X



ゲームではほとんどないが現実ではよくあること2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:02:26.66ID:dBCmdZDZ0
ゲームではほとんどないが現実ではよくあることを語るスレ。

前スレ
現実ではよくあるがゲームではほとんどないこと
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1512268681/

スレの性質上、安易なネタ振りが多いですが、スルー推奨
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:25:25.42ID:d8+SuwXU0
同じ人に何度も話しかけると
「あんたねぇ、さっきから何回同じこと言えば気がすむわけ?しつこい!」
とか怒られること。
仕事とかで上司に質問するときはそれだな。
友達とかでも同じ会話ばかりしていたら友情決裂。
一方ゲームでは何回同じ人に話しかけても怒られず情報を教えてくれる(例外あり)。
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:11:51.98ID:jJJkZu5J0
>>2
ガンパレード・マーチだと
相手も一応人間だから同じ頼み事すると成功確率が減るってあったけど
他ゲーではあまり知らないな
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:16:12.12ID:IyoraD0k0
勧善懲悪モノ。
正義の味方でも悪いことしまくるし腹黒い。
戦国時代終わらせた信長秀吉家康は英雄だが虐殺しまくりの魔王でもある。
キング牧師も人種差別撤廃という意味では偉大な人だったが女性に対しては酷いこともしてきた。
偉大な野口英世博士も金遣いが荒く女遊びにうつつを抜かすという負の側面もあった等。
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:19:33.55ID:IyoraD0k0
南北戦争も奴隷解放宣言を行った北軍とそれを指揮したリンカーンが勝って良かったわけだが必ずしも北軍だけが正しかったわけでもない。
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:43:48.30ID:oFedQbui0
戦争が上手かっただけの戦争屋が正義の味方だと思ってる奴が気持ち悪過ぎるんだが…
ちょっと考えが幼稚過ぎないか?
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:52:19.30ID:oFedQbui0
業績が素晴らしくても人格者とは限らない…
当り前の事だ
むしろそれに驚いているお前が薄っぺらで幼稚過ぎるのだ
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 04:53:12.88ID:k7EpzOY20
>>7
ちょっと待て
最後の野口英世だけなんか違わないか?
金遣いが荒く女遊びにうつつを抜かすのはたしかに褒められたことではないが決して悪ではない
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:14:15.96ID:b81psJHr0
女好きゲームキャラは結構いそうだが。
ドラクエ8のククールやFF9のジタンとか。
金にがめつい系ならばゲームではあまりないけどギャグ漫画では多いかな。こち亀の両津や忍玉のきり丸等。
しかし野口英世みたいに一見真面目だが女好きで金使い荒いのとはちょっと違うか。
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:45:32.03ID:b81psJHr0
最近のゲーム漫画アニメは勧善懲悪はほとんどないようにも思えるし。
勧善懲悪ものと言ったら昔の作品や子供向けくらいしかないような気が。アンパンマンとか。
正義の味方でも欠点はたくさんあり、悪役もそれなりに訳ありで悲しい過去とか持って憎めない系が多いな。
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:39:39.96ID:wtFDCxVM0
飛び地
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:41:16.65ID:b81psJHr0
>>16
平成の大合併で失敗して飛び地になった岐阜県大垣市とかアメリカアラスカ州とかそんなのかな?

ゲームだとこんなのはどうだ?
ドラクエ6にて下の大地のダーマ神殿跡地から「東に1歩、南に7歩」に、
川を隔てたエリアであるロンガデセオ周辺の敵が出るポイントが1マスだけ存在する。
これでダーマの神殿復活直後からレベルの高いモンスターと戦えてキングスライムを仲間にしたりできる。
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:51:05.66ID:b81psJHr0
星のカービィ鏡の大迷宮のマスタードマウンテン。
エリアが大きく分断されていて、一度他のエリアに行かないと完全クリアはできない。

スーパーボンバーマン5のゾーン5のエリア4。
エリア1〜3と同じ外見の駅ステージだが、
エリア1〜3はグッドエンディングルートに繋がる場所にあり
エリア4のみバッドエンディングに繋がる場所にある。実質上の飛び地。

スーパーマリオワールドドーナツ平野の秘密のコース2、チョコレー島秘密のコース1。
ここからクッパの谷が見えるクッパの谷に位置する場所にあるが直接は来れないまさに飛び地。
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:54:05.90ID:b81psJHr0
和歌山県北山村も一度和歌山県から外に出て奈良県か三重県にでないと行くことができない飛び地みたいだな。
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:13:07.56ID:b81psJHr0
いただきストリートでワープマスでしか来れない離れ小島を飛び地とも呼んでる。
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:06:55.41ID:T2lhU3XD0
言われてみればドラクエとかで
同じエリアと思ったら異様に強い敵が出たりするマスあったな
設定雑なのか
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:31:58.90ID:dPdhe2EY0
ドラクエは橋を超えたら敵が強くなるって区分でシリーズ一貫してるはず
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:44:41.40ID:tihJ3MMh0
アラスカ州や大垣市みたいな大掛かりな飛び地に限らず
境界線の引き方がグダグダでなぜかここ一画だけ隣の自治体の飛び地にされているというのは結構現実ではあるよな。
ゲームだと>>17みたいなやつでドラクエやFFでたまにある。
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:11:43.14ID:4M3vFzjv0
昔のDQはとにかく容量がカツカツだったので
モンスターレベルの設定情報を入れる場所もほんの僅かだったはず
どうしても設定がいい加減になるのは仕方ないだろう
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:49:16.24ID:T2lhU3XD0
おそらくファミコンの頃は
マス1つ1つにプロパティを設定する容量的余裕がなかったんだろうな
ドラクエ3のロマリアあたりで
場違いに強いばくだんいわやら出てくるゾーンがあった
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:36:24.19ID:XuFBWA7a0
薬依存症、薬物中毒者

ゲームではあれだけ薬草やポーション系の薬をガンガン投与して中毒にはならないのかな?
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:32:17.50ID:oGoOjmyd0
>>26
一瞬で回復させる不自然な効果はリアルで例えようもない
薬と言う形だが実際はマジックアイテムと言うこともある
魔法なら単純に正常な状態に戻すだけの都合の良い設定にすることも可能
ガチの薬はようわからんな
テンションを上げる薬ならリアルと比較できるのもあるかも・・・?
0028ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:42:21.11ID:2wYYhWsz0
>>26
薬物依存のバッドステータスと薬物中毒者は割とMGSやFalloutやビデオゲームにも多いよ。
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:22:56.81ID:TRVE6BiE0
漫画で、頭上にHPや死神の目が表示される表現はよくあるけど
頭上に名前変換機能が出て「喪ブサイクに憑依されちゃう!」
っていう展開もこれから増えそう

ゲームの展開じゃなくて
漫画に出るゲーム風の展開ですまん
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:22:59.98ID:S4WTPWzg0
エロ本を参考にした遊びのセックスで生み出された
元コインロッカーベイビーのラスボスとかいないかな

ピサロや黒の貴公子やルカ・ブライトなんか比較にならないぐらい人間を憎んでそう
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:23:42.50ID:D7cjPNUi0
ヨヨ
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:45:13.46ID:fN3GC5Ad0
女神異聞録ペルソナでマッスルドリンコを使うとHPの上限が一時的に
上がるけど、時々毒になる。

MGSのフォックスは前作で死んだけど、麻薬漬けに
なって無理やり蘇生されサイボーグにされたという話がある。
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:51:59.23ID:Z55HtGN00
>>31
コインロッカーベビーが自力で生き延びた、あるいは死んで怨霊となったんならわかるけど
生きてるってことは誰かの手助けは借りてるわけで、人間全体を憎むようにはなってなさそう

きちんと親のいるやつが憎いか、身勝手な親が憎いかのどちらかかなあ
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:40:53.24ID:rbFNH9IX0
やったこと無いけど
ノットトレジャーハンターの主人公とか不幸な生い立ちとか
なさそうな。
紳士となるべく厳しくしつけられたではあろうけども。
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:14:21.72ID:RjzzuLxn0
あのシャアは選択肢によっては紳士じゃなかったりするな。
スーツで森や洞窟に入るインパクトが凄い。
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:30:34.99ID:ril5HKcr0
サプリとか栄養剤とか毎日飲んで、
コレステロールやら美白やら日に日にコツコツ体調改善していくこと。
ゲームだと即効で効く系の薬しか飲まないね。
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:48:00.48ID:U5I4sj3z0
ギャルゲーや乙女ゲーで
主人公の設定に合わせて、主人公の血縁者の苗字以外の
設定が変わる作品ってある?
設定によっては一人だけ非美形になってしまうとか
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:12:22.53ID:j/aiX78H0
初代DQはつけた名前で初期ステータスがちがうらしいし。
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:49:34.24ID:sWcmt84d0
ワルキューレの冒険とか星座で成長タイプが変わって
晩成型とか糞ウンコだったもんな
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:52:47.99ID:l50jOYjA0
現実世界で、
いまでも神社とか寺が学問成就とか就職試験合格祈願のの絵馬でいっぱいだし。

有名校志望の家庭とか金持ちは
やはり学問成就の神のとこで、その縁日とかのお払いとか
真剣な面持ちで受けていたし。
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:48:03.99ID:wVTMAYGl0
ワルキューレは星座じゃなくて血液型だったな
Aはフラット
Bは早熟
ABは気まぐれ
Oは晩成
という成長パターンだったと思う
しかし、晩成型があまりにも不利すぎる内容のため
正直に申告できる状況ではなかった
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:56:13.49ID:YAvu6GcO0
仲間だったやつが裏切って敵になる展開。

ゲームや漫画だと敵だったやつが味方になる展開がほとんどで、仲間が裏切る展開はほとんどない。
現実だとどちらも同じくらいある。
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:01:06.28ID:dlllyCHm0
ゲーム漫画全般的に、少ないというだけであって仲間だったやつが敵になる展開はそこそこあるでしょ。
0057ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:20:46.77ID:9Days1jB0
テイルズオブデスティニーのリオンとか味方だったのに敵になるで有名?だけど
それだけで悲劇感アピールできるくらいにはレアな展開だなあ

昔親友だったけど道を違えて敵になるってのはゲームでもアニメでもマンガでもまあまあ見る
仲間にまでなってステも設定されてたのに敵になるってとこまで行くとかなり減るかも
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:36:53.98ID:ZzowoH5H0
子供向けや万人受け作品だと安心して物語を楽しめるようにエグい展開はほとんどないから
裏切りイベントはほとんどないし、あっても最終的にはまた味方に戻ること多い。
大きなお友達向け作品だと裏切りまくりも多いよな。
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:28:26.69ID:8+ZpJDe+0
RPGでさんざん手をかけて来たのに裏切られたらムカつくな
離脱するだけでもムカつくのに
リオンやミンウみたいに一時的なものならいいけど
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:46:33.43ID:OrQ8Rrgf0
味方組織の上官が敵側になる展開は結構ある気がする

ワイルドアームズ2とかPS4のスパイダーマンとか
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:55.15ID:c6rYOUk/0
仲間が裏切ってラスボスになるゲームとかあったな
正確には離脱→闇落ち→ラスボスだけど
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:00:21.05ID:qsc6qiVJ0
>>61
永久離脱であってるよ
一時的に離脱すると解釈したみたいだけど
一時的に仲間になるキャラと言いたかった
どうみてもすぐ離脱するので育てない→いざ離脱しても平気
ってこと
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:09:33.22ID:B5ritTVT0
>>58
アンパンマンやみんなを裏切るバタコさんとかジャムおじさんをたまには見てみたかったな
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:25:18.06ID:pdx2LrSX0
>>58
ちょっと上になると古い仲間をどんどん捨てていく展開になる
更に上になると古い仲間に愛情すらなくなる

「天に近付き過ぎて神の怒りに触れて地上に突き落とされる話」はよくあるが
今なら「丁度いい高さを飛んでいた為に地上を這いつくばる虫に妬まれて撃ち落される話」とか
「沈没を阻止するべくみんなで陸をお神輿に見立てて盛り上げる話」のほうが合う気がする
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:47:24.38ID:f8/YSs3t0
どのゲームの話しとるんや
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:31:51.52ID:hzQiBsre0
美貌のためにエステ通い
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:31:04.81ID:3z+9pAso0
美貌が問われるゲームはあまり無いな
ゲームで美貌を上げると言ってもよく分からないんだが
化粧シミュレーターでも作ればいいのか?
作ったとしても美醜判定に納得がいかないという事が起こりそうだ
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:08:36.53ID:OzZ9Vqoi0
>>69
ドラクエ6でかっこよさという数値がありベストドレサーコンテストに出れる。
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:10:36.45ID:OzZ9Vqoi0
あとはシュミレーションゲームなんかで美貌を磨いて
異性にもてるように頑張る系ならあるね。
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:40:59.48ID:Cv+/XzAP0
オンラインゲームでおしゃれコンテストやデザイン大会は割とあるけど
審査するのは結局現実の人間だしな
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:23:03.66ID:F6Lgq7Uo0
現実世界のミスコンも誰に配慮してんだか誰が選考してるんだか、よくわからん美女コンテストだよな
数値を競う方がわかりやすいなw
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:36:18.69ID:Diwl2BVc0
ドラクエ6に装備品によりかっこよさが割り当てられているけど
イラスト上はかっこよいのになぜこんなにかっこよさが低いんだ(逆も然り)というのが結構あったな。
例えばドラゴンメイルとかダサイデザインだと思ったがまあまあかっこよさが高い。
おばさんの指輪とかかっこよさ低いけど公式イラスト見てもそんなにダサイとは思えない。
ハッサンとかかっこよさ低いけど普通にイケメン(とまではいかなくてもフツメンくらい)だと思うし
漫画とかで
「胸が小さくて何の取り柄もない女の子。あたしもあんなに綺麗になりたいなあ」
とか言ってるけど読者から見たら普通に可愛いのにみたいなのとかそんなの多いよな。
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:00.43ID:Diwl2BVc0
エッチな下着とかかっこよさ+100でメチャクチャ高いけどただ露出度高くてエロティックなだけだしね
(それはそれで男心くすぐるけど)
それならば踊り娘の服やバニースーツや天使のレオタードとか同じく露出度高くてエロチックなのに何故エッチな下着みたいにかっこよさが高くないのかという疑問があったな。
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:37:52.47ID:hzQiBsre0
逆になるけどときメモでオシャレをしないと女子に逃げられるのは笑ったなあ
どんなに酷い格好してるんだろうか
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:50:29.60ID:OBy5dWg8O
痛シャツ、鼻メガネ、下駄、ハゲヅラ、ポスターソード付きリュック…
要するに典型的なコ〇ケ参加者、辺りを想像すれば良いのかも
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:04:10.06ID:gw2EbpYK0
>>77
コ○ケ参加者って下駄履いてるのか?
つーか鼻眼鏡にハゲヅラって加トちゃんかよ
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:48:52.47ID:OBy5dWg8O
確かに典型的な、ではないが要は女子が裸足で逃げ出したくなるようなルックスの話だろ?

実際下駄くらいはいたぞ、コ〇ケ参加者。もちろん夏コミの方な。加〇茶は言い過ぎだがw
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:45:17.27ID:e/xFgIea0
いや、もっと酷い格好だろう。
電話でデートをOKしたのに何も言わずに走って逃げるくらいだぞ。
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:17:18.53ID:BhSIjPNu0
個人的には下駄履いてる男って男らしい感じがしてカッコいいと思うんだけどなあ
あっ、俺男(の意見)だけど
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:31:58.96ID:6fkImLO50
押忍!番長ってかんじだな
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:35:26.53ID:WBsxeBuO0
現実の街は汚い
ゲームでは街に落ちてる雑草や水たまりやポイ捨てされたゴミまでは再現されてない
最近はハードが進化して出来るようにもなってきたようだがあえて街を汚すゲームはほぼ無い
0084ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:01:27.51ID:YcTks/FQ0
>>83
エロゲーの街みたいな「現実よりさらに汚い街」ならゲームである
不快物質だけを詰めるって私情を混ぜながら描いてる
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:08:28.75ID:YcTks/FQ0
エロ広告の夏服JCが土砂降りで濡れてる街は
人が孤独死してそうな部屋の黴と精子の匂いだけがして台風19号や泥水や生ごみの匂いがしない
臭さの種類が違う
0086ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:18:15.94ID:6fkImLO50
>>83
Fallout4とか洋ゲーに汚い街は割と多いよ
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:48:31.26ID:ELSQwrCe0
過去スレでも挙げたけどゲームでは掃除描写とかほとんどないからな。
たまにミニイベントとかで掃除するくらい。
現実の中世時代の町やお城とかウンコ臭かったらしいし。
スラム街を描いたようなFF6のゾゾの村やアークザラッド2のくず鉄の町とかそんなのならあるけどな。
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:07:03.78ID:ELSQwrCe0
FF7の七番街スラムとかそんないびつな町でさえもゲームでは汚れとかなくて結構綺麗だったりするんだよな。
0090ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:39:55.57ID:KyX6Swk40
ボーダーランズの街とかはくっそ汚いな
やはり洋ゲーの方がそういうの多いね
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:29:10.35ID:y/A/bYI70
>>87
おフランスのベルサイユ宮殿なんて優雅なイメージだけどトイレが無かったので廊下とかで済ませたらしいね
0092ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:44:58.67ID:RrYI06fC0
日本の天守閣もウンコ臭かったらしいよな。
籠城戦とかやるとどうしてもそうなるし。
死傷率を上げるために傷口を不衛生にして尚且つ安価にするため矢に糞とか塗ったりして撃ったりしていたらしいし。
綺麗な部分しか見せないゲームやアニメとは大違い。
0095ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:38:24.01ID:TA1RjQql0
三國志も本当はもっと不衛生で武器や服も地味だったろうな
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:25:44.24ID:sa7NIPT/0
アークIIのくず鉄の町をみると
喉が痛くなる気がする。
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:58:59.66ID:6ct06gZQ0
ディビジョン2のゴミゴミした街はすごかったぞ
あれこそゴミの芸術だ
0098ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:49:32.89ID:Cq2otzDc0
ドラえもん3時の宝玉にて
未来の世界のゴミ処理場をモグラ手袋で掘り進んでいくドラえもん
終盤の崩壊した未来の世界もえげつない。
子供向けゲームながらによく出来ていたな。
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:00:52.40ID:G71wpBFr0
蛾やゴキブリの醜さが原因で世界に争いが生まれた話ってあるかな
0101ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:14:54.91ID:TZRjsrG60
じゃあ将棋の白も最強の忍者にしよう
0102ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:05:27.82ID:R7O+E5Z80
>>100
サル漫思い出した
0103ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:18:28.64ID:ap0q7AN20
SFCのどらえもんの最初の方のステージで
おそらく環境破壊で、殺伐としたホラーテイストなとこがあった。
基本的にヌルゲーだけども、
骸骨みたいな敵や触れるとダメージを受ける水滴とか。
0104ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:54:40.44ID:xlup+Oja0
ゲームのセクシーな女モンスターたちが悪堕ちした理由が
「自分たちを人一倍醜いと勘違いしている」+「同じく醜い化け物オスに食わせられそうになった」
このコンボ

女モンスターの執念はここから来てるとしか思ない
0105ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:46:02.47ID:7z+HffPV0
>>98>>103
ゲームから脱線するけど、ドラえもんアニマルプラネットのニムゲの惑星が環境汚染されえげつなかったしな。
0108ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:22:12.26ID:QsU7Pll40
男向けに登場するセクシーな女幹部って
お父さん向けのファンサービスなの?
やっぱり「憎い」「嫌い」って理由で敵に置いてるんじゃないか?
見た目まで嫌いだったら誰得だから、「せめても」と見た目をセクシーにしてると
あるいは、萌え属性のうち、嫌いな属性を敵に置いてるとかだな
(好き→清楚処女かわいい自分だけに股開く系 嫌い→セクシー老け顔ビッチ中古系 とか)
0109ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:57:53.27ID:OIiqWcOy0
最近は敵幹部にも女混ぜないと文句言われるらしいんだが
言論弾圧そのものだよな
0110ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:41:20.34ID:F5Oaz+7Z0
>>108
どんなゲームのどんなキャラかわからんら広範囲でセクシー敵で想像してみたが
敵にも魅力的な女の子を置きたいが
悪にいい子は置きにくいから
悪いことをやりそうな大人(たまに善悪のつかない子供)になりがちなんじゃないかね
0111ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:46:03.51ID:/0EMTLVR0
>>108
中期以降は「敵幹部に居る何故かセクシーな格好をしてる女」ってのがもはやテンプレになったから脳死で出してると思う
最初の方はなんで出したんだろうな?サービス効果ももちろんあると思うが
0112ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:31:43.71ID:FKPve5Ws0
でもゲームやアニメの悪女ヒロインで萌えオタに人気なのって少ないけどな。
美形イケメン悪役で腐女子に人気なキャラは多いけど。
お色気むんむんで人気な悪の女幹部つったらどちらかと特撮に多そうなキガス。
0113ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:14:20.84ID:ppIIdt4m0
戦隊とRPGとジャンプの違い

戦隊はスイミー
RPGは主人公マンセー
ジャンプは俺TUEEEEEEEEEEEEE。ヒロインや仲間や主人公の家族がどうなろうと知ったこっちゃない
0114ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:20:53.39ID:fEy8zTya0
>>112
ゲームや漫画の悪女ヒロインって醜い外見だから萌えとは程遠い2次元キャラだからな。
美少女悪女ヒロインキャラは大概訳ありで最終的に主人公の仲間になることも多いから最後まで悪女というのはあまりない。
一方特撮の悪の女幹部はお色気むんむんのグラビアアイドルなんかに演じさせたりするからそれ故人気あったりな。
悪女ヒロインで人気な2次元キャラといったらローゼンメイデンの水銀燈くらいしかおもいつかねぇ。
0115ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:23:31.24ID:fEy8zTya0
そういえば、FF7でスノウとかいうレオタード姿の色っぽい雪女いたっけ?
0117ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:24:06.28ID:5LWyA1PS0
ポケモンのムサシ人気あるじゃんって思ったけどゲームには居なかった
0118ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:27:35.58ID:x6ZzpJcm0
>>117
あるかなあ?知名度が高いだけじゃないか?
美少女悪女ヒロインではないし。
一応初代ポケモンイエロー版には出てくる。
後池にドボンと落ちて髪が塗れたとき
あの変な髪形じゃない美少女ロングヘアースタイルになってびっくりしたことはある。
0121ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:20:53.26ID:pESgMZBA0
特撮の主人公は景気が悪い時代でもイケメン、個性あり、非ヘタレでちゃんと主人公に見えて
赤がハブられてもギャグ扱いで済んでて
ライバルのほうが人気の作品でも主人公が女に嫌われてたりしない
最年少は一貫して「青二才」「お兄さんお姉さんの見習い」担当でロリショタ向けだったりはしない
実写以外にも理由がありそう

セクシーな悪女が萌え豚に嫌われてる作品は
大体、プレイヤーが自己投影する為の主人公もイケメンじゃない
0123ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:39:57.78ID:pESgMZBA0
特撮の主人公は絶対に嫌われるタイプじゃない
ただし、既に出来上がってる時事ネタを体現する

