X



マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/13(火) 00:50:10ID:nD+JwjPm
昨今コストダウンの一辺倒でタクトスイッチを多用したマウスが多すぎる。
マウスはクリック感が命、よってタクトスイッチなんぞ言語道断。
多ボタンマウスが増えてきた現在、すべてのスイッチをマイクロスイッチに
しろとは言わん。最低限左右ボタン、ホイールクリック、サイドボタンに
マイクロスイッチを使用してるマウスをマイクロスイッチマウスと呼称する。
現行モデルより古いモデルの方がマイクロスイッチを多用してる現実が
何とも悲しい。メーカよ、ユーザの声を聞け!
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:13:59.27ID:XMSxsxBI
>>418
音を消すためにキッチンタイマーを分解するんだけど、新品を買ったのに右側のように既に変色していたり……
中華製造ですからそこまで期待しませんが。
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:22:33.60ID:+IvAM0Vm
>>419
もし接点復活剤お持ちなら変色を元に戻せるか実験してみて!
…とお願いしようかと思ったけど、徒労に終わりそうな気がして思いとどまった
いや、接点復活剤でチャタが治るという話はべつに疑ってないんだけど
腐食の逆反応が起きるような気はしない
どういう理屈でチャタが治るのか説明してくれる人おらぬ?
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:25:48.33ID:J98fvOWi
「接点 剤 sds」でぐぐると見つかる
安全データシート閲覧可能な接点復活剤とその成分:

コメリ(エーゼット)「接点復活剤(オイルスプレー)」
 石油系溶剤|鉱油|添加剤|噴射剤(LPG)
サンハヤト「接点復活王ニューポリコールキング」
 ポリアルファオレイン|添加剤|噴射剤(液化石油ガス)
スリーボンド「接点導電復活剤2501S」
 プロパン|潤滑油|ブタン
ソフト99コーポレーション「チョット塗りエイド接点復活剤」
 石油系溶剤|鉱油
トラスコ中山「TC-SC200接点クリーナー200ml」
 エタノール|イソプロピルアルコール|メタノール|水|ポリジメチルシロキサン|
 液化天然ガス(プロパン|n-ブタン|i-ブタン)
ホーザン「Z-295コンタクトスプレー」
 合成イソパラフィン|流動パラフィン|増粘剤|添加剤|LPG
鈴木油脂工業「接点回復剤カプラースルー」
 2-メチルペンタン|3-メチルペンタン|2,2-ジメチルブタン|2,3-ジメチルブタン|
 ノルマルプロパノール|プロパン|イソブタン|n-ブタン
和光ケミカル「接点復活剤ドライCR-D(A461)」
 HFC-43-10mee|エタノール|2-プロパノール|テルペン系炭化水素|HFC-134a
和光ケミカル「接点復活剤ドライCR-W(A470)」
 ポリアルキレングリコール|ジメチルエーテル
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:48:08.52ID:J98fvOWi
トラスコ中山のが水溶性で例外だが
最近の接点復活剤の主流は 接点表面を疎水性にするための「油」ということらしい
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 06:33:19.61ID:ab3ITXLd
>>420
逆反応なんて起きないよ
油分による酸化物の軟化、固着防止、酸化物の周辺流出による接点部分に蓄積した酸化物の除去
油分が飛べば酸化物が蓄積してまたチャタが起きる
どの程度で油分が飛ぶかは油剤の特性しだい、その辺が接点復活剤の性能差になるんだろうな
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:44:07.11ID:ZoLDZEWH
接点復活剤はオーディオとかじゃ結局接触不良や中まで染み込んで不良の原因になるから厳禁扱いなんだが、
マウスのスイッチみたいにある程度遮断された空間ならありと言えばあり、なのかねえ
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:19:46.58ID:ZoLDZEWH
>>425
自分オーディオマニアでもあるからポリコール系も持ってて使用経験もあるけれど、
あれもイヤホンのプラグとかじゃ数週間ですぐダメになるけどマウスのスイッチじゃ持つの?
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:32:19.25ID:ZoLDZEWH
ちなみにこれは使用経験無いんだが、
ドライタイプの防錆シールドRS-L15はオイル系と違ってゴミ寄せ付ける恐れが無いことを公式にも謳ってる

>ドライタイプなので処理後に防錆油や防錆潤滑剤のようなベタツキによる埃の寄
>せ付けや他に転移付着するような不具合が起こる心配がありません。
https://www.sunhayato.co.jp/dcms_media/other/RS-L20,L1000_t100j.pdf

