X



【Nikon】ニコン Z5 part 6【Z 5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-ygsJ)
垢版 |
2022/07/19(火) 22:52:09.97ID:u0BqDfsU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/

素晴らしい画質、妥協のない機能、嬉しい低価格。
さあ語りましょう。

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

※前スレ
【Nikon】ニコン Z5 part 4【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1646204317/

【Nikon】ニコン Z5 part 5【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652180663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 012c-nkqV)
垢版 |
2022/07/20(水) 07:52:37.76ID:uzXX9/0r0
前スレ最後酷いなw
昔の話を持ち出してXQD1枚が失敗だったと何度も繰り返されてきた議論をドヤ顔で語るのも糞
だが今がいいのだから昔の話は一切するなはアタオカww
原爆落とされたことは一切忘れて8月6日と9日に話をするのは一切禁止みたいなアタオカさんだった
0003名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-wnmg)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:49:10.65ID:013dxRnpM
XQD1枚だったことは荒唐無稽に出てきたわけではなく
当時ミラーレスを取り巻く環境では仕方のない選択だったと思うよ
開発段階からミリ単位、10g単位で現場を締めておかないとパナソニックのS1Rみたいなものが出来上がるし
キヤノンのRやRPなんてZ6/7より更に酷評されてたしあのキヤノンでさえ評価されてるのは2代目のR5/R6になってから
メディアスロットの分は大きくしても文句言われないってのは結果論
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da02-tEGR)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:12:40.64ID:MeW4pR1s0
>>2
「Z5のスレ」なのに「Z5の昔の話」ではなくて「Z6/Z7の昔の話」を延々と続けるのはおかしいのでは?

しかも「Z6/Z7も今は安くてお買い得」なのに「Z6/Z7の発売当初は価格が高かった!」とか今Z5のスレで
必死に言われても「Z5とは全く関係無い話」だし更には「今のZ6/Z7にも関係無い話」だろ。

Z5スレで、執拗に「過去に遡って当時のZ6/Z7に不満を言う」とか、

「Z5スレを荒らすのが目的」

以外に理由あるのか?
なぜ今Z5スレでその話題をするのか尋ねても答えなかったし。
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89c6-pokY)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:00:04.68ID:WlizhzJe0
Z5 iiは、いつ頃?
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2908-R4TS)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:22:16.43ID:/lhC9ffo0
Z5には、ダストリダクション機能があるのでしょうか?
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5336-Erzq)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:23:37.49ID:uGAEKmKY0
自分のには電源OFFで実行・実行しないの二択しかない
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9301-2LLp)
垢版 |
2022/07/24(日) 02:04:50.40ID:RBqyL8Eo0
EXPEED7(或いはZ9級の被写体認識)が載るなら何でもOK。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd7-ee4+)
垢版 |
2022/07/24(日) 09:26:12.34ID:WpGjHx2y0
ダストリダクションはIBISに付いてる機能でしょ
別に使ってないけどね
直接センサーをブロワーで吹く方が効果的だし
ブロワーで落ちない油脂性の汚れはダストリダクションでも落ちないし
仮に汚れたとしても掃除が簡単なのもミラーレスの利点
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b926-0NZd)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:47:09.45ID:QB29ozf+0
ゴミ取りあんま効くイメージないな
結局取れねーからスワブで吹いてる
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b926-0NZd)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:47:26.68ID:QB29ozf+0
拭いてる、だった
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba01-ZUQZ)
垢版 |
2022/08/04(木) 16:50:27.71ID:y3sexf7a0
>>34
6iiiがしっかりと差別化してくるなら低価格機としてのZ5の価値が上がるから生き残れる可能性もワンチャン?

>>35
Z8が噂で上がったようなミニZ9みたいなスペックでなければ需要がカニバることは無いから今出しても問題ないと思う。

Z9特需はアメリカでは落ち着いてきた印象があるものの、勢い自体は本物で8/4の四半期決算報告でも
映像事業単体で見れば増収増益(なお全体では精機事業が足を引っ張って増収減益)なわけだから、
Z9需要に水を差さない+αでの商品展開が期待できるZ5の後継機は確かにあり。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-4wmP)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:28:29.11ID:X45yvoq2M
因みにそんなの出す意味あるのか?
という質問に対してはそれなりに意味がある
一般層が重視することの1つに新製品であることが挙げられる
最新モデルはアピールになるし何かと売りやすい
だからメーカーは殆ど変更点が無いエントリー機を定期的に出してくるし
ユーザーも折角買うなら新しいカメラが欲しい
0045名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-4wmP)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:47:17.84ID:UqNNSdGzM
新機種になる度に価格が上がっていくのは規定路線
それは仕方ないとしても大幅に値上がりする進化は好ましくない
RP並みに安くなることは無いよ、というか値下げはZ3に期待することかな
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba01-AcZ9)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:42:07.12ID:Iq33i6+30
Z3か…。
ソニーの7cより安くなるならありかもしれない。
Z5はあと1,2年はそのままでいいかな。
Z7が旧製品入りしたことを見るにZ6も近々そうなる可能性があるし、そうなれば本来の役目というか立ち位置がやっとはっきりすると思う。
まぁ、Z6の3型がしっかりと差別化できるものに仕上がることが前提条件だけど。

