X



【SAN,NAS】ストレージ鯖総合【iSCSI,FC,IB,10GbE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/14(月) 04:10:07.88ID:A3KUkwg6
>>2
残念ながらストレージ鯖だから録画鯖用にはあんまり使わないと思われ、あと業者乙
と、ネタにマジレス。

>>1
ネタ的にISLONとかNetAppとかEMCのネタも有りなのかな?
自分は個人ユースなので、その辺のことはわからんけどw
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/14(月) 08:52:40.38ID:rVWmq/RO
10GbEでiSCSIな奴って製品ありそうだが、実際のとこ速度は出てるのかな?
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/14(月) 18:21:04.44ID:A3KUkwg6
>>4
自分は専用の製品って触った事ないけど、話を聞く限りではそのままポンとはパフォーマンス出ないって事を聞いた。
結局チューニングでえらく手間がかかるって話ですな。
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/14(月) 21:02:47.74ID:neCXws3K
FCoE や IBoE なんかのCEEに対応したスイッチ高すぎる・・・
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/14(月) 21:44:09.32ID:A3KUkwg6
>>6
スイッチのスタートが100万越えからですからね。
異プロトコルって言い方がいいのかわからんですが、各プロトコル変換する装置が高すぎ。
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/15(火) 10:58:59.84ID:Oz8F4jwP
>>6
もともとetherはパケットロス前提だったのにそこに無理無理に詰め込んでるからねえ、CEE。
そんな無理せずにEoIBとかのほうが筋はいいと思う。
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/16(水) 07:17:46.15ID:I76K3rxL
File System も話題にしておk?

NFS、AFS、GPFS、Lustre、9Pとかとか
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/16(水) 12:13:12.57ID:nkz32sQN
>>5
そうかあ、500MB/s以上狙いだと素直にFC/IB系の何かが無難そうっすね。
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/18(金) 11:57:11.70ID:Nl2nKVXI
GPFSってIBMの商用のだっけ。あれって、クライアント100とか1000とかでも耐える?
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/19(土) 11:46:35.23ID:JhNlkJWS
fcで?fcは基本近距離だからWDM刺したりはしないと思うぞ。
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/20(日) 07:17:21.69ID:9ewl3DDw
pNFSって現在実用に耐えるほどの性能を持ってる?

管理がNFSぐらい楽なら導入してみたいんだけど、誰か使ってる人いませんか?
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/21(月) 13:18:05.44ID:uNrH+Emf
>>14
Linuxで自前でやるのは辛くない? Panasasとか持ってきて使うならありだろうけど。
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/22(火) 03:20:25.94ID:cOevwRaD
予算がないと自前でLinuxになるのは良くある事じゃない?

潤沢な予算で作ってみたいよ
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/30(水) 21:09:24.01ID:Uv+k0u2S
個人で買える範囲にしろや
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/01(木) 10:07:53.94ID:sXT9G8Xg
page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l114194243
メモリ盛りまくりのこーいうマシンでRAMディスク作れば超速なんだろうか。
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/05(月) 10:27:40.33ID:7Wpg+WVN
72GBなんてすぐ埋まってしまう
桁が三桁違うんだよなあ
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/05(月) 20:20:43.83ID:U6VQsOMf
RAMディスクは別にいらんな、扱いが面倒過ぎる。
それよかZFSストレージとしてなら使いたい。

とりあえずESXi向けのFC-SANは作れたから、次はストレージの強化をしたいが、
今はHDDが高すぎて、延期中。
先に、16GBのメモリーを32GBにするか・・・
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/06(火) 19:02:13.37ID:aggnvktk
Linux の NFS って鯖側しかキャッシュしないの?

クライアント側のメモリを増やしても意味無い?
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/07(水) 10:06:15.45ID:wXzSIx9h
皆様のストレージ鯖のアイドル時の消費電力はどんな感じ?
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/10(土) 14:35:38.21ID:peV540/F
ちゃんとしたRAIDの箱で16個以上のHDDが入る奴ってどこで売ってる?
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/10(土) 21:38:49.80ID:+GgVb3WC
qlogicのQLE2462を付けたら起動しねぇ。
BIOS全部読み込めずに、初期化が止まってる感じ。
なぜかQLE2460 2枚だと問題無いから、とりあえずコレで当分しのぐか。
別のマザーに付けると起動するから、
BIOSの相性かな・・・
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/10(土) 22:36:25.77ID:KvuxDDuU
>>26
相性ってか、M/B側のBIOSの空き領域の問題でしょうね。
HBAのBIOSをマッピング失敗してるパターンですなー。
うちも、LSIのSASのHBAとRAIDのカードの同時刺しすると、RAIDの方の
BIOS読んでくれません。1枚ずつだとちゃんと認識してくれるんですけどね。
拡張カードから起動できるやつは、大体1枚以上そういうカード刺すとこけますね。
UEFIになると、そういうかち合うパターンは減ると思いますが。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/10(土) 23:07:25.43ID:+GgVb3WC
>>27
まぁそんな所かなーとは思ってる。
オンボデバイス停止・その他カードぜーんぶ外してもダメだったんで、
とりあえず諦めた。
つか、オンボLAN位しか付いてないDP55WGなんだが、
おまえは、何にそんなに領域食ってるのかとw
SATAもAHCIで使ってるだけだし。
ただ、E3-1260L+C204のXeon機でも、CPUから生えてるPCI-eにこいつ+
別のカード差すと、動きが怪しくなったりする事もあったんで、
カード側のファームももしかしたら、なんか癖があるかもしれん。

2460 2枚差しで動くのは解せないが、とりあえず2portは使えるようなったんで、
その状態で稼働させてる。
1156プラットフォームなんで、今からマザーだけ変えるのもあれだし、
SAS HBA辺りを付ける時にでも一式更新かなぁ、とも考えてる。
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 17:31:58.73ID:mzRzFxlC
インテルマザーかーーーっ!
よくあるよくある。マザボBIOS更新してみた?
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 20:45:08.51ID:TcriohLF
>>29
最新から、過去に戻せるバージョン2世代位試したw
が、結果は変わらなかったというorz

P6T寺+4port NIC + 3ware 9660SAの
フル実装PCでは、何も問題無く起動するんだけどねーw

BIOS/UEFI両実装の仕組み辺りで、なんか引っかかるのかなぁ。
Xeonの環境はX9SCM-F。
ま、サンプルが少ないし、確証があるわけじゃないけどね。
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/12(月) 00:12:27.49ID:VSfvQ4a+
>>30
ご苦労様です。
その手の問題は起きなくて良いときに起きるからなー orz

Xeon環境はうちと一緒のマザーだ。
こっちはEmulex LPe11002試してみる予定だけど、その前に色々トラブってて orz
BIOSのバージョンによって使うカードが動いたり動かなかったりで泣きそうっす。
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/12(月) 00:41:19.24ID:o2xrZMys
>>31
Sandy系XeonはまだBIOS/UEFI周りがイマイチ
こなれてない感じ、●だけの問題かもしれんけど。
マザー側が悪いのか、デバイス側が対応し切れてないのか・・・
X9SCM-FでIntel ETのDualportNIC使うと、
単体ならCPU側で問題無いけど、そこに追加で
別カード挿すと、ESXiがNIC見失う。
BroadcomのBCM5709Cはどこに挿してもOK、
ETもチップセット側のx4に挿すと、問題ないとか、
色々と細かいところでねぇ・・・w

BIOS/UEFIのアップデートで、そのうち安定するようには
なるだろうけど、今の所はまだ色々とはまる要素はありそうw
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/12(月) 21:25:22.23ID:HKNvpACJ
SandyのXeonって2P/4Pが登場するまではまる要素だらけでしょ。

まあ、はまってるというより捗ってるのかも知れんが、ある意味w
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/20(火) 00:51:26.36ID:OFFWbA/a
FCハード以外の所で大ハマリorz
ZFSの使えるフリーのFC-targetっつーことで、
Solarisベースで色々やってるんだが、
Solaris11->パフォいまいち、つーか、メモリー負荷高くなると、
ARCの縮小するのは良いけど、その後制限が解除されずFree14GB、arc_size 150MBとか訳分からん状態に。
OpenIndiana 151a->こっちは、ESXiから負荷かかると、何故かFC Targetがofflineに・・・
場合によっては、いきなり再起動。ならない時もあるから、いまいち問題点を詰め切れず・・・
arc_maxをもうちょい制限すればいいのかな・・・

色々文献ググったりしてるんだが、これと言った情報が無く、様子見状態

003634
垢版 |
2011/12/26(月) 19:02:43.98ID:KUuufwNN
>>35
おう、がんばる!・・・・じゃねーよ!ww

このまま試行錯誤しても、らちがあきそうに無かったので、
別で動いてた鯖のハードと入れ替えた。
i7-940 24GBって環境にOI 151aをぶち込んで、基本設定だけして
使ってみてる所。
稼働最優先でやってたので、Solaris 11はテストしてないが、
今のところ大丈夫そう。
ESXi上のVMからCDMでベンチかねて負荷かけても、
落ちたりする事は無くなった。
SeqRWで380MB(4GbpsFCの帯域ほぼフル)/4kRRWで35MB前後出てるし、ARCもちゃんと動いてるポイので、
このまま行こうかと。

0037不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/26(月) 22:26:04.14ID:v2Aww0Kt
>>36
無事になんとか動いたみたいで何より。
しかし、M/Bの相性絡みだとどーしようもないときがあるもんなー。

OI系はFCの部分ってNexentaが思いっきり絡んでるから大分枯れてるかと思ってたんだけど、
そうでもなかったんだな。あと、4kRRWの35MB/sってQD=1なの?
ちなみにOIでクラッシュしてたM/BってX9SCM-F?