RPGの主人公は現在進行形で生々しい人間や嫌われる人間を体現する
児童向けを厨二好みに改変した二次創作を体現することもある

どっちが先とか言えないな
0124ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:59.48ID:cmExbK110
鍵のかけ忘れ。
後で鍵のかけ忘れに気がついて慌てて家に戻ったり(実はかけ忘れた気がしていたがしっかりかけていました)
もしくは鍵をかけた後の鍵を返却し忘れて慌てて返しに来る。
鍵を落として慌てたりすること。

ゲームで鍵が出てくるものは多いけどそういうトラブルまで扱ったものはあまりないな。
0125ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:11:37.98ID:GJB65DQq0
それ以前にドアに鍵掛ける描写のあるゲームがまず無いだろ
0126ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:14.08ID:daGqKpEB0
プレイヤーが操作するゲームキャラが鍵をかけることはないけど
そのダンジョンを管理している兵士とかがプレイヤーの見ていないところで鍵をかけているんだよな。
FF7のミッドガルとワールドマップを行き来する扉の鍵を発掘ツアーのときになくしたとあたふたしていた男がいたな。
主人公クラウドが見つけて自分のものにしちゃったけど。
0127ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:49:12.88ID:daGqKpEB0
主人公一行は鍵がかかっているいないに関わらず
扉を開けたらそのまま放置することも多いし
「開けた扉を閉める」
もスレタイの内容だろうか。
最もプレイヤーが見ていないところで
その家の住民「全く、開けっ放しにしないでドアをきちんと閉めていって欲しいものだねぇ」
とかいって主人公一行が閉め忘れた扉を閉めているんだろうかね?
0128ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:10:31.77ID:DSO/xDmv0
ゲームではドアを閉めるという描写がなされない事が多いな
多分つけたら「そんなもんいらんから飛ばせるようにしろ」と言われるんだろうな
しかし次に来るとやはり閉まっているから、閉めてない訳ではないようだ
0129ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:43:21.98ID:uUvIFV4f0
たぶん開けると一人でに閉まるドアなんだよ
劇場とかコンサートホールの客席に入るドアとかたしかそんなんじゃなかったかな
0131ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 10:05:34.81ID:uXzxeF730
ウルティマオンラインの雑誌企画で編集部が協力してお金貯めるって連載があったけど、家の鍵破られて家財道具盗まれて打ち切りになったのは笑った
0132ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:03:29.72ID:G3rjyPyI0
>>129
でもドラクエとかFFとか中世ヨーロッパが舞台のゲームで自動ドアなんてあるのか疑問だよな。
細かい突っ込みしていたらきりないけどね。
スーパーマリオワールドのお城はマリオが近づくと自動で開いて中に入ると閉じる。
あれも自動ドアかな?
0133ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:10:49.84ID:fZsS6AWn0
>>132
いや、劇場とかコンサートホールの客席に入るドアというのは自動ドアじゃなくて、なんか重さで一人でに閉まるようなというか、バネかなんか仕込んであって一人でに閉まるようになっているドアのこと
劇場とかコンサートホールなんて長いこと行ってないから記憶違いかも知れないがたしか手を離すと一人でに閉まるようになってたはず
0134ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 04:08:16.62ID:QtJhyuhs0
治安の悪い場所や不況の時代で時代に魔法を使うと

・ファイヤーボールやアイスストーンを出そうとしても、うんこボールやごみストーンになってしまう
・魔法石に念力を込めても込めても魔力が宿らない
・普通の精霊を呼んだはずが邪精霊ばかり呼んでしまう
・邪精霊を呼ぶのを恐れた味方に、凍てつく波動みたいな無効化の魔法ばかりかけられる
0136ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:30:02.47ID:QtJhyuhs0
>>135
ヒント・絵師やラノベ作家

普通に街や光を描いてるのに
街は廃墟、光は風俗店の明かりに見えて
絵からうんこやごみの匂いがしてくることとか、ざらだった
0139ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:51:36.52ID:h5Fa9Glp0
よく見たらゲームの話じゃないしな
アニメ小説とゲームは違うというのがわからない奴がいるらしい
0140ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:32:16.98ID:C4Wsy7cb0
色彩の魔術師っていうぐらいだから
作家は現実でいう魔法使いだろ
視線や言葉で人を動かしたり、ないものをあると錯覚させるのは全員魔法使い

現実には絵師や小説家が多いのに
ゲームにはリルムみたいキャラを除いて絵や絵の具を操る魔法使いが少ない
何故か音楽家の魔法使いはよくいる
0142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:12:17.47ID:c5ZCwKno0
確かに音楽魔法使いは山ほどいるけど、絵画魔法使いは少ないなー
しかもリルムも特性を十分活かしたキャラとは言い難いし

現実はまったく関係無いけどな…
0145ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:37:11.42ID:eeLHiRfDO
その手の価格の話なら、商品のまとめ買いをした際の割引、なんてのもゲームじゃ
あったら珍しい方じゃないかな
DQとかリメイク版はまとめ買いができたりするが、あくまでも単価掛け算で終わるから

8G×99…792G、みたいに。普通なら大量買いには割引あったりするし
0146ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 03:34:20.91ID:Pcdp9uoS0
さすがに消費税をゲーム内で表現する意義がわからんな
ほとんどないを通り越して、全くないレベルはアウトだな
0147ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:47:35.57ID:IM+icnCE0
消費税を自分で決めれるゲームって無かったっけ?
0148ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:17:40.24ID:xaZzHgUe0
街運営系のゲームは税率変えられるのが当たり前だけど「消費税」に限定すると見たことないわ
0149ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:07:45.62ID:tK7fQio80
信号機
現代の日本を舞台にしたようなゲームですらほとんど描かれない。
信号が赤になったから車がきて危ないのでしばらく待ち…なんてゲームあったらつまらんし仕方ないけど。
スパボン4、5では信号機のトラップはあるけどな。しかも現代ではなく超未来ステージにて。
一定時間で色が変わり、青は普通に通れるが赤は通行止め黄色は先のブロックまで強制的に弾き飛ばされる。
ドラえもん3時の宝玉やクレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ園児ではのびたやしんのすけの町を散策するけど、道路に信号機も車もない。
スマブラDXのネスのホームステージで時々車が来るが気にせず乱闘してたまにひかれてしまう。
0150ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:24:31.99ID:tK7fQio80
ファイナルファイトとかでも街の中を敵を倒しながら進んでいくけど信号機あったっけかな?
メチャクチャしているやつらだが歩道通って交通ルールは守ってるんだよな?
0153ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 03:11:03.70ID:1oXc++HyO
車が走ってる、てのはなかったがナムコクロスカプコンの背景でちゃんと時間経過で
歩行者用の信号機が青→点滅→赤→青の繰り返しを確認した
ステージ1(プロローグ終わった後)のナムコミュージアム前T字路のステージ
0154ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:11:42.34ID:7/0U6YoU0
>>142
漫画とかでトリックを明かされて
「嘘を吐いて金儲けしてる!」って言われるのは
手品師、宗教家、予言者が多かった(ゲームもロマサガ3とかあるからスレチじゃないだろ?)
「作品から意志が伝わってこない!」って言われるのは
作詞家、彫刻家当たりが多かった

絵師や小説家は
「本人の容姿がキモくてモテない」「絵が下手」「内容がパクリ」「売り上げが低い」
って理由で叩かれるキャラが多くて
「嘘(反社会的な内容?)を描いて、嘘を現実だと思わせようとしてる!」
って理由で叩かれるキャラはいなかった
0155ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:19:38.31ID:7/0U6YoU0
>>154
下段は「現実でモテないから自分がヒーローになった気になれるアニメや
自分がモテた気になれる美少女アニメばかり見てるw」っていうのもあった

リルムは開発段階では「似顔絵を描いて弱点の魔法を発動させてしまう」って設定だった(昔のVジャンに書かれてる)
自分を格好いいと思ってるオルトロスを
似顔絵を描いてタコと気付かせるエピソードがあるのはその名残なんだろうな

小説魔法使いがいるとしたら
物語の中に相手を封じ込めて、物語のような目に遭わせるって魔法を使いそう
言霊使いは微妙に違う
0156ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:22:07.28ID:ELPKKgLT0
これだけゲームの話がしたくないのに
この板にしがみつく理由がわからんね
自分に合った板に行ったら?
0157ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:27:54.53ID:7/0U6YoU0
っつか、一番オーソドックスな魔法使いの
「杖や本や呪文を使って炎や吹雪や雷を具現化させる」(炎や吹雪や雷は手下の精霊が発動させる)って
戦い方が色んな解釈ができるな

この炎や吹雪や雷は
プラシーボ効果なのか、現実なのか…
0158ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:30:57.51ID:7/0U6YoU0
>>156
漫画板やドラマ板や映画板じゃもっとスレチになる
剣と魔法が一番活躍するのはゲームなんだよ
0159ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:28:54.01ID:TDzqRif60
相対的にどうとかはどうでもいいから普通にスレタイにあった話をして
0160ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:04:36.72ID:gBgyHU/n0
杖を武器にして攻撃する。
魔法使いやジジイ系のキャラが装備していることが多い。
確かに剣とかに比べれば攻撃力は低いけどそれなりの武器になっていることも。
まあなんであんなのが武器になるんだ?というのは杖に限らず色々あるけどな。
過去スレとかでも散々挙がった楽器や玩具や台所道具とかね。
0163ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:59:06.90ID:1lVn2b2m0
剣士も異世界に転生する前の
現実世界では、楽器や玩具や台所道具で戦っていて一人も殺していないオチ
野球選手になってバットを振っていたり、野良犬を追い出す為に箒を振っていたり
コスプレして玩具の剣を振っているだけだったり(敵は麗しさのあまり、鼻血を吹いて車田風に吹っ飛んでいく)

魔王も泣いた赤鬼作戦で作られた存在で最初からいなかったオチ
0164ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:32:08.87ID:oePMOScr0
FFも4までは杖でぶん殴ってたけど5からは魔法攻撃っぽく改善されたな
おかげで癒しの杖が神アイテムになった
0168ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 06:14:05.33ID:wSCYC23p0
なんだその世迷言は
0169 【モナー】 【518円】
垢版 |
2020/01/01(水) 03:12:43.51ID:K178zTbVO
>>167の最初の戦いは殺人に、てのだけは、好意的極大解釈してあげるなら
大抵のゲームの世界は、物事の暴力的解決に対して極めて寛容だ、とは言えるかね…
0170ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:10:13.23ID:Xj5aXS160
聖剣は剣なのに人を殺さない
聖母はセクロスしてないのに妊娠・出産する
魔物は悪いけど実在しないから魔物という
0171ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:14:14.07ID:1y5AyJE+0
気持ち悪い荒らしだな
0172ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:26:42.94ID:Xj5aXS160
人を傷つけない嘘もあるから
その嘘を使う必要悪が味方の魔法使いになると
0174ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:41:02.95ID:SN79N6zQ0
今時のチラシは両面印刷されていて裏がない
だからここに書きましたーっ!
0176ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:47:08.74ID:0KhMgQ6O0
>>175
そもそもRPGの主人公は勇者で強いからな。
現実に例えると彼らは勝ち組な大企業サラリーマンみたいなものだからお金はいくらでも稼げるんだよ。
RPGでもホームレスみたいな村人Aのようなやつだっているし、現実世界の負け組と同じ。
0177ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:10:08.28ID:0KhMgQ6O0
逆のスレで以前に挙がっていたけど
お金がカンストするのもゲームではよくあるけど現実ではほとんどないしな。
ゲームの世界の方が現実よりお金稼ぎやすくてなおかつ食費や税金とか生活費もかからないのは確かにあるけどね。
0178ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:58:25.11ID:VyPYYO2X0
昔のゲームはバランスが渋くて金もなかなか貯まらないのが多かったが
今はガバガバで余りまくるしな
アイテムやら素材もそうだが、むしろ無駄に数を増やしていくのを
楽しむというスタイルになりつつあるな
0179ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:29:55.88ID:bMrcWiRB0
ソシャゲのアイテムはインフレ思考だな
0180ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:34:43.96ID:Rrw/1AlI0
そーいえば初代ドラクエでも店に売ってる高額な装備品は地道にコツコツお金貯めないとなかなか買えなかったよな。
ようやくお金貯まったと思ったら全滅してお金が半額になり、復活の呪文入れ直してやり直すのも面倒だからそのままにしたり。
普通に宝箱から手にはいるものを装備したり良い装備品を手にいれるのはあきらめて経験値稼いで強くしていった方が効率良かったり。
お金ではないけどマリオもいつ何どきからか簡単に1UPできるようになり、1UPキノコのありがたみもなくなった。
0182ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:13:13.73ID:bUhKvvSP0
ゴセイジャーの望もリルムみたいなキャラ付けだった

キモオタ絵師、ヘタクソ絵師、パクリ絵師、貧乏絵師以外だと
絵描きは「色や人の心を如実に描き出す」って位置付けなんだな
0183ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:15:32.44ID:9I3vK9VF0
お前の日記帳じゃないぞ
0184ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:04:51.46ID:PxqIaJ5j0
雨が降って傘をさす。
まあゲームではほとんど雨は降らないから、傘は武器代わりとかにされることが多いけどな。
カービィのパラソル等。
0187ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:10:39.57ID:pdHuFG3t0
腰痛、肩凝り
ドラクエ4のブライ、FF4のテラやシド、アークザラッドのゴーゲン、クランキーコングみたいなじじいキャラでもゲームではならないのか?
0188ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:50:26.85ID:2W0zwbwNO
実際には、旅路で打ち身や捻挫くらいはありうるのだろうが、ステータス異常に
「毒」「麻痺」「呪い」とかある中、イケメンなキャラが「腰痛」「ムチウチ」なんて出てたら、
プレイヤー側の夢が破壊されるから、て実情も考慮されている説
0189ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:23:50.94ID:g9oZYWMY0
角を曲がろうとしたらパンを咥えた女子高生とぶつかり転倒してパンの代わりにチンポを咥えるというシチュエーション
0193ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:01:24.69ID:r14ssVLP0
オープンワールド系では雨天が設定されているのがほとんどだろう
まぁそれでも傘を差したり、行動が変わる事はほとんどないが
0195ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:02:49.77ID:r14ssVLP0
雨を浴びたり、水に入ったりする事で
アイテムが損失したりって事もほとんどないな
まぁあっても困るんだが
0196ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:06:56.62ID:FbX/BlPp0
雨が降るオープンワールドは多いけどNPCが傘をさすのは少ないだろうな
0197ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:36:21.71ID:bp/ug7/o0
風来のシレンでお湯を浴びておにぎりがダメになっちゃうワナがあったような
0199ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:22:08.16ID:FbIg/Hmh0
日光に当たってビタミンDを増やしてカルシウムを増やすとか
たんぱく源を食べて運動して筋肉を増やすとか
食物繊維を食べてうんこを出やすくするとか
0200ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:34:33.28ID:TkWcxILH0
>>143
この1作品でしか見た事無いのでほとんど無いは覆せないんだけど
ガンパレードマーチっていうゲームで戦争税名目で15%の消費税がかかってた
戦争物+学園物っていう今だとなろうかよって言われそうな舞台設定だけど
プレイヤーが売店で昼飯買うのでも闇市で銃やら弾やら軍用カトラスやら買うのでもかかってきてうわぁってなったw
0201ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:39:37.24ID:VTYm1jn80
ガンパレードマーチ1はバグ消して追加要素入れてリメイクして欲しいわあ
0202ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:05:29.71ID:apJT9jlT0
楽器は取り締まりが緩いなんていうけども。
ゴーン容疑者逃亡。
0204ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:14:19.35ID:c+rKDDsz0
>>189
借家の天井が崩れ落ちた際に降ってきた女(着衣あり)のズボンとパンツが偶然数センチ横にずれて
真下にいた男のてぃんぽとミクロンのズレも無くドッキングからのセクロス発動
まあ某エロマンガだけど実際にあったらてぃんぽ折れるし膣も傷付いて病気になるよなと
0206ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:17:31.18ID:Bn9XxUqm0
脱獄王をお忘れか
0208ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:30:49.43ID:m6yGBgp/0
ゲームでは最近会ってない幼馴染みの話なんて
わざわざしないしな
だからゲームにないとは言いがたい
0209ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:07:38.39ID:ddBiTB+M0
ゲーム中の表現が無い=無いでいいでしょ

表現がないけどあるはずって言い出したらこのスレ自体が破綻する
0210ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:16:52.74ID:m6yGBgp/0
幼少時の回想でつるんでたけど
その後のストーリーには出てこないモブキャラなら
結構いるんじゃないか?
0211ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:30:13.22ID:GGTzBaeE0
運動の前にラジオ体操
0214ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:22:42.17ID:qNNzm9yJ0
ラジオ体操に限定せず
「運動前に準備体操する」
ならスレタイ通りかもしれないが。
0215ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:12:48.84ID:slfXNCeV0
ラジオ体操ってそもそも
労災予防のためのストレッチだろ?
それ以外の何だと思ってるんだ?
0219ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:29:43.73ID:NZeY1CeG0
現実で運動前にラジオ体操だったら自分が通っていた小学校の運動会の開会式にて
全校生徒が一斉に準備体操していたような。
学校以外でも知人はラジオ体操ではないが例えば登山前やマラソン前とかに準備体操して登っているな。
ゲームで運動前に準備体操(ラジオ体操ではないが)するのはストリートファイター(多分zero2)でキャラが登場したとき
戦う前に軽い準備体操のモーションをしているキャラいなかったっけかな?
0220ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:09:46.26ID:qQTAz9Yc0
>>218
うちの地元の小学校だと体育の授業の度に準備運動でラジオ体操してたから、俺は今でも日課のジョギングや趣味の登山の度に準備運動でラジオ体操やってるなあ
0221ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:36:13.03ID:q6uACCrU0
工事現場でラジオ体操してるの見た事ないか?
まぁ時間限定だから中々見れないかもしれないが
0222ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:48:35.38ID:kF0qjLO10
仕事前に郵便体操とか会社ごとに違ったのやったりするな
その中にラジオ体操やるところもあるんじゃないか
0223ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:22:36.42ID:d/uxlBoV0
郵便体操って何だ?準備体操の書き込みミスか?
…と思ってくぐったらそんな体操あったのか?
始業前の準備体操として毎朝ラジオ体操の放送流してる会社は確かに多いと思うけどな。
0224ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:14:14.10ID:ewr9OWej0
車のエアバッグ
0226ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:39:44.37ID:FEATb7F60
>>225
3Dの洋ゲーなら南以外も多いんじゃないか?
0227ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:12:41.53ID:q5UhZ/6r0
体育の前にラジオ体操って結構メジャーだったんだ・・・
0228ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:52:55.05ID:f8631R720
敵が用意したすぐ近くにおいてある物資を拾ってすぐさま攻撃に利用したり
敵が投げてきた武器を受け止めたりして逆にこちら側の武器として利用したりすること。
カービィだとボスや中ボスが投げつけてきたものを吸い込んで這い出して攻撃は定番だし
マリオでも都合良くおいてある斧で橋を切ってクッパをマグマに落としたりキノコブロックをすぐ拾ってそれを使ってキャサリングリーンを攻撃する。
RPGとかのゲームでもダンジョンに落ちてるアイテムをすぐ拾って利用。
最初から相手に都合の良いもの置いとくなよと突っ込みたくなるけど現実にもあるんだろうかねぇ?
0230ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 03:02:28.16ID:XkmzYyYv0
借家住まいで家賃や光熱費の支払いをする事
0233ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:35:38.97ID:kRJkaXtJ0
ロマサガ2のキャラみたいに能力をステータス分けしても
数値化できない能力を持つキャラがいる
戦闘以外の才能を持つキャラ、性格や身内補正のお陰で周りに補正されてるキャラ、第三者によって見た目や能力がバラバラに見えるキャラとか
コウメイと別の意味で魔力が強いキャラがいる

カラーリングのお陰でライブラよりも人気が高いアリエス、サジタリウス
イベントキャラをやってるテティス
弓使いなのに軽装歩兵のグレタ等で
生々しさを表現してたようだがな
あんまり強くないけどキャラ補正で人気のエレン(ロマサガ3)もそうか
0234ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:46:56.76ID:kRJkaXtJ0
あら?どっかに
テティスはすべての能力で二番目のペルーサに勝てないって書き込みを
見た気がするんだが、見間違いかな
0235ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 10:43:40.44ID:w/RAAt0T0
ジェラールってホント影薄いね。
0236ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:07:22.09ID:bLho1IQZ0
定期健康診断を受ける
予防接種を受ける
健康器具を買う
サプリメントを飲む
スポーツクラブで身体を鍛える。

ゲームではイチイチこんなことしなくてもみんな普通に健康だし。
モンスターとの戦いで傷薬をつけるとかならあるけど
0240ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:14:40.84ID:+PPFNG9I0
肺炎
0241ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:22:16.38ID:Jjan4bnr0
O-157、肉骨粉、セシウム、大インフルエンザ、大花粉症、コロナウイルス…
0242ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:44:19.78ID:/H2l4pCCO
それらをひっくるめて、病死という死因の汎用キャラの死かな?
ストーリーに絡むメインキャラとかが病死する、なんていうのはよくいる気がするけど…
0243ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:09:25.74ID:JQbAh2FF0
病弱でゴホゴホ言ってるキャラがたまにいるけど
肺炎かもしれないよな
0244ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:14:20.87ID:a2fwGh/90
毒に掛かって死ぬのも考えてみると病死だよね
0245ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:49:51.02ID:Mg/yJUJt0
マラリアで死ぬのが病死だったら…

マラリアってのはマラリア原虫のおかげでなる症状
身体に異物が侵入した結果、何らかの影響が出て死ぬのは毒も同じ

だから広い意味では一緒だね
0246ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:50:54.98ID:ulL6UJGe0
「イノシシ用の罠です」といえば、死因は事故死、罪状は業務上過失致死
「泥棒用の罠です」といえば、死因は殺害、罪状も殺人罪
0247ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:47:35.55ID:P2zKeHATO
いや毒殺ってのは歴史的に認知された殺し、殺され方だからな?
さすがにそこまで全部、病死に含めるのはやり過ぎだろ…
0248ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:47:59.51ID:JQbAh2FF0
ファークライ2はマラリアがテーマとして盛り込まれている
0249ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:43:29.21ID:QsfD7Y5d0
感動モノのアドベンチャーゲームだとバッドエンドで病死とかよくある
0251ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:15:55.01ID:K0igwJWQ0
ゲームでは所持金マイナスにならないし借金も出来ない
現実ではお金は借りれるけど
0252ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:26:02.96ID:oPECsVq20
マイナスになると言ったら
桃鉄
アーマードコア
0253ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:09:02.66ID:5iUPC6Dt0
警察に通報すること
シェンムーで望ちゃんが拉致されたときや、
町でからまれたとき110したけど
ダメだった。
0254ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:29.01ID:LEzQdXGN0
悪行を行うと(通報されて?)警察が寄ってくるゲームなら
沢山あると思うが
0257ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:41:14.46ID:LEzQdXGN0
自分が追われるのでなく、警察をあてにするゲームというなら
確かにあまりない気がするな
0258ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:07:57.51ID:6LltLFyH0
>>251
パワフルプロ野球サクセス編で、所持金マイナスになって上司から金を借りるというシーンが出てきた
2ヶ月だか3ヶ月続けてマイナスになると「ごめん、俺いま持ち合わせないんだわ」とその上司に断られるが、今度は社長が出てきてすぐに金になるバイトをやるというシーンになる
0259ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:10:59.21ID:6LltLFyH0
>>253
どういうこと?そのゲームやったことないからよく分からないんだけど、通報は出来るけど、
ダメだった?
0260ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:13:59.11ID:6LltLFyH0
まさかとは思うけど、「シェンムーというゲームをやってたら望ちゃんが敵キャラに拉致されました!助けてください!」って現実の警察に110したとか?
0262ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:10:53.40ID:AZN5mwxB0
いや、シェンムーは110番すると確か「自分で解決するべきだ…」みたいなこと言って通報をやめる
0265ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:24:20.61ID:jTZOaGtU0
迫撃砲
0267ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:30:35.72ID:ameLpcQd0
現実の世界に魔王がいたとは今はじめて知った

織田信長は第六天魔王を自称していたらしいから魔王といっちゃ魔王か
0268ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 12:03:29.18ID:cdkBLXY90
主人公の性別が選べるゲームで
二人の主人公が天気の子みたいなキャラデザ(似た容姿で女のほうが微妙に容姿がいい)
で女主人公に自己投影する女が
自分だけが主人公なのが良くて、NPCの個性的なイケメンを恋人にしたいから
男主人公をめちゃくちゃ邪魔だと思っている

かまいたちの夜みたいに男主人公を差し置いて女主人公が活躍してしまう作品や
バハムートラグーンみたいに主人公が余る作品じゃなくて
男主と女主がカインとアベルみたいな関係の作品はないかな(カインが女主)
ダブルヒーロー、ダブルヒロインがカインとアベルの関係の作品は沢山見たけど
0271ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:49:12.31ID:dKyyasJj0
高齢化してるからだろうな
5ch全般的に
0272ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:49:42.23ID:tX3K2NEU0
マチズモっていうマロンで有名なキチガイ半コテだよ
とうとうゲサロにも来やがったのか
0273ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:28:01.77ID:VjSRhFkw0
いや前から来てるよ
11月頃にもそれっぽい書き込みがあって誰かに指摘されてた
0274ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:46:41.29ID:ddjt/ABJ0
しかし、ここまで文章が特徴的なのはある意味ブロントさんに通じるな
彼ほど面白くないというか、ぶっちゃけつまらないし不快で意味不明なことしか書かないけど
0275ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 02:10:43.91ID:CCDr1Xwj0
スレ違いだとしても、本来のスレの主旨が全く想像もつかない
もちろんレス単体の意味も不明

前半:「主人公の性別を選べるゲームで自分はイケメンNPCと恋したいから
女主人公を選ぶ。男主人公は出てこないで欲しい」?
FE風花雪月みたいに大体のゲームは既にそうなってね?

