X



OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part116
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-rurB)
垢版 |
2023/04/29(土) 11:34:37.54ID:hB52hCFB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※荒らし対策のためスレ立てする人は上記文字列を3行以上記載すること

●オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk3/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html
ファームウェアアップデート
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html

OMDS OM-5
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html
OM-D E-M5 Mark III ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000031670/
OM-D E-M5 Mark II ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000014685/
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
https://review.kakaku.com/review/J0000001563/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;;;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

● デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/
● レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで マイクロフォーサーズがNo.1を達成 >>2

前スレ
OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676170971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 13:41:29.33
●公式
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em5mk3/index.html
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007168
交換レンズ
https://jp.omsystem.com/product/lens/index.html
ファームウェアアップデート
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html


OM SYSTEM OM-5
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039966/#tab
OM-D E-M5 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/#tab
OM-D E-M5 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/#tab
OLYMPUS OM-D E-M5
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001563/#tab
オリンパス(OLYMPUS) OMデジタルソリューションズ(OM Digital Solutions)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_se=1,2,3&pdf_so=e2

● デジカメinfo オリンパス・OMDS の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/

● 2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで
マイクロフォーサーズがNo.1を達成
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 13:43:47.63
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成---投稿日 2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html

2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ--- 投稿日 2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913

2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ  ※ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html

■レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日

オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
________________________________________________________________________________________________________________________

■レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日

OMデジタルソリューションズ株式会社とパナソニック株式会社は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成しました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP604137_Z20C21A1000000/
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 13:45:06.49
■ OM SYSTEM OM-5 × 木村琢磨 ?ちいさな巨人OM-5と写真を楽しむ?
https://www.kitamura.jp/shasha/omsystem/om-5-20221026/

小さなボディにファインダーも搭載されており、動体撮影やより集中して撮影したい時に活躍してくれる。
何より、私が一番嬉しいと思っているポイントは「手持ちハイレゾショット」の搭載で、これをずっと待ち望んでいた。
OM SYSTEMには今年3月に発売されたOM-1があり私のメイン機になっているが、OM-1を使う主な理由の一つに「手持ちハイレゾショット」がある。

■ 「OM SYSTEM OM-5」は控えめなモデルチェンジだが冒険家には素晴らしい選択肢
https://digicame-info.com/2022/12/om-system-om-5-9.html
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 13:47:23.76
カメラグランプリ「大賞」・歴代受賞機
●第27回カメラグランプリ(2010年) オリンパス ペンE-P1
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ソニー α7R II
●第34回カメラグランプリ(2017年) オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ソニー α1
第39回カメラグランプリ(2022年) ニコン Z9

カメラグランプリ「レンズ賞」 受賞機種
第12回(2022年) ソニーFE 50mm F1.2 GM (ソニー)
第11回(2021年) LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー)
第9回(2019年) ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー)
●第8回(2018年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス)
●第7回(2017年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス)
●第6回(2016年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiⅡ VC PZD(Model B008)(タムロン)
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ bfc8-W6lV)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:14:19.70ID:DdkFVcwe0NIKU
シャッタースピード遅くしたい時にISO 64にするんだが、ISO200の方が画質いいんだよね?
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-vqfb)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:28:45.63ID:20Gv6OkJ0
>>16
そんな事するなら100均で丁度いいタッパーの蓋でも探してその上に本体置けば?その方が衛生的じゃないかな
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-rurB)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:35:58.25ID:XgqJ/5hP0
>>16
正常なら大丈夫のはずではあるけど、染み込まないかテストするなど無駄だから、ポリ袋をかぶせてレンズ前面を出して、直接はフードだけが接地、というか接水するようにすれば良いじゃない?
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-vqfb)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:49:25.32ID:20Gv6OkJ0
>>19
そうだね本体が入るある程度深さの丁度いいバットに滑り止めでも付けて本体もビニール袋に入れられたらいいと思う
いずれにしてもバッテリーの蓋が下側にあるという事は下からの浸水に気をつけた方がいいのは明らかだよね
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57da-pxNu)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:23:31.20ID:U3qvBsDK0
ありがとうございます!海外は程よく雨降るかわからないのに三脚持っていくのもナンだし、雨ないと地面においてキャップとストラップで角度や高さ調整してるので

余ってるフィルターケースでもいいかな
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-+TAW)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:28:42.14ID:6PFWCmXep
登山に持って行ってる人は三脚何使ってる?
カメラ自体が軽いから三脚もできるだけ軽量化したい
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc8-W6lV)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:30:44.14ID:IWmUiFhE0
>>24
マンフロット
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 575d-7j91)
垢版 |
2023/05/01(月) 23:49:08.74ID:zfBQC8Y+0
同じく。
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-+TAW)
垢版 |
2023/05/02(火) 23:14:37.96ID:V0fGNTgap
OI.Shareの5メートル離れたらリンク切れる?
今日集合写真で全然上手く撮れなくて悲しかった
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-rurB)
垢版 |
2023/05/02(火) 23:34:55.01ID:sh+jQHhQ0
試したら屋内ではもっと行ける感じだけど、機種と場所による差が大きいとかはあるんじゃないかな?
ワイヤレスリモートは確実を期するなら専用が良いね。
EBAYとかでいくつかあるけど、SMDVのRF4が送受信とも単4*1で便利。
ケーブルは対応注意。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8b-+TAW)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:12:39.70ID:QE+F/Ermp
>>29
登山の電波がないところだったからかな
ラグくて接続切れるしで散々だった
その辺の商品検討してみる
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-rurB)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:02:54.10ID:hBUyQfhMM
>>30
え??? それなら妨害はないから変だよね?
何かの省エネ設定の効きすぎのアオリとか、何かあるんじゃないの?
低温の電圧低下もありうるかな?
まあ、確実を期するなら専用は持ってるほうがよろし。
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/06(土) 02:14:45.82ID:MleZU0qI0
>>24
ザックで代用
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:59:59.38ID:MleZU0qI0
>>31
5Gで繋がる特殊仕様
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/06(土) 20:38:51.34ID:MleZU0qI0
>>29
SMDV RFN-4 って対応してんの?
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-/Axx)
垢版 |
2023/05/06(土) 20:51:04.03ID:7Vb/DyhfM
>>34
枝番は忘れたけど、規定の通りに接点同士をショートさせるだけだから、ペンタとかと共通のステレオサブミニ2.5φ3極なら互換だよ?
あ!何か書いてなかったと思うが、mk2は違うコネクターだったっけ?
それは要するにケーブルの対応注意ということね。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AW4F)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:18.40ID:wBkaGZXop
ライカの防水レンズでも防水性は維持されるの?
25mmf1.4Ⅱ欲しい
水辺での撮影で軽い水飛沫程度はあるところ
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-/Axx)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:37:44.35ID:MFs0GC+XM
>>36
レンズ本体各部が防滴でマウント部も防滴なら、マウント部が全く共通のカメラで同じにならなかったら、何か嘘があることになってしまう道理。
メーカーは自社の純正組み合わせしか保証はするわけないけど。
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AW4F)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:51:06.32ID:iA0d8nMRp
>>37
だよね
f1.2プロは高いし重いしf1.8は軽いけど防滴ないしで山や滝に持ってくならf1.4Ⅱだな
買うことにするよ
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:16:32.41ID:ccoA51050
>>39
カメラ本体に繋げる部分が細すぎて不安
あと、山の世界ではこれはロープじゃなくて細引きという
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-/Axx)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:52:00.34ID:IFdssllsM
>>39
普通のテープ形式が最良。
ロープじゃ重量が分散しないで肩や手に食い込んじゃうし、終端部分を折り返してバックルで止める、シンプルな割に強固で微調整もしやすい方法が効かないから全然駄目。

>>40
軽いカメラレンズなら行けるけど、クルクル回っちゃうから邪魔臭いじゃない。
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:31:02.81ID:ccoA51050
>>43
長さ調整は結んじまえば簡単だ
ってか、細挽きを直接エイトノットで結びつけるのが一番楽
あと、素材によるところもあるかもしれないが、一般的な帯形状のものよりも滑りにくいのは確かだ、使ってみれば分かる
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-/Axx)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:32:59.08ID:IFdssllsM
>>44
良ければ使ってるよ。
何というかスキーのストックの持ち方から1回手を捻って手のひらに巻く具合で40-150/2.8や100-400を片手で持ったままで移動したりしながら、合計何時間も延々と撮ってからまた来て。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:36:08.03ID:ccoA51050
>>45
普通にやってるがなにか?
市販品は使ってない、細引きを直接結びつけてるんだよ
やってみな、あんたも
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:27:51.39ID:ccoA51050
>>47
全てに難癖つける
 ブーイモ MM0e-/Axx、4ID:IFdssllsM
に逝ってやってくれ
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:04:13.07ID:ccoA51050
>>49
市販品は20年前に使うのをやめた
言いがかりはやめてくれ
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/08(月) 22:41:38.99ID:ccoA51050
>>52
それだと長すぎる、ハンドストラップと言われる短いやつだと短かすぎる
その中間ぐらいのが必要だったんだので、結局は自作に走った
用途もちょっとばかり特殊なんでね...
0055名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-miUG)
垢版 |
2023/05/09(火) 06:55:49.65ID:91HV26Rzd
海外行くときに交換レンズ持っていくのが面倒だけどズームはデカくて重い

単焦点複数持っていって東南アジアのストリートでゴソゴソ交換してるとひったくられそうだし

小型軽量カメラ買ってもレンズが足を引っ張るのどうにかならんか
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AW4F)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:52:59.00ID:afE2wT8Zp
12-200mmと12-100mmどっち買うか迷う
旅行や登山に使うから12-200mmの軽い方が有利だし野鳥もとれるけど、印刷するから12-100mmの方が後悔しないしデジタルテレコンで高画質のまま換算400mm狙えるし、、、
どうしたらいいんだ俺は
0059名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-zz+X)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:11:15.90ID:zuD6PY9Ca
>>58
画質優先・価格OK・重量サイズOKなら12-100Proだろうな。
但し、M1mk2以降の方がしっくり来ると思うけど。
12-200は超便利ズームだけど、画質そこそこ
価格は意外と高いという存在。雨の日とかに便利だけどさ…
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AW4F)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:20:21.55ID:PekBEyxKp
>>59
12-200mmの換算400mmと12-100mmの換算200mmをデジタルテレコンした400mmって画質どっちがいいのかな
家電量販店に行けばいいんだろうけど遠い
0061名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-zz+X)
垢版 |
2023/05/09(火) 14:56:50.32ID:0VKwuz5ua
>>60
いくらオリ系デジタルテレコンが画像解析画素補間とはいえ、
デジタルズームはデジタルズームですから。
制空迷彩などを撮ると、塗り潰しが良く分かりますよ。
撮れないよりは全然良いですけどね。
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:26:05.58ID:9B19gTlD0
>>62
とはいえ、ダイエットして体重落とせばレンズの2、3本分の重さが稼げる罠
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9212-O5MS)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:32:58.67ID:tkhzsRwd0
>>58
色々と夢見すぎ
野鳥ならフル換算500-600mmが標準と言われてるから換算400mmじゃもの足りない
デジタルテレコンは大きく写せるけど画質を語るのはナンセンス
印刷前提なら100-400mmが最低条件で結局はサンヨンになる
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:09:49.92ID:p+YikWZm0
>>65
持ち運ぶには影響するだろ
ちょっとは頭使え
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-/Axx)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:12:04.36ID:KKmkXQJwM
>>67
体重を減らしたらカメラレンズを軽くしたのと同じ効果が得られると空想していたのが間違っていたことは言われて初めて考えて理解できたのか?

なお、健康を損なうようなことはない範囲なら体重が軽くなるほど有利など当たり前の常識なんでね。
当たり前だからことさらに触れもしないことが正しく了知できないのは何かの典型的な欠陥の一つだぞ?
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:15:49.21ID:p+YikWZm0
>>68
体重を減らしたらカメラレンズを軽くしたのと同じ効果が得られるなどと、妄想だにしとらんわ
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-/Axx)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:32:10.89ID:KKmkXQJwM
>>69
>>63
> とはいえ、ダイエットして体重落とせばレンズの2、3本分の重さが稼げる罠

「背負ったときの重さの差の単純計算しかできない頭」の輩に対して言ったんだが?
ま、個体の別と無関係に、どうせ中身も同じで、言われてやっと分かったのに最初から分かってたように見せかけてるだけだろ。
ありふれてるんだよ、そういう手合。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-XM8y)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:52:40.84ID:251SyC610
E-M5mkIIのレバーの1と2を、S-AFとC-AFの切り替えに割当てしたりすることって可能?

マニュアルには「mode5 それぞれのレバー位置で設定したAF方式で動作します。レバー位置が2のときの初期設定は[MF]です。」と書いてあるけど
この初期設定を変更する方法がわからない…
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-XM8y)
垢版 |
2023/05/11(木) 03:15:07.36ID:251SyC610
あ、>>71自己解決
mode5の状態からレバー1/2それぞれで、OKボタン押して任意のAFモード選べばいいのか
ずっとカスタムメニューの中だけ探ってて迷子になってたわ、マニュアルの説明文もうちょい詳しく書いてくれw
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AW4F)
垢版 |
2023/05/11(木) 05:29:13.42ID:wwvoH+5Pp
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIのアップデートってマジ?
防滴がついてくれるとありがたいが同じ重量で45-300mmにならないかなあ
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af59-iSrZ)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:24:29.50ID:XJa4txNV0
E-M5.3、E-M10.4、E-P7の中古価格がそれぞれほとんど同じなんですけど、さすがにE-M5.3を選ばない理由はないですかね?
個人的には小さいカメラが好きで持ってるレンズも単焦点ばかりなんですが、この3機種を比べても性能差をひっくり返すほどのサイズの違いは無さそうに感じてます。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dec8-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:27:57.55ID:y/q/Eau40
>>76
EM5mk3 も十分小さいしね。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-bvyt)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:28:40.07ID:U0zR7nj+r
そんなに安いの?ちょっと欲しい
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-XM8y)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:33:15.05ID:251SyC610
>>75
気付いてみれば簡単なこととは思ったしマニュアル作った人らもそうなんだろうけどー
「レバーポジションを選んだ後に、OKボタンを押してLVスーパーコンパネからAF方式を選んで…」
とでも書き足しておいてくれたら、俺が数時間悩むこともなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

カメラ自体デザインも機能性能も非常に気に入ってるしまぁ結果ちゃんと望み通りに設定出来てオーライだけどね
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:54:36.62ID:9DqlNt/Y0
>>72
使うことになるかどうかはわからないけど、レバーをmode5 にしてると、ボタンに”MF切り替え”を割り当てても無効になることに注意
これこそ、マニュアルに書いて欲しい、と思った
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ddmq)
垢版 |
2023/05/12(金) 11:38:42.63ID:9DqlNt/Y0
>>83
最短撮影距離がMFクラッチとAF、MFとで異なるレンズがあるのでご注意
後者の方が寄れる
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-XM8y)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:01:40.90ID:Z8/suuxQ0
>>84
ええっマジでかーーMFクラッチにまさかのスッペク制限…
そこまでマクロ重視ではないんだけど、俺もMFクラッチ付き3つあるので一応要チェックか

12-40mm F2.8のクラッチカチカチが便利で楽しくてもうオリンパスのクラッチ付きレンズしか買いたくない体になった俺としては
まあがっつりマクロ撮りたい時はレバー2でMF選択かな、イザその時までこの事を覚えていられればだがw
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AW4F)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:10:45.07ID:vSJa7Ahip
om-5みたいな薄いボディだと500グラム以上のレンズがしんどい
12-100とかom-1で持った方が軽く感じる
じゃあ外部アタッチメントみたいなのつけろって話だが単純に総重量が重くなるだけでなのがしゃくだ
om-5使うぐらいなら軽量化に振り切ったがいいのか?
0089名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-TDEh)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:28:54.65ID:f3EbdgsRd
買ったカメラ持って台湾、ベトナム、フィリピンと旅行したけど白飛びか黒つぶれ、あるいは両方発生しちゃうセンサー、今どきやばくない?
ボケ写真以外ピクセル7の方が綺麗に取れてるんだが
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-smtF)
垢版 |
2023/05/13(土) 23:21:00.03ID:zSWa19UGp
初めてのRAW現像をオーエムワークスペースでやってみたけど山の写真を美しくしたり人の顔を綺麗にしたりしたいんだけどよくわからない
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-miHk)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:21:15.76ID:AzEi13LGM
>>89
センサーの問題じゃなくて、スマホは現像で自動でいわゆるHDRで明部暗部を加減していて、それがそっちが「綺麗」と思う具合に出てるということ。
スマホの機種と設定では段階露光HDRもあるみたい。
コントラストや彩度も見栄えがする具合に上手いこと自動で上げてるのもあるね。gcamの上がりはその手が効いてるだろう。
カメラ専用機の標準の撮って出しではそういう余計な処理をしない。

RAW保存しておいてCaptureOneとか明部暗部の調節の出来が良いソフトを使えば良い。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-miHk)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:29:38.82ID:AzEi13LGM
>>91
美しくと言われてるのは、風景系では彩度とコントラストを上げ気味にして、輪郭線を引くアンシャープマスクも効かせて、殊更にシャキッとさせてるのに着目してる例が多いみたいだね。

人の顔はどういう傾向を言ってるのか良く分からんな。
肌がより白くてツルンとなってるのが良いとかかな?
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-R6RJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:45:37.21ID:l0WocOCy0
>>91
簡単なのはi-finishかな。強度も選べる。ホワイトバランスで色味が随分変わるので、スカッと青空なら5000K前後にセットしてから操作すると分かりやすいです。
人については、どの様に撮ったのかで変わるのでなんとも。ハイキーに仕上げるのか、表情を出すためコントラストを抑えるのかでも違うし。極端な輝度差がなければ
階調オートを使うのも手です。やや彩度が下がって見えるので、彩度とコントラストを少し調整するのも良いでしょう。訳が分からなくなったらサムネイルを右クリックして
元に戻すを選択すれば良いです。現像パラメーターは操作画面右下のフアイルに保存を選び、元画像を格納しているフォルダーへ設定フォルダーを新規に設け、
機種名_フアイル名_何番目に作った現像設定なのかを入力しておけば、後から適用する時に便利です。
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-smtF)
垢版 |
2023/05/14(日) 02:43:23.18ID:rc3tT/wGp
人の顔はソバカスを消したいけどオーエムワークスペースにはそういう機能はなさそう?
彩度いじろうにもどれを上げてどれを下げるといい感じになるかわからんけど色々いじるの楽しいなこれ
アンシャープマスクとか階調オート?もやってみるわ
プリセットで固定できるみたいだし便利だな
てかプリセット少なくない?4つだと人、山、雲、滝とかですぐ埋まる
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-R6RJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 06:13:41.18ID:l0WocOCy0
>>95
自動では出来ないけど、俗にいうごみ消し(周辺色コピー塗りつぶし)は一応ある。但し、想像つくだろうけど凄く時間がかかる。
意外と多くの機能を持っているけど、フォトレタッチ専用の有料ソフトには負けますね。オリ系カラーチャートとアルゴリズムを持つ
現像ソフトと考えた方が良く、ソバカスを消すのは既にフォトレタッチの領域だから、混同しないように。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-TDEh)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:06:20.29ID:GTOr/OlR0
>>91
OMWマスターと自負してる俺が教えてやろう

明瞭度30
かすみ除去50
トーンカーブは左から2ますちょい下げ
右から2ますちょいアゲ

ハイライト4
ミドル1
シャドー-4

コントラスト1
彩度2
階調オート

シャープネス1

これでまずスマホで撮ったような写真になる
編集内容コピーで登録して全部最初にこの設定にする

そこからホワイトバランスでベース決めて、上記や色調整で適当にいじって自己満足

ライトルールとかいらないよ

>>92
そういうモードつけてほしいよね
アートモードどれもドギツすぎ
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-miHk)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:48:58.83ID:AzEi13LGM
>>97
調節はRAWでいくらでも変えられるから、アートとかいうのは試しにちょっと使ったことがあるだけで良く知らんけど、ことさらに効果を分からせる目的で強烈にしてるとかかね?

