X



【Nikon】ニコン Z5 part 5【Z 5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/10(火) 21:06:42.82ID:16IauuAK0
スレ立てZ!
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 01:19:38.15ID:LqeADvnG0
>>1
乙です!!
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 15:07:29.83ID:XqiOyagI0
ひだり
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 15:58:50.95ID:gCTtvMNF0
みぎ
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 16:03:02.28ID:baUt3tmd0
うえ
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 22:10:44.63ID:HDoEqgz50
キヤノンがaps-cの本格派機種を出しそう。

z5のような安価なフルサイズとの棲み分けが気になる。
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 22:24:44.80ID:baUt3tmd0
富士フィルムがヤキモキしてそう。
ニコン?Z200-600が出てから考えます。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 22:30:34.38ID:B+zocC5q0
噂では一眼レフの7DとKissの後継機種となるらしく?
そうなればミラーレスのAPS‐C機種のシェアをかなり占める可能性もあり
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 06:42:20.34ID:4yBIP9BI0
ニコンもd500やd7500の立ち位置のaps -c出して欲しいね
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 09:15:37.08ID:NBOcLqDz0
Z50はD3000系統のミラーレスだろうね
あとはAPS‐Cの広角ズームが出たら当面何とかなりそう
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 09:40:38.34ID:nYPqnk7t0
対抗してZ500を出すしかない。
Z9と同じ積層センサーのAPSC版で2000万画素秒60コマ連写や。
ついでに6K、は無理か?5.2Kくらい?の30fps 10bit内部録画で。
Z50は流石にD7000クラスだと思う。けどD3000クラスのミラーレスって今どき出しても売れないんじゃないかなぁ。
広角ズームは予定では12-28mmと微妙。
すごく小さいならありだけど、今時換算18mmってなぁ。
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 12:10:15.73ID:K2sJHvXI0
>>15
z50はレリーズケーブル使えんかったり電池がEN-EL15 系じゃなかったりでd7500からの移行は自分しなかったんよね
装備的にd3000系寄りのカメラな気はする。
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 12:57:11.88ID:mxcw4npv0
>>13
>>16
Z6,Z7,Z50,D780を発売当時のニコンは迷走状態にあったから
個人的にはZ50がD7000系だったとしてもおかしくないと思ってるけど、
やっぱりD3000系と見做されているのか。

>>15
Z版D500は出るとしても望遠レンズがもう少し増えてからでは?
その手のレンズを使う層以外に具体的なターゲットが思いつかないってこともあるけど、
収益的にもシェア的にもフルサイズのZ9ジュニアを先に出した方が良いと思う。
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 12:58:29.76ID:mxcw4npv0
>>20
アンカミスった。
13じゃなくて>>14
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 13:41:36.82ID:nYPqnk7t0
望遠レンズこれ以上なにがいる?70-300?
200-600は近々出るでしょ。それこそFTZつければこれまでD500つけてたレンズ全部とりあえず使えるし、どうせ望遠レンズはそこまで小さくならないし。
DX 100-400を20万くらいで出すとしてもわざわざ買う?
けどキヤノンみたいに暗くて軽い100-400は出すべきだと思う。もちろんフル向けでね。
Z9ジュニアも出せばいいんや。けどなに削るの?なかなか絶妙なバランスでどれかげずると売れなさすぎるし、あまりにも削らないとZ9いらねーじゃんか値段変わらないになる気がしてる。
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 16:04:15.89ID:9UnZ4PqZ0
画素減らしてa1とa9みたいな関係でいいんでないの
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 17:53:12.33ID:vWyykuxW0
70-300/4-5.6は出ないと思う
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 18:09:43.02ID:9HrE+a9j0
実際はセンサーを2400万画素にしてエンジンに2400万画素積層のプロファイル入れるだけでいいけど
それが一番難しいともいうけどな。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 19:21:21.06ID:6wB9OSZC0
24-50mmキットを買いましたわ
ニコンを買ったのは2004年にFM3aを買って以来18年ぶり
ボディ内手ぶれ補正のあるカメラは初めてなのでめっちゃ楽しい
もっと早くに買っておけば良かった

