X



【IPS】HYUNDAIW240D/W241DG31枚目【WUXGA】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:10:37.33ID:r5irfpUO
前スレ
【IPS】HYUNDAIW240D/W241DG30枚目【WUXGA】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/

W241DG/240Dについて、隠し機能など詳細は下記wikiにまとめてあります。
■HYUNDAI 24型液晶モニタ
http://wiki.nothing.sh/page/HYUNDAI%2024%B7%BF%B1%D5%BE%BD%8E%D3%8E%C6%8E%C0

W241DGの詳細スペック
http://www.hyundaiit.com/CoreServlet?cmd=goProd&;prdCat1=MONITOR&prdCat2=W_SERIES&prodId=262

HYUNDAI ITトップ
http://www.hyundaiit.com/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295157594/
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:11:14.02ID:r5irfpUO
■参考になりそうなレビューサイト

タコヤキューブ3|HYUNDAI 24型ワイド液晶モニタ W241DG レビュー(総合)
ttp://www.tacoya3.com/archives/2009/01/19/w241dg/

Project 59%|
巷で噂のW241DGの話(視野角)
http://nvxi.jp/2010/01/backlightmoree/

Let's格付MEMOreal|【液晶モニタ】HYUNDAI W241DG(開梱・使用・比較)
ttp://maybex.cocolog-nifty.com/blog/w241dgtop.html


価格.com|W241DG レビュー・評価
ttp://review.kakaku.com/review/00856012624/

coneco.net|HYUNDAI/ヒュンダイ W241DG 評価・レビュー一覧
ttp://www.coneco.net/ReviewList/1080715046/
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:11:40.09ID:r5irfpUO
■よくある質問

* W241DGって何?
W240Dの筐体にLGのIPSパネルLM240WU2を取り付けた液晶モニタ。

* LGのIPSパネルは目潰しじゃないの?
製品世代によるのでは。LM240WU2は比較的評判がいい。

* なんでグレアパネルなの?
LM240WU2は輝度とコントラストが低めなので、曇り処理をつけると暗くなりすぎるからだと思われる。

* 何で今のところ日本のみの発売なの?
日本以外ではW241DというVA版があるので競合させたくないからでは。

* W241DGの注意すべき点は?
応答速度が12msと遅い。光沢液晶なので人によっては合わない。
パネルが製造終了している場合は限定生産の可能性がある。

* W241DGは「LGのIPS、LM240WU」のパネルを使用してるの?
W241DGのパネルはLGのIPSパネルだけど、これ以上の情報は公開出来ないらしい。

* HDCPに対応してるの?
対応してる。

* sRGBに対応してるの?
対応してる。

* 表示色は1670万色か1677万色、どっち?
1677万色。
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:12:06.18ID:r5irfpUO
■ファクトリーモード
 ↑を押しながら電源を入れると通常と違うブザー音がする。
 そのあとにMENUボタンを押すとOSDが通常とは違う物に切り替わる。
 (一度電源を落とすまでファクトリーモードは有効)

 ファクトリーモードの中でも特に大きな効果が得られる項目は下記の2つ。
・「画質」の「明るさ」…通常よりも明るさを大幅に変えられるので黒つぶれを防げる
・「カラー調整」の「SCALER RGB OFFSET」…通常よりも柔軟にカラー調整ができる

 「明るさ」の数値を上げ下げすると「SCALER RGB OFFSET」のRGBの各数値が
 3つとも連動して動くので明るさが変わる(「明るさ」の数値は、全体の明るさの数値
 というわけではなく、RGBの中のG(緑)の数値がそのまま表示されているだけ)

例:SCALER RGB OFFSETがR135、G130、B125の場合、明るさは130と表示される。
  明るさを+10の140に上げるとRGBはそれぞれ+10のR145、G140、B135になる

注:電源を切りファクトリーモードを抜けると通常の明るさや色に戻る。
 また、ファクトリーモードの状態のままでも入力切替、解像度変更、
 省電力モード、スタンバイ状態などモニタの電源ランプが赤くなる状態を
 経過すると通常の明るさや色に戻ってしまうので注意。

 ファクトリーモードでセットした数値自体はちゃんと保存されているが
 再び反映させるには、一度ファクトリーモードの「明るさ」の数値を
 上下させる必要あり(その瞬間に保存されていた数値に復帰する)

※Fモードは「W241DG ファクトリーモード」で検索すると見つかるブログが初出ですが、
 ブログの人はこのスレの住人ではなさそうなので、くれぐれも迷惑をかけないようにしてください
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:12:32.04ID:r5irfpUO
■241DGでRTCを使う
 240D用のRTC(タイミング補正機能)を241DGでも下記の手順で有効にできる。
 ただし、有効にできるのはDVI接続で表示がFULL(16:10)の場合に限られる。

1.↑を押しながら電源を入れてファクトリーモードを起動。
2.OSDの「FACTORY SETTING」の「RTC SELECT」を「TN(WITH RTC)」にする
3.一度電源を入れ直したあと、OSDで「その他」の「DISPLAY CONTROL」を選ぶと
 入力がDVIの場合に限り「RTC ON OFF」の項目が追加されるのでONにする
 (HDMI、RGB、コンポーネントではこの項目が出現しない)
4.「その他」の「DISPLAY CONTROL」を「FULL(16:10)」にする
(「画面サイズ」や「1:1」の場合はRTCをONにしても効果が表れないので注意)

 効果の確認はLCDBenchの「動きのなめらかさ」を実行するとよくわかる。
 (通常は12ms以下で暗くなる移動する図形が6ms以下でも明るいままになる)
 速いスピードで移動するものが暗くならずピントが強調されたようになるので
 ゲームやニコニコ動画のスクロールするメッセージなどに有効。
 ただし副作用で白い影のようなものが出るようになるのでその点が好みを選ぶ。

■画質をシャープにする
 ファクトリーモード「画質」の「画質」はいわゆるシャープネスで
 数値を上げる画質がシャープになり、数値を下げると画質が眠たくなる。
 画面モード(アスペクト比固定拡大)や16:10で
 映像が拡大表示されているときに数値の調整をすると効果がよくわかる。
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:12:57.98ID:r5irfpUO
■アナログRGB(VGA)は15/24Khzに隠し対応
 SFC、MD、SS、PS、PS2等で15Khzでの動作を確認。ただし同期分離は必要。
 同期分離機能付きのXRGB-1やセレクティ21等を持っていない場合は、
 LM1881のデータシートどおりの回路を仕込んだケーブルを自作する必要あり。

 さらに、かつて国産PCで多く使われていた24Khzにも対応。
 24Khzは、もともと640×400の横長な画面比なので、
 画面サイズ(アスペクト比固定拡大)で表示すると画面いっぱいに
 拡大されて相性も良い。PC-9801、FM-TOWNSで動作を確認。

■縦画面の回転方向を逆にする方法
 通常ピボットは右回りの縦画面にしかできないが、
 画面を縦にした状態でモニタを布団の上などに寝かせてネジを外し、
 モニタを横向きに付け直せば回転機構が逆転して左回りの縦画面にできる。
 これで回転方向が固定されている縦画面STGで遊ぶときも安心。
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:13:24.03ID:r5irfpUO
■設定例集(個体差もあるが目安にどうぞ)

■6500K
◆230cd/m2 明:0 コントラスト:100 R:58 G:60 B:60
◆200cd/m2 明:0 コントラスト:93 R:57 G:59 B:58
◆149cd/m2 明:0 コントラスト:76 R:57 G:59 B:58
◆121cd/m2 明:0 コントラスト:62 R:59 G:60 B:59
◆100cd/m2 明:0 コントラスト:57 R:57 G:59 B:58
◆90cd/m2 明:0 コントラスト:49 R:58 G:61 B:58
◆80cd/m2 明:0 コントラスト:48 R:57 G:59 B:58
◆70cd/m2 明:0 コントラスト:41 R:58 G:59 B:58

■5500K
◆122.4cd/m2 明:0 コントラスト:62 R:63 G:62 B:53
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:13:50.13ID:r5irfpUO
■NVIDIAのスケーリング問題

940 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 00:13:21 ID:BZrUzOov
 NvidiaのスケーリングはDVI(D-subは知らん)でないとできない
 そんで241側はDVIを内部でHDMIに変換?して映してるからドライバでのスケーリングはできない

 ただし241側のスケーリングを用いれば問題はない(ドライバによってはできないこともあるけど)

347 :不明なデバイスさん[sage]:2008/11/25(火) 22:59:30 ID:oUyrLfC/
 Geforce旧コントロールパネルの場合、ゲフォコンパネ開いて「デバイスの設定」をクリックすると
 メニューの中の「デジタルディスプレイ〜HDTVとして使う」ってのにチェックはいっているからそれを外す。

 一度「適用」してから、もう一度「デバイスの設定」をクリックすると、メニュー変わっていて
 「デバイスの調整」という項目があるからクリックしてスケーリング方法を選択するだけ。

 新コンパネでも旧コンパネに戻してからやればできるけど。
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:14:15.72ID:r5irfpUO
画質(文字)
http://i.imgur.com/VmEUv.jpg
画質(アニメ)
http://i.imgur.com/uo9Cs.jpg
画質(アニメ接写)
http://i.imgur.com/0g0iY.jpg

これはモニターを撮影した物
http://i.imgur.com/UJRru.jpg
これはその一部を接写した物
http://i.imgur.com/woeuz.jpg
こちらはプリントした物
http://i.imgur.com/qTesa.jpg

ノングレアフィルムに見立てた
スリガラス状のプラ板をモニターに付けるとどうなるか?
http://i.imgur.com/zcBl2.jpg

見事に油膜、ギラツブ、ボケが発生
http://i.imgur.com/Qk4pX.jpg
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:15:09.71ID:r5irfpUO
発熱部にヒートシンク付けて一時的に良くなったものの、
ノイズが輝度下げても収まらなくなったので修理。
結果、ロジックボード側のコンデンサ交換で改善したので一応報告。

症状はこのスレでも頻繁に報告されているhttp://www.youtube.com/watch?v=5XL3OGXN13sのような
横方向に線状のノイズが出て、画面がブレる、ちらつくと言った具合

症状出てる人も多いみたいなんで、交換部分など
後ほど画像付きでレポート上げます。
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:15:35.74ID:r5irfpUO
http://i.imgur.com/wdKB7Ef.jpg
FWはAV4.71(2008/10月製) W241DG

使用時間5,000時間の中古品を、輝度改造して無改造の下限より少し低い輝度(45W前後)で
背面カバー付の状態で使用。13,000時間あたりから症状発生。

ヒートシンク貼るだけでも症状は良くなったけど、カバー付だと輝度を上げるとやはり発症。
貼付ポイントはこんな感じ。両面テープ使用
http://i.imgur.com/WEP8WVU.jpg

最初は電源基板の2次側コンデンサを疑って、一応交換してみたけど
そこそこ長寿命品が使われていたので、そこまで劣化はしてなかった。
入出力基板の1次側も、標準品の割には至って正常。
http://i.imgur.com/MUArucS.jpg
赤で囲んだ部分。このサイズは経験上、破裂や膨張が多いけど意外と大丈夫な模様。

左側 定格105℃ 5〜6,000時間 JiangHai CD281,CD287
右側 定格105℃ 2〜3,000時間 G-luxon SM,LU
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:16:01.52ID:r5irfpUO
http://i.imgur.com/uogNllq.jpg
問題の劣化の激しい不良部分は、C78,C95,C103の
小型な表面実装タイプの電解コンデンサ。ここ以外はほぼ正常値の範囲だった。
特にC95は容量抜けまくりで、ESRが正常品に比べ100倍以上。(コンデンサとして機能してない状態)

ここは映像処理チップの電源ラインのノイズ吸収用なので、
劣化するとノイズが増加し映像が乱れる…という理屈だと思われる。

基板上の変色からも判る通り、この部分はレギュレータの発熱でかなり高温になるので、
ノイズ発生してる人はここが先に寿命を迎えてるパターンが多いはず。

http://i.imgur.com/gDhShzq.jpg
一見、長寿命な固体コンデンサの様にも見えるけど、普通の電解コンなので熱に弱く劣化しやすい。

多分CapXonのHVで、定格は105℃ 2,000時間。
仮に通常使用で平均80℃になるとして、10,000時間前後で寿命が来る計算。
ただし、何らかの熱対策をしていれば20,000時間以上でも耐えられると思う。

交換用のコンデンサは、耐圧16V以上、静電容量47〜100μFの物になるけど
105℃であれば標準品でOK。
http://i.imgur.com/PTSkjGD.jpg
http://i.imgur.com/cziy4KP.jpg
自分は、容量耐圧サイズが同じ物が付いてるグラボがあったので、
そこから剥ぎ取ったコンデンサを取付けて完了。1ヶ月以上経つけど、ノイズは完全に無くなった。
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:16:27.52ID:r5irfpUO
http://i.imgur.com/q5RF8uX.jpg
http://i.imgur.com/gwhcYA7.jpg
ちなみに、もう一台あって
V4.72(2008/12月製)の方はC6,C7にコンデンサが付いてた。

このC6はC95と並列に付いてるので、(C7はC78,C103,C92他2個と並列)
もしC95が劣化しても、すぐには問題出ないはず。
こちらのW241DGも10,000時間超えてるけど、今のところ症状は出てない。

要するに、C6,C7が付いてない基板の液晶は、故障が比較的早いかも。
ただ、修理用の空きパターンが用意されていると思えば、
ここに電解コンデンサを取付けるだけでも改善すると思うので、修理作業は比較的簡単。
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/04(金) 21:02:42.99ID:NbSURunh
>>1
乙です
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/06(日) 05:33:43.35ID:bQOoYnOC
>>1乙です

使用時間の確認方法について

626 :不明なデバイスさん[sage] :2014/03/15(土) 18:13:07.89 ID:re8rSSHW
この機種はDDC/CI非対応なので、輝度調整とかは出来ないけど
DDC/CIソフトで使用時間など液晶の情報を読み込む事が出来る。
softMCCSとか、手軽なのはEasyMCCかな

627 :不明なデバイスさん[sage] :2014/03/15(土) 21:49:40.14 ID:Z+h1yt0n
>>626
使用時間はどうやって見るのかな?
オイラもどれくらい使ったか興味あるよ。

630 :不明なデバイスさん[sage] :2014/03/16(日) 00:35:10.18 ID:VprweccB
>>627
ソフト入れたら見られるよ。
softMCCSの場合はDisplay usage timeの項目
EasyMCCだと情報 → 使用時間で出てくると思う。(要ランタイム)

Easyの方はマルチディスプレイだと正しく表示されないっぽいんで注意
数字はここ何ヶ月か見た感じちゃんと増えてるので正しいはず
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/06(日) 05:38:57.68ID:bQOoYnOC
http://wiki.nothing.sh/page/HYUNDAI%2024%B7%BF%B1%D5%BE%BD%8E%D3%8E%C6%8E%C0
スケーリング問題(仕様) wikiから引用

■文字が滲む
 モニタのスケーラにバグがあり、OSD設定が「画面サイズ」か「1:1」のときに
 1600×1200、1600×900、1280×1028など一部の解像度に変更すると字が太く滲み、
 それ以降パネル解像度の1920×1200を表示しても字が滲むようになる。
 滲みを解消するにはOSD設定を「FULL(16:10)」にして、一度PC側の解像度を
 1920×1200以外に変えてから1920×1200に戻せば直る。

 この現象はモニタ側のスケーラを利用したときにのみ発生するので、1600×1200等の
 解像度を使いたい場合は、OSD設定を「FULL(16:10)」、PC側の解像度を1920×1200に
 設定した状態でビデオカード側の固定スケーリング機能を使えば文字は滲まない。
 (HDCP対応Geforceでは前述の相性問題のためこの対処法ができない場合がある)
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/06(日) 09:52:35.68ID:R0R1/PbV
HYUNDAI W240Dです

前面タッチセンサの電源ボタンをタッチして電源をオンにすると
従来は「ピッ」と警告音がして画面が表示されていました。

ここ最近朝一番にタッチセンサで電源をオンにすると「ピッ」と警告音がして
から「ピッ・ピッ・ピッ」と連続した三つの追加警告音があり画面が表示されます。

その日一日中は電源のオフとオンを繰り返しても通常どうり「ピッ」と一つの警告音で起動します。
この現象は朝最初の一回のみでその日一日の内には再現しません。
「ピッ・ピッ・ピッ」の警告音は取扱説明書にも記載がありません。

ディスプレイは従来通り使用できるのですがこのアラームの内容を知りたいと思います。ご存知の方
よろしくお願いします。
0019前スレ978
垢版 |
2015/12/07(月) 15:44:34.46ID:WP2xbzu2
前スレ978です。

今作業してるんですが、緊急事態発生。
基板側の金属部分が一つとれてしまった。(C78)
http://i.imgur.com/jA7hNXI.jpg
どうすればいいかわかるかたアドバイスお願いします><

コンデンサの足を基板の穴に入れて、裏からハンダ付けすればよいのかと思っていたけれど、
基板に穴が開いていないみたいなので、
コンデンサの足を短く切って基板の金属部分につけようと思います。
前スレの903さん、904さんも写真を見るにそうされてるように見えるので。
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/07(月) 16:14:17.21ID:Q92l+7df
>>19
足つきの電解コンデンサは足(リード線)を
││ から ┘└ に曲げ加工して基板上のランド(という金属パッド)にハンダ付けしてるんですよ

+電極側のパッドは生きているのでまだ良かった
−側なら外れてしまったパッドと導通のある周辺のパターンのレジストという金属層保護材を削り取って
(金属層にダメージを与えないように慎重に行う事)
そこへハンダ付けすれば良いです
ハンダ付けする前に先に金属層をハンダメッキしておくと簡単に付きます
当たり前ですが部品の足(リード線)も前もってハンダメッキしておかないとハンダ付けに手こずります
両方ともハンダメッキしておけば、ハンダ小手先に少量のハンダを付けた状態でお互いを接触させて溶かすだけで簡単に付きます
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/07(月) 16:18:15.15ID:Q92l+7df
難しいこと書いちゃったけど
C95の−側にまとめてハンダ付けするのが簡単ですよ
0023前スレ978
垢版 |
2015/12/07(月) 16:37:33.81ID:WP2xbzu2
どうもありがとう!
−側はC95の−側にまとめてつけます。
金属線とリード線をそれぞれハンダメッキしておきます。親切にありがとう!
0024前スレ978
垢版 |
2015/12/07(月) 18:07:01.84ID:WP2xbzu2
前スレ978です。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/978

結論。
コンデンサ5箇所の交換では直りませんでした。
症状はコンデンサ交換前と同じで、テストパターン数種が延々と繰り返される。

前スレ708さんが書いていた、SPI ROM という部品あたりの問題か、
それとも他のコンデンサを交換すれば直るのかもしれませんが、自分には見当がつかないです。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/708


ディスプレイは直りませんでしたが、適切なアドバイスをいただきつつコンデンサ交換の経験ができたので、
次に他の機器が故障したときに活かせそうです。
アドバイスくださった方々、ほんとうにありがとう。

分解手順の写真をいくつかとってあるので、他の方の参考のために明日にでも載せますね。
今日は今から用事があるので、ではまた後ほど。
0026前スレ978
垢版 |
2015/12/07(月) 20:50:51.52ID:WP2xbzu2
W241DGの分解方法

1. ディスプレイ本体背面は白いプラスチック。そのプラスチックを止めているネジをすべて外す。
  (アーム取り付け部も含む。各接続端子の所の3つのネジは外さなくてよいが、外しても問題ない。)

2. ディスプレイ両側面に各5箇所ずつ小さなツメが付いている。
  マイナスドライバー等で側面に隙間を開けると裏のカバーが外れる。
  http://i.imgur.com/U9Hznkg.jpg

3. カバーを外すと小さなボックスが出てくる。
  ネジを外してボックスのカバーを開けるとその中に基板がある。
  (下の写真では基板をとめているネジを外しているが、外す必要はない。
   基板左上の信号ケーブルが外せず、基盤部分を分離できなかった。)
  http://i.imgur.com/M7SV8rh.jpg
  右側面のスピーカーケーブルを外すとカバーが完全に外せる。
  http://i.imgur.com/0icbdES.jpg


分解はそんなに難しくない。
マイナスドライバー等を2本くらい使ってツメを外すところがポイント。
0027前スレ978
垢版 |
2015/12/07(月) 21:11:22.33ID:WP2xbzu2
コンデンサ交換後の写真を一応。
http://i.imgur.com/W2tGgUj.jpg

電気回路としては正常にできてると思う。(C78のマイナスとC95のプラスはちゃんと非接触。)

レギュレーターの右側のC92、C101も交換してみようか…。
(もうあきらめ気味だけど…。)

レポ、以上でした。


>>25
2つ同時押し+電源ON、くらいのパターンまではある程度試してみたけど変化なしでした。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/07(月) 23:13:05.95ID:G5ASdbNI
データシート見たらDDCでSpiROM書き換えするみたいなこと書いてあって
テストパターン出したりキャリブレしたりするみたい
使える本体からROMの中身コピーして張りかえるしかないのかな・・・
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/08(火) 01:44:03.03ID:vMFz6/Tr
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/708
テストパターンが伝染するというのがよく判らんな

U6 SST25VF040B 4Mbitフラッシュ ファームウェア用?
U7 ATMEL24C32AN 32Kbit EEPROM ?

U4 Microchip24LC02B 2Kbit EEPROM RGB入力EDID
U2 Microchip24LC02B 2Kbit EEPROM DVI入力EDID
U1 Microchip24LC02B? 2Kbit EEPROM HDMI入力EDID

U7で入力状態や使用時間を管理してるなら
U6の交換で状態に変化は無くとも伝染まではせんやろうし
U6?のWPとHOLDを弄るとたま正常表示されるのも謎
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/08(火) 06:11:15.68ID:nZi1CzEx
前スレで使用時間が確認出来なかったのは、ROMが逝ってて読み込めなかったからか。
だとすると何故故障したのか分からないな…周辺の電解コンが原因?

