるようだぞ。競争が激しくなってきたので重い腰上げたのだろうか。

尚フルサイズしか知らないのでAPS-Cはわからんけど、多分乗り換える価値は無いんだろうな。
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:23:28.73ID:DnBf5TZs0
>>507
慣れだと思う。慣れちゃえば使える。
開発者も慣れちゃってるから使いにくいと思ってないのでは。
本来は別部署の素人に操作させて使い勝手フィードバックさせるべきなんだけどなー…。

尚、ちょっと前に、ひさびさにキヤノンいじったら超使いにくかった。
結局慣れなんだと再認識したw
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f10-pkBO)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:27:56.66ID:mwGqc35t0
パナの使いやすさは異常
フジはダイヤル操作だから基本の撮影で迷うことはない
キヤノンも階層わかりやすくてフォントきれい
でもオリンパスは3年使ってて未だに違和感が拭えない
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f05-DBW1)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:28:47.89ID:kJlmaIyi0
被写界深度合成とブラケットとのあのへんはいくらやっても使いづらい
それ以外は問題ないんだけどさ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f54-QYBd)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:45:28.56ID:+7YvA9I60
マイクロフォーサーズデビューしたいんだけど、テレ端が換算400ミリ以上で10万以下でって条件なら何がいいんだろ?

ボディはom-d em-1 mark3の予定

パナソニックのレンズとかえらく安いのあるよね?あの辺は値段なり?
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f54-QYBd)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:56:48.52ID:+7YvA9I60
>>517
ありがと、予算15万にしちゃうとタムロンのフルサイズ 用150-500とか魅力的なラインナップが選択肢に入っちゃうからそっちに行きたくなっちゃうのよね……

レンズキット+10万ぐらいでMFTの機動性を楽しみつつって思ったらパナしかないかぁ……本当ありがと!!

>>518
ね!!被写体ブレを使った写真が撮りたくてってのがきっかけだから本当楽しみ
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:42:16.77ID:DnBf5TZs0
>>514
やっすいの、って LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II だろうけど、
こいつは評判があまりよろしくない。基本設計が古いのよ。13年前かな。
I型からII型になってるけど手ぶれ補正やAFが改善されてるだけで、光学系は変更無しだったと思った。
でもサンプル見て問題無いと思ったなら、良いんじゃないかな。
意外と大きく重いのが注意点。(マイクロフォーサーズ業界基準)

パナの100-300IIは250mm辺りまでは解放でもそこそこシャープ、それ以降はオマケって印象。
色収差とか少し残ってるんだよね…。まぁこの辺りは値段なりな感じ。
広角端の100mm/F4が意外と良いので、広角側が換算200までで良く、広角側多用するならお勧めできる。
個人的にはもうちょいワイドにしたいことが多々あるので少し使いにくい。
最短撮影距離(1.5m)には注意。意外と大きくて重い。

オリンパスの75-300IIは激安という観点でお勧めできるけど、ちょっと暗いかもね。
特殊レンズ大盤振る舞いなので画質良さそうだけど、100-300IIの方が良いって意見もあるからどうなんだろ。
これは所有してないんでイマイチ分からんです。

換算400mmという基準からは外れるけど、マイクロフォーサーズの小型軽量を最大限体現してるのが以下。
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
キットばらし新古品が1万ちょいとかで手に入ってた。今は無いかな…?
軽すぎてカメラとはアンバランスかもしれないけど、機動性重視で気軽に使うならこんなのも良いかと思う。
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+t0h)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:45:45.31ID:PdphSrWL0
>>519
マイクロフォーサーズにようこそ!

今からもしマイクロフォーサーズに移行してくるなら、E-M1MK3も素晴らしいボディだけど、コスパ最高になったE-M1MK2にして浮いた分で色んなレンズ買っちゃうってのも結構有りだと思う。

旧マウントに戻りたくなったときにダメージ最小限で済むし…

話の腰折ってごめん
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+t0h)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:13:16.96ID:PdphSrWL0
>>522
勝手だけど俺はこんなイメージだな…

梅(初級)
12-200
45-200
75-200
75-300
100-300

竹(中級)
50-200mm 2.8-4.0
100-400mm pana
100-400mm oly
200mm 2.8
300mm 4

松(上級)
150-450mm

まぁ、そもそも400mmって画角な時点で既に中級者向けなんじゃないかなって思うけど…
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f73-lnHB)
垢版 |
2021/08/26(木) 01:09:34.81ID:LpF3BxbJ0
>>511
E-M1mark3だとカスタム登録で一発で設定呼び出せるので
F2.8ISOオートスポット測光深度合成前提ブラケットファイル名BKT****.orfと設定組んだ状態で登録しておけば気楽に使える
手持ちハイレゾも同様
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-SVW+)
垢版 |
2021/08/26(木) 02:41:39.57ID:CWbZC13V0
>>533
ライブNDも、いざ呼び出そうと思ったら出て来ないんだよな。
モードが異なるとメニューに表示すらされんから。
でも、そのためにカスタム振るにしては、数が限られすぎ。
せっかく切り替えレバーが有るのだから、カスタムを8つ振れる
様にして欲しかったな。あと、Bは要らんわ。Mからクルクル
回してBにするmk2までの方式で良かった。これをやればC5まで
可能だ。
0537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-0GAB)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:25:38.35ID:65TUxu5KM
45mmf1.2PRO買った
今までは45mmf1.8を使ってて買い替えた
f1.2PROは色がすごくきれい
シャープで解像感が高くて画素数も上がったのかと錯覚する
EM5m2だがまるでカメラ本体も新しくなった感じ
ザラつきも目立たなくて滑らかな描写
ポケもきれい
f1.8は画面全体がフレアっぽくなっていたがそれもない
おそらくコーティングが良いのと低周波のMTFがいいからだろう
クラッチした時のMFの操作感もいい
触った時の質感もいい

クラッチが動きやすいことは難点
重いからグリップ付きの本体の方がいい

開放での被写界深度が薄いのでピント合わせが難しい
AFを使うが、どこに合わせるかの選択がシビアになる
0540名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-GbvG)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:05:12.40ID:hujxbnnZH
電源オフで電池残量とSDカードの有無が確認できない時点で

どのメーカーも目くそ鼻くそやでwwwwwwwwww
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f48-brdt)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:11:00.79ID:M6/fZfOw0
高級レンズは手が出ないっていうのもあるが
持ち出しに気を使ってあまり使わなくなるってのも自分としてはあるんだよなぁ。
あくまで自分の基準だが経験的に気軽に外で使えるレンズは高くて12万弱までかな
それ以上だと持ち出す頻度がほとんどなくなって結局手に入れても売ることになってしまう。

我ながらシミッタレてる
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp73-0GAB)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:23:35.38ID:iY0S7H7Wp
75/F1.8、45/F1.8、17/F1.8(20/F1.7)、12/F2.0とE-M5mk3(2)ひとセットで撮って回ってる俺は
45/F1.2、17/F1.2、12/F1.4に入れ替えようと言う誘惑に駆られるな。
金額よりも、重いだろうな。って買わないように自分に言いきかせてる。
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-eC7/)
垢版 |
2021/08/26(木) 15:34:56.47ID:cHFZFomUM
中華大口径で25mmもっとだしてほしいな
0548名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM23-cvdf)
垢版 |
2021/08/26(木) 15:41:59.14ID:0SXt+LEkM
中華レンズを買うと

中国企業への利益の提供
日本企業の利益の機会損失
中国の日本円獲得
日本円の国外流出

これだけの事が同時に起こる。

その資金の移動の積み重なりで
日本の国力は弱り中国は繁栄する。
中共の税収は国家予算の一部となり
尖閣諸島近海へ領海侵犯する為の
軍備の一部にも充てがわれる。

中華レンズを買う奴は国を売る国賊だ。
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fc8-Lh2O)
垢版 |
2021/08/26(木) 16:22:30.20ID:4FhkRasM0
ただ、明確に中華メーカーのは考えちゃうな
レンズじゃないがLeophotoの3Way雲台は萩原兄さんのレビュー見る限り
よさげなんだけれど、迷ってる
スリックとかがもっと頑張ってくれればなぁ…
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+t0h)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:07:26.34ID:/jsr256R0
>>549
ダイナミックレンジとかノイズは後からのRAW現像である程度追い込めるしデイリーユースにはマイクロフォーサーズで十分だよね。