後半:「ダブル主人公のゲームはあくまで自分がプレイする側の主人公を活躍させて欲しい」?
カインとアベルの関係(兄弟で殺人事件が起こる悲劇的な関係?)〜につながらん。

長いこと考えたが俺にはもう無理。寝る
0276ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:55:48.00ID:1NeTN4jG0
しかもかまいたちの夜はダブル主人公って感じじゃないよなあ
(当時の)理想の恋人って感じだし、
自分に好意を持ってる恋人のヒロインに、活躍して欲しい自分を助けて欲しいって思ってるやつ普通にいるだろ
0277ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 04:58:29.50ID:6AT6H5nq0
久々に見た知人がすごく老けている
0278ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:52:22.30ID:Fwop/2fP0
昔イケメンだったやつが見る影もないデブでブサイクになってるゲームはあまりないね
0279ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 15:55:35.66ID:U4A9mfaG0
子供の頃モサッとしていた地味な子が久々に会うと垢抜けていたり派手な髪型や髪の色を派手に染めていたりと様変わりしている
0280ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:31:26.05ID:vmA0g62Y0
逆転裁判のアウチ検事の変わり様は好き
0281ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:28:57.07ID:AMUo4T0b0
>>279
ゲームというか漫画なら結構ありそう。
子供の頃地味キャラ→大人になったら見違えるほど美人。
0282ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:44:57.01ID:AMUo4T0b0
>>278みたいなのも漫画のキャラでその回限りの使い捨てキャラならいそう。
例えばクレヨンしんちゃんでみさえが同窓会に行き
あるかつては地味っ娘の旧友が見違えるほど不細工になっていて
別のかつては美少女だった娘が見違えるほど不細工になっていたって話あった。
あと「ばあちゃんの若い頃は美人だった」も漫画じゃ定番パターンの一つだし。
0283ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:38:50.39ID:FlYqRsZ90
ジジババが若いころは絶世の美女、美男子だったってのは方向性は逆だが確かにゲームでもよくあるな

でもやはりベクトルが違う気がする…どっちの設定が先に作られたかみたいなので
>>278のは美男子を醜化させてる、イケメンが先
ババアが〜のはババアを美化させてる、ババアが先

実は○○だったってのはよくあるけど、意外にも××になってしまったのは少ないというか
0284ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:52:08.91ID:+THzNB7O0
漫画アニメと違って、あれから10年後、20年後みたいな演出がゲームにはあまりない故なのもあるだろうか?
該当しそうなのはドラクエ5とか、あとは続編で前作の主人公の子供が主役とか。
あと、昔のゲームだと主人公たちの顔はドット絵で公式イラストを除いてよく分からなかったのもあるし。
0285ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:46:59.97ID:obGcluJX0
戦国時代などのいくさで敗軍側の将が主君を裏切って敵に寝返ったり投降したところ「この裏切り者!」と敵に罵倒された上に処刑される
(ゲームだとそのまま配下として登用される)
0286ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:55:45.88ID:PnUYOTR00
タクティクスオウガで敵前逃亡しようとした兵士が上官に斬り殺されるで
0287ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:20:38.66ID:FXDwmAI10
戦国時代の現実を見た事あるとはすげーな
0288ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:47:00.33ID:M9C9aknt0
戦国時代のことってほとんどが
江戸時代に書きなおされたもんだというし。
0289ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:47:00.39ID:M9C9aknt0
戦国時代のことってほとんどが
江戸時代に書きなおされたもんだというし。
0292ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:30:34.04ID:9BzuLmH30
スタミナゲージがあって走り続けられないゲームは
結構あると思うが
0293ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:32:08.14ID:z3CyA9vk0
>>278

イケメンが見る影もないと言えばターミネーター2でジョン・コナー役やったエドワード・ファーロングかな・・

イケメンだった少年時代のエドワード・ファーロング
ttps://i.pinimg.com/originals/83/19/d2/8319d256718abfa1efedb64c8a740e6a.jpg

今のエドワード・ファーロング
ttps://livedoor.blogimg.jp/geinosukyandaru/imgs/0/2/025ac06c.jpg


2次元キャラでもセル編の悟飯はイケメンだったけど
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hikikomogomorin/20190919/20190919190130.jpg

ブウ編から微妙になった気がする
ttps://pbs.twimg.com/media/EBsDYwkU0AAIYJ-.jpg
0294ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:03:44.23ID:q6hNzikX0
>>292
「ゲームでは"全く"ないが現実ではよくあること」スレではなく
「ゲームでは"ほとんど"ないが現実ではよくあること」
だから良いでしょ。
例外もあるがそういうゲームはあまりないし。
0295ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:01:32.00ID:bsmqF6310
スタミナ設定されてるゲームは普通にあるだろ
ダクソの模倣が出るようなって、さらに増えたし
大技を使ったらバテ状態になるゲームもあるし
0296ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:47:11.94ID:popbWVxY0
自分が知ってる限りではMoE
あと、シムズ4ではジョギングすると普通に体力が減っていく
0297ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:58:16.41ID:5Uqld5ep0
スタミナゲージはFPSやTPSに多いよ走って減ったりジャンプで減ったり
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:41:00.23ID:ReM1ESsJ0
>>298
反例になるか分からないが
ボンバーマンでドクロ効果を対戦相手のプレイヤーに移せる。
いたストSPで毒状態を対戦相手のプレイヤーにうつせる。
0300ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:44:03.33ID:Va5tUb1j0
そもそも病気がないしな
ストーリー上のバイオハザードやら流行り病ならいくらでもあると思うが
桃鉄で貧乏神がうつるってのならある
0301ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:08:05.94ID:T0LoVLrH0
買い物でポイントが貯まる
0302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:42:12.48ID:ptvNogKN0
なんかのゲームでびょうきって状態異常がクソ能力下がってクソ強いの思い出した
うつらないけど

こっちの攻撃手段だけど、相手に伝染病与えて近くにいる敵にうつる=チェーンしてダメージとかいうのはあった気がするなあ
0303ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 03:16:33.02ID:kmA6cDvd0
周りにブスと言われてるのにセクハラはされて
矛盾を感じる女なんかもいない
「本人が気付いてないだけで美人だった」ってパターンじゃなくて
「美人ではないが十人並で、その程度で馬鹿にする周りがおかしかった(その顔が見れないのに生活できてるのか)」とか「巨乳とかのボーナスがあった」とか
「中途半端な容姿なのに男にはモテる(本人は知らない。俯瞰視点だと分かる。だが、本人が俯瞰視点じゃない以上どうにもならない。)から周りに嫉妬されてた」とか
0304ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:12:47.59ID:KCnkc6Z10
ゲームにはブスはいないか
あるいは明らかにネタキャラだな
しかし洋ゲーなら、リアルでブスが普通にたくさん出てくるぞ
0307ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:18:33.97ID:ZW9yDYfg0
漫画サロン板の「よくある」系のスレによく出没するやたら難解な理解不能な文章を書く名無しのこと
0309ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:33:20.57ID:B4+5xHz30
漫画アニメラノベはゲームにも増してイッチャッテル廃人しか居らん
0310ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:50:12.85ID:1McP3oR80
そんなことないぞ〜
そんなこと言っちゃうと自己紹介みたいになっちゃうんだぞ〜
0311ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:36:24.35ID:AaakklJR0
いつまでも貧しいコンテンツにしがみついてる奴らは
まともな人生にならんぞ
0312ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:15:58.08ID:3FBihGDq0
古くなったパソコン、消火器、洗濯機、自動車等不要なものに処分代金がかかってしまうこと。
どんな古くてボロいものでも何でも半額で買い取ってくれるゲームとは真逆。
0313ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:18:50.54ID:3FBihGDq0
ゴミ不法投棄をして怒られる
ゲームではアイテム捨てても誰も何も文句言わない。
何でも半額で売れる。
0314ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:31:10.25ID:o3WRRyjC0
どうぶつの森とか釣りでたまにゴミ釣れるけどその場放置したら村の評価下がったな
0315ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:30:00.73ID:L4vkMOH20
ゲームではモノをどこでも捨てられるから
ゴミ箱というものがないな。
0316ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:48:55.49ID:S86Uc+Ch0
シムシティやCities Skylines、Oxygen not Includedみたいな箱庭系でゴミや汚染になやむのだ
0318ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 05:17:15.76ID:RpDNQXgo0
ゴミだけを題材にしたゲームって案外作れそう
ゴミもの、洗浄もの、ウイルスものってジャンルできねーかな
0320ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:11:34.18ID:X88SC1LB0
その道はガンパレードマーチが通った道だ
各キャラの初期所持アイテムに〜〜の靴下というそのキャラの靴下があって
アイテムとして使うと臭いで気絶する
キャラのAIの中に靴下が好き属性を割り振られたキャラがいて、よくプレイヤーにアイテム交換で靴下くれないかって持ちかけてくる
そのキャラを使った場合のシナリオで全てのキャラの靴下を集めろというシナリオもある

あらためて書き出してみると頭がおかしいとしか思えない
0321ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:36:27.79ID:+DrGWwS90
ソックスハンターって印象深いよな
0323ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:45:04.05ID:iSHeq1LM0
>>317
チュートリアルが訓練というシチュになっているゲームはよくあるけどな

ゴミ箱ってゲームならあった
ゴミをゴミ箱にきれいに詰めるゲームだったかな
0324ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:32:29.41ID:usmMo5lU0
>>317
現代の日本の日常生活を舞台にしたシミュレーションゲームならありそう。
地震や火事等自然災害自体、魔法や必殺技を除いてほとんどないからな。
というかゲームのキャラは避難訓練以前にモンスターに襲われたりして災害遭いまくりだろうし。
0325ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:03:51.38ID:QeNTZDRm0
>>324
自然災害は歴史シミュレーションゲームにはよくある
信長の野望だと台風、チンギス・ハンだと地震の被害を受ける
火事は見たことないけど
0327ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:20:48.77ID:kCncjFNq0
魔界が地獄のデザインで、そろそろ
現代に似せた現代じゃない世界(現代ものの漫画みたいな絵柄。メタ。)を出してもいいと思う
ゴミ、ウイルス、臭い液体、容姿も性根も腐った人間のDVや児童虐待とそれを見た人間のゲロで腐りきった世界とか
0329ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:27:03.89ID:kCncjFNq0
>>327
魔界「か」地獄

魔王が死ぬ間際に魔王の前世が一瞬だけ写って
それが現代で、反省文を書かされ、ヘアアイロンを踏んで火傷したと嘘を吐かれ、風呂場で肺に水が溜まるまでシャワーをかけられ、ダンベルを落とされ
親の部屋には子供よりももっと大切にしている年齢差エロゲーや近親相姦エロゲーが散乱している
って展開もないかな

ガイア幻想紀みたい表現の応用で
0330ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:30:19.15ID:cNx/O3k20
火事はFF6にあったな。
地震はドラクエ6のアモール北の洞窟が地震で塞がった設定。
あとSF系のゲームとかだと時空震とか(地震とニュアンスが違ってくるかもしれないけど)
0331ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:52:02.58ID:pdrOab6G0
そういや最近地震起こらないな
いっときは小さい地震含め頻発してたのに
0333ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:48:56.79ID:Nf4iVqVq0
>>327
ドロヘドロをゲーム化するしかないな
0334ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:29:05.01ID:jQktn/Ux0
飯を食べたら回復、寝たら回復、教会や神殿で癒されて回復はあるけど
風呂に入ったら回復(女湯を覗く以外)は回復がない
服を洗ったら服に付いてる呪いが解ける、なんてのもない

やっぱゴミが後ろめたいのか
0335ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:44:03.47ID:KdiGzoax0
風呂はワイルドな冒険者にはなじまないんだろうな
0338ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:39:55.21ID:yXv+bCON0
そういえば、MoEもキャラを長期放置してると蝿がたかったな。これは行水で回復できる。
0339ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:47:19.58ID:iGDk+UER0
>>334
現実で風呂入っていうほど回復するかな?
むしろ逆のスレでは?
リウマチに効く温泉とかはあるけど
黒田官兵衛は幽閉後に温泉で療養したけど悪くなった足は治らなかったんだよな?
0343ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:27:22.84ID:6mtsYHLr0
もしくはRPGとかで宿屋に泊まると回復するが
風呂もオプションな場合も多いんじゃないのかな?
0344ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:37:09.31ID:lpdSSw6I0
野宿とか変な状況で休もうとして逆にダメージ受けるゲームとかないのかな
0345ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 02:36:48.92ID:kIrBPeCu0
戦闘中はセーブやファストトラベルができないゲームならある
0346ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:23:23.89ID:fjfNY8470
>>343
じゃあ、宿屋単独を狭く深く掘り下げた
派生ジャンルを作ればいいんだ
宴会に参加して回復
暖炉で温まって回復
ぬいぐるみを抱っこして回復
芸を披露していいね!されて回復
リア充になると、最大HPよりもHPが増える

宿屋内で友達とゲーム(普通の)したり、本を読んだり、夢を見たりするとバトルが始まってしまう
食事に行き遅れると深い意味もなくダメージを受ける
「○時までお風呂に入りなさい」と命令されても精神的ストレスでHPが減っていく
寝ないと最大HPが足りなくて風呂に入れず、散歩もできない
食事を食べないと風呂で体を洗うスピードがのろくなる
歯を磨かないで寝落ちすると魔石の指輪のようなBGMが鳴り、HPが減る
自分毛布を持ち込まないで寝るとあまりHPが回復しない
0347ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:07:03.43ID:GFMmQkpE0
火の不始末で火事になる。
0349ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:27:07.52ID:ngW9puPF0
そんな地獄描写の漫画あったな
作者はそういう世界を描くために敢えて新興宗教に入ったとか
0350ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:48:09.70ID:MhRu/nHQ0
いつまでも決断を迷ってモタモタしていると怒られ気まずい雰囲気になること。
ゲームだと「はい、いいえ」の選択肢選ぶ時間制限全くないのが多いから。
もちろん例外もあるが。
昔セガサターンでさくら大戦初めてやったとき
時間内に選択肢を選ばないとヒロインにキレられるのは斬新だと思ったな。
0351ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:54:22.64ID:MhRu/nHQ0
>>347
主人公の魔法とかで辺り一面を火の海にしたりしても誰も文句言わないし。
周りの建物崩壊とかないのかな?ダンジョンとかで地震の魔法とか使ったら危なそう。
戦国時代の戦だと罪もない人が巻き込まれて家を焼かれたりして大変だったのにな。
たまに罪もない村がモンスターに教われて家が焼かれて‥みたいなのあるが
主人公の魔法で住民が迷惑することはまずないし。
0353ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:21:06.43ID:12Oc0s/z0
ファークライプライマルは
火を使ってるとすぐ延焼するから
自分が巻き込まれる事が多いぞ
0357ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:10:49.64ID:9Ync9a/m0
半分だけ飲食して後で残りを食すること。
ゲームでハイポーションやらマキシマムトマトを半分食して後で使うなんて現実のペットボトル飲料水みたいにできない。
ゲームによって最初から少量分量の一つのアイテムとして
例えば回復量が少ない「パンのかけら」みたいなアイテムならありそうだけども。
0360ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:30:04.92ID:8jR+rWyc0
ポーションの使用回数が3回のゲームとかならあるけど…

2回分の用量を使って2倍回復!ってのできないから
使用回数3回のポーションってのは小瓶が3本ついてるセット商品みたいなイメージなんだなあ
0361ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:04:51.26ID:dD1AoGr60
現実の塗り薬。
分量があって何回も使い続けるとなくなる。
ああいうのもないな。
ついでに賞味期限、一度では効果なくてしばらく塗り続けないといけない。
使っても効果出るまで時間がかかる。
0362ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:09:00.40ID:RdFczSpi0
例によってシムズだが、ニキビ用クリームがそんなだったりする
賞味期限はしらんけど
って、塗り薬食うの…? 消費期限の間違いじゃね?
0364ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:50:03.20ID:hej3BdB00
ゼルダのロンロン牛乳は2回使えたな
あんまり活用した経験はないけど
0366ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:24:31.79ID:80Csi3iP0
>>365
そうなの?具体例挙げてくれ。
ゲームや漫画でよくある頭は良いが性格はイカれたキチガイマッドサイエンスキャラのイメージか?
0367ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:26:34.91ID:oalrWxwD0
能ある鷹は爪を隠すと言うし
爪を隠した鷹はボケた鷹にしか見えない人なんじゃないの
0368ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 06:50:44.19ID:b2JSazWH0
「恋愛する資格がある選ばれ者(美形、恋愛のことしか考えてない人、超体育会系)しか
風呂入って髪とかして服を気遣って堂々とした振る舞いをしちゃ駄目」ってルールを作って
不潔なキモオタ(対人関係嫌いを理由に二次元も嗜むようになる)が増えてウイルス増加
ルールを作った人は恋人にしようとしている美形(性格マトモ)に嫌われ、ヘドロに飲まれて自業自得な目に遭う

現実にあるっていうかありそうなので
0370ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 02:26:58.70ID:msABiDDR0
ほれ見ろマチヅモさんよ
漫画サロン板の住人だけでなくゲームサロン板の住人も同じ反応示すだろ?
0371ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 03:32:38.09ID:gjxQdLjR0
これだけ非難されて芸風を改めないのはある種の鋼メンタルなのか
0373ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:55:48.65ID:JqCvORCWO
クロマティ高校の作者はマンガ嫌い、な話をしていた事がある、みたいな話かな?…
0374ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:55:57.14ID:dKTWKuaO0
加齢臭、ずっと換気されていない古い物置小屋の酷い匂い。

ゲームではそこまでは表現するのは難しいかな。
しかし古いダンジョンの地下深くとか、普通に入ったらメチャクチャ臭そう。
ゲームのおじさんキャラとか何日も旅を続けてかなり匂いそう。
0375ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:24:13.31ID:xYYcVhbc0
加齢臭とか科学的根拠ゼロなんだが
そんなもん信じる程の大馬鹿なのか?
0382ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:54:38.07ID:PtAAVSxr0
イカサマ有りの麻雀ってスーチーパイ以外に有名なのある?
0384ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:25:49.64ID:ZmrU2IEH0
>>381
対人専用作品って何かよく分からないけど、
「ど根性ガエル THE麻雀」はイカサマ技が使える
0386ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:27:55.36ID:pmY3sC060
独り言を聞かれてしまう
0387ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:48:59.00ID:6gkow0sq0
>>386
A「(ったく、毎回人使いが荒いやつだぜ)」
B「ん?なんかいった?」
A「何でもねぇよ。こっちのことだ」

こんな会話ならゲームや漫画とかでよくありそう。
0388ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:32:44.19ID:Gf648NHa0
>>382
主に「アーケードの脱衣麻雀」を念頭に置いたつくりの作品は
アイテムでイカサマっぽいことができるね


>>384
 >>381の言う対人専用作品ってのは
MJとか麻雀格闘倶楽部とかああいうやつのことじゃないか?
PS1用でコントローラーに液晶で手牌表示させて対人戦がやれるのもあったが
0389ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:14.59ID:nyKo7rsA0
イカサマスキルじゃなくてCPUがイカサマしまくるってんならファミコン時代の麻雀
難易度を上げると稀に開幕3ターン程度で国士無双とかやらかすこともあった気が
0390ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:13:08.18ID:AxGxEY/G0
ファミコン時代のCPUとやるじゃんけんほど無意味なものはなかった
0391ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:50:31.10ID:JDyZ1Mmt0
夜はほとんどの店が閉まっている
0394ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:32:53.87ID:L14nNEtA0
あ、すまねえ。逆スレと間違えた。でも、初期のマリオとか誰とも話さねえよ?
0395ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:20:35.34ID:NQz6hb0y0
大量の敵相手にして話すことなんて、「しねえ!」とかぐらいしかないだろ
それでも多分ステージごとに助けたキノピオとかピーチ姫と喋ってるぞ
0396ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:41:13.45ID:LB3S2yEv0
>>390
あれ完全に後出しインチキでしかないもんな
規定回数負けるとたまに勝たせていただける(笑)みたいなパチンカスの設定並に酷い仕様
0400ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:44:40.38ID:6FzpOUhe0
アスペがわけのわからない例外事例を持ち出してきて意味不明のマウントをしてくる
0401ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:49:45.67ID:M7r0SJLc0
レベルアップがないゲームの何が例外なんだ?
むしろ多数派だろう
0404ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:02:13.01ID:nGd1E/DT0
>>399,401
レベルアップのないゲームはよくあるだろうけど、>>398は「経験(値)が増えてもレベルアップしない」と言っている。
スレの趣旨は「ゲームではほぼ無い事」だから、つまり「経験値の概念があるゲームであればレベルアップする」と言いたいわけでしょう。

それに対して、「レベルアップの概念のないゲームは沢山ある」とレスするのはいささかずれていると思う。
0405ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:08:09.82ID:8KwDdqcwO
レベルアップしてもパラメータが上がらなかったりあまつさえ下がったりするゲームならちょいちょい有るな
0407ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:10:08.85ID:Ms+kM9SR0
カイン「せやな」

>>405
海外製の最初期RPGの方がリアルってのは和製RPGとの決定的な差というか
利便性や効率を重視する日本的な思考とコンピュータで現実の再構築を目指す
欧米辺りの思考の違いなんだろうかと興味はあるな
今は海外でも利便性重視になってきてるのでその点だけ大差ないんだけど
効率面の考え方は絶対的な違いがある感
(洋ゲーの方がマップの広さとか日本的思考でいう無駄が圧倒的に多いみたいな)
0408ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:04:32.81ID:LQYxXmjr0
現実にはレベルアップがない!とか言われても、
あぁ、そうだな、くらいしか言う事がないし
0409ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:09:40.72ID:UQZVfBwq0
ゲームや漫画とかでも仲間だったやつが敵に寝返えることは多いが
味方になる敵の数>>>敵に寝返る仲間の数、だと思う。
ゲームだとバッドエンドは少ないからね。
上述のカインも敵に寝返るが最終的にはまた味方に戻るし。
スパロボαなんかも色々なロボットアニメのコラボだからキャラの数多いが
味方だったが最後まで敵として終わるのはレコアとシャピロだけだしな。
(DC版ではシュウは隠しボスに、イングラムは条件を満たせば再度仲間になる)
現実の戦争は裏切って仲間になってまた裏切っての繰り返しだし
自分の学生時代の元友人Aもふとしたことで仲違いになって未だに和解してねーな。
0412ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:38:03.01ID:aXnDQgA90
海外製だと、身近に類似する制度があるせいか
レベルアップするためには経験値をためるだけじゃなく訓練所に行ってカリキュラム履修しないとダ〜メよっ
ってのが古くからあったけど、
日本人にはそういうのぴんと来ないから
レベルアップを「日ごろの鍛錬の成果を実感できた瞬間」だと再解釈してる節があるよね
でなきゃ殴り一撃ごとに経験値が入って殴ってる途中でレベルアップすることがありますなんて処理しないでしょ
0414ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:44:40.87ID:+TnHkQB10
現実ではしょっちゅう裏切られてるのかと思うと中々つらいもんがあるな
0418ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:56:55.04ID:aZY7Dm/o0
ブサイクもそれ自体がキャラ付けになっちゃうから、
顔面エディットできない無個性アバターキャラには適用できんわな
0419ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:01.22ID:DWtGy6U/0
>>418
不細工って個性を持つ不細工よりも
プレイヤーがそのままゲームの中に入った
無個性不潔フツメンのほうが不細工だよね
0422ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:27:38.22ID:9TATz9Fi0
いちいちそれはこのゲームと違うだの全く面白くないツッコミ入れて流れ止めるカス何なの?
●●は適用されてないけど?ってなにそれ?
マクロで物事見れない会話に飢えてる中卒?
おとなしく死んで?
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:48:22.57ID:bdma/DFR0
>全く面白くないツッコミ入れて流れ止めるカス何なの?

