X



I-O DATAのハードディスクの衝撃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/10 09:08ID:8I9is9oG
いやね、何か妙に調子が悪かったんですよ。
突然電源が切れたり、ゲーム中にガッコンガッコンいい始めて止まったり。

↓これの120GBの奴。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-iu/index.htm


原因は電源の接触不良。二台買って二台ともなんでフザけるなって話ですよ。

んで、また今日もゲーム中に奇音発して止まったんですよ。
いい加減にブチ切れて、「二度と切れるんじゃねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」ってな具合に
電源コードの接続部位を本体に全力でグイグイと押し込ん




                   ガコン!




………は?


どうやら、きちんとはまってなかった模様…。って、説明書のどこにもんな事書いてねーぞ!
相当な力を加えなきゃはまらんし、こんなん気付かんっつの。

全く……。


と、いう訳で、同じ様な現象に悩まされている人は思いっきり押し込んでやって下さい。
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/25(火) 11:21:30ID:NKA3wg6w
>>499
このスレのURL貼って何がしたいんだ?
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/25(火) 12:43:37ID:aeo1Nx1v
会社の昼休み。液晶モニタ購入の参考にと思いハードウェア板へ。
なんか懐かしい思いでいっぱい。
>>1からここまで、大学を出、就職をし、一生懸命働いて、結婚して、
今や1男1女の父親になってしまった。
ほんとはどうしようもない不器用な男のはずだったが、勢いでここまできた。
いろんな人に感謝。
来月はちょっと長めの休みをとって、家族サービスでもするか。
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/25(火) 22:11:31ID:w6iRy7ZT
このメーカーのHDDだけはあまり擁護できないかも
確かに見た目はいい感じなんだけど何が悪いのかどうもすぐに駄目になる
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/08(火) 10:50:26.48ID:INY4duam
メーカー製に外付けHDDは中身がサムチョンだったらあれだから買わないようにしてるお
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/08(火) 19:24:48.19ID:ZqaRXUyA
2TBモデルでデータ欠落の不良ファーム品を大量放出したけどな
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/11(金) 13:35:40.56ID:BFc+U9wF





        ,,,,,iiiiiii         iiiii|||ii,
   ,,,   ,,,,,iiiii||||||||||!!!!!i        '''!|||!
   ||iiii||||!!!''''!|||;''             i|||    ,,,,,,,,,,,,
   ||||'''    !|||i,,        ,ii,,   ,||;;,ii, ..,ii|||||||!!!!||||i,
   ||||     !||||i,        !!|||iiii||||||!!',ii||!!'''  ''!!||||i
   ||||!!!!!!!!!!!!!!|||||i!!!!!!!!!!!!!      ,;;||!;ii||!!''     .'!|||i
   ||||      !!|||i,          i||||||!'       i|||!
   ||||      '!||||i,        ,i||!!!||;    .,,,.. ,,, i|||!
   |||| ,,,,,,,,,,,,,  '''!|||ii,  ,i||   ,i|||ii ||!   i||!''''''!!|iii||!:,,,
  ii||||||||||!!!''''    '!!||||,,,,i||!   |||! !||i,i||!  .!||!'  ;||!!!||iii
   ''!|||!'''        ''!!!||||!      '!||||!  '!!iiiiiii!!''' !!|||!




0510不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/11(金) 20:00:09.24ID:Xnfap8C2
倒れやすすぎ
まぁ修理出すか
横置きでタフなやつ売れよ
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/12(土) 01:02:36.11ID:BLtmaeQQ
外付けのHDが一台壊れた
買ってこないと
地震でメーカーが儲かるのは釈然としないな
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/25(金) 14:33:54.53ID:IeptMHMO
HDJ-U2.0を先月買いました。中身はSAMSUNG HD204UI(Firmware : 1AQ10002)でした。
ところが、調べてみたところデータ破損の可能性があるようです。
http://aquapple.com/2010/12/samsung-hd204ui-firmware-update-release/

アイオーのページでファームウェアをダウンロードしてみると、何の説明もないexeファイルなのですが、
これはサムスン純正のアップデートと同様のものなのかよく分かりません。
http://www.iodata.jp/lib/product/h/3425.htm