45mm F1.2の話題多いけど56mm F1.4も負けじ劣らずキレッキレでにじみボケも玉ボケもキレイよ。

子供や猫を撮る分にはこっちの画角のほうが使いやすかったりもする。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Kz+W)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:32:32.64ID:r/GYHzMPd
常用は17mmF1.8+E-PL9と25mmF1.4or 12-45mmF4.0+PEN-F、
場合によって12mmF2.0、42.5mmF1.7や9-18mm、安35-100mmを使ったりで軽いレンズばかりだけど
42.5mmF1.2、45mmF1.2、56mmF1.4辺りはちょいちょい気になってしまう
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-eC7/)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:48:24.98ID:+Lmq/LMoM
>>560
6ヶ月いかないくらいだよね?
しっかり持ってその重さを保持できるとは!
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-eC7/)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:57:23.82ID:+Lmq/LMoM
>>548
そうなっても仕方ないよ 国家の衰亡は歴史の必然だ。一方で貿易による国際相互依存は安全保障にも貢献する。

製造輸出での優位性はそれを保てる分野で担保しつつ、国防力と外交力で守る。そのうち中国の経済成長がシュリンクするときもくる。そのときに影響を被らないようにたちまわればいいんだ。
0570 ー  (アウアウウー Sa63-xKjX)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:32:35.64ID:7AYCv65ka
>>560

未来の名古屋市長キタ
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 02:53:32.84ID:GARZd4ST0
25-50mm F1.7、654gって10-25より軽いじゃん。
この2つにはIS付いてないからオリユーザーにはかえって無駄が無くて買いやすいんじゃないかな
つうかそろそろデュアルISもシンクロも絞りリングもオリでもパナでも使えるようにしてくれよ
この期に及んでメーカーのエゴとか下らないことはやめてほしい
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 13:20:05.16ID:5oGlJ69X0
>>578
前回のアンケートでは、選択肢選ぶとその先の選択肢が変わるゲームブック方式だったから、
今回も同じかもよ。
前回、広角スキーな選択肢選んだら広角レンズ深掘りされた。
ユーザー登録済みレンズとかでも選択肢異なってたような気がする。こっちは気のせいかもしれんけど。
0582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-+FrI)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:05:16.12ID:UUrSXqMoa
>>581

よし、まさかのType-A x 2にしちゃお^^
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 17:10:19.34ID:5oGlJ69X0
いつまで待っても出てこないSDExpress…w

CFexpress Type-B 1スロット+ CFexpress Type-A/SD UHS-II 兼用1スロット、
ってのが全部盛りかな。
みんながほぼ満足、でも一様にちょっと不満な感じw

Type-A/SD兼用2スロットが一番良いかもなぁ。
1GB/sあれば20MBのRAWを秒間50枚で理論上永遠に連写できる。
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 17:49:55.10ID:5oGlJ69X0
>>586
特許ってわけでもないと思うので、どこのメーカーが使っても良いんじゃない?
物理サイズの設計が、兼用前提みたいな作りだし…。

同じスロットに違う規格のカード挿すのは希に良くある。
メモステDUOとSDとか、メモステマイクロとmicroSDとか、あれ全部ソニーだな?
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d54-3Axr)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:09:02.18ID:6C/fak8v0
アンケートにある
40‐150oF2.8IS
50‐200oF2.8IS
50‐250oF4IS
の3本はロードマップにある発売予定のレンズだよな
やっぱり40‐150oF2.8に手振れ補正載せるか
150‐600oは出ても元はシグマの150‐600oレンズのマイクロフォーサーズ用にしたレンズだろうな
あとの単焦点の望遠レンズは出てもかなり高くなりそうだな
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8630-/X18)
垢版 |
2021/08/28(土) 00:41:55.89ID:2TjBZlXo0
40-150/F4の噂…絶対要らんだろ
望遠レンズ買う層の大半は既に2.8かパナライカ50-200持ってるだろうに
アンケであった中では50-250ならこれら持ってる層でもある程度買ってくれるだろうが
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d63-W57y)
垢版 |
2021/08/28(土) 07:30:02.01ID:cVzHCl/T0
>>593
概ね同意見ですが、8-25、12-45、40-150の小三元を揃えにきてる雰囲気ありますよね。
よっぽど劇的な小型化などがあれば既存の高クラスの望遠レンズを所持してる人達の検討ラインにのるかもしれませんけど……
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 218e-O0Bg)
垢版 |
2021/08/28(土) 08:23:17.76ID:oB2Gpb+W0
>>594
このスレ見てる限りIS待ちわびてる人多いけど、まさに594さんの言ってる通りなんだよね。

手ブレ補正がついただけで光学性能同じで、買い替え費用で10万前後追加投資するなら既存の40-150mm F2.8から買い変える人は少ないでしょ。

新規や買い替え狙える別路線の画角のレンズ出したほうが良さそう。

パナライカの25mm F1.4 II見ててもそんな感じ。あっちは防塵防滴仕様になってAFが静かになってコーティング新しくなって若干写りが変わったけど、安価な「旧型で十分」って話はよく目にする。
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdad-DpRX)
垢版 |
2021/08/28(土) 08:45:32.74ID:xWg0tu4W0
40-150mmF4は、35-100mmF2.8と同クラスなのだから重量400g前後

8-25か12-45を持っていれば2本でコンパクトなシステムが揃うのだからメリットは高い

パナライカ25mmは旧モデルが処分で値下げされたからお買い得だっただけで、もう在庫無くて新型が売れ筋モデルだよ
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:15:10.83ID:wMATPgvF0
確かに40-150mmF4辺りをだすなら35-100mmF2.8以下のサイズ・重量じゃないと訴求力弱そう
新規ユーザーやライトユーザー向けだと思うんだけど、
サイズと重量増えると精神的なハードル高くなるイメージある
自分は望遠ほとんど使わないから安35-100mmと安40-150mmしか持ってないけど、
もし望遠域のレンズ買い足すなら使いやすさで12-200mm選ぶか、
グレード上げるにしても少しでも小さく軽い50-200mmF2.8-4.0買っちゃうな
あと>>594さんの言うとおり、この焦点距離だとBISだけでも充分、
それもE-PL10クラスで足りることを考えると
パナユーザーにも考慮してるってことなのかな
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:20:53.19ID:wMATPgvF0
あともし新規やライトユーザー取り込むつもりなら、8-25mmや12-45mmみたいなProグレードの下位クラスは
シルバーモデル出すと特にPENユーザー辺りとかへ
それなりに売れそうな気がするんだけどどうなんだろ
やっぱり生産コストの方が上回っちゃうのかな
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:09:33.88ID:a0L3DAkc0
500gくらいの望遠でもPENユーザーは余り使わないんじゃないのかね
オレも8−25はM1Uに付けると軽くて良いレンズだと感じるが、グリップ無しのM5だとバランス悪くて嫌になる
PENユーザーが重めのレンズを嫌がる理由の一つは、単にボディーに大きなグリップが無いせいだと思ってる
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:51:01.93ID:wMATPgvF0
>>602
40-150/F2.8大きいものね
その分写りもすごいけど
なるほどなー描写次第じゃ乗り換える人も出てくるのか
確かに屋外ならF4でも充分だしね

>>603
おっしゃる通り500gは使わないと思う
自分はデザイン的な理由でPENユーザーだけど、
多分よくて300g辺りが限度じゃないかな
PEN-Fに8-25F4.0試着したら大丈夫だったけど、
これはPEN-Fのサムレストがしっくりきて握りやすいから
他のPENもあのサムレストにした方が良いと思う
PENユーザーが大きくて重いレンズ買わないの理由は
下記辺りかなーと勝手に思ってる
1) 単純に大きくて引く(キットレンズとのギャップ)
2) デザインが合わない(白・茶ボディ)
3) 明るさ・ボケ以外の利点がピンとこない
4) カメラが持ちづらくなる(重量・サイズ)
5) 荷物になる

長文スマソ
0606名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4d-jo7Q)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:53:46.35ID:BV2AVp6rH
オリンパスはキットレンズの14-42EZと40-150安いの新しいレンズに更新すればいいのに
14-42EZは壊れやすいし28mmだし40-150も外装だけ替えて設計は古いレンズだし
ソニーもキットレンズの16-50や55-210を更新しないから
キットレンズを新しくするより上のクラスのレンズを買って欲しいだろうな
0614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sac9-zoqa)
垢版 |
2021/08/28(土) 18:03:08.16ID:vdhNUTQXa
>>612
落ちて見えるのは確かでしょうね。1/1.7型で無理してない倍率の専用ズームレンズを載せたカメラと、
潜在能力は確かだけど、威力を発揮するには、せめて12-45Proが必要なm43カメラボディーを比べればね。
昔から言われる通り、やはりカメラはレンズなんですよ。光を通してる訳だから。高性能になれば成る程、
全体を持ち上げなきゃ。
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/28(土) 18:45:13.33ID:wMATPgvF0
>>607
サムレストとグリップを少しだけ改良すれば、
下位の軽量Proレンズに関してのみだけど
PEN系でもそこまで持ちにくくならないんじゃないかなと思ってる。
自分の場合、PEN-Fは12-45mmつけて片手で持ってても何ともないけど
E-PL9はちょっと持ちづらい。