>>100
ソフトなハイキー傾向が受けるんじゃないかとは思うけど、具体的にどうするかは自分で色々やるっきゃないって。
その意味でRAW保存の後処理何でもありで試すのがよろし。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-smtF)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:20:01.16ID:FyTGmm+Y0
>>97
サンキューomwマスター
ポートレートのテンプレもほしい

人の全身と背景がある場合難易度爆上げだもん
片方を良くしようとすると片方おかしくなる
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fc8-3X/V)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:48:40.38ID:f+GrO2g10
アートフィルターはもう少しナチュラルな感じにできんかね
フィルムシミュレーションみたいに
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-TDEh)
垢版 |
2023/05/14(日) 18:08:35.03ID:GTOr/OlR0
>>103
OMWは部分調整できないから人物と背景の両立は諦めるのが最適解

人物を大きく写してハイロー微調整くらいで背景は諦めるか、背景メインで人物は引きで97のテンプレで処理して人物は諦めるか

ぶっちゃけiphoneやピクセルのほうが上手く処理する

もうセンサーサイズは新AQUOSに抜かれそうだしね
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/15(月) 09:58:37.56ID:fr846YsR0
OM Workspace のMac版はバグだらけなんでお困りなんだが...
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp87-smtF)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:11:00.91ID:C19wYPw/p
om RAWとかいう謎の保存形式だから他のソフトで現像出来ないしjpgにしてから写真いじると画質悪くなるらしいし困ったもんだよ
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-R6RJ)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:33:51.37ID:pPWj13X60
>>109
んなことあるか。RAW(ORF)ファイルというものは、撮像素子からの生データに加え、
復号して画像を生成するためのパラメーター及び小プログラム、プレビュー用画像を内包したものだ。
この基本構造は他社のRAWフアイルでも一緒。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:27:31.66ID:fr846YsR0
>>110
小プログラム ってなんですか?
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-smtF)
垢版 |
2023/05/15(月) 12:39:37.32ID:ITyLIXv8p
>>110
まじ?
フリーの現像ソフトで試したらデータ開けないよね

変換すればいいのか?
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:15:21.46ID:fr846YsR0
>>113
なんてアプリですか?
興味ありです
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/15(月) 16:45:20.38ID:fr846YsR0
Raw Therapee はOM-1、OM-5にはまだ対応してないみたいな
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fc8-3X/V)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:28:52.83ID:US5uUUiJ0
そうだよ 高くて良いからガチンコ製品を出せ
台数でない時代
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-R6RJ)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:17:26.86ID:pPWj13X60
>>119
スマホはコンピューターだからな。小さく高性能なオールインワンを作ると高く付いて当たり前なんだ。
しかも競争力を維持するためにハイエンドスマホはプロセッサー・メモリ容量・モニター・電池
そしてカメラ性能をギリギリまで高めてる。廉価機との差は4~5倍だ。それでも売れると見込んでるから、
強気の価格設定で利益も乗せてる。カメラでそれが出来ないのは、カメラの価値が相対的に低くなっているということ。
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/15(月) 22:18:56.36
そういうことなんよね。
既にもデジタルカメラっていう業界は最後の残り火が消えるまでを見つめるフェーズに入っている。
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-9TBb)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:42:31.93ID:YMhEYRLy0
今年なんかレンズの発表ないの?
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:21:56.05ID:eGrG+bys0
>>110
小プログラムってなんなん??
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-9TBb)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:14:54.60ID:G+qCm4c0p
6月のアプデって75-300mmだけ?どうせ防滴がつくだけやろ
超広角の便利ズームでないのかな
proじゃなくていいから8-50mmとか
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp87-9TBb)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:50:18.19ID:JHQUmJYLp
>>135
まぁ便利ズームなんて昼間しか使わないでしょ

夕方以降は単焦点がいいね
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:57:22.35ID:5fifRcHC0
知ってた

www.dpreview.com/forums/thread/4712431
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:27:10.39ID:5fifRcHC0
>>139

え?その程度の山なら、ボッカ練と思えば軽いもんでしょ?
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-9vqu)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:36:40.09ID:+ImHxLBX0
>>140
三脚につけてテコの原理で捻ったのかと思ったら、キャプチャークリップか
肩紐併用で使ってみようと買ってみたけど、歩いてる時の揺れに対する耐性がどれほどあるのか心配ではある

観光地では肩紐の人はよく見かけるけど、キャプチャークリップをしてる人は見たことがないし
他社の小型カメラでキャプチャークリップを使ってる人ってどのくらいいて、どのくらいの頻度で割れてるんだろう
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:45:14.42ID:5fifRcHC0
>>142
すまん、わしも都民だ

>>144
10キロで良いの?標高差1000mいける重さだよ
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:51:06.17ID:5fifRcHC0
>>145
GWの槍でショルダーハーネスにつけてる人を数人見かけた(αとオリの何か)けど、せめて、細引でセルフを取っておいた方が良いな、と思った
手を滑らせると、足元に残ってくれればまだ回収だけはできるけど、雪の上を滑っていったら...どこまで行くだろ?止まるのかな?試したことない
踏み跡の上だったらすぐに止まるだろうけど...
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-rkap)
垢版 |
2023/05/18(木) 00:33:55.58ID:Uy6LPJQw0
>>140
知らなかった…
三脚取り付け穴がプラのボディに付いてるだけで、フレームと繋がってないってマジか
コンデジみたいな作りだって書かれてるけどこれはほんと酷いな

> So, whatever they did or didn't do since the OMD EM-5 mkIII, it wasn't good enough.

っていうけどEM-5 MarkIIとかそれ以前は大丈夫なの?
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-miHk)
垢版 |
2023/05/18(木) 01:16:41.89ID:SR3xHEzFM
>>150
カメラレンズの重量を支える前提で設計されているストラップ通しと違って、三脚穴は三脚に乗せて位置を保持する程度の用途しか想定してないんだから、逆さにして衝撃を加え続けたら駄目に決まってるって。
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 01:24:58.98ID:cZBdhnY/0
>>148
写真見る限り、二重になってる内側(フレーム相当?だけど工業プラスティック)からもげてるように見えるので、三脚穴がどこに付いているかは問題ではなさそうな気がする

>>149
三脚座周りが強化されてるという噂はどこから出たかご存知?
公式発表ではないにしろ、噂の出所を知ってる人募集中
この事例を見る限り、はっきりした噂の出所が分からないと、ただ単なる希望的観測の域を出ない気がしてきた...
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-miHk)
垢版 |
2023/05/18(木) 01:42:19.04ID:UBMGqe6v0
>>154
何にしてもmk3は底部の剛性が異常に低い駄目な設計になってることが致命的。
底部に駆動メカが来てる関係で、三脚穴が異常に前に追いやられているのも良くないが、
同じく前寄りでも、他はしっかりした三脚に乗せれば一応止まる程度の剛性が確保されてるのに対して、露骨にブヨブヨしてるくらいだからどうしようもない。
そういうことをやる機械音痴の駄目設計者を即クビにしないと先はない。
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-miHk)
垢版 |
2023/05/18(木) 01:51:59.54ID:UBMGqe6v0
>>154
三脚穴回りがどうなのかは、ジッツオの3型以上の脚にハスキー3Dとかガッチリした雲台を乗せて、それに取り付けて12-100くらいで構わないから付けてレンズの先端あたりを軽く弛めてみれば一目瞭然。
M1系すべてやM5mk2はほとんど撓まないけど、mk3は露骨に撓む。
OM5は調べてないから知らん。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-9vqu)
垢版 |
2023/05/18(木) 04:30:36.88ID:rqJCejPa0
>>145
ざっとググってD5600とX-T100があった
https://www.dpreview.com/forums/thread/4382677
https://www.reddit.com/r/fujix/comments/sol7z6/pd_capture_clip_broke_camera_body/
歩き方にもよるんだろうけど、やっぱりプラスチックは脆いな

>>147
歩いてるうちにネジが緩んだとか、ロックされてるつもりがされてなかったとか
https://www.pentaxforums.com/forums/22-pentax-camera-field-accessories/425193-peak-design-capture-clip-warning.html
自分のズボンでロック解除ボタンを押してカメラを落としたとか
まあ、普通に考えられそうな事故はそこそこあるっぽい

そもそも常時ストラップをつけておくのは、手を滑らせた時の保険としても基本だろうと思ってる
0159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-v5EY)
垢版 |
2023/05/18(木) 06:56:17.45ID:wEz1zyFZa
>>140
ま、この件は外国人アルアルの怪力で、絶対動いてなるものかと
目一杯ネジを締めるのを幾度も繰り返した結果、破損したという
見解になっている。でも、外国で売るつもりなら考慮すべきなんだよ。
工作機械だって、インドのオペレーターは雑で荒いとか、
メキシコ・ブラジルは怪力でバターン!と扉を閉めるとかね。
いずれも剛性アップとかダンパーを追加して対策してる。
これが、次回製品に活かされるノウハウの積み上げというコト。
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:52:56.67ID:cZBdhnY/0
>>157

おーるぷらすてぃっく でございます!
軽い軽いを追求したのかなんなのか、EOS Kiss 程度のボディになってしまったようで
在宅で時間も取れるのでちょっと調べたら他社の競合機種(?)ではこんな記載
オリもせめてシャーシ/フレームは金属にしておくべきだったな、と思う

EOS
R8
骨格となるシャーシには、高い剛性と放熱性を有するマグネシウム合金を、外装カバーにはEOS RP同様、軽量かつ剛性を持つポリカーボネート樹脂を使用。
三脚ネジ部にはEOS R5同様に剛性の高い亜鉛ダイキャストを採用することで三脚ネジ穴周辺の強度を高めています。

R7
内部構造である本体(シャーシ)には耐衝撃性、耐久性が高く、電磁シールド効果、熱の伝導性にも優れたマグネシウム合金を採用(一部アルミニウム合金)。外装には主に高強度エンジニアリングプラスチックを採用しています。

Nikon
Z5
Z 5のボディーには、前面カバー、上面カバーに、軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用し、高い剛性と耐久性を保ちながら軽量化を実現

Nikon Z50
堅牢な金属を採用しながら質量はわずか約450 g

Pana
G9
耐久性のある堅牢なマグネシウム合金フレームと、(略)

ソニーと富士は記載が見つからない
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:46:46.23ID:cZBdhnY/0
>>163
いつの、どの場で言われた話なのか、がはっきりしないと、ただの噂でしかないなと。。。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:35:06.83ID:cZBdhnY/0
>>166
多謝!
OMDSが言っていた、という紹介ですね
これを信じるしかない?
底板よりもシャーシからもげてる感ありなので、シャーシの強化が必要なのかも...

そこで気になったんですが、ね
ストラップの取り付け金具も、ポリカーボネートとアルミニウムパーツのミックス素材?に固定されている訳だから、どれだの荷重に耐えられるか分かったもんじゃない、という不安
OM-1でしたっけ?金具が抜けるというトラブルが多発したらしいけど、E-M5mkIII、OM-5ではもげ落ちる、なんてことはないのかなぁ、と...
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-foc4)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:38:26.54ID:3eKedkSQM
>>167
mk2で既に相当に軽かったのに、何が何でもより軽くするのが正しいという異常な強迫観念に縛られてる奴が上に居座っていて、無理をさせたのが致命的だろうな。
そういうバカが上にいたら、下がいくら頑張っても左前になるなど当たり前だろう。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:02:12.32ID:cZBdhnY/0
>>170
え?
価格だけでもざっくり3件、他も何件か出てくるよ
”多発”の定義は貴様と論じる気はない
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:17:18.10ID:cZBdhnY/0
>>172
おぉ!これは失礼!
指摘多謝!
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:30:01.74ID:cZBdhnY/0
>>174
なんだと思う?
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 15:18:26.79ID:cZBdhnY/0
>>176
うん、知らんね
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 18:37:20.56ID:cZBdhnY/0
>>178
あん?おれなん?
間違えた記憶はあるがな、冤罪にしたいんか?
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 18:38:41.76ID:cZBdhnY/0
>>178
冤罪作るって、悪いやっちゃなおのれは
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp87-9TBb)
垢版 |
2023/05/18(木) 18:44:58.14ID:gnarPRKnp
om-5買って星空撮影やってみたくてライカの9mm1.7を買おうと思うんだけど星空オートフォーカス?は他メーカーのレンズでも作用するの?
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:01:50.42ID:cZBdhnY/0
>>181
冤罪作る人が親切丁寧に教えてくれるのを待ちましょう!
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp87-9TBb)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:39:10.25ID:xIq+1csup
>>182
しょうもないことやってんなあ
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-miHk)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:23:59.57ID:Cm39dK7FM
>>181
M1系でしか試してないけどパナの100-400でも作動はするものの、シーイング次第なのか常に完璧とはいかなくて、拡大すると外れてるのが分かることもあるから、長いレンズはバーティノフのほうが確実だと思われる。
直径が細いスチル用レンズに合うのを持っていても無駄ではないはず。

また、周囲真っ暗で星空しか見えないけっこうな場所ではなくて、何kmとか離れた夜景の遠景が見えてしまう条件なら通常AFでそっちに合わせれば完璧だから、作動が遅い星空は使わないでほとんどそれで行けちゃってる。

それはともかく、9mmなら1.8で許容錯乱円を非現実的なくらい小さく見積もってもほんの何メーターとかで無限まで合っちゃう計算だから、異様に小さくなる星にAFで合わせようとしないで、何mとか先のものに合わせるだけで行けるはず。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/19(金) 08:52:55.35ID:RvHvPJQ00
とはいえ、E-M1で金具外れが多発したのは事実だろ
保証期間を過ぎてても無償修理したのはリコール騒ぎにしないための策略だったんじゃないのか?
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f47-rPvA)
垢版 |
2023/05/19(金) 10:35:18.44ID:6Ksok/r/0
きのうE-M1ポチッてこのスレみて金具外れの事しってガビーンってなったけど
しらべたら初代で多かったようね、マークIIからは改善されたんでしょう?
ポチッたのはマークIIIだから一安心
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/19(金) 11:15:22.29ID:RvHvPJQ00
>188
ググっても初代以外はヒットしないから対策したんでしょうね
でもまぁ、これで、ばっくれられることに気づいたオリの体たらくはご案内の通り、ってか
しかしまぁ、”金具がぐらついていたら”なんていうFAQのページがあるくらいですよ、信じられない

あと、初代はEVFの焼きつきという悪癖も持ってるんで注意が必要
E-M5 mkII も同様
中古でファインダー内汚れ、ってのがあったら、焼きつきを疑った方がいいかも
修理費2万円台後半
0190883 (オイコラミネオ MMc7-a5rO)
垢版 |
2023/05/19(金) 11:50:25.83ID:t+0yAL53M
e-m1初代の金具外れの件は、後発(※)のシルバーなら心配ないと思われる。実際にリストストラップ付けて長いこと使ってるけど問題なし。

(※)価格.comの記載で確認すると、ブラック(2013年10月)の1年遅れでの発売だった
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:08:57.33ID:RvHvPJQ00
>>191
何を必死になって庇っている?
ひょっとして中の人か?
0193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-v5EY)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:41:46.84ID:WSh21Hd5a
初代M1は中国製で、組立・修理交換時のコスト対策でユニット構造とした初の機種。
ストラップ吊り環を、トップユニットの内側からネジ・ナット(金具)で固定する構造だが、
ナットが脱落する不具合が存在した。そのため、対策品トップユニットとの換装修理対応となっていた。
初期生産品を除き、この不具合は発生しない。シルバーは対策後の製品なので発生しない。
ただ、この中国製M1は材質自体も悪く、ボディーとトップ・ボトム接合面などに電蝕を生じる個体もある。
M1mk2以降はベトナム製なので、この手の不具合は今のところ報告されていない。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-CeJj)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:55:37.22ID:RvHvPJQ00
>>193
ほぉ、なるほど、E-M1ではこうだったんですね

とは言え、E-M5mkIII、OM-5ではもげ落ちるんじゃないか不安は個人的には残る感じ
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0710-wsRM)
垢版 |
2023/05/20(土) 08:35:39.81ID:s6YX24MK0
>>199
E-300を作った2004年頃の中国工場は凄く良くて、OLYMPUSの堀込みに白を手作業で入れるなど、人のレベルも高かったのです。
中国アルアルで、腕の立つ人は直ぐに好条件の他所に移るわ、徐々に手抜きするわ、材料も指示と違うのを使って中抜きをしようとするなど、
日本だと小犯罪レベルの事を各部署がやっていたんです。そしてベトナムにシフトすることを決めた訳ですが、顛末は報道にある通り。
中国に工場を作ると、日本から持っていった設備を再び持ち出すのは至難の技で、共産党員も置かねばならず、色々大変なんです。
ちなみにインドも、物を持ち込んだら持ち出せない国なので、その手の業界人はブラックホールの国と呼んでます。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-/Gpz)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:31:05.06ID:cgbB2j3c0
>>197
うん、直射じゃなくてもダメなうさわ
E-M1 mkII 以降では聞かないし、E-M5 も mkII しか聞かない
E-M1では修理時や希望者にUVカット(?)のフィルムを貼ってくれていたようだけど、E-M5 mkII では、修理時に頼んでみたけど「E-M1含めてそんなことをやったことはありません」と自分たちのやったことを無かったことにしてしまった
まぁ、そんなメーカーだからな、ということはここに屯ってるやつには周知だと思うが
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW def2-4FEl)
垢版 |
2023/05/20(土) 15:35:07.32ID:kGN+HPc20
M5mark2の逆入射光によるEVF焼けは、視度補正がプラス側だったかマイナス側(どちらか一方だけ)でmax設定という条件付きだったので、運用がこの条件に合致しない人は気にしなくて良い
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-/Gpz)
垢版 |
2023/05/20(土) 15:43:49.29ID:wfbdbEgl0
>>204
Maxは必須条件ではない
+側だとなり易いだけ
事実、おれは E-M5 mkII だが、中間+2クリックでやられた
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-/Gpz)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:13:17.34ID:wfbdbEgl0
>>206
じゃぁ、なんで、オリ以外で聞かないのだ?
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-/Gpz)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:42:05.43ID:wfbdbEgl0
>>206
207だと良いレスでは無いと思ったので追記してみる

太陽光に向け続けても大丈夫なEVFは確かに難しいだろとは思う
が、E-M1やE-M5mkIIでの焼きつきは直接向けなくても起きるし、1、2秒でも起きる時は起きるらしい
オリからは、一瞬でも直射を横切るだけでも起きる、と回答が来た(おいらの修理時に確認)
E-M1は、海外の人たちの調査(?)で、視度補正を+側にほぼMaxにした時に発生し易い、ということに落ち着いたらしいが、少なくとも、おいらのe-M5mkIIは上記の通り中間から+2クリック(maxにしたら見えん)で発生した
EVFに直射させた覚えはないし、カメラを放置した覚えもない
おいらの件はさておき、他の人たちの話を総合すると、「あまりにもシビアすぎる」ということが問題なんだという認識
かつ、「EVF 焼き付き」「ファインダー 焼き付き」などでググってもE-M1の話しか出てこないのはなんで?ということ
まぁ、EVFの映像素子(で良いのかな?ディスプレイ相当部)が小さいので凸レンズで倍率上げて視度補正でさらに凸レンズかけて、ということで集光し易い、という条件はあるだろうけど、それでもなんで??

