X



【SIGMA】シグマレンズ 101本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-8Hx+ [118.158.189.72])
垢版 |
2023/02/07(火) 22:34:36.69ID:XjXAN3+y0
スチル向けってこと?
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-ou5k [126.51.82.252])
垢版 |
2023/02/07(火) 22:49:30.14ID:aMPns6zW0
純正も単焦点は基本出る
知ってる限りだとsigmaは35mmf1.2、純正は35mmf1.8が優秀
補正一応できる新GMかな...
0864996 (オイコラミネオ MM01-XIbI [150.66.121.164])
垢版 |
2023/02/07(火) 23:17:23.47ID:OLWEOqADM
>>854
全体繰り出し式の近距離収差補正のない50.0mmレンズだと、
最短撮影距離0.45mでの撮影倍率は0.146と計算されまする。
公式の0.45m 0.15倍と近似するので、特段酷いとは思えませんがな。

かつてよく採用されたf=51.6mmだと、同じく0.152倍になるので、
結局、全体繰り出し式と同等と理解していいと思うのじゃがの。

毎度の浅ましい商売の都合かしらんけど、どうよ。
0866864 (オイコラミネオ MM01-olyp [150.66.122.205])
垢版 |
2023/02/08(水) 00:25:34.30ID:pHp4HDznM
f=50.0mmで全くブリージングしないレンズだと、
0.45mでの撮影倍率は0.125倍に低下しなくちゃならんですね。
ここまで下がるレンズ、あったかしら?

この時の実焦点距離は44.44mmに、繰り出し量が5.55mmということに。
(44.44+5.55 = 49.99、5.55÷44.44 = 0.125)
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0b-nShU [133.106.73.64])
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:57.52ID:OhZzDCTAM
>>839
いや、なるほど分かりやすい、ありがとう。

そこで疑問が出てくるんだけど、そのファインダーで補正云々ってSONY機でも対応してくれてんのかな?
SONYに情報渡して「このレンズ補正しといてください」って頼んでるのかな?