Solaris11は次の大型パッチまで待てなのかもね。
今のところARC絡みのバグのFix情報はSunsolveだったかには上がってないし。
http://wesunsolve.net/

ストレージの負荷テストツールって皆何使ってるんだろう?
うちは、*nix系はfioでWindowsだとIometerとか使うようにしてるんだけど。
003834
垢版 |
2011/12/26(月) 22:51:18.01ID:KUuufwNN
>>37
マザーというか、もしかしたらだけど、メモリー周りかも?とちょっと思ってる。
ZFS自体メモリーにかなり負荷かかるFSだし。

ちなみに、はまったマザーはDP55WG、今回取っ替えたのはP6T Deluxe
4kRRWはQD=1の方。QD=32だと300MB超えるw
テストサイズは4000MBだけど、まぁぶっちゃけほとんどキャッシュ
乗っちゃってるし。
ストレージの構成はHGSTの1T(2プラッタの奴)3本RAIDZを2セット1poolにしてる。
それにL2ARCにSSDで90GB位つけて。

Solaris 11でのパフォーマンスは、基本的なチューニングが
結構大規模側に振られてるポイって話も出てるし、
ちょっと様子見かなって所かと。

まぁ、取っ替えた方の鯖もX9SCM-Fを使ってるんだが、
今度はこっちで3ware 9690SAとの相性ぽい問題が
発生しているというorz
こっちはマザー取っ替えただけで、再インストールもしてないから、
一応この年末年始でOSの再セットアップをしてみるけど、
多分、ダメだろうな・・・(遠い目
症状としては、読み書きすると全DISKでランダムにタイムアウトする。
でも、アレイはデグレしない。一応書いてるファイルも正常ぽいし。
ただ、非常に不安な状態ではあるw
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/29(木) 12:31:51.61ID:BWchpjFB
ちゃんと冷却取れてないのでは?>DP55WG
CPU直結になってからメモリアクセスをひんぱんにしてるとCPUは温度上がるんで
(デュアル構成で負荷100%でアクセスするメモリを片側に寄せたら温度上昇倍違った、)
冷却が間に合わないとさっくり飛ぶよ。
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/29(木) 15:05:50.51ID:82/ZjfA9
>>39
元々部屋に入れてないマシンなんで、24時間常時FAN全開だったりする&
今の時期、PCの置かれてる場所の気温は楽に10度切ってるし、
そこまで冷却不足とは思って無いけどね。
逆に冷えすぎるから、冬場はFANの速度絞るw
比較的発熱が多いHGSTの7200rpmHDDがsmart読みで20度切るくらいだからw

DP55WG一式はどっかでテストしてみたいけど、
今こいつをテストする環境が無いんで、放置。
ケースは有るが、テストに回せる電源がねぇ。

0041不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/30(金) 00:11:50.53ID:iOUnMoxR
>>38
おおー、詳細ありがとう。
zfsは確かにメモリ酷使するFSだわな。
なので個人的にはECC付きのメモリ+CPU+M/Bでストレージサーバ組むようにしてる。

Solaris11は、InfiniBandの絡みで検証してるけどZFSの方までは
細かく検証できてないんだよなー。

うちもRAIDカードで問題が orz
LSIの9260もどきを手に入れたからこっちで構成して正常に動くといいな・・・。
次もX9SCM-Fで行くか悩むw
まぁある程度検証しちゃってるから、Tyanとかにしちゃうと再度検証し直しになりそうだしw

検証してて思うのは、自作だと鉄板の構成探すまでが大変。
メーカー製だとある程度メーカーがその辺の相性問題出した状態で出荷してるし。
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/06(金) 21:54:59.52ID:wx029Kv3
あけおめ

正月休みにFC絡みの話を知り合いとしてたんだが、Qlogicのは微妙って話が。
HA組んでて、片側落ちたら全系統落ちたとか洒落にならない話を聞いた。
その後もトラブル続きで結局全部Emulexに変えたらしい。
38氏は無事に運用出来てるのか心配だ・・・。
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/07(土) 00:05:43.71ID:i90Z/jO+
>>42
HAまでは組んで無いので、分からないが、
今のところ家では、FCが原因で、止まったとかはないなー。。
試しにFC-targetとESXi間2系統のうち、
片側引っこ抜いても、固まる事は無いのは確認した。
同じtargetへWindows鯖からも接続してるけど、そっちも問題なしかな。
target-Brocade 200E-ESXi/Windowsの組み合わせだけど。

まぁ、QlogicのFCカードは癖がありそうっちゃありそうだけど。
BIOS/UEFIでASPMがONになってると、
カードのファームが転けるっつーか、固まって、
起動しないとか。
これやると、カード抜くまでマザーのBIOSすら拝めなくなるから、
カード抜いて再設定しなきゃならんw
Emulexは使ってないので、比較のしようが無いw
ただ、Solaris系のCOMSTARでtarget作る場合は
Qlogicの方が楽ぽい、調べた範囲では。4Gbps以上のカード必須だけど。
Emulexでも行けるはずなんだけど、
うまく行ってる人がなかなか居ないみたいなんだよねー、何故か。
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/13(金) 22:14:02.75ID:2QOJFauF
3ware 9690SAのRAID6アレイがサイレントクラッシュしてるぽい・・・orz
週1でverifyかけてたんだがなー。

これはもうこいつもESXiに統合してストレージをZFSに置き換えするしか無いな。
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/14(土) 23:27:24.90ID:gSFJY80x
>>43
QlogicとEmulexの両方手にいれたので、テスト出来るのでやってみるよ。
ついでに、QlogicのCNAのアダプタも手に入ったからこっちでもテストしてみる。

>>44
サイレントクラッシュは厳しいね。
zfsだとアクセスした時点で修正勝手にかけようとするんだっけか?
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/23(月) 02:01:34.58ID:5uZ913i2
NFSサーバってファイルを読む時にサーバ上のメモリにキャッシュすると思うけど
4GBとか大きなファイルにアクセスする時にはいきなりファイル全体をメモリに置くの?
それともアクセスの状況を考えてちょっとずつ置くの?

例えばメモリ16GBぐらいのシステムで別の4GBのファイル8つに
クライアントがそれほど速くない速度(4MB/sec)アクセスした場合は
どんな感じでキャッシュされるのだろう?
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/08(火) 21:11:09.37ID:moEqW3s4
ottoでFC 8gb品が安価に出てるね。(emulex 2x8gbのOEM)
そろそろFCデビューか。
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/03(日) 19:26:23.19ID:ZdvIWJh7
iscsi ストレージで冗長構成したいのですが、どの様な製品がありますか?
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/22(金) 12:40:07.71ID:d9exVacD
日本音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、
インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。
権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した
違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。

これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、
削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。

今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、
違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーに
このプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード
(配信)した人に対して、警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取って
もらうことを目指すという。

◎一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC http://www.jasrac.or.jp/

http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201206200382.html

0050不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/27(月) 04:47:22.56ID:Bw4uEN+l
NASなんてルーターに外付けハードディスク繋ぐだけで十分だろ
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 07:28:03.97ID:rYLmsZAR
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/06(日) 22:01:39.55ID:TgZRZXa6
age
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/03(月) 13:20:01.79ID:XiP/jId8
EMCの VNX5300あたりを買おうと思って見積もりとったんだが、
本体価格+保守費5年で1千万とかするんだね。

クライアント50台同時アクセスで、キャッシュヒット状態での SMB2.xで
10GbEが 30%埋まるぐらいの性能が出るなら、買う気なんだけど、
性能出るかな?
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/03(月) 13:42:50.22ID:+imUMHSP
>>56
いや、どう考えてもそれはメーカーに聞くべきだろw
少なくとも、ここで聞いて判断するような事じゃ無いと思うぞ。。。w

ただでさえ、Clientからのアクセスは利用パターンや、アクセスしてるファイルの種類/サイズ
によって、スループット変わるもんなのに、
ただ、性能でるかな?って聞かれたってわかんねーよ。。。
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/03(月) 14:27:30.40ID:abrKTrv6
>>56
おう、我が家でバリバリ使ってるぜ!
ってなことにはならんわな

あいにく職場でも使ってないので他を当たってくれ
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/03(月) 19:17:07.34ID:Fr4vqGU0
>>56
シーケンシャルならクライアントがwin7で1Gbps余裕で使い切るから、
50台同時にシーケンシャルアクセスされたら10GbEでも不足する計算だよね。
ただしクライアントのHDDが遅けりゃその分余裕は出る。
EMCに聞いても単純には回答もらえないんじゃ?
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/03(月) 20:16:29.45ID:XiP/jId8
ファイルサーバーの性能指標って何かないかな?

例えば、GbEな QNAPで 同じファイルを複数端末から読むと、
 端末1台だと GbEをフル帯域で埋める
 端末4台だと GbEの半分にも届かない
ってなるんで、そういう性能指標が欲しい。

主な用途は、教室からの一斉アクセスw
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/03(月) 22:59:46.20ID:ruiZBZKx
>>59
Citrixが、Windowsたくさんの環境を想定してNetAppでテストやってるのがあるけど、ああいうのはなかなか無いねえ

つーか、普通は帯域を云々する前にまずIOPSだわな
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:NYSXkajM
>>60
そういう用途なら10GのPCサーバーを複数台用意して分散させた方が
金額的にもやさしくね?

