Sony α Eマウント E/FEレンズ Part206

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-QTLu [125.174.234.230])
垢版 |
2023/01/21(土) 08:09:52.51ID:kcRTSX780
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673098146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/01(水) 14:31:59.24
春一番やな
アントニオ猪木や

17時頃に丸亀行くで
今日一日の飯は得を食って終わりや
これでもかと油かすとネギ食うで
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-ohbg [60.42.102.59])
垢版 |
2023/02/01(水) 15:03:13.12ID:twH1SzYF0
>>896
ウソつけ〜〜 Nokton35mm全然使いこなしてないですやん
オレは愛情を持ってNokton使ってるぞ、あれは1.4とか特に1.2は非常時のものと考えるべし

それとレンズとボディ、どっちが優先とは一概に言い切れないぜ、
AFや連写性能、画素数でボディを先に決めるのもアリだ
このレンズがあるからこのボディをと言えるほど強烈な魅力のあるレンズはもうない。
コンタックスやミノルタのいくつかの銘レンズがその最後だったかも
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-gjsE [218.228.174.37])
垢版 |
2023/02/01(水) 15:26:50.70ID:zlDbCeIZ0
自分は近年のGMの軽量コンパクトさと変わったレンズラインナップがサードパーティから用意されていることがソニー機を使ってる理由だな
とはいえ他に使いたいレンズがあればその都度システム変更したりして乗り換えてる
0908名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-BvlZ [1.72.4.104])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:05:55.95ID:X7yciJtOd
>>894
カメラボディは機能性能
レンズは画角F値解像重さ大きさ
とかそのあたりで選ばれるわけで
「使いたいレンズ」で機材選ぶのはカメラオタクだけだよ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/01(水) 19:11:00.72
>>894
ようわからんのに持論を述べてボロクソに叩かれるオタクの末路
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97b4-fh1h [180.48.122.61])
垢版 |
2023/02/01(水) 19:20:17.15ID:DGqMMyt70
>>908
いちいちダサい
0913名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-BvlZ [1.72.4.104])
垢版 |
2023/02/01(水) 20:13:13.06ID:X7yciJtOd
>>910
うーん、いつからこのスレは君みたいな頭の悪いカメラオタク専用になったの?
0915名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 935f-fO7+ [106.73.32.193])
垢版 |
2023/02/02(木) 02:05:27.10ID:YPGwJHCr00202
使いたいレンズを選ぶなんてその程度でしょ
50/1.2なんかどのメーカーでも実装してる
大三元も小三元も135/1.8 も 90,100マクロも70300も50/1.4も85/1.4も35/1.4も超広角大口径も
なんでまぁ使いたいレンズでカメラを選ぶ必要なんか殆どないんだよね
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/02(木) 02:42:14.91
わいはAF性能重視やで。遅いAFやMFでチソタラやってられんわ
0918名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM2e-osps [219.100.54.85])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:44:57.31ID:MBQIFaFTM0202
でも純正レンズがタムロン製なんだよね
0919名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Saa3-gnf9 [106.180.26.240])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:55:59.17ID:HnPjljzha0202
ニコンの悪口はヤメタレ
0920名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM9e-Xmcu [133.106.61.135])
垢版 |
2023/02/02(木) 13:48:48.91ID:edf9JPbuM0202
使いたいレンズで言うなら
某infoがCanonrumors読者が期待するようなRF レンズ…云々の記事を取り上げてたが、そしたらRF使いはほぼ全員「そこじゃない!」的な発言でワロタw