14-42EZは5-10mmくらい厚みを出してでも
12mm始まり+周辺流れとフレキ耐久性の改善した方が良さそう。
改良しないとせっかく買ってもガッカリしてカメラ使わなくなるか、
他のマウント行っちゃいそう…
なんだけど、そうすると満足して他のレンズ買ってくれなさそうでもある。
でも入口でしっかり感動させてその先への期待感を出させないと
次のレンズやボディは買ってくれないよね…。
パナのPZ14-42mmの評判はどうなんだろ
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 20:09:43.10ID:PwvlnDzg0
>>616
パナの場合は今は12-32mm/3.5-5.6の方がキットだねぇ。手動沈胴ですごくちっちゃい。
個人的にはかなり評価高い。
OIS入ってて12mm広角からで、望遠欲張ってないから画質もそこそこ。
上位レンズ買ってもコンパクトなので使い道がある。
Penにつけても良いんじゃないって思うな。

ズームリング外れるって噂あるけどね…。
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9dc5-1qBX)
垢版 |
2021/08/28(土) 21:10:24.45ID:XtAMFYHo0
12-32は無償だったからいいじゃん…
14-42Uのフレキ切れなんて実質28-50くらいしか使えなくなるのに、「お客様の使い方の問題でしょう」保障使えないって門前払いされたわ()
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d73-bdSh)
垢版 |
2021/08/29(日) 01:01:04.48ID:SqkfHd3+0
40-150mmproやパナで50-200mmF2.8-4があるわけだしなあ
んで軽くて小さくて解放から使えるレベルの40-150mmF4-5.6もあるわけで
ちょっと細かく刻み過ぎているように思う
フォーサーズの50-200mmF2.8-3.5なんかを再利用してくれてもいいのにな
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/29(日) 05:20:52.81ID:RjD7F8dz0
焦点距離にこだわりは無いが、やや暗めでも軽くて高解像、シンクロISでビシッと止まる望遠ズーム
余り長いとやっぱりブレるし重くなるから換算400mmぐらいまで、400g台のヤツ。
0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe02-Hm2x)
垢版 |
2021/08/29(日) 06:29:00.94ID:wT4Qf2YV0
>>631
対策済み品じゃない場合は
ズームリングじゃないとこつまんで(つかんで)
レンズ脱着するじゃん その時にズルって取れるのよ
レンズを頻繁に取り外ししない人には出づらい症状だと思う
自分の場合はセンサークリーニングでLUMIX GINZAに
持ってった時に初めて外れてその場で入院になった
0640名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-tNhO)
垢版 |
2021/08/29(日) 08:18:45.90ID:KULchi4MM
所持はG8、キットの12-60mm、マクロ30mm、ノクチ42.5mm
用途は人気(ひとけ)の少ない田舎の風景、水族館、室内猫
標準域は困ってないけど年に数回望遠があればなぁというシーンに出くわす

年に数回のために10万20万かける気はないので100-300mmを検討しだす

しかしダブルスコアに近い価格のオリ75-300mmを見るとこっちでいいかなぁとも思う

いやいや、75-300mmなら同じ価格帯の45-200mmがあるじゃないか、45-200mmならDual IS2も効くし

でも45-200mmはどこのサイトも評判はよくないな、よほど酷いのかな?
いっそのことサムヤン135mm F2のような大口径のほうが役に立つか?(大きさ重さは許容できそう)

でも望遠でMFって難しそうだよな…やっぱり素直に100-300mmがいいのかなぁ

最初に戻る

ずっとループしてるんだけど、どれが一番用途に適しているだろうか
300mmまで必要かってのも正直わからない…
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6101-bRsM)
垢版 |
2021/08/29(日) 09:04:40.15ID:ajWeBl+o0
>>640
ノクチ使ってるような人が安い望遠で満足できるとも思えない
自分がそうだけどM1Xで使うか分からないので安い75-300買ったけど酷いわけじゃないけどイマイチ
オリ100-400も買ったけどコロナでまだ出番なし

40-150F2.8は使うので×2テレコンで良いかもって感じ
60以上を使ったこと無いのなら45-175でそれ以上の焦点距離が必要か考えた方が良いと思う

俺なら300まで必要なら100-300U必要無ければ無難な焦点距離の45-175
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d5f-CFGy)
垢版 |
2021/08/29(日) 09:53:06.94ID:e8B/r7dB0
10-25はマウント側の外装がバコッと外れるってのをチラホラ聞くね
オークションにそういう個体たまに出てるし、修理代10万くらいになったってブロガーもいた
怖くて買えん
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/29(日) 12:13:38.51ID:RjD7F8dz0NIKU
17万じゃ買い換えても変わらんな
7-14Pro、ひどい運搬をして内側のネジがとれてパカッと開いちゃったときは1万数千で直してもらった
ネジ締めただけだと思うけど。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:24:42.13ID:ZtkmmPTW0NIKU
>>640
年に数回ぐらいなら安いヤツにしといた方がいい。
いっそパナの45-150でも良いぐらいじゃないかな。中古安いよ。新古品があればお得。
なにより小型軽量なのでついでに持って行っても苦にならない。
45-175でも良いけどね。
100-300IIも良いけど大きくて重いのでついで持ち出しは無いな。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5d54-3Axr)
垢版 |
2021/08/29(日) 14:44:39.48ID:R4prXSbr0NIKU
パナライカの100‐400の新品同様の中古買ったら修理したやつだった
箱に修理報告書が入ってて
マウント部破損、部品交換
レンズ本体交換いたしましたと書いてた
技術料64100円
税抜き合計64100円
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMf6-0l7J)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:08:39.60ID:G+8ZGbwEMNIKU
>>650
今まで考えたことなかったけどなんか興味出てきた
運動会用で75-300II考えてたけど換算600も要るかな?と思ってて悩んでた
でも今度は14-150と45-175で悩み始めた…
望遠って運動会にしかつかわないからな〜
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6eb0-wCzo)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:17:37.73ID:PVaHIoBd0NIKU
規模にもよるけど個人的には換算400はほしい
40-150/2.8に1.4テレコンでいくことが多いな
テレコン無しでもいいけどゴール付近からから徒競走で位置について!のアップ写真とかは厳しかった
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c9e6-3Axr)
垢版 |
2021/08/29(日) 20:22:32.22ID:1K4YN2OI0NIKU
望遠は暗い安レンズつかって、PureRaw様になんとかしてもらえばいいと思うようになったぞw
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 218e-O0Bg)
垢版 |
2021/08/29(日) 21:35:52.15ID:8YScTVmx0NIKU
>>668
焦点距離こそ違えどフルサイズで500g前後で写りのいい28-70や28-75mm F2.8が新品8万で買える時代だからね

もうすぐ10年経つレンズを値上げしてるのがバカバカしい

最短撮影距離やら防塵防滴性能やら売りにできる部分は多々あるんだけど、最近のオリンパスのレンズは一部のマニアしか分からないところにこだわって価格上げすぎなんだよな…

12-45mm F4なんてまさにその例。
解像度は過去のズームレンズと比較してもピカイチで小型軽量で防塵防滴で寄れて一つ大抵の撮影はできるんだけど、12-45mm F4で6万強ってF値とボケ量しかみない初心者が見たらバカ高いとしか思わないだろうに…

F1.2 PRO単焦点もボケ味にこだわりすぎてフルサイズのフラッグシップ級のレンズより同等の値付けになってて、他マウントに移行してくれって言ってるようなもの。
一度離れた層を再度取り込むのは難しくなるのに…

値付け次第ではシェア盛り返せると思うんだけどなぁ…
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/29(日) 22:13:47.46ID:RjD7F8dz0NIKU
>>671
m43がシステム全体で軽量なんて幻想。レンズが割安というのも勘違い。
逆にセンサーが小さいから画質が悪いなんてのも乱暴すぎる話だが。
結局は競合他社と真正面から戦うしか無いから、ぐっと安価で提供するか、
高級路線で行くならば価格に見合った品質やサービスを提供しないとね
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3902-hsyq)
垢版 |
2021/08/29(日) 23:47:20.75ID:p22S8Vsd0NIKU
他に比して軽量割安だったとは思うけどな
普及し切ったから前ほど売れなくなって、
重厚長大路線を取らざるを得なくなった訳で