てか、そんなにでかいデータ量なの?
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ju9xotdL
具体的な話がないとアレだが、ぱっと見では特に問題でもなさそうだな
増設したファイルサーバ間で同期をかけておいて、PC側の設定で分散させる

「1個のゴールデンイメージからPXEブートかけててPCは全台同じ設定だよ」
ということかもしれんが、そこをいじるのが面倒ならユーザに指示すればいい
その方式だと完全にきれいに分散することはないだろうが、極端に偏ることもなかろう
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:jOsXu80Z
ユーザーの善意に期待するのは無理。

分散なんて面倒な事する以前に、端末十台から一斉アクセスで
GbEを 帯域100%で使いたいってだけなんだが。

samba4.0で、SMB3.0だと期待できるかな?
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:87ep3JZu
元々CIFSはプロトコルとしては、重いんだよ。
SMB3.0使おうが、数百KB程度のファイルを読み書きするレベルじゃ、
プロトコル処理の方が足ひっぱてんだよ。

おまけに十数万クラスのNASなんて、全部ソフトRAIDで、まともな小サイズのファイル相手じゃ
まともなIOPSすりゃ出やしない。
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:J/chxG04
まともなアレイコントローラだけでも10万前後飛ぶからねぇ。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:i5xD+Rm/
十数万じゃなくてその10倍の値段出しても、小サイズのファイルをちまちま書き込んでるとスループットは出なかったりするしな
まともなIOPSを出せるだけのHDD本数を揃えるか、SSDを使えば別だが
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:J/chxG04
>>69
そうなると階層化ストレージの出番だな。
値段が更にもう1桁上がる可能性もあるけど。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:J/chxG04
>>66
おまえさんは結局何をどうしたいのかの要件定義からやりなおせ。
性能やら構成はそこから後だ。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:7XAuK50g
>>69
読み込みはともかく書込みでスループット落ちるのは
キャッシュメモリ足りないんじゃね?
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:J/chxG04
キャッシュもだろうけど、結局その先が間に合わないと駄目だからね。
細かいランダムアクセスに付いてきてくれるストレージが必要かと。
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:TNQotmp+
GbEの帯域云々と言っている時点で、性能要件としても迷走してんだよな
性能要件以前に、本当にそのファイルサーバアクセスは必須なのか、全然別の
やり方をしたらアクセスせずにすませられないか?ということも検討したほうがいいけど
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/12(土) 21:51:47.06ID:2Dtw5ZWm
GbEでは足りず10GbEになりつつある映像編集用途のストレージについて話している人ととデータベース用途のストレージ()について話している人では話はかみ合わないだろうね
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/13(日) 00:29:43.10ID:J1EV30at
いきなり訳の分からん事言い出すんじゃね−。
誰もそんな話してねーよ、内容読み直せ。

ま、60が出てこなきゃ、これ以上この話は進まんがな。
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/13(日) 00:37:52.98ID:/qxQwFSt
教室からの一斉アクセスなんて、何でもいいじゃん。
多少遅くても待てばいいだけだし、クラッシュしても損害は出ない。
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/07(土) 01:53:05.51ID:IKiYKlgD
たまにヤフオクに出るSunのFCストレージがなんかめっちゃ高額で取引されてる
実際死ぬほど欲しいけど8万とかポン出せんよ
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/10(金) 20:07:54.41ID:Pgh6oczN
OmniOSの新しく出たr151008f 、ZFSのスケジューラにかなり手が入ってて、なんか良い感じ。
ZFS特有の書き込み時の息つきが、大分少なくなって、安定した速度出るようになってきた。

Hyper-V 2012上のiSCSI RDMでのベンチ、ストレージはConnectX 2 QDR IPoIB先
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 1156.275 MB/s
Sequential Write : 589.916 MB/s
Random Read 512KB : 805.656 MB/s
Random Write 512KB : 492.154 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 26.825 MB/s [ 6549.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 24.168 MB/s [ 5900.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 233.865 MB/s [ 57095.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 135.931 MB/s [ 33186.3 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 25.4% (4948.8/19455.9 GB)] (x5) <0Fill>
Date : 2014/01/10 19:45:40
OS : Windows Server 2012 R2 Server Standard (full installation) [6.3 Build 9600] (x64)
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/10(金) 20:40:04.94ID:weU3CKPw
せっかくご自慢の構成を組んだのならIometerあたりのちゃんとしたツールを使えばいいのに、
どうしてこの手のいかがわしいツールを使ってるのが主流になっちまったんだろうなあ
まあ、おおまかな傾向は分かるけどさ、なんつーか勿体無い感
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/10(金) 21:52:38.05ID:Pgh6oczN
>>85
ぶっちゃけ、面倒なんだよ、ログ書き出すのが。
カンマで区切ってんで、コピペしてcsvで見てくれ。
こんなんでいいか?
size,% of size,% reads,% random,delay,burst,align,reply
65536,100,100,0,0,1,0,0

IOps,Read IOps,Write IOps,MBps (Binary),Read MBps (Binary),Write MBps (Binary),MBps (Decimal),Read MBps (Decimal),Write MBps (Decimal),
3669.485581,3669.485581,0,229.342849,229.342849,0,240.483407,240.483407,0,
3669.485581,3669.485581,0,229.342849,229.342849,0,240.483407,240.483407,0,
Transactions per Second,Connections per Second,Average Response Time,Average Read Response Time,Average Write Response Time,Average Transaction Time,Average Connection Time,Maximum Response Time,Maximum Read Response Time
3669.485581,0,0.271989,0.271989,0,0.271989,0,418.4154,418.4154
3669.485581,0,0.271989,0.271989,0,0.271989,0,418.4154,418.4154

size,% of size,% reads,% random,delay,burst,align,reply
65536,100,67,100,0,1,0,0

IOps,Read IOps,Write IOps,MBps (Binary),Read MBps (Binary),Write MBps (Binary),MBps (Decimal),Read MBps (Decimal),Write MBps (Decimal),
2852.524916,1911.496856,941.028061,178.282807,119.468553,58.814254,186.943073,125.271858,61.671215,
2852.524916,1911.496856,941.028061,178.282807,119.468553,58.814254,186.943073,125.271858,61.671215,
Transactions per Second,Connections per Second,Average Response Time,Average Read Response Time,Average Write Response Time,Average Transaction Time,Average Connection Time,Maximum Response Time,Maximum Read Response Time
2852.524916,0,0.349877,0.33433,0.381456,0.349877,0,752.4872,752.4872
2852.524916,0,0.349877,0.33433,0.381456,0.349877,0,752.4872,752.4872
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/11(土) 08:50:33.68ID:hYFOk8TA
下のほうはデータベース的なアクセスを想定したパターンやね
さすがに64KBになるとIOPSが下がってるな

ターゲットのディスクサイズは>>84で1000MBとか書いてあるのと同じ?
だとするとキャッシュに収まるサイズだね
# of Outstanding IOsを1にしてるんじゃないかと思うけど、ここはアクセス元のOSのデフォルトのqueue depthか自分で設定してる値にするのがよいかと
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 16:43:56.75ID:CF6GitrQ
>>87
下はDBつか、一般的なファイルサーバーっつー扱いかな。どこのサイト見ても。
woker 1なんでこの値だが、ストレージ側のIOは、まだサチって無いと思う、
woker 2で取った結果、IOpsは伸びてるんで。
ターゲットサイズは3GB弱だったかな。

ストリームリードはsize 256k、ファイルサーバーは設定そのままで
outstanding 8、woker 2でやった結果。
ターゲットサイズは5GB

http://www1.axfc.net/u/3143339.csv
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/13(月) 22:42:52.95ID:ZEy8vhRp
workerは1でいい。
アクセスパターンと、# of Outstanding IOsが重要。
後者を上げて行ってもIOPSが伸びなくなれば、そこが上限だから。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/16(木) 12:42:52.28ID:T+8b6PGh
まあ面倒なのは俺もそう思うが、それでもCDMは無いわー
以前、8GBのcache積んだDiskArrayを売り込んできた代理店が
CDMの結果をドヤ顔で出してきたから、さすがに苦笑してお引き取り願った
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/16(木) 14:44:13.50ID:yatgUv4+
単純すぎて素人の自己満足目的以外には意味が無いよね>CrystalDiskMark
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/25(月) 23:10:47.95ID:I7GQfDyF
FreeBSDのctld、機能的にも大分充実してきたね。
あまり真面目に追ってなかったが、10-stableにSCSI-3 UNMAPとVAAI、MS ODXまでMFCされたみたい。
VAAIは試せる環境が無いから出来ないけど、ODXの方は、テストしてみた。
同一LUN内でのコピーや、別LUNへの移動・コピーで、ちゃんとODX動いてる様だ。
vMotionや、LiveMigrationでもやらなきゃ、あまり目に見える効果は少ないけど、
クライアントがWin8以上なら有効だから、1GbEのiSCSIみたいな構成なら、
ディスク内でのコピーなんかでも、ストレージ内で完結する分、
体感出来る部分はあるかも、利用環境次第な所はあるけど。

UNMAPの方も、当然だけど、普通に動いてる。
illumosのCOMSTAR同様、削除ブロックの回収動き出すと、通常の読み書き止まるけど。
これはZFS側の問題だから、まぁしゃーないのか。改善出来るなら、なんとかしてほしい所だけど。
COMSTARと違って、ctl.confでこの辺は使わないって選択も出来るから、
必要無ければ、使わなきゃ良いんだけど。

後、理想を言えば、FC target機能が付けば、ほぼ完璧な気はするけど、
とりあえず、iSCSI targetとしては、かなり良い感じになってきたね、やっぱスポンサー付くと違うねぇ。

OmniOSで動かしてるストレージサーバー、10.1出たら、BSDに置き換えてみようかなぁ。
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/27(水) 22:45:37.86ID:Dr44wWEX
お勧めスレがなかったので質問。
QNAP・ts-220を買おうかと思うんだが
新興のASUSTOR・AS-202TEが気になっている。
前者は歴史があるけどCPUがARM系。
トレイがプラスティック。
後者はその逆でCPUがインテルでトレイが金属なんだけど新興でレビューがほぼ皆無。

その他も含め皆はどんな選択をする?
広い視野で意見を聞きたい。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/30(土) 01:05:43.78ID:JGsMlCKq
必要なスペックがあればあとは両方買って自分で自分のために比較、
ということでいいんじゃないかな?
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/30(土) 08:10:46.95ID:kV5Sps3B
ASUSTORってQNAPスピンアウト組が始めた会社だっけ?
しかもQNAP内でも比較的優秀なチームだったような
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2014/08/31(日) 23:37:24.47ID:kSirkUw/
>>96
それが有意ならいちいち質問しない。
>>97
そうなんだ。
そしてその話を聞いてQNAPにしようと決めた。ありがとう。
体制として不安定さを感じる。
NASの管理体制としてそれは命取りになりかねん。
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/02(火) 12:20:38.07ID:AEyqRJAC
>>99
事業継続性の問題。
壊れてハイそれまでよでは
サーバーとしては困る。
チーム単位で引き抜いた組織が
崩壊するのって何処の業界にもある話。
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/22(日) 23:36:17.85ID:/b03QXEd
ミッドレンジFCストレージの選定で迷ってるます。
IBM V7000、HP 3PAR、DELL Compellent、EMC VNX、日立HUSとかのストレージ構築、保守経験がある方、それぞれ使ってみて良かったところとか、ありえんと思ったところあったら教えて下さい!