リレーにも公式にok扱い(ただしこれはスパーク絡みだが)
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:07:41.68ID:+Iad6P9H
接点復活剤、スイッチ分解して直接塗ってるけど
一時的には直るが、早いと1ヶ月ぐらいでダメになる
CARBON-DIATONIC SETTEN No.1の方が若干長持ちする(導通には良く効く)

一時しのぎにはなるけど、基本的に交換しかない
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/05(日) 05:35:16.63ID:7u7pnudW
塗る前に研磨してるか?
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:37:22.09ID:86agr5Rt
スイッチ交換についてどれが一番長持ちするだろ?
D2FC-F-7N がいいだろうか?
また、偽物が出回ってるっぽい(Aliあたりもうどれが本物か分からない)気がするけどどこで買うのが安くてお薦め?
前回はアマゾンのSHINAXで買ったら1年以上持ったから多分本物だと思うが今見ると取り扱い終わってたOrz
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:35:20.34ID:JKOWGc8j
ちょっと加工は必要だけどD2F-01Fとそれ以外は比較にならないよね
どこが安いかとか探してないけどモノタロウとかマルツあたりの価格調べてみたら?
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:32:35.67ID:wjkjqUsD
レスありがと
Made in Japanいいね
あと>>214で6年弱持ったってすごいな
持ってるマウスのスイッチ全部交換したくなってきた
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:53:25.07ID:nW6FkdIe
D2F-01Fはアクチュエータの高さがD2FCより僅かに高いから交換する場合は注意してね
あとクリックが軽くなるのでD2FCでちょうどいいモデルに使うと誤クリックしやすくなる可能性がある
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:44:36.38ID:w0kSH11D
耐久だけ考えるならD2F-01F一択よね
俺はクリック感変わるの嫌でD2FCにするけど
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:02:05.65ID:24u9ktx4
レスありがとう

クリックが軽くなるのは助かる
耐久性高いんだなぁー
知らなかった

わずかに高いって何か対策ある?精度高そうだし素人が研磨とか難しいよね?
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:41:07.79ID:iMVYztwg
>>437
アクチュエータを元付いてたD2FCのと交換する
研磨は0.1mm単位の話になるから現実的ではないかな
もしマウスボディのアクチュエータに接触する部分が凹んでたらそのままのがいいかもしれない
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:00:14.92ID:NBjxOHw8
マウス側がそこまで精度高くないからほとんどのマウスで問題なかったりする
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:33:34.01ID:iMVYztwg
>>439
接触部が補強されてるタイプだとヤバい可能性高いかも
うちだとG603はまさにそれでD2Fデフォだとちょっと触れただけでクリックされるくらい過敏になっちゃった
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:16:24.23ID:qU2NFpA1
MS-IE3.0 のいつ頃の奴だったか、そのまんまでスイッチ交換したらマウスをトンと置いただけで左右クリック入るぐらい過敏になっちゃって、
アクチュエータを外したスイッチから持ってきて交換したわ。半田付けしたままのスイッチのガワ外すの面倒だったw
その一方で、ゆるゆるだったサイドボタンはちょうどいい感じにw
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:43:05.57ID:uuIRryMa
IMOのとき01Fに交換したらボタン押しっぱなし状態だったわ
MSマウスはシビアだったのかもね
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:44:38.65ID:Pv54r9RM
MX-Rで使う予定 G603はロジテックの型番だよなぁー
>>441 こんなリストを見つけてくるあんたもすごいが、中国の技術に掛ける情熱すごいな ただMX-RについてD2Fの記述はないけど赤字で書いてあるしシビアそう
とりあえず、アクチュエータの交換でいけるならとりあえず良さそうだな
しかし、いざ交換すると考え始めたらチャタリングが収まってきた。うーん、、、
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:43:39.69ID:ocW8gXnI
残念なのはロジの場合Lotでスイッチが違う事で機種ごとの違いでは無いって事だな
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:49:01.38ID:I8Laxnwn
>>444
情熱すごいのは中国ちゅうかたぶん台湾、繁体字つかってるところからして…
台湾は気候等の影響で日本よりさらにチャタで悩む人が多いのではないかと推測