あと...オリは全機種のマニュアルにファインダーが焼き付く恐れあり、の記載があるけど、他メーカーではみたことがない
書いてあるから免責、という態度も気に入らないし、書かなくても済むくらいの対策をちゃんとすべきだったんでは?という疑問

以上
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-Y8md)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:46:33.40ID:wBtbe6N8M
>>208
不審ではあるな。
アウトドアでよく使ってるから、無印M5以降、どう考えても瞬間的に日を入れたことはあったはずだけど、焼いたことはない。
もっとも、海外でレンジ機を首から掛けて馬に乗って移動していたら、正面から日が差し続けたときに布幕に穴が開いて、以降が全部パーになったことがあったなんて話を聞いてるから、元々入射光には注意してるし、何と言っても手持ち機でテストする気など起きないから真相は不明。

>>209
凸レンズだから受光体や電子表示類が焼け焦げるというだけのことでしょ。
受光体の方は相当に耐性が上がってるようだが。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-Y8md)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:53:58.39ID:wBtbe6N8M
あ、オリのは視度調節の幅が広い目という感じはあるな。
その関係で、強いプラスの場合に限って表示面にきっちりピントが合っちゃうこともあるとかか?
他は意図してピンボケにしかならない範囲で止めてるとかな?
ありえないではないかも?
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-/Gpz)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:43:15.57ID:wfbdbEgl0
>>189
間違えた!
修理代、3万円台前半やった

スイッチレバー折れるはEVF焼き付くはで嫌気がさして売っぱらったmkII
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-/Gpz)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:59:11.75ID:wfbdbEgl0
>>210
信じる信じないはどうでも良いし試してみろとは言わんが、E-M1では国内外で話題になったんだから信じるしかないだろ
E-M5系は初代からmarkIIIまで使っているが、使い方は変え変えたつもりはないが、EVFの焼き付きはmarkIIでしか起きていない
ググってもE-M5ではmarkIIでしか話は出てこないし、ユーザ層の関係かもしれないがE-M1よりは出てくる話は圧倒的に少ないが、自分のがそうなると信じざるを得んといったところだったんだがな
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-Y8md)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:44:15.23ID:wBtbe6N8M
>>213
絶対にあり得ないことではないなど当たり前だから、信じるも信じないもないわけで、「ありまーす」とか叫ぶまでもないって。
受光体と同じく、レンズと画面のセットなら小学校の理科の実験を引き合いに出すまでもなくて、不用意に太陽光ざらしにしないように気をつけるのが当たり前というだけでお終い。
0215209 (ワッチョイ 0b7d-aztn)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:53:46.87ID:vDCFDchO0
ああ、ファインダー側から光を入れたらEVFが焼きつくことがある、か
まあファインダーレンズの倍率とか焦点とかも関係するだろうけどそりゃそうかとしか

ファインダー側に太陽光を当てた記憶がないのに焼けたのであれば
気づかないうちに窓ガラスや誰かの腕時計、リュックサックの金属製のバックルに太陽光が反射したとか?
それか単純に液晶の焼きつき、昔のスクリーンセーバーのあれか
わざと再現することも難しいレアケースかもな
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-Y8md)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:29:06.82ID:wBtbe6N8M
>>216
紙が燃える温度以上にならなければ何ら問題ないというわけではない。
液晶でも有機でもある程度以上の高温になったら変質するのが普通だから、おかしなことになっても何の不思議もないって。
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 038f-zm2m)
垢版 |
2023/05/21(日) 08:43:59.50ID:A5umEn/y0
防塵防滴だからと外に雑に放り出しがちになるユーザが多いとか?
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-zZCg)
垢版 |
2023/05/21(日) 08:52:59.06ID:rpJTuIf80
キャプチャーV3で山歩きするとファインダーから太陽光がモロに入りそうで怖いな
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-Y8md)
垢版 |
2023/05/21(日) 14:15:11.34ID:NQf2JYNeM
>>219
雲台に乗せて静止させるしか想定してないに決まってる三脚穴に歩くときの衝撃をかけ続ける馬鹿げた吊るし方自体が駄目の見本だからね。
通常のストラップならセーフティーストラップ兼用にもなるけど、何もなしで平然と運んでる頭を疑うしかない。
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-W1GP)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:51:19.28ID:jkXrSTxV0
吊り環が脱落するってのは確かパナのm3/4初期にも起こってた
当たり前だけど、一眼ってけしてお安くない商品だし一度落っことしたらもう本体もレンズもオシャカなんだから
三脚座とか吊り環とかそんな単純なとこの破損で全てを台無しにするような製品作らんでよ


>>84
12-40mm F2.8で試してみたら確かにその通りだった…
望遠端だとまだ目立たないけど、広角端だとはっきり明らかに数cmの差が出るなあ
MFクラッチが気に入ってオリンパスレンズ買ったのに、なんでこんなややこしい仕様になってるのかちょっと残念
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-Y8md)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:15:14.32ID:NQf2JYNeM
>>223
AFを追い込む都合で無限側も打ち止まりにしてないのと同じく、至近側も設計の最短で打ち止まりにしてない関係で、設計範囲外までピントを送れてしまうだけじゃない。
要するに、大きく送れない方の範囲が本来なだけ。
解像がどうなるか、目に見えて落ちるものかどうかはキッチリ試してないから知らんけど、即ガタ落ちはなかったような気がする。
極端になると軸上が酷いとかかな?
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-/Gpz)
垢版 |
2023/05/22(月) 13:18:41.86ID:hsGrC7vs0
ハイスピードイメージャAF[1]
1: イメージャ位相差AF[2]/イメージャコントラストAF 併用

って、どう併用されるのか知ってる人いたら教えてくださいm(_ _)m
0226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-C4jR)
垢版 |
2023/05/22(月) 15:02:05.30ID:rsSlVL33a
>>225
元はといえば、旧フォーサーズ後期に登場したライブビュー撮影時に有効となる機能。
マイクロはライブビューが前提なので、オリ系カメラ全てが性能の差こそあれ対応となる。
コンデジ等のAFはコントラスト式で、輪郭線(エッジ)を意図的にピンぼけさせシャープな
エッジが得られたところで合焦するようにフォーカスレンズ群を移動制御する。
ところがこれだと、フォーカスレンズ群を前後動させる分だけ合焦が遅くなってしまう。
そこで、コントラスト式で近いところまで合わせてから、位相差式を併用して一気に合わせる。
当然、対応レンズが必要だったが、mZDは全対応なので問題ない。注意点としては、
旧ZDのコントラストAF対応レンズは、m43ボディーには対応せず普通のレンズとして動作する。
また弊害として、EVFではレリーズ時に合っていなく見えても撮影結果は合っているという現象が時々起こる。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-/Gpz)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:11:17.97ID:hsGrC7vs0
>>226
ありがとうございますm(_ _)m
EVFでピンボケに見えてもちゃんと写ってるって。。。
ピンとあってない、とシャッター切らなかったやつも実はあっていた可能性があると?!
とりま、シャッターは切ってみよう
0228名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-a/54)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:34:22.47ID:v3hIL+MUr
位相差AFで近くまで寄せてコントラストAFで追い込むのが併用だけど
C-AFだと位相差AFだけでコントラストAFは使わなかったりと機種やファームでも違ったりするので詳しく分かる人はなかなかいないかな
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-/Gpz)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:10:19.93ID:hsGrC7vs0
コントラスト式→位相差式
位相差式→コントラスト式
どっちが正しいんかな...

>>226
はしったかなのか??
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-W1GP)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:37:30.40ID:B+EJz73R0
>>224
うーんそれにしても…
一眼はコンデジやスマホなんかと違って、かなりマニアックな商品ジャンルなんだから
設計範囲外とかは別に関係なくどっちの操作法でも極限まで使えるようにしてくれたらいいのに
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-/Gpz)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:37:47.19ID:LWiDqEry0
>>228
E-M5 mkIII の FW1.6 なんだけど
とあるレンズにAF微調節の設定を入れている
S-AFだと、EXIFにAF微調節の項目は記録されていない
C-AFだと、EXIFにAF微調節の項目は記録されていない
ところから、
S-AFはコントラストAF、C-AFは位相差AFで、コントラスト位相差の併用だと思っていたんだけど違うのかなぁ。。。
S-AFでは中間誘導に位相差AF、最終誘導にコントラストAFなんかなぁ。。。
少なくとも、S-AFとC-AFで動きが違うのは確かそうですね
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-/Gpz)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:28:18.29ID:LWiDqEry0
>>232
C-AFだと、EXIFにAF微調節の項目は記録されていない
じゃなくて記録されている
ですm(_ _)m
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9b-Y8md)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:16:09.62ID:SMVfms3rM
>>232
それらの仕掛けも知らないけど
AFは、距離自体を直接測るタイプではないなら、行ったり来たりで追い込んでピントの山を探って行くが、延々と行ったり来たりじゃ実用にならないから、必ずある程度のところで見切って予測位置で止める。
それが、見切りの早さによって、レンズ側の駆動の何かでズレが大きくなることがあるのが問題と仮定する。
疑似位相差とコントラストで、見切りが早い方はズレの補正を大きくしないといけないことがあるのに対して、追い込む方はそれが少ないから実質補正不要
とかでは?
0237名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-a/54)
垢版 |
2023/05/23(火) 18:47:58.53ID:lvmZe4FCr
>>232
E-M1初代の頃言われていたのは
位相差でピント位置近くまで一気に寄せてコントラストAFで決める
コントラストAFで端から探すよりも早いからね
その後ファームアップでC-AFは位相差だけにした
早く見切りを付けるとしてもコントラストAFを入れても動き物にはデメリットしかないから
こんな感じだったと思う

その後どのように進化したかは知らないから答えられる人は少ないと思う
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-/Gpz)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:06:30.82ID:LWiDqEry0
>>237
なるほど、それなら合点がいきます、ありがとうございます
基本的な動きはE-M5 mkIII までは変わっていないのかなと感じました
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7d-+Kkr)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:32:50.42ID:NIGc2Jew0
>>239
今度のX-S20はインドネシア製なんだけどな

中国製で一番痛い目に遭ったのは、ホンダの原付「Today」
中国でHONMAとかHONGDAとか作ってるパチモンメーカーに「本物」を作らせて、アイデアは良かったが…
0244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8f-ztOe)
垢版 |
2023/05/28(日) 17:20:05.44ID:WrTDkLYKa
>>243
スマホの画像補正はレタッチの域を超えてるからな。
どうやってでも見映えするように弄くってくれるよ。
でも、光学的に写ってないものは写ってない訳で限界はある。
そこはやっぱりカメラのモンだよ。取り敢えず階調オートと
i-finishで様子見てから、各設定で詰めていけば良い。
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-NwRb)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:10:43.65ID:Kt/M/RDMp
omワークスペース以外だとルミナーNeoかLightroom?
背景と人が映るRAWデータをいじるのomワークスペース苦手だよなあ。
でも高いんだよね他の現像ソフト。パソコンのスペックも求められるみたいだし。
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b7d-qcs5)
垢版 |
2023/05/29(月) 05:31:22.12ID:I/W/rRrK0
>>243
https://www.youtube.com/watch?v=7oD3__nhOrw
スマホカメラの画像処理解説

レベル補正、シャープネスを許容するかだと思う
RGBやLabを分解したり、シャドウ部だけを明るくするような修正をレタッチと呼ぶかCG加工と呼ぶか?
とはいえ視力が1.5や2.0あるとレチーナディスプレイのドット1つ1つが見えると思うし、4kかFHDでクロップするなら一眼の方が有利と思う

>>248
売れてるから在庫切れが続いてるんだろうけど、OM-5に欲しいのは裏面照射CMOS、動物、鳥の被写体認証、あとUSB-C給電かな
他社のエントリー機が小型軽量で各種被写体認証が標準になってるから時代遅れ甚だしい
あとAPS-Cの1.3倍トリミングと同じ画素数になるってのがなんとも悲しい
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-cdjO)
垢版 |
2023/05/29(月) 06:16:49.99ID:rhzgRzLF0
>>250
raw現像で結局手作業でハイロー調整、彩度アップ、シャープネスくらいは最低やるからなぁ

シニア世代には不自然に見えても20.30代のスマホ世代にはそれが自然と見える


>>250
usbcとライブNDは欲しい、旅行に充電器持っていくの邪魔だし、NDフィルター揃えるの金かかるし
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Srcf-G+mB)
垢版 |
2023/05/29(月) 14:47:48.08ID:f8eNW/iSrNIKU
>>250
具体的な度合い次第だけど、適度にハイライトを押さえてシャドウを明るくするのは、人の見た目に合わせるだけじゃない。
気づきやすいのは月で、夕月で残照がかなり暗くなった時点に見た目まだ濃い青が真っ暗になるとか、朧月で見た目白い雲が真っ暗けとか。
のべつやると普通は眠くて見るに耐えなくなるからそうしてるだけ。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efc8-Ig+g)
垢版 |
2023/05/30(火) 13:27:32.56ID:2R+7layv0
OM-5ユーザを1度も見かけないまま、OM-5iiが発売されそう。
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-JBHZ)
垢版 |
2023/05/30(火) 13:40:19.45ID:XUqcPzTD0
>>262
画像エンジンってROM焼き付けで書き換え不可なのかな?
0264名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-G+mB)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:32:49.75ID:DR3u3vdIr
>>262
え? そうなの?

>>263
エンジンの意味がかなり曖昧みたいだけど、コンピュータとしての別くらいの意味ではないのかね?
まあ、主にCPUだけアップするとかもありうるのかな?
ファームだけってのは含まないような気がするけど、ハードのアップも度合いはまるっきりバラバラに決まってるね。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcf-NwRb)
垢版 |
2023/05/30(火) 16:36:54.56ID:hE2nmAIPp
僕はom-5使ってます(半ギレ
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b7d-qcs5)
垢版 |
2023/05/31(水) 06:26:39.21ID:00sbZLkU0
いわゆるハードウェアエンコーディングっていうやつだと思う
そうしないとスピードが追いつかないし
具体的にソフトウェアエンコーディングとハードウェアエンコーディングで物理的な部分がどう違うのかと聞かれてもわからんけど
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-NwRb)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:19:40.47ID:mg55FDde0
他のメーカーも似たような感じだからセーフ
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Ig+g)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:57:40.26ID:15qUakZj0
2022年中にOM-5出す必要あったのかな。
OM-1と販売時期が近いのでスペックに大差をつける他なかった。
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf0-w2Co)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:07:11.41ID:IYGs2MLM0
普通にE-M5 MARKIIIを継続しレンズキット拡充して2024年以降にガチなOM-5で良かったと思うけどね。
こうはならなかったからOMDSの中堅機種はあと3年は開発中で塩漬けだな。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-Ig+g)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:27:40.57ID:F0oOhKwO0
20mm F1.4をキットレンズにしたら面白かったと思う。
昔からEM5シリーズのキットの14-150mmなんて持ってるユーザ多いし。
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-URjm)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:49:30.10ID:AVwErgpO0
>>281
差し込み口を替えればいいってもんじゃないのでは。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-1Hue)
垢版 |
2023/06/03(土) 01:01:56.16ID:VTIa+L1A0
OM-5 を出した理由...
オリの人とOM-5の(事実上の)発表会で聞いた話では、
OM-1はオリ時代から開発していたので、オリのロゴでOMDSから発売
0M-5はOMDSになってから開発を始めたので、初めてのOMDSロゴでOMDSから発売
と言うことだったので、OMDSのロゴのカメラを早く出したかったんだろうね、と推測
にしても、やっつけ感は否めない
外装は全く変化なし、基盤は画像処理エンジンのチップ以外は流用、若干の機能追加、ではよほど出ない限り買い替えの食指は動かない
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01f0-Wt+J)
垢版 |
2023/06/03(土) 02:27:47.68ID:rPyLYxFn0
OM-5でOM-1の爆上げ効果は綺麗に消えてしまったからな。
不安抱いた人達からマウントやめちゃう可能性あるんで
OM-5 MARK IIは来年くらいには出さないと不味いような気がするね。

>>280
E-M10系を廃止してE-M5 MARK III系をエントリー機にし新規金型でアルミボディのOM-5で中堅機ってのがベターだったんだろうな。
個人的にMK IIIのデザインは嫌いではないがアルミボディならもっと売れただろうなとは思う。
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-5Ku2)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:07:42.70ID:ja69uLX10
OM-5の失敗で伝統あるEM5の系統もディスコンっぽい
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e510-9nrM)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:54:14.36ID:MLQzt/7t0
利益率の良いプレミアムラインで儲けるビジネスモデルは、近年だとマツダがマズマズ上手くやってる。
但し、これをやるには海外のコアユーザーを納得させる魅力が必要で、日本メインとなってしまったm43では無理。
OM-5/P7みたいなコストを意識しすぎたモデルが日本で売れないのに、海外で売ろうとしたのは無理がすぎる。
今の軽自動車的なビジネスモデルでないと生き残れないのに、なぜ逆張りを続けるのか。頼みの綱のOM-1ですら、
AF性能が永遠に10年送れと露呈して、NikonやSONYに鞍替えする者が出ている始末。力の入れ所が違ってるんだろうな。
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01f0-Wt+J)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:28:02.21ID:rPyLYxFn0
OM-1に近い価格で近い性能近い外装UIこれに小型軽量が付いたらOM-5はそれだけで売れただろう。
今からでも遅くないから手頃なE-M5 MARK III継続生産してシェア拡大する方向にした方が良い気がするね。
0293名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-wHIC)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:46:07.29ID:QwWmvztzr
小型高機能・金属外装のOM-3が出るんでしょ?
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFca-G70x)
垢版 |
2023/06/03(土) 16:04:31.66ID:q7T56N1MF
>>290
遠慮なく行って、ろくにカスタムさせないとか、電気仕掛けフィルム機ボケした世代がまだ上に居座っていて、一番使いやすい右上面を無駄に塞いでるとか、ゴリ押しの強さに辟易して来ればよろし。
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-1Hue)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:53:39.54ID:VTIa+L1A0
初代とmarkII はアルミじゃないぞ、マグネシウムだぞ
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dbe-wHIC)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:18:28.33ID:LP/BlBL60
アルミ外装を採用したのは近年ではE-PL8だけかな。
「天板はアルマイト加工!」とうたってるから天板以外はプラなんだろーなと思ってたけど、可動液晶部分以外はほぼマグネシウムでできてる金属感みっちりの一台だった。
正直シルバーの色合いはPEN-Fよりも高級感ある。
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-5Ku2)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:57:14.09ID:ja69uLX10
>>299
OM-5からの買い替え需要なんて誰も当てにしてないの。
OM-5は誰も買ってないんだから。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp91-38s/)
垢版 |
2023/06/04(日) 06:12:15.01ID:oekKkQ4kp
初めての登山用ミラーレスにom-5買ったけど割と気に入ってる
ライブND便利だよ

まぁem5持ってる人達がお金だしてom-5買う価値あるかって聞かれるとないね
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:07:26.62ID:rC9D0h1E0
昼間のNDフィルターの作例滝しか見ないな
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:13:59.87ID:rC9D0h1E0
夕方の雲を撮りたいが、ND1000とか必要になるよね
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0602-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:23:25.59ID:rC9D0h1E0
>>314
OM-5は ND16まで
EM1mk3は 32まで
OM-1は 64まで
0319名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-cjZr)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:20:32.18ID:Wwtj2opxa
ライブNDは複数の画像を合成してスローシャッターの様な仕上がりにする機能で、実際に光量を落とす事は出来ない。なので日中屋外等で露出を調整するには、やっぱりNDフィルターが必要だった。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d32-EY4n)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:33:59.39ID:pUcwZRmd0
>>320
屋久島の白谷雲水峡にある結構大きな滝です
周りの木は屋久杉ですが標高が高いので成長が遅くここの木の高さはそれほど高くはなかったです
島全体が花崗岩でできているので滝の岩がほぼ一塊で迫力あったわ
日程ほぼ雨でオリで良かったです
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-1Hue)
垢版 |
2023/06/04(日) 19:09:27.03ID:j5KRywLK0
>>300
全く別もんだよ
中学からやり直しな
0328名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp91-38s/)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:29:32.34ID:1wzo746Up0606
em5やom-5ってストロボないの!?
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa5-G70x)
垢版 |
2023/06/07(水) 01:00:25.39ID:JP2twaZ4M
単体ならGODOXのTT350が良い。
安いのに無線のマスタースレーブになるから多灯が安価簡単確実だし、配光のムラが異例に少なくて、ワイドパネルを介すれば12mmの至近も行ける。
それと比べるとニッシンのは光学式で繋がりが悪いし、配光もムラが多い。
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-38s/)
垢版 |
2023/06/07(水) 04:07:11.30ID:O9RxHArdp
こんなのあるだ
色々欲しくなるな
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa5-G70x)
垢版 |
2023/06/07(水) 07:41:00.99ID:JP2twaZ4M
>>334
いや、何をどう合成するのか分かってないせいで勘違いしてる。
それは仕掛けとして当たり前で他にありえないし、素材RAWは残してるから何ら問題ないよ。

付属ストロボは比較的コンパクトではあるけど、別体になっているというだけで持ち歩きが不便だし、無線と違って繋がりが不確実で、トドメに別売り追加で多灯にしようとするとあまりに高くなるので全く使ってない。
GODOXの無線が便利な上に安いので、マスターにもスレーブにもなって、伸ばすと棒状になるのでバッグの収まりも良いTT350をとりあえず2基使ってる。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-9nrM)
垢版 |
2023/06/07(水) 09:37:19.79ID:0tz0Fov1a
>>337
なんですよ。mk2はホットシューの黒塗装有りフラッシュ付属。
mk3は塗装無しフラッシュ無し。OM-1塗装無しフラッシュ付属。
今の付属フラッシュFL-LM3は光量こそ小さいけど、バウンス可能で
リモートコマンダー対応のちょっと凄いヤツ。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-G70x)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:26:49.61ID:u9awVpJ+M
>>338
ホットシューの塗りはタチが悪かったな。
バッグ内で擦れて必ず角が剥げる。
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ ツヤツヤ テカテカ
 ⊂(#;д ; )<陰険で嫌味な当てつけするな!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-G70x)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:33:16.05ID:u9awVpJ+M
>>338
ああっ! 今のは無線のコマンダー兼用になっていたっけ?