デジタルだとライカ判はまだまだデカオモなんで、
m43も欲をかかずに細々やってってくれれば良いなあ
0677名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-bfid)
垢版 |
2021/08/30(月) 00:10:22.67ID:uJbEi8Iwd
kissなんかもそうだろうが安いのを買う人は短期間使って飽きるか、たまに持ち出す程度で、
レンズ買い足したり上級機にステップアップしたりもしないだろうから、数は売れても実際のユーザーのシェアは販売台数ほどではないだろう。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 06:00:29.41ID:3j7omi4t0
個人的にはMFTレンズは他社より一段明るくて軽いのが理想。重さは500gくらいが基準かな。
やっぱり12-35F2、500gみたいのがほしいね。
1.5段明るい10-25や25-50は憧れ。ちょっと重いがまあ範囲内。パッカーンしたら接着剤で対処する
あとF1.2単焦点もいいなあ
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/30(月) 06:34:35.00ID:HsWCEqP20
明るいのが欲しい気持ちはよくわかるけど、フォーサーズの二の舞になりそう…
フォーサーズでもマイクロフォーサーズでも重厚長大路線は失敗してるのに続けることになるわけだし、
ますますMFTのコンパクト軽量という特徴・利点をスポイルしてフルサイズと勝負することになるわけでしょ?
それにZD14-35F2が900gだったのに作れるのかな…
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/30(月) 06:40:20.71ID:HsWCEqP20
同じように個人的な意見を言えばProレンズは半回りから一回りほど小さくなって100g程軽くなってくれるとありがたい
性能に対してコンパクト・軽量なのは重々承知してるんだけど、もう一押し欲しいんだよなぁ
まあ無理な願いなのはわかってるんだけどさ…
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/30(月) 07:07:44.24ID:HsWCEqP20
>>681
F4こそその気持ちが強いです…。
8-25mmは同じような感想持ったし、12-45mmもあとほんの少し軽く、特に小さくならないかなと思った。
8-25mmは多分テレ端16mmだったとしてもパナの7-14mmから大して小さくならないんだろうなあ。
まあなんやかんや言いつつ12-45mmの方は買ったし常用してるんだけどね…。
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 07:32:53.12ID:3j7omi4t0
オレも12-35F2で900gじゃ欲しくないし、10-25や25-50は重さ的にはきつい
結局光学機器は、許容できるサイズと重量が性能をほぼ規定するんだと思うが
個人的には500g程度までで、できるだけ明るいレンズを作ってくれたらいいなと
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM96-ZeAj)
垢版 |
2021/08/30(月) 08:29:43.55ID:jsrL8yPHM
>>684
E-PLシリーズとかに付けるとなると7-14/4ぐらいが許容範囲だよな
どんなにデカくても75/1.8
8-25の性能に対して大きさが十分に小さいことは理解できるんだけど、でもあの大きさだとE-M1シリーズ持ってる人じゃないと候補に挙がらない

じゃあE-PLシリーズ持ってる人が交換レンズ買うのか?ってなると、それも少数派だから、その層に向けて作っても売上延びないだろうし…

マーケティングって難しいな
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 09:18:08.62ID:DwbUmbmi0
>>678
明るいのが欲しければ大きいフォーマットのカメラ買えば良い、って時代だから悪手だと思うな。
フルサイズがめっちゃ高価だった時代ならともかくなー…。
F2ならどうせでかくなるし、フルサイズF4で等価になっちゃうからね。
やはりm43は適度な性能で小型軽量が一番だと思う。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-fQWZ)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:09:00.75ID:6vMOkh2N0
昨今のデジカメ事情を考えるとしゃーないと思うけど、F値=ボケコントロール値と思い込んでm4/3のF2=フルサイズのF4と同等と決めつけるのは正直どうかと思うよ
上の方で書かれてるF8のフルサイズズームどうこうってのも
確かにボケ量は誰でも見て分かるものだけどさ

ちょっとズレるけど、どこかのブログでフルサイズのF1.8くらいの単焦点と12-40F2.8proのボケ量比較して「12-40の方が高いのにボケ量が少ない!ダメレンズ!」みたいなこと書いてて頭痛した事がある
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d05-xShd)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:24:45.63ID:DlOhPhM50
>>698
お、心当たりがあるのかな?
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-fQWZ)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:32:18.49ID:6vMOkh2N0
>>698
一応言っておくと、696で書いたことに関しては「お前なりの意見とか結論」とは無関係でしょ。俺の意見でボケ量が変わるわけじゃないしさ
ただ不毛だからレスバするつもりはないよ。じゃーね
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2110-1X3I)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:40:27.60ID:nM07ddz80
現在EM-10mk3とGX7mk2使用中。
レンズはパナソニックのものより見た目が好きで
17/25/45mm F1.8を使ってますが、45mm→42.5mmF1.2は無理にしても、
17mmは15mmF1.7に、25mmも25mmF1.4(前期型も含めて)に替える方が幸せになれる?
15mmは、近いうちにEM-10mk3をGX7mk3に替えるのでライカレンズキットを選ぶ方法もありかなと。
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:53:15.06ID:DwbUmbmi0
>>696
思考実験的な理想論になっちゃうけど、理屈上はフルサイズと2段差で等価なんだよ。
まぁ前提条件があるけども。

まず、同一画素数・同一世代のセンサーで比較する。この時点で机上の空論なんだけどまぁ思考実験として考える。
同じ見栄えの写真を撮るとする。(画角・ボケ量・シャッター速度が同一)
ボケ量はF値2段差。被写界深度も2段差(画素数同じなので)。
この時、FFで2段暗いレンズを使い同一SSとした場合、ISOは2段上がる。
FFとm43の感度/ノイズ/DR特性は2段差ぐらいなので、相殺して同一画質になる。
実際には世代や配線幅など異なるわけで一緒にはならんとは思うけど、現実にノイズは2段差ぐらいだからね…。

てわけで、FFのF8はm43のF4と考えてだいたい間違い無い。
FFは小絞りボケ起きにくいとか言う人も居るけど、やはり2段差なので同じ被写界深度を欲しいなら差が無い。
ここでFFのメリットは、より明るいレンズが取り付けできて、ボケ量やSSを稼げること。高画素化が容易であること。
逆にm43のメリットはセンサーが小さいことによる全体の小型化やIBISの強化などだろうな。

各々得意方面を伸ばすべきなので、m43でF1.2を出してきたオリンパスの施策には疑問を感じてた。
パンケーキとかF1.8/1.7シリーズみたいなのがm43の真骨頂だと思う。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 13:00:26.98ID:DwbUmbmi0
>>707
パンケーキの選択肢は無いんじゃね…?
自分も15/1.7あって14/2.5もあるし20/1.7もあるけど、
15/1.7あればどれも要らない…。

20/1.7は写りは良いんだけど(ポートレートもできると思うよ)、AFが致命的に遅いから。
ジーガッガッガッ、カシャッってイメージ。youtubeとかで動作見てみると良い。
お子さんが動き回ってない時にならお勧めできるかなー…。
14/2.5は要らんと思うけどとにかく小さいので、ボディーキャップ代わりにつけといて、
咄嗟に撮るならアリかな。こっちはAF速い。

17/2.8は持ってないけどたしかAF遅かった&残念画質だったような。
m43最初期のレンズだし現行品ではないし今から買うもんでもないかと思う。
※いつも何故か17/1.8と混同するんよねこのレンズ…w
0711名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM16-vLyn)
垢版 |
2021/08/30(月) 13:40:14.52ID:G7RhiB2zM
手ぶれ補正の進化は嬉しいけれど、それだけじゃ被写体ブレには対応出来ないんだよね、、、
センサーサイズ的にISO上げられないなら、レンズを大口径にするしかない
オリンパスの1.2シリーズはそんな意味でもありがたいと思うけどね

持ってないけど
0712名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr51-bwHV)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:13:30.83ID:Qi6Y9Z7Dr
たしかに15mm 1.7がありゃ万事オッケーな気がするんだけど、
14mm 2.5が好きすぎて結局こっちばっかり持ち出すんだよな。
味のある写りをするし、圧倒的にコンパクト。
出番がなくなった15mm 1.7はいったん売却した。

20mmはAFは確かに遅いけど、写りにハマれば手放せない。
子ども撮りには全然向いてない。

17mmは人肌が綺麗に写るから子供の日常撮りによく使う。
評判は良くないけど、期待しすぎなければ普通にいい仕事をする。
キットズームよりシャッタースピード稼げるし。
AFの速さは、20mm以上、14mm未満。