SPI Flashの方は上限70℃と動作温度範囲がかなり厳しいから、
発熱が原因で不可逆的なダメージがあったのかも

Flash周辺弄ると正常表示されるって事はまだ望みはあるんだろうか
クラックとか断線の可能性も有り得なくはない

今のところ結果は残念だけど、スレとしては有益な情報がまた一つ増えたかな
>>24さん乙でした
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/11(金) 15:16:17.37ID:kp1fSPMc
うちに3台あるうちの一台が、電源入れてすぐはOSDが暴走して操作不可で
ピッピピッピ言いまくり、主電源を入れるたびに入力が切り替わるという
おかしな動作をするんだけれど、暖まってくるとちゃんとボタンが効くんだよね。

テストパターンになったこともあるけど、主電源の入れ直しで復旧した。
電解コンが温度で特性変化してるのが原因と考えられるので交換する予定。
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/12(土) 23:15:45.47ID:tO3wYQML
余計なお世話かもしれないが
こんな古い製品にこだわる必要ないのでは
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/13(日) 00:11:11.62ID:M5uJLwdm
代替の15kHz対応のIPS液晶でWUXGAな液晶ディスプレイを教えてもらおうか
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/15(火) 09:30:04.74ID:9QDGItN3
>>31だけど、C95、C103を交換でばっちり直った。

>>32
代替の24kHz対応のIPS液晶で16:10な液晶ディスプレイを教えてもらおうか
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/15(火) 14:24:36.45ID:WNC0v3gc
>>34
おめでとさん まだまだ活躍してもらわないとね
15kHz、24kHzにも対応しててIPSしかも16:10なんてパネル他にないからね
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/15(火) 15:48:30.80ID:9QDGItN3
>>35
ありがとう。まだまだ使うよ。バックライトが切れたらLED化かな。
15kHzだったらスーパーファミコンから部品とってRGB→YCbCr変換して
コンポーネントorD端子に突っ込めば映るけど、24KHzは限られるからなぁ。
とはいっても、15KHzがそのまま映るのはPCモニタとは思えないほど便利。
その上PCではWUXGAのモニタとして使えるんだから、直してでも使いたい。
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/23(水) 22:16:37.27ID:XuO4BbAX
W241DGまだまだ使うと言いつつ富士通の買いました。
ttp://i.imgur.com/Bxb8NVR.jpg

◎ PC-9801/21 640x400 24kHzモード
◎ PC-9821 640x400 31kHzモード
○ ドリームキャストの縦シュー
 (標準と逆向きに回転させると、OSDが自動回転しない)
× 15kHzモード(無信号と表示される)

W241DGが苦手だった640x400 31kHzもキレイに表示できる。
いい買い物だった。>>37に感謝。
尚、4Kの夢は遠のきました。
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/23(水) 22:47:22.32ID:XuO4BbAX
書き忘れましたが、内蔵スピーカーはW241DGと比べても、全然ダメです。

USB HUB(但し2.0)がついている点は、最近のPCが前面にUSB3.0しか
つけてくれない風潮があることを考えると、ある意味便利かも。
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/23(水) 23:09:50.34ID:Q6AkTGbL
15kHzも映れば完璧に乗り換えられたのにな
とにもかくにも有用な情報をありがとうです
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/24(木) 22:44:42.11ID:EZ2xJzVD
>>39
24k公式対応じゃない(31kから?)みたいですけどOSDの現在の入力信号表示でも24khzって出てます?
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/25(金) 12:01:03.70ID:oE3ynW2/
>>43
24kHz/56Hz のOSDの周波数表示は正常。
解像度がなぜか640x350と表示されるけど、画面が切れたりはせず、
ちゃんと640x400がいっぱいに表示されます。
004543
垢版 |
2015/12/26(土) 07:52:02.93ID:3uRpV8UY
>>44
ありがとう、踏ん切り点いたんで年明けに残ってたら買います。
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 12:32:37.00ID:dykKXM0A
俺つくづくこういうの向いてないと思った
ttp://i.imgur.com/Gms66lA.jpg
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 14:34:14.80ID:lI8yBECZ
前スレの人?
外れてるの全部GND側だからまだなんとかなるべ
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 22:14:40.58ID:gEgdKWkm
元々難しい箇所やし熱で傷んでるから仕方ない

電気的には付いてても問題ないから
取り外さずに新しいのを足した方がいいで
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 22:25:24.60ID:6Xx4SSDp
表面実装部品を取り外すならこれ使わな
ttps://www.youtube.com/watch?v=wAdvtpUV3mQ
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 22:45:27.80ID:gEgdKWkm
二本のコテも止めた方がいいで
+-で熱容量が違うから一方が加熱しすぎになってしまう可能性がある

安全に外したいなら部品取り外し用の低融点半田使うといい
高いけどまず失敗はせんと思う
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 22:51:12.93ID:6Xx4SSDp
交換する→取り外したケミコンは捨てる
なのになんで?
取り付ける時は普通にハンダ付けするでしょ
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 22:55:44.41ID:gEgdKWkm
いや取り外さんでも端子部分にちょっと半田足して付ければいいやん
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 23:12:51.79ID:6Xx4SSDp
>>52
ケミコンが完全に壊れているかどうか分からない状態で
合成したら容量がどうなるか分かってるの?
並列でケミコンを付ける意味が分かっていないんじゃないの?
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 23:44:02.48ID:6Xx4SSDp
>>56
知りもしないくせに間違った方法を勧めておいてなんか偉そうだな
ESRについてグーグル先生に教えてもらうんだな
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/30(水) 23:53:00.00ID:gEgdKWkm
何言いだすかと思ったらESRかよw
劣化してESRも増大したコンデンサが並列にくっついたところで何ともないで
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/31(木) 00:20:28.84ID:JoJj34up
まぁ一応補足しておくと、ショートモードで壊れてるという可能性も0ではないから
(でもその場合普通は目に見えて焦げたり、既に他の部分もやられてる)
電源投入後すぐに問題のコンデンサが触れん程熱くなってないかくらいは確認しておいてや
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/31(木) 01:57:06.08ID:mAdfdfrX
漏れ電流の心配もあるし精神衛生上、取り外したいんだよな
劣化したのをそのままにしとくと電解液で腐食したり悪さする事もあるから

つっても壊したら本末転倒だから、ハンダとか慣れてない人は付け足す方が確実かもね
それでNGならその時に外せば良い
ESRは低すぎるとダメだけど、容量が多少増える分には問題ないっしょ
前スレで50V1000uF付いてたくらいだし
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/05(火) 09:48:36.88ID:VZNkEWNM
コテ先が尖った(円錐形の)はんだごてで部品外すのは難しいね。
調温付きor固定調温(鉛フリーなら320-380℃くらい)の50W以上のコテに
斜めカットされた形状orヘラ状のコテ先をつけてつかうのがオススメ。
あと、慣れてなければ鉛フリー半田ではなく、普通のはんだか、
より融点の低い共晶半田をつかうといいよ。

あと、表面実装の電解コンは、上に引っ張るとパターンが剥がれやすいので
片足暖めながら捻るようにしてちょっとずつずらしていくと外ししやすいかも。
また、外した電解コンを測定するといった目的がないなら、
最悪電解コンを胴体からニッパで破壊して、残った足だけ取ると楽かも。

こんなこと書いてるけど1台目の修理の時はパターン剥がしてしまった。
まあ、そんなもんです。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/05(火) 10:42:14.76ID:BDOCfWFV
自分も結構慣れてるつもりだけどパターン1箇所だけ剥がれちゃった
切れなくて少し浮く程度で済んだから問題なかったけど

基板が熱でダメージあるからか想像以上に剥離しやすいね
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/05(火) 11:35:39.58ID:mLfyswft
難しいか?
>>49の方法の応用で、2本のはんだごてのコテ先距離を表面実装電解コンの電極の距離に合わせて固定しておいて
片手(利き手)で電解コンを挟み込むようにはんだごてを2つの電極に合わせて、空いている方の手を使って逆作用ピンセットで
取り外したい電解コンをつまんで倒すような感じでスルっと取り外していくと電極はノーダメージだけど
電解コンを1個取り外すのに3秒もかからないし
コツは先に電極へハンダを足しておくことかな
フラックスでもいいと思う 目的は濡れ性を高めてやることだから
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/02(火) 22:24:09.03ID:ulCPvOsL
>>64
スペックで良さそうじゃんと思ったけど微妙っぽいな


LG電子液晶モニター総合スレッド29台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1443078897/

9 :不明なデバイスさん[sage] :2015/09/25(金) 20:03:26.45 ID:pE6Kmmi0
24インチWUXGAのIPSが条件で24MB67PY-B買ったけど、発色酷いし視野角も狭いしで値段の安さを考えてもダメだなこれ…
23MB35PM-BのWUXGA版なんだろうけど概ねそっちのレビュー通りの出来というか返品できるならしたい

36 :不明なデバイスさん[] :2015/09/28(月) 18:53:15.92 ID:ny4Q+G92
24MB67PY-B買ったけど視野角狭いってのは確かにある
前がW241DGだったけどIPSとは思えないぐらい狭い
左側にちょっとずれて見るだけで右側が相当暗くなる
そしてほぼ真上から見るのはまったく問題ないのに
斜め上ぐらいのとこだと画面全体じゃなくて真ん中ぐらいに
暗くなるゾーンみたいなのが存在してる
なんなのこれ
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 04:22:54.30ID:YTXJ4hut
>>66
実物使ってるん?適当言ってないか?

調べたらパネルがLM240WU8-SLD1
AHではない一般グレードのIPSなので特別良い物ではない
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 13:37:36.99ID:F1yEW8ZT
実物使ってるよー
少なくともガンマはほとんど崩れてないし回路周りはいいものだ
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 13:39:22.94ID:F1yEW8ZT
パネルはしょぼかったのか
でもバックライト漏れは今のグレードの低いAH-IPSより少なくていいぞ
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 15:32:30.97ID:Ub/A5N06
データシートの色の所見たら6bit+A-FRCとか書いてあって・・・
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 20:01:07.54ID:/22Fcaxu
中古で15kで売っていたがすぐ壊れそうだ
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 23:36:13.09ID:m7uv+lkJ
中古は落とせそうな感じだったけど怖くなって高値入札しなかった
まだU2412Mのがましかなと
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/03(水) 23:41:00.42ID:YTXJ4hut
>>68
使ってるのか、疑ってすまんかった。
消費電力の低さと5年保証は魅力的だけど4万はちょっと出せないかな
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/04(木) 00:15:10.19ID:5mmgZY7X
>>71
U2413のAH-IPSパネルが8bitだけどもうディスコンになってるね

他にも生産してないようだし今のうちに確保するべきか
値下がり待ってたんだけど、円安になっちゃったし結局買えそうにない
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/06(土) 20:53:01.70ID:G5R8jQOW
7年近く使ってるがなんとか特に不具合もなく壊れずにそのままメインで使い続けてる
いつか壊れて難民になるのかと思うと怖い
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/11(木) 22:42:19.77ID:2nIofAZK
富士通の24インチIPSのWUXGAディスプレイ、完売になっちゃったなorz
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/28(日) 10:44:24.91ID:MKEJ20P7
とうとうお亡くなりになってもうた、描画がおかしくなった。
走査線一本ずつゆっくり表示されるような状態、基板の損傷だろうか
新しいモニタを求めて旅に出よう
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/29(月) 17:14:20.90ID:fTyBinUw
長い間黄ばんだW241DGを眺めていたせいか新しいモニタ買ったら青すぎて辛い
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/29(月) 20:09:56.39ID:r+NbIhbV
WUXGAモニタ無さすぎて泣いた、仕方ないのだろうが…
結局1080で我慢
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/09(水) 18:48:48.62ID:qCQuefVj
HYUNDAIの正式な読みはホンディ
よーく覚えておこうナ 
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/11(金) 05:33:49.61ID:qAlE7H+6
10年くらい使ったがついに異変が起きた
温度が21.5度を超えると1時間くらいで画面が徐々に乱れてくる
少し休めば治るが夏場は耐えれるのだろうか

いつも凄い熱量を感じるのでまだ頑張ろうとしてるのだろうか
そう思うと手放したくないが
ヤフオクで何万くらいになるかな
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/11(金) 16:36:24.84ID:dEJZgx6U
>>84
典型的な故障パターンだね。
症状としては一番多いタイプで、スレでは原因と修理法が明らかになってる。
テンプレ>>11-14参照

応急処置として輝度は出来るだけ下げるといい
裏のカバー外したりするのも定番
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/06(水) 10:32:20.99ID:ZyjrwLGW
故障したの放出するなら直したいけど、
修理済み含めて既にW241DGが3台と例の富士通あるから躊躇する。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:16:02.36ID:nLFLyuCJ
>>87
コンデンサ交換だけなら液晶本体からメイン基板取り外しで
メイン基板のみを送ってもらうことで可能
動作確認は手持ちのW241DGに取り付けて確認
液晶丸ごとだと大掛かりになりすぎるし(往復輸送時の液晶パネル破損事故などのリスク)
他が原因だったりしたら直ってないとかクレーム付けられそうだから難しい
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/09(土) 10:25:39.45ID:aIVoWJ9g
>>87-88
基板だけレターパックに入れて送ってもらえれば、
部品代と返送料込み5kでも、十分まいどありですわ。
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/22(金) 12:35:54.44ID:lGmc/wY3
ずっとDVI接続しか使ってなかったけど、HDMIを使ってみた。
HDMIからの音がものすごく小さくてボリューム最大でかろうじて聞こえるレベル。
HDMI機器側では調整できないしテレビにつないだ時は普通なので、
このディスプレイの問題だと思うんだけど、なにか調整するような方法ないですか?
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/22(金) 13:04:59.65ID:z3TJsueH
20〜25でテレビの常用音量くらいになるので、
うるさい環境だと最大でも聞こえないかも。
スピーカーが小さいのでそんなもんです。
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/23(土) 19:19:05.11ID:O//b1tt4
突如HDMIが映らなくなった。
ケーブル変えてもダメ、PC変えてもダメ、これってモニタの端子側の問題かな。
一応、HDMIにモニタを合わせると、真っ暗の画面になるから認識はしている模様。
あと、D-SUBでつなぐと、HDMIは認識しているっぽい。
故障かな。
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/25(月) 08:48:04.94ID:wy8FShK6
HDMI-DVI変換でDVI側に入れて映るなら、画面側の問題かな。

端子をよく見ると、ピン曲がってたりしない?
以前グラフィックボードでHDMIのピンが1本奥に押し込まれちゃって、
基板側から押し戻して再半田して直したことがある。
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/12(木) 03:52:39.32ID:r7CnjJ8T
>>85
レスありがとうございます
早速テンプレ見て直そうと思います
新しいのを買おうと思ってももう同じような物が無いので自分にはこのモニターしかないです
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/12(木) 04:56:28.97ID:AnMKGJd1
前スレの参考になりそうな修理例貼っておく

【IPS】HYUNDAIW240D/W241DG30枚目【WUXGA】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/892-896

903 :不明なデバイスさん[sage] :2015/06/26(金) 22:35:44.98 ID:1nItForO [2/2]
ttp://i.imgur.com/lDoy3t1.jpg
一時間ぐらい動かしてたらノイズまみれになった4.70の
C95とC103をリードタイプ105℃品の100uF10Vに交換。
空きになっていたC6,C7には22uF35Vを付けてみた。
レギュレータにまず貼る一番ハイブリッドをペタリ。
今のところ画面乱れなく動いてる。エクセレント!
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/12(木) 04:57:26.33ID:AnMKGJd1
904 :不明なデバイスさん[sage] :2015/06/27(土) 00:34:43.99 ID:KACZxtjl
W241DG V4.70 13000時間オーバー品に
手持ちの85℃標準品、耐電圧25V 容量47uFなラジアルリード型電解コンデンサへ交換してみました
http://i.imgur.com/DGjGvVB.jpg
交換は、C78,C95,C103の3つ
追加は、C6,C7の空きランドを利用

交換前の取り外した電解コンデンサを計ってみたら
C78は、40uFで少しだけ容量抜け
C95が、60uFとひどく抜けてました
C103は、80uFとまあまあの抜け方

やはりC95がレギュレータに挟まれてる分、熱ダメージがデカいようです

因みに交換に使用した電解コンは、取り付け前に測定してみると50uF前後ありました
小型な105℃品よりも大きい85℃品のほうが持ちはいいんじゃないかな?と思います
もちろん大きい105℃品が一番良いのですけど
手持ちにありませんでしたので(^^;

最後にヒートシンクを両面テープで取り付けて完成です
http://i.imgur.com/iI8OtP9.jpg

交換前は、HDMI接続のPCで画像の種類によっては横線ノイズが出ていましたがそれが無くなり
DVD/HDDレコから接続しているコンポーネントは、斜めの波ノイズが出ることがあったのですが
それも出なくなりました
かなり安定しています^^
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/12(木) 05:05:22.44ID:AnMKGJd1
911 :不明なデバイスさん[sage] :2015/06/27(土) 17:05:04.28 ID:lZG207eq [1/2]
2008年にV4.71を修理に出して基板交換でV4.72になって戻ってきたやつ。
最初から変な改造がされていた。
http://i.imgur.com/PsXeIg0.jpg
http://i.imgur.com/vbcRnZS.jpg

947 :不明なデバイスさん[sage] :2015/10/24(土) 01:07:35.55 ID:O4YxiBmv
うちの2008年10月製造W241DGも、無事今年の夏を越え、
やれやれと思ったのもつかの間、12000時間を超えて映らなくなったので
>>894-896の修理をおこなったよ。

レギュレータ付近のC78,C95,C103をチップ積セラ(47uF/16V)に交換、
C6,C7に電解の100uFを追加したら見事に復活。買い換え覚悟だったので、
うれしい誤算だった。情報提供に、マジ感謝。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/12(木) 11:34:09.46ID:gdc35V6N
コンデンサは千石電商の店頭が意外と安かったりする。
低ESR品の品ぞろえが良くて感激した。

ところで、SDRAMやコントローラー自体ってそんなに発熱するのかな。
実際使ってても、バックライトとロジック基板上のレギュレータが主な熱源で
DRAMとコントローラはそんなに熱くなってなかったような記憶が…。
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/12(木) 14:33:09.88ID:vCl7Cq2R
あー、バックライトとレギュレータの熱が伝わって熱くなるほどの時間は掛けていないわけか 納得した
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/13(金) 04:15:53.91ID:CyTZeGod
>>99
DRAMの発熱は殆どないね。
ヒートシンクを付けている理由は、単に余ってたのと
間接的に基板温度を下げるのが目的なので。付けなくても問題はないよ。

コントローラは、レギュレーターに比べると発熱自体は大きくないけど、
バックライトとレギュレータからの熱で動作中は80℃超える事もあるので
安定動作の為にヒートシンク付けてます。

コントローラ周りはFlash等
熱に弱い部品もあるので保護の意味もあります。
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/13(金) 08:50:56.05ID:/DAnT3qk
伝わってくる熱も含めてクリティカルな部分の温度を下げるためだったのね。
バックライトとロジック基板の間に断熱材を挟むとか、レギュレータを
スイッチング式の物に変えるといった対策も有効かもしれないなぁ。

それはそうと、Amazonとかで数百円で売ってるCoBのバーLEDが結構明るいんだけど
バックライトが切れたらこれを内蔵してみようかな。CCFLの厚さよりは薄そうだし。
折角の綺麗な色は犠牲になりそうだけど。
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/20(金) 16:10:08.97ID:gHBznJUL
気温が上がるとすぐにノイズが出てくるな
水を霧状にしてモニタにシュッシュすれば治るんだが
これってパネルにどの程度悪いのかな?

まあもう10年くらい使ってるし壊れたら壊れたで新しいのを買おうとおもってる
コンデンサの交換は難しそうでめんどくさそうなのでしないつもり
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/20(金) 16:30:46.86ID:/LM6kPyS
画面側にシュッシュしたら乾いた後に水玉模様が残りそう…
温度だけの問題なら、背面中央下部の穴から送風してみるとかダメかな?
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/20(金) 22:19:30.12ID:gHBznJUL
クーラーで最低気温にすれば正常に動くけど扇風機程度ではダメでしたね

あと電源を切れば一時的に治ります
切った時間に比例して再発するまでの時間も伸びますが
これも同じ人いますかね?
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/21(土) 15:38:11.05ID:vIim0fXr
>>107
うちの3号機(V4.70)がそんな感じでした。
熱くなるとノイズが出てきて、冷ますと直る。
現在はコンデンサ交換・追加で完治してます。
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/21(土) 17:21:27.20ID:x5SU4LJa
>>107
自分の2台もコンデンサ交換する前は同様だった。
コンデンサ交換が根治だとすると、熱を下げるのが対症療法

要は、基板部分の温度が一定以上になるとノイズが発生する訳だから
コンデンサ交換が無理なら、>>12みたいにヒートシンク貼って
発熱部の熱を下げるだけでも症状はかなり治まるよ。

背面の白いカバーを外すだけでもだいぶ良くなるけどね。
霧吹きは部品が痛むからやめた方が良いと思う
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/22(日) 03:57:55.64ID:/+puwdjm
>>107ですレスありがとうございます
白いカバーは知りませんでした今度外してみます
シュッシュは良くないみたいなのでやめときます

新のを買おうと思ったが数百円で直せるならそれにこしたことはないしコンデンサに挑戦してみようかな
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/22(日) 20:26:34.89ID:EI14PqMn
もしコンデンサ交換に挑戦するなら同じマルツだとこれかなー。3〜5個買えば十分
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/59930/

慣れない人は元のコンデンサ(C95等)は外さずに、両脇から
こっちの足が長いタイプを追加で付けるのが簡単で良いと思う

C6,C7用 2個セット
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/59713/
多分C6,C7が空いてる基板だろうから、これを一緒に付けるのもお勧めしとく。
これはそのままポン付けするだけだから、もっと簡単
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/22(日) 23:05:33.85ID:wPIZuLri
おお、電子工作素人には助かる
コンデンサ、ヒートシンクに挑戦するっペ〜〜〜
バイト先のゲーセンでオス番長の液晶のコンデンサを
わけわからんまま半田付けさせられた以来だな
ちゃんと直ったという
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/23(月) 21:21:41.38ID:tFvdiHuP
ばつん、と言う音と共に電源が入らなくなった

それ以前から、たまにからからと異音がしてたから、
ファンが止まって電源が熱暴走で逝かれたのかなぁ
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/24(火) 09:40:58.30ID:86eydXYw
CCFLが切れたり絶縁不良になってどっかで放電してたとか?
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/24(火) 15:47:10.58ID:p2Q4sCCp
ノイズとかじゃなく、画面の上部3割と下半分の描画速度がとてつもなく遅くなったみたいな症状になってるんだけど(入力問わず)、これはコンデンサ云々じゃないよね?修理可能なら直したいんだが…
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/24(火) 16:08:54.98ID:rEK68XMO
>>114-115
極性(±の方向)だけ気を付けてね。周囲の部品の向きと合わせれば間違えないとは思うけど
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/24(火) 16:36:58.98ID:rEK68XMO
>>120
電源入れてから常にその症状?
コンデンサ絡みか、LCDコントローラの熱暴走なら温度で変化があったりするけど

まずはファームウェアのVer.と使用時間の確認かな
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/03(金) 17:49:33.12ID:zuD4nlNv
>>113の上のコンデンサを買いました
C95等の両脇の穴が無数にあるんですが近ければどこでもいいんでしょうか?
可能なら元のコンデンサを取ってから新しいのを付ける方がいいんですかね?