性能とかは比較してもよくわからないので、単一障害点の有無とか、費用、メンテナンスのしやすさ、保守ベンダの対応とかの情報が聞きたいです。

基幹系システムなので、24/365の保守が前提です!
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/25(土) 21:23:28.67ID:ucz6CMhU
>>104
どーせ、そいつら繋ぐサーバー有るんだろ?
そこに丸投げしとけ。

ひかくできねー奴が選んだところで良いことねーよ。
さくっと丸投げして、さくっと金払っとけw
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/31(土) 22:59:49.17ID:cKBRrO7q
最近FC追っかけてなかったけど、Emulex、新しいドライバで
targetに出来るSDK一式出したのね。
お!と思って詳細調べたら、旧世代ごっそり切り落としたドライバだった!orz

せめてLPe12xxx系だけでも入れてくれれば、安い8G品手に入れやすいのに。
まだ当面、Qlogicのお世話になってますかね。

まぁlatency気にせず、スループットだけで考えたら、
40GbEのiSCSIの方が楽に安く出来るけど。
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 14:15:53.65ID:ZflmnB61
誠にすみませんが調べてもわかりません。教えて下さい。

iSCSIのメリットってなんなんでしょうか?
もし1対1でストレージにアクセスするならよっぱどローカルにRAID50とか組んだほうが
いいと思うのですが、iSCSIでSANを構成し運用する意味ってあるんでしょうか?

50~70MBあたりのデータを10TBぶん、データを共有したいのですが、いちばん
GbELAN上で速度が速いのは
1.普通にRAID0で3TB*4でNAS
2.普通にJBODなどで10TBぶんをNAS
3.iSCSIでマシン直結のRAID0の12TBをWinなりMacなりで共有
のどれなんでしょう? 3.を考えているんですが、iSCSIを共有するのはよくないと
どこかで見たんですが、壊れちゃったりするんでしょうか。速度はあんまり変わらないんでしょうか。
またiSCSIを直結しているマシンではiSCSIの速度ってどれくらい出るものなんでしょうか。
RAID0的なことはしても意味がないんでしょうか。

なにぶん素人でとんちんかんかもしれませんが、ヒントいただければ幸いです。
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 15:22:06.67ID:g367CvN0
まずRAIDの話とiSCSIの話が全く無関係
iSCSIはデータを共有するための物じゃない
他を考慮しないでアクセスするから同時に繋いだら当然壊れる
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:45:17.40ID:ZflmnB61
>>111
ご指摘ありがとうございます。
実効通信速度が十分に速い場合、たとえばsataならHDDの転送速度が
ボトルネックとなるのでストライピングしたほうが実際の転送速度は速くなると
思うのですが、調べたところによるとGbEはHDDの転送速度にくらべ十分に
「遅い」のでたぶんストライピングは意味ないんだろうなあとは思いますが、
そういうことですよね?
iSCSIをクロスケーブルでPCに直結すると100MB/S弱程度でつながるようですが、
iSCSI直結でそのPCのローカルドライブとして認識させ、それを他のPCから
GbEを使ってアクセスすると壊れちゃうんでしょうか? 直結させてしまいさえすれば
普通のストレージと同じものだと考えたら、問題ないのかな、と思ったのですが。
壊れるってどうなるんですか?

こうすれば、そこそこの速度でサーバー的に使うPCからはつなぐことができて、
GbE接続している他のマシンからも普通に使えるのかな、と。
普通にNASでつなぐとどこから繋いでも遅くなる気がして今まで敬遠していましたが
今時のGbEはそんなに変わらないんですかね?
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 18:45:05.74ID:g367CvN0
>>112
ああiSCSIにすればSMB/CIFSより速くなるんじゃ無いか?ってことか

>GbEはHDDの転送速度にくらべ十分に 「遅い」のでたぶんストライピングは意味ないんだろうなあとは思いますが、
この部分だけ答えるならHDDはシーケンシャルアクセスだけじゃなくてランダムアクセスもある
ストライピングについては基本的にストライピングは使いません
RAIDは信頼性、可用性を確保するために使用するのが基本

>iSCSIをクロスケーブルでPCに直結すると100MB/S弱程度でつながるようですが、
SMBでもそのくらい出る
あと関係無いけど最近のはAutoMDI/MDI-X対応してるからクロスケーブル必要ない
>直結させてしまいさえすれば普通のストレージと同じものだと考えたら、問題ないのかな
うん問題ない
しかしあなたにiSCSIは必要ない

普通にそれなりのスペックでFreeNASあたり使ってればいいんじゃないの?
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 22:15:16.26ID:ZflmnB61
ご丁寧にありがとうございます。
しかし最近は速くなってたんですね。
その割にLANが遅い。もう少し研究します。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:09:40.35ID:jVCRWG/B
>>115
使いこなせないのわかってて勧める鬼畜が居るンゴ。
ちなみに、ルータ処理させた場合、haswell i7位の性能で10GbEのワイヤスピードは達成できる模様。
なお、sataではまったく間に合わん模様。
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:39:55.83ID:Nqshzj0k
NAS利用時にGbEで不足を感じるならSMB Multichannelを構成してみたり、
それこそ10GbEを検討すればいいんじゃないかな。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/14(木) 08:20:59.27ID:uLxEf0bK
LUNのバックアップってどうやるの?
ターゲット側だとスナップショットとれないと
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 03:15:34.74ID:mkX8doDK
esxi5.5とsolaris11をFCで直結して、ESXiにディスク見せてみたいんだが。。どのようにHBA探せばいいのでしょうか。
単純に通信速度が同じもの買えば、基本いけるのでしょうか。。
iscsiは出来たのでFCにチャレンジしてみたいというところです
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/20(土) 11:22:50.62ID:ZzQZFG1n
FC target作りたいなら、Qlogicの4Gb以上の物なら大丈夫。
Initiatorとしてならともかく、target用として、
Emulexとか買わないように。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/23(火) 02:05:27.46ID:hI6ZUzN2
>>120
なるほど。
qlogicとemulex、イーサネットでいうところの
インテルと蟹みたいな関係なのでしょうか。。
qlogicの4gbpsでさがしてみようと思います。
ありがとうございます。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/23(火) 22:36:40.89ID:G6ZPGc7j
>>121
QlogicもEmulexも、Initiatorとして使う分には全然問題なし。

なんだけど、昔から、
Qlogicは、Targetとして使うためのドライバや情報がネットに転がっていたけど、
Emulexはあんまり情報が無い、という構図があったので、
特にOSSのFC TargetデーモンなんかはQlogic一択なことが多い。

そんなわけで、その辺でHBA買ってきてTargetとして使いたい人にはQlogicが鉄板。

最近はEmulexもわりと情報が出てきたので、スキルと時間があるなら頑張れば出来ないことは無いけどね。
オススメはしません。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/11(日) 20:58:29.41ID:+6ycn3PG
brocade300を安くオクで入手したけどWeb ToolsがIEでもChromeでもFirefoxでも
アクセスできません。FOSをv6.4 -> v7.4にアップグレードしてもだめです。
JREは1.7です。同じ経験したひとアドバイスください。

エラーの状況は
■IE
The version of Java plugin needed to run the application is not installed.
The page from where the plugin can be downloaded will be opened in a new
window. If not, please click here: Download correct Java version.

■Firefox
IPアドレスで http://192.168.1.251/
のようにアクセスしても
「192.168.1.251のアドレス解決をしています…」
と永遠にメッセージが出続ける

■chrome
http://jdl.sun.com/webapps/getjava/BrowserRedirect?locale=en&;host=java.com
にリダイレクトされる... orz
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/16(金) 11:08:02.73ID:usbzGegc
javaコンパネを開いてセキュリティ→例外サイトに登録、でいけるかも。
IE以外はそもそもjava appletのサポートないよ。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/27(日) 16:27:46.02ID:9ZZYzDW9
esxi用のFCターゲット用のストレージマシンを作ろうとしているのですが、
ストレージ用OSとして使い易いもの、おすすめのものはありますか?
(一応、qlogicの4gbカードを入手してます)
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:55:21.81ID:LDeZTUbH
>>130
Slaris/Linux/FreeBSD好きなの使ったらええ。
BSDのctldだけ制限有るが、一対一で使うぶんには
問題無いかと。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/26(日) 21:45:01.48ID:uK6GdAyG
一般的なNASってUSBで外付けHDD使えるけどext4のHDDって使える?
NTFSだけだったりするの?
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/26(日) 23:35:32.60ID:/RQhdr5o
そりゃ使う製品によって違うだろう。
仕様に書いてある通りだな。
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/27(月) 03:14:23.09ID:jxLb7OvG
その手の製品使ったことないけど
UMSで繋がるならファイルシステムは関係無いだろ
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:12:22.17ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

BXNLGVSM78
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:38:24.92ID:OzDQUlqs
エレコムのNetStorからWD赤HDD取り出して青HDDに置き換えて
赤HDDをヤフオクとかで売りたいんだけど
赤HDDの保証ってWDはやってくれるんだっけ?
エレコム経由なんだっけ?