Z3orZ5:af性能はそうでもないけどZを始めるのに丁度いい普及機

Z6iii:Z9譲りの性能を持った汎用型中級機

Zその他:特化型中級

Z9:フラグシップ
0050名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-WKA2)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:17:57.93ID:AdHS5s8lr
Z6を売ってZ5を買ったよ俺は
動画撮ってるとSD2枚が重宝する
グリップもZ5のほうが握りやすい
今は対策されてるかもだがボロボロになる合皮が許せんかった
大したことない拘りだな
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-KC5u)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:26:16.61ID:1KTcKTap0
Z6と比べてどの辺が良いかといえば
裏面センサーに比べて画像の色味が良い(ただしこれは好み)
SDカードが使える、しかもデュアル
同梱バッテリーが新型
USB給電撮影が出来る
ボディ厚みが違うので握りやすさが僅かに異なる(これも好み)
モードダイヤルが右側で回しやすい
価格が安い
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:37:16.64ID:ZdWd0bkN0
欲しければどっちでもさっさえと買えばいいのに
そのうちZ6の在庫がなくなり、いつかわからんZ5の2型、Z6の3型の発表で
現行機の値下げになることをを待ちながらあーだこーだと結局買わないんだろうな
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b33-i18z)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:42:47.53ID:us6PcDy00
D500で使ってたXQDがあるので
正直XQDのあるZ5がほしい感はある
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2933-WZq8)
垢版 |
2022/08/06(土) 23:14:25.85ID:7Z15R52x0
IP54くらいあれば助かるというか精神的に安心できる
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b8c-woMg)
垢版 |
2022/08/07(日) 00:34:14.06ID:FfCvO8B70
>>67
「ただ、ひとつだけ注意点があります。連写性能ではZ 6の方が確かに秀でていますが、
Zシリーズは現状でカメラを固定しない状態での動体撮影シーンで安定して結果を残せるカメラではありません。
これは「撮影性能が不足している」という意味ではなく「適不適の問題」です。
もちろん運動会程度であればZシリーズでもしっかりと撮影が出来ますが、
ドッグランや室内競技などのように、動作の激しい被写体を捉える撮影シーンだと、
ニコン機ならばD500やD780などの一眼レフ機を選択したほうが、明らかに撮影が楽です。 」

ローリング歪みもあるし、Z6を持ち出さなければならない場面って殆ど無いんじゃね。
動きモノならレフ機、それ以外ならZ5
星撮る時のピント合わせはちょっと苦手だけどな
0073名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/08(月) 08:19:27.55ID:913CB7qgM0808
今だと激しい動体撮影をZでやりたいならZ9になるだろね
Z6はそれより動きはマイルドで連写枚数が欲しい場合
まあそもそも秒間4コマくらい撮れれば普通の撮影では困らないけど
子供の運動会でひたすら連写したい人にはZ5だと向いてないだろう、ただし出来るかどうかなら出来る
0077名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Saab-JkNz)
垢版 |
2022/08/08(月) 10:42:17.61ID:+U0tCVKXa0808
子供も4コマで足りる気がするが、どっちかというとバッファ詰まらず100枚撮れる方が重要かなぁ
z5はSDをちゃんと対応した奴にしたら100コマいけるからもんだいないと思う
0078名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM8b-6adv)
垢版 |
2022/08/08(月) 11:47:35.28ID:p2QCxZZZM0808
>>74 みたいな言い方はちょっと嫌だけど、子供できて俺みたいに小遣い少ないリーマンにこそZ5はベストだと思う
Z5 + 24-70/f4 + 40/f2の20万ちょいのセット(中古含)で大体の物は綺麗に撮れる
子供小さいから運動会想定のレンズはこれからだけど

そりゃお金に余裕あればZ6ⅡとかZ9とかで子供撮りたいけど、分相応でいいんじゃないかなーと
というよりZ5ですら俺には分不相応なくらい綺麗に写ってくれる
0081名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sr5d-z7Ig)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:26:59.28ID:zgryTnB4r0808
>>78
運動会はレンズ交換してられないので、二台体制か便利ズームオススメ

うちの子供の運動会を撮ってたころはD90-D600だったので、望遠ズームも安い中古が有ったが、
Zマウントの望遠レンズは高過ぎて厳しいな
0083名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM8b-6adv)
垢版 |
2022/08/08(月) 13:32:10.90ID:676z7R3CM0808
>>80
そろそろご出産ですか?おめでとうございます!
うちは2歳と0歳です、確かに画質重視で一本は持っておきたいですよね。
ただ先立つものが無いので、大事に取ってあるDfを下取りに出すか悩んでますw

>>81
ですよね
運動会で足りるかは分かりませんが、近いうちに24-200は買い足そうと考えてます
安価な70-300が出てくれれば最高なんですけどしばらくは出ないですよねー…
0089名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:50:41.19ID:913CB7qgM0808
2才と0才相手に望遠レンズの出番は無いよ
Z24-120/4とZ85/1.8で全部撮れる、35/1.8とか50/1.8でも良い

https://www.cined.com/jp/nikon-plans-to-introduce-50-z-mount-lenses-by-2025/
ニコンはZレンズをあと3年で50本にすると言っている
現時点で発売済みのZレンズは30本(テレコン含む)
てことは毎年7本のレンズがリリースされるということ
その中に70-300は入ってくるだろう
0090名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM53-YW6j)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:04:10.31ID:/2qHySoFM0808
C社対策で100-400じゃないの?
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMab-YW6j)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:22:50.80ID:DzfvkofXM
>>91
モデルチェンジして高くなったら余計に存在感がなくなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況