意味もなく試し撮りしてます
http://2ch-dc.net/v9/src/1652350387119.jpg
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 20:00:00.80ID:mxcw4npv0
積層センサーの特性知らないからわからないけど、
高感度耐性が高いZ9譲りの連射機が出たらいいよね。

ところで
>>26 の言っている意味が分からなかった。
積層センサー載せなくてもエンジンテコ入れすれば
同等のパフォーマンスを出せるって言いたいの?
とりあえずはExpeed7搭載機を出せばいけるぜ!ってことか?
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 20:10:55.53ID:shPOMsiS0
>>28
ああ、α9iiの2400万画素積層センサー買ってきてZ 9に載せて、そのセンサー用のプロファイルを描けばってことですな。
実質Z 9H。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 20:11:51.59ID:shPOMsiS0
今のデジカメで一番時間かかるのは、センサーに見合ったプロファイルを作ることなので。
ノイズ対策とか、色とかそっちね。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 20:16:50.72ID:G3EnvS810
>>27
おめでとうございます
24-50も軽くて良いレンズだけど
単焦点や他のズームレンズを追加しても楽しいと思う
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/12(木) 23:35:36.15ID:mxcw4npv0
>>31
なるほど。行間を読めてなかったわ。
教えてくれありがとう。

Z9でちょろっと言われている高感度耐性についても
今後のファームアップで改善されることがあるといいな。
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 11:57:27.68ID:l9NfO14N0
静止画しかやらんからコレ良さそうだけどまだレンズ少ないし高いの多いな。。。
135mm単出る予定もなし?
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 12:10:08.05ID:fKWIgK3k0
>>36
ニコンは135mmはあんまりって感じだしなぁ。でも今じゃ他メーカーと比べてレンズはお手頃な方じゃないかな。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 12:47:53.38ID:4WhO9yg90
ボディにしろレンズにしろニコンのZが高いと思うならソニーとキヤノンには手が出ないだろうね
頑張ってαのボディだけ買ってレンズはシグマとタムロンしか買わない感じかな

というかスチルのみでコスパ重視なら
一眼レフの中古とかで何の問題も無いと思う
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 13:05:23.17ID:5cvihgr60
ミラーレスそんな高くなったとは思わないけどな。新製品だしそりゃ発売から経ってるFより高いのは当たり前なわけで
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:13:07.55ID:3C/PUM180
レンズ少ない?何がほしいのだ?
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:18:22.39ID:VDDqes4F0
>>38
よかったねお金持ちのおじいちゃんそう
そう他のメーカーは貧乏人の集まりで君みたいなニコンユーザーは金持ちていいんだろうね
日本で他社製のレンズ付けてと馬鹿にされそうだからみんな買うのやめとこうよ
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:20:13.91ID:uKsu/i+x0
>>41
日本ってニコンの間違いだろ
5ちゃんみたいな便所に籠ってる連中がニコンのレンズかえそうだとは思わないけどな
ステマ目的のニコン社員以外は
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:21:44.74ID:aix1NaIx0
>>38
よかったね5チャンネルにいるだけで
写真も撮ってないのにニコンの純正レンズだって本当にかってんですかw
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:36:49.76ID:32Dcz9oJ0
なんだNikonってのは他社のレンズをつけると
馬鹿にして叩くじじいばっかりなのか
確かに付き合いたい相手じゃないな
ユーザー仲間でもなりたくない
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:45:56.85ID:4WhO9yg90
この流れなんなんだ?
まさかソニーやキヤノンのミラーレスのボディとレンズの価格を知らない?
Zは他社に比べて高くないと思うけど
ソニーやキヤノンのフルサイズミラーレスの方が安いと思うならそれを選べば良いんじゃないの
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:46:24.48ID:iYY1VKCp0
まだシェアの
低いままのニコンのじいさん達が
他社ユーザーを貧乏人とバトルしているスレッド
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:47:51.47ID:CzGCk+aY0
>>45
安くするために最近のニコンのレンズって
思いっきり耐久性とか低そうな外観ですね
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:49:56.67ID:l2S315Rp0
>>45
3万円で買えるニコン40 mmって
パープルフリンジ爆発のくそレンズだけど
おじいちゃんは目が悪いからもう見えなくなったんですか
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 14:53:40.28ID:5cvihgr60
>>47
外観見ても耐久性低そうには見えないけど、触ると内部機構は弱そうな印象がある。
>>48
3万のお散歩レンズに何求めてるの?
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:02:43.95ID:rKQd9pRq0
>>48
お前な
Nikon 爺ってのは
特にこういうところにいる連中は
ニコンのパープルフリンジは良いパープルフリンジ
という脳の構造をしているのでもう無敵なんだよ
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:09:40.88ID:/uvq2AAP0
工藤大介が乱舞しています
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:13:53.17ID:OJ/SEyRf0
工藤大介って日本のプロ会員の会員証を偽造したって噂がある人ですよね
ある時からその偽造と言われる会員証が一切出なくなり
未来 PENTAX を使ってると宣言していますが
ガチガチニコン
ファンなのは変わらないらしいです
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:16:03.11ID:CUJ72Q0n0
Z24-120mm と言えばマウントアルミニウムという安物金属で
フィルター枠もプラスチックで超安いっぽいんだよねこれがまた
一昔前のシグマとかタムロンみたいな手抜きが利益の要です
ニコン Z レンズにハズレ無し=金儲けのための手抜きのことね
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:32:59.47ID:Zms6jepu0
なんか必死過ぎて痛々しいね