Lマウント機もそうだけど、Panasonicに同様のこと頼んでるのかな。Lマウントアライアンス組んでるパナ相手ならまあありうる話ではあるなあと理解出来るけど。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-ou5k [106.154.140.46])
垢版 |
2023/02/08(水) 11:58:09.44ID:p7wZRn9Va
GM待ちの様子見が大半だ!
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-D+EL [126.168.60.111])
垢版 |
2023/02/08(水) 12:54:26.90ID:av1ZsqHl0
849ドルが123750円なら妥当だろ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b7c-vdMU [113.39.19.57])
垢版 |
2023/02/08(水) 13:56:20.81ID:u2ZZHZ//0
50とか35とか赤海はもうええから魚眼はよ。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-9N32 [1.75.230.176])
垢版 |
2023/02/08(水) 13:57:11.89ID:yRX6D7S5d
最近シグマに都合が悪い書き込みするとやれgkgk騒ぐやつが来ないな。
別に来なくてもいいんだがあいつくるとシグマの心象悪くするし。
0888名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-9N32 [1.75.234.28])
垢版 |
2023/02/08(水) 15:17:56.17ID:gLMRFIe2d
>>887
そりゃイルコはSIGMAの広告塔みたいなもんだから。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-pz9X [153.162.92.245])
垢版 |
2023/02/08(水) 16:55:27.14ID:ltnpQg6J0
50mmf1.2GMのMTFが中心点で90で50mmf1.4dgdnは80
測定基準が少し違うだろうけど100に対してだからここまで大きくは違いはでない
ということは解像にそれだけの差はある
でもシグマはプラナーを目指して50を作ったと言ってるんだから性格は全く違うでしょ
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0345-F0Zy [133.32.181.198 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/08(水) 16:56:28.99ID:uvbD4xw20
性能よりも雰囲気というかそんなのに振ってきたのかな
解像も大事だがボケや点光源の輪郭とかすぐ目につくところたくさんあるからな
歪曲は85mmでもそれなりにあったからまぁ、、
なんだかんだ50mmだし定番レンズになるんじゃないかなー、、、
それにしてもすぐ買おうとはならない微妙な評価ではある
今どき色収差が盛大に出るってのもな、、
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23dc-8Hx+ [61.213.118.92])
垢版 |
2023/02/08(水) 17:15:59.82ID:1HEelAjq0
コスパ考えたら今後放出されるであろう中古lumix50mmf1.8も選択肢に入ってくるなぁ
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23dc-8Hx+ [61.213.118.92])
垢版 |
2023/02/08(水) 18:11:52.10ID:1HEelAjq0
勝手な思想の押し付けはNG
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-ou5k [126.51.82.252])
垢版 |
2023/02/08(水) 18:50:44.80ID:tJwAgtrx0
価格以外1.4GMに完敗なんてないよな
コンセプト的に周辺は勝てるか
0903名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-D+6F [1.75.246.42])
垢版 |
2023/02/08(水) 19:58:31.77ID:O9YiPK2fd
Eマウントを無視できれば設計の自由度やサイズ感は変わって来ただろうに。
0904名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-9N32 [1.75.215.17])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:06:22.57ID:rn3exQ14d
>>903
そうするとLマウントだけになり生産本数が激減するので価格が倍になりそう。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-pz9X [106.155.232.245])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:20:15.13ID:rnYD/ZVz0
50mmdgdnいいと思うけどね
スペック厨にはウケないけど
0910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-8akZ [106.146.1.141])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:24:11.52ID:bg7y/o9Qa
85/1.2Sとか見てると例え設計の自由度があったところで写りで存在感あるレンズをサードが出せる時代は終わったように思う
105に関して、ニコンの105が出たときに当社とは方向性の違うレンズで安堵した、
みたいなコメントが聞けることはもうないだろう
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-D+6F [153.174.65.233])
垢版 |
2023/02/08(水) 21:22:03.14ID:e4w6b7500
ZやRFの大口径を活かした設計は念頭に無いだろね。
純正の強みや凄みが明白な時代に入ってるからE縛りのサードはエンジニアリングスキルの向上にリミッターがかかっているも同然な気がする。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-8Jya [49.96.47.247])
垢版 |
2023/02/08(水) 21:35:32.01ID:Hg3RC6/ld
RFはまだ先だろうな
cannonが許可出すわけないな今のところ
0917名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-D+6F [1.75.239.53])
垢版 |
2023/02/08(水) 21:40:22.90ID:U+vaJhdNd
サードはベースエネルギーがいちばん大事
キットレンズとか各種OEM

マーケティングとエンジニアリングのバランス
0918名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-9N32 [1.75.239.60])
垢版 |
2023/02/08(水) 21:40:47.21ID:gLMrIPB7d
>>913
縛るも何もLマウント専用レンズ出せば良いだけなのに作らないシグマのせいだろ。
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-pz9X [106.155.232.245])
垢版 |
2023/02/08(水) 23:38:06.06ID:rnYD/ZVz0
軸上は残して前後のボケ感を重視するのはニコンの伝統的なやり方だよ
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-pz9X [106.155.232.245])
垢版 |
2023/02/08(水) 23:46:55.67ID:rnYD/ZVz0
ニコンの50mmf1.2も軸上はそこそこあるから安心しな
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5ad-D+EL [124.145.115.237])
垢版 |
2023/02/09(木) 00:02:27.93ID:f8qLgbSK0
>>928
作例が微妙すぎる
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-pz9X [153.162.92.245])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:10:58.87ID:k2l+XSv60
どうせソニーはみんな買わんだろ
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-xFMF [126.168.166.188])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:25:09.98ID:UAo2KGgS0
85>35>>50って感じ?
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-ou5k [126.51.82.252])
垢版 |
2023/02/09(木) 10:06:37.66ID:duDtl2vo0
ちょっと情報出たけど1.4GMが負けるとすれば1.2と価格差狭すぎた場合かな
SIGMAと1.2の2択になることもあり得そう
0950名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-D+6F [1.72.0.110])
垢版 |
2023/02/09(木) 12:33:31.55ID:Eq//EE3Ud
フリンジの補正は色が消えても、失われたデータは復元出来ない。
そもそもフリンジに邪魔されて写っていない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況