どなたかご存知のかた教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/30(水) 12:37:44.15ID:BHes9SgS
>>514
アイオーデータに問い合わせてみてはいかがかな
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/28(土) 12:25:09.70ID:1K2If2F9
hoshu
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/29(日) 03:43:42.19ID:OX7X+5IH
「net.USB正式版アップグレードキャンペーン」がまたきてたよー!
前回逃した人はどーぞ
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/11(月) 18:19:19.56ID:BSd5CQrN
壊れたから中身だけ変えようと思う。
ねじ止めタイプじゃないからマイナスドライバーで壊れても仕方ないかという覚悟で開けたら綺麗に開けられた。
ググると東芝のと書いてあったが俺のは新しいせいかサムスン。そりゃ壊れても仕方ないわな。
日立のやつバルク品でどっか安いとこないかなー?
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/15(金) 07:12:14.39ID:7aRWmNtc
LANディスクって壊れたら最後だよね。中身替えてもPCからフォーマット出来ないし、
フォーマットしたHDD繋いでも認識しないし。
誰かやり方知っている?
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/15(金) 08:50:22.44ID:7aRWmNtc
>>520
ggrks?
何そのコマンド?
リナックスか何かのコピーコマンドか?
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/01(月) 09:23:56.65ID:9ofUoCWO
快調に動いてるHDC-U250のSMARTの使用時間が
いつの間にかリセットされてた。中身は寒村。
確か16000時間超えてたはずなのに160時間て…

他の値は変わらんのに何でだ?遂に死亡フラグか。
一応ベンチ取ってみたけど特に異常なさそうだし…

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 32.181 MB/s
Sequential Write : 27.309 MB/s
Random Read 512KB : 12.768 MB/s
Random Write 512KB : 26.169 MB/s
Random Read 4KB : 0.488 MB/s
Random Write 4KB : 0.933 MB/s
Test Size : 1000 MB
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/01(月) 18:26:50.33ID:JdRrY0dI
※サポートソフトは全てWindowsのみ対応。
※1 Windows XPでご利用いただく場合は、OSの仕様により3.0TBを認識できません。当社提供のフォーマッタを使用し、フォーマットする必要があります。
※2 Macでお使いの場合は、USB2.0での動作となります。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/05(金) 22:54:45.16ID:GRq7cf5d
※ぶっ壊れて、「アイオー」「アイオー」と泣き叫んでもデータは戻ってきません。

0528不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/31(水) 02:04:24.82ID:UcTSlehr
質問です。
HDC-U250使ってるのですが、
PCを新しく買い換えた際、
この機種はWindows7でそのまま使えるのでしょうか?
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/13(木) 10:30:41.65ID:cDdNzsme
hoshu
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/31(月) 21:23:56.87ID:Mt3K1YAl
>>91-92>>158
USBポートがポロリと取れて慌ててスレ見つけた俺

別売「i・CONNECT(アイ・コネクト)」コンバータ持ってないけれどデータ救出できるかな?
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/05(月) 10:25:46.81ID:FYk2UvEW
捕手
0532 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
垢版 |
2012/01/17(火) 11:43:42.97ID:9+/v1vdG
hoshu
0533 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
垢版 |
2012/02/23(木) 11:23:03.82ID:ZKaPkqad
ほしゅ
0534 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
垢版 |
2012/03/21(水) 11:59:28.37ID:TzHUjmlE
hoshu
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/21(土) 14:10:12.51ID:ZTZINjGl
IODATAのハードディスクに限ったことじゃないんだろうけど。
USB2.0の転送速度はちょっと使っていられない。ストレージの容量が1TBとか2TBの時代に
80MB/s前後出るドライブを10MB/s程度しかでないインターフェイスの箱に入れて1万数千円って。
売ってるほうも買ってるほうも信じられんわ。

しかもIODATAのは乗ってるコントローラがたぶん相当ダメなやつだと思う。

だからといってUSB3.0がたいした規格だとは言わんけども。それでもUSB2.0はありえない。
1394がいかに優秀だったかがよく分かる。悪いことは言わない、転送速度に疑問を持っているなら
中のドライブを取り出してUSB3.0なりの外付けケースに入れて使うべきだ。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/16(水) 23:06:08.94ID:COqTR1nX
Mac(ライオン)でフォーマットするのですが、
説明書には1パーティションをお勧めします、となっています。

従った方がいいですか?
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/14(金) 15:53:53.27ID:I0qTefBJ
マックのOSは世界中を米軍インターネットを介して監視する
システムだと俺には見えるから
外付けハードディスクAB2台で使い
インターネット用をA、写真その他個人のデータはBに入れ
iPhotoなどには極力写真を入れない方がいいよ。
内蔵HDDは出来れば外すのがベスト
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/14(金) 15:56:23.60ID:I0qTefBJ
氏名、住所、移住地などは必要がない限りテキトーに書いておく。
内蔵カメラやマイクはふさぐこと。
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/15(土) 07:35:19.29ID:zUAB2prF
1 :●~*:2012/09/11(火) 23:13:53.09
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/11/news031.html