またC6、7は簡単に取り付けできました
,ヒートシンクは両面テープが無かったので買うまで放置してます
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/03(金) 22:15:34.99ID:fKGV5EFa
>>123
穴に挿すんじゃなくて、付いてるコンデンサの両脇からはみ出してる足の部分に共付けね。
こういう感じ
http://blog.bnikka.com/RaspberryPi_Capacitance.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/ralphie_pp4032/imgs/d/8/d8f044ef.jpg

勿論、可能なら元のコンデンサを外して付けた方が良いよ
例として>>27

ただ上手く外すにはコツがあって、道具とか経験がないと
失敗して>>19とか>>46みたいに少々面倒な事になる恐れがある。
余計なリスクは避けるに越したことはない。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/04(土) 00:58:04.15ID:DnL9qWDr
>>124
何度もご丁寧にありがとうございます

正直恥ずかしくて話したくなかったけど
どうしてもカバーが外せなくてハンマーで一か所だけツメ?の部分を叩き割りました
かなりの不器用なので素直に付け足す方向で作業をすすめたいと思います
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/04(土) 06:40:22.51ID:riC8c8tl
あと気を付けるのはショートくらいか

テスター持ってないのであれば目視でチェック。
余計な部分に、足とか半田が触れてなければOK
不安なら電源投入前に画像貼ってくれ
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/06(月) 14:33:45.37ID:CWOaXQdS
>>126-127
レス心から感謝いたします
一人では不安なのでアドバイスを父親に熟読してもらい
作業は実家で家族全員に見てもらいながらする事にします
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/02(土) 08:47:51.67ID:BCV34Ahl
はんだごて(30W)の温度が低かったのか
なななか外れないので無理やり剥がすと
下の銅板見たいなものまで剥がれたんですが
これは修復不可能ですか?

http://i.imgur.com/iZx5iuW.jpg

コンデンサを剥がすときのはんだごてのワット数はいくらぐらいがいいんですか?


コンデンサは


http://i.imgur.com/iZx5iuW.jpg
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/02(土) 10:28:13.60ID:hM/bZCcN
はんだごてのワット数は重要ではない
30Wもあれば十分
パッドへ伝わる熱量が重要
共晶ハンダを追いハンダすることでパッドへ熱が伝わり
部品が取りやすくなるよ

そのような結果になる前に相談したら良かったのに…
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/02(土) 16:30:43.20ID:OdZZ827c
>>132
見た感じプラス極側が生きてるから修復は可能。

>>19と同じ状態なのでまだセーフ
マイナス極側は別の場所でも良いので>>27と同様に接続したら大丈夫
C95だと致命的だけど
C78は最悪付いてなくても動く可能性あるから焦らなくてもいい

用意してる交換用コンデンサが足の長いタイプなら
無理に剥がさず>>124の様に付け足す方法もあるよ
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:08:37.55ID:BCV34Ahl
>>133-134
レスありがとうございます。

頑張ってやってみます。

今日は、はんだごて失敗し、車のタイヤが縁石で擦ってパンクするわ
さんざんな一日でした。
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:13:16.37ID:xemlip2J
同じパンクでもサイドはまず修復できないんだよなぁ(小声)
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/03(日) 03:55:56.69ID:vpVwxr6f
コンデンサ外すの鬼門だな。経験者でも難しいから失敗者続出や
初心者なら鉛入りハンダで追いハンダは必須と言ってもいいかもな

元のコンデンサは融点が高い、無鉛ハンダで実装されてて溶けにくいから
融点が低い鉛入りハンダ(共晶ハンダ等)で置換するという意味もある

はんだごては30Wでも十分だけど40Wあたりが丁度良さそう。
コテ先が太ければW数低くてもOK
ハンダが完全に溶けてない状態で外そうとするのは絶対にNG
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/04(月) 18:06:40.91ID:OFGj9TOB
>>138
貴重な報告ありがとう。新たな修理例が増えて嬉しい

発熱が大きいレギュレーターはU10とU12なので
本当はヒートシンクは右側の奴に付けた方が良いんだけどね。
ま、保険みたいな物なので、そのままで別に問題はないよ
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/05(火) 00:18:13.00ID:3QjD2q/j
>>128ですが今までありがとうございました
失敗してモニターが映らなくなったので一カ月近く苦戦していました
今は映るようにはなりましたが、コンデンサやヒートシンクの熱対策等はしていません

しかしカバーを外しただけでもかなり効果あるんですね
今はこれとクーラーでなんとか耐えれてます
でも電磁波などの健康面を考えるとあまりよくないんですかね?
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/05(火) 02:21:52.54ID:VM0NbuUj
>>140
報告ないから気になってた

カバー外して効果あるなら、初期段階だなー
そのままにしとくと劣化が進んで、徐々に症状が出やすくなる(温度が高いほど進む)から
ほぼノーリスクだし、予防としてヒートシンクだけは貼った方がええよ。
カバー外すのと同じくらい効果がある

折角映るようになったのだから、コンデンサは下手に触るより
ノイズがどうしても消えなくなってからで良いかもしれんね
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/05(火) 02:28:33.13ID:VM0NbuUj
電磁波の類は気にしなくて大丈夫
プラスチックのカバーを外したくらいでは大して変わらんので
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/05(火) 04:24:54.94ID:3QjD2q/j
>>141
さっそくレスありがとうございます
まあカバーを外してもノイズまでの時間が伸びる程度ですね
ヒートシンクの改造だけ挑戦してみます
もしレスが無かったらまた失敗したと思ってください
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/05(火) 08:49:10.65ID:wD/hh7RA
空きパターンの方にコンデンサ追加するだけなら、元のコンデンサを外さない点で
リスクが低いかもしれん。コントローラICに近い位置だから効果はあると思う。
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/06(水) 19:35:47.47ID:35+glQEl
ん?>>123を見ると
空きパターンの方にはコンデンサ付けられたみたいだけど
別人だった?それともその後何か問題が発生したのかな
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/12(月) 12:48:23.64ID:ymMMYSpd
おれのW243Dついに死亡。
電源は入ってるらしいがOSDも出ないし、PCからの信号を受けて一旦ランプが青くなるけどすぐ赤点滅。
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/13(火) 10:08:05.67ID:Py7e2oD1
W243Dってあんまり情報無いなぁ。
端子の並び見る限り、W240D/W241DGとは違うロジックボードっぽいけど。
ロジックボードの電源周りかもしれないから、開けてみては?
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/21(水) 15:19:22.32ID:TbTHmUSY
おぉ、まだスレ有るし、頑張って修理してる人達要るのか

俺のW241Dも同じ症状で、画面映らなくなったわ
長い間頑張ってくれて感謝
当時は高くて手を出しにくかったispパネルを安く出してくれた名機だった
デザインも良かったし

さて次は何処のメーカーのモニターを買おうかしら
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/01(土) 22:07:46.05ID:91ATz2pI
うちのは何も弄ってないけどまだ現役だわ
夏の間は熱すぎるので使用してなかったけど
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/05(水) 23:28:46.41ID:y0gLFNvE
メーカー修理済みW241DG(30196時間)いまだ現役
4Kいくんで処分しようとオクみたら二束三文ぽいし
過去レス参考に改造してみるかとハンダ探してる
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/06(木) 12:22:38.58ID:lJaP27T8
仕方なくフルHD液晶買ったけど、中古のDG見つけて衝動買いしてもうた。
その前に描画おかしくなった奴、誰か欲しい人おるかな
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/06(木) 21:15:18.98ID:vXGmnKaj
捨てるぐらいなら引き取るわ・・・捨てアド晒しておく
メルカリとか通せばいいよね
uykgvg@1tml.com
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 08:11:08.88ID:XfP3Okv/
おおまだ使ってる人いるのか、数年前に解体して捨てたわ
スタンドだけは残して流用してる
目の前にビニールがついたままの足が見える

パソコン通が喜びそうな要素満載で、なおかつ素人にもお得な良い品だった
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 19:31:56.18ID:lFbCeddU
冬になったらまた使うわ
やっぱ縦1200は便利だなぁと思う
もうそんな時代じゃないって?
うちではHDまでの解像度しかないので
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/16(日) 13:18:33.39ID:ZMxPD1Ok
20000時間くらいだけど、ここにきて急に画面が焼き付くようになってきた。
コントラストがきつい部分の境界に線が残る
今まで気になる事なかったんだけどなんでだろ
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/17(月) 09:03:30.87ID:kWbAdb6K
>>156
同じ画像を表示してると一時的に焼きつくけど、電源切って放置してたら直るよ。
発売当初も言われていたから、今なったわけではないと思う。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/18(火) 14:39:47.38ID:J/rGGP5O
これが出たころのIPSは焼き付きがよく話題になってたな
現行のパネルはどうなんだろ
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/31(月) 19:43:22.81ID:YM6/BEVz
やばい寒くなって起動しなくなってきた@5年目
代わりのWXUGAの特価ない?
目潰しじゃないの
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/31(月) 23:42:50.48ID:/ELMXh0M
1週くらい前に飯山市のふるさと納税で24インチWUXGAがあったのに
まあAH-IPSだからパネルはお察しなんだけど
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/11(金) 01:05:32.57ID:U5meZUCf
>>159
ご期待に添えなそうだが実質的に安価なWUXGAのまた来たぞ
ttps://furunavi.jp/municipal/municipal_nagano_iiyamashi.aspx?municipalid=844
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/11(金) 11:01:23.62ID:2pcIB9I4
DP/DVI/RGB、チルトスタンド、USBHUB内蔵ってあたり以前話題になった富士通のに近いね。
HDMIがないのはW241DGユーザにとってどうなんだろう。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/11(金) 13:16:16.73ID:YsQdEy6o
昨日の尼タイムセールでHDMI出力>DP変換器3790円が3000円になってたな
かなり迷ったけど用途やスペック的に使いまわしが限られちゃうから見送った
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/13(日) 05:48:52.50ID:kFaIPdVS
>>164
まだ買ってない
調子悪いのでスマホメインになってるがモニター欲しい
WUXGAほぼ無いのでもうFS2434あたりでもいいと思っている
けど今価格高い
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/13(日) 16:16:15.93ID:NWajLkPc
スマホメインじゃMHL対応してなきゃだめだな
MHL-HDMI変換器も安値であるけど
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/13(日) 17:30:21.90ID:kFaIPdVS
>>166
いやスマホにモニター繋ぐ気無いです
pcあるけど手持ちモニターが不調なのです
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/14(月) 10:41:32.20ID:GTN/VXry
中古だけどHPの24インチWUXGAが税込11000円程度で売ってて安心した。
けどW241DGはコンデンサ交換以降調子いいのでまだ買わないぞ。
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/16(水) 20:16:46.00ID:WSs2ina9
お前らまだやってんのかよwww
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:20:47.85ID:Jhl1n5zc
やってるやってる。発売した頃に買ったやつだけどもsoftMCCSでみたら32679時間
以前は冬はフタ開けだけで大丈夫だったけど、ここ数年は冬もファン回さないと映像乱れる感じ。
コンデンサ交換は難しそうだと思ってたけどもコンデンサ追加なら簡単そうだなあ。

マウスのマイクロスイッチ交換する時なんかはニッパーで首チョンパしてから
ピンを1本1本半田ごてで外すってやり方やってたんだけども、コンデンサは液が漏れちゃうか。
検索してみたらニッパーよりも金属疲労方式が安全そうかな

ニッパーで首チョンパ→半田ゴテで足取る
ttp://blogs.yahoo.co.jp/asa226_com/7271550.html

ラジオペンチで20〜30回左右に振って金属疲労で折る→半田ゴテで足取る
ttp://www.geocities.jp/kuromonokaden/ICF-SW55.html
ttp://www.geocities.jp/kuromonokaden/Cpicup.gif
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 04:15:27.81ID:7ks1yl7s
>169
ここの住人の皆さんなら垂涎のブツよね
3万台なら落としたいけどなぁ・・・
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 17:33:04.98ID:/LktW71A
特攻すればいいじゃないか
0176171
垢版 |
2016/11/28(月) 19:08:30.82ID:nHpV9c70
>>171ですが、5か所のコンデンサを交換&2か所追加(C7、C6)しました。
ラジオペンチでクネクネさせる金属疲労方式でやってみたら簡単にコロコロ取れたので作業はかなり楽でした。
交換後は冷却ファン回さなくても動作安定してくれてうれしい。今まで通り白カバーは開けたままで、夏場だけ冷却ファン使う予定

作業しやすいのと熱源から浮くので良いんじゃないかという事でコンデンサの足は長めにしました。
あらかじめ足に導線の被覆を移植しておいて”ル”の字に曲げたのを7個作っておいて作業しました。
基板の足の残骸は取るのが面倒だったので、残骸の上に半田を多めに盛っておいて新しい足を1本ずつ付けました。

作業前
ttp://i.imgur.com/aMPK5MM.jpg
コンデンサをラジオペンチで50回くらいクネクネさせて足を折る。片足折れたら素手でOK。折れた後の基盤はほぼまっ平。
ttp://i.imgur.com/XIUW8U8.jpg
新しいコンデンサを半田付け
ttp://i.imgur.com/g2gA6g3.jpg
ヒートシンクを取り付け
ttp://i.imgur.com/0kfUAKj.jpg
コントローラーのは4年前に付けたAINEX YH-3020A
レギュレータとメモリのはカモン HS-12216(4個入り)
レギュレータには30mmx30mmのヒートシンクをまたがせて貼ろうと思っていたけど段差があってきちんと貼れないので
写真の通りメモリチップ用のを縦にテープでくっつけて貼りました
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/28(月) 22:10:23.76ID:eBbMMwHK
>>176
乙。この方法ならかなり安全に交換出来るね

熱対策してるし原因を取り除いた訳だからファンは要らないと思う。
俺もコンデンサ交換してから1年以上経つけど、カバー付きで問題なく使えてるよ
0178171
垢版 |
2016/11/29(火) 22:10:25.78ID:eA2Ne96H
ホント、試行錯誤してくれた先人に感謝。修理ネタを検索した時に見つけた情報を書いてみます。

W240DでもC95、C103の交換で直ったとの報告?(動画のコメント欄)
ttp://www.youtube.com/watch?v=8gdDYlKLzVQ
>Matthieu Lorang 1年前
「私のも起動時に問題があったけど、黄色〇のキャパシタ交換したら解決したよ!がんばって」的なコメントと画像
ttp://oi60.tinypic.com/acei54.jpg

W240Dの背面カバーを加工して冷却ファンを取り付けた人(電源部の12VとGNDを利用)
ttp://www.pc-giken-okinawa.com/photo2015014.htm
>スタンバイ中はファンがOFFで、パソコンがONになって画面が点いたら連動してファンが回り出し、パソコンOFFやスリープになったら連動して停止します。
ttp://www.pc-giken-okinawa.com/CIMG1340-11.JPG
ttp://www.pc-giken-okinawa.com/CIMG1335-1.JPG

W241D/W240D用レギュレータ販売?
Hitachi W241D/W240D Voltage regulator repair kit
ttp://www.repairwebshop.com/repair-kits/various-kits/samsung-syncmaster-940bf-740n-940n-replacement-capacitor-repair-kit

壊れたW240Dから外したUSBボード?
Hyundai 24" LCD Monitor W240D USB Board 301070102710
ttp://www.ebay.co.uk/itm/321196256498?clk_rvr_id=1131398882851&rmvSB=true
ttp://i.ebayimg.com/images/g/HD8AAOxyl5lSHt4E/s-l1600.jpg
W241DGだとフタで塞いである場所についていたみたい
ttp://images.bit-tech.net/content_images/2008/03/hyundai_w241d_24in_widescreen_monitor/3.jpg

W240Dのカバーの開け方教えてくれという質問スレッドと、無事開けた時の画像アルバム(W240Dの基盤色々)
ttp://forum.nextinpact.com/topic/162270-resolucomment-d%C3%A9monter-coque-plastique-%C3%A9cran-lcd-hyundai-w240d-v2/
ttp://get.google.com/albumarchive/113267924772843312500/album/AF1QipMDCvyVHrSuGRWGTL8CaXNCGDAOL4qqVg5upxbr?source=pwa

W241Dのコンデンサ交換でショートさせた人(焦げてる
ttp://www.elektroda.pl/rtvforum/topic3172651.html
ttp://static.elektroda.pl/attach/HyundaiW241d_1062865.jpg
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/04(日) 22:40:37.01ID:SJC/iHZO
2012年から今年までここのスレと同じような経緯(フタ開け→FAN冷却→コンデンサ交換)をたどってきたっぽいスレッド
英語圏じゃない人たちがシンプルな英語でやり取りしているのでgoogleのページ翻訳でも普通に読める感じ
掲示板に直接アップされた画像は登録者しか見られない模様

W241D (W240D) flickering Problem
ttp://www.badcaps.net/forum/showthread.php?mode=hybrid&t=23453&page=3
>このページの前半のLeontiusの記事で、赤い丸で囲んだ2つの100uF / 16V SMDコンデンサを交換すると、
>以前の部分的に成功した(しかし、おそらく無益な)段階を経て、私の問題が解決されました。
>私が取り出したキャップの静電容量とESRを測定しました。 1つは76uF / 7ohmで測定され、もう1つは82uF / 13ohmであった - 言い換えれば、それらは期限が過ぎていた。
>私は100uFのコンデンサを手元に持っていなかったので、私はそれぞれ2つの47uF / 25V(アキシャル電解)を並列に交換しました。 置換え(並列)のESRは0.07オームでした。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:17:31.42ID:ADAhIOQ6
W240Dでバックライトがつかない症状の話をみつけました。
本体LEDランプが赤から青になるけど画面が真っ暗なままで、インバーター基盤を圧迫すると一時的に画面が表示される
→はんだのヒビが原因で、はんだ付け直して解決(この例ではトランスのはんだ)

Hyundai W240D
ttp://www.badcaps.net/forum/showthread.php?t=39362
>私はまったく同じ問題を抱えていた、画面のスイッチを入れた後、バックライトが数秒間来た。
>ボードを押すと、バックライトは約30分間点灯したままになりました。
>最初は、私はキャップが死んでいたと思って、それらを交換して、再度試みた - >同じ問題。
>その後、Mosfetをより強力なものに置き換えました - >同じ問題。
>私はすべてのはんだをチェックするためにmicrsocopeを取るまで、チューブをLEDのものに置き換えるという考えがありました。
>私は、HV変圧器はんだパッドにはほとんど目に見えない小さな亀裂があることを発見しました。
>私はすべての変圧器を復元し、問題は解決しました。
>画面は現在、数週間は正常に動作しています。

価格comにも早い段階で報告出ていたようで
画面表示されず 
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00856012316/SortID=7522674/
>昨日から電源を入れ直しても画面表示されなくなりました.しかしLEDは青点灯状態.
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/07(水) 23:07:16.43ID:v4+Q01hS
W24xDシリーズの基盤に乗っている表面実装コンデンサ
ttp://i.imgur.com/2NW8BPE.png

どの基盤でもわりと使われているCapXon HV?の47μFコンデンサのDateCode番号に注目してみると、
基板バージョンと共に自分の持っているモニタの新旧を判断する基準に使えるかも。
H88が最も新しいようです。ちなみにH88だけサイズが小さいです。