まあ、純正の別売りは冗談みたいに高いから間違っても買う気はないので関係ないけど。
1基の値段でGODOXの3-4基の多灯をやれば良いや。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-ZEwb)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:32:05.50ID:KCOfbw0I0
よくも言ってくれたな!
0345おみぐるしいシーン (ワッチョイW a101-G70x)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:35:18.42ID:4kyH/mwr0
   〆⌒ヽ ツヤツヤ テカテカ
 ⊂(#;д ; )<ウッウッウッ
  /   ノ∪
  し―-J
    
   
    ∩@ノハ@
  ⊂⌒(  ;∀ ;)←もらい泣き
    `ヽ_つ ⊂ノ
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01f0-Wt+J)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:52:24.88ID:N4ytwUOY0
>>328
E-M5 MARK IIIはオプションが付属でOM-5は別売だったかな。
そこそこ評判はいいらしいが俺は持ってるけど使ったことはないw
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5901-X5Gp)
垢版 |
2023/06/13(火) 06:30:04.24ID:hwGzCg1I0
75-300mmのアプデの話はどうなったん?
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbc8-UwTn)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:27:55.07ID:lxCaK+e40
HDR撮影の場合、どこで露出合わせるのだ?
E-M5 mk3 カレーライスをHDRでとると必ず暗くなる
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbc8-UwTn)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:38:54.22ID:lxCaK+e40
>>350
ああ 眠くなる感じだ Log撮影してカラーグレーディングする前の動画みたいな
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9128-0FIm)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:41:52.28ID:/2vJArcG0
カレーライスをHDRで撮る必要があるのか?
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbc8-UwTn)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:46:33.28ID:lxCaK+e40
>>353
黒っぽいカレーと白いライス
明暗差が大きい。
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbc8-UwTn)
垢版 |
2023/06/14(水) 22:22:12.74ID:lxCaK+e40
Imgur is over capacity!
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp05-X5Gp)
垢版 |
2023/06/15(木) 09:19:28.54ID:rtIry83rp
om systemアプデ♪───O(≧∇≦)O────♪
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp05-X5Gp)
垢版 |
2023/06/15(木) 13:44:01.50ID:at2DLtygp
OMって真っ白い壁だとピントあわないよね
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-FQJx)
垢版 |
2023/06/15(木) 14:48:47.26ID:+yofgQhWM
>>367
(´・ω・`) んなもんパッシブのAF機構は何だって同じやがな。

被写体との距離なんか測定していなくて、受光体に投影された像の規定の範囲内で、コントラストがある部分のコントラストが最大になる=線があるなら最もクッキリするのがピントが合った状態と判定してるだけ。

狭いエリアの中央固定ならその範囲だけ、広いエリアの自動なら全体のどこか合わせられるところを探してる。

スマホは被写界深度がごく深い上に、自動で全体を見渡して合わせる設定が多いから、「自分が注目してる範囲が真っ白(というかコントラストのある模様がない)」でも、他を適当に拾って合わせちゃうので通る。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/15(木) 15:14:29.72
>>368
マスターは裏方に居そうだけど何時も混んでてハッキリとは確認できず。
昼時はバイトの人しかみたことないんよね。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp05-X5Gp)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:02:33.38ID:IytEe1x3p
50-200mm f/2.8 PROとか予想外過ぎて草
楽しみ
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-ySzk)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:36:45.02ID:gUa4r+2xM
>>375
何か影響があるのかな??? そんな形式があるのかと訝るようなドマイナーだと面倒かもしれないけど?
メール送付やアップでは解像度と形式を変えて、しかし同じファイル名でも混乱しにくいとは言えてるんだけど。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-ySzk)
垢版 |
2023/06/19(月) 16:30:20.29ID:d6ofQzKAM
>>382
ああ、それか。
たていすとかはキーボードを使い始めた最初から完璧に無視してロクに見向きもしてないので、全然ピンと来ないタイプなの。
擦れて消えたらアルファベットだけのラベルを貼ってるし。
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-c9QJ)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:32:22.23ID:IFXajBWJ0
75-300mmちゃんのアプデはどこ、、?
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-sUmC)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:56:10.70ID:q9BONQwR0
>>385
こんな初めて聞いたわ
もっと上の世代だろ、こんなん
0390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-K+0B)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:04:05.72ID:Qjob8zmQa
まだ親父の玉の中に入って居た頃の話だか
常時接続ではなく、ダイアルアップという電話回線使ったinternet接続があった。ネット使っている間じゅう電話代が掛かって、それをみかか代と呼んだそうな。
とっぴんぱらりのぷう
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb2-Gvcs)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:37:02.31ID:vRAbdgM1M
ひいおじいさんから聞いたけど、テレホーダイと言う深夜帯のみ定額で使える電話回線サービスが有って、それにTTY接続という方式でもってパソコン通信とか言うのに繋いでいたらしい
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-dKCC)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:58:42.00ID:l7SYdFw/0
パソ通時代とかまったく知らんけど(そもそもそんな昔にmp3とかmovとかあったん?)、ちょっと前の2chではちょいちょい見かけた
https://dic.nicovideo.jp/id/4202968

一眼カメラのスレだからそりゃまあ高齢化著しいのもしゃーなしだろうが…
>>377みたいな符牒が通じる同士ではなんか仲間意識が芽生えたりとか、玄人ぶれるとかで楽しかったんだろうね

正直どーでもいいけど
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/20(火) 19:00:50.07
パソ通知っててももうカナが印刷されてるキーボードなんて久しく見てないからまったく解らんよ。
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-dKCC)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:01:18.65ID:l7SYdFw/0
>>393
> カナが印刷されてるキーボードなんて久しく見てないから

それはそれで少数派、「みかか」表記なんかと同様な玄人気取りの一種だな

俺もPC使い始めた最初からローマ字入力で、かな入力なんて全く使わないけど
一般的なキーボードにはほぼほぼかな印字されてる
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-c9QJ)
垢版 |
2023/06/20(火) 23:54:06.76ID:vWxM8dA60
rawで撮った画像をSDカード経由でiPhoneに取り込んだら表示されない
どうしたらいいの?
iPhoneでraw現像したいからjpgだとダメなよ
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-c9QJ)
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:58.77ID:AXt5O7Tbp
>>397
ひえーまじかよ
om-5も待たされそうだな

ありがとう
0399名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-ErBW)
垢版 |
2023/06/21(水) 11:30:13.36ID:/26h8kVtd
RAW形式って統一規格じゃないんだ
0400名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-fvAl)
垢版 |
2023/06/21(水) 12:31:19.66ID:rqqVAz1Ya
>>399
撮像素子からの生データだけではないので。復号用ファイルやプレビュー用JPEGなど、複数ファイルの集合体だからね。
Windowsの付属アプリ「フォト」でも新機種用のRAWに対応したら、エクスプローラーの大アイコン等でも画像が見られるようになる。
それまでは、只のファイル扱いで白コマです。
0404名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-ySzk)
垢版 |
2023/06/21(水) 15:33:58.34ID:Kq8bpyD7r
>>399
そうだよ!

受光体から出てくるデータ自体がその機種の癖まみれのヒネたデータで、ピュアな元信号とかいうのとは縁もゆかりもない。
それをグネグネと修正して見るに耐える画像に仕立てる。

関連の特許とかもあるはずだし、囲い込みの一種でもあるし、仕上がりの傾向自体が各社の売りの重要な一つでもあるから、各社が独自に処理する一環で保存方法もワザとバラケさせてる。

それじゃ不便だから、共通規格を提唱してるところもあるし、一部でそれに乗ってるところもあるが、それはメジャーではないし、将来的に統一されるとかいう方向性のものでもない。
0405名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-ySzk)
垢版 |
2023/06/21(水) 15:38:23.07ID:Kq8bpyD7r
>>400
なるべく小さく抑えて、カメラ内処理も早く上がるようにするために、各社であれこれ細工してるってのね。
詳細なんか全然知らんが、表示画像と復元差分保存とかもあるとかだったかな。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-ySzk)
垢版 |
2023/06/21(水) 15:54:08.90ID:Kq8bpyD7r
>>396
そのRAWが現時点のiphoneというかiosでは対応してない形式だから開けないだけ
と把握する。
むしろ、BMPとかTIFFとかJPEGとかPNGとかが「PCでもスマホ類でも一般に共通規格として対応している特殊で例外的な画像形式」と考えておくほうが無難。
そういう共通形式のどれか一つでも対応してないのがあるなら、今どきのまともなPC類ではないドハズレもんとはいえる。
逆にRAWみたいなバラバラのは対応してるほうが変なくらいと割り切る。
RAWとJPEG同時保存があるのは、それが当たり前だから。
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-sUmC)
垢版 |
2023/06/22(木) 01:19:51.58ID:Kqs9g9tQ0
>>410
PentaxというかRICOHはよく知らんけど、Digital Camera Utility ってのが付属品であったと思うんだが...
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-sUmC)
垢版 |
2023/06/22(木) 01:39:48.17ID:Kqs9g9tQ0
>>409
別機種(過去のものでも)に持って行っても、表示はできる場合もあるけど、カメラ内でのRAW編集はできない
機種ごとにカメラで設定できる内容が違ったりするから、パラメータが違うんじゃないかな、多分
E-M5mk3のRAWをOM-5では表示できないけど、E-PL1では表示はできる謎
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65da-B0/M)
垢版 |
2023/06/24(土) 08:20:39.52ID:hyXQCziB0
セキレイのいい写真撮れたと思ったけどRAW現像しようとPCで見たらボケてる
こっち見てる写真、瞳はばっちりだけどくちばしあたりがボケ、横向きも瞳はいいけど足や尾っぽがボケてる
レンズはパナ42.5単焦点、Afc、ss1.100 f1.7とf2.8です
野鳥撮影に向いてないカメラでしょうか
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-/DVD)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:40:37.62ID:pKxvtOIy0
>>414
チョコマカ動く小鳥で1.1秒なんてまるで論外
じゃなくて1/100だろうけど、1/1000とかでもどうかというくらいだから、1/100とかのスローシャッターじゃ動きでブレないほうが変なくらい。

ISOは低くて3200とか6400とか上げ放しが定石。
オリ機で可能な機種の場合はISOオートのISOを上げる限度を、遅くて1/1000とか1/2000とかにする。

それでもブレが分かるときなど珍しくも何ともない。動きが緩慢な人間なんかとは全然違う。

目だけは止まってると見えるなら、特有の動きのときも目の位置はほとんど移動しないということだね。

また、ピンぼけとブレはブレ具合によって判別しにくいこともあるから、ちょうど判別能力のテストになってるな。
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5ad-cfdH)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:25:50.73ID:btVuBShc0
>>414
セキレイ相手に1/100sじゃ被写体ブレしまくって当然かな
ボケてるんじゃなくてブレてるんだろうけど、この違いを理解しようね
0422名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-/DVD)
垢版 |
2023/06/24(土) 16:47:17.42ID:UEYGk8uWr
>>420
特に物怖じしないタイプとかで、かなり近くで撮れちゃったのかな?
とにもかくにも動きが素早いから、1/1000でも微細なブレの影響は十分にあり得るけど、ピントはバッチリでちょっと外れた範囲がボケてるだけの可能性極大ね。
実物を見れば一目瞭然だけど、無理して見るまでもないな。
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-cfdH)
垢版 |
2023/06/26(月) 14:38:40.33ID:q7/3w2fm0
壊れたら責任取ってくれるんかな?
twitter.com/PhoTones_Re/status/1672906281827590144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-fMwA)
垢版 |
2023/06/26(月) 15:57:58.16ID:UE0k8PEOp
登山でom-5を使っているんだが空の青が肉眼より白っぽく写るのが気になる
友人のem5 mark3でも同じような白っぽさがある
iPhoneと比べると明らかに白っぽい
まぁiPhoneのは自動で青く補正してるらしいけど

om-5でも設定でこの辺変えることができるの?教えてomマスター
0430名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-/DVD)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:45:52.05ID:algjgrJIr
>>424
スマホ類ではブルーに塗ってるとかじゃなくて、所謂1コマHDRを不自然にならない範囲で自動で上手いこと効かせてるとかでしょ。
照度と色とかから青空の範囲を判定してやってるかもしれない。
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-fMwA)
垢版 |
2023/06/27(火) 00:07:30.18ID:SwmWznC6p
OMマスターわらわらで草
OMシステムの未来は明るいな
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65da-B0/M)
垢版 |
2023/06/27(火) 08:28:43.30ID:tgcqOBhW0
基本的に素材撮影、あとはRAW現像で好きに調整してくださいってスタンスだよね
昔はそれで良かったけどiphone写真に慣れてると印象的で鮮やかな写真が取れない!となる
逆にアートモードはどれもドギつすぎて使い物にならないのよ
0434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-M8I7)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:41:26.21ID:NqXTFLtpa
>>433
結局、明るく見えるEVFに対して白とびしやすい傾向なので、
結果的にアンダーで撮っておいて起こすという昔ながらの手法が
無難な選択となるのだけど、今時は撮って出しでクッキリハッキリ
色鮮やか階調バッチリでないと、なかなか難しい時代なんだな。
M1/OM-1系はそれで良いけど、M5/OM-5・M10系はI-AUTOで
それを実現させないと、とても売れないだろうな。そういう人達が
使ってるんだから。露出の3要素なんて知らない人ばかりだもの。
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-fMwA)
垢版 |
2023/06/27(火) 10:48:48.97ID:SwmWznC6p
俺はスマホではなく OM5を使う理由は濡れた手やグローブでも操作できる、星空が取れる、光学ズームが綺麗、冬でも使えるからなんだけどアウトドアやらない人からしたら正直スマホに勝てるところほとんどない気がする
一枚一枚丁寧に現像とかちょっとやってられないよね、、、
0440名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-/DVD)
垢版 |
2023/06/27(火) 13:29:44.78ID:uEEojvv7r
>>432
そういうのはあるだろうな~
度合いが飛び過ぎでいきなりドギツイ具合いになるのを細かくするだけでも変わりそうだが。
HDRでグレーにするだけじゃなくて上手く炙り出すのは難易度が高そうではある。
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 20:55:11.68
オリンパスブルーなんて、変な色しか出ないコダックセンサー使ってた初期型のみの話だぞ。
0448名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-euHH)
垢版 |
2023/06/28(水) 07:15:23.75ID:Q66lvHDor
i-Finishにはオリンパスブルーの思想が残ってるよ。
空を撮るとよくわかる。
あと、レンズ自体にやや青みがかかる設計のものが多いから、やはり青空は生かしやすいのかも。
まあRAW現像する人にはさほど影響はないと思う。
0450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-M8I7)
垢版 |
2023/06/28(水) 12:34:25.95ID:GC3sWd+Ta
オリンパスブルーは、コダックFFT-CCD採用時代にコダックブルーと呼ばれたのが始まり。
その後、ノーマルCCDのE-400を経てパナliveMosへと移った際に、オリンパスブルーという
こだわりの青をアピールするようになった。但し、コダックの青とパナのそれは随分違った為、
E-1/E-300/E-500にE-400を加えた4機種が本物とする者が出て来た。少しグレーがかった
厚みのある色味に加え、階調性の狭さからアンダー気味で撮るのがセオリーだった事から、
当該機種の空の青さは演出の域を超え、あー、やっぱりE-300使いましたか?と分かるくらいだった。
今からしたら、ハッキリ言って使いこなすのに苦労しますよ。露出が暴れまくるから。
0455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-M8I7)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:43:02.66ID:bxD3Gavpa
>>454
昔からデジカメ(デジタルペイント含む)をやってる人なら、調整のやり方も分かってる。
但し、RAWから意図に合致した調整を適用したJPEG/TIFFを起こす方が、より良いのも分かってる。
でも、今ガンデジ使ってる人でそこまでやれる人は2割程度じゃないかと思うよ。
大多数は撮って出しで綺麗なアウトプットを望むのさ。カメラでもRAW現像可能だけど、
その操作すら理解出来ないとか、面倒だという人が殆んどだ。
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-cfdH)
垢版 |
2023/06/30(金) 09:36:47.38ID:HdhBMoRS0
CaptureOneのはハイライトとシャドウを落としたり引っ張り上げたりをやりやすくしてるだけだろ
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF93-/DVD)
垢版 |
2023/06/30(金) 13:12:19.08ID:0f3X2BOgF
>>462
ああ、何だか分からない内に入れて期限がとっくに切れちゃってるわけね。
じゃあ、確か機体ごとだかOSセットアップごとか何かなので、PCを買い足すか完全再セット全部入れ直しで再試用コースかな?
金か時間と手間かで何とかなるからね。
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF93-/DVD)
垢版 |
2023/06/30(金) 13:23:46.88ID:0f3X2BOgF
>>463
違うよ、純正やDXOとかとは上がりが明らかに違う。
撮って出しでは飛んでる範囲や潰れてる範囲がちゃんと本来の色で出てくる。
もちろん飛び潰れの段数の問題ではあるんだけど、白い線でしかなかった花火で、何とかならんかなと思いながら掛けてみたら、各々別の色が出てビックリしたこともある。
潰れ側は段数が遥かに多い。
もちろん、やり過ぎると何というか書き割りの看板みたいにノッペリするから使いどころは限られるけど、それはHDRなら当たり前。

最近のスマホが良く出るものがあるのは、そういうの相当に賢いのを組み込んでるところがあるせいだと思う。
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-cfdH)
垢版 |
2023/06/30(金) 13:43:41.41ID:HdhBMoRS0
>>465

違わないよ
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-fMwA)
垢版 |
2023/06/30(金) 14:23:28.87ID:AD4puAo3p
リークの50-250mm f/4.0ってまじ?