もしかして:お前
0429ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:04:02.59ID:h8ltxcUA0
犬や猫が敵を攻撃してくれない
0431ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 03:45:13.32ID:bOTLlCcB0
>>428
そういや大相撲のゲームでは誤審はおろか「同体・取り直し」とか軍配への「物言い」さえ無いな
必ず一度の勝負でハッキリと白黒つく
0433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 05:20:12.42ID:o3nmYDl10
スマホゲーのガチャにはありそうだが
0434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:17:40.21ID:G84IzRuPO
当たり付き自販機はメタルマックスシリーズにはファミコンの1の時点で有る
0435ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:07:49.10ID:9JyeHuII0
>>431
まあTVゲームだから判定を間違えるとかないしね

逆に「人に限りなく近づいた高度なAI」が審判した方が誤審が増えそう
0436ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:57:47.65ID:R8/G/tKWO
機械が「後は流れで…」とか言うようになったら、八百長どころじゃないよなw
0437ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:47:26.27ID:+4/knAXt0
現状でもコンピュータ相手の対戦は八百長みたいなもんだしなあw
コンピュータなら手札や配牌も自在にコントロールできるわけで
開幕いきなり国士無双とかやらかす麻雀ゲーもあった記憶
0439ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:31:37.04ID:HIqxHyKh0
昔の麻雀ゲームは、「積み込み」を当たり前のようにやってる
それを一定確率で見逃すことでゲームとして成り立たせる仕組みだった
0440ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:23:34.38ID:1pQElpVG0
不特定多数の人がプレイするゲームセンターのCPUはイカサマがあからさますぎて逆に笑えるけど
一人がプレイすることが前提のソシャゲは巧妙になっていると思う
0441ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:07:20.00ID:eqY1J0Vf0
腐ィルターやラッキースケベや痴漢冤罪は有名だが
美形が不細工を苛めてたら優しいお兄さん、お姉さんとして注意してるように見える
美形が不細工を苛めてたら悪者を懲らしめてるように見える
っていう視覚のトリックはあんま有名じゃない
不細工がそいつを(腐れ縁じゃなく)刺したいぐらい嫌ってて、そいつと別の本当に優しい美形を慕いだした時が顕著

ゲームなら似たパターンで「いーい?リディア」があるか
0442ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:14:14.28ID:eqY1J0Vf0
「いーい?リディア」とか
舞踏会でバッツ、ファリス、クルルがレナをハブって盛り上がってるシーンとか
修羅場に見えるFFUSAのEDとか

映画風のゲームを作ってた
旧スクウェアはこの問題を昔から取り上げてた気がしたな>視覚的な情報と実際の情報が別。またはどっちか不明。
0444ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:28:06.52ID:eqY1J0Vf0
「視覚的な情報と実際の情報が別」って展開自体は昔から王道なんだよな
ミステリーでは王道だし
普通の状況を性的な状況と勘違いするギャグマンガは言わずもがなだし
0448ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:30:26.79ID:rdcnUQeD0
>>440
スーパーリアル麻雀シリーズは
デモ画面をループさせるごとに難易度が上がっていく、と聞いたことがある
ライデンファイターズの逆だな(こっちはデモ画面を出すと難易度が下がる。連コプレイ防止のためだろう)
0449ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 05:27:52.89ID:IXK7ip3a0
学級崩壊
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:34:31.48ID:yaJiY8RG0
>>440
ソシャゲは無課金には厳しく、課金しそうなカモには見栄えだけ極上のエサを
重課金にはとびきりのご褒美をってスタンスなので巧妙ですらない感
ネズミ講やらに引っかかるお馬鹿さんを選別してるからそれでもやってけるんだけど
0453ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 02:54:56.86ID:sBkhWyFg0
なに言ってるんだか
現実の学校は、体罰禁止とかの規制強化や
教室へのスマホ持ち込み、
情報化時代による学校の権威低下やらで
子供が言う事をきかず、ほとんど崩壊してるだろ
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 04:49:00.39ID:oIj8WM6t0
諸悪の根源の魔王を探し出すが
ゲーム世界にいる魔王は3D映像で中の人がおらず大混乱

諸悪の根源を突き止めて第四の壁突破
SAOのキリトを煮詰めて腐らせた容姿のアラフィフ、アラカンの無職男が
連続女児誘拐殺人事件、京アニ放火事件のような行動を起こそうとしている
ゲームから抜け出た主人公はそいつを斬り付け
そいつは幽遊白書の裏浦島のようなモーションで死ぬ
(人ではなく、人に化けた豚の化け物として退治される)

って展開が見たい
0459ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:22:33.66ID:vPy/iwCs0
>>454
ルッキズムの権化だな
悪いことをするやつは醜い、醜いやつが醜く死ぬのが良いって

善人は美しい、美しい人は善人
悪人は醜い、醜い人は悪人
そう言いたいわけなんだな
0464ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:31:50.69ID:oIj8WM6t0
>>459
個性としての醜さと
自己投影から来る醜さは逆って描き方にすればいい
街中にいるモブもイケメン美女ではないがあからさまにそいつと絵柄が違うとか
ちびのキモッサンと明るいショタとで全然絵柄が違うとか
0466ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:02:20.86ID:VFkaeXZd0
「14歳の母」現象防止の為に子どものほうが
いい意味でも悪い意味でも性対象として意識される為
いかにもな恋愛適齢期な20代よりも
中高生のほうが異性としてモテているように感じる

その現象に突っ込む人間の存在
0467ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:05:58.87ID:3MsTanaT0
原始社会では女は12歳くらいで成人だったのだが
世界人口削減の陰謀により、それが否定された
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:03:03.97ID:HLXT52140
・20代は既に恋人がいることが多いから、性対象として狙うことが少ない
・既に恋人がいる女が、大金持ちの悪徳企業の社長=魔王と契約した痴女の敵として襲い掛かってくる(名誉男性現象)
・魔王に歯向かう男もキ喪ヲタとかで、魔王と別の意味で可哀想じゃない
・大人の世界の昼ドラ状態に疲れた20代たちが、子供の世界に異世界転生してくることがよくある
0474ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:27:33.84ID:hhkGtB8g0
明るい場所から急に暗い場所にいくと最初は何も見えない。
しかし徐々に目が慣れて多少暗闇でも見えるようになる。
0476ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:08:46.34ID:Fr39H0Ww0
再現は簡単だろうけど
ウザいって言われるだけなのがわかりきってるしな
ゲームは洞窟でも夜でも、リアルそのものの暗さではなく
マイルドにしてると思うよ
0477ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:23:06.87ID:0CaSSAIp0
洞窟内は暗いので明かりが必要です(もしくは全体が見えません)って仕様は
'86年には絶滅してたからなあ
0478ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:46:36.89ID:GZDRjmkx0
ゲーム設計として、最初の方は演出として暗くて見えづらいけど、
後半以降は全体的に明るくなって暗いストレスが薄れるってのはたまにあるなあ

恐怖を演出するのに暗闇は効果的だけど、ゲームとしては暗くて見えないのはウザいだけでストレスになる
後半は襲ってくる対象との対決や謎ときがメインになるから暗い場所で闇と戦う感じではなくなるってタイプのゲームで
最初の方と後半で光源の質が変わってなさそうな場合、目が慣れたと言ってもいいかもしれない
0479ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:42:08.79ID:A8Cn8lOk0
ワンダと巨像はPS2の時点で急に明るい所に出ると少しの間まぶしくて見えないって事はやってた
0480ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:16:03.28ID:tmbvjSjn0
川が反乱して大洪水するが茶色い汚い泥水に浸水されている。
ゲームでは大概泳げるような綺麗な水だよな。
今の洪水のニュース見ていて思った。
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:26:44.84ID:UWUuaHZW0
絶体絶命都市4は一応泥水で表現はしてたけど迂回ルートが明らかに存在するのに
「潜っていくしかない!」とか言い出して笑った
やっぱそこはお話の都合であうあうあーになるのねと
0482ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:45:12.05ID:0pVz9ifD0
増水時の泥水を見て
濁流ってこういう時に使うんだなって思ったわ
0483ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 06:43:42.05ID:zwm13jZy0
マリオ3の8-戦艦は泥水みたいだが
マップ上はまるで溶岩に戦艦が浮かんでいるみたいに見える。
マリオはこんな汚い泥水の中を泳いで大丈夫なんだろうか?

スーパーマリオワールドのスペシャリストのためのコース2
洪水のステージのようだが全然綺麗な水だし。リアルだったら汚い泥水だろうなと。
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:17:13.24ID:yvqTRoZo0
>>480
あーそれはあるあるだわ
現実世界での洪水って全部きたねえ泥水なんだよな
ただ泥水なだけじゃなくて病原菌ウヨウヨのさらにヤバい水

ゲームや創作世界だと綺麗な水が増えてるだけだな
0485ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:50:31.30ID:X7T+oEux0
そりゃあ違うな
泥水なのはどこかで起こった土砂崩れの土が混じっているだけで
そうならない事もある
津波も泥水という程には濁っていない
0486ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:28:07.42ID:CMgBLcLB0
ゲームでは店売り商品の値段が統一されていることが多い
どの店で買っても、どの地域で買っても同じ
0487ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:34:56.75ID:Avsqe3Cg0
経営SLG「せやろか?」

とか書こうと思ったけど、今展開してる経営SLGのタイトルって思いつかないな…
ザ・コンビニとかってもう息してないよね?
0489ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:19:56.20ID:kpxtccNG0
宿屋の値段は違うだろ
0490ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:33:22.47ID:kTgx/ios0
個人バザーが機能してた頃のネトゲだと同じ品でも地域ごとに差があって面白かったな
流通業みたいなのも成り立ってたけど効率マン連中の面倒クセー!の発狂で共有オークション施設が出来て全滅っていう
ゲームで最効率だけを追い求めて何が楽しいんだろうかと思うがラノベのなろう圧巻とかみると考えたくない人の方が多いんだなあと
0492ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:26:41.25ID:nP0YxWZM0
大切な人を殺されて悪堕ちした悪役でもなく、底辺で泥水をすすって生きてきた悪役でもなく
醜い容姿で差別されて悪堕ちした悪役
モテたいのにモテなかった系、異種族で差別されてる系じゃなくて、ジャンプでやってたJOKERみたい見せ方の

恋人ができても見た目を整形しても
心に溜まった毒が一生消えない
「自分を振った奴が許せない」ってトラウマじゃなくて「あの価値観は人間とは思えない」って
恋愛だけが目的じゃなかった人特有のトラウマ
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:36:33.64ID:nP0YxWZM0
キャラのトラウマ回想シーンで
「やーい、鬼ー」って石を投げるシーンはよく出てくるが
サディスティックな雰囲気までは再現されてない
ああいうシーンって、実際にそのトラウマを持つ立場の人で描いてない

幼馴染み好きのキモヲタが
主人公と幼馴染みの子供時代の回想シーン(ロリコン好みの子供とは違う)を体が発育してなくて
セクロスできなくてつまらない、どうでもいいと思ってるのに似てる
本当の幼馴染み好きはその回想シーンに、ある意味今以上に愛着があるはずなのに
0497ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:15:32.17ID:obR8wLh60
>>490
各地の移動が不便で、地域差があって…ってのはやはり昔のMMOオンリーだよな
今はもうネトゲでもルーラできないと不便だし
世界共通オークションどころか、いつでもどこでもアクセスできる取引場所なきゃ不便!とか

ゲーム会社も課金アイテムで儲けたいから、いつでもどこでも買える課金ショップとか用意してるしさ
0498ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:08:10.21ID:axi78yG60
ゆっくり虐待をシリアスにしたゲームってあったっけ
見た目が醜い人間(時には我が子)を罵声を浴びせながら
体罰で痛めつけて青あざだらけにして病院送りにしたり
精神的に追い詰めて自殺させたりしたいサディストに向けたゲーム
案外恋愛SLG好きが現実ではこういう趣味してる
0499ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:29:30.95ID:pkxjw0OF0
チラシの裏にでも書いてろ
0501ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:00:32.22ID:R8krXu5X0
モテたいのにモテない人のトラウマ・願望を描く恋愛系と
ピエロを笑うギャグ系以外の「醜さ」が題材のゲームに増えて欲しい
0504ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:49:06.53ID:l3zarZol0
「カッとなって殺した」よりも「容姿を醜いと言ったから殺した」のほうが見たい
容姿の醜さに恋愛や種族や貧富の問題は絡めなくていい

愛する人を失って、金が、家族が、地位が、種族争いが、って
頭が良さそうなのはもううんざり
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 03:53:50.09ID:gZAHO+x40
ヒーローとヒロインが種族差、身分差で結ばれなくて悩むんじゃなくて
絵柄の差のせいで結ばれない
(片方はアニメタッチで片方はリアルタッチ、片方は理性があるが片方は野性の塊、
片方はBL百合単体でキャラが立ってるのに片方は異性愛でしかキャラが立ってないとか)

キャラは一切悩まず、見ている人(プレイヤー)だけに真実が分かる
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 04:05:46.54ID:gZAHO+x40
>ヒーローとヒロインが種族差、身分差で結ばれなくて悩む

そもそも、周りに真実を漏らせない、1人で抱え込むか仲間内だけで秘密を共有するから
「悩む」というのであって
第三者に真実が見えないなんてパターンもある

彼らと性格がそっくりな人は、数少ない暗号から心の内を察することができる
解釈は一人一人違うが、それはそれでいい
(プレイヤーが気にしてるのは、他人の恋愛じゃなくて自分の恋愛だしな。良くも悪くも。)

恋愛しかやらない少女漫画はキャラに全情報を暴露させてる割に、内容が一種類しかなかった
しかも、健全に現実を再現できてなかった
0510ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:33:04.24ID:RvpSFf990
現実ではホームセンターのように何でも揃えてる店がある
ゲームでは武器だけ、アイテムだけなど
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:35:59.75ID:69KI95ha0
そうかねぇ
そうやって店が大規模化したのも最近の話で
昔は個人商店が多くなかったかね
0514ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:51:30.89ID:4CAuMlH30
>>510
普通にスレタイに沿って
「ホームセンターのように何でも揃える店」って書けばよかったのに
0516ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:32:12.93ID:zAx/+S5s0
よろず屋という古い言葉があるように
雑貨屋は昔からあったには違いないが
武具等の専門店を否定する理由にはならない
0517ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:17:10.50ID:wJNXcm3l0
逆にカレー専門店や牛丼屋のようなある料理の専門店は現実によくあるがゲームでは見かけない
0518ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:14:31.63ID:VZizTbtw0
一つの町に旅館やホテルがたくさんあってどこに泊まろうか迷うこともあまりないな。
0521ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:33:55.22ID:LDzGRA+r0
そういや、店ごとに同じ商品でも値段が違うってのもゲームではとんどないな
アッサラームのボッタクリぐらいしか思いつかん
0522ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:34:56.09ID:VLlTQDzx0
ゲームによくある世界観だと世界各地の食材を豊富に入手できないだろうし
専門店なんて作りたくてもまず作れなそうな予感
な〇うだと都合よく量産体制が整うけど現実で野菜や穀物を翌日から即量産とかできたらまさに魔法
0526ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:02:07.60ID:b2bN4DF50
店頭に置いていない品物を取り寄せてもらうってのもゲームの世界にはないよな
マイナーなCDとか本を店に頼んでよく取り寄せてもらうけど
0529ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:17:03.35ID:4/I+aULt0
Vanishedってゲームだとたまーに来る商人に次は種仕入れてきてとか家畜仕入れてきてみたいな大ざっぱな注文なら出せる
RPGではたまーにしかないな

あとモンハンでは遠征商人みたいなやつに次に持ってくる商品の系統を指定できたりしたな
0530ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:38:23.02ID:OrZwDyrA0
利便性や安全性って平和ボケ時代だからこそ追求できるって面は大きいな
RPGなんかの戦乱とかモンスターが闊歩してるような世界だととりあえず実用性が最重要
ゲームと現実で設定が相反する部分もそこにあるのでは
0531ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:10:07.60ID:4Gg9Bet50
刀剣・鎧の美術的価値も
江戸時代(平和)になってからのものだしね
0532ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:57:12.48ID:nFxFSwl10
安定した供給路があるから逆に露店販売になる
昔は逆に店舗販売されるものは限られていて、ほとんどのモノは商人が売りに来る方式だった
日本でも江戸時代の中後期ぐらいまでほとんどの商人は店舗式じゃなかった

当然行商人もマーケティングするからな、どんなものか欲しいか先に聞いてそれを持っていく方が歴史は古い
0533ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:24:17.70ID:bpDooYRN0
生まれつき幼女は幼女、生まれつきおばさんはおばさんなんだと思ってる人の存在

なので、周りに「兄弟に顔が似てませんね」「おばあちゃん(祖母)に顔が似てるんですよ」と
説明されたら自分の顔が「醜い老婆」って生き物に似てるんだと思い込む
ありふれた漫画やゲームのお陰で
おじいさんは見た目も行動も良くて、男女両方に好かれている
おばあさんは見た目も行動も醜くて、男女両方(特に男)に見たくもないと思われている
って認識ができ、ますます病んでいく

最後は(老婆に限らず)醜いもの全体を排除する世界を憎むようになる
0535ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:10:16.12ID:tn0fPoxe0
「オギャアオギャア!」

「あら?赤ちゃんが産まれたようね。今度の赤ちゃんは幼女かな?それともおばさんかな?はたまたお婆さんかな?」

そんな風に考えるやつなんているわけねえ!
0536ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:05:38.00ID:ETqvVma80
小顔美人と馬ヅラブスって生まれながらの違いはある
まぁ遺伝だから最初から予想つくだろ
0537ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:02:28.92ID:iwzb4fxF0
今と違ってぽっちゃり系が美人と評された時代もあるし
ヒョロガリモデル体型とか一番嫌われてたっていう
顔の造形なんて特に時代や人種、価値観の差が分かれるから
アニメやゲームの美少女とか現代しか通じないのかもしれない
0538ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:40:48.84ID:vJcnrO/AO
なんかのライトノベルだったか、文庫本だか忘れたが小野小町やクレオパトラに
タイムスリップして見にいった輩が実際に見て来て「幻滅した!」ってオチの話を見た記憶があるなw確か
「僕らの7日間戦争」の筆者、宗田 理のショートだと思ったが


後、史実的にはクレオパトラは流石に不細工ではなかったようだが
絶世の美女というより、その身を策略家面で魅せる術に長けていた、みたいな話があるな
0539ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:54:53.63ID:WmzgVA4n0
人間の容姿差別は「不細工だから異性にモテない」以外の理由で腹立つ
人間は蝶の幼虫が小型の蝶だったら
「こっちのほうがかわいいからこのままでいい」と言うに違いない
人間は天敵から嫁を守りたい青い鳥の雄、青い鳥の雌自身の気持ちを考えもしないで
「雌のほうが青かったらいいのに」「雄は容姿は関係ないんだから綺麗な姿で雌に媚びる必要はない」発言
あまりにも心が醜い

エロ広告の不細工主人公押し付けは一番目の理由だな
0540ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:58:03.03ID:WmzgVA4n0
ネットの女叩き厨ってなんで青い鳥を見て
「容姿、声の美しさも男が上なんだーwやったーw」発言しないんだろう
お前らの大好きな男尊女卑だろ?
0541ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:25:02.06ID:iwzb4fxF0
頭が心底悪そうな煽りおじさんはほっといて
クレオパトラは相手が美しいと思ったり興味を持つものを徹底的に調べて
それを体現することで相手に入り込んでたって感じだろうか
0542ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:27:06.02ID:gOS6ECPD0
顔の美しさはともかく(好みだから)、若い自分のボディが魅力的なのは知ってただろうし
エジプトの王女って地位のナイスバディを活かす情報も頭脳もあった

だからまあクレオパトラは才女だったんだよ
しかし2つ読み違えた
1つはカエサルが自分にぞっこんで社会的地位まで私欲に溺れるような男と見誤ったこと
2つ目はその後まだタイムリミット(若さ)が来てなかった状態で集中に収めたのがアントニウスだったこと
0543ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:27:21.57ID:WmzgVA4n0
容姿差別と性犯罪はまた別の問題(特に女の世界で)