写真を撮るためにパンケーキを使うというより、
パンケーキを使うために写真を撮ることも多い。
単に好きなんです。

画質を求めるときはE-M1にプロレンズつけます。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-jo6d)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:10:28.72ID:9g9Wvv/4M
>>674
システム全体で小型軽量だよ?
35ミリ判の大三元セットは、他に本とか持ちすぎのせいではあるけどロープロの最大のバッグで収まるくらいなのに対して、同じバッグでM43ならボディーもう1台と34も収まっちゃう。
ボディー1つにレンズ1-2本だけ想定ということだろうけど、そりゃシステムといえるうちに入らないって。
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dbe-bwHV)
垢版 |
2021/08/30(月) 18:57:30.99ID:NgjzedVf0
E-P7軽くてカッコよくていいんだけど、デザイン上シルバーの部分が多いから、プラスチック感が出過ぎなんだよなあ。
E-PL9みたいに貼り革部分増やすみたいな工夫をしないとプラボディは厳しい。
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:57:32.28ID:DwbUmbmi0
P7はアレで良いと思う。
見た目重視で軽量で手ぶれ補正が強くて女子に嫌われない作り。
EVF必要な層はE-M5で間に合うと思うんだよな…。
おそらくレンジファインダー形式でEVF付き、ってカメラ、要望多い割に売れないんだと思うよ。

どちらかというと、E-PM復活希望だけどなぁ…。コレもGM1と同じで需要が薄いのかもな。
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp51-R+1t)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:39:53.25ID:7k88ZAlkp
>>733
PEN-F2とか出したら良いじゃん。
俺はPEN-Fは好みだったけどE-M5mk2買った直後の発売だったし価格が高かったから買わなかったな。

P7があの路線ならPEN Liteはもう出さなくてもいいんじゃないか。
P7はPEN-F後継のレンジファインダーでE-PLに今回のP7で丁度いいかなど思ったんだけどな。
そうすればPEN-F2は特別限定モデルとして高値で売り出せるのに。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c95f-R+1t)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:48:18.51ID:ypp/CmJ60
そもそもレンジファインダー型デジカメで
リアルなファインダー求めてる人いるのか?
そういう層はM1、M5、M10買うだろ。
それか、本当にレンジファインダー形式になってる
PEN-F一択だろ。

俺はPLにレンジファインダー欲しいけど。
0739名無CCDさん@画荘fいっぱい (ワッチョイ 5d54-3Axr)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:04:46.58ID:rnF5lyQY0
レンジファインダー形式でEVF付きはα6000シリーズ、X-E4、GX7MK3とあるけど
売れてるのソニーぐらいだもん
GX7MK3は生産終了で在庫のみだけどEVFがダメすぎる
GX8のEVFは見やすかったのにね
GX8のサイズでいいからもう少し握りやすいグリップにG9の中身を移植してくれたらなぁ
0742名無CCDさん@画素いっぱい (222222 Sr51-bwHV)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:22:22.63ID:Qi6Y9Z7Dr222222
Fはこだわって高額になり過ぎたんだろう。
E-P7にEVFつけるか、アクセサリーポートを残して欲しかった。てか名前が悪い。
新規のライトユーザーは美味しいかもしれんが、E-P5のユーザーはガッカリするわな。
しかもボタンのカスタマイズ機能がほぼカットされてるから、実はEVF不要のE-P5ユーザーの受け皿にもなりにくい。
幅広い選択肢を用意してくれるフジのユーザーが羨ましい。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM96-ZeAj)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:24:55.54ID:8Mt028YIM
>>735
レンジファインダー式(の位置にEVF)のあるカメラってことだろうよ

PEN-Fあんまり売れなかったって話だから後継機は難しそう
でもPEN-F俺は好きだよ
ネジがいっさい見えないデザインとかすげぇなとか
ただ、露出補正ダイヤル、お前は許さない
露出補正ダイヤルじゃなくて、汎用カスタムダイヤルだったらよかったのに!
露出補正ダイヤル、俺はお前を許さない!
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:54:18.50ID:HsWCEqP20
>>685
あーそれはわかる…
厳しいおは思っても出来る限り小さくて明るいのがあると嬉しいよね…

>>687
そうなんだよね
E-PLの人がなんとか少しでも買ってくれるとありがたいけどなかなかそうもいかないだろうな…
そういう人はE-M10、いやE-M5いっちゃうだろうな…
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 822f-RMia)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:56:06.52ID:pycUqCAM0
>>690
おれもLマウントに半分移行したけど、35-100F2.8は残してある。
12-35, 12-40,40-150とオリパナ大三元は一度は手に入れたんだが、結局残ったのはこいつだけ。
0751名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-gYL6)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:13:40.11ID:6XW1/tpQd
レンジファインダー型というか箱型は本当に売れないんだろうなあ
今あるのってファインダーありが
M型ライカ、X-pro、X-E4
ファインダーなしが
fp、fp L、X-A7、E-P7、GF10
くらい?
αはグリップ大きすぎてなんか違う気がしたから外した。
PEN-F壊れたら行き先がないんだよなー…
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-LHxc)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:52:24.66ID:prLYly1b0
>>754
あとひとまわり小さくて(でもGX7とは違うんだよなあ)、
もうちょっと派手な絵作りを抑えめにしてくれていたらなあ…
質感も高く、可動ファインダーは最高でバリアングルも良かった。
歴史に残るカメラになり得た名機
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:54:58.27ID:1H+/uHUm0
富士フイルムのカメラってフジカ、フジ、フジフィルムって変遷していて
歴史も長いし良心的な感じで会社は好きなんだが、FUJIFILMってロゴがなんとなくあれだ
KONICA MINOLTAほどじゃないが
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-mMwU)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:15:52.23ID:tEtwXTbz0
>>770
purerawは確かに凄い。レタッチソフトで真似できると思ったが出来なかった。
デノイズされてるのにディテールはくっきりしててシャープネスかけるくらいでは同じようにならない。
現像もしたかったらPhotolab4の方を買うといいかもね。
0777名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-gYL6)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:16:06.77ID:SyGlRHdUd
ISOまでダイヤルでいじれるのは羨ましいかな
あの機構の耐久性は気になるけど
絞り、SS、ISO、露出、全部物理でいじれると嬉しい
欲を言えば絞りはレンズの根本にリングでついてると良いんだけど
まあPEN-Fでも充分楽しいけどね
ISO設定のUIがもう少しスムーズだったらあれでも文句なしだった
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-O0Bg)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:21:29.49ID:UC23yOY70
>>775
X100も一応SS優先とか絞り優先とかマニュアルとかできるし、その3つぐらいしか使わないから、人によるんだろうけど不便に感じたことないなぁ

レンズに絞り調整機能ついてないからやるとしてもダイヤル調整の絞りになるだろうけど。

画面見てチマチマSSやISO感度調整するより直感的で「写真撮ってる」感があって気がして楽しいんだよね
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 452c-xvmZ)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:55:43.68ID:yaUIKpM60
>>773
セール前に試しとけば良かった…

>>776
なるほど…使用感の詳細ありがとう
photolabの方を、と言う事はもしかしてpurerawはLR等に渡す用のphotolaboからノイズリダクション機能を抽出した物という認識で良いのかな?
photolaboで現像を考えるのならpurerawは買っても意味なし…?
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-mMwU)
垢版 |
2021/08/31(火) 13:12:37.33ID:tEtwXTbz0
>>782
合ってる。
じっさいにAIノイズリダクションするのがDeepPrimeという機能で、Purrawはそれだけに特化したもの。
LR持ってるならPurerawしてからLRに渡す。
Photolab4はすべての機能があるからそれを買うならPurerawは買わなくてもいい。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-a0eh)
垢版 |
2021/08/31(火) 13:37:19.83ID:AtYb09n6M
>>749
MFTだと12100が神レンズ扱いだけど、1235or1240と35100f2.8の組合せの方が実用的だと思うんだよね
持ち歩くときに首や肩にかかる負担が軽いし、1段明るいってのもMFTの場合は使い勝手に差が出がちだと思う
1240パナ版が有ればいいのに
あとはパナライカ100400のテレコン対応2型も出てほしい
0786名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-KBRJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 13:41:52.07ID:0ooJyOeqM
35-100mmは画質的に5万なら納得できる…
今の値段に見合った性能はないよ
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4235-SOR9)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:40:10.99ID:I6EcUBiD0
M5markVでパナライカ12-60使ってて、もうちょっと広角が欲しいんだけど、7-14が出目金だからED 8mm F1.8 Fisheye PROもありかな?
軽い撮影しかしないので180°は必要なさそうだけど、フィッシュアイ補正がどれほど実用的なのだろうかよくわからない。
安いパナの魚眼レンズで180°を確かめたいけど、こっちはフィッシュアイ補正できず。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:57:07.72ID:mSjPucxZ0
>>800
魚眼も結局デメキンだと思うが。
8mm/1.8魚眼のフィッシュアイ補正は、魚眼のオマケとしては優秀だけど、
広角レンズ代わりとして常用するには制限キツいんじゃないかな。
もうちょっと広角、ぐらいだとクロップ量も多くなるし。