ネットで見つけた基板を47μfコンデンサのDateCode番号順に並べると
(1)    基板(MP_01)2007.06.28 ラベルW240D VER3.20 C6,C7無し フランス ほぼG-Luxon(TEAPO)?のみ
(2)    基板(MP_01)2007.06.28 ラベルW240D VER3.20 C6,C7無し ポーランドW240D ほぼG-Luxon(TEAPO)?のみ
(3) H76 基板(MP_01) 2007.06.28 ラベルW240D VER3.5 C6,C7無し ポーランドW240D ほぼCapXon HV?のみ
(4)    基板(MP_01) 2007.09.07 ラベルW240D VER3.5 C6,C7無し フランスW240D G-Luxon(TEAPO)?とSAMYOUNG
(5) H83 基板(MP_03) 2008.03.06 ラベルW240D VER3.70 C6,C7無し 日本W241DG   ほぼCapXon HV?のみ
(6) H83 基板(MP_03) 2008.03.06 ラベル不明       C6,C7無し 日本W241DG   ほぼCapXon HV?のみ
(7) H83 基板(MP_03) 2008.03.06 ラベルW242D V4.70  C6,C7無し 日本   ほぼCapXon HV?のみ
(8) H84 基板(MP_03) 2008.03.06 ラベルW242D V4.71  C6,C7無し 日本W241DG   ほぼCapXon HV?のみ
(9) H84 基板(MP_04) 2008.08.20 ラベルW240D V3.83  C6,C7有り ドイツW241D    ほぼCapXon HV?のみ
(10)H84 基板(MP_04) 2008.08.20 ラベルW241D V4.72  C6,C7有り 日本   SAMYOUNG多め
(11)H86 基板(MP_04) 2008.08.20 ラベルW242D V4.71  C6,C7有り 日本   SAMYOUNG多め
(12)H88 基板(MP_04) 2008.08.20 ラベルW241D V4.72  C6,C7有り 日本W241DG   ほぼG-Luxon(TEAPO)?のみ
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/07(水) 23:13:53.74ID:v4+Q01hS
実物の画像は
(1) HARDWARE.FRのW240Dスレッドから ttp://forum.hardware.fr/hfr/HardwarePeripheriques/Ecran/topic-hyundai-w240d-sujet_37870_1.htm
  ttp://lh3.googleusercontent.com/_0YwteD3z4rE/TYJeFmh-RPI/AAAAAAAAEa4/E4MHQwmHyH8/s1024/IMG_2646.JPG
(2) W240Dの344C audioDACチップ燃えた人 ttp://www.elektroda.pl/rtvforum/topic1791555.html
  ttp://obrazki.elektroda.net/11_1286885608.jpg
(3) W240Dのバックライトが点灯しなくなった人 ttp://www.elektroda.pl/rtvforum/topic2820818.html
  ttp://obrazki.elektroda.pl/9030805900_1401384417.jpg
(4) >>180のW240Dのバックライト点灯しなくなった人
(5) 30スレ904 ttp://jump.2ch.net/?i.imgur.com/DGjGvVB.jpg
(6) 31スレ176 ttp://i.imgur.com/aMPK5MM.jpg
(7) 30スレ903 ttp://i.imgur.com/lDoy3t1.jpg
(8) 30スレ895 初めてC95,C103コンデンサ交換報告した人の1台目 ttp://i.imgur.com/wdKB7Ef.jpg
(9) >>178の交換用レギュレータ販売しているページのサンプル画像(元画像はbadcaps.netにあった)
  ttp://www.repairwebshop.com/media/catalog/product/cache/1/image/0238685f5a46815e94b869864525f8a5/m/a/mainboardw241d.jpg
(10) 30スレ911 修理したら特大コンデンサ付けられた ttp://jump.2ch.net/?i.imgur.com/PsXeIg0.jpg
(11) 30スレ978 テストパターン症状出てコンデンサ交換するも直らず ttp://i.imgur.com/8n9LFuG.jpg
(12) 30スレ896 初めてC95,C103コンデンサ交換報告した人の2台目 ttp://i.imgur.com/q5RF8uX.jpg
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/08(木) 06:54:10.63ID:3sIWEMUa
電源オン時にちらつくようになったのでフタ開けてみたら修理もしてないのに(10)と同じ特大コンデンサ状態だった
しかし銀色コンデンサって5mm位でめっちゃ小さいのな、こんな細かいとこよく半田付けしてると感心した
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/08(木) 13:38:09.72ID:dnMYMCPN
>>183
もちろん普通に組み立てるときは人間がはんだ付けしてるわけじゃないよ。
はんだ付け箇所にはんだペーストをマスクでべろっと載せて、
そこに機械が自動で部品を置いてあとはオーブンでチンするだけ。簡単簡単。
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:07:48.37ID:hxcCZiNL
人間がやるとこんな感じ。3通りの方法説明で、
1、はんだペースト使う方法 2、普通のはんだで普通に 3、基板にはんだ盛ってからやる方法

SMD CAPACITOR REPLACEMENT LUXMAN RV-371 THREE DIFFERENT WAYS.. PART 5
ttp://www.youtube.com/watch?v=5lAiMcbRQOc
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:39:09.96ID:yOLc6BzM
確かに・・・消費電力も今時にして高い割には愛されてる
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/11(日) 08:55:31.54ID:8BmfoRun
懐かしい
昔持ってた
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/21(水) 07:54:09.78ID:puC99Qj9
これって3年くらいでソニータイマー発動したみたいに映らなくなってって壊れるよな
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/21(水) 11:34:27.55ID:z5uucOWZ
そして今ごろになって時限タイマー(C95,C103)解除が静かなブーム
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/30(金) 21:54:41.53ID:nXlCPOky
おぉこんなスレがあるとは、まだ現役なんだが暫く使ってたらおかしくなるのはコンデンサ交換でいいのか?今は後ろから扇風機を当てて使ってる
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:18:30.89ID:HIHdAAZG
突然?徐々に?
電源入れなおせば直る程度の時にコンデンサ交換しておけば延命の可能性あったかも。

画面乱れ→タッチスイッチ暴走でOSD暴走→モニタ設定メモリ壊れテストパターンしか映らない

の順でおかしくなっていく感じか
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:53:01.00ID:epC6dgJY
>>199
数週間前からタッチセンサー暴走とスピーカー死亡で電源切って使えていたのが、本日テスト地獄になりました、さて代わりはどうしよう
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:10:27.85ID:HIHdAAZG
>>200
やっぱりセンサー暴走するぐらいの時に起こるのね。
ピッピピッピ音したら直すか買い替えるか判断って感じか

ちなみに>>31 >>34が電源入れ直しで戻る程度のテストパターン症状の時にコンデンサ交換で直った報告
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:32:19.70ID:HIHdAAZG
>>202
何度電源入れなおしてもテストパターンしか表示されない状態だとSPI ROMが壊れててコンデンサ交換しても直らないかも。

>>24 (前スレ978氏) がテストパターンが繰り返し表示される症状でコンデンサ交換したけどダメだった報告
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/03(火) 21:22:08.13ID:HIHdAAZG
今までの報告をまとめてみると、

<コンデンサ交換で直る>
・熱くなると映像乱れる(うしろのフタ開けてファンで風をあてると症状が改善する)
・何もしてないのにタッチセンサー暴走してピッピピッピ
・主電源ONOFFで改善する程度の軽いテストパターン症状

<別の基盤を入手して基板まるごと交換すると直る>
・テストパターンしか表示されない状態。操作しようとしても無反応

レトロPCなんかで使っていてどうしても故障してほしくないとかの事情がある人は、
テストパターン状態になる前にコンデンサ交換しちゃった方がいいかも
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/04(水) 00:57:25.19ID:Rv7lis7d
W240D使ってる自分は1年ちょい前にテストパターン状態になった
で、裏カバー外して基板見てみると少し たわんでいるように見えたんで
基板留めてる上側のネジ2本をぎりぎりまで緩めてほとんど下2本で固定されてるようにした

そのあと 数分電源入れっぱなし-->電源切ってコンセント抜く-->コンセントつないで電源数分入れっぱなし
を2回繰り返したら正常に戻った
それからはテストパターンは出ないしちょくちょく鳴っていた「パキッ」という音も鳴らなくなった
こんな事で直るかもしれないよ
※基板に被さってるスチールカバーに部品が当たらないように注意すること
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/04(水) 02:19:18.99ID:WYyl0036
なんとなくテストパターンが出ると瀕死っぽいな
そうなる前に対策した方が良さそう
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/04(水) 04:04:14.71ID:vHHlEMIa
コンデンサ交換のために裏開ける時銀テープみたいの剥がしていいのか?
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/04(水) 05:29:44.17ID:jWxkiNb0
電波漏れを防ぐためのものだから外していいよ
昔は基準が厳しかったのかもな
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/04(水) 08:54:28.07ID:Kn2Pwu2b
>>205
おー貴重な体験談が。昔壊れかけのゲーム機で基盤を指でつんつんした時だけ正常に動くってのがあったけど、
はんだクラックとか端子の接触不良みたいな感じなのかな。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/04(水) 22:46:50.46ID:Kn2Pwu2b
>>180関係の話で、具体的なはんだ付け箇所の画像見つけました
Monitor Hyundai LCD W240d - nie startuje
ttp://www.elektroda.pl/rtvforum/viewtopic.php?p=8329588#8329588
ttp://obrazki.elektroda.pl/5644024900_1308484695.jpg
インバーター基盤で、赤〇の部分のはんだを付け直す。

>>195氏の温度低いと画面映らない症状もW240Dならこのはんだクラックの接触不良が原因かも
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/04(水) 23:32:51.44ID:Kn2Pwu2b
もう一つ、W240DのSPI ROM(SST 25VF040)とEEPROM(24C02)のイメージファイルを見つけました
Hyundai W241D - tre&#347;&#263; obrazu na kolorowych, migaj&#261;cych kwadratach
ttp://www.elektroda.pl/rtvforum/topic2776881.html
のw240d_v3_74.zipダウンロードにはフォーラムに登録が必要。
「これがこのシリーズの最新のパッチだよ」みたいな事を言ってるようだけどもどこから手に入れたんだろう。
何かの読み書きツールでもあるんだろうか。
中身こんな感じ。バイナリエディタでみてみたらW240Dの文字が
ttp://i.imgur.com/CtTytqM.png
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/05(木) 17:07:04.53ID:7NBfBPNj
うちの場合はOSD暴走→テストパターンになってもコンデンサ交換したら直ったので、
諦めずやってみる価値はあると思う。
>>211
24C02はEDIDが書いてあるだけじゃないかな。確か2個載ってたはず。
25VF040の方がOSDの設定保存用。
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/05(木) 22:28:55.07ID:NMPtOi+n
>>212
テストパターン地獄からの生還報告は朗報ですわ
ともあれ動作がおかしい時は電源切るなりして無理に動かし続けない方がよさそう

>>29を見るとEDIDのROMはHDMI用DVI用VGA用で3つあるようで。
このファイルはD-SUBの文字列があるのでU4のVGA端子用のEDIDっぽい
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/07(土) 18:21:00.59ID:vZnCECxL
29枚目スレの786にレギュレータ周辺の温度測定した話が出ていたので
その温度の場所を写真に書きこんでみました。
ttp://i.imgur.com/7o06yJv.png
小粒のコンデンサとaudioDAC(344C最高動作温度70℃)も結構熱くなってそうな感じ。
熱と関係あるか不明だけど>>182の(2)がaudioDACが焼けた事例
SPI ROMも結構近い場所にあるのね。

-----------------------------------------------
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295157594/786
786 :不明なデバイスさん:2011/09/09(金) 20:45:55.77 ID:JOMZoVAD
気になったんでばらして見たけどU10.U12もシリーズレギュレータなのね
しばらく使ってたのを分解して10分程度通電した後温度測ってみたけど
5Vin3.3VoutのU12がタブの部分で85度前後
3.3Vin1.8VoutのU10が75度前後
C92.C101が50度前後C95.C102が60度前後だった
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/07(土) 23:25:30.34ID:Wb78uT+i
引っ越しを機にLGの25UM57-Pに変えてたけど、文字が小さすぎて使いづらいので、箱に入れて
大切に保存してたW240DGに戻ってきました。

ウチの最終生産分(と言われた)2009年10月製の個体は、例のコンデンサーは最初から巨大なも
のになっていました。
もう一台あるのですが、そっちは未確認です。
2011年に一度故障してメーカー送りにしたとき、S急便がコンテナでプレスしたらしく、メーカー
から電話があって「液晶も筐体も割れて、フレームも歪んでます」と言われ、「どうしてもこの
機種じゃないと接続できない物がある」と無理を言ったら、在庫パーツ等かき集めて一台作った
らしく、2011年製の物になったので、こっちも多分中身は巨大コンデンサーになってると・・・
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 15:31:49.37ID:C20tBf+A
>>215
やはり巨大コンデンサが最終版っぽいですね。
ヒートシンクつけようにもとても邪魔という

>>214
たまに報告がある音関係のトラブルはこのaudioDAC周辺の故障が原因なのかも。
内蔵スピーカ使ってなくて故障に気付かれていないパターンも多そう
25枚目スレ338
338 :不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 20:26:49 ID:8MF0yrss
W241DGを数ヶ月前に買って使ってきたが、突然音が出なくなった。スピーカーも
ヘッドホン出力もアウト。アナログ入力もHDMIの音声も左右ch同時に出なくなった。
検索してみるとたまに音が出ない人がいるみたいだけど、自分で修理した人いない?
箱をつぶして捨てたばかりなので、修理に出すのが激しく面倒...
つか修理出してドット抜けアリの個体に入れ替えられたらイヤだし、困った。

27枚目スレ489
489 :不明なデバイスさん:2010/06/03(木) 11:30:44 ID:zapAfbLX
すいません、前からW241DGを使ってたんですがPCにしかつなげてなかったんで音声に関しては別の外部スピーカーを使ってました
で、最近ゲーム機とかもつなげるようになってモニター側のスピーカーを使おうとしたら右スピーカーから音がでなくて
おかしいなと思って色々確認してったら、
・主電源のON/OFFやその他のきっかけ(詳細不明)で音声の左右バランスやボリュームがでたらめに変化してしまう
・OSD上の数値は変わらないまま実際のボリュームやバランスだけ変化する
・ヘッドホン端子にヘッドホンをつなげてみても同じ症状なんでスピーカーの機械的な障害ではないらしい
ってとこまでは分かりました
ファームウェアのバージョンはW242D AV4.70となっていました
似たような障害に心当たりのあるかたいませんか?

30枚目スレ342
342 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 17:15:16.35 ID:cHlOc4Cs
使ってない人も多いかもしれないけど、
内蔵スピーカーが音割れしてくるようになったんですけど同じ様な症状で修理出した人います?
パネルはドット抜けも熱暴走もないんで本体丸ごと交換されるのは嫌なんだけど。
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 16:01:21.63ID:C20tBf+A
30スレ559でW240Dの基盤をテストパターン症状のW241DGに移植してそのあとまた故障したという話があったけども、
W240DとW241DGは基板上に用意された切り替え?の部分が違うみたい。W241DはW240Dと同じくSS PANEL設定。
ttp://i.imgur.com/xvXXh04.png
MP_01基板はSS PANEL専用?、
MP_03とMP_04はLPL PANELとの切り替え部分がある。
MP_03とMP_04の差はわからない。

SSはSamSungの略?
LPLはLG.Philips LCDの略(2008年にLG Displayに名称変更)

W240D(一部S-PVA LTM240M2搭載の物がある模様)
Samsung TNパネル LTM240CT01

W241D
Samsung S-PVAパネル LTM240M2

W241DG
LG H-IPSパネル LM240WU2-SLB1
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 23:08:33.31ID:dRDjCDpJ
Audio DACも多分コンデンサ抜けじゃないかと思うよ
焼けてたっていうのも、恐らくコンデンサの電解液が漏れて、ショートして焼損ってパターンだと
思う
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 23:28:03.74ID:0obvQAKh
SPI ROM(SST 25VF040)の動作温度が〜70℃なんで
テストパターンは熱で逝っちゃってる可能性もあるな

>>214の画像には映ってないけど真横に発熱でかいLCDコントローラもあるし
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/10(火) 14:57:57.04ID:RPgu7XGL
半導体は思っているより熱に強いので、SPI ROMが熱で故障というのは可能性としては低いと思う。
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/10(火) 19:36:23.13ID:GGFmIBYK
タイムリーなんだかわからんけど、先日音が出なくなったので今日別の機種を調達してデスクから下ろした
液晶ディスプレイのスピーカーにしてはW241DGのスピーカーはそれなりの音が鳴っていたことを認識した……
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/10(火) 21:46:39.39ID:/alKfCW/
おまけレベルだけど、スピーカーがちゃんと小っちゃなボックスに入ってるからね。
アレでもあるのと無いのは全く違う。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:09:21.59ID:xZk/sfPn
FCC(連邦通信委員会)でテスト時の資料で内部写真とかのPDF公開していた。
バージョン違いがある場合はそれぞれに資料があるみたい。公開しているPDF文書の種類は
Test setup photos テストの現場写真
External photos 外観写真
User manual 説明書
Label location 製品ラベルが貼ってある場所
Label format ラベルのデザイン
Block diagram ブロック図
Internal photos 内部写真(パネル、基板など)
Cover letter 添書(基板、パネルの変更履歴など)
Test report 試験報告書
Authorization letter 承認書

W240D (PJIL24C0F080)の資料 (2007-07-25、2008-01-16、2009-04-22の3種類)
ttp://fccid.io/PJIL24C0F080
2007-07-25の内部写真
ttp://fccid.io/document.php?id=820486
試験用なのか基盤写真がちょっとカオスな香り。2009-04-22版は中国パネル
パネル
LTM240CT01 SAMSUNG/ KOREA
LTM240CS01 SAMSUNG/ KOREA
M240UW04  AU Optronics Corp./ CHINA

W240Dのブロック図
ttp://i.imgur.com/FOYVYM8.png
24LC32はTDA7440(デジタルコントロールオーディオプロセッサ)の設定保存用か。
TDA7440
ttp://www.st.com/resource/en/datasheet/tda7440.pdf
>The TDA7440D is a volume tone (bass and treble)balance (Left/Right) processor
>for quality audio applications in Hi-Fi systems.
>>216の勝手に左右バランス狂ったりする症状はノイズなんかで設定が狂って読まれてるのかな。
なんか大事なメモリは軒並み3.3V使ってるようなので、3.3Vの安定性が大事そう
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:12:56.81ID:xZk/sfPn
地味にW242D、W243Dの情報もゲット

従来機とケースは同じで基盤が別物という感じのようで。
W242DはVGAとDVIのみ。基板小っちゃ。

W242D (PJIL24C0F081)の資料 (2009-01-22、2010-09-07の2種類)
ttp://fccid.io/PJIL24C0F081
2009-01-22の内部写真(コントローラーは蟹RTD2553VH)
ttp://fccid.io/document.php?id=1060578
ブロック図
ttp://fccid.io/img.php?id=1339446&img=bg1.png
パネル
SAMSUNG LTM240CT04

W243D (PJIL24C0F081-1)の資料 (2009-04-22、2010-09-07の2種類)
ttp://fccid.io/PJIL24C0F081-1
2010-09-07の内部写真(コントローラーは蟹RTD2482TD)
ttp://fccid.io/document.php?id=1339433
ブロック図
ttp://fccid.io/img.php?id=1339431&img=bg1.png
パネル
SAMSUNG LTM240CT04
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/12(木) 05:26:07.71ID:xBgEvgz4
U12出力の3.3VラインのバイパスコンデンサであるC103その他が劣化
フラッシュROMの電源ラインにノイズが乗りデータ化け→テストパターン?

故障例としてマイナーな理由は1.8VラインのC92が先に劣化するからか
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/12(木) 22:23:49.31ID:LQv+b8yw
最後にこのシリーズの末弟S243X。偏光型3Dメガネ対応。TriDef 3Dというアプリでソフト的に立体視用の処理しているみたい。
パネルに偏光フィルムを貼ってあるだけなのかハードウェア的にはW243Dと変わらない感じ。
S243X / S243A (PJIL24D3F080) (W240S W243Sという名前も使ってたみたい)
ttp://fccid.io/PJIL24D3F080
内部写真(コントローラーは蟹RTD2482TD)
ttp://fccid.io/document.php?id=1534915
ブロック図
ttp://fccid.io/document.php?id=1534912
パネル
SAMSUNG LTM240CT04

Polarized technique on Acer Aspire 3D and Hundai W240S 24" Display
ttp://www.youtube.com/watch?v=pGPnaCe3VOo

参考:偏光型3Dテレビの仕組み
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/d6fb65e61916d2641d692bd56da3b27e.jpg
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/13(金) 09:04:54.46ID:HHQC+l6M
Tridefは3D非対応のD3Dアプリケーションを各種3D方式で出力するラッパー。
サイドバイサイド、フレームパッキング(Radeonのみ)、赤青メガネモードまであるので、
3Dテレビや3D対応モニタじゃなくても3D表示を試してみることができるよ。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/13(金) 11:23:51.33ID:KUr+3Rs0
もう2年以上前になるが前スレにパーンと爆発音がしてモニタが死んだと書き込んだ者だが
今更ながらバラして見てみたら電源基板のIC200のMOS-FET?
おそらくVIPer22Aと書いてあるICがパッカンと割れてた

コンデンサが噴いたのかと思ってたから意外だった
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/13(金) 13:23:26.68ID:HHQC+l6M
PC電源とかでもMOSFETが吹っ飛ぶことはたまにあるみたい。
このスレで電源部以外がいかれて処分する人から電源部だけ譲ってもらうとよいと思う。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/13(金) 21:49:44.34ID:KUr+3Rs0
うーん出来ることなら復活させてやりたい気もする
死亡直前はかなりいかれてたからメイン基板のコンデンサの張り替えなんかもしなきゃダメかもだけど
神奈川県周辺で240か241のジャンクくれてやんよって奇特な方いますかね?
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/13(金) 22:10:52.92ID:Ve0wLrXc
VIPなんたらってパーツ名だったのか。
>>182のaudioDACが焼けた人も、コンデンサとVIPer22壊れた的な事を言ってるみたい。
写真を見直すとhdmiとdviのEDIDも焼けてるっぽいので、5Vに電圧かかった感じかな
ポーランド語→英語翻訳
Hi as the topic please help identify an item that is located on the near the processor.
The monitor had damaged the power supply after Dim capacitors and VIPer22,
after connecting the work for a while and then went to smoke from a processor,
burned out element signed onboard IC 20th and I have read what it is.