頭の悪い女の世界では性犯罪が完全な他人事で「うちは大丈夫」思考
性犯罪よりも身代金目的の誘拐のほうが身近な問題だと思ってる(だからジャンプの足を引っ張るヒロインを叩ける)
この手の女は、イケメンと美女をくっつけること、美女と比べてブスを苛めること、ブス(恋愛目線、性的目線共に0)を男女両方のピエロに設定すること頭を使い過ぎてて
美女(かわいいから性犯罪に逢いやすい)とブス(弱いから性犯罪に逢いやすい)が性犯罪に遭うなんて思っちゃいない
性犯罪が起こったと聞いても
「犯人は金持ちイケメンなの?貧乏ブサメンなの?」「被害者は生きてるの?」「身籠った子供は育てられるの?」
しか言わない
バイセクシャルの概念がないので「巨乳でセクシーな美女」という概念はない
(「乳やパンツで萌え豚に媚びるなんて!」と叱れるフェミは比較的マシ。その一言が言えるのは「自分が男だったらそういう女を見て抜ける」と認めているからだ。)

ちなみにレイプとリョナは同カテゴリだ
0545ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:47:05.61ID:WmzgVA4n0
>「自分が男だったらそういう女を見て抜ける」
この概念ができることで、性犯罪の危機感が生まれるのかもね
BLも恋愛至上主義というよりは下ネタ系のカテゴリー
下ネタと容姿差別は密接に関係している
0547ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:28:09.05ID:0DUnd+Up0
かつて不細工差別をした女性は自分が従ったルールで我が身を滅ぼしたな

・男女両方に「ヒョロガリモデル体型は萌え絵の美少女(丸顔、普通体型が多い)と比べてかわいくない、描きたくない、金出したくない」
と言われて、男女両方にヒョロガリモデル体型をガン無視された
「なんで男が見て抜けなかったらブスなんだ」と抵抗していたけど、その女に恋愛もとい恋愛だけをさせようとしていたのでフォロー不可能だった
恋愛ものとイケメン多数の作品以外の、体が立体的なヒョロガリモデル体型は確かにかわいかったね(ロリコンがババアとか言ってたけど)

・男をミソジニーか否かではなく、イケメンか不細工かで判断して、話自体も「男女がくっつくまで」しか見ていなかった為
(しかも主人公と脇役の両方に強要した)
最後はイケメンの皮を被せた不細工に犯された(BL以外の女性向けがそんな内容だらけになった)
0548ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:29:33.55ID:K1xU31LV0
ぽちゃがいいのではなくて
胸がでかければぽちゃでもいい、胸優先というだけ
特に外人はその傾向が強い、それ以外の部分にあまり期待していない
0549ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:56:01.58ID:0DUnd+Up0
今は、「勉強ができないから嫌われる」よりも
「勉強ができても顔が不細工なせいで『勉強ができるキャラ』扱いされない」
(ガリ勉扱いされたり、ヲタク扱いされたり、もっとできる別の人と比べられたり)っていう被害のほうがリアルな気がする
ぶっちゃけ、バブル期辺りからこの被害はあった

背が高い人でも似たような被害があるみたい
顔が不細工なせいで「そういうイメージがない」と言われて、二次元キャラだとしたら絵で背を高く描かれない
0550ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:59:32.34ID:K1xU31LV0
そろそろスレ違いは止めような
0551ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:03:14.41ID:0DUnd+Up0
例えば、普段顔が不細工で舐められている人は
少しでも扱いを良くする為に
舐められキャラを脱する為に勉強他を頑張ろうとする

だが、頑張れば頑張るほど「顔一本で差別している」「個人的な好みで差別している」
という事実を隠され、利用されていく負の連鎖
0552ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:39:01.07ID:0DUnd+Up0
汚いオッサンに美少女が犯されるエロ作品って元々は
不細工を差別する心が醜い女への復讐の意味合いがあったのかもね
あれ、自己投影用、抜き用というよりも、恨みBLみたいなヘイト用、「現実にいる人間たちへの」嫌がらせ用に見えるもん
(女がエロい必要はあっても、男を汚くする必要はない。現実も汚いが、あそこまでは汚くない)

「お前ら、美少女とブスを並べて比較するのが大好きだっただろ?w
不美人と恋愛しない女を女扱いしないのも大好きだっただろ?w 美少女のかわいさ()を引き立てる為にブサメンと並べてやるよ」
みたいな
だからかつてあんなにマンセー女が出た
コミュニティーの一生の法則で、今はオワコンになったけど
0553ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:03:05.77ID:wQ8wNDiN0
完全に暑さでおかしくなったな

なんか漫画板にもこんなキチガイがいたかも知れん
0554ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:10:37.90ID:ed66C17t0
ゲームではこういうキチガイはすぐ消えるが
現実ではなかなか消えないって事
誰もお前の戯言なんて聞いてないし見えてもねーっつーの
0555ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:29:45.11ID:VJbpClpB0
汚部屋や痴漢や害虫や排泄物が嫌いな人間としても
土や埃が微妙についた物体やガリでもデブでもない普通体型の人間や
物が物にぶつかる表現を否定する女(二次元では恋愛至上主義少女漫画に密集。キャラよりも憑依している人が怪しい。)は腹が立つよ
本当に心が醜い
心が醜いから見た目まで醜く見えてくる
消去法で皆に萌え絵に浮気されたのがよく分かる
無視された原因は絶対に「喪、ゆとりだから女に詳しくない」「簡単にヤラせてくれない」だけじゃない
0556ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:35:48.21ID:VJbpClpB0
現実の女が女に言う悪口に比べたら
男性向けの乳比べはずっとマシだった
「貧乳はステータスだ」とも言わせてるし(男に直接言われる以外で立ち直ってるのも良かった)
乳比べも途中でイカ臭くなってつまらなくなったけど
女が女に言う容姿の悪口は相手を自殺に追い込むような悪口が多かったからね
少女漫画みたいに「ブス」って吹き出しから出た矢印が刺さるだけでは済まなかった
0558ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:56:29.45ID:8U0lukjf0
醜いものを差別し、恋愛のことだけを考える女単独犯はまだいい

親がそいつを蛾やゴキブリを嫌う可哀想なお嬢様扱いし
そいつが苛めるブスを常識人に迷惑をかける悪い子扱いすることで、後者は余計に病んでいく

後者がずっとモテないならまだいい
後者は自己主張のしなさを利用され
不細工萌え豚(ブスと違って一切叱られてこなかった為、ケダモノ化する)の性欲処理用の撒き餌にされていく
0559ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:00:24.76ID:8U0lukjf0
DQ3みたいな男全員と若い美人だけを人間扱いするキャラデザのせいで
自殺するブスがいなかったか心配だ
0561ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:30:17.56ID:8U0lukjf0
殺人の動機で一番リアルなのは
「カッとなって殺した」だと言われているけど
カッとなる最大の理由は「顔が醜い」「体臭が臭い」

醜い顔を嫌う理由は
「昔自分を苛めた同級生に似ていた」なんてまともな理由じゃない
単純に、うんこの擬人化のような容姿、妖怪のような顔立ち、奇形だったからだ
0562ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:03:49.88ID:8U0lukjf0
DQ3のようなキャラデザ、世界観は
女性よりも男性のほうが自殺する率が高い(理由は好きでやってる醜い容姿と性格で女に嫌われたことと、自分で決めた体育会系のルールで犠牲になったこと)
女性のほうが男性よりも長寿
って現実を妬んだ男性によって作られた
ってメタなゲームは出てこないかな
0563ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:20:47.47ID:TSwNnmVQ0
燃えるゴミと燃えないゴミの分別にうるさい。
レジ袋の有料化になり近年特にうるさくなったな。
0564ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:57:03.39ID:lTBjh3tv0
UBIのゲームで不用品を
素材に分解するか換金するかを選べるのは、ゴミの分別みたいなもんかもしれないな
0565ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:58:53.38ID:mDTsxIiJ0
ドラクエってこんなに病んだゲームだったの・・・?
0566ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:47:29.66ID:Q2nCIQCU0
>>563
ゴミだけを題材にしたゲームめちゃやりたい
宿屋だけを狭く深く掘り下げたゲームや
普通に酒が飲めるルイーダの酒場や
ルイーダの「喫茶店」もやりたい
0568ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:18:24.62ID:/0M+ME1Z0
ゴミ掃除ゲームは割と昔からあるような
掃除ゲー自体はドットイートゲー(パックマンやらマップを塗りつぶす系)で
アーケードゲーでも相当初期の頃に敵に汚されたマップを塗りつぶすってのがあった
0570ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:19:47.42ID:CjX9KrkF0
現実の戦闘では、同じ攻撃手法でも
当たり所や配置や角度よって全くダメージが違う事が分かっている
そのためダメージを与える(減らす)為の研究もされ尽くしている

兵器を題材としているゲーム(たとえばWorld of XXシリーズとか)では
そういった概念を極力再現しようと努力している様子だが…

人間やモンスターが相手のゲームでは再現しようとしないのは何故なのか
特にモンハン、お前だよ。いい加減亜空間タックルから脱却できないのか?
0571ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:03:58.41ID:UNguAbh70
最近の近接ゲーはつまらんよな
ボタン連打したら勝手に踊るゲームばかりで
どんな技をどう当てるかって考える事がない
0572ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:54:33.82ID:8X5HCY7F0
当たる部位と武器の位置でダメージが変わるゲームなら
ブシドーブレードなんかがそうかな
今でもクソゲー扱いされてるけど頭なら即死、腕なら刀の中ほどで斬れば
腕がだらんとしたり利き手なら即敗北、足だと走れなくなったりした

でも大半のライトユーザーはボタン1つ連打で爽快感(笑)が欲しい訳で
現代ではチンパンジー向けの仕様で十分だと断言された感じはする
その最たるものがカネさえ突っ込めばサイキョーのソシャゲだからな
0573ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:37:13.10ID:m2shW0VW0
昔、通常攻撃ボタンを連打してるだけで変なダンスを踊りながら連射するゲームがあったんだ
俺はその無意味なアタックモーションはなんなの、つまらなさそうって思ったけど
友達はスタイリッシュ!面白そう!とか言ってて感性の隔たりを感じたわ

アクションの自由度が高くてアクションバトル出来るなら面白そう(でも多分自分には操作できない)だけど
ボタン連打してるだけで踊るのはニセ爽快感だよな
モンハンみたいに何段目の攻撃を上手く部位に当てるゲームとかなら爽快なのわかる
0575ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:57:34.44ID:v+lvssUX0
まあゲームのアイテムは回復量とかそっちだから
味まで考慮はないでしょ
0577ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:46:06.78ID:tbkXdoy40
仲間の女戦士よりも
攫われたor故郷にいる恋人のキャラ薄いのがプレイヤーには不都合だが
主人公にはそれが好都合
恋人を隠してるお陰で、性悪プレイヤーに最愛の恋人に手を出されずに済む
性悪プレイヤーに我が物顔で恋愛経験を乗っ取られずに済む

キャラが濃い仲間の女戦士も、いいハーレム要員(本命じゃない&肉体関係ない&二次創作で公式カプより人気ない)、フェイクになってくれる
仲間の女戦士には主人公以外の相手もいるしなー
0581ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:11:52.26ID:eb/KrYyK0
血の繋がった子供を救う為に鬼にも悪魔にもなる親じゃなくて
児童虐待ニュースのように我が子(赤ちゃん)を殺害して
推理物のように自分が殺したことをあの手この手を使って隠す自己愛親
子供を失った悲しみよりも、恋人と繋がりたい気持ちや自分を守りたい気持ちが強い
0583ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:36:59.61ID:bDb51Oyt0
確かにゲームは
インタラクティブな流体の表現は苦手なんだよな
でもスプラトゥーンは、ゲームが苦手とするインクのような表現を
驚くようなクオリティで実現させていた
0584ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:41:18.23ID:bDb51Oyt0
そういえば、流体の表現がすごいと言えば
Hydrophobiaってゲームがあったな
船の中で、絶えず変化する水を
驚くべきクオリティで描き出していた
sea of solitudeってゲームも
波やらの表現がすごい
0585ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:21:39.09ID:dMMhbWCK0
2Dの物理演算パズルなら流体があったりするね
3Dのは見かけないが収拾がつかなくなりそう
0587ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:18:53.05ID:ZSibqL/i0
自害や復讐を考えるぐらい、心に毒を溜められる

ゲームに限らずフィクションでは
容姿や性癖(種族の違いによるものではない)が原因でゆっくりのように苛められる→
恋人ができて「俺はお前みたいの好きだよ」「成長して綺麗になったね」と言われて元鞘・・・
ってオチが多いけど、過去に言われた倫理観が崩壊した悪口の数々、された苛め(写真を撮る時に一人だけ写真映りが悪くなるように調整するとか)
は絶対に忘れない
恋人ができてからの幸せな記憶よりも、恋人ができる前にされた諸々の記憶のほうが鮮明に焼き付いていて、いつか絶対に復讐してやろうと思ってる

恋愛ものでいう、恋人ができる「まで」よりも恋人ができて「から」が
描かれないのに似てる
0590ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:18:43.66ID:QF+yucsm0
ルッキズム苛めで一番傷付くのは異性の反応よりも同性親による虐待
次点で友達じゃない同性のクラスメートの苛め
自分がされてきたことを子供にやってるのかね
0592ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 01:07:31.71ID:3QH5bVOh0
ルッキズムとかいう最近覚えたワードを使いたがるメンタルキッズおじさんの闇
0599ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:29:09.55ID:f/O0uaZR0
ゲームの世界ではむしろ逆差別ばかりの昨今ではあるが
マフィア3は、黒人差別が再現されている
0601ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:33:27.92ID:Swgid4Yh0
マジな話差別の賛美するのがダメ

アメリカの場合映画でマフィア自体は出しても主人公にしてもいいけど、ハッピーエンドで終わっちゃダメ、賛美しちゃダメってルールがある
むかーしは好き勝手にやらせてたんだが、マフィアに憧れる少年が多くなったからやめようぜって感じになった
0602ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:37:53.11ID:GW1bq1ih0
日本の創作だとむしろ犯罪や差別イジメを賛美したりやったもの勝ちってのが多くて辛い
それがリアル()って言いたいんだろうけどやっちゃダメってのをリアルにする為に努力しろよと
今だと半グレとか大量に沸いてるのも映画ドラマラノベで犯罪でも勝てば官軍ってのばかりになったせいじゃないかと

そういや撮り鉄キッズがキセルを見つけた奴を暴行して捕まってたけど「キセルを通報する奴こそマナー違反」とか
ドヤってて日本が本当に終焉に近づいてんのかなーとか思ったりもするようになったわ・・・
0603ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:00:49.31ID:pQXvDz3F0
よくわからないけど自分たちにとって不愉快なことしかしゃべらない人を警察に例えたり、今まで自分達を守ってきた筈のものをロコツに敵視する人もいるよね
0605ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 02:29:17.14ID:PNKJURoE0
>>601
静かなるドンで作者が「アウトローはハッピーエンドにしちゃダメなんです」と語ってヤクザの主要人物の多くを抗争で死なせたらしいが、ひょっとしたらこういうアメリカ人の考え方の影響だったのかも知れないな
0607ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:22:36.41ID:FTCzsYyx0
まぁ最近のポリコレのせいで、歴史ものも歪められるし、つまらないよな
RDR2やったが、ポリコレにすっかり去勢されて、あんなの歴史の捏造レベルだわ
0608ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:25:08.40ID:2Rdxs9D90
RDR2は古き良きアメリカ大陸の旅をのんびり満喫できるだけまだマシでは
0609ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:30:18.21ID:cFw2pBTg0
政争もポリコレもフェミも自治厨も
全て自己中同士の抗争と解釈出来る
0611ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 03:54:38.50ID:GgVDgUgQ0
ロードで待たされる事なら普通
0612ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:04:00.12ID:O7TXgCSy0
>>597
仮面ライダークウガが今の放送コードだと放映不可ってのはかなり前に言われてたし
同じようなもんで当時は出せたけど
今の倫理基準だとCERO規定以前の問題でアウトな健全ゲー
(エッチ系18禁じゃないやつ、と考えてくれ)も
あってもおかしくないな
0613ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:56:44.31ID:1klGmRp30
おばさん差別はドン引き

・単純におばさんが醜くて羊水が腐ってて嫌い
・おばさんよりもおばさんの旦那の強者男性が嫌い
・風俗嬢以外に話したことがある女性がいない為、好み、差別に関係なく絵がそうなる

どれなんだ

女のおっさん差別は容姿差別というよりも
「少女の自分に種付けしないで欲しい」って単純な理由だったりする(母親の息子のエロ本発掘よりもダメージでかい)
おっさんが描きたくないのを無視して無理矢理描かせたりもしてる
自称おっさん好き女(おばさんも描くなら格好いいけどおばさんは描かない)は勝手にやってろ
0614ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:08:07.65ID:1klGmRp30
フェミおばさん(notロリババア)に自己投影して
少女に種付けしようとするジジイから大切な娘を守る♂とかいないのかな
他に、リアル男性との交流は禁止するけど、架空の男性キャラと交流するのと、リアルの男性集団を「遠くから眺める」(not覗き)のは許す母親とか
(ジジイは逆が多い気がする。リアルの男性からイケメンだけは取り除く。「真面目」の意味間違ってね?)

こういう風潮があれば嫉妬ババアと百合セコムママ(本物フェミ)が混同されずに済むのに
0617ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:22:03.86ID:H6RZvV9o0
実際おばさんって普通に歳とっただけの人出ないよな
めっちゃ若わかしいどこがかーちゃんやねんってねーちゃんか
ちょっとホウレイセン描いてある性格きつそうに見える人か
デブの肝っ玉おばさんぐらいしかいない
0618ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:32:49.19ID:GlgpA+xH0
PS1のロードオブフィストも
女主人公は男主人公と違って中年編・老人編ないしね
0619ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:22:57.85ID:hDmySmDt0
PSPの戦場のヴァルキュリア3で使えるババアは結構魅力的だと思う
裏社会のボスみたいな設定だけどカッコいいババアの王道みたいな感じか
0621ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:49:35.68ID:vy8y4h650
精霊の守り人の主人公は
美人め、若々しめのおばさんなのにネットの人たちが貶してたな
かたや、渋めのおじさんはベタ褒め
何故かおばさんの恋人、温和な家族の一員にはせず
少年×少女の仲人、少女の保護者or初恋の人、家族の主語がでかいポジションに割り当てようとする
0623ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:55:13.08ID:dp6TAPKu0
おばさん差別は「見たくなさ」「結婚して職場から消える」以外に
出さない理由がありそうだ
エロゲーの汚いオッサンのほうがよっぽど容姿も性格も見たくないし
0624ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:35:28.01ID:3NZFsHwV0
>
コイツ、本当はゲームか俺らかあるいはその両方が嫌いだな
よほど資本がないところ以外にそんなこと無いのに
0625ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:08:02.33ID:3zOPp7sY0
日本に薄汚いベトナム人(=窃盗団)が大量に生息している
0628ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:45:46.40ID:/qW/L7vG0
>>626
WiiUのスマブラのワリオのホームステージ
子供部屋みたいなとこで戦うことになるが
時たまうるさい母ちゃんが出てきてプレイヤーを攻撃してくる。
0629ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:48:39.45ID:m3rCceZn0
家が小さい、部屋数が少ない癖に子供沢山産む毒親
「風景(普通)が見えるから」とか言う下らない理由で風呂の窓を曇りガラスにしない毒親
(元々覗き正当化じゃないかと思うほど)
子供が思春期になった後をまったく考えてない
0630ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:42:38.84ID:qkFm5q760
ダーク系のエロゲーならありそうな描写だな
まぁそれもすでに希少種か
0633ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:35:54.01ID:9dUAngQG0
>>629みたいな気持ち悪いレスするやつは
ゲームではほとんどないが現実ではよくある。
0634ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:27:59.88ID:PXhMaRT10
公衆電話にピンクのチラシ
0636ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:32:11.56ID:lNhXtwUM0
今は公衆電話がレアだし使ってたらその時点で不審者扱いって言うね
0637ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:29:16.86ID:N5unI19y0
公衆電話が出るゲームは多いだろ
まぁ昔のだが
0638ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:02:36.74ID:vVxtw5wL0
幽遊白書のぼたんみたいのに自己投影する距離梨女
サバサバしてて周りに気が使えるマネージャーの振りをして
周りのプライベートを漁りまくり、カップルを見守るキューピッドの振りをして他人の恋人に粉をかける
ラッキースケベや点検の振りをして女性の部屋に侵入する男性の女性版は間違いなくこれ

ぼたんはその性格ではないのだが…
0639ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:25:10.02ID:MJJAK0us0
ネタが古過ぎて周囲がわからないのに気付かないのがコミュ障ガイジ
0643ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:28:23.49ID:5Cbvzyhk0
最近は落下ダメージあるゲームは普通だろ
0644ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:59.88ID:Jqii/Uo30
アイキャンフライレベルの高高度はさすがにゲームしかないわな
リアルでもいつかはやれそうな技術が出るだろうけどリアルの難点は
中国みたいな侵略国家や犯罪への転用のせいで規制祭りになる事か
0645ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:45:28.67ID:AMaBRls60
マリオとか高いとかから落ちても平気なのに
ある一定の高さから下(穴)に落ちたら即ミスだったり。
どんだけ穴深いんだよという感じだな。
カービィとか飛べるのに穴に落ちたらミス。
マリオ2のスーパージャンプ台とか大気圏離脱してるんじゃないの?
というくらいかなり上空まで飛ぶのに無事なんだよね。
0646ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:09:23.74ID:0cPrnkDs0
メガドラの復刻版に
幽白が入っているらしいし。
ぼたん が出ているのかも。
0648ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:12.21ID:SeKmTOpp0
3DOの幽白でプーちゃんがぼたんから螢子に飛んでいく演出はニヤニヤものだな
螢子は人間らしい地味な服装でしかめっ面だけど
「自分が作者だったら螢子とぼたんはどっちもかわいく描くのになー」
「セクハラと不良に悩み、彼氏に放置される螢子が気の毒…」
「そんなことより、ぼたんが主人公の恋愛が主軸じゃない少女漫画はまだか」
(時々異性にモテるのはあり)って意見が出ない時点で
ぼたんはともかく、ぼたんに自己投影するお前は性格が悪いのがバレバレなんだよ
冨樫はぼたん系を恋愛ヒロインに昇格させるんじゃなくて、ヒロイン全員を捨てたしな(だが、男女バランスを崩して逆処女厨向けにはしない)
0649ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:42.77ID:SeKmTOpp0
>ぼたん系を恋愛ヒロインに昇格させる

これで大失敗したのがるろ剣やぬ〜べ〜だと思う
前者はぼたんのデザインを残し、後者はぼたんの青白さを残したパターンか
るろ剣は薫よりも巴のほうがぼたんに近くなってしまってるし
ぬ〜べ〜は妖怪と結婚した後のリスクが凄い(振られた律子先生のほうが幸せになっててワロタ)
おキヌちゃんは生き返ってからは
ぼたんよりも螢子に近くなってしまった

「悪い意味で人間らしい」「個性がない」は恋愛するキャラが必ず背負うリスク
0650ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:10:56.66ID:SeKmTOpp0
>螢子は人間らしい地味な服装でしかめっ面