開発陣が台湾にいるであろうASUSとDuckyはいち早くスイッチの耐食性の
重要性に気づいてここ数年で金接点のD2F-01F搭載モデルを市場投入してきた >>144
一方ロジが開発陣を置くスイスのローザンヌとカリフォルニアのニューアークでは
銀の腐食条件が揃いにくく中華オムロンの方が実際長持ちするんではないかと
そう思うといろいろ合点がいく
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:18:40.96ID:j0DOBrRE
SBTにD2F-01F積んだら下の左右が過敏になったりロックするようになって
ボタン軸(+字部分)の肩を削ってやる必要があったっけな
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:25:44.89ID:UXO8jse3
>>369 の磁石貼り付け、
試してもないウソ実験だと思われないようにわざわざ画像まで用意したのに
ものの見事にスルーされて我ながら苦笑
だが実は別のマウスでチャタが見つかったので磁石貼り実験を続けてる

中間報告(左スイッチWクリック偶発率の推移6週間分)https://imgur.com/CwvqcvO
被験体はロジM-CQ38、ホイールのない3つボタンのボールマウス
スイッチは国産オムロンD2F-F-3-7で検出電圧は5V
使用開始は二十数年前で、5-6年はまったくトラブルなく働いていたが
光学センサのマウスに活躍の場を奪われて15年くらい箱の中で眠ってた
ここ数年ときどき箱から出して動作チェックをしてて異常なかったが
今年の3月になってWクリック偶発が見つかった
グラフの左端は3月末日で、最初の2週間はスイッチには何もしないで確率測定だけ
残りの4週間は磁石を貼ったり外したりして確率測定
グラフ上の一個の点は200クリック時の誤動作回数から算出
>>369 と同様、磁石を貼ると若干確率が下がるようだが効果は微妙
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:08:07.84ID:id2gMId8
horiのマイクロスイッチ(edge101のメインスイッチ)が気に入っていて似たようなマイクロスイッチ探してるんだけど、近そうなのあったら教えてほしい。
omron以外のメーカー製マイクロスイッチは情報が少なくて若干困ってる
内容はストローク短めでカチッとした感触 d2fcより軽い力で押せる こんな感じ。
市販のマウスで一番近いのは初代gproあたりのスイッチの軽さだと思う。
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:43:15.49ID:5UEejY/v
自社開発と言っても生産はhuanoとかの中華メーカーなんじゃないかな
FOXONEにhuanoとかの詳細あった気がしたから見に行ったらサイト開けないけど潰れた?
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:01:56.92ID:bhEw0D3w
んー d2fまとめ買いして誤差ひどい奴選別するしかないか。
ありがとさん
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:48:50.96ID:PSrQZp0d
Aliでhuanoのスイッチ扱ってる店の解説だとHUANO powder ピンクがショートストロークっぽい

As long as the micro-motion is rectangular three-pin, you can use the universal Huano series micro-motion!
Color:Blue,Pink,Yellow,White

[HUANO white point]:HUANO mouse microswitch, 5 millions click life, silver contact!
0.05A 30V DC 70.(the original custom shuangfeiyan switch, the market generally feel there is no unity,
why the original hand is better, because the HUANO is tailored specifically for the button, the model of fretting, feel very small deviation),
if you need this one, please choose "white"

[HUANO blue dot]: 10 millions click life Life is long, short trip, rebound quickly,
feel crisp, slightly hard for people to feel, feel,High cost of a micro, suitable for high,
medium and low-end mouse replacement, if you need this one, please choose "blue"

[HUANO yellow point]: 8 millions click life, Queen\'s original A4tech fretting, silver!
0.05A 30V DCLong life, silver contacts, gold alloy shrapnel, feel comfortable, 8 million super long life,
Fine micro motion, strongly recommended, if you need this one, please choose "orange"

[HUANO powder]:10 millions click life, silver contact! 0.05A 30V DC 70,Short stroke,Feel slightly brittle,
Handle hardness just right (slightly soft and crisp), suitable for people feel,Domestic cost-effectiveA higher micro,
suitable for low-end mouse replacement, if you need this one, please choose "red"
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:25:33.71ID:jBmhiSiw
ショートストロークとかあるのねアリセール中だし面白そうだから買って試してみよう
ブルーのshort tripってどう言う意味だろう?
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:49:21.83ID:CPYArIzR
横から失礼
short trip、もとの中国語は「短行程」でショートストロークと同じ意味じゃないかな
(70のもとは「70克」で動作力70gの意味みたい)
ところでedge101のスイッチが動作不良に陥ってるって話?ケミカル注入は試し済み?
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:02:51.24ID:N0FSjif1
動作不良じゃなくて他マウス(za13とかkova)の改造するのに欲しかったんだ
za13とkovaはホリのマイクロスイッチ入れてるんだけどfk2に使う分が無くて困ってる感じ。

