X



機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1196
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ ff9f-Yjdp)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:10:19.02ID:nMRA3wRl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレッドを立てる時「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行追加し二行以上にすること!

※次スレは>>700が宣言して立てて下さい(踏み逃げの場合>>750が立てる)

>>850を過ぎてスレが立たない場合雑談をやめてスレが立つまで待ちます
宣言してくれる人がいる場合は重複に注意しつつ助けて貰いましょう

※sage進行推奨/煽り、荒らし晒しネットヤンキーは徹底放置/見苦しい奴はNG登録を活用すべし/5chブラウザの導入推奨
※本スレでの晒し行為は禁止&晒しは晒しスレへ
──────────────────────────────────
製品名:機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
対応機種:PlayStation4
ジャンル:ガンダムオンラインバトルアクション
正式リリース:2018年7月26日
価格:基本プレイ無料
公式
http://bo2.ggame.jp
公式ツイッター
http://twitter.com/gundambattleope
攻略wiki
https://w.atwiki.jp/battle-operation2/
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2お問い合わせ窓口
https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1988
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2ご意見ご要望窓口
https://bnfaq.channel.or.jp/opinion/1988

↓おいこら回避用のひとこと
グフフ下げるより先に強襲が支援に辿り着く方法を先に考えろ糞運営

※初心者スレ
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2新兵スレ-7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1588634692/

※前スレ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1590122783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0635それも名無しだ (アークセー Sxbb-1T3V)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:26:50.00ID:G/PF3e8Zx
450もβ一強で500と変わらんぞ
むしろ450汎用は見事にポンコツ揃いで400のLv2の方がマシ
0637それも名無しだ (ワッチョイ 4e63-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:29:12.07ID:vKSvOh1D0
>>620
まず汎用が強過ぎ・多過ぎてフライトがないと強襲が活躍できないんだから
それを言うならまず汎用を弱体化して強襲を強化しないとバランスが余計に壊れるだけ
強襲はストカスくらい盛ってても碌に活躍できてないのが現状なんだしな
0639それも名無しだ (ワッチョイ dfe0-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:29:46.19ID:RTFm1UJp0
どのネトゲもそうだけど、ランクが上がるほどファンメ送ってくるような奴の率が
上がるの勘弁してほしいわ

あの調子で誰かれ構わず噛み付いててもBANされないとか、PSNの管理者仕事してんのかな
0644それも名無しだ (ワッチョイ abf0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:31:25.35ID:vAvyMCOh0
少尉以上のAフラは編成画面で赤っ恥もんだろ
0647それも名無しだ (ワッチョイ dfe0-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:32:39.44ID:RTFm1UJp0
同タイプの機種の数の差分で有利補正が減衰するようにすればいいんだよ

それがないから汎用天国格闘地獄時所により支援パーリィタイムになっちゃう
0653それも名無しだ (ワキゲー MM06-J0Bg)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:33:29.85ID:MgrKN3YZM
俺氏なんとなく400戦に入る

1ガッシャ
2ガッシャ
3ガッシャ(俺)
4ガッシャ
5ガッシャ
6ガッシャ

俺「え、なに!?」(声が出る)
0660それも名無しだ (ワッチョイ dfe0-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:36:45.99ID:RTFm1UJp0
>>656
よろけ確定誘導ミサイル導入でフライト機必中くらいじゃないと無理じゃぁ
0661それも名無しだ (ワッチョイ 5b32-7RuF)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:36:47.63ID:NmTEmm6m0
β強すぎるよな
BR→下格の発生早すぎてほぼ回避不能だろあれ
450中では能力も抜けて強いのにほぼ確定で数千持って行けて更に追撃も入るんだから
俺のマラサイとバーザムもβくらいに強化しろ
0667それも名無しだ (ワッチョイ 8b01-tf9A)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:39:17.79ID:m/GCrYtl0
ディジェや空凸ジムみたいにサブが充実してると機体選択肢が広がりそうなのに、母数増やすための武器ガチャが一つのネックになってる気がする
葬式WDジムとかサブだったら楽しそうなのに
0669それも名無しだ (ラクッペペ MMb6-1Xse)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:39:37.51ID:wa0VsiDZM
課金して手に入れた強機体も弱体化されると知れば