しかもこれは、最終回の女神螢子を出す為の「引き」だしな
0654ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:16:10.73ID:3AFRjCsF0
大阪や東京はでてくるけど名古屋はでてこない
0656ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:47:26.84ID:k+uFBOif0
首都高バトル00は名古屋環状のラスボス含めた3連戦が最高難度だったので扱いは悪くなかったな
単独での強さだと大阪のフォードGT乗りのラスボスだろうけど
名古屋の場合は連戦の捌き方でラスボス前に結果が決まってしまうのが辛い
そしてシリーズ皆勤に近い首都高の迅帝がラスボスで一番弱いっていう…
0657ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:52:21.32ID:YOBjpJ+W0
漫画やアニメやドラマだと近年ご当地舞台の作品も増えてきたけど
ゲームでは名古屋に限らずそういう地方が舞台な作品はあまりないからな。
0658ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:54:38.45ID:4xMjBgEs0
そんなの税金に決っているだろ
(消費税所得税自動車税固定資産税酒税法人税市民税住民税たばこ税ガソリン税印紙税相続税他多数)
しかも未だにxx税ってのを増加しててさ(そのくせ金持ちは減税に次ぐ減税しまくり)
こっちのHP(金)はもうヤベエってのに増税重税増税新税増税臨時増税増税一時的増税金持ちのみ大幅減税役人限定大規模減税企業戦士超増税(ry
0659ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:10:28.58ID:oRCKtLpy0
税金というかみかじめノルマの高い店舗経営ゲームはあるな

しかし販売品目によって税率が違って〜ってゲームとかは確かに無いね
酒はよく売れるけど税金が高いから調子に乗って安価で売ってるとあとで酒税取られて損するとか、
それでも酒があると客がよく来るようになるから客引き用にあえて安価で提供する〜みたいなゲームあっても面白いかも
0660ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:08:11.84ID:czMxIOoI0
戦国シミュレーションだと
民衆にかける税率を設定できるよな
0663ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:16:12.66ID:gAQW0FDe0
手術とかの物理的治療シーン
何でもエネルギーみたいなのであっというま
0665ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:05:00.68ID:r6/Aj4Mi0
町ごとにアイテムの値段が変わるゲームはあったけどまあ受けないよねと
0666ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:57:30.41ID:ELj9ffS40
街ごとに特産品系のアイテムの売り値買い値が違っててもって移動することで貿易ができて儲かる
こういうゲーム昔あったけど、街間の移動がめんどくさいだけだった
現実的にはルーラで移動したいしな、こういうのがあると逆にルーラ搭載できなくなる足かせになる
0667ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:19:31.38ID:h4IWFtx+0
いまだにドラクエ中心とか、時間止まりすぎだろ
レトロ板行けばいいのに
0668ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:18:35.92ID:+qCMn8cq0
シムズのことばかり言われても・・・
0670ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:03:22.68ID:LUey8O9D0
高所に立つと強風に煽られる
0671ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:37:15.05ID:5txbhXn60
>>670
雰囲気出すための演出でBGM(効果音)として風が吹く男が出たり
あるいはマリオとかのゲームで風トラップがあるゲームはよくあるけどな。
高い場所はゲームではあまりないか?
0672ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:02:35.80ID:oJDuZ12z0
>>667
なろう異世界がドラクエベースだらけだったのも
ドラクエで時間が止まってるおじさんが多すぎるせいっていう
0674ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:46:35.41ID:tIHdkEbE0
山火事が発生すること、カリフォルニア州とか
0675ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:10:14.55ID:Hujg9x2tO
メタルマックスで通れない森が山火事で燃えて通れるようになるってのが有ったな
0677ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:15:50.93ID:vekhrfJY0
現実 

古代アトランティス人
「銅に亜鉛混ぜて合金作ると金そっくりになるんだぜ。
 銅と亜鉛が金と同じ値段で売れてウハウハだぜ。この金属をオリハルコンって名付けた。
 まあ銅と同程度の強度しかないから装飾品にしかならないけどな・・・」
現代人
「ただの真鍮じゃねーか。こんなん5円玉やラッパの材料にしかならねえよwwww。」



ゲーム

ファンタジー世界の人間
「伝説の金属オリハルコンは世界一硬くて伝説の聖剣はオリハルコンで作られているんだ。
0678ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 05:29:08.49ID:b8gI8Z+i0
じゃあミスリルとガンダリウム合金は
0679ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:14:59.87ID:380+Q4xz0
ガンダリウムは元は月で取れるルナチタニウムって架空素材
ミスリルはぶっちゃけただの合成銀
魔法生物に強い?そもそも魔法生物自体がファンタジーなので
まずはそこから突っ込もうか…
0682ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:54:18.77ID:3Mw9bkND0
皇室がでてくること
0684ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:21:18.01ID:GbB2aOc+0
メガテンですら天皇陛下は絶対に茶化さないし
皇居がある東京都千代田区が舞台になることはあっても、皇居に足を踏み入れることはないな
0686ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:01:23.40ID:laBsQN7t0
皇祖神のニニギの命を
ttps://www.youtube.com/watch?v=RQpihfFdGsk


ラスボスにしてる天外魔境ゼロはよく宮内庁に文句言われなかったな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=BBLQLGX2ZWo
0687ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 05:54:34.40ID:pV/zmwDw0
神宮寺とか、日本舞台のハードボイルドなら
皇室だって出てくるんじゃないか?知らないが
0689ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:06:58.98ID:QFv3wldL0
別に昔の天皇を敵や雑魚キャラで出しても公に文句は言ってこないよ
ただ狂信者が刃物もって会社や関係者の家に押しかけてくる可能性は高いけど
0690ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:47:01.44ID:yyvt6iWC0
餅を喉に詰まらせること
0693ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:12:54.33ID:4uT4+1JI0
確かに、自然は虫が多くてかゆくて嫌な所というのを
再現したゲームは少ないな
0694ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:29:07.11ID:Z1+YMGSw0
魔女の宅急便の冒頭が代表的なシーンだけど
草の背がそれなりにある草原で寝転んだりするの、現実では嫌だよなっての
特に昼寝なんてしたくない、管理されてる芝生と間違えてるんじゃないのか?
0695ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:53:25.99ID:DMLwfFL/0
ガソリン代、高速代、車検代、電車代など交通費がかかる。
逆のスレであがっていたネタだが、ゲームの世界では世界一周旅行してもお金がかからないことが多い。
終盤飛空艇手に入れれば燃料費や設備維持費なしでいつでもどこでもいけるようになる。
0697ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:46:20.94ID:vntuzVyf0
>>693
すいません。引っ付き虫というのは、草むらを歩いていたらズボンの裾とか膝の部分にくっついてくる緑色の植物(種子)のことです
地方によってはくっつき虫など違う呼び名で呼ばれているかも知れませんね
0701ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:21:07.62ID:NMZsZ6QY0
描写を省いてるだけなのにいちいち突っ込んでたら
トイレの時間まで再現しなきゃならなくなるわ
0703ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:00:48.63ID:qNyW5pDRO
電車は、切符買う描写はSuicaだとかの普及で逆に省いてもリアリティを損ねず
扱えてる程を保てるようになったなw主人公の年代が社会人とかで収入や会社的な肩書き
とかあるなら定期券で改札通過は説明つくが
0704ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:41:53.08ID:DU8+t/tE0
どこいけばいいかわからないゲームで行ったり来たりしなきゃならん状況で一々交通料金取られるとイライラするだけってのあるな
ロマサガ1は船賃が苦痛だった
0707ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:16:48.20ID:CYbStMg+0
>>692
スターリンクってので近寄ると纏わりついて
移動速度を落とす引っ付き虫みたいなものがあった
ただただうっとおしいだけだったけど
0708ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:15:05.99ID:A/mm61GL0
逆にそこ(猫が貸してくれる)を現実に置き換えて考えたら、財布を落としたりして電車賃が無くて困っている時は駅長呼べば貸してくれたりするよね
あとは交番とかかな?
0709ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:22:51.95ID:A/mm61GL0
>>707
ググったけどスターリンクって宇宙を舞台にしたシューティングゲームなのか
だとしたら宇宙空間を漂っていて重力に引き付けられて寄ってくる塵とか岩石のようなものなのかも
0710ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:29:43.54ID:6/nNgMMb0
どんな重火器をぶっ放してもその建物が火災になることはない
一時的には燃えても勝手に消えてしまうし崩れ落ちることもない
0711ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:12:35.68ID:K9M8s2R50
建物火災のシミュレーションなんて
難易度高過ぎてそう簡単にはできんだろうな
0712ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:48:21.63ID:yh9vqviIO
どうみても築30〜40年経過したような木造建築の建物内とかに総重量がトンを超える重量物
(車乗り入れとか)を持ち込んだりしても軋む音さえもしないとかも該当かね
0713ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:49:01.04ID:NafZR30b0
避難訓練

まあ避難訓練をゲーム化するぐらいなら(訓練ではない)実際の火災からの避難をゲーム化する方が面白いんだけどね
0714ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:39:14.21ID:IanZcj6H0
20代ぐらいでもシミがある女性
ゲームはおばさんもシミがないから「シミに悩んでる女性」というべきか
0715ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:40:23.82ID:7fRsi1P60
>>705
その手の移動手段のチケット買って乗るゲームは割とある(GTASAなんかもそうだし)
ただライドウも電車賃がかかるのは序盤のみで簡単な依頼一つで無賃乗車可能になるのは頂けない
0716ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:34:14.11ID:0H6x8kHG0
ほくろも泣きぼくろと口元のほくろや特定の人物であることを示す三連ほくろとか星型の〜以外存在しないな
まあ醜い人をアピールする目的ででかいほくろとか持ってたりするけど
0717ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:37:56.46ID:MfEKbNiC0
よく、スケベ男主人公が幼馴染女の尻のほくろについてばらしたりしない?
0718ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:17:45.68ID:urRWurWE0
訓練自体はチュートリアルのシチュとしてよくあるよな
0721ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:49:39.85ID:xutirRuh0
雪かきする

雪(氷)のステージ、雪景色の町は多いがそんなの見たことない。
0722ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:28:03.23ID:/MTIe2tE0
積もった雪をほじくるゲームがあったら面白いんじゃないか?と思ったが
リアルタイムで穴を掘っていくようなゲーム自体、ほとんどないな
あぁマイクラならあったか
0723ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:26:53.19ID:iRZrhrD80
VHEMTみたいな人類の絶滅を目的にしているNGO団体
ttps://www.youtube.com/watch?v=Rm1QojjwGdo
ttps://www.youtube.com/watch?v=8vExQK0NvDc
0724ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:13:56.75ID:X0xmd8Yb0
氷の上で滑って転ぶこと。
氷の上で滑るまではゲームでよくあるけど。
0725ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:46:21.43ID:iW08mopE0
ミニスカ(スコート)履かないでズボン系のスポーツウェア履いてテニスする女性
0728ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:17:56.13ID:1WcO0mPM0
女が臭い
AV女優みたいな臭さじゃなくて、画太郎のババアみたいな臭さでもなくて
人間特有の臭さ

女の理想関係なしにBL、乙女ゲーム以外でも
女とヤル男がエロゲほどは醜くない
0730ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:55:47.70ID:Su+vnCZ00
世界に多数の言語がある
0731ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:04:09.04ID:JgqnUDpY0
モンスターと会話するのに5種類ほどの言語があってそれぞれ経験積んで覚えるゲームは
コンピュータゲームだとスーファミの天使の詩くらいしか知らないな
そのゲームでも会話の成功率程度しか影響がないんだけど
0733ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:02:26.80ID:myBkIwUz0
おそらく、モンスターも皆、独自の言語を持っているんだろうな
しかし、主人公らと話が通じないゆえに、モンスターとして殺される
モンスターでも言語が通じたりすると、協力関係になる事もある
0734ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:40:20.83ID:qb3nO15D0
入試
0736ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:33.40ID:iATWilgZ0
ファンタジー世界で魔法学校に入学してとかならありそうだが
入試はほとんどの場合省略されてるな。
日常が描かれるシミュレーションゲームとかで勉強すると知力が上がるが逆に体力落ちたりとかな。
漢字検定やら高校受験のための勉強のためのゲームならあるけど。
0737ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:51:38.84ID:SNIIanwu0
イベントで入学や採用の為に試験的なものを受けるのはありそうだけど
あんまり見た記憶はないな
0738ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:05:56.49ID:gyjiQx990
実技試験とやらで戦闘の試験するシーンは結構ある印象
入隊試験とかで、入学試験はあんまり無いね

ぱっと思い出せるのはロマサガ2で軍師だすための条件の大学の入試ぐらい
0739ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:19:18.32ID:RWZHwVca0
ドラクエ6の序盤でレイドック兵士になるための試験受けたり
アークザラッド3序盤でハンターになる試験受けたり。
戦闘に勝てばいいだけだしゴリ押しすれば簡単に合格。
スパロボのリュウセイはバーニングPTというゲームで優勝したから軍にスカウトされた設定だし。
漫画ならとどろけ一番とか(大げさ表現はあるが)受験を題材にした漫画かなと。
漫画で描けないものはないという発想から野村しんぼさんがつるぴかハゲ丸以前に連載していた。
0741ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:17:34.22ID:C0pXaXXD0
英雄伝説の零の軌跡で新米警官の主人公が筆記試験受けるっぽいイベントがあったな
選択肢で正しい答えを回答していくだけだけど
答えは本棚に書いてあるけど結構ボリュームがあって全部覚えるのはすこし大変だった
0743ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:00:03.36ID:3JZ6Qnxr0
>>734-735
東大入試を目的としたゲームとかあっても良さそうだな
ドラゴン桜のゲーム化みたいな感じで
0744ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 04:52:38.23ID:nbtsN1z+0
なんかレベルが高すぎるクイズゲーみたいになりそうだな
無理ゲーそうだから、欲しくないよw
0746ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:12:43.23ID:Pj9TyxHj0
>>739
兵士と戦って倒せばその国の兵士として認められる採用試験なんてあるのかな?
逆のスレネタだからあちらに投稿しますわ。
0747ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:20:41.59ID:gMT7ASL+0
日本でも戦国時代だとお抱え剣士に挑んで勝てば登用ってのはあった模様
お抱え側も必死に鍛錬を行うので剣豪ってのが数多く生まれた時代
0748ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:25:59.64ID:T1SoCUuD0
(逆のスレネタで申し訳ないですが)
王位継承の試練としてダンジョンにいるモンスター退治にいかされたりとかな。
チャゴス王子、ホルス王子、ドラクエ5の主人公とか。
現実で考えたら例えば猛獣がいるジャングルや日本狼が生き残っていた時代に森の奥地とかに王位継承の試練として行かされたりするようなものか?
そんなことばかりやらせて王子に何かあって跡取りが居なくなったらどうするのかねぇ?
0749ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:30:52.43ID:T1SoCUuD0
何かの番組で南米かアフリカかにて熱帯地方で真夏の炎天下の山の中に
お母さんが産まれたばかりの子供を抱えて成長祈願のためにお祈りにいくとかそんなのやっていたな。
一方踏み外したら死ぬような山の上の崖の谷間に子供を抱えて登っていくし
また気温もめちゃくちゃ高いし子供が熱中症で死んだらどうするんだという感じだったが。
0750ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:24:16.56ID:RjFmi6m70
物語ほど極端でないにせよ
偉大だった王の後を継ぐのならば、相当に厳しい修練が必要になりそうだな
帝王学ってやつだな
0751ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:24:16.13ID:C4xhSHGw0
>>744
そんなんじゃなく、この日はどの教科を勉強するかとか休息する日を入れるかとかを選択して主人公の能力を上げていくようなシミュレーションゲームとかで
試験のシーンを入れるとしたら維新の嵐の議論シーンのような簡単なカードゲーム形式にするとかね
0752ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 04:41:06.89ID:AS5sgXPo0
バーカアーホ、その服似合わなーい、みたい悪口以外の
精神をえぐる悪口
0753ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:29:40.93ID:kM35+1Kh0
ゲームによってはあるでしょ、悪口
お前の友達はこんなクズを活かすために犠牲になったがとんだ犬死だったな!とかよく言われるやん

外見や身体的特徴の細かい悪口は無いね、許されてるのデブと貧乳くらいか?
口臭いとかカタワとかブスとかそういうの無いね
ソレ考えるとよく貧乳許されてるな
0756ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:12:24.19ID:WoWAqUAh0
>>754
そうなのか?
顔は可愛いのに胸が小さいのを気にしてるヒロインって漫画ゲームではよくあるが現実ではほとんどないことでまさにこのスレの逆ネタではないか?
フィクションの世界だとみんな美少女だから敢えて甲乙つけるために胸が大きいか否かがよく引き合いに出されるけど。
確かに昔は胸が小さいロリヒロインに人権なかったけど(昔の漫画のスケベキャラでもロリには反応しなかった)、
近年はロリヒロインがオタクたちの間で人気出てきたからロリヒロインが主人公とくっつくことも多くなってきたがな。
あと昔は高身長のノッポ女も人権なかったかもな。今はそんなことないけど。
0758ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:51:19.40ID:nci4B+Ji0
エロゲーとバカゲー以外の
歯や陰部の定期検診(ピンクリボン運動とか、大腸がん対策のお尻やうんちの検査とか、胃腸が悪い時の下痢や便秘や吐き気の扱いとか)
陰部の乾燥対策(デリケアやオシリア)
オリモノシートや生理用ナプキン(コンドームと緊急避妊薬よりも身近)
マガジンやチャンピオンみたいな世界観がそれ?

下ネタを変に扱ったり、下ネタを変に規制したりするせいで
言いたいことも言えなくなってしまう
0759ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:55:02.49ID:nci4B+Ji0
>>758
部屋のダニやカビやゴキブリやネズミも追加

マガジンやチャンピオンの世界観は
イカ臭いというよりも、クラミジア臭い
ギャグシーンやエロシーン以外でも、キャラがトイレでうんちしてそう
0760ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:01:38.44ID:nci4B+Ji0
花吐き病や天使のどろっぷみたいな表現で
綺麗なものが現実の排泄物と同じ(近い?)扱いをされているとか
そういう路線で行けばいいのか
0762ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:46:07.46ID:j9sabgM60
同じ男の取り合い、美少女コンテストで競うライバル女ではなく
「すべてのターゲットの友人知人は自分のもの〜」(ターゲットの友人知人の美醜は関係ない。好みか嫌いかも関係ない。すべてのターゲットの知り合いが勝手にそいつの友達ってことにされる。ターゲットの友達は嫌がってる。)
「すべてのリア充の承認欲求を満たすエキスは自分のもの〜」
「すべてのカップルの攻め側が受け側に出した愛情矢印は自分のもの〜」
と抜かす憑依女
「ヒーローorヒロインは主人公の恋人であって、主人公に憑依する駄プレイヤー=お前の恋人じゃない」
と突っ込まれるタイプ
最初からそれが目的のゲームもあるけど

目的を隠す為に「お見合いおばさん」「馬鹿が他人に迷惑をかけないか調べる姉御」を名乗るが
水道管工事と水道管工事を装った泥棒、性犯罪者ぐらい違う
0763ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:55:20.42ID:j9sabgM60
主人公だけが呼ばれたパーティーで、勝手に主人公に成り代わって
ドレスアップしてパーティーに参加する「明日のナージャ」のローズマリーみたいな女
(主人公の名前を名乗るか、本人の名前を名乗るかは作品による)は昔からいた

男女問わず、主人公宛てに来た友達のメール(架空請求じゃない。そいつと関係ない。)を勝手に捨てたり
金やデマや物理(結婚式会場を燃やすとか)を利用して
主人公と恋人の仲を破局させる、っていうのも昔からあった
0764ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:04:52.80ID:j9sabgM60
>「すべてのターゲットの友人知人は自分のもの〜」

こんなことを言う割に、ロックブーケみたいな魔性の女だったりはしない
ターゲットの友人知人はドン引きして、ターゲットとこいつの両方から離れていくか
こいつを無視して、ターゲットだけを愛し続けたりする
それを、こいつは潜入捜査で赤の他人の恋愛ドラマを眺めるように根ほり葉ほり調べつくす(そいつはまったくの無関係なのに)

三角関係に似ているが、ターゲットの友人知人をたまたま好きになったんじゃないので条件が違う

ポイント
・本人の魅力が0な為、自力で友人知人を集められない
・推し非推し、同性異性に関係なく、他人そのものの気を引けない
・夢中になる趣味がない為、目的が他人(しかも、好きなキャラより嫌いなキャラを狙う。ターゲットにする嫌いなキャラは善人、リア充。)
0767ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:40:24.94ID:H8oYu6R30
昔は、DQ5やFF7みたいに「同じ人を好きになって」
女同士が競うケースが多かったが
最近は、相手が嫌いな人や知らない人だろうがおかまいなしにリア充に執着・嫉妬するキチガイが増えた
二次元ってだけで現実から遠いのに

シチュCDみたいな作品で
推しだけをピンポイントで狙うオタクが多いから余計に際立ってる
0770ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:51:13.39ID:TtScLjUT0
大魔王ゾーマは誰でも倒せるから倒しても勇者扱いされない。
ゲームセンターで怒首領蜂の真緋蜂改を倒すくらいじゃないと勇者と言われない。
陰蜂にいたっては誰も倒してなくて人類がケイブ社に完全敗北してしまった・・・
0772ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:56:34.36ID:GaSlg9fK0
ゲームがうまかったら勇者?
そんなものより現実の世界で勇者を目指せよ
0773ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:10:44.02ID:TtScLjUT0
人類の勝利
人類の勝利とは、人類には不可能とも思われた難事業を克服した事象である。

真緋蜂・改との死闘における人類の勝利
 「人類への挑戦」をコンセプトとして、人類には攻略困難なシューティングゲームを量産する事に定評の
あるCAVE(移植はARIKA)より2003年4月10日に送り出されたその最凶最悪の刺客、真緋蜂・改。その真緋
蜂・改は、途中ステージの強化BOSS群ですら恐ろしく強力であるため、到達できた者すら数えるほど、た
とえ真緋蜂・改にたどり着けたとしても高速高密度の弾幕の前に何の抵抗もできずに死ぬだけという惨状
であったため、発売後7年をすぎてもクリアした人間が現れないという前代未聞の事態を呈していた。

 しかし、人類に勇者は現れた。MON(シューター)氏はこの恐るべき脅威に対し、並外れた動体視力と精
密無比のレバーさばき、そして、天性の洞察力によるパターン化により、徐々に徐々にこの怪物を追い詰
めていき、ついに2010年9月18日、A-Lにて真緋蜂・改を撃墜したのである。こうして人類に不可能な事は
ないと証明して見せたMON(シューター)氏の偉業は、多くの人々に対し困難に立ち向かう勇気を与えると
ともに、現代に生まれた新たな伝説として末永く語り継がれる事になるだろう。
0774ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:12:16.27ID:TtScLjUT0
およそ1年後、ARIKAの三原さんの公式アカウントがその時のプレイ動画をニコニコ動画にアップロード
し、これに追従する形でその約2ヶ月後、ついに同じA-Lでため氏という新たなる勝利者が現れる。

人類が再び勝利した瞬間だった…のだが、その約10ヵ月後になんとB-Lで史上3度目の、自身2度目のクリ
アという偉業を成し遂げてしまった。

威力、ボム数などの問題からA-L以外には不可能だろうと言われており、他の機体でのクリアも可能である
と証明したことになる。
ただし同時に二葬式洗濯機を気合で避けきらなければクリアは不可能であることを実質的に証明してしま
った。

そんなため氏は更に進化を遂げてしまう。2月4日、ため氏が「A-Sクリア動画」というわけのわからないも
のをあげた。3度目の勝利というだけでなくショット強化初の勝利となった。もうこの人は人外卒業でいい
んじゃないかな?