直すにしても道連れになっているパーツが無いか他の基盤も含めてよくチェックする必要がありそう。

中国製DVDプレーヤーDVD-KH800のVIPer22Aにヒビ。VIPer22Aとヒューズ交換して直した人
ttp://komaimonozo-repair.blogspot.jp/2015_10_01_archive.html
ttp://1.bp.blogspot.com/-BXsJFPlvuyA/Vi9DPiGvzlI/AAAAAAAAAB8/GbIleH4-UUo/s1600/R1025433s.JPG
ttp://3.bp.blogspot.com/-8nQZs9575Z8/Vi9Du9NzKHI/AAAAAAAAACI/lZ3Ikz9rfhY/s1600/R1025496s.JPG

DVDプレーヤー?の電源のVIPer22Aが割れて、VIPer22Aとヒューズを交換して直した人。スペイン語
表面焦げた抵抗は機能していたのでそのままらしい
ttp://www.gnceros.com.ar/phpBB/viewtopic.php?f=6&t=7562

国内でVIPer22A売ってるところはあまりない感じ
STMicroelectronics電流モード PWMコントローラ, フォワード, 60 kHz 0〜50 V, 8-Pin PDIP 
ttp://jp.rs-online.com/web/p/pwm-current-mode-controllers/0426263/
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/13(金) 22:48:12.17ID:KUr+3Rs0
うはwwwwありがてぇwwwwwwwww

ダメ元でIC張り替えてみようかな?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/13(金) 23:28:48.39ID:KUr+3Rs0
とりあえず目視ではこのVIPerなんちゃらICの他には破損はなさそげ
レギュレーター周りは薄っすらキツネ色だけど扇風機で風当ててたおかげか>>13の画像ほど酷くはない
ただ死亡前は画面が激しく乱れていたのでコンデンサは確実に抜けていると思われ

やる気と元気と根気が出た時にICとコンデンサの張り替えにチャレンジしてみようと思いますw
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/13(金) 23:38:49.37ID:pAvk8pNm
やる気が出た時にすぐ作業できるように部品だけは用意しておくことを勧めます
Aliの送料無料は届くまで1ヶ月はかかったりするのでその時にやる気が出てたら良いですねw
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:13:13.10ID:a0rf4IAs
全くその通り
道具揃ってるけどやる気なくて何カ月もほったらかし
来年度までには・・・
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 14:50:59.26ID:4afn+h0A
W241DG?
参考までにsoftMCCSでの使用時間(Display usage time - 0xC0)どのくらいか教えてほしいかも。

softMCCS
ttp://www.entechtaiwan.com/lib/softmccs.shtm
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 16:55:48.76ID:deG9Jg9r
ウチのは正常動作品だけど、使用開始から6年で7,698時間時間だ
まだまだいけるな
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 18:04:59.13ID:Y21WJAdb
何年か前にヤフオクで難ありのを落札してこのスレの情報を参考に
輝度調整の抵抗替え、コントロール基板のコンデンサ交換、コントロール基板の放熱対策をした後
何のトラブルも無く、現在20,657時間経つけど快調そのものですよw
バックライトはいつ切れるのかな?
0242183=283
垢版 |
2017/01/15(日) 18:14:24.94ID:LOeSU+0l
softMCCS入れてサブとして繋いで見てみた、22196hoursだった、2.2万時間ですね
今は正常に表示されてるけど、ここ3週間程で電源ON時にちらつくようになり始めてその時間が伸びて昨日じゃ数分だった
今朝は15分経っても症状治らなかった、冷えると悪化するのかな
0243183=283
垢版 |
2017/01/15(日) 18:15:23.07ID:LOeSU+0l
ああ、W241DGっす
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 19:02:59.76ID:4afn+h0A
うちのW241DGは33000時間くらいで今のところバックライトの異常はないっぽい。
映像乱れで5年前にフタ開けっぱにして、去年コンデンサ交換

W240Dのほうはインバータ基板のハンダのクラックが起きやすい問題でバックライト消えるみたいだけども、
今のところW241DGでバックライト消えちゃた系の話は無いかな、
接触不良をチェックするのにインバータ基板つんつん男になってみるのも手かも・・・
と思ったけどDGのは奥のほうに基盤があるか。

というか、いつもアツアツのW241DGのパネルだけども、どちらかというと左側がめっちゃ熱くなる感じ。

>>231
W241DGでのVIPer22Aの場所画像貼るの忘れてた
ttp://i.imgur.com/OERjd36.png
0245241
垢版 |
2017/01/15(日) 19:21:19.78ID:Y21WJAdb
私のも W241DG です。
W241DGのジャンク品があと2枚あって、1枚はバックライトが破損しているのか本体を回したりするとカラカラ音がする
電源入らないのと、もう1枚は電源は入って無限にテストパターン映る液晶パネル正常なものなので
2個イチにして使おうと思っているのに放置状態w
0246241
垢版 |
2017/01/15(日) 19:25:11.11ID:Y21WJAdb
あ、そうか
音がするのは VIPer22A が吹っ飛んで割れたカスが転がっている可能性もあるのかw
中を開けてみてもいないからな(^^;
もしかしたら2個イチしなくても2枚とも復活する可能性があるのか
制御基板はさすがに無理かな?
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 20:57:55.13ID:ySZgthZi
W241DGパネル LM240WU2-SLB2
バックライトCCFL 2x7 14本
ランプ寿命50000時間(輝度半減)

ランプ自体の寿命は長いしインバータ基板の故障かな
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 21:11:11.25ID:Y21WJAdb
バックライト改造の方法が今スレには無いですね
以下もテンプレに入れた方が良いかと
-----------------------------------------------------------------------
486 :不明なデバイスさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:77f5bb/g
グレアのWUXGAがないので今更ながら中古でW241DG購入

バックライトがかなり劣化して黄ばんでて、
まともな白を出そうとするとR64G56B80みたいな設定になった。
色々残念な所はあるがやはりグレアのクッキリ画質は最高やな

消費電力の高さと発熱はやっぱ気になるので、
>>294の改造を施したら23W〜88Wと、なかなか実用的になった。過去スレの人サンクス
ただR77とR63は直列に繋がってるからR63をショートさせるだけでも十分輝度落とせると思う
わざわざチップ抵抗とか買ったけど要らん気がした


294 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 23:38:43.97 ID:to5SKmAz
過去スレから引っ張ってきた
以下の改造で>>272と同じになる
省電力化に黒浮き軽減に顔面ヒーター解消でいいことづくしと思いきや
ある程度以下に輝度を落とすと左右の輝度ムラが悪化する

257 :不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:50:14 ID:koIlnldZ
>>253
暗くしたいならインバータ基板のR63をショートさせてR77を130kΩに交換しろ
コントラスト比800:1のまま暗くできる
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 22:43:35.90ID:LOeSU+0l
カバー外してそこらじゅうコンコン叩いてみたけど変化無し
バックライトがチリチリいってるし、画面黄色いし、もう引退させます、今までありがとう
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 22:51:30.58ID:Y21WJAdb
自分の過去カキコ見つけたw
そんなに昔では無かった すべてはこのスレ様様ですよ
--------------------------------------------------------------------------
881 :不明なデバイスさん:2015/06/17(水) 18:53:03.30 ID:XuiPwQ8y
W241DGを中古で入手したのでインバーター基板を取り出して抵抗を変更してみました
過去の改造内容は、
>暗くしたいならインバータ基板のR63をショートさせてR77を130kΩに交換しろ
との事でしたが、R63には0オーム抵抗が使われており測定しても0オームでした
ジャンパする意味は無いのでR63はそのままで
R77は510kΩが使われており丁度良い抵抗が手持ちに無く取替えではなくて
手持ちの220kΩの1/6W型金被抵抗をR77へ並列にハンダ付けして約150kΩへと変更しました

PCとはHDMI接続で明るさ0だとワットチェッカー測定で約38Wくらい
それだと暗すぎるので明るさ24,コントラスト76設定で約48Wくらいです
素晴らしい改善方法だと思います

<省略>

使用時間13948時間のジャンク扱い中古品でしたが、まだまだ使っていけそうです
--------------------------------------------------------------------------
あれから6,709時間使っているのかーw
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:30:13.75ID:Y21WJAdb
あと、今のPC接続HDMI設定値は、
明るさ=24
コントラスト=85
色の濃さ=87
画質=36
で約50Wくらい
そしてWindows10上のディスプレイの詳細設定で中間色調節してます
とても快適♪
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:48:24.02ID:4afn+h0A
>>211でポーランドの掲示板の人がSPI ROMのやり取りしてるのを見て
何か書き換えの方法あるのかと探してましたが、GENESIS用のメンテナンスアプリでGProbeってのがあるようで。
GENESISチップ採用した液晶モニタやTVでサービスマンが使ったり、
液晶モニタ製作キット販売してるショップで配布したりしていたみたい。GENESISは2007年12月ST Microに吸収
※まぎらわしい単語
SPI = serial peripheral interface (シリアルバスの一種)
ISP = In-System-Programming (製品に搭載したままプログラム書き換え)

PCとの接続方法は2パターンあるようで、
(1)DDC2Biインターフェイス
  モニタからのケーブル(VGAもしくはDVI)を特殊な基盤(ISP board?DDC board?)に接続して
  そこでCOMポートもしくはパラレルポートに変換。
  これはDDC2Biという仕組みだとかでVESAで定義されているらしい

(2)UART(ユーアート)インターフェイス
  gm5868HにはUARTインターフェイスがあって、我らがW24xDシリーズでは基板のCN11がUART端子っぽい感じ。
  これを変換基板経由させてCOMポートとかUSBの仮想COMポートで接続すればいいのかな?
  >>223のブロック図で[GProbe Debugging]と書いてあるのがこれを表していると思う。
  ttp://i.imgur.com/FOYVYM8.png

>>223の試作品みたいな基板でCN11にチェック端子みたいなのが雑にはんだ付けされている。
古いMP_01基板だけども基板の裏表の写真が載ってるのでGENESISチップからパターン追ってみます
しかし、新しいファームで何か利点とかあったかしら。
コンデンサ交換しても直らないテストパターン症状がどうにかなるんだったらハッピーだけども。
GENESISチップはx86系CPU(OCMというらしい)とROMとRAMを内蔵していて、
通常内蔵ROMから起動して、SPI ROM読みに行くみたい。
GProbeの使い方の時点からわからないのでハードルは高い
--------
ドイツのサイト GProbe_V5.7.0.1?がある
ttp://www.mikrocontroller.net/topic/151993
一応windows10 64bitでもインストール&起動できた。COMポートが一つもないPCだと起動時にエラー起きる。
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:51:29.15ID:4afn+h0A
gm58xxHファミリーの資料
ttp://www.mouser.com/catalog/specsheets/stmicroelectronics_cd00209806.pdf
ttp://i.imgur.com/4JwBUt0.png
> The GM58xx family includes the following products:
> GM5862 supports up to 1920 x 1200 resolutions with DVI
> GM5862H supports up to 1920 x 1200 resolutions with DVI and HDCP
> GM5822H supports up to 1680 x 1050 resolutions with DVI and HDCP
> GM5868H supports up to 1920 x 1200 resolutions with HDMI and HDCP
> GM5828H supports up to 1680 x 1050 resolutions with HDMI and HDCP

30スレの708で紹介されたGM5862H(HDMI対応してない版)の詳細な資料
ttp://igorx.irk.ru/datasheet/ziepgg72IuOaldgxZdDz.pdf
SPI ROM、UARTインタフェース、DDC2Biインターフェイスの部分(4.28〜4.28.4)をgoogle翻訳
ttp://i.imgur.com/jUcdg8C.png

>>211とは別の詳細不明イメージファイル DUMP Hyundai W240D+SPI SST25VF040B.rar
ttp://www.file-upload.cc/scr2v2hy49rw
>DUMP Hyundai W240D+SPI SST25VF040B.bin サイズ512KB 日付2016/09/21 13:43

GProbe Protocols Last modified:July 19,2007
ttp://max.book118.com/html/2014/0123/5662861.shtm

I2C、SPIとは?
ttp://www.wsnak.com/kit/i2cspi/abouti2cspi.html

電子工作の知恵袋 UART その3 RS232Cに変換する
ttp://www.ele-lab.com/tips_uart3.html
UART-RS232C変換 UART-USB変換 UART-Bluetooth LE変換 ー選択ガイドー
ttp://www.ele-lab.com/uart_select.html
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:55:25.77ID:4afn+h0A
他社モニターでのGProbe使ってのPCとの接続方法の事例

ASUS VK266H&VW266Hサービスマニュアル (GENESIS FLI5968H)
(1)のDDC2Biの特殊基盤使う方法の説明みたい。
ttp://www.go-gddq.com/upload/2009_10/09101915112721.pdf
59ページからGProbeのインストール方法 
62ページからGProbeでファームの更新方法
 batchで指定するのはtxtファイルで、txtファイル内でイメージファイルを指定しているっぽい。
 txtでパラメータ設定なんかもやってるっぽい??
68ページからEDID更新に使うWinDDCというソフトの説明。例はVGAのEDIDだけどhdmiもDVIも同様とのこと

DELL W2606C TVのサービスマニュアル (GENESIS FLI8532)
(1)のDDC2Biの方法
ttp://www.yumpu.com/en/document/view/50863578/23-osd-operating/9

PLURA TVのファームウェアアップグレードマニュアル
(2)のUARTの方法っぽい。背面にアップデート用モジュラー端子が付いている。ケーブルでRS232かUSBに変換できるらしい
ttp://plura.us/downloads/monitoring-solutions/discontinued-models/plura-pbm-series/manual-6/22-plura-firmware-manual/file
この事例はバッチtxt1つとイメージファイル2つ?
>A. Update.txt B. rd_monitor_17_080729_v2_5.hex (Example)  C.  isp8.hex

BENQ SU-4231の場合 (GENESIS FLI8548)
(2)のUARTの方法でUART-USB変換ケーブル使った場合。
ttp://electronicshelponline.blogspot.jp/2013/04/benq-lcd-tv-su-4231-pal-software.html
背面にUART端子が用意されている模様
> Connect ISP cable (USB to UART board) between PC and LCD TV.
> The ISP connects located at bottom-rear side.
ケーブルのCP2102 USB to UART Bridge Controllerが認識するとPC上で仮想COMポートが1つ増える
あとでGProbeにポート設定するために、ケーブル接続したら何番のCOMポートが増えたか確認しろと書いてある
この事例はバッチtxt1つとイメージファイル2つ?
>put 3 files “isp_16_ext.hex, fli8548_BENQ_board_ext.hex & BENQ_flash16.txt” to there.
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/16(月) 10:58:18.19ID:tJPhn+is
テストパターン故障の人はもう、これ使った方が早いかもな
http://www.ebay.com/itm/121969053222
4000円前後
http://www.ebay.com/itm/371812936432
電源は一応別売で5000円

元の電源基板はそのまま流用するとして
12VとGND,インバータ輝度信号線を計6本繋ぐだけだからそこまで難しくないはず
筐体に穴開けたり固定するのが一番苦労しそう

OSDとか表示可能な仕様は変わるからその点は注意
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/16(月) 11:14:11.81ID:W/LXDIhF
表示可能な信号が豊富なのがこのモニタの売りなので、
15kRGBやコンポーネント入力が要らなければ買い換えた方が早そう。
うちのも温まるまでバックライトちらつくけど、点かなくなったらLED化するわ。
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/16(月) 11:44:15.77ID:tJPhn+is
それは使用者次第だろう
自分は目が疲れにくいって理由で使い続けてる
グレアIPSのWUXGAってだけでもこの機種しかないから延命させる価値はある
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/16(月) 12:00:53.87ID:oYd8mnna
修理方法の選択肢は広い方がありがたいので、
どんな方法でももし修理することがあれば教えていただきたいです。

なんだかんだと愛着湧いてしまったのでできるだけ直して使いたいというか
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/16(月) 16:00:49.56ID:fYy3WhNZ
>>262
作業の簡略化も兼ねて
>>251の方法がベストだと思います
抵抗の足を曲げればどんなサイズでも適合します
1/6W型で十分です

今度開ける時があれば写真を撮っておきます
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/16(月) 16:59:51.21ID:tJPhn+is
俺のは2台ともR63が1MΩでR77が200kΩだったんだけど
ロットで違うんかな。サイズは確か1608だった
http://i.imgur.com/VaLbsOl.jpg

R63+R77が130k〜200kになれば良いんで
R77が200kだったらR63をハンダでショートさせるだけでも十分よ
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:34:39.05ID:oYd8mnna
>>258
NOVATEK NT68676UFGということで、このページで紹介しているコントローラーと同じみたい
ttp://karinto.in/2014/06/19/lcdmake/

>>254のUARTインタフェイスのパターンを追っていったらやっぱりCN11に繋がっていました。基板裏画像は左右反転
ttp://i.imgur.com/ZJxxUL4.jpg
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/17(火) 14:52:59.60ID:w445Zi14
あまり使ってなかった方、久しぶりに電源入れたら画面左下のふちが少し白っぽくなってた。
パネルか偏光板が劣化してしまったのかなぁ。
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 01:54:55.42ID:yTIlnBZh
>>262です。開けてインバーター基板を見てみました。
241DGが2枚あって、古い方(V4.70)がR63=0Ω、R77=510kΩ、
新しい方(V4.71)がR63=1MΩ、R77=200KΩでした。
サイズは1608のようですが、はんだ付けが大変そうなのでリード付抵抗で行こうと思います。
0270228
垢版 |
2017/01/30(月) 19:49:32.69ID:Sknrc8MS
VIPer22Aキタコレwwwwwwwwwww
5個99セント送料無料って儲けあるんだろうか?
次かその次の週末にでもやる気が出たら作業してみよう
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:28:32.85ID:hk2esZB8
中国便は結構時間かかるのね

>>254のUART端子にUART-USBコンバーターつないでみました。
ttp://i.imgur.com/YFuSxea.jpg
Gprobeでgm5868hの内蔵RAM(64KB)とNVRAM(32KBおそらく24C32AN)は読み出せたけどSPI ROMはアクセスできず。
どうもSPI ROMにアクセスするには事前に内蔵RAMにドライバを書きこんで実行しておく必要があるみたい。
>>256でファームが2つあると思ってたのは片方ドライバだったみたい(isp8.hexやisp_16_ext.hexなど)
使えるドライバを発見できないとファーム書き換えはお手上げな感じ。

ケーブルが接続できたかどうかの確認はGprobeのターミナルでtestと入力して応答返ってくればOK
注意点としてはDEBUGONしたまま後に前面スイッチで電源切ると操作不能になるので主電源一度切る
Gprobeのgm5868h用のChipDBファイルがあるとレジスタ詳細表示ができるみたいだけど見つからず。

企業のサイトでGprobe Ver5.7.0.1がダウンロードできるところ
MondoPad Panel Firmware Upgrade
ttp://portal.infocus.com/support/Support%20Pages/INF5520_FW.aspx
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/02(木) 02:44:08.73ID:yPYWgY/G
何度か目が疲れないという他のモニターに変えたけど
結局これが一番疲れないんだよね…

だから結局w241dgに戻ってしまう
身が疲れない、見やすいこれに代わるモニターがあれば何時でもチェンジするんだが
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 14:48:56.71ID:K2uAs2DJ
ユーザーさん生きてる^^?
前スレの2個1ユーザーですw

最近HOFFで画面ノイズ・DSUBオンリーのジャンク品(グレア仕様)が有ったけど
値段は3kなので予備機に買っちゃおうかなw 

>>29 708です^^;
確か、U6で入力解像度の表示切替モードを設定して、
解像度の確定が出来ないとテストパターンモードに固定される(みたいw)
なのでU6で伝染しますw

>>217
ISPとグレアモニタのメイン基盤は共有です(ジャンパー抵抗1個所)で切り替え可能
もちろん液晶のドライバ基盤は別物です
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 15:10:49.99ID:K2uAs2DJ
最近ハード情報をあげられている(imgurさん)は同一人物ですよね^^?
専門的な情報ありがとうございます!
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 23:05:09.43ID:xz76Q2Hm
ユーザーですが、生きてます^^;
使ってないときはすぐに電源落とす運用をしてるので、まだまだ長生きできそうです。
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:58:48.09ID:ByaOak81
>>276
外部の切替機を使う方策を考えたけど…HDMIだとスタンバイにならないのが難点。
音声を取れるタイプのHDMI切替機を用意して、映像はHDMI-DVIケーブル、音声はアナログで接続するくらいしか思いつかん。

最近気温が低いせいか、テストパターンから復活を遂げた個体がピッピ病再発してきた。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/15(水) 09:01:30.62ID:nKJbN9vX
HDMIじゃスタンバイにならないのか・・・
PCをHDMIで繋いでるけど、使わないときには本体の電源でOffにしてるからいままで
気がつかなかった
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/01(水) 12:42:42.33ID:N7M/65Ga
保守
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/11(土) 00:34:31.59ID:X91qMyYS
いきなり過疎ったな
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/11(土) 00:40:34.35ID:EL/47j92
コンデンサ交換してから何も問題なく使えているからな
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/16(木) 08:24:45.80ID:mZdkk+fe
W241DGがテストパターンしか表示されなくなってググったらここにたどり着いた。
同じ症状いっぱいあるんだねw
年明けぐらいから触ってもいないのにピッピピッピと音がでだして
勝手に入力が切り替わるようになり、昨日からはついに
パターンが延々と表示されるだけに…

電子工作キット組み立てるぐらいのスキルしかないけど
何とか直せるかなぁ。
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/16(木) 13:24:59.87ID:D6AnV0hm
>>285
今までの例だと、それはもう手遅れだね
そうなる前にここに来たらコンデンサ交換で直ってたと思う

>>24の状態では失敗
>>31,34の状態だと成功
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:21:36.33ID:7XNOtU+0
>>212の人がテストパターン状態からコンデンサ交換で復活できたようなので、
ダメ元でやってみる手も
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:34:22.57ID:wxsMA6VG
ヤフオクにテストパターン状態のW240Dが出品されてるねー