Zが欲しくてうらやましいのか
Zが売れているのが気に入らないのか
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:48:32.44ID:4WhO9yg90
>>36の高いってのは多分一眼レフの中古レンズとか
シグマタムロンの価格が基準なんでしょ

そうであるならキヤノンのRFレンズもソニーのFEレンズも高いし
なんならZより1〜2割くらい高額
LレンズやGMレンズなんてZのSライン以上に高嶺の花

本体価格だってα7Cやα7IVは高いから結局中古のα7IIIとかを基準にせざるを得なくて
R5やR6も普通に手が届かないはずから自動的にRやRPの中古になるよね
そしたらニコンはZ6とかZ5の中古価格で話をすることになる
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:40.31ID:4WhO9yg90
>>54
最近リニューアルされたソニーのGMレンズは
軽量化を重視してボディがことごとくプラ鏡筒になってるけど
それでも軽い方が嬉しいって大絶賛されてるよね
仮に黙って樹脂レンズが多用化されていても軽くなるなら誉められるんだろうね
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 16:11:14.94ID:cgkMYG0r0
マウント
アルミニウムとか
レンズの手ぶれ補正もないとか
その分 他より安くなってるから
ニコンのレンズはすげー
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 16:12:36.44ID:gNlU5wX00
>>59
と実際に買わない5ちゃんねるのニコンじじい
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 16:14:42.54ID:x7b6GxiI0
>>58
一次貴金属鏡筒ブームになったけど落下時の歪みが致命的結果になるってことで
プラ鏡筒に回帰したんだよ。落とした時に歪まず戻るから衝撃に強い。

>>61
Z 50/1.8Sはないが58mmならあるよ。趣味的選択。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 16:14:45.33ID:c2NezNSA0
>>53
日本のプロ会員の会員証じゃなくて
ニコンのプロ会員の会員証NPS
だろ
ネットで拾ってきた写真に自分の写真を合成したらしい
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 16:16:07.85ID:JLJitW/d0
>>62
はいいつものその58 M 1.4つ買ってて
乃木坂のスレッドとかラーメン屋のスレッドを毎日覗くのが日課のおっさんだろ
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 16:26:24.94ID:ZhABQaUC0
デジカメ板なんて過疎化してるのに
ニコンのステマは盛んだね
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 18:23:38.06ID:eFB+TeJA0
それなら1.2Sかうなぁ
問題は26万出す勇気がないことだ
ズームまでは何とかしたがそこから先が厳しい
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 19:16:34.91ID:Lp0FYUVE0
>>32
40mm f2なら買ったよ
28mmもと思ったがこっちは24-50mmで代用出来そう
他にレンズは要らないと思う
まあ、40mmに飽きたら35mmにいくかも知れんけど
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 07:45:53.42ID:aNwwpdFa0
>>48
50/1.2Sでもパープリは出るしそもそも収差出たら悪なんて考え方のやつは写真向いてない
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 09:17:22.89ID:lSp7XMdz0
完璧なレンズなんて無いんだから、どこかで妥協しないとストレスになるだけ
よりイイ物が出たら買い替えればイイ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 09:19:22.70ID:PK/DWxzu0
>>69
ボディ側がステンレスとか鉄や真鍮などの硬い金属で
レンズ側はアルミとかの柔らかめの金属
理由は衝撃に対してレンズ側のマウント交換は簡単かつ安く済むけど
ボディ側が変形したらフレームごと交換になり高額になるから