Eは使いたいレンズがほぼ選び放題なんで恵まれてるんだけどなぁ
0921名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 8701-RJSO [126.51.82.252])
垢版 |
2023/02/02(木) 14:43:37.98ID:VMlyOo7b00202
RFは面白い焦点距離があるから使ってみたい
0925名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 4ba3-op1Z [210.234.9.181])
垢版 |
2023/02/02(木) 17:05:47.19ID:dYjBDwDs00202
角型ってダサいじゃないですかぁ
0926名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sr27-JOjc [126.166.171.50])
垢版 |
2023/02/02(木) 17:14:47.04ID:bCqjCMLkr0202
ダサくてもハーフNDフィルターで上下に動かせるとか円形フィルターでは出来ないことが出来るからね
角型を嫌って16mm~で運用してる人も多けど
それじゃなきゃ出来ない領域を持つ機材は楽しいと思う
超望遠レンズとかもそうだし高画素カメラもそう
0932名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーT Saa3-kdMr [106.146.116.153 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:37:47.83ID:SLexybeNa0202
角型フィルターはマグネットの奴も有るから落として割る事が
少なくなったしバランサー GNDが凄く便利だから大抵持ち出すわ
値段はそれなりだけど
0933名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 8701-RJSO [126.51.82.252])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:16:05.50ID:VMlyOo7b00202
コンドーム状のフィルターが理想よな
0936名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6f-/bUM [150.66.78.104])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:07:14.18ID:pNx2W/27M
角型がダサいとか意味わからんよね

同じ場面にいるなら割と日の出前からいるにも関わらす、みすみすチャンスを逃すのはダサいというかバカよね
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d390-gnf9 [42.126.156.191])
垢版 |
2023/02/02(木) 23:55:54.56ID:vmKo+jac0
ソニーがダサければCNなんて購入検討した時点で恥ずかしくて身投げするレベル
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-YFlL [124.145.115.237])
垢版 |
2023/02/03(金) 08:59:16.06ID:246rihIR0
ツァイス自体がカメラ用のレンズから撤退しようとしてるように思えるわ
LoxiaやBatisもセール増えたしコシナからも出なくなったし
0945名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-RmgG [126.205.240.115])
垢版 |
2023/02/03(金) 09:09:00.70ID:yyS2o2Mgr
タムロンの35-150使ってる人いますか?
近所のカメラ屋に在庫あったから70200GM2
の代用に買おうか迷ってます。
70200GM2は予約してあるけど半年くらい
待ちそうなので
0946名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-0U5w [106.131.30.127 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/03(金) 09:27:43.78ID:y9zi1r5Ja
70200GM2の代用品なら70180のがよくねって思う
35150のネックはとにかく重い。持ってるとずっしりと重量を感じ疲れてくる
数値だけでいえば70200GM2とは100gちょいしか変わらんが、こちらはレンズ構成を最適化してるので思ったより重く感じない
長時間使うような使用用途ならそこそこ筋力に自信ないとおすすめ出来んよ
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-kTgJ [126.85.29.57])
垢版 |
2023/02/03(金) 10:22:32.36ID:bqgDlBrO0
35-150と70-200は別物かと
0949名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-04zk [49.98.172.181])
垢版 |
2023/02/03(金) 10:52:56.09ID:0d3UR0fcd
>>946
70200GM2値上げ前に買いかけたけど納期5ヶ月でこれならサードでいいんんじゃねって思うようになってきた。