誰か予備として買って修理でもしておいたらー?w
0289285
垢版 |
2017/03/16(木) 19:39:48.55ID:ztmuO6BB
皆さんアドバイスありがとう!
一体なにがどうしてこうなったか、全くわからないんだけど
この解像度のモニターって少なくなってるし、バックライトは
バリバリだったから何とか使いたいんですよねぇ。
コンデンサの貼り替えくらいなら手間でもないしやってみようかな。
めでたく直ったら報告します!
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:24:58.18ID:Vs8kRE1d
2011年12月に購入した241DGが遂に逝ってしまった・・・
基盤交換なしで5年以上も使えたから良い個体だったのかな
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/17(金) 13:13:36.57ID:LnE4Ou5w
>>290
その年式だと、ムラウチ辺りで出回った最終ロット物かな?
自分のは2年目に2台とも逝って修理にだしたから、5年もったのは当たりだと思うよ

ともあれ、お疲れ様でした・・・
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/17(金) 17:30:30.09ID:LnE4Ou5w
修理に出してからは元気だよ
とりあえず1台は普通に使ってて、1台は予備機
0294285
垢版 |
2017/03/17(金) 20:10:41.49ID:lmHtxNhs
うちのも2011年12月購入だった。
HYUNDAIタイマー?w
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:16:09.59ID:+7FwT2UP
元々使用している中華ケミコンの品質が悪いんじゃないかな?
最初から日本製ケミコン採用ならもっともっている個体が多いと見た
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/18(土) 04:53:32.00ID:iitU3DPS
コンデンサ自体は台湾大手メーカーでそこまで悪くない
部品の品質というより、基板の熱設計が悪かった
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:28:23.96ID:PuqV5ZZf
>>291
流石スレ民の方!ムラウチで購入したやつですw

タッチパネルは触ると音が出て反応してるみたいなんですけど電源入れてもLEDが赤点灯せずに液晶真っ暗
もう素人の手には負えないレベルですかね?
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/18(土) 15:42:15.53ID:6fgB/sti
そういえば俺もムラウチで買ったような気がする
あの頃のムラウチは一番安かったような覚えがある
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/18(土) 15:46:54.87ID:iitU3DPS
>>298
スタンバイ電源の5Vが供給されてないのかな
例のIC200(VIPer22A)が逝ってるパターンかと思ったけど
それだとタッチパネルも反応しないよな…わからん

とりあえず蓋開けて>>244の画像の場所を目視でチェックしたいところ
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:26:01.99ID:iitU3DPS
>>301
見た感じ焼損したりはしてないね
テスターがあれば出力電圧を確認して欲しい

3つ並んだコンデンサ(C701-C703)の近くの
JP6,JP7のジャンパー線が、それぞれ5V,GNDなので
テスター当てて5Vが出力されていればIC200は正常

通電中の電源基板は危ないので無理しなくてもいいけど
もしやるなら十分気を付けて
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/18(土) 21:16:24.83ID:PuqV5ZZf
>>302
知識もテスターもないのでここまでにしておきたいと思います
レスありがとうございました
0304228
垢版 |
2017/03/19(日) 17:30:06.44ID:NNNE4oIg
>>228です
ようやっとVIPer22Aとケミコンを張り替えて電源を入れたところ再びパーンと爆発音wwwwwww
またもやVIPer22Aが爆発しましたwwwwwwwwwwww
手に負えないので無事な2台目の為の部品取りにします

2台目は温まるとピッピコピッピコ自動入力切替状態になってましたが
ケミコン張り替えで復調した模様
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:51:15.16ID:C/HQ3JYw
元から余ったパネル(Mac向け?)をどうやって処分するかって商品だろうしこんなもんだろ
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 15:39:32.94ID:oHw5KlrZ
結果的に消費者に使いやすい物が出来たんだからいいんだよ
余り物の部材の処分だろうがどうだろうが
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 09:18:23.61ID:BLGDhAPt
電源入れないで放置しておいたら、グレー表示にすると画面左右端に
シミみたいなものが見えるようになってたんだけど、2か月ほど
毎日使ってたらいつのまにか消えてた。なんだったんだろう。
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:21:16.79ID:ycjJY3zt
241DGちゃんが息しなくなっちゃったんだけど、オクで安く240Dを手にいれて基板を移植したらまだいけるかな?
241DGのパネルはまだ大丈夫だと思うんだけど・・・
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:31:50.80ID:+TFTy5fP
240Dと241DGの基板は微妙にちゃうよ >>217参照
だから制御基板側の故障ならそのまま移植は無理
電源基板は同じだと思うけど
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:45:32.81ID:ycjJY3zt
>>312
ただのパネル違いってわけじゃないんですねー

ヤフオクで出てた240Dが思ったより高値で落札されてたので別のモニター探します
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:56:21.63ID:hoPPdYIL
>>313
現在出品中のコレは液晶が割れてるかもだけど
制御基板は生きてるかもよ?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b252978435
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:21:22.14ID:0vVqyA9n
>>314
ナイス質問あって回答あるな
まさかの液晶生きてて制御基板が瀕死の状態かw
でもコンデンサ交換で復活するパターンでしょ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/06(木) 18:47:36.10ID:s5AUI59w
コンデンサ交換すればワンチャンあるのかなあ・・・
241DGの電源が入らなくなって原因が制御基板の不良っぽい所まではわかったんだけど何から手をつけていいのかがわからない
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:04:55.67ID:0vVqyA9n
>>317
電源が入らないのは制御基板関係ありませんよ
VIPer22Aが割れて(壊れて)るでしょ
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:54:28.10ID:s5AUI59w
>>318
制御基板を240Dのテストパターン病のやつに替えたら電源入るし映像も出たんだよね・・・
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:36:55.26ID:0vVqyA9n
>>319
そうでしたか
そいつは失礼しました
今までのこのスレの症例では初じゃないかな
制御基板の電源管理が死んでるなんて
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:48:29.23ID:s5AUI59w
>>320
言葉足らずで申し訳ないです

現状は241→電源入れてもLED点かずバックライトも点灯しない

そこでジャンクの240から基板を移し替えて試してたら制御基板を240のを載せた時に電源入れたらいきなりLED青点灯して映像が出るっていう状態です(テストパターン表示)
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/07(金) 08:03:37.94ID:x726vfNj
241と240は液晶に供給してる電圧が違うから変更しないとだめだよ。
241に240の基板乗せたら液晶は動作しないし、
240に241の基板乗せたら液晶モジュールが壊れる。
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/11(火) 11:17:29.23ID:mlUipGGf
そろそろバックライトのムラが気になってきた。
部屋の照明が電球色だから気にならなかったが、どうやらかなり黄色くなってきているようだ。
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 08:44:11.86ID:rwY2TZW+
>>324
CCFLが温まれば光量は戻ってくるから管の劣化だと思う。
>>325
輝度は0~30くらい。コントラストは80だったかな。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 09:17:45.27ID:8QWlc3uN
>>326
その程度の輝度ならCCFLの劣化はそんなに進まないよ

電解コンデンサが容量抜けを起こしていて電荷が溜まるのに相当時間が掛かっている
ようするに電圧が安定するまでに時間が掛かっているんだよ
更に容量抜けが進めば電源が入らなくなると思う
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 10:56:37.82ID:k1kpj/cM
コンデンサは無関係だと思う

輝度は低い方が劣化が抑えられるのは確かだけど
3万時間以上とか、それなりに長時間使えば劣化は進む
黄変やムラはフィルター類の劣化も原因

輝度はあまり下げすぎると左右のムラが激しくなる
改造してる場合は顕著

コントラストは80以上だと色が崩れるから俺も70〜80に設定してる
青を強めにしてる場合は70近くに下げると自然になる
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 12:13:31.60ID:8QWlc3uN
>>328
輝度改造してて(制御基板のコンデンサ交換&ヒートシンク取り付けも)
HDMIの設定が
明るさ=24,コントラスト=85,色の濃さ=87,画質=36
で、発色も良く画質良く映っているけど?
あと、Windows10でグラボドライバのガンマ調整もしている
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 12:59:05.97ID:rwY2TZW+
>>327
インバータに電源供給してる24Vないし20V系が劣化してたら、CCFLが点灯しないか、
点滅する、チラつく等の現象が出るだろうから電源部は関係ないと思う。
電圧が安定するまでに時間が掛かるというのはスイッチング電源の仕組み上有り得ないな。

>>328
2万時間は超えてるかな。3万に到達しているかは微妙。
夏も冬も使ってるから、熱や光による光学部品の黄変は結構ありそう。
修理以外に改造はしてないけど、輝度0よりは目立たなくなるので30くらいで使うことにするよ。
点かなくなったらいよいよLED化かな…
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:19:41.40ID:k1kpj/cM
>>329
85なら肉眼では分からない程度の差かな
崩れるって表現は正しくなかった。いわゆる白飛びに近づくと言うべきか
恐らく80付近でコントラスト比が最大になる仕様だから
DVI接続でRGB調整してる場合は色温度が少しズレる

輝度ムラも普通に表示してたら気にならないレベルだけど
白一色で表示したら右側が暗いのが判ると思う
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/13(木) 01:27:17.71ID:t/PlXV/C
そう言えばHDMIとDVIでメニュー違うんだったな
HDMIだとRGB弄れないから黄色くなったらPC側で調整するしかない
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 02:49:33.33ID:XBaxuA3w
バックライトがU字型だから電圧制御だと低輝度時に輝度ムラが出やすいので
気になるならPWM制御にするしかないかも(インバータが対応してれば
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 05:26:18.44ID:d9k0O4lI
U字型7本はLM240WU4の方で
LM240WU2-SLB2は直管14本じゃなかったかな
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:03:18.66ID:I8n0mQsn
>>333
管自体の駆動電圧は決まってるから、インバータの制御入力がPWMでも電圧制御でも
インバータが断続駆動する周期が変わるだけで、輝度ムラには関係ないんじゃ…
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:58:19.42ID:d9k0O4lI
パネル温度が不均一なのが関係してそう
部品が左側に寄ってるのとインバータ基盤が左側にある関係か
触って分かるレベルで左が熱く右が冷たい

自然対流で上部が熱くなるのはどのモニターでも同じだと思うけど
測定すると上下でも輝度差が少しある
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:08:14.65ID:XBaxuA3w
>>334
PDF見たら14本てかいてあった。でもコネクタは2本線のが7つしかなかったけども

>>335
コントロール端子の先でRC積分されてたら無意味だけどそうでなければ
240Hz程度のPWMで間欠発光させる事でムラはなくなるはず
目線動かしたときにチラつきを感じたり、インバーターが五月蝿くなったりするかもしれないけど
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/08(月) 09:32:47.20ID:2NqjR1qm
黄ばんだ液晶を白が日中の太陽光と同じに見えるように調整したら、62-60-96とかになってしまった
かなり黄ばんでいるな。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/08(月) 12:16:08.76ID:W3WqrNXl
全部100にしたら分かると思うけど
コントラスト同様80超えると白飛びしちゃうから80以上は使いたくないな
かといって50-50-80とかにすると
コントラスト比落ちるし輝度上げないといけないからその辺はお好みで
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 02:32:57.06ID:31AuKdEP
コントラスト80ならRGBの値が79
コントラスト100ならRGBの値が65だと白飛びも黒潰れも無く表示されてる気がする
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 10:07:28.37ID:2846jAyJ
なるほど
例えば65-60-90ならコントラストの方を70程度にしたら問題ないって事か
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:29:57.10ID:31AuKdEP
見た感じではRGBが90ならコントラストは68かな
どれか1つでも白飛びした状態だと100%白と80%白で色味が変わると思われるので
白飛びにならない様に調整するのが良いかと
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/14(日) 19:04:19.84ID:0jVnORv2
最近熱くなったせいか、去年と同じく起動後60分ぐらいで画面が乱れ始めた
24インチ、グレア、IPSのモニターって意外と無いな
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:08:11.81ID:/meMzDJ+
W243Dでちらつきがあるんだけど、欲しい人とかいますか?
オクに出そうか迷い中
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:51:21.50ID:yEOsRfjS
直したやつが、解像度の切り替わり目に一瞬砂嵐になることが増えてきた。
気温のせいかな。またメンテしないと。
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:33:47.01ID:9FtDdB50
>>344
リアパネルに穴開けて、ファンの風を吹き付ける様に改造したらちらつかなくなるよ!
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:21:13.20ID:b54oF9PE
オワタ?
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:01:56.54ID:FN/Oz/hQ
暑くなってきて発熱が酷くなってきたので、秋まで休ませることにした。
夏の間は、HPのLEDバックライトので凌ぐことにする
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:55:12.16ID:Vth7PhXV
わりと夜飲み歩いてるからPC使う機会が減ってしまった。
まだ暑いわ。
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/26(土) 04:40:38.67ID:6gx3X3DD
メチャ暑いんでダイソーのUSB扇風機を上部のスリットに当てて冷却中
結構冷えるわ、まだ頑張るぞ!
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:34:03.11ID:8X2jLdTQ
買った当時はまったく気にしなかったけど、このモニタ、15KHzのRGB入力に対応してんのね
もってて良かったわ
レトロゲームが捗る
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:38:31.79ID:l/1+iVrq
季節感のある液晶ディスプレイw
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:03:09.41ID:VnrbbOAC
3万時間超えた模様・・
たまに突然画面消えるがビデオドライバ更新で再発しない。。
あと2万時間持つかな・・
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:25:49.83ID:j3d7l+Dy
>>363
ドライバの不具合なのか画面の不具合なのか切り分け出来ないよね。

最近ブラウン管導入したのでゲーム用途での出番は減ってしまった。
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:14:51.45ID:AV+1fw1m
久しぶりに使用時間見たら25000時間だった
ごくたまに赤い線が入るけどまだ使える
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:37:43.78ID:+eNGD2df
長年使用してきたW240Dの調子が悪くなった
動画とかゲーム始めるとテアリングみたいなのが多発して終いにはネガポジみたいな表示になりマウスカーソルすらカックカクで難儀する
クールダウンすると少しの間は普通に表示されるんだけどね
サブモニタでは何の問題も発生しないからコイツが逝ってるのかな
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:40:53.35ID:zKnfizwi
32000時間突破した
いまだに不具合は無いのでまだ行きます
これに変わる予備機がほしいのだが・・・
次は4kかな
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:11:19.74ID:oIA6GAC8
>>369
44000時間を超えたところだったうちのW241DGは一昨日引退した。後継はフィリップスの31.5インチ4K。グレアは諦めた
最後まで画面表示中には一切不具合なかったんだけど、冷えた朝の起動時に青のパイロットランプは点くものの画面表示されず、コンセント抜き差しで表示されるという、皆さんとは逆に低温で機嫌を損ねるようになった
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:52:01.12ID:M6qXeiWr
W241Dがそろそろやばいからと思って富士通のモニタを買ってからもう2年近く経つのか
調子は微妙だけどまだまだ動いてるから富士通は再び箱にしまわれて眠っているわ。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:10:12.67ID:DyEAQl3b
1年前くらい(>>176)に冬もファンで冷却しないとダメになってコンデンサ交換した者ですけども
結局今年は夏場も後部カバーはずした状態のみで、冷却ファンなしで画像乱れ無しで使えました
現時点で35833 hours 4Kモニタがもうちょっとお安くなるまで頑張りたい
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:30:14.42ID:DyEAQl3b
>>375
フリーウェアMonitor Asset Manager (MonInfo)
ttp://www.entechtaiwan.com/util/moninfo.shtm
のActive power on timeの項目
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:42:36.21ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

KRI84538VP
0381379
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:12.49ID:8dB734pa
しばらく使ってなかったらなんか白が黄ばんで見える・・・
とりあえず>>249の設定をそのまんま入れたら白くなったよ
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:19:27.15ID:qI+hTvJF
テストパターン地獄になってしまった、もっと早くここにたどり着いていれば・・・
とりあえずコンデンサ替えてみる
0384382
垢版 |
2018/01/28(日) 13:51:13.93ID:1ypu+6wS
だめだった。すぐにコンデンサ替えればまだ行けたかもと思うと残念
パネルもったないけど8年使えたし、まあ仕方ない
4k安くなってきてるしそっちいくかなぁ
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:22:55.69ID:vEN2IkZb
一年前にW240Dの画面にノイズが出るようになって放置してた。
修理情報がいっぱいあって助かるw。
右上C119、C122のコンデンサーが膨らんでるしここも交換してみるわ。
今日、買い出しに行ってくる!

http://stseven.com/archives/20133197.jpg
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:29:12.33ID:ylM+BxzD
>>387
ヒートシンク取り付けはマジ効果高いから
ヒートシンクを買うのを忘れないように
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:12:20.38ID:XsLEOC+5
スプラトゥーン2やってるとたまにノイズが入るなぁ
電源落として付け直せば消えるけど
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:00:40.36ID:NH2lLJPp
>>387
>>181の表で比較してみるとファームがV3.84って事で今まで報告されたW240Dの中で一番新しい物っぽいね
W240Dはインバーター基盤のハンダ付け不良が報告されているので画面真っ暗現象がもし起きたら>>210を参考にしてみてください
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:29:43.57ID:+v+wJyLW
>>387です。
0xC0 は 0xE241(=57921かな?)だった。
表面実装部品は追いはんだしてもうまく行かなかったから、何回かひねってもぎ取った。
画像左上のICチップの足に溶けたはんだを落として、テスターで計ったら短絡しててオワタと思ったけどなんとか挽回できた。
ヒートシンクは大きいの以外に付けた。
http://stseven.com/archives/20133199.jpg
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:49:19.38ID:BJ1lBwGe
>>391
重要なことを書き忘れたw。ノイズもなくなってちゃんと映るようになったよw。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:17:10.13ID:OUJ/dKHv
>>387です。
半日ぐらい画面を切ってから点けると、数分だけ画面がちらつくわ。バックライトがおかしいのかな。
しばらく経つと問題なくなるのでまあいいか。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:26:26.52ID:3lVxiY2y
V3.84基板の、U15の6ピンのSMDチップを壊してしまったのですが、このチップが何かわかる方がいらっしゃいませんでしょうか?
チップ上にはM77Aと書かれていました。
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:29:56.10ID:OaS+xxoe
V3.84て事はW240Dの方だよな
IPSパネルだと12VだけどTNパネル(LTM240CT01)なら5V Max 3000mAだから
3A以上必要
0400396
垢版 |
2018/02/10(土) 03:53:41.77ID:zTo3H/A/
>>398 >>399
どうもありがとうございます!
あのケーブルのパネル用電源の供給ラインなのか、と理解しました。
生きている個体で検証しつつ、MOS-FETで使えそうな種類を探して換装してみます。
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:17:22.84ID:dP5L63ht
電源入れてすぐの時、スピーカーの音が割れるようになった。
レギュ周りだけじゃなくてそろそろ全張替やるか…
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:31:06.99ID:pyYtiV9B
>>271のUART-USBコンバータとGProbe使ってカラーパターン状態のモニタを復活させた人を見つけました
ttps://twitter.com/lapis_moon/status/975115468162850816
>W241DG(W240D)がカラーパターンしか映さなくなるやつ、基板見えるまでカバー開けて、
>左側のパターンにシリアルケーブル繋げて、GProbeで
>AppsTest 16
>って実行すると多分直る。
>注意点はGNDははんだが乗りにくい、5VトレラントのUSBシリアルを使う、GProbeをどっかから落としてくるあたり

>AppsTest 16
>は 16 - Enable/Disable Aging Mode
>なので、カラーパターンはエージング用っぽい。
>AppsTest 0
>でヘルプが出る。
>92 OD demoあたりが怪しいかと思ったけど、その2つくらいしかそれっぽいのがなくて92やっても何も起こらなかったので16が正解っぽい。
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:57:54.42ID:pyYtiV9B
勘違いしてましたが
>>403の人は壊れているのを復活させたわけじゃなくてカラーパターン状態(エージングモード)のオンオフ方法を発見したという話でした
ともあれ試しに手持ちのモニタでマネしてみます
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:53:34.50ID:pyYtiV9B
正常なモニタでマネしてやってみたらカラーパターン状態にできました。
ttp://i.imgur.com/oZ9Vyvr.jpg
確かにパターン状態になると前面スイッチでの操作を全く受け付けない(ピッとは鳴る)
同じコマンドをもう一度行う事で復帰も確認しました。モニタの電源はオンのままそのまま切り替わります

手順を書いておきます。W241DG以外に作業に使うモニタが必要です。ノートPCでやるのもOKだと思います
win10 64bitで使用したGprobeは>>271
>2. Click Here to Download MondoPad Panel Firmware Upgrade v1.03
のzipに同梱されているGprobe 5.7.0.1
インストール途中でエラー(win95時代のドライバをインストールしようとしてるっぽい?)起きるけども無視して大丈夫でした
@UART-USBコンバーターをPCに接続。するとwindows上ではCOMポートが一つ増える
Aデバイスマネージャー開いてポート(COMとLPT)欄で増えたCOMポート番号を確認(例:Silicon Labs CP210x USB to UART Bridge(COM3) )
BGProbe.exe実行
CメニューバーのOptions→Connection setupで通信設定を開く
DSerialタブをクリック→Portをさっき確認したCOMポート番号に変える→OK
Eモニタとの接続確認は右下のターミナルにtestと入力してExecute押す。1分くらい待たされてうまくいくとTest passed.が10行表示される
Fappstest 16と入力して実行するとカラーパターンモード(エージングモード)が切り替わる(今オフならオン、オンならオフになる)
  コマンド実行後の待ち時間はけっこうバラバラで30秒〜2分弱くらい待たされる。うまくいくと画面が切り替わる
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:28:10.50ID:64bZx4Gu
appstest 0 でappstestコマンドの番号一覧見てみたら
21 reset NVRAM to defaults
というのがあったので画面以外の設定もおかしい場合にこの21番使えるかも
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:45:57.51ID:hvE/zQr9
マジで?
倉庫に放置してたカラーパターン241が復活するのか?
有益な情報サンクス!
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:36:53.19ID:2Bmt/rP1
カラーパターン症状のがこの方法で直るといいですね

UART-USBコンバーターについてですけども、
資料からW241DG(W240D)のgm5868HチップのUART入出力は5Vトレラント。

私が使ったのはCP2102チップ搭載ので、チップの仕様が出力が3.3V入力が5Vトレラントだったんですけども
gm5868Hと問題なく通信できました。
検索してみたら最近3.3V出力が4.3Vになってしまっている不良品が騒ぎになっているみたい。

>>403の人はFTDI製チップ搭載の5V⇔3.3V切り替えジャンパピン付きのを使ったみたい。
今は大丈夫だと思うけどFTDIのFT232RLチップは2014年頃に偽物が出回って
怒ったFTDIが偽物チップを使用不可能に書き換えるドライバをWindowsUpdateで配布して騒ぎになった事があるみたい。

国内メーカーのだとサンハヤトのMM-FT232というのがFTDIチップ搭載で5V⇔3.3V切り替えスイッチ付きみたい
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:49:37.11ID:dGw6O0tH
タッチセンサー暴走、タッチセンサー無反応、スタンバイから復帰時に入力が勝手に切り替わる、主電源ONOFFで復帰するテストパターン状態
といった不具合を経て2月にテストパターン地獄に陥った個体

C78、C95、C103のコンデンサを交換してもダメだったんだけど、
>>271
>>403-405
>>408
の情報を頼りに対処したところ、見事に治りました!!!
非常に有益な情報、ありがとうございました!