50-200mm f/2.8 は登山にはむりだがこっちは期待できるか、、、?
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e57d-DO9n)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:05:18.87ID:Vcr38Xif0
OM-5の予想を見直しても結構無茶苦茶というか希望てんこ盛りで予想してるからなあ
2022年6月や7月ごろは360万ドットのEVF、OM-1と同じセンサー、4100万画素の噂

50-250はF4通しじゃなくてF4-5.6くらいになるんじゃないかな
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-SnHJ)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:21:01.95ID:1QDhKZuJ0
>>464
試した結果RAW現像は良いけれど値段ほどの価値は無いかな
と思ったので消しました
1枚のjpegからHDRなんてレベルでは無かったので持ってる人が居れば見てみたかったのですが居ないようで・・・
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-s5le)
垢版 |
2023/07/01(土) 08:37:39.07ID:hEPa6Tce0
>>474
現像が素早いとかも、実際に使い始めてザザザっと現像しないと気づきにくいかな。
物の実体感が出るとかは、色々比べた上でないと気づきにくいだろうし、見るからに違いが大きいのは40MPとかの高画素機で、20MPとかでは気づきにくい。
明部暗部の出具合なんかは、違いが出ると知って試さないと全然気づきもしないのが当たり前かな。

jpegからではないRAWから現像時の設定で明部暗部を出すという話ね。
RAWからjpegに変換するときの設定を変える。

売れようが売れまいが何の関係もないので、明部暗部がどう出るとか実例を出す気は全くなし。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:06:15.07ID:Tpptqf/20
でた!意味不明の実体感
0477名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:17:06.61ID:o8MeO2aZr
>>476
葉が茂った大きい木を撮って葉っぱの格好がどうなってるか見るとギョッとすることがあるぞ。
丸っこい葉っぱが本来に近い具合で出るけど、解像感の強調の行き過ぎだかで、多角形になる恐ろしい現像ソフトもある。
0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177d-paqw)
垢版 |
2023/07/01(土) 18:14:29.43ID:YaNWZACw0
RAW保存してるけどトリミングとリサイズくらいしかしない自分としては、ハイライト&シャドウコントロールにAUTOモードがついてほしい
機能的にスマホの全自動に近づいていくけど
0483480 (ワッチョイ 177d-paqw)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:10:29.04ID:YaNWZACw0
>>481
ありがとう試してみる
薄暗い森の中で白飛びするような木漏れ日シーンを撮ることも多いから試す価値は大きいと思う
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:58:31.16ID:Tpptqf/20
>>477
だぁかぁらぁ、勝手に言葉作んなってどっかでも書かれてたでしょ、とりあたまくん
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-iz2R)
垢版 |
2023/07/01(土) 21:59:37.85ID:i+codn4y0
>>484
だからそれはRAWからの場合でしょ
RAWからならsilkypixより若干優れているのは分かる
PhotoLabより全然良い

jpegではほぼ白になってる部分はCaptureOneでも大差ない
>>457はJpegでもHDRと言ってるからおかしいと言ってるんですよ
はなしを逸らさないでください
0495名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:47:37.29ID:o8MeO2aZr
>>491
撮って出しの不可逆保存画像に存在する色別の彩度を上げたり明度を落としたりする小細工も効くには効くといえないでもないな。
バランスは当然ながら崩れるが、撮って出しのバランスが基準とか常に必ず完璧というわけでもないし。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/02(日) 05:44:05.01
RAWからやっても1枚だけの撮影ではHDRにはならないよ。
でももしかすると、HDR調イラスト効果のことをHDRと呼んで間違えてる可能性があるな。
0505名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/02(日) 13:13:45.38ID:8PKifTQlr
>>502
違うよ。
段階露光接合のHDRほどの効果はありえないが、撮って出しjpegでは捨てている、ないし利用できないでいるデータを活用して、撮って出しjpeg以上にレンジを拡大できる。
言い換えるなら、撮って出しではカメラ内処理の都合で飛び切らせる設定になってる範囲を炙り出して活用する。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/02(日) 13:19:02.37ID:8PKifTQlr
>>504
段階露光接合のHDRほどではありえないけど、RAWにはちゃんと残っていて、しかしカメラ内処理が性能不十分のせいで活用できなくて切り捨ててる部分があるということね。
オーバー側はさほどでもないが、アンダー側はかなり広い。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/02(日) 13:29:12.48
RAWいじってHDRになるなら、各社わざわざHDR撮影機能なんて付けないわな・・・。
1枚撮影を調整したダイナミックレンジ拡張はHDRでは無いよ。
0510名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/02(日) 13:35:08.02ID:8PKifTQlr
>>508
全く違う。
段階露光接合のHDRの方がレンジは遥かに広く取れるし、飛び切りギリギリ辺りを正しく再現するにはかなりややこしい処理が必要になる関係で、瞬時で表示させないといけないカメラ内では追いつかないから(今は)できるようにしてないだけ。
0513名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/02(日) 14:58:14.90ID:8PKifTQlr
>>512
特に飛びあたりでも、そのオートが万全に効くなら、自動調整で広く出たときは「そうではないときよりレンジが広がってる」ということでしかないぞ。
実際にはあくまでカメラ内エンジン全体の機能性能の範囲でしかないし、NRなんかはその限度が明らかに低くしか作られてないのが現状。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/02(日) 15:11:08.19
まぁ要するに、用語は正しく使いましょう、と言う話だわな。
RAW1枚からはHDR画像は作成できないので、HDR調イラスト効果、と呼ぶのが正しい。
ちゃんとしたHDR画像を得たいなら、撮影段階でHDR撮影しましょう。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/02(日) 16:31:08.09
わかった、じゃあ新しい用語を創ろう。
RAW1枚から作るダイナミックレンジ拡張画像は、
TDR(True Dynamic Range Image)として、
連写合成するHDR(High Dynamic Range Image)や
Jpeg撮って出しのNDR(Narrow Dynamic Range Image)と分けることにする。
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-KCYR)
垢版 |
2023/07/02(日) 20:43:37.85ID:JKI5Qndy0
読み取り間違いでなければソニーで言うDROみたいなもの?
ニコンキヤノンにもあるようだし各社HDRとは別の名前を付けた機能なのに
なんで同じ名前にしようとするんだろう
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-KCYR)
垢版 |
2023/07/03(月) 07:06:10.47ID:uRuc3Mn30
3枚合成のHDRと1枚のDRIOと、
カメラのインタフェースでもマニュアルでもサイトの解説でも使い分けてるよ
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-KCYR)
垢版 |
2023/07/03(月) 07:30:58.78ID:uRuc3Mn30
×DRIO
◯DRO
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-iwK8)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:04:11.24ID:zxRdV4100
処理の過程が違えばカメラの機能として別の名前を付けるってのはわかるけど、どっちも「HDR合成」であって、目的や理屈は同じだよね?

1枚のRAWで露出を変えて、明部の階調をキープしたまま暗部を持ち上げた合成画像作るってのも
そのRAWデータ1枚の中で階調が潰れない範囲でやるんであれば、複数枚を合成して作る場合とロジックは全く同じ

複数枚合成の方がレンジ幅を広くとれる、1枚しか無い場合はレンジが狭くなる、というだけの違いでしょ


話の発端の「jpg1枚からHDR」ってのは、そもそもjpgの狭い階調幅の中でそれをやっても…という無理な話ではあるが、結局は程度問題というか
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 14:19:12.31
>>525
それ、根本的に間違えてるぞ。
1枚の時は、合成なんかしていないんだ。
1枚しか無いから、単純にトーンカーブ持ち上げてるだけ。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-DLQl)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:26:13.48ID:0/JRtN2op
ポートレート撮影の時はHDRでとってる?
0529名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:35:01.89ID:ivQ5BI7Ur
>>525
だからさあ、元データにはあるデータを捨てた残りでしかないカメラ内jpegを基準か何かと思いこむとかして、それをこねくり回す話だと闇雲に思い込み決めつけるのを止めろってんだよ。
言い換えるなら受光体から出てきたデータを隅まで活用する話だ。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:39:32.61ID:ivQ5BI7Ur
>>527
単純なカーブ変更だけとは違うようなんだよ。
詳細は分からんが、元データにある明部の飛び際の明度と色情報を活用する、極端にいうなら小細工の類いを効かせてる現像ソフトがある。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 14:49:07.21
>>530
いや、単純にトーンカーブ持ち上げてるだけだよ。
だって、もう露光量は固定されて変更できないんだから
露光範囲に含まれなかったディテールは1枚の中には存在しない。
単純にトーンカーブで調整する以外のアプローチが、不可能なんだ。
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b28-6wqA)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:19:25.87ID:JLifTdhf0
同じトーンカーブ変更でも各ソフトによって結果が違うから、その差じゃないのか。
暗部持ち上げでOWではグレーっぽい濁った色になるところがPhotoLabだと綺麗な色が出るとかね。C1はフジ用のexpressしか持ってないからわからん。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-iwK8)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:22:05.80ID:zxRdV4100
>>527
いやそれは根本とかじゃなく、単なる過程の違いな

ようは「各ピクセルごとの情報量」の話でしかないんだから
露出変化させていったん別ファイル(あるいは別レイヤー)として取り出したものを合成しても、1枚の画像のまま加工しても、理屈は同じ

より深いビット深度の情報をキープしたRAWであれば、トーンカーブ変化させても
いきなり真っ白飛びや真っ黒潰れにはならないので、調整幅を広く取れる
複数の画像を合成する場合も、明るい部分は露出低めを採用し暗い部分は露出高めを採用し、という事で
どちらの過程を経るにしてもその結果としていわゆる「HDR写真」とか「絵画調」の絵面にまで調整をかけることが出来る
(露出度合いごとにレイヤー分けたりした場合はまた別のレイヤーモードで重ねたりとか、さらに他の加工を足す目的もあるかもしれん)

一方逆に、浅いビット深度の情報しか持っていないJPGでそんなことをやってもすぐ白飛び黒潰れになるので、
ファイル分けようがトーンカーブだろうが使い物にならない…というごく単純な話だ


>>529
> カメラ内jpegを基準か何かと思いこむ

ん?誰がそんな事書いてんの?
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 15:28:23.17
>>533

いや、グレーにはならんよ。
っていうか、グレーになるトーンカーブって何?
グレーになる下手糞なトーンカーブであるかもしれないが、巧いトーンカーブではグレーにはならないよ。

>>535
>露出変化させていったん別ファイル(あるいは別レイヤー)として取り出したものを合成しても、
>1枚の画像のまま加工しても、理屈は同じ
↑だから、その「根本」を間違えてるんだよ・・・。

その、言うところの、「露出変化させていったん別ファイル」とかいうの、それ自体が、タダのトーンカーブ調整なんだ。
トーンカーブ調整であるから、もともと露光範囲に含まれなかったディテールはどんなにトーンカーブ調整しても出てこない。
なので、トーンカーブ調整したディテールの無い画像を何枚合成しても、1枚の露光時間に含まれないディテールは存在しないんだ。

だからこそ、1枚の露光時間には含まれいないディテールを得るために、露光時間の異なる3枚を撮影して、合成するわけでね。
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:53:13.70ID:xE4wY3iq0
>>537
だから、それを見せろ、と
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-iwK8)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:00:19.92ID:zxRdV4100
色味だの何だの結果の違いはそりゃ各ソフト各メーカーごとの味付けの違いであって
根本的にはとにかくピクセルごとの情報量が多いか少ないか、
情報量が多ければトーンカーブだろうと色味だろうと調整幅をより広く取れる、それだけ


>>536
> もともと露光範囲に含まれなかったディテールはどんなにトーンカーブ調整しても出てこない。

いやこれこそとんでもない勘違いだわ、マジで何もわかってねーじゃん…

RAWデータってのはビット深度が深いから、一定以内であればかなりのトーンカーブ調整を加えてもちゃんとディテールや階調が残る
一度でもRAW現像の経験があれば当たり前にすぐ分かることのはずだが?
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-iwK8)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:03:58.93ID:zxRdV4100
言葉足らずかも知れんからちょっと補足しておくが、俺が書いてるのは一貫して「ディテールや階調が残る範囲でのトーンカーブ調整」のこと
>>536はその前提を理解してないのか何なのか、ほんのちょっとでもトーンカーブを加えたらそれでもうディテールや階調が失われる、みたいな主張をしている??
0541名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:09:49.84ID:ivQ5BI7Ur
>>538
試用版があるから自分でやれ。
自分でやる手間を惜しむようなのは、どうせ聞きかじって知ったかのネタにするだけだから取り合う価値などない。
お前のようなのは取り合う価値などないゴミクズに過ぎないということだよ。
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 16:18:17.86
>>539
ビット深度とか言うオカルトの話じゃあないんよね。
その、一定範囲内でしかディテールが存在しない、っていう話をしてるんだよ。
すなわち、TDRということ。

TDRはどんなに調整してもHDRにはならないんだ。

一回トーンカーブの基本、RAW現像の基礎、ラチチュードの概念を勉強し直して見ると理解出来るようになるだろう。
0543名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:21:27.64ID:ivQ5BI7Ur
>>540
だから、実際にやれば分かるが、やらないと永久に分からないことなどいくらでもある。
自分の頭で考えれば何でも分かるに決まってるとかいう自惚れを捨てて、脳内でこねくり回してる暇に実際にやれ。
ソフトのメーカーが独自にどういう処理を加えてるかなど、実際の開発者以外、考えれば簡単に推定できるような単純なものではない。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-iwK8)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:39:37.71ID:zxRdV4100
>>542
ん?IDとワッチョイ無いけどあんた誰?
ま、ビット深度がオカルト話だと思ってる時点で全く話にならん
とりあえず100年ほどROMってからまた出直して来てくれな、さようならバイバイw


>>543
> ソフトのメーカーが独自にどういう処理を加えてるかなど、実際の開発者以外、考えれば簡単に推定できるような単純なものではない。

そりゃ、実際に具体的に何をどう処理してるかなんて知らんがな
だがそういうのはあくまで味付け程度ふりかけ程度の些末な話であって、根本の問題じゃないっての
メーカーの味付けとは関係無く、階調とディテールさえ失わなければユーザー側でどうにでも好きにいじれる部分だからな
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 16:57:39.51
>>544
まぁ、そうやって勉強から逃げてるうちはオカルトから出られないし
勉強嫌いの反ワクとは科学的エビデンスの会話が成り立たないので時間の無駄になる。
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:56:36.69ID:xE4wY3iq0
>>541
いやいや、どこをどういう設定でやると実現できるか分からないから見せてくれ
そうじゃないと、あんたこそ、聞き齧りにしか感じないぞ
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-iz2R)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:10:56.01ID:sRLq5k2u0
まだやってるのね

白飛び気味の補正の上手さは
純正→PhotoLab→silkypix→CaptureOne
だと思う

例えばR 250 G 250 B245のドットを純正やPhotoLabは
R 220 G 220 B215にしてるだけなので灰色に近い

silkypixやCaptureOneは
R 220 G 220 B195にして色を出してる感じ
こんな感じのノウハウの違い程度でCaptureOneを5万で買い足すのはやめました
0550名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:44:59.62ID:ivQ5BI7Ur
>>547
数字的には小さくても、本来の色が再現されるか否かで決定的に違うこともあるからね。
そっちが買うかどうかはどうでも良いが、ブラックフライデーの大幅割り引きが得。何か月も先になるけどね。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:33:24.52ID:oWnxvuyW0
>>549
なんだ、それか
それ、HDRなのか?
0552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-eE8C)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:40:04.10ID:qFnqMo/Ha
ハイダイナミックレンジの定義の問題よね。技術的には露出ブラケットで得た画像を重ねるのだろうけど、
1枚の画像から作り出す場合は、撮像素子の限界以上の画像は当然作り出せないので、演出の差になる。
そして1枚から作る場合は、-1EVを見込んだ元画像の方が有利。暗部側は結構情報が残るものだけど、
白とびしてしまうと情報は無いためだ。で、なぜここまでHDRネタで引っ張るのかを推察すると、
OM-5/M5mk3について語ることもないという現実があるのだ。夢の部分が無いカメラは、こうなるよね。
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/04(火) 10:00:19.54ID:oWnxvuyW0
>>552
5系列は死に体だからな...
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/04(火) 16:00:57.28
漢文に強い感じだしてるってことは、中国人だ。
日本語では所謂の使い方、そんな風にはしないんだ。
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:08:07.78ID:oWnxvuyW0
>>555
えええぇ?
「所謂」という言葉は、この板では2回目の登場なのに、最初「から」なの?
この最初のがあんたの書き込みだったとして、最初「だけ」が正しかろう
それに、だ、所謂「一コマHDR」と言うが、「一コマHDR」って世間一般に知られた用語なの?
ググっても出てこないんだが...
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/04(火) 17:20:23.04
間違った言葉遣いでも、しつこくしつこく繰り返し続けることで、やがて真実になると思っている。
韓国人が考えそうなことだ。
0563名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:31:15.94ID:2oj2W3gor
そういえばと思って改めて調べたら「HRD」で通せないわけではないな。
で、写真でいうHDRは段階露光合成HDRが正確だな。

>>562
あいにくと全くの間違いではなかったんだよな。そういう辺り、川向うさんとは違って事実関係を徹底して追求する日本人の特性が丸出しだな。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/04(火) 17:36:36.63
その通せたっていう具体的な事例が出せないあたりも、曖昧模糊な日本人の特性が丸出しになってる。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2720-+LVg)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:45:45.99ID:75dd3itx0
X-H2Sと戦えるカメラをオリにつくれるわけないじゃん
像面位相差のせたOM-5ですらスチルAF酷評されるしOM-1もなんちゃって積層だし、市場ニーズがないマイクロフォーサーズセンサーは開発費かけれないからとうしても型落ちスペックになるんだよね
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/06(木) 01:06:24.82ID:VDVQuqs70
>>579
いわゆる:所謂
しょせん:所詮、初戦、緒戦
0582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-eE8C)
垢版 |
2023/07/06(木) 09:36:42.34ID:b+/zTnE7a
>>580
そうなんだよね。今頃は電子書籍で読み仮名検索出来ちゃうから、余計に字が読めない人が増えてる。メモも要領を得ないし、話も身振り手振りで滅茶苦茶話した挙げ句に、中身はホンのチョット。
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-pB1W)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:35:38.82ID:VDVQuqs70
>>582
ニュースで、事件でも事故でもいいんだけど、目撃者談の内容
 ごーとなってばんとなってどんってなった
ばっかだもんね...
0584名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-+LVg)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:38:19.31ID:FSgq3mvCr
キヤノンとソニーは10万円切る廉価機種で台数稼いでるけど
ニコンはそのゾーンの商売は切ってしまっての3位だよ
で、10万円切る廉価機種出してるのに鳴かず飛ばずのメーカーがありましてね
0589名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sp5f-DLQl)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:26:35.96ID:qvTLbgCSp0707
花形フードの短いほうの部分は短すぎて意味なくないこれ?
ただ見た目のためだけに付いてんのこれ
0590名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sp5f-bH+x)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:49:55.54ID:L66AkqvTp0707
>>589
そんなわけないでしょ。光に入射角度によってはゴーストやフレア防止の有効。イメージサークルのうちイメージセンサーに入射しないエリアをフードでカバーしてるから、広角が短い機種ほど、ズーム倍率の高い機種ほど花傘が強くなるよ。テレコンやAPS-Cだとフードを伸ばせる。シグマの50-500 OSなんかは、APS-C用にフードの延長アダプターが付属してたよ。
0591名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW bb35-m3Tg)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:53:13.27ID:FHVK91yC00707
そのレンズ専用の純正フードならケラれないギリギリの長さで設計してるでしょ
撮影の時間帯や光源位置による光の入射角で意味ない場合もあるけどある程度は有効
ないよりマシ
四隅ケラれていいなら深いの使えば?
0592名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:23:41.47ID:c95iYbZ7r0707
>>589
実物で入射瞳を視認すれば分かる通り、かなり緩く設定してる。

速いコンピュータを安く借りられるようになって、受光体からの再反射まで十分に計算に入れた反射防止設計が可能になってる関係で、場合によってはレンズ本体より大きくなるのを承知で、ギリギリまでハレ切りする意味がないに等しい関係もある。