なんでもかんでも真鍮だとかステンレス使って喜んでるとワンミスで全損になる
極端なことを言えば繰り返しの交換に対して精度と最低限の強度が維持出来るのなら
レンズ側はプラマウントとかの方が好ましいよ
高級感とか心情的なものは無視して実利だけ取るなら
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 12:42:18.42ID:92EfqkO20
急にアンチが湧いてきた感じだがZ5は売れているんだな

まあ、アンチが必死であればあるほど自身が幸せでないことはわかる
アンチレスで鬱憤を晴らしたいんだろうけど哀れにしか見えない
かわいそうだから構ってあげる優しい人もいるけど
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:16:54.47ID:polidpdM0
結局は中古しか買わないでしょう
ニコンファンが何か言っております
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:18:59.08ID:agCN6sIm0
ニコンのフリンジは良いフリンジ
ニコンが金属を切ったら
ニコンらしい深い配慮がある
じじいしか買わない
メーカーらしいですね
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:20:28.52ID:LuBdXPKk0
>>81
もうデジカメ板なんてほとんど人がいないのに
ニコンだけやたら伸びてるって事は 金が無いじいさんしかいないってことですよ
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:35:45.78ID:GW9zhIco0
価格コム にたむろしてるジジイどもとか言いながら
今爺の世代が若かった頃流行ったアニメの話を一生懸命な
キモオタ
集まりがニコンファンってことですよ
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 13:39:58.08ID:XyiAe8IZ0
パープリが盛大に出るのが良いレンズと思ってたよ…PENTAXのlimitedシリーズも派手に出る
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 15:47:50.55ID:/sCsfYPH0
>>86
ところでさ5ちゃんにいる人間の方が写真のことがよくわかっちゃってる
俺とか冗談言ってるんだろうね
便所に籠ってるゴキブリが乗ってるのがこの5ちゃんねる
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 16:47:18.77ID:k+SUIatX0
>>83
5ちゃんに残ってる連中なんて24時間オンラインゲームとかポケモン GO の話で盛り上がってる
アホしかいないっすよ
乃木坂見てるのも大量にいますけど
限りなく低所得者か穀潰しかどっちかでしょう
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 17:35:56.17ID:ZBxJEniD0
>>87
思ってそうw
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 21:41:28.43ID:+QGPI0Iz0
販売体制を刷新と言いながら量販店から撤退…手に取れないデジカメを買う人はいるだろうか?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 22:39:19.46ID:eM7UkyVb0
pentaxは1パーのユーザーを相手にするみたいな広告打った時にユーザーがそれを良しとしたから
こうなるのは自業自得なんだよなぁ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 07:18:42.24ID:tvBmtnKP0
>>94
ここには出ていないが京都でも3月にヨドで貸出イベントがあり
久しぶりの一眼レフにまた使いたい!と思った…お金が無く買わないけどw
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 14:00:58.19ID:HKbRSNQJ0
ペンタはニコンの退職した一眼レフ技術者を引き抜けばワンチャンあるかもな
D6のAFやメカ設計をした人は、もうミラーレスでは居場所無いしな
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 19:17:05.48ID:w/wUdpFy0
>>98
むしろニコンとリコーが合弁会社やった方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況