ちなみに、UART-USBコンバーターは、安く売っているCH340チップ搭載で、ジャンパーピンで5V⇔3.3Vを切り替えるタイプを使用
不具合のある個体だったのか、デバイスマネージャー上でコード43エラーが出てなかなかPCが認識してくれず、やたらと手間がかかりました
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:34:39.80ID:18IdQ7Z8
無事に治ったようでおめでとうございます!

一応GProbeの資料関係を。中国のサイトでPDFが直接開けないのが面倒ですけどもGProbeのコマンド一覧は>>255
GProbe Protocols Last modified:July 19,2007
ttp://max.book118.com/html/2014/0123/5662861.shtm
で見られます。ファームウェア書き換えの手順っぽいのも載ってます(モニタ上で実行するドライバファイルがないのでできませんが)

appstestコマンドはファームウェア内の機能をGProbeやその他アプリから実行するためのコマンドらしい
なのでGENESISチップ搭載の製品でもテスト番号が示す機能はメーカーや機種によって違うみたい
<文法>appstest テスト番号 パラメータ1 パラメータ2 パラメータ3...
 テスト番号は必須。値は0〜255
 パラメータ1、2、3...はオプション(最大255個まで)。値は0〜0xFFFFFFFF 十進数表記も可能

以下W241DGでappstest 0で表示されるテスト番号一覧を見た感じで使えそうなもの
appstest 0 テスト番号一覧とその機能を表示。<>内の項目はオプションパラメータみたい
appstest 1 メモリーテスト
appstest 16 エージングモード(カラーパターン状態)の有効/無効
appstest 21 NVRAMをデフォルト状態にリセット
appstest 25 ファームウェアのバージョン表示
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:38:59.16ID:18IdQ7Z8
パノラミックスケール関係
>>255のgm5862Hチップの資料にある4.19.4 Non-linear Scaling (Panoramic)の事だと思う。
昔ワイド画面テレビが出た頃にあった4:3の映像の左右部分だけ引き延ばして画面にフィットする機能っぽいけど
DVI入力でやってみたらどうも動作がおかしい。解像度によっては動きません
1280x720にしたら32番使えたけども左右が縮むような表示になった。そのあと33番やっても画面が乱れるだけだった
主電源の入れなおしか解像度の変更で表示が元にもどります
appstest 32 パノラミックスケール有効
appstest 33 パノラミックスケール無効

PIP(Picture In Picture…メイン画面の中に小さいサブ画面を同時に表示する機能)関係
主電源の入れ直しでPIP機能がオフに戻ります
appstest 220 <0...無効, 1...有効> PIP機能の有効/無効
appstest 221 <0...小, 1...中, 2...大> PIPサブ画面のサイズ
appstest 222 <チャンネル番号> PIPサブ画面に指定したチャンネル表示する。メイン画面と同じチャンネルでもOK
  ※hdmiとDVIを同時にメインorサブに指定する事はできないみたい
  チャンネル0と1のどっちかがVGAとコンポーネント? ※機器ないので試せませんでした
  チャンネル2 DVI
  チャンネル3 hdmi
appstest 223 PIPメイン画面とサブ画面の入れ替え

ちなみにPIP機能でhdmiとDVI同時だめなのは
VISEO MDT242WG VISEO MDT243WG FLATRON Wide L226WA
もらしいのでGENESISチップの仕様なのかも
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:04:34.81ID:2rcuZj4X
Genesisチップ自体にはTMDS入力が1系統しかなくて、
外部の切り替えチップによってDVI/HDMI入力している故の制限ですね。
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:51:42.68ID:kSbUh+Px
昨日から白線ノイズが入るようになってPC本体のせいかなぁと思ってたけど
まさかW240Dのコンデンサ問題だったとは…

2008年ぐらいから震災も乗り越えて使ってたから大往生っちゃ大往生なんだけど
替えのディスプレイ用意してから延命措置しようかなぁ
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 06:35:01.00ID:aCq/Jb7j
wikiのほうもコンデンサ交換とテストパターン地獄からの生還方法を図入りに編集してみました
あとW240Dのほうでたまに起きるらしいバックライトが突然つかなくなる症状の修理法も
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:32:00.41ID:FOXMateE
>>415
お疲れ様
よくまとまってて見やすいと思う

テストパターンの修理方法見つけた人は凄いな
諦めずにずっと模索してたみたいだし執念を感じる
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:47:51.76ID:woukzDfF
先人の犠牲と知恵に感謝しつつ
今まさにこうなって対処したって例を
>>415も含めてありがとさんやで

■状況発生
今月21〜22日の関東真夏日
輝度高めで運用
累積稼働時間20000h↑(softMCCSにて)

■症状
長時間PCゲームをプレイしている際などに
・白い線ノイズが入るようになる(時間経過で増加)
・市松模様にドット描画抜けらしきものが発生する
・ラグがかかったかのような描画遅れが発生する
・画面の広い範囲が白ボケして描画がされなくなる
白線ノイズ症状はCTRL+ALT+DELとかの単一色に近い画面の場合発生しなかったため
まさかディスプレイのせいだと思わずWindows10を上書きインストールまでしてしまった

■検索でこのスレが出てきてからの対処
・とりあえず輝度を最低、コントラストも控えめ
・連続使用とゲームはしばらくあきらめる
・コンデンサを取り寄せ(ヤフオクで62円ミニレター発送をしてくれる個人?業者?がいたのでそこで注文)
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:48:29.65ID:woukzDfF
>>418続き
■分解
・左右のツメは>>26を参考にしたが身近にたまたまあった図書カードが重宝した
(テレホンカードだと少し厚くて、ドライバーだと硬すぎて傷が付く)
複数の図書カードをツメの間に差し込むことができて簡単に隙間を作れる
・カバーを外す時はスピーカー配線に注意
(勢いよく外したためひっかかってちょっとびびった)
・W240D Ver3.70 C6,C7無し
https://i.imgur.com/ohacWis.jpg (シリアルとか写ってたらwiki転載時に配慮して)
>>181によると
>(5) H83 基板(MP_03) 2008.03.06 ラベルW240D VER3.70 C6,C7無し 日本W241DG ほぼCapXon HV?のみなのかな?

・C78,C95,C103のコンデンサは>>171の金属疲労方式(ただし普通のペンチと素手)で無事取り外し
※1つあたり5分ぐらい?2つは素手の両手で並行作業した

■ハンダ
・自称芋ハンダだから画像は撮ったけど無い
・思ったより基板が小さかったため手が震えぎみで安定しなかった
・基板のランドに普通のハンダを追加(外したコンデンサのカスなどは取っていない)
C6,C7にもハンダ追加したけどショートしそうな気がしたので一部を吸い取り線で吸い取る
・コンデンサの足を揃えて切断、先をそれなりに揃えて曲げ、ハンダを付着
・小手先に少しハンダをのせてからコンデンサの向きを間違えないようにしてハンダ付け
・斜めになったとしてもそっちをまたハンダ付けしなおせばおっけおっけー(いい加減)

■その後
・組み立てて元の所在地に戻してレスしている←イマココ
・ヒートシンクは付けてない
・メニューでリコール(設定リセット)をしてしまったため
元の設定を保存していなくて設定右往左往
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:52:30.03ID:HbPjqS0d
うちのは解像度切り替えがうまくいかない
砂嵐になったあとブラックアウトするので、一度電源オフ→オンが必要
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:44:45.75ID:eno6zlRs
>>421
もしかして、グラフィックボードがRadeonじゃない?
うちのも起きるけどどうやら相性なグラボ側の問題な気がする。
Radeonスレを遡ってみると他のモニタでも現象があったと思う。
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:44:37.55ID:Y+dtkRL9
>>422
ピンポン、ピンポン
Fluid Motionを使う為にRadeonです
そうか、グラボ側の問題なのか
ありがとう
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:59:25.83ID:eno6zlRs
>>423
やっぱりそうかー。
うちはRadeonばっかりなんだけど、何でも出るわけでもないっぽい。
RX480:砂嵐出る
R9 380(手放した):問題なかったはず
R7 250:問題ない
HD7770:問題ない
APU(Kaveri)内蔵:問題ない
RyzenG内蔵:問題ない
RX480は、RX580のBIOSを書き込むと発生しにくくなったような気もするけど
それでも偶に出るし、あまりお勧めできる解決法ではないので参考程度に。
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:24:43.11ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

61P
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:49:31.61ID:q9Jx32WC
上部の排気口にダイソーのUSB扇風機を張り付けた
今年の夏もこれで乗り切るぞ!
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:00:52.14ID:fSYSJt16
急に暗転して何も表示してくれなくなった
OSDや音量調整も
もう無理なのか…
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:17:23.37ID:Z+/8WDlB
>>429
時々なるけど主電源入れなおしたら帰ってくるな。
アナログで変な信号入れると止まっちゃうこともある。
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:23.36ID:yUKwwr2p
hdmiのedid情報が壊れたんだけど、benqのg2400wみたいに、linux上からedid-rwで書き直すとかできないのでしょうか?
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:40:04.46ID:j2ysgmRP
>>431
チップが無事でライトプロテクト掛かっていなければ。
掛かっていたら解除するなりチップ張替えるなりしたらいい。
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:44:49.03ID:iNlgoVD8
コンデンサ補修で一時は延命できたけど
今度はHDMIが暗転してうつらんくなってしまった
(OSDは表示されてるから>>429とは違う状態かな)
一度は主電源入れ直しで復活したけど翌日に同じ状態化してまったので
DVIで表示に切り替えたら一応は表示

もういい加減買い替え時なんだろうなぁ…
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:46:24.27ID:pJQ9rWiV
いかれてなくても入力信号にシビヤなモニタなので、まだまだ使うぞ。
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:09:11.26ID:GAkulH1t
大分前にヤフオクで掴まされたテストパターン表示のW240Dが復活できました!
方法を見つけてくれた方に報告やwikiに上げてくれた皆様に感謝!!
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:34:21.88ID:Qr36xmjK
30000時間超えてた
買ったの5年前でその時点で既に古かったけど
まさかここまで長く使うとは思わなかった
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:25:20.69ID:HoWRow/X
白が黄ばんできたのも治らないかな
久しぶりに使ったら色合いが
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:36:16.03ID:QOYgFS2c
W241DG、エージングモード突入故障から復帰したので、ご報告。

(以前2chの方に書いてしまったので、再度書き込みします。)
8年前にヤフオクで中古入手でメインで使っていて、冬になると電源投入時にピピピッとOSDモードの暴走が時々発生。
騙しつつ使用していたが、12月12日(水)にエージングモードに入ってしまった模様。

分解時はスクレーパーを使用しプラスチック筐体を外す。(お好み焼きコテでもok)
左上の黒いケーブル部分が固いので、基板を取り外すときに破損に注意。
2008.8.20 V4.71でC6・C7のコンデンサ在り。
https://i.imgur.com/x3OC0Fo.jpg
C119・C127のコンデンサが膨張していたのを確認したので、全交換の方向に決定。
https://i.imgur.com/6URbjot.jpg

コンデンサ外しは最初半田ごてで試したが、パターン剥離寸前になってしまったのでラジオペンチ方式に変更。
掴んで左右に5回ほど捻ると、軸抜けや半田部分で上手く外れる。黒い樹脂ベースは爪で抉れば半分に割れて外れる。
外れたら軸部分を掴みつつ半田ごてで除去し、最後に半田吸い取り線で掃除。
https://i.imgur.com/EAVY28u.jpg

C78部分がパターン剥離寸前になったがギリギリ大丈夫だった模様。テスターで別箇所との導電も確認。
https://i.imgur.com/wcnWHza.jpg

コンデンサ容量は元のものより大きくても大丈夫との話があるけれど、その辺の知識に乏しいので一応同じ物をRSオンラインの個人通販で購入。
パナソニック製のコンデンサで揃えつつ、ヒートシンクなども購入。(RSオンラインの個人通販はカード必須)
https://jp.rs-online.com/web/
表記がロットナンバー等でコンデンサ容量が分かり難いモノは>>181の実装コンデンサ見比べ画像でG-LUXONとCapXonで照らし合わせて確認後に注文。
なんとかコンデンサ半田付け終了。ベース樹脂部分を溶かしたり、あちこち汚いけれど…。
https://i.imgur.com/hn8Ikr4.jpg

この状態で基板を元に戻し電源を入れて確認するも、相変わらずエージングモードのままだったので次の方法へ移行。(続く)
0441440
垢版 |
2018/12/25(火) 17:42:45.07ID:QOYgFS2c
(続き)
秋月電子で「USBシリアル変換モジュール CP2102使用(USB接続部分は要組み立て)」とピンヘッダやヒートシンクなどを購入。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12974/
「GProbe_V5.7.0.1」は>>254の最下部リンク先サイトからダウンロード。インストール最後にエラー出るが問題なし。
基板との接続はピンヘッドを半田付けし、変換モジュールと繋げる方式にした。
https://i.imgur.com/J1HXdkk.jpg

CP2102のモジュールはWindows10標準ドライバで認識。(モジュール剥きで使用する場合、電源部などとのショートに注意)
https://i.imgur.com/yYr6ZqV.jpg

主電源オフの状態でモニタとUSBシリアル変換とPCとを繋いでから、主電源を入れる。
wiki通りに設定しtestと打ち込むと10秒〜ほどで反応あり、appstest 16を打ち込むとエージングモードから赤ランプの電源オフ状態に移行。
モニタとのシリアル通信の切断時は特に手順は必要無いのか、GProbeを終了させモニタ主電源を切った後にPCとUSBシリアルモジュール接続を外して問題は無かった。
クラシックミニスーパーファミコンを繋いで映るか試して一発OK。やったー!!
https://i.imgur.com/F9YWuuv.jpg

最後にヒートシンクをお守り代わりに付けて終了。基板に被せる鉄蓋の裏にアームの取り付けネジ部材が付いていてヒートシンクと干渉する場合があるので、ヒートシンクのサイズや位置・高さに注意。
https://i.imgur.com/cJw8prl.jpg

以上。
wikiをまとめた方、シリアル通信方式でエージングモード解除を見つけた方、スレの皆様の情報、ありがとうございました。
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:32:28.10ID:k6nedwlD
>>440
復帰おめでとう。報告乙です
画像付きの解説はありがたい

やっぱC6C7付いてる基板はノイズの症状より、先にOSDが暴走してROMが逝っちゃうんだな
過去の書き込みからも傾向が解るけど
OSD暴走し始めた人は放置するとコンデンサ交換だけでは直らなくなるので
症状が出たら早めに交換した方が良いみたいね

もう10年くらい経つので、レギュレーター周囲以外のコンデンサも
劣化してる人がちらほら出てくる時期か
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:03:51.35ID:pxO4Pqi0
寒いとOSDが勝手に表示されるようになったので軽傷な内にコンデンサ交換してみたよ
使用時間は37000時間ほどで、中の基板は >>440 さんと同じ物でした
皆さんの報告を参考にして手持ちで100μF25Vが有ったので
C6, C7, C78, C92, C95, C101, C102を交換
復活したけど残りのコンデンサも交換しといた方がよさそうですね
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:14:28.46ID:dtom+uRp
なんとなく調べたりまとめてみた事だったけども修理の役に立ってるようで良かったです
コンデンサ全とっかえとかすごいですね


いまさら蛇足な話ですけども、あのあとGENESISチップシリーズのその後を調べまして
HYUNDAI W24xシリーズで使われているgm58xxシリーズ(コードネームINSAM)はFLI59xxシリーズ(OAK)とファーム共通?の兄弟チップだとかで
FLIシリーズ自体はデジタルTVを普及させるための統合チップとして天下とったるでという感じであの当時は開発されていたようで。
2007年にSTmicroに吸収されたあとはSTDPシリーズとして続いていたんだけども
モニタ製品としては2013年のSTDP9320チップを2個使って無理やり4K実現させたDELL UP2414QとASUS PQ321QとSharp PN-K321が最後だったらしい。
2014年に日本のMegaChips社に全てのDisplayPort関連のIPを移管したらしいけども
LCDコントローラー製品は作ってなくてDisplayPortコンバーター製品としてのみMCDPシリーズとして続いているんだとか。

今回エージングモード解除に使ったGProbeの仕組みは2016年にディスプレイ内容をのぞき見されるおそれがあるなんてニュースになったことがあるみたい。
ハッキングのデモはSTDP6038搭載のDell U2410が使われたらしい。
U2410はUSBハブとカードリーダーが内蔵されている関係でPCに接続するUSB端子があるんだけども、
STDP6038のUARTも内部でつないじゃってるようでこのUSB端子でファーム更新もできるようにしていたらしい。
・ディスプレイをハックして表示内容の監視や改変を行う手法が開発される
ttp://security.srad.jp/story/16/08/09/0442212/
0447440
垢版 |
2018/12/27(木) 14:10:38.96ID:+eRikqad
幾つか書き忘れがあったので補足。
HDMI接続メインでノイズとかは無く、冬の寒い朝に電源入れるとピピピッとVGAやDVIに切り替わる暴走を
静電気か温度のせいかと思って数年ほど騙し騙し使ってた。
タッチセンサー部分を掌で温めたりずっと触ってると暴走も収まってたのと、夏には発生せず状態だったので…。

コンデンサ改装後は、症状は一切出て無いので快適。
ついでに>>16のsoftMCCSを入れて使用時間を見たら、「46104 hours」と出てる。

面実装型のコンデンサより、足つきの方が簡単なのかも?
長さ合わせたり、先を折り曲げたり、ちょっと加工しなきゃいけないだろうけれどグルーガンで固めちゃえばショートなどの心配はなさそう。

次に故障する部分は恐らく暗転とバックライト辺りかな?その時はまた修理情報を漁りに来ます。
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:18:20.70ID:MGj7Nrrb
>>439
外装の黄ばみ(黄変)のことなら
「ゲームボーイ 漂白」で検索

画面の白が黄色になるのはどうにもならんか
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:21.09ID:tOy/gbZN
最近電源入れたらピッピッピッピとを言い出したので、ここに来て見た。
夏になる前にコンデンサー交換しようかな。
マザボのコンデンサ妊娠とかコンポのコンデンサ交換以来だ。
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:58:07.86ID:zKiX/Qk5
ここ最近の修理報告では例のレギュレーター周辺の表面実装タイプのコンデンサ以外の妊娠交換も報告されてるのでその辺も要注意ですね
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:25:13.66ID:ZwjpDhNF
時間がかかるけどAliなら安い
最近の中華コンは悪くないから大丈夫だよ
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:41:28.43ID:iBypWuuK
久しぶりにこのスレきたよ
家の241dgは、あんまり使ってないけど
震災で倒れて、液晶が少しいったぐらいかな
0455449
垢版 |
2019/03/19(火) 09:36:44.23ID:yak6td4f
>>453
自分も今から頼んで今度の10連休の時にちまちまやろうかな。
ありがとう。
0456449
垢版 |
2019/03/21(木) 17:50:18.34ID:jcN8Yddw
基板にある普通の電解コンデンサ6本の耐圧と容量がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
もし知っている方がいらっしゃればと思い、すみません。
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:39:47.49ID:nvvwZNbH
220μF16V105℃ 2個
330μF16V105℃ 2個
470μF16V105℃ 2個
って感じみたい。
ツイッターで修理報告してた人は220μFのをルビコンPX、他のをルビコンWXAってのと交換したみたい。
0459449
垢版 |
2019/03/21(木) 19:19:26.76ID:jcN8Yddw
>>457
>>458
ありがとうございます。
教えてくださり、助かりました。
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 06:25:32.98ID:G6g7KG6c
コンデンサのメーカーはモニタのロットによって色々あると思うけど
これらのもともとついてたコンデンサは全部G-LUXONのSMシリーズってのみたい
ttp://www.paullinebarger.net/DS/G-Luxon/G-Luxon%20%5Bradial%20thru-hole%5D%20SM%20Series.pdf
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:36:07.23ID:G6g7KG6c
コンデンサの劣化を初報告してくれた人のにはG-LUXON LUってのも混在していたみたい。たぶん上の2本220μF25V105℃のがLUで下の4つがSM
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/894

こっちの人は写真をコントラストあげてみたら220μFのがG-LUXON LZってのがついているみたい。下の4本はSM
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/904
0464440
垢版 |
2019/03/22(金) 08:41:55.52ID:idSLl9sz
>>440で購入したものを一応資料として上げときますね。

2008.8.20 V4.71でC6・C7のコンデンサ在り版
電解コンデンサ写真(表裏)
https://i.imgur.com/ofafZ9l.jpg
https://i.imgur.com/rKf2l6m.jpg

電解コンデンサ(パナソニックNHG、パナソニックEBシリーズ)
470μF 16V 2個 高さ12mm 直径8mm C127.C125
330μF 16V 2個 高さ12mm 直径8mm C139.C126
220μF 35V 2個 高さ12mm 直径8mm C122.C119
面実装コンデンサ(パナソニックFC、パナソニックHBシリーズ)
10μF 16V 5個 サイズ4.3mm 直径4.0mm C141.C158.C156.C152.C5
22μF 16V 2個 サイズ5.2mm 直径5.0mm C104.C75
47μF 16V 3個 サイズ6.6mm 直径6.3mm C111.C108.C78
100μF 16V 6個 サイズ6.6mm 直径6.3mm C92.C101.C95.C103.C6.C7
4.7μF 25V 1個 サイズ4.3mm 直径4.0mm C147
33μF 35V 1個 サイズ6.6mm 直径6.3mm C106
2.2μF 50V 2個 サイズ4.3mm 直径4.0mm C153.C155
3.3μF 50V 2個 サイズ4.3mm 直径4.0mm C143.C144
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:24:00.58ID:LOCutg3f
全部交換となると25箇所か
なかなかの手間と費用になるなあ
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:40:37.31ID:G6g7KG6c
>>464
参考になります!コンデンサ大量死の時に学習しましたがパナは防圧弁がT型なんですよね
220μFがG-LUXON SMの35Vのがついてたんですね。

うちのはC6,C7無し版で220μFがG-LUXON SMの25Vでした。ピンボケで見づらいですが全部SMでした
https://i.imgur.com/b9E94xy.jpg
0467490
垢版 |
2019/03/22(金) 19:29:37.57ID:q6ZUMbC8
みなさん、色々情報ありがとうございます。
ヤフオク、アマゾン、実店舗等で色々探しているうちに今日、コンデンサとヒートシンクが揃いました。
一部同形状の耐圧違いになりましたが・・・。
明日にでもコンデンサの交換をしたいと思います。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:56:32.57ID:rhg/KC6x
コンデンサ買うとき迷うから全部書き出してくれるとありがてぇな
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:02:21.75ID:ObudV7l3
>>464さんの写真とパナソニックのカタログを見比べてみると表面実装タイプに関してはこんな感じなのかな?