200mmまで欲しいのでSIGMA待ちだけど、売値20万ぐらいという結果になったら妥協でタムかな。

個人的にはf4をリニューアルしてほしいわ。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-/vT0 [49.98.139.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/03(金) 13:42:45.57ID:cfL6M/3Xd
名前の通りファンクションメニューとして使うもんじゃないの
設定から捜すの面倒だからね。撮影中変更する可能性がある機能に割り当ててるよ
0959名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-zzSs [106.129.152.93])
垢版 |
2023/02/03(金) 15:19:01.98ID:qm7FpZJYa
>>953
ホールドでAFモード/エリア(シングルポイントAF)の呼び出しを設定してる。
通常は瞳AFで撮影してるけど、瞳AFがうまく機能しない状況になった時に、レンズのFnを1回押すとシングルポイントAFに切り替わって一眼レフ時代の撮影の仕方に戻る。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-/vT0 [49.98.139.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/03(金) 15:38:18.33ID:cfL6M/3Xd
レンズ側の話か。つかわんわ
0963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-gnf9 [106.180.24.103])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:06:09.90ID:Cb5vWWiFa
レンズにカスタムボタンあるのとないのがあるから基本的にはないものとして扱ってるわ
使いづらくね?
0965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-gnf9 [106.180.27.90])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:21:05.31ID:jz/ms0nFa
瞳AFってわざわざ割り当てる必要のある機能なんだっけ?
どういう使い方してんの?
0967名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-/vT0 [49.98.139.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:29:42.81ID:cfL6M/3Xd
昔は常時瞳AF起動しなかったんでその名残り
0970名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-gnf9 [106.180.27.90])
垢版 |
2023/02/03(金) 18:46:39.01ID:jz/ms0nFa
なるほどね
瞳AF優先OFFがあったらそっちが欲しい
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf81-z4oN [118.241.75.22])
垢版 |
2023/02/03(金) 19:46:54.99ID:qDNlBRdJ0
>>963
俺もそう思ってたんだけど、2470GM2を切欠にシグタムから純正に買い換えてたら手持ちのレンズほぼ全部にボタン付いてることに気付いた。
なら使わなきゃもったいないなと試行錯誤中だわ。
今後の純正は全部ボタン付けるんじゃないかな。
0974名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-/vT0 [49.98.139.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/03(金) 20:02:26.04ID:cfL6M/3Xd
フォーカスホールドボタン自体は何年も前から純正にはデフォルトでついてるが、
ボタン数がレンズによって違ったり、絞りリングがあるレンズは位置の感覚に違和感あったり、結局操作性の統一ができない。
あと縦撮りするとき一番使いたいのにレンズ上部にボタンついてるレンズが少ないってのもあるかな
とっさの時に使いたいのに見ずに無意識に操作できないなら不要って判断だわ
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-BjnR [92.202.1.190])
垢版 |
2023/02/03(金) 20:39:21.80ID:KEnx/L/y0
よく部屋の壁のシミとかに瞳AF持っていかれるから
押しやすいレンズボタンに瞳AF優先オンオフ置いてるわ
0977名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-BvlZ [49.98.158.203])
垢版 |
2023/02/03(金) 20:54:04.85ID:K1DJzPikd
ボタンのないレンズはあるんだしなんならMFレンズもある
だから必要なのは全レンズにボタンをつけるとか鼻で笑われる話でなく

カスタムボタンセットのメモリーと一括切り替え機能なんだよね
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 031f-DG5t [133.205.27.128 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/04(土) 04:19:04.85ID:e8kOYqCT0
>>979
全ボタン設定変更できるから録画かどうかは余り意味が無い。俺はC1は写真のときクロップ、動画の時は録画にしてるわ
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d90-9En9 [42.126.156.191])
垢版 |
2023/02/04(土) 10:29:57.31ID:iLcHsql20
imgur
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d90-9En9 [42.126.156.191])
垢版 |
2023/02/04(土) 10:30:09.23ID:iLcHsql20
うそつけ
0996名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-ECyg [49.97.20.83])
垢版 |
2023/02/04(土) 22:37:48.40ID:gDZp8ZY5d
Batis135って隠れOTUSって言われてるんだっけ?
0998名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0b-6EW4 [133.106.32.10])
垢版 |
2023/02/04(土) 23:11:22.94ID:rfMpb/5qM
>>994
基本的な性能は変わらない
ただ、150mmフィルターはフルサイズ用の15mm以下のレンズに専用のアタッチメントをつけて装着することになる

100mmフィルターはねじ込み式アタッチメントに対応するのと(16mmくらいから出目金レンズじゃないしな)、価格帯も大きさもだいぶ違うので、使用するハードルが段違い

14mmで使うなら、間違いなく150mm
救いはアタッチメントがSigma 1424 DGDNと互換性あるとか
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5ad-D+EL [124.145.115.237])
垢版 |
2023/02/04(土) 23:18:14.08ID:n02J+GHQ0
隠れOtusとは聞いたことないけど同じアポクロマート設計ではあるな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況