軽い撮影なら9-18って手もあるんじゃない? 安いし。
パナの7-14も小型軽量で良いと思う。

尚、魚眼レンズとして使うなら、8mm/F1.8は超お勧め。
こんな周辺までキッチリで良いのかってぐらい良く写るしボケるんだよ…。
魚眼でボケ表現とか驚きだよね。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-kVHo)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:32:45.37ID:KS+AND5Md
>>800
8mm f1.8のフィッシュアイ補正はあくまで補正なので超広角レンズの代替として常用するのは>>801の方と同意見であまりオススメしないですね。
補正の切り替えが地味に煩わしいですよ。

個人的にこの機能はレンズ交換できない際の非常用か、少しでも広く(換算11mm相当)撮影したい時用だと思ってます。

パナライカの12-60というそれなりの標準を使用されているなら、それこそ出たばかりの8-25mmとかが良いのでは。
f2.8が必要ない前提ですけど。

魚眼や星景写真に興味があるなら8mm f1.8一択。
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:21:09.86ID:1H+/uHUm0
>>800
7-の広角効果は素晴らしいが、-14で通常使いだと短く感じるんよ。交換厭わなければ問題無し。
パナ8-18も評判良いよね、持ってないけど。ナノサーフェースって効果あるんだと思う。
8-25は便利で楽しい。7-14PRoはまっすぐビシッと写るがちょっと重い
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-O0Bg)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:52:14.29ID:UC23yOY70
>>805
マニアックで高価なPEN-Fにこそクラシカルな感じを追求してほしかったからダイヤル周りが残念だったって声多いよね。

初心者が購入を検討するような価格帯のカメラでもないだろうし。
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 218e-O0Bg)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:58:43.38ID:8ohDOHRH0
>>808
EVFは仕方ないにしても、最低でも金属ボディにして欲しかったよね。

E-PLと集約するつもりでエントリー機だからとプラボディにしたんだろうけど、E-M5iiiといいプラボディは所有感が満たされなくて残念
0810800 (ワッチョイW 4235-SOR9)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:05:00.73ID:I6EcUBiD0
801さん、802さん、804さん
なぜか>>付けると書き込みできないのでこれですいません。

皆さんご丁寧なレスありがとうございます。
f1.8魚眼は今までの魚眼以上に素晴らしみたいですが、魚眼に10万と考えると何か付価値が欲しいと思ってました。
あれだけ曲がって(魚眼特有の)るとそれこそ星くらいしか用途が浮かんできませんでした。
9-18はあの初期デザインとロック機構がわずらわしいので8-25もしくは、8-18が妥当なところみたいですね。
12-40の写りが硬い?キツい?ように思えて、M5markVなのにあえてパナライカ12-60で今のところ満足していますが、オリンパスのプロレンズも検討してみます。
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:19:56.51ID:CIIAtkil0
>>779
>画面見てチマチマSSやISO感度調整するより直感的で「写真撮ってる」感があって気がして楽しいんだよね

これ分かる…
初めてレンズ交換式でE-PL9買った時は絞り優先ばかり使ってたけど、
PEN-F買ったのと親がNew-F1譲ってくれたのとで色々マニュアルでいじってみるようになって、
撮ることそのものの楽しさがすごく増した…

それだけにPEN-Fは少し惜しいよね
クリエイティブダイヤルは個人的には時々使うけどあそこにある必要はなかったんじゃないかな…
スイッチは右側につけてあの部分をライカみたいにダイヤルにするとか、レバーや露出補正ダイヤルもカスタマイズできるようにしてあると良かった
あとISOも絞りやSSのようにスムーズに変えられるとより扱いやすくなるんだけどな
0817名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-jo6d)
垢版 |
2021/09/01(水) 00:16:08.89ID:I8ayZEpuM
>>770
PureRAWは高感度で明らかに効くよ。
3200でもノイズがほとんど見当たらなくて、しかしデテールはかなり再現されてる。
現像ソフトはDXOは以前のバージョンでギトギトになったのでやめてCaptureOneにしてるけど。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-jo6d)
垢版 |
2021/09/01(水) 00:27:53.05ID:I8ayZEpuM
>>777
機能固定ダイヤルだと、一見して取っ付きやすいようでいて面倒なんだよな。
電源OFFとかモード切り替えとかのソフトリセットが効かなくて、うっかりでも変えたら最後、一々全部戻さないと駄目。
絞りリングも軽くて短いンズだけならともかく、長くて重いレンズでは保持と両立出来なくて使いにくいだけ。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 00:39:54.48ID:auxPb93L0
>>811
2019年のCP+で展示してた、真鍮E-M5が欲しかった。
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17254440
https://digicame-info.com/2019/03/om-dom-d-brassedition.html
マウント付け根のシャッター速度リング、ちゃんと機能するんだぜ。

でもまぁ正直OM使ってたわけじゃないからホントにこの使い勝手になっても困るけどな…。

ダイアル部品のトップ部分だけ交換してカスタマイズできたら面白いのに、と思うことはある。
見た目だけ交換するサービスはあったけど、単なるダイアルをSSが刻んであるダイアルに交換できて、
設定変更するとSS直接指定になる、とかそんなの。
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 452c-xvmZ)
垢版 |
2021/09/01(水) 00:54:48.40ID:eYjYSpaX0
>>784
>>817
結局photolab4 elite買っちゃいました
まだ触り始めたところだけど室内1600の写真で試したらちょっとびっくりするくらいの効果が…!
使いこなすまでは結構かかりそうだけど脱silkypix目指してがんばります
教えてくれてありがとう!
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 218e-O0Bg)
垢版 |
2021/09/01(水) 02:18:27.75ID:rNJzGQT20
>>800
フィッシュアイ補正は日中の屋外で使う分にはとても良いよ。

マイクロフォーサーズで最広角にもなるし解像度もかなり優れてる。

ただ、超広角レンズの完全な代わりにならないから、あくまで超広角レンズの補助的ものとして考えたほうがいいと思う。

・動画が使えない
・RAW撮影に対応してない
(カメラ内フィッシュアイ補正)

一番の問題としては四隅に向かうほど光源がとても不自然な楕円形になってしまうこと。

夜間や室内や仕事関係では使おうとすら思わないから、別途ラオワの7.5mm f2.0買い増したなぁ
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d63-W57y)
垢版 |
2021/09/01(水) 07:41:57.13ID:Uk1un/sE0
>>823
>>824
私の場合は7-14mm f2.8を所持してるのも要因かもしれません。
撮影の都度、補正のオンオフの確認をしてから割り当てボタンを押しダイヤルを回して任意の焦点距離を選択するならはじめから7-14mmで撮影してしまいます。
フィッシュアイ補正の場合はRAWもオリンパスWS等で調整する一手間が必要なので。
ボタン割り当てについても、ライブNDや深度合成とかに割り当てているのでフィッシュアイ補正のためにボタンを割り当てる余裕がないんですよね。
それを差し引いてもあのコンパクトさで換算11mmの撮影は捨てがたいんですが……
0829 ー  (アウアウウー Sa85-+FrI)
垢版 |
2021/09/01(水) 08:12:38.71ID:X1akVejfa
>>770

DeepPRIME目当てなら、効き具合を調整できるからPhotoLabの方を勧める。モアレ処理はイマイチだけどw
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:55:01.30ID:y3XR968W0
>>830
たくさんあるボタンに何の機能を割り振るか考えるのも楽しいもの。
マウント右横のちっこい2つのボタンに俺はMF切り替えと絞り込みを割り振った。
絞り込むと絞りが動く音がして昔の機械式カメラを思い出す。
旧OMはレンズのマウント近くにちっこい絞り込みボタンがあったんだよ
0834名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MMca-R+1t)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:34:02.59ID:oRT9ASxfM
ダイヤルは一つでも良いけど、その代わりに
ファンクションボタンみたいなのを
液晶の左側に四つ付けて
それぞれボタンを押しながらダイヤル回すと
絞り、露出、SS、ISOを
メニュー呼び出さなくても一発で決められる
そんな形ならフジフィルムみたいにたくさん
ダイヤル付けなくても良いのに
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:03:34.40ID:auxPb93L0
>>834
オリンパス機なら十字キーを機能に割り振れば良いんでは。
初級機ではできないのかもしれないが…。
>>833 の言う通り、マニュアル調べてみたらカスタマイズ不能が多くてびっくりした。

パナ機のタッチパネルFNが意外と便利だったりする。
GM1はボタン少ないけどおかげでどうにでもなる。
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:20:00.55ID:auxPb93L0
パナG1/GF1を使ってた頃の、プッシュすると機能が切り替わるダイヤル好きだったんだけど、
ああいうのってあまり見ないな。
狭い所に機能詰め込むには良いと思ったんだけど、やっぱ分かりにくいかな。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dbe-bwHV)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:37:24.87ID:gMIJFwEd0
>>836
E-P7はE-Pの名前をもらったにも関わらず、Fnボタンにisoとかホワイトバランスの割り当てができないんだぜ。。
しかも十字キーのカスタムはできないから、右ボタンのフラッシュメニューとか変更できないまま。
結果E-PL8以前のあらゆる機種よりグレードが低くなっちゃった。