残るEx強化とB-Sでの報告を楽しみにせざるをえないだろう
0775ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:14:07.36ID:TtScLjUT0
新たなる難題「陰蜂」

真緋蜂・改の撃破、ACブラッディージルバの公式陥落報告で完全敗北を受けたCAVEは、渾身の新作「怒首
領蜂最大往生」にて陰蜂という新たなる挑戦状を人類に叩きつけた。その強さは

MON、ため、ユセミSWYといったトップシューターすら「どうあがいても無理」と嘆くほど
トップシューターが断然自分より上手いと絶賛するオートパイロットモードですら倒せないほど
実装したIKD本人ですら「やっちゃった」と反省するほど
のものであり、おそらく数年はノーコンティニュークリアされることはないと思われる。人類の完全勝利
の日は訪れるのだろうか…
0776ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:19:44.33ID:TtScLjUT0
ぶっちゃけチェスや囲碁や将棋もゲームだし
チェスのフランソワ・アンドレ・ダニカン・フィリドールも
囲碁の本因坊秀策や将棋の羽生善治や藤井聡太も
ゲームが上手いだけで英雄扱いされてるし

シューティングゲームのMONとかためはそういうのに近い存在だろうな・・・
シューターくらいしか英雄扱いしなくてそれ以外の奴は誰それ扱いだろうけど
0777ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:02:06.42ID:5s715DHX0
「女を殴っちゃいけない」という人や、女「なのに」殴る人や、男女平等パンチする人じゃなくて
女「だから」殴る人。女は悪人以外推奨(結果と目的が逆)。
notツンデレ、夫

「女を殴っちゃいけない」っていう人よりも
「女「だから」殴るインセルや合法性犯罪者がよくいるぞ!警戒しろ!逃げろ!」って言う人のほうが多い
引き合いには、女子高生コンクリート詰め事件や連続女児誘拐殺人事件が引き合いに出される
女を殴らない人はそれが当たり前だからいちいち口にしない。男も悪人じゃなければ殴らない。

リョナって「ナ」がオナニーのナなせいか、なかなか商業で出回らない
0779ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:37:57.97ID:g50KvyUX0
>引き合いには、女子高生コンクリート詰め事件や連続女児誘拐殺人事件が出される

ネットだからできる
時間が経ってからじゃないと「よくある出来事」だとか
「ツンデレヤンデレヤリ捨てと別」
(ツンデレヤンデレヤリ捨ては相手を女と意識しているから、似てるけど違う)と認識できない
オナホは女(人間)じゃなくて無機物だし、ゾンザイに扱ってるので宝物とも別だ

それ以前からオナニー、自己愛って単語は出てた
0780ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:39:50.66ID:g50KvyUX0
最近はフェミ云々よりも
躾けと体罰の違いが云々、LGBTQが云々、ノイマイのせいで商品の売り上げが激減して云々って話のほうがよく聞く
0781ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:28:16.67ID:/56Wd3Fo0
女子高生コンクリート詰め事件はフェミというよりは
少年法バッシングの事件として扱われてるし
連続女児誘拐殺人事件はフェミというより有害二次元バッシングの事件として扱われている
人間としてあるべき姿とそれ以外があるだけで、フェミなんてものはない
0782ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:10:24.06ID:yfJOrcGl0
こんなスレで政治的主張して意味あるのか?
然るべき板に行って勝手にやってくれ
0784ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:19:03.82ID:JvM/iuO/0
政治的つかゲームの変化も割と政治と絡んでる面はありそうだが
その手の話題から逃げてる人がここらに集まってるから仕方ないな
0787ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:15:07.56ID:qHv7eMQA0
よく、恋愛と友情の境界線について話されるが
一番多いケースは友情にすら発展しないパターンだという
0788ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:04:38.15ID:toU/OWyz0
女が三次女に近い女を描く→フェミだー!!!(実際には名誉臭い内容ばかり)
モテる男が三次女に近い女を描く→腐媚びだー!!!or中身がない話だー!!!

そして、インセルは実体験を一切参考にしてない
ガラパゴス化した女を描き続けるのであった

男に都合がいい女ですらない
一番モテるor抜けるのは「人間味がある、現実にいたらモテそうな女」だしな
男女どっちも同じよ
0790ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 18:12:07.66ID:PZ66bJ0n0
金銭の節約を考えながら暮らしていくこと。
ゲームではモンスター倒せば簡単にお金貯まるしゲームクリアする頃にはお金が簡単にカンストする。
税金や保険や食費とかもかからない。
例外も多いがゲームの世界はそういうことをほとんど気にする必要がない。
0794ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:14:46.20ID:1KiO4b9K0
昔のゲームならなかなかお金カンストしなかった。
初代ドラクエとか店で売ってる良い装備買うためには地道にコツコツゴールド貯める必要があった。
0795ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:13:44.24ID:1KiO4b9K0
バブルの頃なら現実でもお金がいくらでも貯まりカンストしまくり。
欲しいものが欲しいときにいくらでも変えた成金や富豪みたいなのもたくさんいたかもしれないけどね。
0797ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 08:58:31.53ID:wKoYZzlY0
バブル期で当時は高いマンション買って今は借金生活とかよく聞くよね
漫画家ののむらしんぼとか自伝漫画で描いてる
0798ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:00:28.63ID:2AR7ixbk0
バブル後の不景気をよそに、ゲームはどんどん右肩上がりしていったから
業界にはあまりそんな話はないが
コンパイルみたいなのもあったな
0800ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:19:45.66ID:O/l5wuarO
空調関係の会社の人が来て自分の職場にある作業名簿欄に「SNK」て書いて来た時
自分の頭に浮かんだ映像はその会社の格ゲーw倒産してるのを知らなかったら、その関係者か
聞いてたかも知れん…
0802ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 11:05:03.88ID:WpqkJdHu0
>>801
一度倒産してからプレイモアが権利を買い取った
その後プレイモアが社名をSNKに変更してるので正確には別会社よ
0804ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:13:20.13ID:qyMgmpLe0
汚部屋
0805ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:16:17.51ID:xoFviYmJ0
自己破産
消費者金融
チワワ
0809ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:20:03.92ID:9latyheb0
実は結構あるぞ
とはいってもゲームの序盤の目的が借金返済になってて、期日までにノルマを達成できないとゲームオーバーってタイプのやつね
まー自己破産ではないね…債務を履行できなくて代表権を奪われたとかそんなんだと思うから

プレイヤーが能動的に金を借りるゲームよりも、不可抗力で借金を背負わされるゲームの方が多い気がする今日この頃
0810ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:58:42.06ID:DAHedr4F0
政見LOMでそういうのあったかも。
0817ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:33:02.34ID:NGMn26Mx0
リーダーを潰しても敵組織が瓦解せず
残党とだらだら戦い続けてこれという決戦もなしに終息する
0818ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:14:27.15ID:lId4ZCKK0
昔のスクウェア作品って敵トップが部下より先に死ぬストーリー多かったな
聖剣2とかFF6とか
0821ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:36:17.23ID:DBZn8Yc60
男disりでも不細工disりでもなくて
ゆるキャラdisりや萌え絵以外の絵柄disり

ポケモンの人間の女の子だけが目的のキモオタがピカチュウみたいマスコット(女の子と別の意味でかわいいのに)を「消えろよ」と蹴り飛ばしたり
萌え絵と比べてぼくなつの絵柄(敢えて龍が如くは選ばない)を「抜けない」「醜い」(お前がな)と罵ったり

メタな見せ方で
0823ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:22:36.92ID:vsozaIxa0
アイリーン・ウォーノスみたいな女の通り魔殺人鬼
ゲームでそんなん出したらフェミニストに叩かれまくりそう
0825ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:07:11.12ID:UlDWRnYW0
>>818
FF2 皇帝が死んでダークナイトが一瞬皇帝になる、その後元皇帝復活
FF6 ガストラ皇帝とケフカ

聖剣1 グランス公国のトップであるシャドウナイトが先にボスとして出てきて、その腹心のジュリアスがラスボス化
聖剣2 ヴァンドール帝国の皇帝が四天王に裏切られて殺される、四天王のタナトスがストーリー的なラスボス

こういうパターン好きなんだろうね
0827ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:17:39.55ID:ac89B4rI0
ゲームでは組織のボスを殺して完結という事が多いけど
現実では組織のリーダーひとり殺したくらいでは終わらない事が多いね
ゲームでも潰したと思っていた組織が、続編で勢力を盛り返して再戦するのはよくあるけど
0828ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:14:30.09ID:4hfdeQl50
>>825
そのパターンが好きというより、そういう出来事が現実でよくあったんだろうな
サラマンダーよりもはやーいと一緒で時事ネタ
FF6の世界崩壊とローラント王国滅亡と腐ったピザもバブル崩壊が元ネタっぽいし
0829ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:03:53.55ID:Gze1i2KQ0
どこどこの皇帝とか覇王とか最初から露出してて分かりやすいラスボスだからな
それをそのまま倒して終わりだとどうしてもそのまんまだなw感がぬぐえないから
実は真のラスボスが居ましたってのを演出したがってる気がする、全般的に

ポッと出の新キャラよりは、一見ラスボスの腹心として出てくる系キャラの方が序盤から動かしやすいし(皇帝がうろうろしてたら変)
腹心が実は○○だったでどんでん返しの驚きの展開!とかやらんとプレイヤーからの評価下がるんじゃないだろうか

というわけで、実は真のラスボスが居るゲーが一般的っていう問題と密接に関係してそう
ポッと出のラスボス出てきたら醒めるもんなあ…サガ1の神とかああいうのは別だけど
0830ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:59:17.78ID:fbEsfXdo0
スクエアは対抗のエニックスがラスボスは当初からの敵のボスorその上位存在ってパターンだから、あえて当初の敵のボスの部下とかで捻ってたんだと思うよ
0831ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 11:08:05.28ID:RtaNfruP0
セシルとローザ、ジタンとダガーなどの例外を除いて見るからにくっつきそうな
ヒーローヒロインの公式カプも避けたりする>旧スクウェア
その結果、公式カプもよくある組み合わせの捏造カプ(押し売りされたんじゃなく、プレイヤーが好きだから選んでるのがポイント)
もどっちも人気が出るというお得な結果に
だが、「ゲーム中でカップリングが作れる」ってアイデアは他ゲームに越された
0832ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:32:19.97ID:9OMrWCpY0
>そのパターン(部下の下剋上)が好きというより、そういう出来事が現実でよくあったんだろうな
>サラマンダーよりもはやーいと一緒で時事ネタ

これだとスレタイと真逆の主張になるが
スレタイに沿ったパターンなら

「残念な」部下が「老害じゃない」ボスからコンテンツを乗っ取る
(性格がいいor腹黒い部下が自己中なボスを倒すのと別の現象)

コンテンツが衰退する

追放されたボスが他所にいってもぼっちになっても上手くいく

この流れがないと思った
主人公と主人公の偽物の関係ではよくあるんだけどな
0833ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:40:53.85ID:9OMrWCpY0
セーラームーンのミメット、金田一の左近寺(どっちもゲーム化してるのでスレチじゃない)みたいに

ボスorスターが部下or格下に殺害される

部下or格下がコンテンツを乗っ取る

ボスorスターが残した罠に引っかかって爆死する

ってパターンは昔からあった
これのボスorスターが死なないヴァージョンが欲しい

ゲームじゃなくてゲームの関係者の話だが
コンパイルの社長がぷよぷよランド設立で詐欺に遭ったし、ぷよぷよの版権を盗まれてるよね
この人自身もワンマン社長だったけど
0834ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:50:34.86ID:9OMrWCpY0
忠臣が自己中なボスに欠陥があるパワーアップアイテムを渡されて死ぬなんてのもある
(るろ剣の由美みたいに本人も騙されてると薄々勘付いてて、ボスの為に死ねるのを嬉しがる派生パターンあり)

結果は同じ
0835ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 09:17:58.07ID:SS7S00nj0
>>832
今のミャンマーみたいだな
0836ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:08:13.26ID:ufF/1ILD0
賞味期限
ゲームでは手にいれた薬草とかをずっと放置していても腐って使えなくなることはない。
それ故にかゲームではラストエリクサーのような貴重アイテムを使えずじまいとなりがちたが
現実では貴重なウィスキーとかも賞味期限があるからまずそうはならない。
0837ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:59:21.66ID:yUVFTBqP0
なに言ってんだ?
食べ物が腐るゲームなんて、それこそ腐るほどあるだろ
サバイバル系ではよくある仕様だ
0838ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:53:47.12ID:acT9iMFB0
シムズやったことないやつ多すぎ問題
ギネスにも載ったゲームなのに
0839ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:52:02.60ID:jOAPujXG0
食べ物が荷物に入れとくと腐って、使うと腹壊してダメージ受けるようになるゲームとかたくさんある
ドラゴンズドグマではにんじんを買い占めて、数日寝て腐らせてから売る事で何故か儲かるニンジン金策とかあった(のちに修正された)

その他にも卵をアイテム欄に入れてプレイすることで卵が孵って仲間が増えたり
凍ったアイテムをしばらくそのままにすることで解凍されて別のアイテムになったりする

一部のゲームだけじゃなくてたくさんのゲームでそういうシステムある
0840ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:31:35.84ID:SqSWkpqR0
農業系ゲームなら
収穫物が腐る事もあるだろうな
あんまやらんから知らんけども
0841ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:05:39.55ID:msyMrlBkO
マザー2で卵が孵ったり
バテンカイトスで食い物腐ったり筍が育って竹になったりとか有るな
0842ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 07:13:11.94ID:JPhBBx0I0
シェンムーとか刺身が腐らないのはおかしいということで食べ物が腐るようにシステムを途中で作り替えたんだろ
0844ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 06:49:21.20ID:Q/kCpfL50
ギフトピアは普通の食べ物は時間経過で腐るけど
コンビニとかで売ってるものは添加物いっぱいで腐らないよ〜
っなちょっぴりブラックな仕様だった気がする
0845ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:54:21.69ID:JaUcz2CX0
史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? 〜「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く
ttps://www.4gamer.net/games/042/G004287/20101007030/
0846ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:16:31.18ID:bkyjussX0
どうでもいいよな
難しくするだけなら、どこでもできるんだから
なんの芸もない
0847ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:55:51.79ID:pzvszeGB0
分からないことを書籍やインターネットで調べもせずにすぐに他人に聞いてうざがられること。

分からないことがあれば
現実は書籍やネットで調べてそれでも分からなければ他人に聞くが
ゲームでは街の人から情報を集めるし書籍やネットで調べることはあまりない。
0848ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:53:26.34ID:bkyjussX0
そもそも現実にあるのか?
5chならよく見るが、現実社会と言えるのかどうか
0849ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 14:17:21.20ID:pzvszeGB0
会社の先輩によく調べもしないで質問したり何度も同じこと聞くとうざがられ怒られる。
友人とかでも同じことばかり話すと嫌がられる。
0852ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:46:30.21ID:gHVTjPIH0
杉花粉
0853ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:15:17.65ID:IQxq2jh20
花粉は敵モンスターの攻撃とかで花粉攻撃とかあるけど、自然になる花粉症はあまりないよね
0854ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:10:41.96ID:6cZ6q3jY0
ガンマ線バースト 超新星爆発が起きた時に恒星の地軸の方向に発射されるビーム
超新星爆発 大きい恒星が寿命終えて起きる爆発
ホーキング放射 ブラックホールから反物質が出て来て物質と接触して爆発する現象
キロノヴァ 中性子星が衝突して起きる爆発


現実の宇宙に確実に存在してるけどゲームの世界(地球上か地球に類似した惑星上)ではあまり関係がない
データ上は存在しないだろうな。夜空の星とかもテクスチャー貼ってあるだけだろうし
0855ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:09:14.24ID:ednDDaGQ0
なんでこのスレは荒れるんだろうな
ゲームになくて現実にあるものを探してくるのが簡単すぎるせいか
0856ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:38:13.49ID:Ok0GmIc4O
後は少しでも
「採用されたらされたでゲームが本当に楽しくなるのかな?」って辺りにも配慮をね

実際ゲームがリアリティを殺して採用していないのは「リズムが悪くなるから」
てのも割とあると思うし
0857ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:52:02.56ID:K5re9PC+0
あとは、やってるゲームが偏ってるやつが多い
RPG基準でしか考えないやつとか
0858ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 03:13:55.90ID:nLbFsxwu0
荒れてる時はスレチの話してる奴がいる時だけ
最近荒れてないのに急に蒸し返してる奴の方が荒らしっぽい
0859ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:55:13.60ID:SJP43Dwn0
振り込め詐欺
0860ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:55:19.88ID:/1fePFQZ0
RPGで街中を歩いていると悪徳商法まがいのことをしてくるような人ならいるけどな。
ドラクエ6だとシエーナ、ロンガデセオ、欲望の町とか。
ゲームだと電話やメールやネットとかで会話はあまりないから
そっちを利用した振り込め詐欺みたいなのはあまりないかもね。
0861ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:46:27.97ID:S2ISPSh6O
>振り込め詐欺

悪徳な商人、て言うなら存外DQ3のアッサラームの町ぼったくり商人が走りかな…?
自分もそこまで全TVゲーム界の全ゲームソフトを網羅してる気は無いから
他にその先駆けらしい奴はいたかも知れないが

ネタ投下

・登場人物(モブキャラ、主役側問わず)の見た目が肥満化したり、時間の経過で衣類が汚れたりして見映えが悪化する
0864ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 09:45:09.14ID:4zprSzNm0
伝染病を題材にしたゲームは星の数ほどあると思うんだが
0865ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:43:58.53ID:h6kahQlQ0
>>864
伝染病という要素を、ゲームのメインに置いた作品が
大量にあると言ってるように聞こえるけど…
伝染病を取り入れてはいるがメインでない、そういう
作品であっても星の数ほどはないでしょ。
もしあると言うなら10例挙げてみてほしい

病気を罹患する被害者の視点からゲーム化を行っても
おもしろくすることは難しい。
かといって、伝染病を故意に流行らせる立場をゲーム化
すると非人道的になるので、実践する人は少ないはず
0866ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:53:30.92ID:BFP1bGH20
伝染病が出てくるゲームでも接触感染しか見たことないな
まあ接触せずに感染したらゲームにならないけど
0870ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:18:10.62ID:KSfp6f4p0
奇病が流行っておりますじゃ...みたいな悩める村はいろいろありそうだけど
ぱっと浮かばんね
ドラクエとか多そうだけど
0871ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:31:53.92ID:Wl2cjsxu0
バイオハザード
0872ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:13:20.43ID:4CHKAnZG0
Plague Inc.っていう病原菌を作りだして人為的に操作して全人類を絶滅させるのが目的の名作があるんだよ
空気感染もエアロゾル感染(≒飛沫感染)も色々あるぞ

最初から致死率高くすると広まる前にキャリアーが死んで広まらないし、
症状を派手にするとすぐ察知されてワクチン作られるから
まずは感染を広げてから症状を重くしていくのが基本パターン
コロナなんかは出た時からPlague Inc.か?って知ってる人には言われてた
0873ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:20:03.78ID:JqX5Uo170
今までに一つもないスレではなく殆どないスレなのに
そういうゲーム1つ知ってますと言われても困る
0874ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:25:00.55ID:mEfibl7Y0
伝染病だけなら色んなゲームで出てくるかもだけど、>>863の空気感染って部分で言うと一気に少なくなるだろうね

前に自己破産ってのもあったけど、あれも借金が出てくるゲームは沢山あっても自己破産が出てくるゲームは少ないんでネタの性質としては近いかもしれない
0875ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:25:01.77ID:yA4cMke00
廃屋や遺跡の描写で現実では塗料が真っ先に消えるけど
ゲームだとバラバラになっていくだけで色はそのままの方が多い気がする
0876ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:10:40.52ID:uWCXUvrY0
そういえば経年劣化で錆びたり塗装が取れて壁とかの色が薄くなったり
そういうのも現実ではよくあるがゲームではほとんどないよな。
0877ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:36:35.16ID:fouxldo20
廃墟や遺跡なんてゲームで頻出するテーマなのに
見た事ないとか一体どういうゲームしてるんだか?
0879ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:50:22.86ID:cvwjWoVt0
手袋を片方だけ落とし、片方だけ道などににおちていること
恋愛ゲーならあるかもしれないけども。
0880ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:10:16.07ID:QQdlgDdT0
>>846
ゲーム自体を賞賛する話じゃない。
プレイヤーが至難のゲームを了したからすごい、という主旨
0881ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:29:58.45ID:QQdlgDdT0
>>879
アクションゲーム等では、ガントレットや靴などを一対でひとつと
見做すことが標準化して久しいので、それを細分化するとわずらわしい。
必然性を感じさせるだけのおもしろさがあればいいが、もう一つ
なんらかのアイデアを組み合わせない限り、無いと言える

昔『ギャプラス』という2Dシューターがあったが、自機のパーツを
三種類 集めると完成して、残機が増えるという設定があった。
三十数年前当時としては良いアイデアだった
0882ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 13:00:17.66ID:WFPn1hn00
右脚と左脚で別のパーツ付けたり、別の靴履いたりするゲームってあったんかなあ
フロントミッションでは腕は左右で別の付けられるけど脚は一対だったな
0884ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:36:09.26ID:luCjLQnv0
サブノーチカのヒット以降潜水アドベンチャー結構出てて、大体減圧症(潜水病)出てくるね
ゲーム全体から見るとほとんど無いけど
0886ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 01:38:52.49ID:vkbKJRhR0
カフェとかファーストフード店に入って疲れが取れるどころか寧ろ却って精神的にどっと疲れる(店員や他の客の影響で)
0888ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:18:44.02ID:jaRLReku0
満車の駐車場
洋ゲー中心に現代の街が舞台のゲームいくつかやってるけど
満車の駐車場を見た記憶がない
0889ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 02:09:24.75ID:wipECMOi0
洋ゲーってやったことないけど駐車場なんて出てくるのか
面白そう
例えば街をドライブしていて気に入った喫茶店やレストランに入ることって出来る?
あっ、喫茶店があるのは日本だけか
海外はカフェかな
0890ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:53:53.41ID:KN78kn4n0
GTA5っていう世界一売れたゲームがあるからその動画でも見れば

ただGTAに限らんけど目についた店一つ一つに入れるゲームなんてなかなか無い
MAFIA2はそれぞれの物件に入って利権確保とかできた気がする
オブリビオンとかスカイリムとかのTESシリーズはきちんと建物の一つ一つに意味を持たされてるから凄いゲーム
0892ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:10:56.48ID:BcMrsiaxO
箱庭系ドライブゲームにも駐車場は有るけどさすがに満車は無いなあ
0893ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:26:21.33ID:rw4t6uT/0
車いっぱい置くの大変だもんな
最近はモブ車でもメチャポリゴン使ってるしな
0895ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:56:45.28ID:2RvgAKTF0
ミラーズエッジはまさに屋上がフィールドのゲームだぞ
0896ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:59:16.08ID:g6g58Av40
平家物語に義経がチビで出っ歯で小太りなブサ男でその容姿の醜さは平家きってのブサメンよりも酷いと書かれている事
(本物の義経が実際にどんな容姿をしていたのかは知らんけど)