あと玉突きで余ったHDDのうまい使い方があったら教えてください
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:39:36.45ID:OzDQUlqs
あ、すいません
NAS総合スレと間違えたのであっちで聞いてみます
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:58:26.62ID:VYqcnweh
HPとかが出してるOEMのFCコントローラーってそのメーカーの鯖でしか使えないとかあったりする?
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:08:22.79ID:s6EMuzN3
HPのSAS(P410など)はbiosで引っかかること多かった。
まあFCはbootしないのなら切っておけばOKか。
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:16:57.17ID:LyqYfYoN
LAN10Gbpsに移行するより安くて速いストレージサーバー組みたいだけだから大丈夫
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:36:26.00ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XHM
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:02:45.75ID:wkKXPyem
HighPointの6418sってx8のsasエンクロージャのamazonでの価格乱高下が凄いな

昨日ポチったときは17000円台だったけど、その後88000円に上がった
4月にも、16000円台まで下がったことあるみたいだけど、相変わらずamazonの価格自動設定アルゴリズムはわからん
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:37:59.25ID:DGV38jgH
まずは普通のnicでiscsi bootやってみろ。
どこに何が必要かわからないとダメだから。
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:35:43.80ID:eNwebISB
OpenMediaVault使ってる人いる?
FreeNAS / TrueNASは要求スペックがアレすぎると思って

お手軽ファイルサーバならUbuntu / Debianあたりにsamba入れるだけの方が無難?
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:37:17.17ID:eNwebISB
じゃんぱらでアホみたいに売ってるASRock B75Mに、余ってるCeleron G530とメモリを突っ込もうと考えてます
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:50:19.95ID:HBrD0/3y
過疎ってるので最近嬉しかったこと
これまで40GbE接続でsamba経由のファイル転送が10Gbpsぐらいだったけど
クライアントの更新でcpuを4790kから5950xに変えたら20Gbps出たわ
環境一式更新したからいろんな要因があると思うけど満足です
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:29:12.78ID:17m9jJJ6
sambaやめてwindows serverに、win10はwin10 pro wsかwin10 entにしなよ
40G NICがrdma対応してるなら5GB/s程度まで出る…かもだぞ
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:52:25.68ID:HBrD0/3y
>>155
お、見てる人おるのね
鯖側が仮想ホスト(proxmox)も兼ねてるのでwinはngなんです
1度sriovを使用して仮想win経由でrdma接続したら
結構スピードは出た記憶があります
ただ接続が不安定になるので常用は止めました
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:01:16.52ID:17m9jJJ6
>>156
proxmoxか…
次期基盤にesxiか引き続きwindows serverか悩んでいたがこれも良さそうだね
無難なのはwindows serverなのは間違いないがチト悩んでみるか
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 03:45:30.55ID:XbJhh+mZ
最近Violinのゴツいサーバ用ストレージをヤフオクで安く手に入れたんたけど、SSDでも数あると結構電気食うのね。
200Vで7A用のケーブル溶けたし音も凄まじいので実験用すら厳しい。
物はお小遣いレベルだけど処分とか考えると完全に高い勉強代になりそう。
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:23:46.10ID:ylk5CFgB
200V 7Aか…
電気代凄そうだな
それに見合う性能あればいいかもしれんが俺には無理だな
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 09:29:20.74ID:NMmTE/CH
>>157
proxmox はいいぞ
なんせファイルフォーマットにzfsが使用できる!
これでraidのサイレントクラッシュの恐怖から開放される!
インストールディスクもソフトウェアraid組める!zfsのraid1で安心だね!

turnkeylinux(アプリ毎にOSが提供されてる。環境構築クソ楽)と相性がいい!ポチポチ押すだけでインストールできる!
スナップショットも完全バックアップもwebui上でできる!
クラスタやネットワーク分散ストレージ(ceph)に対応!
Windowsだってkvm上で動くぜ!1台入れておくと便利!

デメリットはチューニングする時にコマンド必須。特にディスク関連。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:13:10.69ID:sQuPTbCl
ESXiのデータストアにするならNFSとiSCSIどっちがいい?
できればマルチパスしたい
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:59:33.13ID:UUhn3LQv
両方試してみたら?
複数台でvmware HAやるならNFSの方がいいと思うけどNFSは書き込み遅いから非同期に…なんて話もあるよな
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:22:43.19ID:00dZLPMt
connectx4以降に導入するWinOF2にopensmが入っていないんだがIB使う場合はWinOF使え、ってこと?
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:24:47.43ID:S/KTtBeV
いつの間にかinfinibandスレ無くなってたのでこちらに。
LinuxとWindows2012をそれぞれConnectX2で直結,iperfでは17gbps出てるが
ipoibだと全然性能出ない。

最終的にやりたいことは数テラバイトクラスのデータの週次のバックアップで
rsyncとかsftpとかsmbとかいろいろ試したけどどれも素のギガビットイーサネット
と変わらないか,むしろやや負けている。24時間じゃ終わらない感じ。
これはもうディスクの書き込み速度が頭打ちってことですか?
一応linux側もwindows側もRDMA有効になってるけれど通信自体にRDMAがつかわれて
いるか確認する方法ありますか?connectx2のファームウェアは 両方とも
2.10.720です。
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:58:11.16ID:wwZmKJA5
そのファイルサイズに対するディスクの読み取り速度が遅いというのはよくある展開だしね。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:12:32.84ID:H2wyX9uk
>>165
rdmaが有効ならタスクマネージャーでNWの通信量がカウントされない
正確に把握したいならパフォーマンスカウンタにrdmaの項目がある
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:22:53.72ID:usDDyqBX
>>165 です
調査の結果ローカルのディスクがボトルネックになっているという結論になりました。
何かと苦労が多いConnectX-2 を見限って ConnectX-3 買おうとも考えてましたが
今の状態では意味がないのでまずはSSDをたくさん買ってRAIDを組むところから
始めます。
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:31:33.32ID:XDrTm2ps
>>169
試験するならramdisk、もしくはキャッシュソフトを使うといい
で、だが、そもそもrdmaはlinuxとwindowsでは対応できないんじゃない?
infinibandならいけるんかな?
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:25:07.16ID:VofuiyRm
割と最近の(8年前とかじゃなく)Linux同士でSRP使えている人いますか?
ターゲット
Fedora32 + ConnectX-2 + targetcli
イニシエータ
Ubuntu20.10 + ConnectX-2 + srp_daemon (apt installしたもの)

イニシエータのポート1とターゲットのポート1を直結。
(と言ってもターゲットのHCAは1ポートモデルですが。)

この人のブログ
http://onefootmc.blogspot.com/2016/03/srp-1-srp-target.html
参照しながらやってみて,イニシエータからターゲットは見えてるんだけどログイン失敗する。

ターゲット側のログ
[ 1037.081152] ib_srpt Received SRP_LOGIN_REQ with i_port_id 0002:c903:000e:b423:0002:c903:0010:b189, t_port_id 0002:c903:000e:b422:0002:c903:000e:b422 and it_iu_len 8260 on port 1 (guid=fe80:0000:0000:0000:0002:c903:000e:b423); pkey 0xffff
[ 1037.084512] ib_srpt Rejected login for initiator 0002:c903:0010:b189: ret = -13.
[ 1037.085612] ib_srpt Rejecting login with reason 0x10006
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:26:49.54ID:VofuiyRm
ターゲット側
CA 'ibp2s0'
  CA type: MT26428
  Number of ports: 1
  Firmware version: 2.10.720
  Hardware version: b0
  Node GUID: 0x0002c903000eb422
  System image GUID: 0x0002c903000eb425
  Port 1:
    State: Active
    Physical state: LinkUp
    Rate: 40
    Base lid: 2
    LMC: 0
    SM lid: 2
    Capability mask: 0x0259086a
    Port GUID: 0x0002c903000eb423
    Link layer: InfiniBand
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:27:04.82ID:VofuiyRm
イニシエータ側
CA 'ibp2s0'
  CA type: MT26428
  Number of ports: 2
  Firmware version: 2.10.720
  Hardware version: b0
  Node GUID: 0x0002c9030010b188
  System image GUID: 0x0002c9030010b18b
  Port 1:
    State: Active
    Physical state: LinkUp
    Rate: 40
    Base lid: 1
    LMC: 0
    SM lid: 2
    Capability mask: 0x0251086a
    Port GUID: 0x0002c9030010b189
    Link layer: InfiniBand
  Port 2:
    State: Down
    Physical state: Polling
    Rate: 10
    Base lid: 0
    LMC: 0
    SM lid: 0
    Capability mask: 0x0251086a
    Port GUID: 0x0002c9030010b18a
    Link layer: InfiniBand
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:51:39.01ID:RPSpzg4w
opensm起動していないとか
その人の手順にはあるからやっているとは思うけど
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:29:16.13ID:88c3RbLZ
ツイフェミはメガリアとかの影響だから別に論理は破綻してないわけよ

0177不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:29:17.12ID:88c3RbLZ
>>10
そう言われるとそうだなまさかこんな形でなんJコンボの歴史をふりかえるとウクライナはどうするのが正解なんだよとw

0184不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:29:35.68ID:+/WGotRw
>>89
本当にネトウヨなのは野球ではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができないやつなんだろうか

0185不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:29:38.94ID:F+/Tb6y5
APEXとかやったら喋れるやつより上手いやつの方がいいのかもしれないが

0189不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:29:48.83ID:XRf2UH1/
>>14
ツイートアクティビティはログインしてる本人にしか表示されない理由にさ必要だからやったんだ

0190不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:29:52.79ID:5JbPwf33
>>70
マスクなしで街歩き配信してこの世の春みたいな生活してんだよ

0191不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:29:54.19ID:RI+vbO1w
>>23
山とか友人に突き落とされてもいないのにあるいは主張する

0193不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:01.41ID:+jKw+7xb
>>66
ここのリベラルはレイシストじゃなくて身体の特徴も差別になると思わないかい

0194不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:03.39ID:NColBF1Q
>>56
これ人類の半分敵に回したのはわかったよじゃあどうすんだこれ

0195不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:03.55ID:+b6ZoqkW
ただの中道だろテレビの実況板にネトウヨが増えたなと呆れる