最悪edge101中古で買って取り出してもいいんだけどスイッチ2つに3000円かけるのはあれだなぁと。
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:35:03.06ID:J6H4Gt48
TTCのGoldスイッチもショートストロークって書いてるね
偽物がありそうだけど・・・
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:42:06.97ID:CPYArIzR
>>456
あ、動機は接点不良じゃないのね、はずれ憶測すまん
たくさん買って選別となると >>407 の動画の1:03:58あたりでチラ見せしてる
ストロークと動作力を測る自作装置みたいなのを作るのかな

スイッチ交換はしないで、スイッチの殻を外してNC接点を内側に曲げて
好みの動作力に調整できたという人はいた >>191-195
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:51:52.75ID:LP/dOVYg
>>458
スイッチ本体をいじるって考えはなかったな スイッチ届いたらやってみる。
ちな選別は爪で押す感触と実際に乗っけてみての感覚でやる予定だった。(いつものやり方がこれなのよね)
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:04.11ID:kIK0QirL
元がD2FC系ならD2F-01FにするかD2F-01Fのアクチュエーターに交換すると僅かに長い分だけストローク短くできると思う
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 04:51:48.09ID:Djy5V+kR
使い込んだスイッチはバネ力が弱い
新品だとバネが強くて不快
可能な限りバネの弱いスイッチってどれだろ?
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:23:39.97ID:aPG2YcGc
HUANOのピンク ブルーとTTCのGoldポチってみた
届いてショートストローク感が感じられたら分解して写真でも上げてみるよ
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:57:01.53ID:nDzQqQuU
TTC goldってこれよね
TTC金微動 http://www.ttc9.com/portal.php?mod=view&;aid=482
>>389 の無双撃設計という能書きに惹かれてネットで内部写真探したけど見つからず
なのでワクテカです

さらに新製品投入してくるTTC
TTC防塵金微動 http://www.ttc9.com/portal.php?mod=view&;aid=546
中国語よくわからないけどここの写真見てると
マウスの接点トラブルをなんとかしようと躍起なのがひしひしと伝わってくる
0464462
垢版 |
2019/07/08(月) 20:43:45.58ID:+Yuob+g/
>>463
それですね、まだ届いてないけど金合金接点みたいだから楽しみ
HUANOピンク ブルー届いたので一応写真貼っときますあんまりうまく撮れなかったけど

HUANOピンク
https://i.imgur.com/2TQOp1C.jpg
https://i.imgur.com/I98vwCS.jpg
https://i.imgur.com/ef4ExNM.jpg

比較用D2FC
https://i.imgur.com/W7q2aHg.jpg
https://i.imgur.com/nnAtLjV.jpg

HUANOのスイッチは上側にも合金接点が付いてました
マウスに取り付けてみたけど微かにショートストローク感はありました
反発が強めなのかストロークのせいなのか高速連打がやりやすいあとマイクロスイッチの中では結構静音ですね
ちなみにピンクブルーで見た目もクリック感も差が分からなかったので写真は省略します
0465463
垢版 |
2019/07/11(木) 00:57:58.84ID:0NtZvrg1
>>464 おつ、thx
ショートストロークにするのはNO接点をせり出させて
赤い矢印の距離を縮めるのかと思いきや
ここはHuano桃とOmron D2FCで変わらないように見える
青い矢印のところを短くしてるように見える、予想外だけど興味深い
0466462
垢版 |
2019/07/11(木) 21:48:11.44ID:Xn0n04B4
TTC Gold
https://i.imgur.com/94BYHuR.jpg
https://i.imgur.com/3Na9gQg.jpg
https://i.imgur.com/RZOaaAd.jpg
https://i.imgur.com/8Jh5Hb4.jpg

接点はHUANOと同じく上下に有り、接点は金色でした
ショートストローク感はHUANOと同程度、スイッチはD2FCやHUANOより少し硬く感じます、遊びが無くピーキーな印象
クリック感はD2FCよりD2F-01Fに近い、個人的に高速連打はミスが出ます、D2FCのクリック感が好きな人には薦められないかも
逆にD2F-01Fのクリックが好みでショートストロークを求めてる人には薦められます
自分はD2FCのクリック感が好みなのでHUANOの方が気に入りました、メインのマウスはしばらくHUANOにする予定、チャタったら報告します
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:00:51.80ID:eVu2luBm
>>466
画像感謝、感激っす!
無双撃設計と聞いて「接点の機械的バウンスを機械的機構だけで抑制する」なんて
どうやるのか、ニュートンのゆりかご
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%94
こんな感じのものが入ってるんじゃないか、と妄想膨らませてたんだが
さすがにそこまでぶっ飛んでなかった