だから、レンズによっては、構えたときに手が画角内に入り込むのを予防するだけに留めてることも多い。
いわゆる花型は、そういう方針のが多い。
0595名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 4310-eE8C)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:08:48.25ID:1lwy68Q800707
20世紀末以降のレンズフードはコンピューターシミュレーションで広角側でケラレを生じない形状とサイズで作られている。
そのため、ズームレンズのレンズフードは望遠側で硬貨不足となる事も多い。だから手や黒レフでハレ切りしなきゃならんこともある。
但し、近年のレンズコーティングは非常に優秀なので、顕著なハレーションによるコントラクト&解像低下が良く抑えられている。
0596名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-s5le)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:36:45.17ID:c95iYbZ7r
>>595
フード形状程度のことで一々シミュレーションに頼るまでもないし、元々花形は同じことだよ。
速いコンピュータを安く借りられる関係で伸びたのは再反射も含めた複雑怪奇な反射防止とか。
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-0TTi)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:39:24.64ID:bb65SfY50
ちょっと意味が分からないけどコンピューターシミュレーションってセンサーに影響の出るところや出ないところを計算するんでしょ?
頼るまでもない、では無くてその方が楽なんでしょ
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/08(土) 21:46:36.59
そもそもセンサーがズレるマウントでギリギリなんかに作ってしまったら
大きく手振れ補正してセンサーが最大にズレた時にケラレが出てしまう罠。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-VDKB)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:19:03.79ID:Bu0P0HFK0
em5 -mrk2で、買ったときに付いていたレンズがズームしない状態の時だけオートフォーカスでピントがあわなくなってしまいました。
原因とか直す方法って何かありますかね?
0603名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-mUP5)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:36:40.64ID:di1m6Newr
カメラ部TVの話では自社が設定する基準値を満たす値に持って行く為の範囲でフードは造られるようですね。
コーティングなどでフレア、ゴースト等の発生を自社が想定する基準内に抑えられていればフードも付属させないって考え方みたい。
少なくともパナは。
コストの関係も多いにあると思うけど、プロレンズやパナライカとプレミアムやXレンズ、ノーマルズイコーやGレンズ、それぞれのラインで課される基準値は当然違うから廉価レンズは甘々なのは当然か。
でもパナはほとんどの製品に付いてるって事は基準値がシビアなのか、レンズだけでの抑制が下手くそだったのか・・・
あとパナライカ製品(のどれか?)は自社の基準値はクリアしてるがライカからダメ出しくらったみたいな話してるね。
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-XxK+)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:45:57.17ID:IEht9O0V0
>>602
断線かも
修理しかないな
高いぞぉ
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-Xks7)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:56:55.29ID:JqqDRCyfM
>>603
実際問題として全般にゴーストフレアは極小になってるからね~
画角外のみならず画角内でも相当に少ない。
画角内じゃフードは関係ないし。

全般に、最小限の雨よけやぶつかったときのクッション効果を狙うほうが大きいという感じもある。
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-VDKB)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:26:22.98ID:Bu0P0HFK0
>>604、605

うーん。やっぱ故障ですかね
接点とかは拭いてみたけどだめでした。
別のレンズに変えたらふつうにとれるので、レンズ側が死んだと思って新しいレンズ購入検討します
ありがとうございました
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-XxK+)
垢版 |
2023/07/09(日) 16:22:42.19ID:QiklpSdY0
>>608
買い替えるとして、
修理してから下取り
修理せずにジャンク品として下取り
どっちがお得か...
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff91-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:36:03.29ID:SelNl2D90
OM-5発売当初は高いとか散々言われたけど
その後、各社新機種(APS-C機やRP後継)が軒並み20万越えで
OM-5に被写体認識さえ載せておけばおススメ機種の筆頭になったのにもったいない
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d77d-hEWM)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:58:11.60ID:BYgTii5W0
EUのUSB-C規制にあわせて来年末にはOM-5 Mark IIが出ると思うけど
ぶっちゃけα6700かR7レベルを期待するなあ

7artisansのUFOみたいなパンケーキレンズを出すんじゃなければ厚みはさほど問題にならない
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-wGCp)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:34:59.49ID:IH0SvY4Y0
普段はM1 IIIとフルサイズ使ってるけど夏は少しでも機材を軽くしたいのでE-M5 II の稼働率が高くなってる
ファインダー以外は今でも十分な性能だし何より金属ボディがやっぱりいいね
プラボディの後継機に買い換えることは絶対ないな
デジカメなのに長く使いたいカメラだわ
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-a8GH)
垢版 |
2023/07/14(金) 20:59:20.58ID:qubZol0p0
>>620
内部構造の問題だからプレートじゃなくてシャシーの類いになると思う。
全体の見かけならどうでも良いけど、使いやすいダイヤル主体で指当て類も必須だから、ツルンとした海坊主形状にはなりえないし、なったら使い物にならなくなるだけじゃないのかな?
まあ、その辺を上手くやるのがデザイナーの腕とかいうんだろうけど、そういう造形は良く分からん。
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:03:29.12ID:IcS4MIDB0
mkIIは
金属ボディ以外、何も良いところがなかった
電源スイッチレバーは付け根のリング部が2回も割れる、ファインダーが焼き付くは、少しでも反射があったりライトを点けてるとピントが合わないわ
散々だった
唯一褒めるとしたら、後付けグリップの握り易さくらいか
0623名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:22:13.28ID:7LQoN3TTr
>>622
ええー?
メインスイッチは右後ろ上レバー割当で難なく行けたし、焼付きなどなかったが?
AFも逆光の浜辺で飛んでるカモメとかでも、目まぐるしく変わる水面の反射に合うわけがないなど当たり前として、ちゃんと合ってた。
どういう使い方だ?
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ceda-VLlg)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:11:11.14ID:emcq/GRh0
北村祐介みたいな背景とろとろのファンタジックな花写真撮りたいのですがどのレンズを買えばいいでしょうか
あと参考にしたいのでOMシステムメインにしてるプロセカ教えてください
0625名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-xEYe)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:11:23.79ID:WALQ99u6a
>>622
電源スイッチレバーが折れる・ファインダー焼き付きは有名なトラブル。

>>623
ロットや個体差はあると思う。当時のオリは購買の都合で変なのが混じってる。
オリ系ミラーレスAFは、構図内に明滅光源が存在すると簡単に迷いまくる。AEも狂う。
OM-1なんかは更に酷くて、合わせ過ぎてアホなん?とイライラする事が多いよ。
動体検出に振りすぎておかしくなってる感じもする。だから、M5/OM-5はまだまし。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:07:33.13ID:7LQoN3TTr
>>625
有名? 全然なかったが、オレのが外れだったのか?
そういえば、メインスイッチ背面右上割当でマメにオフにしてはいたし、EVFを延々と覗き放しなんて変な使い方は出来るもんじゃなかったが。

明滅はもしかするとエリア自動選択とかで合うわけない位置で合わないとかいう話か?
出来の悪い機械任せなんぞ、空とか海とか背景の鳥とか以外使い物になるわけがないから、レンジ機や一眼レフのマイクロスプリットと同じく中央固定で押し通してる。
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/16(日) 16:40:06.24ID:IcS4MIDB0
>>263
>メインスイッチは右後ろ上レバー割当で難なく行けたし
mkIIには無いぞ、mkIIIからだぞ

>>626
ライトつけてる列車、日光が反射した飛行機、着陸灯点けてる旅客機、全部ダメだった
同じ条件でも無印の方がマシだった
mkIIIに変えてからS-AFでもC-AFでも同じ条件で問題ない
「同じ条件で」ってのはミソだぞ、ピントが合う条件だ、と言うことだぞ
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/16(日) 16:54:01.58ID:IcS4MIDB0
無印ではやったことないんだがな
スマホのLEDライトを点けて、だ、AFの範囲をできうる限り小さくしてLED正面から、もしくは近傍にピントを合わせてみる
EOS Rシリーズいろいろ、Nikon Zシリーズいろいろ、OM-1、E-M5mkIIIは、S-AF、C-AF共に問題なくピントがあった
ところが、E-M5mkIIだけはピントが合わんかったのだよ
使いもんにならんからさっさと売っぱらったよ
0629名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/16(日) 17:03:54.11ID:MevzAl3Kr
>>627
え? 割当変更は確か当初からではない途中のファームアップで効いてたが?

>>627
周囲と比べて明るすぎて飛んでる部分じゃ合わないほうが正常だから、エリアを何も考えないで光部分なんかに持っていくのが根底から間違ってる。
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/16(日) 18:36:54.46ID:IcS4MIDB0
>>629
>え? 割当変更は確か当初からではない途中のファームアップで効いてたが?
ねぇよ、そんなの

そんなにmkIIを擁護したいか?
「近傍」って言葉分かる?
他のは直視状態でもあうのに、mkIIは周囲でさえも合わない、ってことさ
他の機種にできて、mkIIだけできないの、劣っているの
0631名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/16(日) 19:55:23.85ID:MevzAl3Kr
>>630
あれー? そうだったかなー?
ま、電源レバーが折れるとかは粗雑な扱いをする奴限定に決まってるからどうでも良い。

光源の近傍ったって、バカの一つ覚えで直近に向けて合わない合わないとかやってるだけだろうよ。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/17(月) 20:12:33.43ID:tMrUQc4W0
>>631
好きに言っとればいいが、電源レバーをFnレバーに割り当てるのはmkIIにもあるのか?
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:56:52.62ID:tMrUQc4W0
>>633
無いって認めろよ
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-+y8t)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:11:03.63ID:j+dthJ4u0
まさかM1と勘違いしてるとか?そんなわけないか
0639名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-xEYe)
垢版 |
2023/07/18(火) 09:42:52.25ID:w3//uBrNa
>>612
プロセッサーがM1mk3と同一の省電力軽量廉価版だからな。
企画段階では、ハイエンドM1mk3相当だ!どうだ凄いだろぉ?と
思ってたのかもね。
意図的としか思えぬ、ミニOM-1というガセリーク情報で期待が膨らみすぎた。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-lY0y)
垢版 |
2023/07/18(火) 10:35:53.90ID:/KgD29tnp
>>639
オリンパスの時代からE-M1お下がりのE-M5発売しつつE-M1新機種発表ってサイクルだからな
E-M1とE-M5の両方とも買ってるれる層を考えたらそういう戦略になるわな
E-M1には目もくれない、E-M5、Pen-F一筋の層にとっては迷惑な話だけど
0642名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/18(火) 15:04:04.14ID:tI4a5FDXr
>>634
ない(キッパリ)

>>635
どうやら、M1の方と思いっきり勘違いしてたらしいな。おっかしーな? 2台運用でやってたんだけど・・・

そういえば、電源レバーが折れたことはなかったが、レバー下が擦れてたな。
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:09:58.70ID:B+LuTGRG0
>>642
言い訳はいらん
みっともない

レバー下が擦れてたか、多分、折れてるぞ
折れてるからレバーが下がって塗装を擦る
レバーの動きが渋くないか?
あ、手元にないのか
0645チエコさん談 (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:30:00.18ID:tI4a5FDXr
>>644
自分のようにグチグチ言い訳するチンケな玉ばかりだと思ったら大間違いだ。
言い訳なんぞする義理などない。
単に記憶違いの原因を考えてみただけだ。

折れてりゃ気づくと思うが、折れてなかったな。
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/18(火) 18:03:36.19ID:B+LuTGRG0
>>645
おいおい、俺は言い訳なんざしてねぇぞ、ってか言い訳が必要な事態に陥ってないな
ってとこで、勘違いも何もない、間違ったんだ、言い訳はするな、と言っておこう

折れてるのに気づかない程度の指先の感覚かもな
ってのがな、2度目折れた時に売っぱらったんだよ
買取の担当、気づかなかったよ
そんなもんだよ
0647チエコさん談 (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/18(火) 19:10:05.07ID:tI4a5FDXr
>>646
言い訳なんぞしとらんと言っとるのが分からんか?君は馬鹿かね?
ま、何度も折るような力加減ができない馬鹿に何を言っても無駄か?
米軍の車両で車軸の焼付きが連発して、いくら何でもおかしいってんで調べたら、出荷時に適切に締め合わせてあるのを、検品係が規定など全く無視して力任せに締め込んでいるせいと判明して、さらに調べた挙げ句に「知能テスト」が開発された、なんて故事がある。
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/18(火) 19:38:45.30ID:B+LuTGRG0
>>646
君こそ、自分の発言内容が理解できない馬鹿かね?
普通の力でも折れていることに気づけていないやつの方が馬鹿かと思うが

知能テストを受けてみたまえ
0650チエコさん談 (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/18(火) 21:29:12.27ID:tI4a5FDXr
>>648
自分はへし折ったから他人もへし折るに違いないと決めつけると。
適切に調整されている車軸を馬鹿力で締め上げて焼ききれるようにした輩と同じくテストで跳ねないと周囲が迷惑するタイプだな。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:27:20.51ID:zWnt8oXR0
>>650
自分が経験したことがないものは、他人のとこであっても発生しない、と決めつけているのね
幸せな人。。。
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/19(水) 14:51:14.67ID:zWnt8oXR0
>>652
やだよ
ここをどこだと思ってる
0654解説 (オッペケ Sr88-qbJ6)
垢版 |
2023/07/19(水) 15:20:44.00ID:BOcNcEjar
>>651
全く逆に「ありうる」と言っているのだが、何を言っているか正しく理解できないと。
こういうのが混入すると周囲に危険が及ぶので、危険防止のふるい落としのために知能テストが開発されたという歴史があるわけですよ。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:13:15.95ID:zWnt8oXR0
>>654
どれが?
「へし折る」が「ありえる」になってんのか?
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/19(水) 20:51:45.47ID:zWnt8oXR0
>>656
いやいやいや、人を馬鹿にするんじゃなくて、ここ!って明示すれば良いだけだよ
話を逸らさないで
都合が悪くなると、必死に話を逸らすために悪態をつくのずっとかわらんね
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-Obgj)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:37:04.70ID:tzyvdCsI0
>>658
紛らわしい
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-ciIY)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:07:45.21ID:WYmGVGr60
>>661
花火そのものが爆発する瞬間を中望遠で撮るなら可能。手ぶれして火花がジグザグに写るのを意図的に狙うのも結構あるある。
花火と風景を狙うなら三脚が欲しいが、近年は会場に持ち込めないケースも増えている。スターマインでドンドン来てる時は
ごく普通の設定で、ふつうに手持ちでも撮れるどころか、露出オーバーに注意が必要。21世紀になって以降は、落ち着いた色味で
長く燃焼するが暗い和火系が減り、鮮やかな洋火系が増えてるので、スマホでも撮れるようになってます。
0664名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdb-tLQE)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:36:38.35ID:56dYUH4vr
>>661
手持ちでも上手くタイミングを取れば行けるし、混雑してる中に三脚は迷惑だから、見るついでくらいで手持ちで通すのがよろし。
撮るのが目的なら場所からして工夫が必要。
撮るのに気を取られて荷物かっぱらわれたりしないように注意。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-tLQE)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:20:20.12ID:huPMUbdCM
>>665
土地勘がないので距離が分からないし、三脚をたてる余地があるかも分からない。
ともかく、距離が近いと最低感度でも飛ぶけど、絞りすぎると小絞りボケでボヤけて駄目だから、NDもあった方が良いけど、ゴーストが出にくいのを持ってるの?
あるなら持って、ないなら、見る方主体と割り切ってともかく撮って以後の参考にでもしたら?
実質コロナ明けだから他でもまたやるだろうし。
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6701-tLQE)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:23:37.52ID:M1eVpEWd0
>>674
そうだよ?
だけど「カメラ自体の本来の性能を十分に引き出すには必須」だからね。

言い換えるなら、カメラ内現像のいわゆる撮って出しや、純正のソフトでは、処理して画像として見せるのに要する時間の都合で、「カメラ自体の本来の性能を十分に引き出せていない」段階で妥協しているだけではある。

将来的にカメラの処理性能が大きくアップしたら、撮って出しでもカメラ本来の性能を引き出せるようになる可能性が高いが、将来的にどうとかは今の時点では関係ない。
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/24(月) 15:33:56.34
って言うけど、RAWをPCで処理したほうがスマホ単体よりも高画質になる。
その付加価値に金出せるかどうか。
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 277c-gu3Y)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:33:21.34ID:xgdvZAs/0
世の中のほとんどの人はスマホで良い人だしな
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 277c-gu3Y)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:49:37.92ID:xgdvZAs/0
普通スマホは複数持ってるだろ
0682名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-N9Pf)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:02:48.32ID:1fnlaGTUd
いるよなこういう普通がずれてるやつ
普通って何だって話だが1割いるかも怪しいのを普通とは言わない
使ってない前のスマホまで含めりゃもっと多いだろうけど
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 277c-gu3Y)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:17:37.39ID:xgdvZAs/0
撮影の為に別にカメラ持つのが普通とか思ってるマイノリティが撮影の為に別にスマホ持つのが普通じゃ無いとか言ってるよw
0690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-ciIY)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:44:24.38ID:MnxFEw9Ya
話が脱線して軌道修正されない程に、空気OM-5の罪は重かったという事だな。
企画部門は上からの指示でリソースの許す範囲内で考えろと言われ、
競争力など期待出来ない製品が上がって来ても、これで良い!と量産承認した訳だ。
だから、スマホの買い替えや複数所有で場を持たせるしか無くなってる。
0699名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sa2b-ciIY)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:45:25.51ID:Ph2AtpCtaFOX
>>696
測光モードや朝夕での意図的な露出コントロールにもよるから、一概には言えんよね。
でも、オリ系カメラのHDRは使えないと考えておいた方が良いですよ。
今は亡きカシオのような、如何にもHDRという仕上がりには絶対にならないし。
まだ、階調オートやドラマチックトーンを使うことを考えて、適正露出を押えておいてからの
ブラケット撮影で素材フレームを確保し、他ソフトによるHDR画像作成とした方が無難です。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/26(水) 12:15:36.35
なにいっとんのこいつ。
確かにオリンパスのHDRは妙な制限あって使いにくいけど
他社が3枚合成なところを4枚合成するからポテンシャルは高い。
0701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-ciIY)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:43:21.56ID:1F3y7oLla
>>700
ん?4枚なん?任意で決定したブラケット枚数分の合成をしてくれるもんだとばかり思ってたけど。
他社やPhotoshop等のHDRのアウトプットと比較しての話?それと、>696への回答にもなってないよね?
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/26(水) 14:48:13.07
その程度の認識だってことだ。
HDRは眠くはなるが暗くならないし、
わざわざアンダー補正するくらいだ。
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-tLQE)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:56:32.30ID:Z20jYxcHM
>>696
HDRはどこのメーカーでもそうだけど、メーカーが独自に基準と考えている露光をベースにしてレンジを広げる。
「メーカーが適正と考える明るさ配分に自動調整する」とも言える。

だから「暗くなってしまう」と思うなら、それは「暗くなってしまうのではない」
「自分の場合は、何か他の機種とかスマホとかで全体もしくは暗部が自動でもっと明るく出るか何かのタイプのHDRを見慣れていて、それが適切だと思っている」から、「オリ基準の適正がアンダーに思われる」という相対的な問題。

具体的には、「オリの初期設定で変えてないのはずの分割評価測光基準のHDRではアンダーに感じる」

対策はいくつかある
そのままで「露光を補正して、オーバー側ならオーバー側に調節した状態で撮る」
「分割評価ではない中央重点で適切と思う明るさになる方に向けてAELしてから本来の構図に戻して撮る」

手元にあるならすぐ出来るから、試してみて。
「それじゃない感」があるかどうか?
あるならさらに他の対策を考える。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-tLQE)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:03:52.46ID:Z20jYxcHM
>>699
「本人が想定してるHDRの具合」次第ではそうなりうるよね。

オリは、何というか語弊があるのをわざと言うなら玄人受け重視で、そうではないところのと比べると「いかにもHDR感」は「わざと出さない」傾向という感じ。

「オリの方針が基準でのないし全てでもない」
同じく
「いかにも感を押し出す方針が基準でもないし全てでもない」
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-3wQ3)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:34:56.95ID:IivWwAob0
>>696
HDR1と2で仕上がり違うけど、2でも暗い?
デジカメなんていくらでも撮り直せるから露出補正しまくって気にいるまで撮ってはいかがでしょう
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-3wQ3)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:25:50.30ID:IivWwAob0
>>706
HDR2で撮ってみて
雰囲気違うのができるので
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-8hdA)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:36:05.76ID:XsSgQFeI0
横から質問失礼します。
HDRで撮った写真が暗いって言うのは、根本的には記録系(カメラ)と出力系(ディスプレイ・プリンタetc.)の整合が取れていないだけ、という理解で正しいのでしょうか?
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-3wQ3)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:40:30.32ID:IivWwAob0
>>709
実際にHDR1とHDR2で撮り比べてみて
そしたら、質問者が”暗い”と言っているのがどういうことか分かると思う
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spdb-7y8O)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:08:46.25ID:P9wTzdvvp
>>698
なるほど。ありがとう。
なんか対策考えるか…
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4710-ciIY)
垢版 |
2023/07/27(木) 06:15:36.67ID:aCn5i34h0
>>711
瞬間接着剤を極少量点付けして押さえ、キャップ側を太らせれば良い。
但し、通常は密着状態で水分を取込み硬化するものなので、完全硬化するまで
時間が掛かるし、硬化するまでフタをすることも出来ない。沢山付けると白化もする。
白化しにくい製品もあるけど、こういう用途だから100均で済ませたいだろうし。
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-tLQE)
垢版 |
2023/07/28(金) 14:00:50.98ID:FYuBzVlsM
>>721
音声は全くなしのスチル写真のデジカメ板なんだから当たり前。
絵画とか彫刻とかで録音がどうとか言い出したら「何言ってんの?アタマ大丈夫?」の世界なのと同じこと。
「撮ってる後ろを通り過ぎる車の騒音」なんかいくら高音質で拾っても煩いだけで有害無益、という事情もあるな。

というかさ、このカメラで撮る動画で何の音を高音質で拾ってるの???
クラシックのコンサートとかとは考えにくいんだが?
バンドのライブか何かか?
それとも街頭取材の通りすがりの人のご意見とかか?
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-tLQE)
垢版 |
2023/07/28(金) 15:24:14.31ID:FYuBzVlsM
>>726
アップしてないから知らんけど、おかしな癖独自比決め打ちならトリミングすれば良いんじゃないの?
撮るときは塩梅が厄介だけど、なるべく近いヒョロ長い比の表示にして、あとは勘。
ちょっとくらい勘が狂っても気にしない。
RAWなら撮影時設定と無関係に本来の全体が残るから、後で範囲を適当に動かせる。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-3wQ3)
垢版 |
2023/07/28(金) 21:58:22.91ID:EyU/MkqN0
>>729
おいおい、

>>361
で貼ってんのと同じカレーじゃないか?