誰も課金なんてしないわな

もう全機体
同じ数値、同じスキルにすれば良い
運営の理想が完成されるw
0670それも名無しだ (ワッチョイ 5b32-7RuF)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:40:48.99ID:NmTEmm6m0
>>640
ストカスくん絶大な火力と引き換えに一瞬で蒸発するからなあ
本当に上手いやつが乗らないとサンドバッグにされる前に雲散霧消してる感じ
奴はカスパは耐久が正義なんだと身をもって教えてくれた
0673それも名無しだ (ワッチョイ df02-N4v5)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:42:22.13ID:7ISzK+TI0
エスマで中継無力化されて拠点しかなくなってんのにガンガン突っ込んでるから
「前線を下げよう」って言ったら「守ったら負ける!」「諦めるにはまだ早い!」
「前進!」とか皆んなで言い出して萎え萎えになってたのにエースが決まっても
「エースに回すぞ」って言ってもガンガン撃墜してく味方。

まぁ、エースも訳の分からん所でタイマンやってたりしたんだけど。状況理解
出来ないどころか人語解さない奴は研究所かなんか施設に戻れよ。まず人間社会に
適応出来てないし出来る訳ねーよ。
0674それも名無しだ (ワッチョイ 2702-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:42:57.01ID:3Su21ltD0
運営の理想を体現してコストごとに補正も装甲もスロットも一律にして、
Lv上昇による旋回・スラスピ上昇を撤廃した結果はどうなりましたか・・・?(小声)
0676それも名無しだ (ワッチョイ 4e63-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:43:20.11ID:vKSvOh1D0
>>669
でもここの運営のやってる事ってマジでそれなんだよな
使用されるかどうかを一切考慮せず、差を無くすのだけが目的だから
滅茶苦茶な修正ばかりになるし選択肢が減る一方
0684それも名無しだ (ワッチョイ dfb0-pb7U)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:16.74ID:Btm/nzBm0
数値は一律にしてもスキルと武装格差が広がりすぎて手の施しようがなくなってるけどな
最近はなんでそのコストでそんな糞武装持ってきてんの?ってのが多いけど
0685それも名無しだ (ワッチョイ 5a40-xeaa)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:29.90ID:dbVPOhYX0
最近これ始めたんだけど教えてくれ。
カスパで体力盛るのと耐なんとか装甲つけるのどっちがいいの?
ダメージ量が変わる低コストと高コストでそれも違うとかある?
0687それも名無しだ (スフッ Sdba-yjKU)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:50.10ID:mEOgOqMid
実は誰も気にしてないけどガチャで手に入る機体は運営が先行入手扱いにしてるだけだからな
誰でも買えるようになるDP落ちするまでは※機体は開発中のものです。実際の挙動と異なる場合がございます。って事だ

普通に詐欺だと思う
0688それも名無しだ (スプッッ Sd5a-Awh6)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:50:01.41ID:r9i5Y5Acd
>>685
低コスはHP盛る
高コスは装甲盛る
0690それも名無しだ (スプッッ Sd4b-pAHh)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:50:09.69ID:Qio4avVFd
拠点に戻って機体乗り換え出来たらなぁと妄想したことある
乗り換えに要する時間の枚数不利でいい感じにバランス取れてたら理想的
0694それも名無しだ (ワッチョイ 5b32-7RuF)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:52:55.19ID:NmTEmm6m0
レベルに応じてスラ量と旋回上げる前作の方が理に適ってたな
搾取ガチャゲーとしての正解は今だがゲームのデザインとしては劣化してるだけ
0695それも名無しだ (オッペケ Srbb-QL+3)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:53:23.47ID:qmZqjb7Xr
>>687
それは別に構わんとしてもDP落ちが遅すぎる
いや、別に遅いのは構わんのだが
この貯まったDPなんとかしてくれ
使いみち無さ過ぎてついに800万超えたわ
0696それも名無しだ (オッペケ Srbb-QL+3)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:56:03.48ID:qmZqjb7Xr
>>694
だからバトオペとガチャの相性が悪すぎるのだよ
乞食の為に出撃回数無制限とかしないで出撃にきちんとお金を取って機体の入手を無料にしたほうが運営も真面目にゲームバランス取ろうとするだろうに
0697それも名無しだ (ワッチョイ 33da-wsxL)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:57:08.68ID:2JYBymJh0
>>693
弱体化が毎度極端だからこうなるんだけどな
勝率高すぎるから弱体化しますは分かるんだけどここの運営が頑張ると産廃レベルまで落とされる
特に強襲がイキると見るも無惨なお仕置きを受ける
0699それも名無しだ (スフッ Sdba-yjKU)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:58:20.11ID:mEOgOqMid
>>695
闇鍋ガチャの中身薄めるために落とさないだけだからな
多分サ終決定した後に落ちてない奴全部DP落ちにして購入DP半額キャンペーンとかやるぞここの運営は
0704それも名無しだ (ワッチョイ 4e63-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:40.34ID:vKSvOh1D0
>>697
>勝率高すぎるから弱体化しますは分かるんだけど