NO接点の金属部分を長くして曲げて衝突方向に柔らかくした上で
背後に樹脂を添えて弾性波を散らす、というしくみなのかな
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:09:00.41ID:eVu2luBm
>>465 で書き間違えてた、すまん訂正
誤) NO接点をせり出させて
正) NC接点をせり出させて
こっちじゃないとショートストロークにならない
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:39.69ID:v5UO6MaZ
チャタリング封じ込め 6ヶ月持続祝賀アゲ
8年使用のロジTM-250
左スイッチのダブルクリック偶発率が一時10%越え
== スイッチを重曹水で洗浄 ==
(6ヶ月前、手順は>>369 で報告済み)
以来、ほぼ一ヶ月ごとに千クリックテストを敢行、ずっと無チャタ
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:26:31.47ID:zxGrnM8U
>>407 の動画の第二弾がredditで紹介されてた
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/chrl53/failing_
mouse_switch_part_2_teardown_and_testing/

マイクロスイッチのコレクションと動作力測定治具すごいよアレクスさーん
パナ製とかハネウェル製とかの殻の中身初めて見た
オムロンD2FC-7なんか存在自体しらんかった
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:37:39.21ID:96CifL78
何度も半田除去→はんだ付けでうっかりパターン剥がしたりするのが怖くて、こんな風にできんかなと考えたことはあったが、
実行するだけのスキルがないんで諦めてたなぁ……
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:19:20.43ID:UU07clwp
メインのゲーミングマウスはミスって1箇所パターン剥がしちゃったな
修復して現役だけど
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:50:19.91ID:xGfvZjgG
>>472 のROG Gladuis II Originと
ROG Gladuis II Wireless
 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1181303.html
ROG Gladuis II Origin PINK LTD
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191834.html
ROG Strix Carry
 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1198570.html
ROG Pugio
 https://ascii.jp/elem/000/001/538/1538940

>>159 の二機種とあわせて、ASUSのswソケット式マウス 七機種に増殖してた
2015, ROG Gladius@ASUS,, D2FC-F-7N(20M)@Omron|D2F-01F@Omron
2016, ROG Spatha@ASUS,, D2FC-F-7N(20M)@Omron|D2F-01F@Omron
2017, ROG Pugio,, D2FC-F-K(50M)@Omron|D2F-01F@Omron
2018, ROG Gladuis II Origin,, D2FC-F-K(50M)@Omron|D2F-01F@Omron
2019, ROG Gladuis II Wireless,, D2FC-F-K(50M)@Omron|D2F-01F@Omron
2019, ROG Gladuis II Origin PINK LTD,, D2FC-F-K(50M)@Omron|D2F-01F@Omron
2019, ROG Strix Carry,, D2FC-F-K(50M)@Omron|D2F-01F@Omron
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:35:13.42ID:1ApMJUNq
誰かZIPPY DF3-P1試したことある人いませんか?
英語で調べても情報が少なくって困ってます。
どういう感触なんだろう?
あとZowie FK1のスイッチ交換したいんだけどおすすめなんですか?
固めのスイッチが好きなんだけどhuanoなんか嫌なんだよね。
D2F-01Fだと軽いんだよな多分。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:50:14.50ID:H6EWHg87
D2F-01にしてみれば?
D2F-01Fの倍の負荷だよ、数値以上に重い印象受けると思うけど
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:24:51.77ID:taY+DnFc
左クリックだけチャタ症の>>448 のLogi M-CQ38
「マイクロスイッチ換装しない・殻を外さない・液体注入しない」の
オレオレ制限のもとで回復させる手がないか実験続けてたんだけど
ついに症状抑え込めたっぽいので報告。
https://imgur.com/oVKJbEe
「重曹粉末注入」のあと一週間不安定だったが、直近3日連続で
双撃偶発率0/1000を達成
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:50:17.87ID:taY+DnFc
>>480 の重曹粉末注入の画像
https://imgur.com/a/wCzfPGM
スイッチの側面に幅13mmのテフロンシールテープを巻く。
できたテープの筒の中に重曹粉末(スーパーの掃除用具コーナーで売ってるやつ)
を適量落とす。
筒を壊さないようにマウスのトップシェルをかぶせて組み立てる。
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:20:46.87ID:8nNjICCi
電子回路に塩分とか・・・・
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:10:16.46ID:RuRNpyjs
>>482
[包丁 防錆剤 重曹] とか
[電子部品 気化性防錆剤 カルボン酸塩] で検索!
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:13:29.37ID:/HT31Mjd
塩基性なら、塩(化学で言う、えん)でも錆びないってことかな?
ただ、素人感覚だと電解質を電子回路に付着させると漏電ではなく、なんとなく錆びそうな気がするけどどうなんだろ?
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:53:47.75ID:7RRIC9IB
>>485
それは正しい
カルボン酸塩が防錆剤に使われるという話持ち出したのは
「一般に塩類は総じて害あるのみ」という説に対する反例だと思って頂戴