>>841
あのダイヤル機能の切り替えレバー、使いやすいよね。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:45:07.53ID:BsCnDMX+0
ドームフード、黒欲しかったけど買い損ねたんだよなあ…

>>853
あえてフード外してメタルキャップつけてみるのも見栄えは良いですよ
普通のキャップより外しやすいし
自分は出かける時17mmF1.8にメタルキャップで襷掛けにしてスナップ撮ってます

>>854
17mmF1.8、コンパクトだし質感高いし良いですよ
ただ開放は珍しくソフトなので人を選ぶかもしれないです
色のりはあっさりめ
絞ればちゃんとシャープなので自分は汎用性が高いと解釈して気に入ってます
準広角だけど風景とかよりは人とか動物撮る方が向いてる感じではあります
隣の芝現象で15mmF1.7も気にはなるんですけどね…
あっちはコッテリ系で開放からシャープと聞きますね
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 218e-O0Bg)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:59:12.20ID:rNJzGQT20
>>867
木の写真は左上の葉っぱと空の境界に収差、花の写真は白い花の輪郭のあたりに収差があるから、どちらも一枚目が12-100mmだとは思うけど、大画面じゃないと等倍でみたり拡大しても解像度の違いはわかり辛いよね。

パソコンやテレビでの表示もせず大きく印刷もしないなら、高性能なカメラスマホで十分なユーザーが増えるのは仕方ない
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c934-VSBu)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:56:32.01ID:FMd05eG90
>>794
すっかり遅レスだけど自分はX100Fにした
X100Vなら開放からシャープらしいけど、それはm4/3のレンズ全般の特性と似通っているし、むしろオールドレンズ的に絞りで変化がある方がm4/3との違いをより楽しめるかな?というのと、Vは物理ボタン減らしてタッチパネルに操作を割り振る様になった
その操作性についてのネガを聞いたのもFを選んだ一因かな
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-gYL6)
垢版 |
2021/09/01(水) 23:09:37.43ID:BsCnDMX+0
>>812
ありがとう
あれZERO-Dとか名前ついてるのに歪みあるのね…
9-18mm持ってるけど繰り出し面倒なのとデザインがイマイチ、それにもう少し画角欲しい…ってとこで少し大きいけど8-18mmか8-25mm考えてた
でも風景用にこれ買って、気に入ったら7.5mmの新型も買うというのもありかな
やっぱりPEN-Fには単焦点のが似合うしね
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-+pMA)
垢版 |
2021/09/02(木) 00:46:45.49ID:QfjPabAz0
みんなは要らないみたいだけど、40-150F4ISが出たら俺は買うよ
400g位だといいな 。テレコンは付かないだろうな。それよりISが強力な方が重要だからな
2022年と言っても いつも延期になるから、まだだいぶ先だな。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad42-rjuI)
垢版 |
2021/09/02(木) 01:09:04.52ID:Befv+Zy20
動画はじめたので10-25に惹かれてるところにキャッシュバックきてポチりそうしてる。
使用頻度が比較的少ない8-18、17f1.2をドナればいけるが、気に入っているレンズではあるんだよな。
で、10-25買ったら25-50も使いたくなりそうなんだよな。
吐きそうなので誰か引き止めるか背中蹴飛ばすかしてくれ。
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdad-DpRX)
垢版 |
2021/09/02(木) 06:07:05.33ID:siePSUWe0
8-18と17mmF1.2の使用頻度が低くて10-25が必要なのか?

10mmの焦点距離は求めていなそうで、さらにF1.2の明るさも不要なのに明るいズームを選択?

そもそもこんな所で相談して買うようなレンズでも無いよ
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-YdAq)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:54:47.43ID:4S9Sm6P+M
>873
同じパターンで入れ替えた。
10-25はmftなのにフルっぽく大きくボケる感じ。それでいて遠景は周辺まできっちり解像する。フルの広角ズームも使っているけど、こちらの方が優秀と感じることも少なくない。
1712も良かったけど、フルのf2.4程度だし、そこそこ重いからあまりメリットは感じなかったな。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-O0Bg)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:50:42.00ID:DtMSEEsj0
>>873
ビデオも取るからと25mm F1.2売り払って10-25mm実際に使ってるけど、やっぱりでかすぎるな。

動画だけだったらいいけど、写真も含め標準ズームレンズとして持ち歩く気は起きなくなって、12-45mm買い足したよ。

室内で照明炊いてちょっとした動画撮る分なら12-45mmでSS30でも全然足りるし、最近売ろうかなとも考えてる。

夜間の町中の動画を撮る人には良いレンズだと良いと思う。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-YdAq)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:50:47.82ID:vpDPtW1WM
あ、デカイ重いでマイクロのメリット少なくなるから、そこは注意されたし…
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2102-9WCv)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:24:42.29ID:xG2oasxp0
12-45は微妙な子扱いされることが多いけど、やっぱり軽さとコンパクトさは優位だよな。
グリップの深いem1mk3に12-45でハンドストラップだと、右手の指だけでつまむように持っていても問題ないから、最近はこればっかりだな。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dbe-bwHV)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:43:35.73ID:S5PgBGFK0
こんなところでごめんだけど、最近のルミックス機の色味がとても良いって本当?
人物とかすごく自然だって聞くけど。
オリンパスの不健康な肌色がいつも気になってるのですが、
わかる人がいたら教えてください。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-O0Bg)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:28:55.97ID:DtMSEEsj0
12-45mmはOLYMPUSの標準ズームの中ではトップクラスで解像度高いのにズーム全域で周辺まで安定して維持してるから驚き。

解像度なら10-25mm並なんだけど、カタログ上で乗らない部分だから、本来のターゲットであろうキットレンズさらのステップアップユーザーアピールできないのは残念。

12-45mm F4って一見惹かれないスペックだよね。
0901名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H51-UOYv)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:08:28.44ID:bcp3WGkAH
>>886
同じくソニーだけはない
0902名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-3DV1)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:19:45.76ID:lCjeqMVdd
12-40と12-45持ってるけど、12-45を持ち出す頻度が圧倒的に多い。
F4のボケはダメだけどF2.8ならOKってケースはそんなにない
気がする。だいたい25mmF1.2かF1.4も一緒に持って行くし。
0903825 (ラクッペペ MM66-POgW)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:50:41.85ID:avLL/Xs4M
>>868
正解。家で使っている27インチのモニタで見てもあまり違いが分からない。
ただ、上でも書かれている通り12-60安は状況によって安定しない感じ。
12-45は持ってないけど、Proレンズは画角や距離に依らず安定した画を出す印象。
(逆に言うと面白くない、というのも分かる)
0904名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-gYL6)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:50:48.46ID:SioySMROd
>>896
よほど被写体が動き回らなければF4でもISOそんなに上げずに済むけど、
流石にF5.6はキツいと判断して12-45mmにしたよ。
オートだとヨドバシの店内でもISOかなり上がっちゃてた。
まあ実際の室内は素直に単焦点使うことが多いけど。
ズームレンズはグレード上げると自分には大きすぎるので敬遠して単焦点ばかり使ってたけど、
12-45mmで慣れてきたのか最近焦点距離の長い12-60高が気になってきた。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-jo6d)
垢版 |
2021/09/02(木) 14:01:10.11ID:dmlaSdCrM
>>899
それなら12-60(安)はない。12-45だろうね、使ってないから性能は知らんけど。

>>900
望遠側が明らかにダメだし、ピント面の解像は悪くないけど、外れる範囲の崩れがガサついて良くないじゃない。
(高)はそれが全域安定して良く出る。
大差ないと言ってるのはピント面の平面解像だけを見て言ってるんだろう。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-jo6d)
垢版 |
2021/09/02(木) 14:09:15.17ID:dmlaSdCrM
>>905
ノシ
望遠となると40-150+MC14でも足りなくていきなり100-400だからではあるけど。
あと、オリらしく望遠側の最大倍率をマクロ並みにするかと期待したら拍子抜けなのが効いた。
それはもちろん使い方の問題ね。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-+pMA)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:00:33.11ID:wzlzPeNV0
>>910
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめておけ」という格言が、古来からありまして…。
IYHerの言う事だからどこまで信じていいものか、ってのはあるけどw
値段にも寄るけど安けりゃ買っちゃえば? って思うけどね。