いやそれすらも正直全く分からんわ
汎用と違って強襲は1枠しか許されないんだから勝率なんか何も参考にならないし
グフフの勝率が高かったとしても、相対的にグフフ以外の強襲が使い物にならない産廃だってだけだろ?
そこでグフフも産廃にしたら強襲が不要になるだけで何も解決してない
0705それも名無しだ (ワッチョイ 2702-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:56.54ID:3Su21ltD0
>>698
利点はいっぱいあるぞ データ追うとき一律のほうが扱いやすい 調整が不要になって手間が減る
運営は大助かり
で、減った手間を活用してクランのバグとり()
0713それも名無しだ (ワッチョイ 7602-dwmU)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:09:38.68ID:PDfFdLgP0
>>673
みんなで盛り返そうって時に一機後ろでモジモジしてたらそりゃ枚数差で上手くいかないよね
0714それも名無しだ (ワッチョイ 4e63-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:04.61ID:vKSvOh1D0
>>705
つまり今の運営が楽するためだけの理由であって
商売的には貢献してないどころかマイナスってことやん
しかもそれならもっといい方法があるよ

会社辞めると更に楽になってもっと効果的
0720それも名無しだ (オッペケ Srbb-QL+3)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:14:22.26ID:qmZqjb7Xr
>>708
普通に使用率と追加で周りの評判でええやろ
使われない機体は一律強化していい
弱くても使用率高いのはそれはそれで魅力があるわけだからそのままでいいし周りが強化さたら使用率も下がるやろ
そして強くても使用率低いのは魅力が足りないわけだから強化したらより一層使われて弱体の声が上がりそこで弱体でええやろ
0722それも名無しだ (ワッチョイ df02-N4v5)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:15:03.83ID:7ISzK+TI0
>>713
モジじゃなくて中立状態の中継取ってましたが。

敵中継の周りで戦ってて味方の中継がないような状態で突っ込みまくって
盛り返すも何もねーんだよ。開幕右中継も取らずに突っ込むしよ。
0723それも名無しだ (ワッチョイ 4e63-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:15:04.83ID:vKSvOh1D0
>>708
普通は使用率と戦績だな
使用率が低く戦績が伸びない機体のどこを伸ばせばいいのか考慮するのが基本

勝率が参考になるのは考慮する要素が少ない格ゲーなどのタイマンバトル物くらい
チームバトルでしかもマップによって機体適正が大きく変わり
更に3すくみなんて余計な要素があるバトオペで勝率は全く参考にならない
0725それも名無しだ (ワッチョイ 8abd-r9h8)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:17:13.19ID:w/QoWYu+0
グフフは、フライトシステムだけ手を入れて射撃は当面様子見でいいんじゃねと思ったりする。
強襲が食い込みやすい環境整えないと、強襲は一気に産廃化するよな
0726それも名無しだ (ワッチョイ df02-N4v5)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:17:46.09ID:7ISzK+TI0
やっぱり勝率って「それが正解とは言えないけど何となくそれっぽいし文句も
出なそうだから勝率で調整しよう。どうせ勝率5割になるようにマッチング
してるからそんなに調整も必要ないだろ」

って理由で調整の基準にされてる様に思えて仕方ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況