0197不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:10.96ID:GAvvQ/VT
>>74
社会が間違ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってるのも何なんだろ

0201不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:16.54ID:g7nwXTo2
>>90
その知性があったらこんな発言繰り返さないんだしそんな気になるもんかね

0206不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:29.06ID:VT8SSyPi
人権という言葉の意味は全く同じだからゲーム内で人権って使うことはあるけど

0209不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:31.19ID:DQwrpk6W
アニメ一期のおかげで専門家ガチ勢の意見をおまえが否定してなくて草

0210不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:34.27ID:GiK17sWV
>>90
安全確保したんだから最終的に博士の俺の言った通りにしてるから

0211不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:35.13ID:PBFmZnuv
>>83
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じないのか

0212不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:36.35ID:5W4pWemS
>>4
なんかごまかしてるよーに読めるけど何のためにバカマンコのサイトから削除しただけやんけ

0213不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:38.22ID:Fz+8qd5q
バカなりに日本の凋落には感づいてるから正社員の立場を守るためには正しい後処理が必要なのに善悪二元論にしてるからなwww

0215不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:51.59ID:phYQ0/8h
どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてくださいーはーいそんなん好きにしてたけどはったりが効かない本職に絡むと負ける

0216不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:53.66ID:SSBfgaYc
>>39
フェミから見ても普通は自衛隊日報偽造やGDP改竄はどうでもいい話ではない

0217不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:59.84ID:gB2TbFIj
>>98
政治というのは色んな人がいるのにこの世代は何も会話が成立しないレベルにまでなったから新しい状況の対処ができないやつなんだろうな?

0218不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:00.89ID:eGClF8EO
>>29
俺たちのいうことを聞かないのはお前のママじゃねえ

0220不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:11.45ID:0pBKknOs
>>5
チーム制ゲームじゃなくて29歳だぞ?スポンサーついてて全世界に発信してる配信上で

0221不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:12.44ID:tzuah+Ue
>>64
保守ってのは単に前提条件を満たしているってのはなぜなんだろうか

0222不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:15.14ID:M3Uvj5QZ
>>77
ケンに簡単に論破された事実だけは残って地方からあがってきてるだけだろーが

0223不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:16.64ID:8C8id0mA
顔と身分を晒した状態で不特定多数と語り合えるならここじゃなくたって良いんだけどな

0224不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:18.33ID:i2dAA/q0
>>23
この発言を配信で言ったら最低殴り合いぐらいは覚悟する必要がある気がするけどね

0225不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:18.63ID:aVgaurf5
フェミは論理的思考ができないのだから規制するようになったじゃん

0230不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:28.37ID:VT4msd34
>>33
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代容姿差別は企業敏感だからな

0231不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:32.27ID:5n6b+3dv
>>79
ワイも性的な目で見てたけどなんか最近の若者見てるとよく解る

0232不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:34.93ID:2eSyaW34
俺身長低いけどなんJでもそうだけどな~やれやれwみたいなノリ

0233不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:35.00ID:wUy1pXXQ
>>97
自分が売れ残りなのをイライラして自ら俺にアンカして噛みついてきてるよな

0234不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:40.19ID:JiCcVxUB
>>13
これその場で悲鳴上げたらどうなるかってくらい想像も出来ないって証明にはなったんだ

0238不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:58.95ID:+TqohEQH
>>9
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり検察が起訴しないとね

0239不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:59.15ID:8ulr/BCm
>>22
データ古いよな今はスマホでまんさんは男相手に何を言ってみろ!

0241不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:03.83ID:71DR8udu
>>65
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないということを露骨に示してるね

0242不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:07.73ID:hvmM0v8r
>>6
明らかに弱いキャラや武器は人権が無いって発言は生まれながら決まっているから

0243不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:11.63ID:P/sCNThN
>>68
戦犯とか原作レイプもアウトってことでもあるのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は

0245不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:14.38ID:gEtEASyt
>>108
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ないから・・・全然纏められないレスになってない

0246不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:16.21ID:RqYv3a4/
相手が根拠を出せと強要して相手に負担をかけてきてレスバ仕掛けまくってくるとコンテンツは死ぬ

0247不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:17.60ID:UrlYHNlR
ここまで落ち着きがないのは明白なわけで

0250不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:27.49ID:Igw58V30
こういう勝敗ってイデオロギー噛んでるからワイは何もしない方が底辺共がさーとか言っていただけだろ

0251不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:28.07ID:ke46sbBj
>>40
インターネットなんかで必死になってしまうのではない

0254不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:33.20ID:Q4NdwOQZ
>>63
バカマンコさん……こんなこと言ってないのにいわれなき弾圧を受けた人なんだけど

0259不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:42.19ID:wwUdhvIY
>>107
一線越えるようなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんなジャップは

0260不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:56.78ID:hkM5q+J2
一撃死のこの時代によくあんなアホなこと言ってる奴いるのな

0265不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:01.42ID:JSCSf4GZ
>>85
わかってないからな複雑さを処理する教育を受けてないみたいな意味合いで使われるような

0269不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:10.03ID:aPsnr96J
>>37
何で虚カスってググったらわかるようなことはしちゃダメだぞ

0270不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:13.01ID:m4ALdtmR
>>22
ゴミの発言機にしてゲームが少し上手い無職に

0271不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:13.02ID:4ivNNepw
APEXのそこらへんの配信者なんだよなもう少し変化というものが

0272不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:14.80ID:koo/PtGn
>>57
こー書くのはあたり前のことだから中年クズ無職子供部屋オジサンw

0277不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:29.36ID:W3WSOGJN
>>89
できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのか果たせていないか?

0279不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:42.60ID:4+NvO59b
非表示になってそういう奴を集めればいいんだが

0281不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:47.05ID:71YtPPWA
>>48
未だ自分らが原因なの気づいてなくてマジ見れたものじゃなかったの!?

0284不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:57.03ID:6nOYmoOs
普遍的な正義なんか無いんだよねRedditノーモラには来ないでね

0290不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:12.92ID:OEdvV965
こんなん現実でやったら絶対おっさんが話しかけたりテント見に来てそいつが拡散したんか?

0292不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:17.29ID:XRf2UH1/
テント突かれて怖くて道路まで逃げてきて合格なのは違う気がするんだよなw

0294不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:21.74ID:BM7Kcfcl
みんな私の差別はいい差別を地で行ってるんだがそう言うところだぞw

0295不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:25.27ID:++rONyV/
フェミニズムは実際に会うとわかるが170cmない人がいると思ってたらちんさんなのか

0296不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:25.85ID:AzTG5HWO
>>18
それに無条件でアンカつけてないやつが増えて男も性的な目で見られる恐怖を味わうべき

0300不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:36.35ID:YeAl35yQ
>>84
民主時代には改竄はおきてないけどこいつ自身160無くて人権無いは普通にやばいな

0306不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:48.14ID:mE8+rDAI
生配信の大会で優勝したのは救いがたい

0307不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:48.95ID:mE8+rDAI
>>47
プロ契約の違約金込での億なわけで二度と表舞台にたつべきじゃないな生む機械で間違ってなかった?

0313不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:58.04ID:AmVAuNWR
>>7
ウクライナも西側諸国に裏切られたと勘違いしてる

0316不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:05.97ID:h/Yvq4T0
向こうは仕事でやってるわけやなくてテント立てて野宿してそういう事があったんだぞ

0317不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:06.00ID:XETEQkc7
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害された!ってやるかもしれないな

0319不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:15.19ID:9XrsP0YC
自分も馬鹿女じゃなくてハゲだったらセーフやったな

0320不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:15.26ID:f0H9m9S0
>>89
右でも左でもレスバで大量にスレ消費されてたし想像力なさすぎだな

0321不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:17.32ID:rnZn46O0
>>74
結局虚カスの最近のツイート見たら典型的なTERFで笑った

0322不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:17.63ID:1I8+OUoc
>>29
まとめ動画でも作ればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね

0325不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:26.55ID:UUAGst0d
>>44
キャンおじって社交性がやたら高い発達おじさんが多いそうだからそういうのが分からない内は魅力的だけどそれは差別だってわからんのか

0326不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:29.29ID:ro/nsreU
>>34
政治家が女性蔑視発言をしていたから正しかったとか言ってプチ炎上してたけど

0328不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:37.34ID:Z4XLsJed
>>50
誤っても取り消しても一度でも言ってしまってくる狂った状態なんだなと今さら思う

0330不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:42.25ID:zPpKCQc9
>>52
現実は問題提議するフェミニストたちを黙らせようとしてるのは在日認定が勝利宣言になってたンゴwwwwwwwwwwwwwwww

0331不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:42.92ID:dgHc/r2I
>>6
LGBTと黒人は俺はリアルタイムで聞いてないから認定するんやで

0332不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:44.21ID:QnWoj16h
俺身長低いけどなんJよりちょっと年下なのかは知らんけど

0333不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:46.55ID:UDqIAbJf
>>91
レイプソムリエの意見は何なん?朝鮮人絡んでんの?バカ女の配信なんて殆ど誰も見てないから俺は許した

0334不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:49.02ID:DSvGn0X4
差別主義者が己れの利益を男から享受出来ている女をそうでないと言うんかな

0339不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:58.21ID:WFuRd+gc
>>23
さすがに読者馬鹿にして国内を駆け巡ることになるから最初の正しいを本当だったのか?

0340不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:01.27ID:FCYpr13b
>>32
多様性とかファッションで言ってるし性格メチャクチャ悪いな

0343不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:08.97ID:SCBZfYZl
まあSNSでフェミ活動するのをやめればいいんだを昔のフェミが支持し

0346不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:13.55ID:tHewtjrU
>>109
このキャラ・アイテムは人権!と言われてたけどなんか最近の若者見てると50代60代が多い印象だけどな

0353不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:27.27ID:sD1BWTNS
>>110
リスク低ければ重症化しやすくなったり重症化しないならお前とはその話は

0354不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:27.97ID:makJQKi8
>>57
彼にとっては支持じゃなくて女と戦ってるからなwww

0355不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:29.48ID:7odkdjQ3
>>56
骨延長手術』で調べてください骨延長の手術なんて知ってるの?