おんなじとこ行って、同じカレー頼んで、HDR2で撮ってみれば?
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMe6-3yIi)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:12:35.53ID:m+xm0ZBvMNIKU
>>733
プライドも何も、写真や動画関係で世間的なメジャーな比率をそこそこ用意してあるだけだよ。

そんなことを言い出したら、1.92:1 とか1.90:1の立場はどうなる?!
1.41421356:1ならそこら中にありふれかえってるのに、ないから怪しからん!とかいうことになってキリがなくなるだけだって。

任意の比率カスタマイズ設定はあっても構わないだろうけど。

つか、1.91:1って何???
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM3f-3yIi)
垢版 |
2023/07/29(土) 19:04:17.74ID:RB2m2MbAMNIKU
>>736
インスタってインスタグラムならちょっと見たところスクエアばっかり並んでるみたいで、そんな変なヒョロ長い比率ではないみたいだが?
360度のインスタなら原画は2:1だな。
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b710-jbjb)
垢版 |
2023/07/29(土) 23:35:33.09ID:fkTTkNas0NIKU
インスタの何がうざいかっていうと、訳の分からんいかにも怪しい所からフォローしてくる事かな。

OM-5も空気過ぎてインスタスレになってしまう有り様。M5mk3時代でも、ここまで酷くはなかったぞ。
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ bb01-4CIL)
垢版 |
2023/07/29(土) 23:47:41.07ID:1Ev5gFtt0NIKU
>>735,737
> つか、1.91:1って何???

いやインスタ、ツイッタ(X)、facebookとかのSNSでよく使われる縦横比なんでしょ
知らんけど


>>738
> 訳の分からんいかにも怪しい所からフォローしてくる

しかし、この言い分が誰よりも一番頭おかしいね
知らない人にフォローされるのがそんなに怖いなら、さっさとアカウント消しとけと
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-7x0L)
垢版 |
2023/07/30(日) 00:38:36.55ID:EqDEEs9Tp
インスタって1.91:1の縦横比でなきゃ投稿したらあかんもんなん?
それとも1.91:1で投稿するとなんかご利益があるもんなん?
しかしまぁ中途半端な数字の様に見えるが、どんな理由があるんかな
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7d-8pyY)
垢版 |
2023/07/30(日) 01:50:06.42ID:SSO/7uUy0
いくつか1.91:1を指定してるシステムがあるけど、どれも一般的な使い方ではなさそう
ウェブ関係の制作や運営をしてる人なら、必要か不要かも含めて資料を読めばすぐ理解できるはず

インスタへの投稿なら1:1でいいんじゃね
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-3yIi)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:26:57.15ID:AgqAYA7YM
>>739
あ、全く知らないのか。
「そういう事実は欠片もない」ぞ。
FBなら比率は全く随意で、360度パノラマも受け付けてるよ。
インスタグラムは見たところスクエアみたい。

だから意味不明。
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-qr3h)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:59:12.09ID:m03BXSEt0
まぁ、1.91:1がTwiterやFB、インスタ他いろんなところで使われているのは理解しているが...

写真は、フィルム時代からの3:2、66、645、67といった辺りや、テレビサイズである4:3が伝統だからな...
それに、1.91:1もいつまで使われるか分からんしな
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb01-4CIL)
垢版 |
2023/07/30(日) 23:15:24.66ID:uSLqlBtm0
普通にインスタ観てりゃ一目瞭然で、縦横比が一種類だけに限定なんてことはあり得ないんだがな
多くは縦長だが、横長もスクエアも当たり前に混在してる
1.91:1はインスタに横長動画をうpする場合に無駄なトリミングをされないようにするための最適値

「インスタ 縦横比」とかでちょっとググってみるだけでもすぐ分かることなんだけどねえ、知らんけど
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-qWM1)
垢版 |
2023/07/31(月) 07:24:07.78ID:5LWrNBLR0
>>750
画質はそんなに変わらない
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-gwpS)
垢版 |
2023/07/31(月) 14:24:40.66ID:/p1yezxLM
>>750
画面面積と解像度が同クラスなら画質は大きくは変わりようがないよ。
画質というか写りに関係が大きいライブコンポジットもどっちも効くか。
カメラ内深度合成はどうだったかな?

ただし
大きさ重さのスペック数字の差は小さそうでも、持ったときの感じはかなり違う。

スペック比較では分からないけど、EVFの見え具合とか、機械式シャッターのダンパーの有無によるショックの大小とか、M10シリーズとM5シリーズでかなり違う。

画質だけしか考えないと失敗の元。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-gwpS)
垢版 |
2023/07/31(月) 15:15:40.82ID:/p1yezxLM
>>755
処理してからDNG形式で出すから、DNGが扱える現像ソフトなら行ける。

だけど、どこのメーカーでも純正ソフトは自社形式のRAW以外は扱えない仕様だね。
TGのDNGは扱えるけど、それ以外のDNG全般を扱えるようには作ってない、というか「他所のは扱えてしまわない」ようにしてるね。
多分ペンタのDNGもシルキーに特注か何かで同じ仕掛けにしてあるだろう。

要するに、DNG形式全般が扱える単品売りRAW現像ソフトが別に必須。
といっても、今の時点では専門メーカーのなら大概扱えるはず。
上がりの質は同じなんかでは全然ないけど。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-gwpS)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:26:16.06ID:bwso2VbSM
>>758
DXOのPureRAW処理は優秀だけど、現像処理自体はDXOが最良最適というわけではないので注意。
LightroomやCaptureOneも比較使用オススメ。
上がりがかなり違う。
別々だから年額計算がけっこう高いけど、それだけのことはある。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-UzgI)
垢版 |
2023/07/31(月) 17:39:15.27ID:jpfSmGe5d
>>759
>>760
ありがとうございます!
参考になります

pureRAWでとりあえず複数ファイルを突っ込んで一括ノイズ処理してからその他加工する使い方の方が性に合いそうなので
他社ソフトの方が性能が良いのならむしろありがたいかもしれません
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-DSZz)
垢版 |
2023/08/04(金) 00:45:39.95ID:F9YBW9/t0
最近知り合ったコスプレイヤーの女の子が、持っていたEOS KISS Mが壊れたって嘆いていたので、E-M1 Mark IIのサブカメラとして購入したE-M5 Mark IIをキットレンズの14-150mm付きでプレゼントした。
古いカメラだけどカメラ初心者の女の子が使うには十分だよな。
今度コスプレ撮影用に45mm F1.8でも買ってあげようかと画策中。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-qr3h)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:39:30.46ID:xnN9pfIH0
ところが、定期的に「使ってます」報告をしないと逆恨みするんだよなぁ
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 952b-qEar)
垢版 |
2023/08/06(日) 00:27:31.07ID:2x/A+Qmj0
昨日指摘された衝撃の事実。
「例え話がわからない脳の構造の人がいる」。
そういう人に「つまりそれはウサギとカメの競争で言うとな、」
などと一生懸命わかりやすくしようとしても
「なぜこの人は仕事の途中で哺乳類と爬虫類の話をするのだろう?」と思うそうで、
そういう人は一定数いると。
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd01-Y0/O)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:18:18.29ID:lo/Gc5MR0
>>788
マニュアル設定は何でもそうだけど、ISOマニュアルは、夜景や星とかで感度が上がりすぎたり、動き物とかでうっかり低感度のままで低速シャッターになっちゃったりするのを避けるとか、明確に意図して設定を使い分けるためにあるモードだからね。
それでは困るならISOはオートにしておけば良い。
必要と思うなら上限を初期設定から変える

12800とかならともかく、1600程度の低感度など何ということもない。
手抜きして撮って出しなんかに引っかかってないでPureRAW処理すれば良い。

なお、戻し忘れで設定が意図に反してしまうのを予防するには
カスタムに「自分用標準設定」を登録する
ダイヤルをカスタム以外に回してから戻すか、電源オフからオンだけでワンタッチで「自分用標準設定」に戻る
使ってるうちに手直ししたら登録を上書きする
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd01-Y0/O)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:36:17.96ID:lo/Gc5MR0
>>787
カメラにしても何にしても、車を例えのつもりで持ち出す奴は、車などろくに乗ってもいない脳内のせいで、良く知ってる者から見たら「ピント外れの牽強付会でしかない馬鹿げた例えもどき」を言い張ってるだけでしかないんだよ。
ウサギとカメの寓話なら、適例になってるならそれなりに意味をなす。
しかし、適例になってないなら「ピント外れで意味をなしてない」としか言いようがないのと同じ。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd01-Y0/O)
垢版 |
2023/08/06(日) 11:03:52.99ID:lo/Gc5MR0
>>795
受光体の絶対感度は一定で、S/N比は絶対的な輝度に応ずる関係でそうなるの。
言い換えるなら、カメラの感度設定は増幅の度合いしか変えてない。

OMWSはメーカー添付のRAW現像ソフトとしては使いやすい部類だけど、基本的にカメラ内で瞬時に現像して表示させる都合に合わせて作られてるもので、最近に出てるノイズ緩和を突き詰めたソフトと比べるとノイズ緩和は甘い。

そのうちに、カメラ内にさえそういう優秀なノイズ緩和が搭載される可能性はあるにはあるけど、すぐに追い金なしでとは行かないのが現状と。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6f-gfy/)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:39:41.43ID:g4h3Dq4nr
>>801
まあね。
速度も天井知らずのわけがないし、電力や放熱も問題大きすぎだし。
ま、そんな架空の話などどうでもいい。
全部とは言わないで、これはというのだけでも、ある程度以上のPCで処理するだけのこと。
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d59-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/06(日) 17:12:03.88ID:uPJiayll0
GX7からOM-5に買い換えたんだけど、なんかJPEG撮って出しだとあらゆる輪郭からパープルフリンジが出てるみたいな感じで、全体的に青白くモヤがかかってボヤけたみたいな感じになるんだけど、RAW現像すると問題ないので何かの設定が悪さしてると思うんだけど、何でしょうかね。
ちなみにJPEGの設定はAWB、i-finish強、階調オート、ノイズリダクション標準、ほとんどオートです。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/06(日) 17:24:38.95
単純に言ってボディをパナソニックからオリンパスに替えてもレンズがパナソニックのままなので
ボディ側でパープルフリンジ除去に未対応なだけと想像。
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6101-gypu)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:26:30.62ID:2ukALlZL0
今日の19時にM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」に使えるクーポンのメールがきた。
カートに入れてクーポン反映させようと思ったら使えません表示。

流石消え行く企業はやることなすこと全部中途半端だな
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6101-gypu)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:29:35.33ID:2ukALlZL0
>>803
センサー含め中身は7-8年前のスペックだろうからそんなもんじゃね
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d59-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:55:01.28ID:uPJiayll0
>>805-806

確かにパナのレンズが多いかも、と思ったが、見返してみたらキットレンズの14-150でも同じだった。

モニターではよく分からなくて印刷(キヤノンCP1300)するときに顕著に出るからそんなに何種類も試せないんだけど、試しにRAWからレンズと露出の補正のみで出力したらパープルフリンジっぽい色の変な感じは消えてるからi-finish強が悪さしてたのかもしれない。
でもまだボヤけた感じは残ってるんだよね
単にシャープネスを上げたらいいのだろうか
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/06(日) 19:57:25.23
基本オリンパスの画像エンジンはパープルフリンジ消すような動作してない気がするな。
パナソニックが消し過ぎなんだ。
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d17c-gftq)
垢版 |
2023/08/06(日) 21:38:11.63ID:0Gjqw+Nk0
>>807
前も他のレンズであったな、OMになってから何回かやらかしてるよな
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f935-L4j8)
垢版 |
2023/08/06(日) 21:53:34.92ID:pro26FsT0
カメラ本体もEM-1mark3だったっけ?
特売メールからずっと売り切れになってて瞬殺される程安かったの?って一部スレ民が騒いでたら最初から完売のままで誰一人買えずに数日放置されてたっていうね
そして全然安くもないってオチ付きだった
0819名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 07ad-eY8B)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:07:42.07ID:KPtLxCld00808
”j”finish、OM”ワークス”
これ、わざとか?誤字か?まじでこう思ってるのか?
0820名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sd9b-gftq)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:48:22.75ID:sqwfw2o4d0808
調べたらOMワークスって会社何社かあるんだなw
0821名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Spe9-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/08(火) 12:46:38.59ID:XhPSrp9pp0808
50-250mmf4楽しみ
防滴のついた明るい75-300mmって感じかな
山に気軽に持ってけるぜ
0834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-WfNS)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:46:27.73ID:tbLxeKgfa
>>833
フォーカスリングがクラッチ切り替えだったり、明るく寄れたりしますからね。
でも、風景や日常スナップなら、換算90mmまでいける12-45が便利なこともありますよ。
個人的にはF値可変でも構わんので、10-50なんかがあれば便利だったのにと思う。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:57:13.47ID:GCj3mUjnp
スマホの換算13mmに負けない広角ほしいけどそんなものないから無料アプリで複数の写真を一つの広角写真にしたい
なんかいいのある?
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df91-1PqA)
垢版 |
2023/08/09(水) 13:31:16.33ID:Y0b0Yi4p0
LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT
0838名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd2f-ixqd)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:25:15.63ID:QnkvJ1hAd
LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT 最近買ったわ。
造りは結構カッチリしてるし、フォーカスリングの重さもそこそこ。

AF無いけどフォーカスピーキング使えるカメラならそんなに苦じゃないかな。

いいレンズだと思うよ。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:04:48.74ID:4evww4kbp
初心者だけどピーキングとかあるの知らなかった
便利な機能だねこれ
他にも知らない操作ありそうだけどこういうのってガイドブックみたいのにのってるの?
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e17d-qzp8)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:25:33.69ID:XyBPBt5Y0
取説は「こういう操作をすると、こういうことができる」
ガイドブックは「こういうことがしたい場合は、こういう操作をする」を説明してる
OMのガイドブックがあるかどうか知らんけど
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-p+DN)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:28:55.91ID:m0Mq5Php0
>>844
最新スマホでは、オートに加えてシーン&被写体認識までやるからな。
ところがこっちは、カメラなんだよ。旧オリンパスは保守的だから、
カメラで撮影するのはカメラマンによる任意の作品制作行為とみなす。
つまり、何でもかんでもフルオートのキャプチャーメカは作らない…作れないのかも。
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f32-ZoYH)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:49:18.67ID:wpONYTpM0
>>846
画面タッチのポイントでAFしてレリーズするので十字ボタンで追いかける必要はないねえ
それにゾーンAF組んでおいたらまあまあAFできるよねえ
まあ茶化してるんだろうけど間抜けな感じがするよ
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e17d-qzp8)
垢版 |
2023/08/11(金) 11:58:15.08ID:w6O3xmBA0
今時被写体認識が人しかないのはKiss M2、R100、Z-T20 II、G99みたいなエントリー機種だけだよ
G99は動きを予測するトラッキングがあるから、車としてではなく動体で認識する
Z fcが人と動物だけだけど、それ以外の上位機種は車とか鳥も認識する
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99ac-ORvt)
垢版 |
2023/08/11(金) 12:02:03.35ID:UyEsICju0
俺も少し前までは金属ボディがいいな、M5MkIIいいなと思ってたが、久々に使ってみたら操作が遅すぎて使ってられない。
プラボディもブラックなら安っぽくなし、悪くないなと思い始めている
0857名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre9-00Ri)
垢版 |
2023/08/11(金) 12:27:01.84ID:/Nep0M6Jr
撮るだけじゃない嗜好品になりつつあるんだから質感も大事やと思うで、ガワもしっかりしてるフジとか売れまくってるじゃん
質感抜きにしてもOM-5のAFはちょっと時代遅れだし、新型に期待だわ
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-WfNS)
垢版 |
2023/08/11(金) 12:37:44.39ID:sOHurGkx0
プラでも構わんのだよ。割れたりせず、手に持った際に道具としてしっくりしてくれれば。
だから、割れちゃったM5mk3とか、異常に品のないシルバーのM10mk3以降がウケないのさ。
更にOM-5は高価となったOM-1と廉価機M10の中間を担う、本来なら最販機種で有るべきライン。
使って納得、持って満足という基本中の基本が出来てないから、こんな結果になっているのさ。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-WfNS)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:03:33.95ID:sOHurGkx0
>>859
字の書いてある本を読まない人が増え、Twitter等の短文連投の相互コメントが主流の時代です。
3行以上が読めない人も、もう5年以上前から増えてますからね。仕方ないと思ってます。
文字数制限のレス透明化設定も可能なので、試してみて下さい。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-gfy/)
垢版 |
2023/08/11(金) 15:13:57.99ID:387qwpm1r
>>858
三脚に乗せたときも含めた剛性の点で、シャシーから底面が金属でないと難しいだろう。
といってもM5mk2のような構造で行けるんだけど、無理してでも軽くしないといけないとかいう間違った強迫観念を持ってるのが担当したのがいかん。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-gfy/)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:41:19.33ID:387qwpm1r
>>864
いや、そうじゃないよ。
しっかりした三脚に乗せたことがないなら知るはずがないんだが、三脚座なしのレンズで重い目のものを着けたときに、M1シリーズはもちろん、M5mk2でも特に撓みが出ないところでも撓んで垂れ下がってしまうんだよ。
0868名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-gfy/)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:49:03.12ID:387qwpm1r
>>864
ああいう重いのは、マウント部やボディーに無理がかからないように、三脚座で止めることになってるし、携帯もレンズ側にストラップを付けてそっちで支えるの。

