X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/06/25(日) 11:50:57.46
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■Xシステム
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x

■スペシャルサイト
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/

■Xマウントレンズロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■サポート
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684298065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-mqCC)
垢版 |
2023/06/25(日) 16:45:38.23ID:C9OUDL1va
>>1
スレ立ておつ
0003名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-/fsR)
垢版 |
2023/06/26(月) 09:09:04.33ID:lGHm0x+zM
スレ立て乙です。

>>972
バーの中でポトレ撮る時はXF3514か3314にブラックミストフィルター付ければOK。

>>974
>>Galaxy様に任せるかだ!

スマホだけで良いんじゃないの?
まあX-T5持ってるだけで丸の内OLがすり寄って来るのは否定しないが…
0006名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H13-GY1C)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:23:42.81ID:xnry2e3yH
広角のラインナップが多すぎ。
望遠のゾーム以外のやつもっと欲しい。

マウントレンズだから山とかで撮影することしか考えてないのかな。
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-lC2p)
垢版 |
2023/06/27(火) 11:14:38.58ID:QbtBVUQy0
確かに8mmは限定的だよね
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5e5-PXn3)
垢版 |
2023/06/27(火) 12:05:35.39ID:HxpVBcYh0
xf16-80を何かの手違いで購入
暗いレンズはワクワクしないなぁ。
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-LHZ+)
垢版 |
2023/06/27(火) 12:55:24.04ID:OyT33Uch0
明るさ以外で余り変わらない。差を実感したかったら50-140と望遠側足りんのならタムロン150-500でも買った方がいいと思う。50-230は残しておいてそれらを持ち運ぶのが大変な時用に
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-LHZ+)
垢版 |
2023/06/27(火) 12:59:43.64ID:OyT33Uch0
70-300もあるが、あれはあれでもうタムロン18-300でそのまま広角まで撮れるしいいかとなってしまう
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-LHZ+)
垢版 |
2023/06/27(火) 13:02:04.43ID:OyT33Uch0
または50-230と90とでも併用することをすすめる
0023名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-iZKC)
垢版 |
2023/06/27(火) 19:07:46.30ID:ka0thzE/a
55200気に入ってるんだけど、70300そんなにいいの?
写りでそんなに違う?
(50140も持ってるけどデカ重なのでめったに持ち出さず)
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-LHZ+)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:27:34.63ID:OyT33Uch0
50-140持っているなら他の望遠ズームはそれよりだいぶ落ちるぞ
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d32-q5lI)
垢版 |
2023/06/28(水) 06:35:37.09ID:lGREFx100
>>27
それは写りの違いというよりも撮り方の違いだろうけど、実際ここで写真一枚ポンと出されても誰一人それが何のレンズで撮った写真かなんて分からないんだから、多少の写りの違いよりも撮り方の方がはるかに大事だと思うよ。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d34-+46M)
垢版 |
2023/06/28(水) 12:47:35.88ID:6M9zQwW70
おれが単焦点で撮ったのよりも、プロがスマホで撮ったやつのほうがいい自信はある
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8344-5MVa)
垢版 |
2023/06/29(木) 08:08:50.04ID:EM7y7hGY0
27mm軽そうなので購入検討してますが使ってるかたいますか?
新旧で写り結構ちがいますかね?
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a5b1-5MVa)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:54:17.06ID:aEhU47+20NIKU
>>36
ありがとうございます
写りに違いないなら旧型良品を探してみようかな~
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF93-El1Q)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:04:55.93ID:+PA9xehBF
XF16-80とXF18-120使ってる人いる?
16-80もってんだけど、望遠がもう少し欲しいのと画質がもう一つなのでそこが良くなるのなら広角の18スタートは目を瞑るつもりです。
個人の感想で良いので聞いてみたいです。

以前使ってたオリ12-100に近いレンズがほしいのよね。

ズームなら他へ行けとかイジメないでね。
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b42-q5lI)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:26:48.33ID:sJ6m2RBG0
>>38
個人の感想だから聞き流してください。
両方買って16-80を残した。解像だけで言えば18-120の方が僅かによかったと思う。
でもボケやピント面のコントラストっていうか全体の写り方や雰囲気が16-80の方が全然好みだった。

180-120のレンズの作りがチープなのもちょっと気に入らなかった。インナーズームだからレンズの全長が変わらないのはすごく良いんだけど、16-80に比べるとけっこう長くなる。標準ズームはフード付けっぱ派だからこの点でも使いにくいと思った。
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-El1Q)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:09:28.79ID:V8zXUIOe0
ありがとうございます!
・解像は若干18-120
・ボケ、雰囲気は16-80
皆の意見がほぼ同じなので間違いないんでしょうね。
結構写りが違うのではと思ってたけど大差ない感じですね。
チープに感じるというのも気にしそうだし、望遠域欲しいのがどこまでなのかかなあ。

18-300はあるのですがファインダー像歪んでるのとズームの感触がイマイチ気に入らず常用にならなかったのよね。

話し聞いて買わない方向に傾いたがキャッシュバックのニュースが!
買ってから考える方向で検討に入ります!