>>484
清浄な電子回路に対して電解質付着を避けろという方針は正しいと思う
>>339 の文献の「環境ガスにNO2があると硝酸が発生する」という話、
>>237 の文献の「銀の硫化はNO2があると大きく加速される」という話から、
不具合を起こした接点の表面がすでに硝酸水膜に被われているとすると
電解質の追加による悪影響は微々たるもので、酸を中和する好影響だけが残る…とか?
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 04:12:27.24ID:2+73njes
これ撮影機材と技術もすごくね?
こんな時間に見るんじゃなかったわ今すぐバラして板バネ掃除したい
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:43:54.55ID:JT9ewClf
>>487 見た。
> これ撮影機材と技術もすごくね?
連続ズームできる顕微鏡がうらやま
ダブルクリッキングの原因を「バネが疲労して接触圧がさがり、これが
接点の汚れ・摩耗・酸化と組み合わさって導通が不安定になるから」とした上で
バネのリテンション、接点研磨、新品スイッチからの接点+バネの移植、
ハンダ付けによる新品スイッチ換装を実演…… たしかに網羅的でレベル高いと思う
ただ
0492491
垢版 |
2019/08/31(土) 22:09:37.77ID:JT9ewClf
>>487
バネを外すときに、
・接点に近い側の縁をペンチでつかんで横から引っ張り出す
・接点から最も遠い縁をペンチでつかんで引き、支点の引っかかりを解く
の二種類を実演してるけど、前者はやっちゃいかんと思う

殻を外した状態でピンセットでバネを直押ししてスナップ動作の説明をしてるけど、
あんなに深押しするのもNGではないか、バネが塑性変形しちゃう

動画の冒頭で、殻を1/3削り取ったスイッチを使って、ボタンを半押ししたときに
可動接点が二つの固定接点のどちらにも触れずに止まる様子を見せてるけど、
バネの扱いがよくないかリテンションに失敗してるかであんな状態になったのでは
という疑念が残る
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:23:25.28ID:VSM55yAb
とりあえず>>487の動画は保存した
紹介乙

>>492
ロジマウススレなどではしばしば接点復活剤だかコンタクトスプレーだかの
ケミカル剤の添加だけでチャタがなくなったという報告もあるわけだが
使用時間がどれぐらいのマウスにおけるものかは書かれてないんだよね

でも単なる赤銅だか銅合金をバネにしてるわけだから
長く使われたマウスなら経年疲労での機械的バウンシングはありえるでしょ
接点の磨耗やプランジャーの変形による接触不良と
どっちがより大きな要因になるのかまではわからん
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:26:17.31ID:R5m8rLnh
>>487
なにげなく再生始めたけど
はんだ付けがうますぎる、むっちゃくちゃ参考になった
恥ずかしながらK型のこて先の使い方初めて知ったし
マイクロスイッチの丸穴がなんで空いてるか、よくわかったw

紹介してくれてありがとう
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:12:27.22ID:gIyGM+G5
>>487
この接写撮影ってどうやってるんだろ?画像が綺麗すぎだしぼやけて無くて驚いた!
あと、接点研磨してるけど個人的にはレシートの切れ端で頑張ってたけどこんな荒い研磨だと表面に小さな傷ができて硫化か腐食したら凸凹が強調されチャタリング誘発しないのだろうか?
技術ある人っぽいし実際にはこのくらいの粗さの研磨で良いのかな
気になった