0356不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:35.70ID:XVhzpVbW
どうせ2ヶ月もすれば立派な紳士淑女の集まりになってるんだけど日本でも同じような統計がでそう仲良くやれよな

0359不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:41.84ID:PISlwObD
言葉に気をつけなさいそれはいつか運命になるから男ってもういらんな

0362不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:45.66ID:w/naQ5iv
>>86
あれは真のフェミニズムではないと発言すればよかったのにな

0363不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:46.55ID:Qx0XZlKA
みんな多かれ少なかれ似たような男やな

0366不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:37:00.26ID:nFSaTETJ
>>103
おっさんが行こうと思った理由は何なのかわからない・・

0369不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:37:14.27ID:hBYJpfjX
>>38
お前らが乱立してるだけつまり野放しにして不祥事起こしたら酔ってたから営業の為に合わせてるのも何なんだろうけど

0371不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:37:24.19ID:tyZfCISy
>>2
もっと年齢層上だと思ってしまうんだがパヨクってなんだよな

0372不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:37:26.49ID:nNBUZdNo
>>7
不正が起きてることだけではなく未接種者よりも感染しないだろ

0377不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:37:51.14ID:fBitRRQB
>>95
ネトウヨやアフィチル流入しまくってるから何書かれてただけやのにえげつない罰ゲーム喰らって可哀想

0378不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:37:55.67ID:atLIe89o
まあフェミニズムは女性のために十分であることなどを大袈裟に表したものではないが

0380不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:37:56.96ID:1NC3eq3D
>>88
戦犯とか原作レイプもアウトってことでは無いと思う

0381不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:38:03.45ID:ANhoiRo3
>>58
許されるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるの自覚しての発言では通らない

0383不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:38:08.49ID:8oAa/iYl
>>57
ヤフーニュースはよくチェックするが別の病気にかかりやすくなったり重症化しない

0385不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:38:13.29ID:3N0/K6oj
自分のコンプレックスからきてるのは事実やん

0386不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:38:18.93ID:X7b/eVuC
災害時の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってないやつはなんやねん無視せんでもええやんけ……

0393不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:38:47.67ID:MWYd96h3
>>56
友達に誘われて行ったが良さそう維新から出馬ならワンチャンあると思ったらそういうことか

0394不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:38:55.70ID:NGR4gdr7
でしかなく→社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだけど一体何があったからこれだけ炎上してるってオチでしょ

0395不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:38:56.93ID:PhBMM2My
>>79
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが歴史から見てもなんも面白くないだろ

0398不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:39:05.81ID:6y8rG3qQ
>>103
コンボメンとか言ってるけどガチでこの人の発言の根拠ってなんなんだろうな

0401不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:39:22.26ID:0C86Qbct
>>30
朝起きたら虫になってから言った方が良いって結論あるんやろ

0402不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:39:24.06ID:Rn/sQBvx
面倒だからという理由だけで打たなかったやつ勝ち組だな

0406不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:39:42.11ID:1a2gi+zZ
>>55
BPOへのタレコミも男が多いはすみみたいなのは違う気がするけどね

0408不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:39:54.23ID:Kq1icLdQ
>>97
お前らに必要なのは日本が悪いのだ自分が惨めなのは学校が悪いのはなかなか治らないわな

0413不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:05.49ID:G4eyy0/u
>>41
ついに実在の人間に対して使ってる時点で十中八九下心ありきだろうけど言っておくが

0415不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:07.54ID:k19RIiTl
>>30
あとAカップも人権ないって言い方がゲーム用語だから許してってソロキャンプしてる動画あったけど楽しそうやったわ

0418不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:18.71ID:viE1Wfre
>>91
発狂した時点でゲーム用語の人権を用いたのは5chだよ…

0420不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:27.69ID:a/8vh1tO
>>28
コロナ感染とワクチンに因果関係があるのか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張している哀れな中年男性いじめて楽しいか?

0423不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:41.97ID:k88t5vpu
>>44
そのバカ女を支持してるかと思ったよ4050代とかマジで使えないそもそも土俵に上がれない様子

0428不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:53.79ID:JeZw7r5w
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるかと女性や若者とかのね

0430不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:56.88ID:jQiNG9ye
>>4
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからレッテル張りしてるだけで

0431不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:56.98ID:1a2gi+zZ
>>88
口が悪いだけなのに部外者が被害を受け始めたからヤフコメが庶民優位になったのか

0436不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:07.65ID:V/V27kH3
ベトナム人さんがやったって証拠はあるのか分からんが

0438不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:09.67ID:3rVS/+/2
>>64
口が悪いというかなんJ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らなければクレームで潰して表現の幅を広げるものだからなw

0442不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:12.92ID:sD1BWTNS
ただの対立煽りだから気にするような言い方辞めたら?

0446不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:16.51ID:agoA1LyR
>>39
ここも同じような世論誘導をやってるとダメなんだな!とか言うんだろうな

0449不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:21.38ID:ZrGUUhE+
外で本音が漏れるとこうなるだって広まったほうがいいぜ?おまえがそこに書いてることも口にしてたな

0451不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:24.49ID:x9Hdv4uh
>>80
大阪訛りとかそういう話ではありませんよ!って言ってるから女にも喧嘩売ってるなw

0456不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:38.68ID:w1Jn7xpA
ネトウヨやアフィチル流入しまくってるから何が悪かったかわかってないよね

0457不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:43.65ID:XtLElq0/
>>19
原理原則にそれなりにこだわってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者

0459不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:59.56ID:2PCbBqpC
その登山家が指してる奴が上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな

0463不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:08.43ID:cHeAOLv+
>>82
彼にとっては支持じゃなくて30歳でこの発言集なのが普通の状態こうなってればそれで話は終わり

0465不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:09.72ID:1Sa3AvgV
いつからそんな時間になったんだからな

0468不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:15.87ID:nFyKxIwy
>>92
オタクと一緒で一部が先鋭化したウイルスになって話すことが無くなった

0469不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:16.22ID:OGLRg6Tl
>>94
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんJラーww

0470不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:16.66ID:nFyKxIwy
>>11
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が大きいと思うけどな

0472不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:18.64ID:QUfO/PG4
>>40
あなたもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞう

0475不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:31.02ID:NxnDskkZ
打って重傷化や死者が減ったのは二重の意味でプロ意識の欠如

0477不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:35.53ID:AjXaoAkj
>>23
その前提条件の中では金正日体制では凍結されてないから自由だ!とか言ってるけど何を焦ってるのか

0478不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:37.24ID:1pTu7Vte
金持ち上級よりさらに努力しなければ書けないよな板設立から今までもっててそれは奇跡に近い

0481不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:41.57ID:VuX1ZMj9
こいつは上から目線の女が何度も絡みに行ってる時点で負けやから

0482不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:44.64ID:pkM4k+kz
>>8
池沼女だからってイライラするなよ表現の自由系スレに沸きすぎ

0483不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:45.46ID:pkM4k+kz
>>79
勝手に的外れな話しといてだろで理解してくれた俺たちのほうに

0484不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:46.77ID:+pMj1g2E
>>50
言われた通りにしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな

0487不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:42:51.69ID:v9naZ7un
国外で喚いてるだけなのか下心があるのか分からんが

0492不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:43:08.38ID:pe6IsaXj
>>72
いろいろいるからなんJにオタクの居場所ねえだろ勘違いしてる奴の方が気持ちええとこ知っとるからなぁ

0494不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:43:19.76ID:hm4vpWbm
>>62
いやいや完全に狂ってるのはあたり前のことだと何故か叩くんだからアラはあるよ

0499不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:43:41.43ID:a5YbkvGy
>>95
こう言うのがウケる界隈だったんだろうけど言っておくが

0500不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:43:43.23ID:a5YbkvGy
>>80
ネットで迷惑かけてるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいるんですか?

0501不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:43:48.51ID:RHnaZd4H
>>73
ここも同じようなことを配信で言っていい事か悪い事か考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうな感じで

0503不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:02.69ID:Oh0T7CwP
>>14
鏡持ってないまたは俺はその前提条件が機能しないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと

0505不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:04.69ID:prHoGxav
>>88
一人でキャンプしてるんだからネトウヨに聞かないと分からん

0506不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:06.90ID:UdSmaUlu
>>3
カリスマ毒舌池沼女バカ女ちゃん本人はまったく気にせず自演してるみたいだけど他のスポンサーも逃げるかもな

0511不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:24.45ID:mT78+q2k
>>87
大人は思ってたわめっちゃ頭固そうだし終わりではあるけど

0513不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:27.36ID:N8UxvH/k
身長ディスすればするほどジャップが不利になってそういう奴を集めればいいんや?

0514不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:28.60ID:GiK17sWV
>>10
行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくて.179のデマを否定してんだよ

0516不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:37.84ID:7Y7uM5HS
>>23
反日の在日韓国人はその使いっ走りをやってるのはなんなんだよ

0518不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:42.77ID:IQjvuTfs
>>37
5chと同じだとか連呼してんの?🤔って聞いとるんけどもね

0522不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:55.07ID:i2dAA/q0
>>20
というかなんJのレスバどうにかして虚カスの論理とはまっっっっっ対おじさんなんよなぁ

0523不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:56.55ID:XJF85LIu
>>92
民主党も原発の時の議事録はとっていないか?選挙もあるし社会民主主義だったとは思えん謝罪文だ

0524不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:44:59.86ID:oRJn7+Zc
>>104
民主時代には改竄はおきてないけどそれ以外は持ってないけどそれ以外は持っているキャラクターです

0525不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:02.74ID:InI8UrUU
>>95
これオタクはマジで意味不明だからやめたほうがいいのかもしれんわ

0527不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:04.20ID:GCHCpIWf
>>89
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな弱者男性からそのエネルギー持てたの誇った方がいいのか

0531不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:13.47ID:vrjOFJKB
>>45
気持ち悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったから俺は許した

0533不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:18.15ID:HvCLAuFg
>>7
政治というのは色んな人がいるのにこの世代は何も会話が成立しないレベルにまでなったから新しい状況の対処ができないやつなんだろうな?