皆さんありがとうございました。
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-ZHbL)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:01:28.25ID:Fwv631D60
このスレ(に限らないけど)に上がった画像ですべてを理解したつもりになってはいけない
18-300の画像はカリカリではなくて線が太めでどちらかといえばゴリゴリ
クッキリしていて好きな人は好きだろうしSNSサイズだとむしろ良く見えることも多いだろう
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-runv)
垢版 |
2023/07/02(日) 01:54:27.43ID:hrxEvteW0
>>53
全く役割が違う。
新型56はズームでは撮れない絵が撮れる。
両方所有していても補完する関係で被ることは無いので、心配せずに逝っちゃいましょう。
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-runv)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:51:51.56ID:hrxEvteW0
>>55
50-140のデカ重は伊達ではなく写りは素晴らしい。
同じ絞り値で撮った写真をブラインドテストされたら、単焦点レンズと区別できる自信はない。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1e-vKSY)
垢版 |
2023/07/02(日) 14:35:31.49ID:vDD70RtTM
50-140だけはXマウントのズームで単焦点に割と近いかな。他はズーム画質なんで小型軽量な奴や高倍率のにすればいいと思うが50-140に関しては画質のためにデカ重にする価値もある
APS-Cズームはシグマ 18-35や50-100も画質良いがFringerで付けることになる。それら以外でズームで画質求めるならフルサイズにいくしかない。タムロン150-500や150-600も超望遠ズームとしては画質が良い
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-runv)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:58:24.08ID:hrxEvteW0
>>57
シグマ18-35は810g、50-100は1,490gもあってそれにマウントアダプターの重量も加わる。
F1.8で写りも良いのかもしれないが、さすがにデカ重過ぎでしょう。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-EL6E)
垢版 |
2023/07/02(日) 17:17:04.89ID:GP6n6VMdM
>>51
俺には分かるがこの人かなり上手い。
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f735-kt4J)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:04:09.15ID:CDT7hoa40
マップカメラのXF56一気に上がってるな。
6月中だと10万3千円くらいで買えたようなはずなのに。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427b-qWkg)
垢版 |
2023/07/02(日) 23:43:07.61ID:naZfzhrn0
最近のカメラ業界の相場おかしい事になってんな。
怖くて手が出せんわ
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f1-YDru)
垢版 |
2023/07/03(月) 01:02:45.25ID:dPPu8+VZ0
XF50F1.0
期待しすぎたのかあまりボケないな
他の人の作例みてもなんかこれで1.0?みたいな
センサーサイズのせいだな
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 02:44:37.72ID:IbajoG9K0
>>62
全然違います。
旧型は周辺の解像度が明らかに低下していたけど、新型は開放から中央だけでなく隅までシャープだし、非常に透明感のある写りです。
旧型のやや硬いボケと違ってボケも非常にキレイだし、寄れるようになったのも大きい。
私的には、大変評判の良い90より新型56の絵の方が好みです。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce4d-jWWL)
垢版 |
2023/07/03(月) 10:30:42.25ID:spSzHlph0
8mmの作例見ると今までのコンパクトプライムシリーズっぽくない写りに見えるな
解像感はよくわからんけど、線の細さというか透明感みたいな感覚がF1.4シリーズに近くなったような
この路線で既存のコンパクトプライム全部作り直してくれ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4730-Lb1A)
垢版 |
2023/07/03(月) 20:31:30.62ID:GgMuJ2VC0
メリカリで中古の35 f1・4買おうかと思ったけど
キタムラ で下取りで2万円引きで新品52000円くらいで買えるわ
これは安くね?これにするわ
ゴミみたいなフォーサーズレンズがあるし
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427b-qWkg)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:07:46.66ID:1T0PX5960
18-300はマジ神レンズだと思う。
一度この便利さに慣れてしまうと、他のレンズで外出ると「あー18-300だったらこれを収めれたのに…」という悔しさを感じる。
どこいくにしろこれ一本で事足りるし、写りも満足。
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-kjw6)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:12:40.23ID:OYFkgjQ80
おうおう、ついに神レンズ認定されるようになったか
個人的にはそこまでとは思わないけど(便利で使いやすい実用レンズというくらい)
でもAFがボンクラで扱いが酷かった頃に買ったからなんか出世して嬉しいわ
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-vKSY)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:18:14.43ID:e/3ReGAp0
便利さの筆頭でタムロン18-300、趣味性の筆頭でコシナMF標準の単焦点、あとは好みに応じて純正フジの超広角14や望遠56、90でも持っておけばバリエーション豊かな写真撮れる
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-3VO7)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:19:01.38ID:9YjpiTXF0
3520は面白みはないかもしれないが優等生
良く売った後に再度買い戻されるレンズ筆頭
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3602-zHRe)
垢版 |
2023/07/04(火) 08:13:02.10ID:3IJ3fVhn0
XC 35mmを無くしてしまった。
何処かに置いてきたのか、家の中で見失ったのかわからない…
0094名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-bH+x)
垢版 |
2023/07/04(火) 08:34:28.56ID:yiawu2mOa
標準域の単焦点レンズレンズならf1.4は欲しいな。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:18:49.37ID:YKWlMvwVa
E4に3514つけるとちょっとでかい
3520はかっこいい27wrもかっこいい
0099名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H92-2pOj)
垢版 |
2023/07/04(火) 13:37:29.42ID:ug1gnVLtH
んー
50-140にほしい気もするけど
だいぶ前にそこそこ高くて重い望遠ズーム買って
写りはいいんだが使うことが少なくて売ったんだよね
だからこれからも50-230つかうわ
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-Au8K)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:42:13.38ID:sdMtbIp5M
F2単ならF2.8ズームも考えてしまうよね
0101名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-rwA+)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:41:02.07ID:K1VvI6R4M
>>99
タムロン18-300は買って損は無い。
高倍率ズームは解像しないという今までの常識を覆した唯一のレンズ。

ニコンDX18-300 F3.5-6.3 ED VRの解像度を100とするとタムロン18-300は280位ある。4000万画素でも解像する唯一の高倍率ズーム。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況