でも実は地味に色々違ってるらしい話もあるので調べた方がいいかもしれない。
https://news.mapcamera.com/maptimes/%e3%80%90%e6%96%b0%e6%97%a7%e5%85%b1%e5%ad%98%e3%80%91panasonic-leica-25mm-f1-4/
リンク先の人の個人的結論は、
「I型は写真をメインにする場合、II型は動画をメインにする場合に最適だと思います。」だそうだ。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2110-Jxa5)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:29:55.35ID:wU9Ooo700
>>911-914
ありがとうございます
25mmが好きで、25mm F1.8をOM-DとGX7で使ってますが、F1.4の迫力が頭から離れなくて…
デカくてフードが格納できないから持ち運びの時に不便は感じそうだからF1.8はそのまま持っておきますが
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c702-nzYM)
垢版 |
2021/09/03(金) 00:46:01.40ID:fme+Dm9+0
一見、E-M1U/Vとそっくりだけど、グリップがするりと外れてM5になり、ファインダーが綺麗にとれてP7になる。
左手側に横付けボディー一体型ファインダーを装着するとPEN-Fが完成。僕が考えたさいきょうのかめら
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-nzYM)
垢版 |
2021/09/03(金) 01:43:14.69ID:yRSN9q2p0
>>918
つ リコーGRX

E-M5初代にずーっと純正グリップつけてたけど、
それならE-M1でいいやん、って買い換えたな。
買うつもりゼロだったのに展示品のグリップ握った瞬間吸い付くような具合の良さで。
最初から一体で作られたものには勝てないと理解した。
E-M1X使ってる人も多分縦グリにそういう感情覚えてるんじゃないのかな。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8a-bFZP)
垢版 |
2021/09/03(金) 10:37:55.89ID:rt7MG1g30
>>915
>>917同様、25mmF1.8に25mmF1.4Uを買い足したけど自分の目がしょぼいのかあんまり違いは分からなかった。
F1.4UがしょぼいというよりF1.8が予想以上に優秀だったという感じです。
PEN-Fて3:2で撮って出し、iMac27inch5Kで全画面表示で見た感想です。
でも半段程明るいのは助かってる。あとは最短撮影距離が30cmなのがちょっと辛い時がある。
質感はゴムリング以外は25mmF1.8より良いと思う。
デコレーションリングがなくて先が窄まってるのが少しかっこ悪い。
フードは皆さんのいう通り、パナライカ45mmマクロのフード使ってます。
長文スマソ
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8a-bFZP)
垢版 |
2021/09/03(金) 10:40:12.06ID:rt7MG1g30
>>922
ペンタ部とグリップデザインが嫌なので大きいレンズ使う時はPEN-Fに純正グリップつけてます。
これも見た目ちょっと残念になるけど。
ネジが緩むのはネジにテフロンシーリングテープ巻いて対処してる。
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c710-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:37:14.60ID:sjDKrcEt0
>>916-917>>924
ありがとうございます。
25mm F1.8、結構高評価…
自分も不足は感じてないんですが、パナライカの迫力はちょっと惹かれました。
と言っても現行には手が出せないので、旧型でどうかなと思った次第で
ボディはオリ/パナ併用とはいえ、オリF1.8シリーズを揃えたことだし、もうちょっと25mm F1.8使ってみます。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-nzYM)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:26:53.81ID:yRSN9q2p0
>>928
F1.4が気になるなら、シグマの56mm/F1.4もお勧めなんだけどね。
倍以上の望遠だけど、倍以上ぼけるとも言える。
25mm好きって話だし対象外かもしれないけども。

25mmはパナのF1.7も評判よさげだけどどうなんかね。
オリンパスがF1.8、パナソニックがF1.7。たまに間違えることがある…。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c710-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:03:20.80ID:sjDKrcEt0
>>929
ありがとうございます。
25mm、付けっぱなしでどのシーンも使えるので好きです。
25mm/F1.7、使ったことがありますが、出てくる絵は25mm F1.8より好きです。
メインをオリンパスにしたのと見た目を考えて25mm F1.8にしましたが
今はパナソニックメインなので複雑
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6754-wIlT)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:37:00.18ID:o1d87fox0
>>520
今日やっとカメラとレンズが届いてオススメの45-150付けて見たけど軽いのなwwwこれは多少写り悪くても問題ないわwってぐらい機動力あって超気に入った

教えてくれてありがとうございます
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e705-6M0d)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:39:18.41ID:5B+yWZC60
供給ガチガチに絞られてる上に必要な人はとっくに買ってるから値落ちはまだないだろうね
あるとすれば新型ボディに合わせて増産して全く売れずにマイクロフォーサーズの終焉とともに訪れる値崩れ
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2710-gPYf)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:37:03.50ID:VvNtD9wg0
>>936
うちはまだ残してるけど、いずれRF70-200F4Lか何かを買って、換算320ミリ相当のクロップの絵でいいと思えたら手放す計画でいる
マイクロフォーサーズは持ち歩き用に小さいボディと小さいレンズだけ残したい
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2b-BEam)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:14:54.29ID:+a8pc0hYM
>>942
APS-Cの320mmでも、画質も安定してるなら軽いし有だね

>>939
ある程度供給が済んだ後の全面値上げだったから中古相場は昔のままかそれ以下になってる。

新品売れなくて収入なくなったんじゃないかな…

Eマウントのタムロンやシグマのレンズは新品価格と中古価格大きく違わないところみると、マイクロフォーサーズも中古相場より少し上くらいがユーザーの求める新品の適正価格帯なんだろうなぁ
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c702-nzYM)
垢版 |
2021/09/04(土) 02:31:16.92ID:rEdVvWR40
>>927 さいきょうカメラ価格。P7型ボディー20万、M型ペンタファインダー10万、PEN-F型横付けファインダー10万
M1グリップ5万、XA型横付けストロボ5万。全部入りボディーキット50万。接続レールにコストがかかった
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8a-bFZP)
垢版 |
2021/09/04(土) 09:26:20.02ID:9RrkJm8Y0
まあ換算といっても擬似的なものだしねえ
マウントが違っても焦点距離とF値が同じなら画角以外は同じ写りをするけど、
MFTと他のマウントで焦点距離とF値が被ることなんてあんまりないからしゃーない
APS-Cと共用してるレンズくらいだものね
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf81-PMFD)
垢版 |
2021/09/04(土) 10:09:13.84ID:A+NwSkw10
レンズに換算が適用できるのは焦点距離と画角くらいなのに、
レンズ設計と価格を換算しちゃう人は、物の作りが全く理解
出来ていないのだなと直ぐ分かる。だが、1996年以降は物に
金をかけなくなったので、良い物にはコストがかかる事を
知らないし、メーカーはチープに作って高く売るのが当たり前
となったので、良く分からない人が増えて当たり前といえる。
25年といえば人間の2世代だものな。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f75-N3Ci)
垢版 |
2021/09/04(土) 11:47:00.46ID:4Tb8uSq70
>>953
R4と70180とm1mk2と40150だと可搬性に差がないから
70180はR4との組み合わせで270mmまでが十分実用的だから
R4は今のソニー機ではAFの遅い方だけど、それでもm1mk2よりは遥かにマシだから
α1発表直後、中古相場の暴落したα9を手に入れたから

ソニー、シグマ、タムロンが小型軽量で安いレンズを出す度に、置き換えが進む感じ
逆にm5系と便利ズームと1.8単焦点の組合せとかは、今でも旅カメラとして非常に魅力的で手放せない
価格と重量と画質のバランスが一番良いのは相変わらずMFTだと思うよ
0982名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-ZuWI)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:44:25.04ID:eYwetyM5M
>>962-963
ニコンもサービスセンターでマウントをガツンガツン激突させて破壊する奴がいたせいでレンズを外せないようにして、外せる展示機は係員が鍵付きの棚から出して来て監視するようにしてるね。
そういうのはどうせ中国人辺りの仕業だろう。
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e742-Z3ju)
垢版 |
2021/09/05(日) 02:08:49.23ID:DHYwMm/70
この前10-25買おうか迷ってたものですが、とりあえず頭冷やして皆さんのレスも参考にして、思いとどまりますた。
とりあえず今はronin rs 2に予算ぶっ込んで、運用上やっぱり必要と思ったらレンズ買い増すことにします。
たくさん撮るぞー
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67ad-FLbm)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:30:42.47ID:0a3AlafA0
>>988
単純にサイズがデカくて、それならフルサイズの24-70、70-200でいいやってユーザーが殆どだった

40-150mmF2.8や300mmF4なら同画角のフルサイズよりもコンパクトで需要が見込めたってことでしょ
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e742-Z3ju)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:47:06.27ID:DHYwMm/70
ラオワの7.5mm、電子接点つきの新型は絞りバネが5枚なのね。寄るとボケに影響するかな。
0998名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-Qgvj)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:24:15.45ID:SJdIwnbOM
シグマの56mmf1.4はG9の人体認識や顔認識AFが使えますか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:01:33.15ID:oE8mQxDF0
>>989
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 23時間 14分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況