 ハッカー集団「Anonymous」の一派が米連邦捜査局(FBI)から盗んだと主張するApple端末のUDIDなどの情報をネットに掲載した
問題で、デジタル出版を手掛ける米BlueToad(本社フロリダ州)は9月10日、ネットに掲載された情報は同社から流出したものだと発
表した。

 BlueToadのブログによれば、同社は1週間ほど前、サイバー犯罪の被害に遭ってシステムの一部に侵入され、サーバに保存して
いたAppleのUDIDを盗まれた。その後間もなく、同社から盗まれたUDIDがネットに掲載されたという。

 流出したのはApple端末の名称とUDIDの情報で、開発作業のために収集していたものだったと同社は説明。しかし、クレジットカー
ド番号や社会保障番号といったセンシティブな情報は収集も保存もしていないと強調し、「盗まれた情報が使われてアプリのユーザー
に危害が加えられる可能性は極めて低いと確信している」とした。

 事件後は直ちに捜査当局に通報して脆弱性を修正し、セキュリティ企業の協力を得て再発防止に向けた対策を講じているという。

 この問題でAnonymous側は3日、FBI捜査員のノートPCから3月にApple端末約1200万台分のUDIDなどの情報を盗み出し、このうち
の100万件をネットに掲載したと主張していた。

 これに対してFBIは4日、「FBIのノートPCが不正侵入されたことを裏付ける証拠も、FBIがこのデータを収集していたことを裏付ける証
拠も存在しない」との声明を発表。Appleも、FBIにこうした情報を提供したことはないと述べていた。

 BlueToadのポール・デハート最高経営責任者(CEO)はこの問題について米NBC Newsの独占インタビューに応じ、BlueToadのサー
バから流出した情報が他者の手に渡り、FBIのコンピュータに保存されるに至った可能性は否定できないと語った。しかし誰が情報を盗
んだのかは分かっていないという。

 Anonymousがこの情報を3月にFBIから盗んだと主張していることについては「タイミングから言って、(Anonymousの)話はつじつまが
合わない」と指摘している。
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/23(日) 16:27:06.30ID:197E1LxE
スレチだが相談聞いてくれ。
HDPG-SUのマニュアルなくして添付ソフトインスコできないんだが、どうにかならないもんなのか?
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/25(火) 23:51:41.02ID:x4su6hIk
>>540
サポートライブラリにねぇの?
要マニュアルのシリアルの類の奴だったら、なくす奴が悪いし、権利的にまずはI-Oのサポートになきつく。
その上で、駄目なら考えるべきじゃね?
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/05(金) 15:31:54.83ID:7fpyMitV
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/07(月) 04:16:06.88ID:zCxo65ri
IOのHDCA-U(2.0)の2TB買ったら中身が海門のDM001(SATA3)でびっくりした。
本体が安すぎるからてっきりWDの緑でも入ってるのかと諦めていたのに
1箱5980円だったから。保存用に3台こうてきた。熱処理だけどうにかしてくれればいいんだが
この寒い季節にエアコンつけた室温27℃でidle時に42℃、負荷時に48℃はちょっと厳しいわ。

とりあえずマッハCOPYはUSB3.0ポートに刺して使うと2.0用のHDDBOXも結構使えるのな。
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/09(水) 03:17:28.06ID:71TeNf/A
>>543
シーゲイトは、もう突然死の問題個体は無くなったの?

あの件以来、シーゲイトは怖くて買えん。
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/11(金) 23:05:49.89ID:Ljc269n9
製造が旧寒チョン工場だったら危険だよな


完全に法則発動するから
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/16(月) 23:31:08.20ID:za4pzSRe
RHD-UX対応のカートリッジHDってもうないのか。
RHD-xxRはUXに対応してないそうなんだけど。
1.0TがAMAZONで20000とか高すぎる・・・。
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/21(土) 18:41:28.46ID:LzoEfu1s
>>546
更新忘れちゃってるだけだろ。
中身が指定かそうじゃないかって違いだけ。
あとAFT?
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/25(木) 18:00:03.24ID:9Yc1J5NI
RAID組めよ!

このまえ、2台いっぺんにお釈迦になったけど。
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/03(土) 22:36:30.94ID:gzEve7ro
>>8
ちんこをまんこにぐりぐり押し込む感じがわかってたら
プラグもしっかり刺せてたやろ
0550ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/01/08(木) 20:36:38.97ID:u4SHGLHf
点火プラグを新品に交換する際には、くれぐれもエンジンのプラグホールの底に落とし込んだりしないこと。
点火プラグのギャップが衝撃で簡単に狭くなるので、適切な電気火花が飛ばなくなるぞ。

プラグレンチは、プラグがホールドされるタイプのものを買おう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況