>>493
毎日10時間使ってるマウスだと大体1年かな
親のPCとかだと5年くらい持ってる
リニアに利用時間に比例しそう
毎回スイッチだけ新品に交換してたけどハンダ付け苦手だからパターンが壊れるのが怖いから接点復活剤にしてみた
クレ1047で3ヶ月半 今の快調
分解もハンダも不要だからより長くマウスを使えるんじゃないかと期待してる

>>494
同じく半田の使い方参考になった
ただPCB基盤を何かでしっかりと固定できてるんじゃないかな
あの固定器具が欲しい
ハンダとかしても速やかにスイッチが取れない
すっぽんもあるけど技術がないのか古いのか動画みたいに簡単にはハンダが取れない><
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:24:22.38ID:gIyGM+G5
>>496
ちょっと似たものを持ってるけどはんだ付けでは役に立ってけど、
片面を熱して抜き取る場合結構な力がかかるから
ぐらいついてしまってうまくいかなかった
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:33:58.64ID:XsyDoeEx
>>497
固定具を木の板にネジ止めして、それをC型クランプ
(百円ショップやホムセンでも買える)で机に固定するのおすすめ

>>495
> 毎日10時間使ってるマウスだと大体1年かな
> 親のPCとかだと5年くらい持ってる
同じ機種?
機種名かスイッチ型番、それと左右スイッチの発症順序も分かるとありがたいです

TTCの可動接点みたいに厚めのリベットで網目のプレス加工がしてあるやつは
紙やすりもありかもしれないけど
オムロンのクラッド接点は紙の方がいいと思う
関連レス >>354-356
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:20:45.73ID:XuYunYGq
G700、G700sとチャタってしばらく他社製マウス使ってたが使いづらいんで壊す覚悟でスイッチ交換決行
D2FC-F-K(50m)が耐久性高いっぽいからこれに替えたんだけど
ハンダ吸い取り線って使うのむずいんだな
最初は全然だめで、共晶ハンダを先に基盤に盛っておいて融点下げてからハンダ吸い取り線使えば簡単だった
二台とも完全復活
共晶ハンダを先に基盤に盛るのって何か弊害とかあったりする?
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:01:34.08ID:27L8YGgp
>>498
次する時にはC型クランプ使ってみる

MX-R 複数持ってるがだいたい同じ傾向かな
左右については覚えてないけど左が酷いのは当然だけど右も怪しかったと思う(クリックの感覚が変わるから同時交換してるのであまり意識してない)
スイッチの型番は覚えてないけどOMRONのどれかを毎回使ってる

>>499
共晶半田でうまくいくなら良いんじゃない?
何度か変えてるけどハンダ線ではうまく吸い出せてないわ
溶かして引っ張って抜くのが一番いい気がしてる
俺が単に素人ってのが大きいけど、PCBからパターンが外れるからそれの起こりにくい方法なら特に問題ないと思う
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:12:37.97ID:7kzg/C7b
吸い取り線はコテ先がホットナイフみたいなK型だとやりやすい
最初にハンダちょっと盛って線の上から刃の面で押さえつけて
大体吸ったら足をちょい押してやる
足を押さないと足の所がくっついたままでハンダ残ったりするんだよね
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:39:18.55ID:T3S8qwIJ
コテはふつうの先細のしか持ってないが
あらかじめ吸い取り線を縮めたり揉んだりして
編み線にスキマを作ってからフラックス付けてやれば
吸い取り線の上から温めるだけで吸ってくれる
どんどんずらしながらやらないといけないんで一回で2cm以上は使うかな