M4/3の場合はそれが不可欠なのは150-400くらいだけど、34くらいでもなるべくボディーのストラップ環に衝撃が加わらないように、脇で挟んで踊らないようにする方が良い。
なるべくということなら何でも同じだけどね。
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ddVH)
垢版 |
2023/08/12(土) 00:09:48.95ID:95xKaS1b0
アルミパネルは複数回のプレス工程で打ち出されるし、その形状寸法を出すためには試作金型とテストショット、
量産金型と製産前のテストショットと形状測定、その結果を見ての微調整と、
とにかく開発・製産コストが高く付くんだ。プラだと狂いが比較的少ないから管理が楽なのさ。
問題なのは、どこにどのような構造を持たせて組み合わせるのか、ノウハウが少なかったということ。
従来の、内部フレームと外装パネルの組み合わせなら上手く出来てた訳だからね。
手に持った際の感覚を含め、何もかも劣ってしまったのでは意味がない。プラでもしっかり作っていたなら
一定の支持は得られた。冬場に冷たくないのは利点の一つだからね。極寒だと手指が貼り付くこともあるし。
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ddVH)
垢版 |
2023/08/12(土) 01:38:13.79ID:95xKaS1b0
>>875
販売価格を抑えるのが目的ではなく、開発・製造コストを抑えるのが目的だからな。
結果的に、販売価格を売れやすい所へ誘導するくらいのこと。企図が違うんだよね。
で、モデル末期になるとお約束の投げ売りをやるものだから、販促費がとんでもないことになる。
最初から少々高くなってでも、売れる要素のある商品を作るべきなんだよ。根本的に違ってるのさ。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d735-tKjX)
垢版 |
2023/08/12(土) 07:35:37.94ID:viNjf5P00
>>878
発売当初はどうだろう?
俺は去年Pixel4からPixel7Proに機種変したんだけど発売当初の頃はPixel4の方がカメラ上だと思った
センサーの種類が違うからだろうがとくに暗所が弱くサポートも暗いなら夜景モードで撮って下さいって
でもGoogleカメラの更新毎に解消・向上して行き今はPixel4の頃より上になってる
スマホはソフトウェアで大きく左右されるから発売時の搭載センサーに対するGoogleカメラの完成度次第
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3aa-FZtH)
垢版 |
2023/08/12(土) 18:53:40.59ID:rxFjSeoA0
>>879
ワイもPixel4からOneplus8pro+Gcamにしたときに同じようにクソだと思ったけど、アプデ繰り返すたびいつの間にかPixel4超えてたな

HasselbladのスマホカメラにGcamあてれるんなら、カメラの処理エンジンにも展開してくれ(無理)
0884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Doeu)
垢版 |
2023/08/12(土) 19:54:54.01ID:q5s583txa
>>883
いや、単にスマホとM43比べてるんだろ。針の穴程度の光しか得られなくても画像処理掛けまくりで見映えはするからな。
特にオリ系M43機は撮って出しだと見映えしないから、余計にスマホと比較されちゃうよ。フルサイズは只それだけでウリがあるし。
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ddVH)
垢版 |
2023/08/12(土) 23:10:45.10ID:95xKaS1b0
>>886
オリから引き継いだ、カメラなのだから極端な介入はせず、ユーザーが任意で調整すべきだから余裕を持たせた素材型というのを止めるべきだった。
i-autoで積極的に見映えする画像を出して来るが、極端すぎて同一構図でも適用結果が変わることもある。これだと使いにくいんだよな。
俺は昔からスチルをやっていて、長年オリ系機を使ってるからコンナモンと理解してるしレタッチもするけど、普通の人は不満が大きいだろうな。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-epl3)
垢版 |
2023/08/13(日) 00:55:37.11ID:wh9UBjWZp
プロとか要らないんで8-50mmf4-6みたいな観光地これ一本みたいなレンズほしい
12mmだと微妙に画角に入りきれないことがおおい
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbb-epl3)
垢版 |
2023/08/13(日) 06:15:00.20ID:zF/bH2Hap
>>891
om-5でパノラマ撮影なんてできる?
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d735-tKjX)
垢版 |
2023/08/13(日) 07:29:32.24ID:WWlQj/E70
>>892
モードダイヤルをSCN(シーンモード)に合わせるてパノラマモード選べるけどカメラ内部では行わないみたい
パノラマモード用に素材撮影が行われてそれをPC上でOM Workspace使ってパノラマ合成しなさいって書いてある
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-ZJdt)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:30:05.45ID:COinxe6P0
>>892
画角をちょっと広げるどころか360度も可能なので、登山なんかで極力荷物を減らす都合もあって、PC接合でやってる。

ピント露光固定
隣り合う同士を1/3くらいずつ重ねるのが無難

ただし、隣り合う同士の視差によるズレ防止で、撮影者ではなくてレンズの位置中心で回して撮るのがポイント

本式にはパノラマ雲台でミリ単位で厳密にセットして回すのがベストだけど、ある程度離れた距離なら露見しにくいので、手持ちでも行ける
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-Doeu)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:47:52.42ID:+BXK0LGM0
>>895
昔は得意だったのですよ。自社ブランドの巣豆・xD絵札に符号を与え、
キャメディアマスターで自動合成すると良く繋がった。SD化以降はソフト合成や
スイングパノラマ(動画切り出し合成)に移行したが、ソフト合成は繋ぎが不自然だし、
スイングパノラマは解像度が低いという問題がある。PCソフトはかつてIBMに委託していたので、
自社開発に割くリソースが無いのかも知れませんね。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-Z2iz)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:25:29.74ID:ybw1OU5C0
>>898
オリンパスって昔からいろんな機能最初に搭載するけど最終的に他社に抜かれるってパターン多いよな
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-Doeu)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:57:00.64ID:+BXK0LGM0
>>899
今回はミラーレスのマウントシェアも簡単に抜かれたけどね。
後から追われるので逃げを打つ!といってたのに、フルサイズと
がっぷり四つの戦略を採って、予想通りの結果となりました。
比較的小型軽量のシステムでも、こんなに亀齢に撮れますよ!
上位機種やレンズを使えば更に写るんです。小さいけど持って
満足の相棒みたいなカメラです!で、なぜ売らなかったのかなー。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-Doeu)
垢版 |
2023/08/14(月) 08:59:02.25ID:dCNfU5ng0
旧オリは、フォーサーズのHGラインで鉄板レンズを揃えてしまった為にレンズが売れなかったと分析。
マイクロでは意図的に色々出せるようにした。そして、凄いけど売れそうにない大口径単焦点を次々とリリース。
コンパクトで手頃で優秀なレンズが少く、ボディーもM1系を除いて魅力が薄くなり、市場もしぼんでしまった。
10-50とか100マクロは出ないんです。12-100Proや90Proマクロみたいに尖らせてくる。確かに良いのだけど、
特化させている分、皆が欲しがるレンズが少いのです。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-rF9L)
垢版 |
2023/08/14(月) 10:24:00.19ID:1Ok64uELM
>>909
>凄いけど売れそうにない大口径単焦点

当時ネットでは「m4/3ならF1.2でも足りない、F1.0出せないのか」という声も
多かったからオリだけが悪いとも言えないなあ
一昨年くらいの意味不明なアンケートでも思ったけど
ネットの無責任な声を拾い過ぎて却っておかしくなった感もある
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-Doeu)
垢版 |
2023/08/14(月) 11:06:35.78ID:dCNfU5ng0
>>911
自動集計タイプのアンケートサービスは、設問次第で結果が大きく変わるらしいので、
あまりアテにしすぎると迷走する元ですよね。逆に言えば自社マーケティングに自信がない。
個人的には最新ファームを入れたイヤーモデルで製品を出すのが理想だけど、
ベースとなる仕様決定で大きなミスを犯してる。OM-5なんかは顕著な例ですよね。
レンズに関しては、旧ZDで幾つの標準ズームを出すの?としてきされてmZDは控えた筈なのに、
気付けば多くの標準ズームが出ている始末。12-200とかも、凄いんだけどなあー…ですし。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-ZJdt)
垢版 |
2023/08/14(月) 12:51:33.17ID:12gudMPMr
>>911
実用に耐える限度を超えた特別に明るいレンズってのは過去にどこでも実用じゃない飾りに作ってるんだから、単なる規定の路線でしょ。
それ以前に4/3では何じゃこれは?と呆気にとられるしかない松シリーズを出してるんだから、1.2の単程度は考えるまでもないって。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-ZJdt)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:14:44.25ID:12gudMPMr
>>915
カタログの数値稼ぎということなら、明るさ自体を売りにするために無理してるとはいえるだろうね。
といってもそれだけでは終わってない。
どんなレンズでもオールラウンドの完璧なんか期せないから、先行するたくさんのレンズの実際とかも比較した上で方針を決めて、それに沿って妥当な線を出す。
解像力からして、フィルム機時代はかなり低い設定で通用してきていたけど、デジの解像度が上がって、それじゃ甘すぎて使えねーってんで上げてるものの、どの辺まで想定かはバラバラ。
マクロなら明るさはどのくらいに抑えて至近域をどのくらい、遠距離をどのくらいとか割り振る具合ね。
特に明るいレンズは困難性が高くなるから、最短は無理しないで開放はどのくらいとか、平面のピント面の解像ではないちょっと外れた範囲以降の崩れ=ボケ具合とか、あれこれ加味して速いコンピュータで・・・
それでも開放は甘くなりがちで、「だがそれが良い」と見ないで「(オレはこういう収差の残し方は気に食わないから)絞ったほうが良い(と見る)」と主張するのもいると。
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a302-LIkA)
垢版 |
2023/08/15(火) 08:36:36.21ID:2gacKNtJ0
せっかくPROレンズを8-25,12-45,20F1.4,40-150F4と軽量小型にシフトしたのに
ボディーのほうは一番ぴったりくるはずのOM-5があれだったからな。
重くなっちゃったOM-1に20f1.4とかバランスいまいちで
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37d-2CBW)
垢版 |
2023/08/15(火) 15:30:37.89ID:+29eIk+o0
マクロ60mmが店のクーポンとサマーキャンペーン合わせて実質4万まで下がったことがあるけど、結局買わなかった
持ち出しレンズが増えるのもなんだし、エクステンションチューブでもうしばらく練習する
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 18:59:20.11ID:LWj9JS/h0
>>926
有名なのかどうかは知らないけど、内容は薄いよね
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:16:25.50ID:LWj9JS/h0
>>930
いや、すげぇすげぇってOM-5を褒めてるんだけど、それが凄いのならフジってどうなってんの?
って言いたくなる程度
いっぺん見てみて、百聞は一見にしかず
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-D8n4)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:21:15.98ID:aAKLfiMo0
OM-5をすごいって言うなんて金でも貰ったのかと疑うレベル
0934名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-DC8h)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:24:02.41ID:LTEjqX2bd
EM-5mark3で連写したデータをRAW+jpegで記憶する場合、SDカードの書き込み速度が速ければ速いほど書き込み待ち時間は短くなりますか?
それともボディ側の処理なんかがボトルネックになっててあまり高いSDカードを買っても意味がないなんてことになりますか?
0936名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-DC8h)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:17:40.31ID:LTEjqX2bd
>>935
ありがとうございます
これまでスマホのお下がりのmicroSDを使っていて
まさにSanDiskのExtreme PRO UHS-Iを買ったけど思ったほど速くならないなーと思っていたところなので
すごく参考になります!
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:03:59.05ID:BZEnWoHQ0
>>936
いやいや、現行モデルでのカタログスペックは、ProGrade SDXC UHS-II V60 GOLDは書き込み130MB/s、SanDiskのExtreme PRO UHS-I は140MB/s
UHS-IIを買うなら書き込み300MB/s付近のを買うべき
明らかにちゃうぞ、ISO1600以下ならば
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:07:04.37ID:BZEnWoHQ0
>938
失礼
SanDiskのExtreme PRO UHS-I は90MB/s だった
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:30:50.28ID:BZEnWoHQ0
>>940
秒10コマ、RAWのみ、ISO1600以下、シャッター速度1/250より速い状態で連写して、速度が落ちるまで何コマ撮れます?
室内だやると、ISOが2000以上になる可能性大なので、上記条件、全て手動で設定して欲しい
加えて、1回目の結果は無視して、2回目、3回目以降の結果で

おいらが実際に使ってるのは書き込み260MB/s の
Kingston の Canvas React Plus SD (赤いやつ)
なんだけど、カタログスペックの150枚は超えます
これ、UHS-II の安い部類だと思う

他に安いのなら、
KIOXIA KSDXU-A064G EXCERIA PRO
もいいんじゃないかな、と
これも書き込み260MB/sだし
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-Doeu)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:38:04.14ID:xCWRJpKl0
>>936
アダプターは安定性に難があるので、カメラには通常のSDカードが良いですよ。
余程の連写や動画をやらない限り、SanDisk_EXTREME(金色)の64MB以上が手頃。
書き込み最大90MB/secあれば、まずまず。UHS-IIは確かに速いけど価格も良いですね。
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b94-1ub6)
垢版 |
2023/08/17(木) 00:50:12.19ID:2aYHYJu50
>>944
これなら簡単にポイント貯められそう
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 01:29:34.62ID:vTTQeJ480
>>943
おぉ、すまん
適当に型番貼ったら64GBのだった
ま、このシリーズと思ってくれ
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 01:52:21.28ID:vTTQeJ480
>>945
1個条件書き忘れてた
手ぶれ補正はオフ

とは言え、27枚はUHS-I ではそんなものかな、の範囲だと思います
おいらが持ってる、ちょい古の SanDiskのExtreme Plus 書き込み70MB/s だと20枚強です
RAWも1枚辺り20〜25MB辺りなので、最大連写枚数も多少増減するみたいですが。。。

多分、速度落ちした後の連写速度は秒4、5枚くらいではないでしょうか
前述のKingstonのでと、速度落ちした後でも秒7、8枚は撮れます

恐らくですが、UHS-II の V90 辺りを買っておけば無難かと
>>941
で64GBの型番貼ってしまったのは、オリの仕様ページで最大連写枚数の検証で使った、と書いているSDカードの中から現在入手可能なものを選んで追記したからなんですよ
値段的に折り合いがつくようなら、このシリーズ(64BGは販売終了してるみたい)を選んでおけば無難かと
0952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Doeu)
垢版 |
2023/08/17(木) 09:47:40.35ID:xu2vleZja
>>949
データ通信くらいなら出来るけど、type-cは通信規格や配線の微妙な仕様違いがあるので、
用心するなら専用ケーブルが無難だけどね。俺は基本的にUSBポートはファームアップにしか使わない。
データが飛んだりしたら、ショックすぎるからな。
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-D8n4)
垢版 |
2023/08/17(木) 11:32:33.93ID:XLeSVRlX0
本体にも内蔵してたよな
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF12-ZJdt)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:45:48.56ID:mJSE8NtBF
>>953
メディアは何が良いかとかやってたな。
答えは明白で、結局SDが生き残りはしたけど、あの時点ではどんぐりの背比べで、何年か経ったらカメラ自体が猫マタギになるのが目に見えてたから、ことごとく同じことだった。
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 13:37:03.51ID:vTTQeJ480
xDも使ってた
温存しているキャメディアはスマメとxD両方入る
バッファ使って10枚程度撮れるようにして欲しいと思う今日この頃
0961名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-DqFK)
垢版 |
2023/08/18(金) 09:06:02.07ID:RnaZg5UOd
E-M5 Vに電動ズームレンズを装着しようと考えているのですがオリンパス の14-42mm ezとパナソニックの14-42mm pzとではどちらがおすすめでしょうか。
0962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Doeu)
垢版 |
2023/08/18(金) 09:43:06.61ID:u1yZNaHOa
>>961
どっちもどっちだけど、mZD12-42EZはフレキケーブル断線という持病(宿命)があります。
パナはパナでメカが壊れますし、修理代金で新しいのが買える額となりますので、使い捨てです。
私はデザインでmZD12-42EZシルバーを使っていますが、いつまで持つことやら。
0965961 (スフッ Sdba-DqFK)
垢版 |
2023/08/18(金) 12:35:32.72ID:RnaZg5UOd
レスありがとうございます。
どこにでも持ち出しやすいコンパクトな標準ズームレンズが欲しくて。先に挙げた2つのレンズをが候補になりました。
確かにオリンパス の方は故障が多いみたいですね。
パナの方に気持ちが傾きつつあります。
パナの方はem5に装着しても焦点距離、F値の情報は記録されますか?
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 12:40:36.43ID:TRas2QDY0
BLS-50 が生産終了って
現行製品のバッテリーが生産終了って。。。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a310-hM4z)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:01:37.31ID:MPCxfyWS0
スーパーコンパネを表示したあと設定変更しようと下↓を押すとAFエリア画面になるんですが、設定変更画面に移動するにはなにか設定が必要?
タップすると何回かに1度はその項目の変更画面に変わりますが、反応が悪すぎる気がします
0971名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-zFo7)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:47:46.92ID:9mbOV8hxr
あの向きを間違えまくる低容量バッテリーを良く使いづけたよホント
でもモデルチェンジで新エンジンになっても全然容量足りない感じもなかったしOMのカメラは随分低燃費なんだなと感心したなw
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-ZJdt)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:57:34.77ID:VRLgztkjM
>>969

OK押すとスーパーコンパネと称する選抜メニューが出る
十字で任意の項目に移動
OKでその設定/そのときに十字を押したら項目が移動する(隅で止まるから反対には吹っ飛ばない)
のはずだけど?

そういえば、だいぶ前から買ったらすぐに設定を変えてるから、初期設定では挙動に何か違いがないかは分からない。

話が逸れるけど、スーパーコンパネの項目で不要と思うのを消して必要と思う他のに差し替えられると便利だけど、未だに任意にカスタマイズできないままだね。
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-ZJdt)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:06:07.65ID:VRLgztkjM
>>971
手触りでは向きが分からない真四角とか、開発時に明室で見ながらしか使ってないのが作ると駄目だな。
真っ暗な場所で暗いのに慣らしたままで灯火なしの手探りで確実に入れられない。
OM1でやっとカマボコ型にしたけど、逆さでも入っちゃうからまだ不十分。
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:19:13.37ID:TRas2QDY0
>>973
手探りでも向きは分かるぞ
指先の感触無いのか?
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:36:48.90ID:TRas2QDY0
>>967
後継は無い、ってサポに言われた
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 18:39:27.94ID:TRas2QDY0
>>976
うん
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d3-K4cU)
垢版 |
2023/08/18(金) 18:47:53.29ID:QRmVHPL10
>>976
https://asobinet.com/info-discon-oly-bls-50/

>おそらく、これはバッテリーの生産完了というよりも、「OLYMPUS」ロゴから「OM SYSTEM」ロゴへリブランドするためと思われます。商品コードが変更となるため、見かけ上は生産完了品(ディスコン)ですが、おそらく近いうちにOM SYSTEMロゴの同製品が登場するはず。

ま、好きな情報を信じるとヨロシ
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:00:50.27ID:TRas2QDY0
>>979
いやな、それを確認したんだよ、サポに
そしたら、再販の予定はない、と返事があったんだよ
推測を信じるか、サポが明言したことを信じるか、どっちでもいいけど
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-KxXT)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:19:19.10ID:VRLgztkjM
>>977
据え置き機器で操作部が水平面に設置されてる場合前提の押し下げじゃなくて平面に対して押し込むと表現したほうが良いと思うけど。
それはともかく、点検スイッチって何のことかな???
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-nXLR)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:48:13.00ID:TRas2QDY0
>>982
じゃぁ、自分で確認してみれば?
チャットサポーターってやつなら、かなりリアルタイムで答えてくれるぜ
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-EEy0)
垢版 |
2023/08/18(金) 20:16:38.61ID:jiq0VdCv0
>>984
旧オリの時代でも、サポート受付は表面的な回答は可能だけど、そこから先は時間くれ又は
紋切り型テンプレ回答で逃げるというのが普通だったけどね。流石にBLS-50廃盤後に
後継又は代替品無しは考えられない。M10/M5&OM-5/PenPL&P-7で使ってる訳で、大問題だ。
0991名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FF45-wVU9)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:24:30.30ID:rhIQOLE1F
後継のバッテリー出るんなら、切れ間なく出てくるやろ
少なくとも、入荷次第出荷、でオンラインショップに出るやろ
ちゃう?
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d935-GcMa)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:46:25.61ID:US3RGocB0
>>990
俺は(換算)20-50mmの10-25の事だと思って読んでました
パナのはデカ重ですからF値上げて軽いのは欲しいですね
280gでできるとは思いませんが12-40と同じ400g前後くらいなら御の字かな?
最近換算20mm始まりの標準レンズが増えてきましたし35が28になって今24mm始まりが普通となってますがそろそろ20mm始まりへの移行期に入ったんでしょうね
0995名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FF45-wVU9)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:10:16.23ID:rhIQOLE1F
ところでさ、BLS-50に用がある人はここにいるん?
極悪評価されてるプラボディ機はここにいる奴らが使ってるとは思えんが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 1時間 35分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況