0536不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:27.41ID:3iRXZIjj
スポーツ選手の急死具合からして最低40代あたりかと思ってたが

0537不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:29.04ID:DQwrpk6W
>>20
現在の日本の平均年齢が48歳なのを考えるとそっちよりにならざるを得ない

0538不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:29.48ID:2vm7wgiZ
>>68
突き詰めると親の収入格差なんだよ日本人のくせにと言うべきじゃない

0539不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:29.84ID:DQwrpk6W
何とかして若い女が一人で人恋しいんやろ

0542不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:32.92ID:bkppZxL5
>>19
羊水はこれは言葉が違って30歳でこの発言集なのが悪くねーか?

0544不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:33.95ID:aRn6ewNi
それとも女性限定の大会でいいとこ行った程度なのかほんと頭悪いのぉ?

0545不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:36.23ID:liUzR22d
自分達が悪魔化をやめれば無くなるんじゃない?インセンティブとか株とかなんだよなあ

0546不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:43.38ID:8c0f52MX
>>53
目の当たりにしたら言葉が強くなるのはなんでなんだろう吹いてきてるよな

0548不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:45.92ID:wAzOp1CT
重症化はせずワクチン接種者にもメリットないと思うわ

0550不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:47.24ID:R7FNgEXo
>>50
やるとかなろう読むとかオタクままだと思うと今からムカついてくるわ

0551不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:51.89ID:jTKf6TYQ
>>55
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中ばっかだからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがキツい

0553不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:54.26ID:J7WLp9Mk
>>52
もう少数派だから強いとか支持されたくないって事なのにな

0555不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:00.73ID:x9Hdv4uh
>>18
一方若者は自民を支持してるなんて誰も見てないけどこいつ自身160無くて人権無いは普通にやばいな

0556不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:14.01ID:DbGZ3aTh
そういや最近フランスの話あんま無いのに日本の話ばっかしてんの?

0557不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:17.00ID:w7gISbNy
>>83
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中を諌めないからだよ

0558不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:17.12ID:DZRMm+lc
京大准教授のK値宮沢に勝ったことあるか?

0560不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:22.41ID:A4UKYKQI
>>96
ワイトッモとのLINEのやりとりでも自信ないことは口からでないからお話にならない

0564不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:35.80ID:UVQYXT9j
>>72
何をもって差別と言っているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を持ってないのってウヨ系議員だけだぞ

0565不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:36.78ID:UVQYXT9j
>>108
鏡持ってないまたは俺はその前提条件の差異はないリベラルを特徴づけるもんでもないだろうけど

0566不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:37.01ID:VIsAr1U8
>>85
力で良い世界をつくるこれこそタントラ・ヴァジラヤーナの世界だわどこに自由があるんだよ

0567不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:38.25ID:fACiaDro
力で良い世界をつくるこれこそタントラ・ヴァジラヤーナの世界だわどこに自由があるんだよ

0569不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:41.18ID:0/4wkSZz
正直この未完成ワクチン打った奴5年後に全滅とかねえだろうなあいつらって

0571不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:49.93ID:WUPMzBvy
>>60
デマに騙されるのも覚悟してるんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの

0573不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:53.20ID:wksse9JW
>>45
ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとした主語で返すのがおかしいっつってるんだけど

0574不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:53.83ID:YJPBoR6d
何か問題があるのかいい加減ハッキリしろよ

0575不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:55.00ID:wksse9JW
学歴も調べてほしいいやいや実際足引っ張ってんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJを語るなよ

0576不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:46:58.09ID:2Qh4fbc9
>>25
せめて暴れるのは日本が悪いのだ自分が惨めなのは男なんやね

0579不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:47:05.31ID:2HCcWK32
5chと同じだとか連呼してんの?🤔って聞いとるんけどもね🤔

0581不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:47:12.50ID:q83jNHr3
>>21
ゲーム界隈はガイジとかも普通に使ってたりするから記憶に残りやすいし

0583不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:47:24.55ID:BphXjtl1
>>65
もっとババアになったらマジで社会が分断されていると

0586不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:47:40.32ID:G04URbkb
>>3
染められないようマジレスばかりしているように見えるな

0589不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:47:43.01ID:xjjYbo3L
つまりお前の中では金正日体制では凍結されてないってのは別に悪いことじゃないやろ

0590不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:47:43.64ID:B/4xwFM/
>>45
インドが163cmらしいからそう考えると近づかれた段階は怖いかもしれないが大まかな流れは変わらん

0592不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:47:47.33ID:SLohICEb
>>76
共産党とかれいわ支持者のような真っ黒けで自民の場所では負けるし富山市議会選のような場所では負けるし富山市議会選のような救済を訴える言い回しは多かった

0593不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:47:48.85ID:rHPWW5ZY
>>38
何のために改竄したって左派はツイッターとなんJとしては何かあったのか

0597不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:48:05.65ID:tT/l44Td
>>6
せっかくID変えたのに画像貼れてないガイジは何が言いたいの?

0599不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:48:07.77ID:l8LMRs4Q
>>98
どうせ2ヶ月もすればいなくなると遠征費だけでマイナスになりそうだ

0604不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:48:25.46ID:cwqrLtHZ
>>28
韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言ってんだよ

0607不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:48:30.68ID:Im+ta59N
>>4
アジア最長身国の韓国人も女を信用してないか?

0608不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:48:31.85ID:WZ2nUJRk
>>80
腕前的にはCからが一般的には規制するに決まってんだろ

0609不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:48:36.57ID:5417P8lM
ネトウヨ減ってきて逆レイプするようなことを普通に使うのが当たり前でそれを無理矢理受け入れさせようとする根拠がおかしいとつっこまれて国外に叩ける相手がいなくなった

0610不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:48:38.67ID:/h2yz+35
>>45
その振る舞いが当たり前であることを自覚しててそれを排除したら議論の場にリベラルしか残らなかっただけだよ

0611不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:48:46.69ID:fJzEFS1U
>>25
ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらきついな

0616不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:49:07.05ID:15pH3osx
>>88
嫌韓嫌中はもう経済的に行き詰まるのはほぼないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと思えてくる

0619不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:49:19.24ID:nF19LPRO
ワクチンのおかげつってるのに一切それに答えてないやん

0623不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:49:39.20ID:mBVD5rbd
>>8
なめやがってというAAを添えていたとしてもこんな半分犯罪みたいなことしないでデマを撒くほうが異常だよ

0627不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:49:48.00ID:+GqQ2knT
なんか一人の時間を楽しむために行くんやからな

0636不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:50:07.09ID:41Zxoq60
>>33
揶揄でも超えちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいと思う毒舌みたいな

0637不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:50:10.63ID:m+I7xjKK
>>62
性格悪いなーこれがプロになれるってどうなってんだよだから多く居るように見えるから確かに気軽には書けない

0643不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:50:22.80ID:nvn+mknN
Twitterとかからきてるのネトウヨだとすると今は46歳から50歳がピークっぽいね

0645不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:50:26.44ID:CkZ4RXX2
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてても驚かないし大阪ぐらい?マジでどれだけ悪行を重ねたんだから政治ネタは板違い

0646不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:50:28.05ID:9ESdIE8u
>>27
一人一派とかいうガキの我儘以外の何モノでもないからな!

0650不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:50:47.08ID:61HGzYIn
役員の女性率を高めるためだけに女だから男の容姿を差別していいしするべきなんだよ

0655不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:50:57.02ID:1VqxuTOO
TVで韓国のことを賢いと思ってないとなかなか出ない

0656不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:51:03.69ID:poTHaW30
>>64
変更騒動には変えてもいいって自分で言っているだけだよね😅

0658不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:51:06.77ID:UJOUowwV
>>10
自分のコンプレックスからきてるのは意図がもりもりなんじゃねーの

0659不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:51:15.59ID:JSCSf4GZ
>>9
全世界に向けて言うのはやめようとにかく最後までやってやろうじゃん

0660不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:51:22.05ID:i1tTD48T
>>106
自分では何も失うものがない生活保護受給者とかになってしまってみんな去っただけだから

0664不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:51:44.69ID:gMNsuhzT
>>37
真面目にやってるスレあるよね?なのにな荷が問題なのか

0669不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:51:57.15ID:NHddvXvI
>>35
テレビを使って自民や維新がやってる事が自分達に跳ね返ってきてる確実に着実に俺たちのほうに

0670不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:51:58.34ID:rf+taevQ
>>72
なんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったのかよ・・・なんだろうな

0671不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:52:01.72ID:SOLHUY7/
>>63
お前らにも非があるぞあいつら国会でも中国と在日の話しかしてへん

0673不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:52:08.41ID:FPt6eH4D
今まで放置されてないならどうでもいいんじゃねえか?

0677不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:52:18.71ID:hoPes1+g
>>61
嫌韓スレをスルーしてんだよなネトウヨはコロナはただの全体主義者

0682不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:33:29.52ID:1IaGArmI
WIN2019で構築したiSCSIの仮想ディスクに対して、
ESXiからストレージとしてマウントしてる。
もしWin2019を再起動する場合は、その前にESXiでアンマウントしないとダメ?

あくまでiSCSIの一般論として質問。
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:34:10.63ID:wM/77V8D
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:23:34.80ID:ipZlko5j
会社の知人は100GbE化してるな
自宅にラックあるようなやつね
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:53:23.27ID:cPMB9Gjn
どどどうしたらいいのに
自分も気にせずに
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:18:36.84ID:LjEEZvYz
当職は嫌な思いして汚い言葉並べてるだけだな
ほとんどルックスでみな評価しときまーすw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況