穴に残る半田も斜めに切って尖らせた吸い取り線で同じようにやるか
そのまま新しいスイッチを取り付けるときに融かして使っちゃう
0503498
垢版 |
2019/09/03(火) 21:37:55.50ID:0wN8bfL0
>>500
もし同一機種マウスの寿命が親環境で5年、自環境で1年で再現性があって、
クリック数の少ないはずの右スイッチもよくチャタる、って場合には
不具合原因が接点腐食の可能性が高くて、環境改善でチャタ予防できるかどうかの
テストケースになると思ったんだけど…
先にイカレるのがいつも左スイッチとなると見込み違いかな
回答ありがと
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:46:18.36ID:P5QKhGLu
>>499
弊害はない
吸い取り線で吸いにくいのはフラックス不足、過剰なぐらい盛ると吸うよ
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:42:13.97ID:l11lYmbT
>>495
おそらくミラーレスカメラにマクロレンズか接写リングで撮影して
さらに動画をクリッピングして拡大してるのだと思う
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:39.42ID:7OMD8GtO
>>480 の続報
20年くらい前に買ったLogi M-CQ38、左スイッチ(Omron Japan D2F-F-3-7)のチャタ
重曹処置後症状が抑えられたのは結局一週間だった
再発後はダブクリ偶発率が0.1%程度で安定してて
特に悪化もしないのはあまり過去に例の無い振る舞い
3日前にマウス分解して重曹を取り除いてNO接点冷却をやってみた
(冷蔵庫で0℃くらいに冷やしたペンチでスイッチの真ん中の足を5分間つまむ)
以降、いまのところチャタは出ていない
https://imgur.com/ObznuhC.png
再発したら追って報告する
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:39:37.70ID:3i8zkA1U
何年もG700sのチャタリングに悩まされて、今夏いよいよ激しくなって使用に堪えなくなったので已む無く別機種に買い替えたんだが、
スイッチ交換すれば直るんだ・・・
電磁ノイズや電波妨害や静電気のせいではなかったのか
もっと早く知っていれば
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:18:15.15ID:VMAeM5GB
>>508
まずはソフトで対応
それでも対応しきれなくなったら接点回復剤
それで無理なら中の研磨、細かい作業なので面倒なら交換かな
はじめから交換するとパターン壊れるから修理できる回数が減ってしまう
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 04:30:09.37ID:+7kUYra6
チャタリング対策ソフトは前に試して全く効果がなかったので、交換してみる
リワークによるダメージは、ガスコテやハンダ吸い取り器を持っているので抑えられる
長期的に機能が安定している替スイッチはD2F-01Fというモデルで、秋月が安いみたいだな
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:20:29.13ID:35E9vc2/
まあリワークするならガスコテか鉛フリー対応温調コテを用意する必要はありそうだね。
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:41:15.87ID:u3xoO9IT
>>490
二週間たったけど バラしてみた?
もしその動画みたいに黒い粉がたくさん出てくるなら
あれプラ屑なのかサビなのか ぜひ見極めてほしい
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:41:57.55ID:zdYrHaKJ
>>511-512
自分の持っている物もだが、一部のガスコテはヒートガンとしても使えるので半田剥がしがやりやすい
ガス火なので焦げやすいのが難だが
https://image.rakuten.co.jp/suraido/cabinet/item/tools/solderingiron/compass1528955931.jpg

温調コテも持っている
というわけで剥がして、
https://i.imgur.com/KKnjCCp.jpg
スイッチ付け替え完了
https://i.imgur.com/wbm2qhI.jpg

次は↓の真似をして14ピンをソケット化して一先ず修理完了のはずが、
2.0mmピッチと思い込んで2.54mmピッチの物を間違えて買ってしまっていたのでこれから買い直し・・・
Logicool G700 修理記録 2 - TEST ZONE
https://blog.goo.ne.jp/nirami/e/7924177a1ece48eda19536302032e270
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:50:37.71ID:qtVTgRul
G700は14ピン外さなくても隙間からコテ入れればスイッチなら交換できるんだよね
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:56:22.32ID:v2Yt2cbS
>>514 おつかれ
スイッチの電圧測れそうならお願いしたいです(または制御チップ型番)
redditマウスレビューでも >>406 のポスト以来
「ロジの無線マウスがチャタりやすいのは電圧・電流が低いから」
って主張する民が増えたけど
具体的な電圧値を報告してくれる人さっぱり見かけない…
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:00:15.29ID:fzVXQ5IX
14ピン買い直し完了、ソケット化完了
組戻し時にホイールクリックのバネが1つ飛んで行ってしまって1時間半かけて捜索のち発見、
ソールを貼り戻してPCに接続して全ボタン動作確認、修理成功
チャタリングが綺麗さっぱり消えて無くなった、素晴らしい

>>515
自分の器用さでは無理そう

>>516
Aliexpressに発注した交換用ソールが届くまで待って
ソールがもう擦り切れかかってペラペラで、1度貼り直したら凸凹になったり角が荒れたりしてしまっていて、
再度分解するための2度目の貼り直しに耐えられそうにない
0518516
垢版 |
2019/09/16(月) 23:59:12.66ID:f38tBkVf
>>517
thx
あとテスターで退役スイッチの接触抵抗を測るのは新展開

パソコンのサウンド入出力でスイッチのバウンス波形を見る方法、
以前から考え中なんだけどここの人々に需要あるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況