ゲームに義経が出て来た場合は100パーセントの確立でイケメン設定になる
0898ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:31:05.88ID:QEkUt9B+0
同じ性格で見た目の良し悪しだけで人の反応が違うって議論は散々されてきた

だが、エロゲに出るイケメンの記号で固めたキャラとエロゲ以外に出るイケメンのキャラは
メタな意味で絵柄が違うこと
その絵柄の違いは、魂の違いに起因していること

現実は知らんが、二次元は本当に正直だ
0899ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:47:07.84ID:QEkUt9B+0
絵柄がバラバラのキャラが同じ空間にいるメタな表現はよくあるけど

エロゲのキャラとエロゲ以外のキャラが同じ空間にいて
エロゲの絵柄がマウントを取られる展開はありそうでないな
男向けなら汚い液体が付着してて人物から心の動きが読み取れない、女向けなら体が線で構成されてて立体で構成されていない

前者よりはハッサンやアーダンみたいな不細工のほうがまだマシ
後者よりは小学生が描く下手な絵のほうがまだマシ
0901ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:19:12.94ID:XWSBbSFE0
ゲームやアニメの世界で、ブサイク族と美男美女族に明確に別れてて
美族は基本正義で身体能力も優れてて、ブサイク族は悪で劣等能力で頭も悪いってのは割と見る設定
0902ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 15:14:26.76ID:QEkUt9B+0
美形、不細工も細分化してるな

・単体で成り立つ美形?恋人やスイカの塩がいないと成り立たない美形?恋人やスイカの塩がいないと成り立たないほうは本物美形ではないぞ

・個性的な不細工?個性がない不細工?どんなに不細工でも、「嫌われるパーツだけ」が一箇所に集中することはあり得ない
特に、ネットで暴れてる奴や犯罪者よりもいい性格でそのデザインなのは物理的にあり得ない
それ以外で嫌われるパーツだけを固めた見た目なら、作者が主人公を美形に見せる為に人工的に作り出した証拠。嫌われるのは不細工じゃなくて主人公=作者だ

・プレイヤーが直接ゲームの中に入ったような容姿?最初からゲームの世界に住んでそうな容姿?設定じゃなくて絵柄のことだ

・美形の恋人が好きなんだとしたら一体誰が好きなんだ?夢女(男)子や面食いは「美形全員」が好きなんじゃないだろ?
0906ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 01:29:06.13ID:52wYczMf0
日本語で喋ってるのに本人以外に意味が分からない、いわゆる言語明瞭意味不明な人
まあゲームにそんなキャラが出てきても対応に困るだけかもしれけど
0907ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 02:53:26.33ID:jfAXPcf60
美形が正義で不細工が悪で、不細工が美形に嫉妬してることにして
その後で何に繋げたいのかが気になる

不細工が美形に嫉妬してる→不細工とやらはその「嫌いな美形」とは別に「好きな美形」はいるの?
いるとしたら、そっちが上位互換だから全員そっちに流れることになるな
容姿で甘やかしても無駄ってことだ

不細工は自分と同じ不細工が好き→美形好きにしろ不細工好きにしろ、男女片方だけが好きなのか、男女両方が好きなのか
男女片方の美的感覚がマトモなのはB専とは言わないぞ

美形は美形だけとくっついて、不細工は不細工だけとくっついて→レイプ問題や風俗嬢問題は?
女の底辺描写って言ったら
こっちのほうがずっと聞くぞ
0909ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 04:40:35.99ID:jfAXPcf60
男女片方だけが好きでも腐女子や夢女子だったら味があるな
考えるイケメンがちゃんと女の性欲発散物になってて
勘違いブスが考えるようなイケメンじゃないし
ドヤ顔イケメン×きゃるるん☆女のレディゴミみたいなシチュを夢見るノマカスが一番自己愛じみてて格好悪い
0910ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 05:33:41.31ID:jfAXPcf60
昔はごっこ遊びで
苛めっ子が「この原作は自分だけのもの」って言って原作独占して自分以外に似顔絵描かせなかったり
自分だけが美形を演じて嫌いな奴に不人気不細工演じさせるのが流行ってたけど
今はメイキングシステムで好きなだけ美形を量産できるもんね

ある一つのゲームの中で苛め(苛めっ子のメアリー以外活躍させないとか)が流行ったら
別のマイナーゲームに移動すればいい
(苛めっ子が調子に乗りやすいコンテンツが盛り上がることはない。ブラック企業と一緒だ。)

BL百合夢に出る不細工とNLに出る不細工、
R18に出る不細工と健全に出る不細工も絵柄や容姿や性格が違うのが
指摘されるようになってきた
0912ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:10:37.42ID:2qIAeplT0
変身後ザーボンみたいな醜い顔はバケモノみたいで怖いし馬鹿にしたりイジメようとする奴なんかいないと思う
0913ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:13:18.64ID:1R7rO4hU0
なんかすごいやつがいるな
とりあえずご本人は不細工なのだろうとは伝わってきた
0915ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:54:48.49ID:v+9vNlSa0
不細工は顔一種類じゃないな
腐は男をイケメンに描いて女を乳付き男(しかも空気)に描くけど
ブス叩き厨がブスに当て嵌めたがる性格とは価値観がズレている気がする
0917ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 00:07:12.95ID:p+l9J7Mf0
ブサイクだけど人物CGとして崩壊してない顔を生成する技術は難しいから
メインキャラに癖があってモブほど整った顔だったりするぞ
0918ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:31:33.06ID:NDxvgIcj0
女萌え絵師もブス叩き厨がブスに当て嵌めたがる性格じゃないな

ブス叩き厨がブスに当て嵌めたがる性格

・黒髪ショートチビシジミ目根暗系、及びその女版 ※シジミ目(キョンタイプ)は稀にモサ眉眼鏡(のび太タイプ)に挿げ替えられる
・大仏デブス痴漢ホームレス池沼ジジイ池沼系、及びその女版
・ピンハフリフリ勘違いブス系
・レディコミのドヤ顔男大好ききゃるるん☆乙女系(だが、誰も相手にしない)

自分がそうなのかね
0920ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 10:35:59.40ID:NDxvgIcj0
「漫画やゲームに出てくる不細工に似てる」と言われて
ある子供が苛められて(その子はそのキャラクターと性格が真逆で繊細)
その子供がその原作が大っ嫌いになるがスレタイだな

昔話で言う「やーい鬼」
一昔前なら「ゴリラに似てる」

ガラパゴス化してファンに勝手にニュアンスを変えられた原作と本来の原作が違うのと
身勝手なファンが二次創作でヘイト創作を行ったりwikiに私情を書いたりして
作者が「私はそんな意図でその原作を作ったんじゃない」と切れるのもスレタイ
0921ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:44:20.87ID:p+l9J7Mf0
電車を笑顔で猛ダッシュするガイジだってネットをすることもある
目を合わすな
0922ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:04:11.55ID:it786BDm0
ゲームでリアルに限界な精神疾患者は出てこんもんな今どき
これこそ現実ならではやな
0923ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:12:16.98ID:NDxvgIcj0
エア焼き肉の正体が分かったぞ

シチュエーションCDのヒーローの部分を
食べ物に挿げ替えれば対象物がリアルになる(花や温泉や展示物にも使える)
食べ物をリアルにする方法は、ウィザードリィ視点にして主人公の姿を映さないことだったんだ

逆に、女主人公の姿を映しっぱなしだと
美術館女子みたいな価値観の絵柄になってしまう訳だ

欲張ってヒーローの姿を映し、ヒーローをイケメンに限定しているので
女の子+背景の萌え絵にすらならないと
0925ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:18:12.99ID:NDxvgIcj0
一般的なアクションゲームでステージに降り立った途端に
男の姿になってしまう(男そのもので男装麗人っぽさ無し)が
パワーゲージの顔アイコンは女のままとか、NPCのヒーローや友人がこまめに声かけてくれる(プレイヤーが恋愛脳化しないようにキャラ立ちは強くない)
っていうのもいいな
0928ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:37:48.87ID:TJ2vAvVe0
二次元は喪に都合がいいようで
最も喪に冷たいコンテンツだね
現実で他人と仲良くなったことがある人、他人を好きになったことがある人とそうじゃない人がハッキリと分かる
苛めを行う人とそうじゃない人の違い、他人の足を引っ張らない人とそうじゃない人の違いもハッキリと分かる
0930ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 10:02:33.52ID:cR/XYzYM0
ミッションへの闘争心が無くなる
女を口説きたくなる
0931ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:53:13.92ID:GVjm20Jg0
ゲームが二次元ってSFC時代からコールドスリープでもされてたんか
0932ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 02:05:35.15ID:0yJnJvR+0
挙動不審な人間とかな
0933ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:54:47.02ID:1++9lcuD0
ダブルヒロインの個人的に嫌いな側が悪女やブスや負けヒロインなのは
公式設定ではないけど

現実にいる最悪な女がそのキャラに自己投影(転生)して
二次創作でもう片方のヒロインやイケメンじゃないキャラを人間とは思えない手段で苛めていたのは公式設定であること
あからさまに好みの問題ではない
アンチがそのヒロインを嫌いな理由も実在するその女に似ていたからだったりする(つまり、ゲームの情報だけで嫌いになったんじゃない)
0934ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:44:27.72ID:faJMCkb/0
なんかもうこのスレ自体が必要ないんだろうか?
ゲームでほとんどない、ゲームにとっての現実でない事を語っても、無駄なだけだし
0936ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:18:00.54ID:0WGMKhQS0
駐車場といえば、月極駐車場と契約…なんてのもないな
家賃の支払いあるゲームなら多いんだが
0937ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:02:40.92ID:jKRx3vY40
>>934
なんだ結局スレ潰しのために電波文章書いてただけか
解読すれば本人なりの意味があるのかと思ってた
0938ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:51:24.23ID:/ogvRQGB0
言い間違い
0940ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 02:04:35.74ID:3vVe7+c30
>>22
ドラクエ3でノアニールから右に進んだ行き止まりの海岸は、なぜかエジンベア周辺の敵が出てくる
0941ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 06:39:22.10ID:eQE+xToT0
はぐれメタルが出るんだよな
まぁ設定ミスだろうし、今ならオンラインアプデされる所だろう
しかし当時は仕様と言い張るしかなかった
0942ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:53:21.68ID:d0Xh1adk0
ドラクエ6でも序盤の馬捕まえるところの左下辺り?でアックスドラゴンとかが出たりしたな
0943ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 15:17:16.57ID:81jV6S9z0
>>940-941
壁際1マスのエリアって隣のエリアの敵が出るんじゃなかったっけ?
西端だとじごくのよろいや魔法おばばが出て、東端だとばくだんいわやグリズリーが出たような気が?
0945ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:09:57.23ID:4CN/43lB0
東京の多摩川にピラニアやアロワナがいるような
もんかも。
0946ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:16:50.97ID:XeFtmDtV0
ヨヨみたいな女や美少女設定なのに美少女に見えない女(あるいは最初からブスな女)よりも
モテたがり・攻撃好きの癖に誰からも相手にされない女や
容姿補正0の性格ブスのほうが腹が立つこと、容姿自体を設定しなければいいのか

片想いキャラよりも
イケメンであれば誰でもいい女(その上で誰からも相手にされない)のほうが腹が立つこと

自分の元にイケメンを集めたがる女よりも
「全カプの恋のキューピッドになる」と大嘘を吐いて
全カプの右側に憑依して全カプの左側を奪おうとする女のほうがビッチ的なこと
0950ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:52:10.13ID:75k6qDo+0
女を口説きたくなる
0951ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:28:55.78ID:Kh24WGqE0
梅干しの種
0953ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:32:56.49ID:e++xZaRf0
ゲーム中に登場人物の雇用形態にまで
言及していないというだけだろう
0955ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:35:42.16ID:rllZk2he0
>>936
ガソリン給油もなくね?
0957ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:22:24.08ID:shvb0DEL0
>>955
少数の例外の可能性はあるが、ユーロトラックシミュレーターってゲームは給油があった
艦これでも補給しないと出撃できないし、燃料も含んだ補給ってシステムを入れてるゲームは結構ある気がする

ガソリン限定だと太古のレースゲームだと、途中に落ちてるガソリン拾わないといけなかったり
時間切れ=燃料切れってのもそこそこあった気がする
0959ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:54:14.91ID:HEjwBbqJ0
そういやモータースポーツ寄りのサーキット周回ゲーでは
パーツ交換や給油で時間ロスの概念あったり、ガソリンの重さの存在あったりしたな
0960ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:41:22.01ID:2pJTadYd0
ゲーム性と天秤にかけてどこまでリアルに寄せるかはセンスが問われるな
個人的にはルナティックドーンやハイドライドのように空腹や睡眠の概念のあるRPGがもっと増えてほしいが作り方次第では煩わしい要素にしかならんか
0961ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:39:00.98ID:QH+TubQy0
プレイヤーに憑依されてないありのままの主人公を描いた状態
男だけオッサン不細工デブを出して女は若い美人しか出さない前の状態
ストーリーの余計な部分(とスタッフが判断してる部分)がそぎ落とされてない状態

CMのロングヴァージョンって意味じゃない
CMのロングヴァージョンは長かったり遅かったり重言があったりするだけで
省略されてるシーンが描かれてる訳じゃないよ
0962ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:40:59.15ID:QH+TubQy0
>男だけオッサン不細工デブを出して女は若い美人しか出さない前の状態

BBAやブスがいる状態だけじゃなくて
こいつらがBBAやブスを追い出す時の人間とは思えない台詞や行動も見たい
0963ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:13:00.88ID:i7xZPtOM0
ほんと日本語になってないから
国籍日本なら精神診てもらった方がいい
0965ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:45:21.71ID:bUGRabCq0
>>960
睡眠要求や空腹度は基本的にはわずらわしいだけだが、上手く味付けした場合は面白い概念になる難しいスパイス
睡眠や空腹がメリットになるゲームはどうだろう?

寝ないとレベルアップしないが、眠くない時は寝られない
食事をする毎にステータスアップするが、空腹でないと食べられない、のような
眠くなるまでに経験値を稼いでおく、飢え死にする前に効果の高い食事を集めておくゲー
0966ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:07:33.36ID:QH+TubQy0
現実はある場所が占領されたらちょっと大変だけど
二次元なら変なプレイヤーにコンテンツが占領されたら
「叩かれキャラがいない別の作品に移る」「オリキャラが作れる別ジャンルに移る(設定がないキャラなら自治厨が自治できないし、奪うことはできない)」
って手段が使える

ダブヒロみたいな二人組の
美形と比較して不細工を苛めるプレイヤーに
「なんで両方を美形に描いてBL百合の関係にしないんだ?二次元ならそれができるし、“本当の美形”はそのシチュを好むはずだろ?」
と突っ込むこともできる
そういうプレイヤーを「両方を美形に描いてBL百合の関係にする人」と性格、人気、描く絵で比べることもできるw
(みんな無言で前者を無視して後者に流れる)

プレイヤーの間での人気も
ダブヒロが両方美形で仲いい作品>>>>>>>>>>>>>>>>>>美形と比べられるダブヒロが出る作品
悪役に魅力がある作品(苛め好きの奴にこういうキャラは作れない。本人が雑魚敵みたいな性格だからな。)>>>>>>>>>>>>>>>>>不細工なだけで苛められるキャラがいる作品
だったりする
0967ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:18:44.44ID:QH+TubQy0
>>966訂正
不細工側が美形側と比べられるダブヒロが出る作品

変なプレイヤーに占領されてるコンテンツは大体人気orファンの質が
納得がいく捏造カプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>好感が持てない捏造カプ
で、アンチが暴れるか、評価が事実と別のように印象操作したりしてて
前者を好きと言いづらい同調圧力があるのが常
だが、前者が人気な事実には変わりない

前者は公式カプではないけど「くっつけるとしたらこの二人だ」と思われるのがよく分かる
前者の魂をオリキャラが作れるゲームに移し替えたら最強だな
0969ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:13:42.68ID:h0sqgTUD0
男だけオッサン不細工デブを出して女は若い美人しか出さない世界は
女だけBBAブスデブを出して男は若いイケメンしか出さない現象も起きている法則
マスゴミが「美少女JKはブサメンオッサン選んでくれるよ!?」「イケメン好きは気が超強い自己愛ビッチだけだよ!?」
と大嘘を宣伝しても事実は変えられない

どっちもどっち状態だから男視点だけを描いてるだけだな
0972ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:53:00.73ID:KvCKFGjJ0
女を助けたらセクハラや痴漢で訴えられること
0973ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 21:18:11.33ID:v6oNaKC40
>>957
太古ってちなみにいつくらい?80年代くらいのゲーム?
0975ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:01:23.91ID:Wb3/dRQY0
少女漫画以外でヒロインだけ好きで当て馬女は嫌いなヒーロー
ヒーローが当て馬女を嫌う理由は
本命女よりブスだからでも性格が攻撃的だからでも昔捨てた彼女だからでもないこと

この当て馬女が嫌われる理由は、イケメン〜普通以上なら誰でもいいからなこと
他人の恋人を取ることはできても、自分単独が恋人を連れてくるのが無理だからなこと
(自分単独で恋人を落とせない奴は、他人の恋人を取るのも無理だけどね)

ヒロインだけに優しいコミュ障男じゃなくても嫌うわ
0976ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:10:58.66ID:Wb3/dRQY0
これも
>ヒーローは父親や教師やデカい団体のリーダーじゃなくて、好きな子以外に雑用を任せないから
>ヒロインだけ好きで当て馬女に無関心でも何も問題がないこと
0978ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:28:50.81ID:Wb3/dRQY0
美形の時と不細工の時とでプレイヤーの態度が変わるキャラと美形でも不細工でもプレイヤーの印象が一緒なキャラのジャンルがバラバラなこと

不細工という個性を持ったキャラとプレイヤーが憑依してて不細工なキャラがジャンルがバラバラなこと
(前者はハッサンやチャゴスで後者はつまらないエロゲの主人公。前者は嫌われるパーツだけで構成されてないのが特徴か。)

苛められてやり返してるから攻撃的に見えてる奴とベジータを10倍気難しくしたうような底辺校DQNが全然違うこと
0980ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:10:26.48ID:DnJ39ElX0
和ゲーRPGとノベルゲーよくやるけどこいつが書いてることが当てはまるゲームが全く思い浮かばない
異世界のゲームの話をしているので
0983ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:40:43.14ID:AkAoazM60
自宅とかでサランラップをしていない
食べ物
0984ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:45:45.99ID:Tcqsk9t60
ゲーム→うま、カユみたいなイミフ長文怪文書は少ない。あっても演出で読みやすいように考えてある
現実→過去ログ参照
上とかの書き込みが大いに参考になる。
四字熟語一つで済む内容を誇張しまくりイミフ長文怪文書中身無しの書いた本人以外読めないシロモノが多い
しかも指摘しても改善しようと努力も見せず
粘着
正当化
連投
ry
に変貌し挙げ句→胃ガン汁、お互いウルンウルン、蜂蜜の関係と崩壊したのを『後変換』『にゅうりょむミス』と取り繕う

長文やめろと『言えない』が、読みやすいようにしてくれ
0986ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:10:42.17ID:GBFfly9I0
バハラグのヨヨ、GTOの雅、キモオタ以外にモテなくなった種村ヒロイン、二次創作版の腐人気スポーツ漫画ヒロインを
錬金釜に入れて混ぜたような女

・ヨヨみたいな性格かつ男に相手にされない
・男だけじゃなくて女の足も引っ張る(女の足を引っ張る女は少女漫画にいるが、絵が立体的じゃないな)
・美少女でもブスでも印象が変わらない(美少女のほうはセンスが悪かったり、見た目に個性がない訳じゃない)
・自分の優位を確認するために自分以外の女(中の中〜中の上程度、性格普通、そいつをいじめてない、そいつが好きな人と付き合ってない)の悪口言いまくり、大草原にしまくり
・笑っても怒っても印象が変わらない(単体、百合でキャラが立っていないので、きらら系フィールドに転生することができない)
・エロゲ男がイケメンだった程度で態度が変わるし、NLって半径1メートル以内しか動けないから僧侶枠のヒロインにはなれそう

美人版とドブス版をどっちも見たことがある
0987ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:20:53.25ID:GBFfly9I0
>エロゲ男がイケメンだった程度で態度が変わるし、NLって半径1メートル以内しか動けないから僧侶枠のヒロインにはなれそう

武力(自分以外の女とブサメンを素手で叩き潰す)はあるから男用のエロRPGのヒロインにもなれるな
少年漫画の主人公の行動を制限するし彼の守りたい弱者を潰すし
暴力以外のスキルがないし性格が悪いから「ヘテロの相手としては」相手にされなそうだけどね

本人は暴力女のくせに物理的な絵は描けないんだな(画力がびすけっと画伯なのとまた別)
0988ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 03:34:04.69ID:QENYqDaB0
人の頭の中身は覗けないし、頭の中身が濃いのにアウトプットが下手な人はいるし、頭の中身を忠実に絵で表現するのは無理だけど
些細な仕草で頭の中身=性格、実体験(リア充、物理の知識がある人、性格がいい人しか知らない知識の有無)がバレるんだな
0989ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:41:48.35ID:Wh40bJH10
女をまじまじとみること。見たい女がいるゲームはドラクエ8のバニーの乳とスカイリムのイングヤルドくらい
0990ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 16:32:49.36ID:I81GuBK20
黒猫が横切ること
0991ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:30:42.38ID:I5QU0hd30
喪ブス以外で皮脂やフケが付いてる女
性的目線がなくて男より出番が多くて男みたいにオラオラ戦わなくて体が立体的な女

tnkがでかくて黒いならmnkもでかくて黒い
(男向けは男だけが黒くて女が白い。レディコミは黒くて汚い描写自体がない。どっちも女が綺麗じゃないし臭いけどね。)
0993ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:26:53.54ID:R9iGVcgh0
しゃがみダッシュとか、水を飲まずに数日間も耐えるホラゲーとか。
0996ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:55:55.36ID:1nutVCQ30
OPやEDでゲームをプレイしていた子供の現実が出るパターンがあるが
ゲーム内と現実の絵柄が違う
0997ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:33:24.83ID:HwjR8qqR0
「全プレイヤーの意見を代弁してやる」
「全プレイヤーに迷惑をかけないように見張ってやる」
「お前が主人公のストーリーを全プレイヤーが面白いと思うように編集してやる」っていう主語がデカいやつ
絶対にへりくだらない

本心は他人が主人公のストーリーを自分が主人公のエロゲーに書き換えること
全員が好む人間ではないが自分よりはモテる奴(チートキャラじゃない現実にいそうな人間)に憑依すること

そいつ自身は何もできない
1000ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 01:25:58.07ID:aMroGv2I0
ゲーム上で性格が悪いキャラと
プレイヤーが自己投影してるから性格が悪いキャラがまったく違うこと

超性格が悪いキャラの対義語が完全な善人じゃないこと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 647日 14時間 23分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況