※先頭のアルファベットは電圧 C=16V E=25V V=35V H=50V
パナソニックCHB(HBシリーズ サイズコードB) 10μF 16V 5個 サイズ4.3mm 直径4.0mm C141.C158.C156.C152.C5
パナソニックCFC(FCシリーズ サイズコードC) 22μF 16V 2個 サイズ5.2mm 直径5.0mm C104.C75
パナソニックCHB(HBシリーズ サイズコードD) 47μF 16V 3個 サイズ6.6mm 直径6.3mm C111.C108.C78
パナソニックCFK(FKシリーズ サイズコードD) 100μF 16V 6個 サイズ6.6mm 直径6.3mm C92.C101.C95.C103.C6.C7
パナソニックEHB(HBシリーズ サイズコードB) 4.7μF 25V 1個 サイズ4.3mm 直径4.0mm C147
パナソニックVFP(FPシリーズ サイズコードD) 33μF 35V 1個 サイズ6.6mm 直径6.3mm C106
パナソニックHHB(HBシリーズ サイズコードB) 2.2μF 50V 2個 サイズ4.3mm 直径4.0mm C153.C155
パナソニックHHB(HBシリーズ サイズコードB) 3.3μF 50V 2個 サイズ4.3mm 直径4.0mm C143.C144
0470490
垢版 |
2019/03/23(土) 17:30:54.99ID:G+YoUM6W
みなさまのお陰で無事コンデンサの交換が終わりました。
自分の基板は2008.8.20 V4.71CでC6・C7のコンデンサはありました。(製造年2009.JUNE)

>>464さんの表にあるC153,C155とC143,C144のコンデンサの表記は
>>440の写真からみて逆だと思います。

情報として、自分のV4.71Cの基板で使用されていたコンデンサに違いがありましてC153,155のコンデンサは25V4.7uFが使われていました。
自分も予備で1個多めに買ってはいたのですが足りなかったのでC147の交換はしませんでした。
もし交換される方がいらっしゃいましたら、事前にフタをあけて中を確認した方が良いと思います。

面実装のコンデンサを外し方はラジオペンチで挟んでグラグラさせるのがやはり簡単でした。
金属疲労で折れるというより、半田からポロっと外れるというのがほとんどでした。(これはこれで良いのかと素人考えで思いましたが・・)
交換作業は全体で3時間ですみました。

この度はここでアドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
0471464
垢版 |
2019/03/23(土) 17:48:02.10ID:wTV0mtDf
>>470
あ、>464のC143.144とC153.155の部分、逆ですね。
失礼しました。
手書きメモを参考にザッと打ち込んだのですが、V値の順に切り貼りした時にミスったと思います。
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:38:01.51ID:ObudV7l3
>情報として、自分のV4.71Cの基板で使用されていたコンデンサに違いがありましてC153,155のコンデンサは25V4.7uFが使われていました。
344cというちっちゃいオーディオDAコンバーターチップのオーディオ出力のLとRにつながってるやつですね。
海外のサイトも含めて結構基盤画像収集していたのですが最古の基盤の頃から3.3μFの50Vのしか見当たらないのでわりとレアケースかもしれません。
0473449
垢版 |
2019/03/24(日) 19:32:57.86ID:CTXsnwwK
>>472
レアケースじゃなくて、単にディスプレイ製作時の組立間違いだったらどうしようかなと思ったりしてます。
ただオーディオDAコンバーターなら現在使ってないから別に良いかって思ったりもしてます。

今まで夏場に何もしてなかったけど、ファンとかで何かしら風を当てようか考えてます。
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 06:30:13.79ID:a0kzzX9b
>>473
オーディオDAコンバーターチップのマニュアル
ttps://www.mouser.jp/datasheet/2/76/CS4344-45-48_F2-1141644.pdf
の11ページ目3. TYPICAL CONNECTION DIAGRAM 
でチップのAOUTLとAOUTRにすぐ3.3μFのをつないでる感じになってるので基本的には3.3μFなんだろうとは思います。

しかしコンデンサの劣化のチェックは電源方面もそろそろ見ておかないとだめかしら・・・。
コンデンサの交換を初報告していた人
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1321098072/894
は、この赤枠で囲った部分が劣化しやすいと言ってました。
http://i.imgur.com/MUArucS.jpg
0475449
垢版 |
2019/03/25(月) 18:28:06.45ID:kxk3rUyH
>>474
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
自分のディスプレイの電源部のコンデンサ部は目視した感じでは大丈夫そうだったのでおいておきます。
余り部品を使ってディスプレイ内部に給排気用の穴を使ってファンを取り付けたので熱に関しては対策できたかと思いますし。
使用した部材
KAZE JYU Slim 2000rpm
ANS-9010で常時給電用に作った100V→12V ACアダプタ

これでどれだけ保てるかなぁ。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:04:03.13ID:a0kzzX9b
12Vということでしたらモニタの電源基盤からとることも可能なようです
ttp://www.pc-giken-okinawa.com/photo2015014.htm
ttp://www.pc-giken-okinawa.com/CIMG1335-1.JPG

こちらは北海道ですが白いプラスチックカバーを開けっ放しで使えばそんなに放熱に気を使わなくてもいい感じです。
でも夏に長時間使うとちょっと熱さが気なるかも・・・w241dgですが画面左側のほうが結構アツアツになりますね
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:57:34.08ID:Y1EdsLOK
手放しちゃったけど新しいオーナーさんもここ見て頑張ってくださいね
いい液晶ですから
やっぱWUXGAは広かったな、フルHDなんか狭くてイライラする
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:06:09.10ID:tM4rzdJl
2009年のドイツのサイトでW240Dのバックライトが消えて画面が真っ暗になってしまう現象の相談スレッド
ここでは解決にいたらなったようですが、おそらく前に別のサイトで見つけたインバータ基盤のトランス部分のはんだ付けしなおしで直るやつだと思います
W240Dのバックライトの写真がのってたのが珍しかったので資料として
ttps://forum.iwenzo.de/hyundai-w240d-bild-blitzt-kurz-auf-bleibt-dann-schwarz--t43923.html
ウェブページ翻訳
ttps://ssl.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=&to=ja&a=https://forum.iwenzo.de/hyundai-w240d-bild-blitzt-kurz-auf-bleibt-dann-schwarz--t43923.html
ttps://www.bilder-hochladen.net/files/big/6907-1r.jpg
ttps://www.bilder-hochladen.net/files/big/6907-1s.jpg
ttps://www.bilder-hochladen.net/files/big/6907-1t.jpg
ttps://www.bilder-hochladen.net/files/big/6907-1u.jpg
複数あるバックライトのコネクタを別の場所に付け替えて電源入れなおしてみたり試していたみたい
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:38:17.24ID:fWgVcdDW
このモニターと同じようなのってないですか?
24インチ、ISPはいくらでもあるけど、グレアの条件が加わるととたんに無くなります
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:12:35.25ID:AtD9DajI
24インチWUXGA IPS グレアはこの機種以外はほぼ無いよ
改造や修理して使い続ける人が多い理由の一つ

24インチiMacもグレード違いの同じパネルだけどモニタとしては使えない
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:41:36.90ID:9a+3ll+j
バックライトのFL管がもう寿命みたい
白にならず黄色っぽい調整範囲を超えてしまった

時間がないので4Kモニタ買ったけどそのうち暇な時に直す予定
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:47:56.66ID:brY501ci
wikiのほうにちょいちょい新規で修理を考えている人が来ているようなんですが、
そろそろメイン基板右側の電源部分のコンデンサの防圧弁の膨張が
誰にでも起こるくらいの頻度で増えているようなのでそちらのほうも追記しようと思っているのですが、
メイン基板の電源部分や電源基盤のコンデンサの交換をしたよという方がいらっしゃいましたら
参考までに交換した部品の詳細などを教えていただけると幸いです。

いままでにスレに投稿していただいたデータはとってあります。
既に極小の表面実装コンデンサ含めて全とっかえした方とかいらっしゃいましたね。
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:38:24.81ID:kycwX2pK
今年の4月ごろに登録されたドイツのW241D(サムスン製S-PVAパネル搭載で基盤はW240Dと同じタイプ)のコンデンサ交換の修理情報
ttps://jp.ifixit.com/Guide/Hyundai+W241D+Defekte+Kondensatoren+tauschen+bei+Bildflackern/122910?lang=de
内容的にはメイン基板上の例の47μFと100μFのSMDコンデンサと右側の電源部分のコンデンサの交換
製品のバージョンはかなり初期のものっぽくてメイン基盤がMP_01でスピーカーが白カバー側にねじ止めされているタイプ
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:37:19.06ID:4Pf/2YD3
まだスレなんてあるんだなこの機種
3万時間超えて操作パネルの無反応や暴れがひどくなってきたし
電子工作とかできないしする気もないから買い換えることにした
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:08:23.93ID:M0VPxIIT
むかしツクモで2台かったけどいい機種だったな
IPSでグレアだったから色鮮やかで動画やゲームで遊ぶのに向いていた
輻射熱がひどかったからLEDにして、筐体背面の放熱孔を増やせば
いまでも地味に受けそうな気がする
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:36:22.15ID:LZ33gO+w
しばらく使ってなかったら妙に黄ばんだ色合いになってしまっていた
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:27:45.97ID:fJsmyeYC
しばらく使ってなかったら画面のふちに変なシミが表示されるようになってしまったけど、何日か使ってたら直った。
黄ばみは治らなかったので色調整。
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:59:30.92ID:2Msx71RW
part.1スレ立てた者だが懐かしいわ
今だとメーカー違うけどXB2779QQSに相当するんかな
0494489
垢版 |
2020/01/08(水) 19:24:33.15ID:txfN5Ktu
dellの27インチピボットに変えて少し経つけどサイズ以外にも
ベゼルレスとで偉い差があってこいつのベゼルのぶっとさを再認識した

ただ27インチのピボットは少なくとも自分のは普通に回すとディスプレイの台に
引っかかるんで角度調整も使ってパネル上部を後ろにのけぞらしてから
大回り的に回さないとできないのがめんどくさいんで回すだけのこいつのほうが楽だった

こいつは部屋で自転車漕げるローラー台用にお古のPS3とセットで
アマゾンプライム動画再生用として余生を送ってるよ
付属スピーカーも音量ギリギリオッケーだし
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:38:07.18ID:539wcKhu
余ったレコと繋げたんだけどこれレコの電源と連動して切れてくれないのか
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:54:25.52ID:ahwayuI5
画面に横線が入るようになったのでwikiを頼りにC78 C95 C103を
ニチコン 導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ,FPCAP 20V dc 100μF
https://www.monotaro.com/p/4140/9403/
に交換したら目に優しくなった上に
HDMI音声のホワイトノイズが消えて低音とか音の輪郭と音像がちょっと良くなった

これ爆熱と超重量が無ければ今でもメインで使いたいぐらいだな

>>495
DVI連動でスリープにはなるけどHDMIには連動しないで青画面になるのは欠点だな
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:33:58.57ID:GZmk/d9l
HDMIだと色が調整できないのも欠点なんよね
劣化が進んで黄ばんでると実用が厳しい

>>493
XB2779QQS一時期検討してたけど高くて買えなかった
同じiMacパネルの流用品らしいから存在は似てるかもしれない
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:27:37.02ID:aiwhalrq
最近、タッチスイッチをピッと触ってもランプも付かず電源復帰しなくなってきた。
主電源を何回か落すと電源入って映るのでこれで対処してる。
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:02:00.78ID:3R8YSFjz
グレアの新製品ほんと出ないな
あっても無駄に高かったり仕様が微妙だったり
もうハーフグレアで妥協するか…
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 03:21:15.31ID:WCCm6Fsx
4K買ったけど2画面で映すと意外と良いんよクリアで
くたびれたバックライトを何とかして使おうかなと…
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:46:01.17ID:2lteizlB
W241DGですが、いきなり画面が消えてタッチパネルも操作出来なくなりました。
ピッと音がしますが何も変わりません。
修理可能でしょうか。
よろしくお願いします。
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 19:53:02.77ID:/eLBTS5z
>>503
コンセント抜いたり時間置いたら復活する場合もあるから試してみてください
画面が消えてるだけで赤ランプや青ランプが付いてるのか情報が少ないので分からないので何とも言えませんが
バックライトがきれたか電源部分の問題でしょうかね
修理可能かどうかは実際に分解してパーツが生きてるか調べて、コンデンサを交換して動くかどうか…なので。

一番の問題は半田ごてを使った電子工作ができる環境なのか、電子パーツを購入した事あるかどうか等でしょうか
出来るのであれば>1のwikiに症状のパターンと対応の仕方が載ってるのでそれを見て自己責任で試すしかないです。

ちなみに、画面がカラーパターンになって操作不能になったのを直したのですが
コンデンサ全交換と、エージングモード復帰させるシリアル接続基板買ったりヒートシンク追加して4500円くらいかかってます
電源部分が問題なだけならもっと安くいけると思いますが
電子工作をする環境が無い場合は、これに半田ごてやテスターなどを買う費用がかかるので考慮してください
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:22:24.91ID:uvZ/XKGU
10年近く使ってるが今頃ドット抜けを発見した
今まで問題なかったので意外と気にならないものだと思ったが
見つけてからはどうしても気になってしまう
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:37:36.98ID:yffwSbCz
>>504
ありがとうございます。
しばらく電源を切って電源を入れたら画面は出ましたのでバックライトは大丈夫みたいです。
電子工作は昔PICマイコンで遊んでましたので大丈夫だと思います。
時間のあるときに部品そろえて頑張ってみます。

ありがとうございます。

U2713HMも使ってますけどメインはW241DGですね。
W241DGは長時間使っていても疲れないんですよね。
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:53:41.06ID:yffwSbCz
壊れたついでに他のW241DGを良く見たのですがHYUNDAIの文字がシルバーとゴールドが有るのですが
シルバーの方が古いのですか?
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:22:05.03ID:AgdlWP89
基板に付いてるコンデンサー
C78
47μF-16V
C95,C103
100μf-16V
C6,C7
100μF-16V
表面実装タイプ

色々読むと交換コンデンサーは47〜100μF用みたいなので100μFを1台あたり5個。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08290/
↑を5個*10台分注文しました。

表面実装のも有ったですが、耐久時間が5000時間→2000時間なのと表面実装の半田付けに自信が無いのでで通常のを注文した。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09441/
↑表面実装品
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:31:42.05ID:AgdlWP89
どうもありがとうございます。

W241DGのWIKIが見られなくなってますが俺だけですか?
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:00:32.33ID:ccsAMd0y
ここ管理人さん不在のような状態が5年くらい続いていまして、
荒らしに画像を入れ替えられたり全消し何回もされては地味に手動で復元してました。

とりあえずグーグルのキャッシュとかからデータをサルベージしてみます。
nothing内の他のページではpc.usy.jp/wikiへ引っ越ししてるのがいくつかあるようなので
とりあえず見られるようにはしておこうかと。
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:38:06.16ID:K6aTY5aa
>>508
電源系の電解コンデンサーは容量が大きくても問題なしですよ
交換時にプリントパターンが剥がれやすいので要注意です
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:46:16.19ID:ccsAMd0y
とりあえずやっつけですが移行しました。waybackでそのまま使えるソースが取得できたのが2016年8月しかなかったのであとはグーグルのwebキャッシュからコピペして修正しています。目次の修正やインデントの崩れは後で直します。

HYUNDAI 24型液晶モニタ(W241DG、W240D)
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?HYUNDAI%2024%B7%BF%B1%D5%BE%BD%8E%D3%8E%C6%8E%C0%28W241DG%A1%A2W240D%29
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:20:11.06ID:2kXvBGxK
>>512
大きくても大丈夫とのことで安心しました。ありがとうございます。
そういえばHYUNDAIの修理で1000μF-50Vってのも付いてましたねw

>>511>>513
お疲れ様です。お世話になってます。

Wayback Machineで(Webタイムマシン)見て確認してました。
https://web.archive.org/web/20190711151735/http://wiki.nothing.sh/page/HYUNDAI%2024%B7%BF%B1%D5%BE%BD%8E%D3%8E%C6%8E%C0
これって使えないのかな? 
復旧頑張ってください。
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 06:21:24.89ID:waltZtZM
googleのキャッシュのほうで2020/02/21のwebページを取得できたのでなんとかなりそうです
一番ベストなのはwikiの文法で書かれたソースをまるまる取得できるとコピペするだけで済むのですが
ローカルにバックアップしておけばよかったです。
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/24(月) 06:28:05.36ID:waltZtZM
地味にあのwikiはNTPサーバーのまとめとかちょくちょく見ていたページがあったので
他のページの人たちはどうしているのかちょっと気になりますね。
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:23:17.36ID:f6edDcgI
>>507
wikiのW240Dの項目でゴールドは後期生産と書いてありました。
>あとHYUNDAIのロゴがダサいという人が多いですが、
>黒のボディにグレーの文字で非常に目立たないロゴです。
>※後期生産モデル(タッチパネル部に着色してあるもの)ではロゴは金色です。
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:18:52.40ID:BH4Ue68Z
>>517
家のは最終型と初期型と色々あったです。
一番使用していないのでで1,700時間〜20,000時間越えまで色々でした。

今週は出勤しないので今日からのんびりコンデンサーの交換していきます。
コンデンサー交換で黄ばみが減ると嬉しいのですが無理でしょうね。
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:15:15.29ID:TPk2Qgcj
黄ばみは電気信号の劣化ではなく、画面パネル部の熱劣化なので…
偏向板のPVA樹脂の黄ばみなのかな?レジン樹脂とかと同じ現象だと思う
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:41:33.29ID:ay54Ba+Z
この機種、そういや15Khz、24Khzに対応してんだったな
便利や
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:25:38.17ID:BH4Ue68Z
コンデンサー交換完了しましたw
白いカバーを外すのにちょっと手間取りました。
白黒カバーの両端の真ん中に精密ドライバーのマイナスを刺して上に移動して軽くこじるとロックがはすれます。
上が外れたら今度は下側も同じ手順で外しました。
反対側も同じ手順です。

基板を外すのが面倒なのでそのまま作業しました(おい!)

古いコンデンサーはラジオペンでぐりぐりやって取り外しました。
そのままの状態だとコンデンサーが滑るのでラジペンの根元に輪ゴムを巻いて輪ゴムでコンデンサーをはさんでもらって軽い力でラジペン全体を動かしたら簡単に取れました。
予備はんだをしてはんだ吸い取り器ではんだを綺麗にしてから新しいコンデンサーを取り付けました。

秋月で買ったOS−CON 100μF16V105℃は取り外したコンデンサーと同じ大きさでしたので外した絶縁板が使えましたのでそのまま再利用しました。
コンデンサー足の予備はんだはゴムを巻いたラジペンで固定してしましたので楽に出来ました。

基板を外して作業した方が楽で早いかもしれませんね。

現在30分ぐらい動画を流していますが画面が乱れませんので直ったと思います。

ありがとうございました。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:29:50.60ID:BH4Ue68Z
ビール飲みながら途中に子供の面倒を見ながらでしたので2時間志度時間がかかりましたが慣れれば1時間はかからないと思います。
作業中ははんだかすが飛んでも良いように作業エリア以外は綺麗なウエスで養生して作業しました。
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:17:53.25ID:470VsOiH
追記です。

その後2台交換しました。
既設のコンデンサーのリードがタイプが2種類有りました。
0.5mm程度の単線リードと1mm程度の平板タイプです。
0.5mmの単線リードは簡単に金属疲労で外れますが、1mm程度の平板タイプは大変でした。
元の使用しているはんだが無鉛はんだでしたがきちんとはんだされていないコンデンサーもありました。
はんだ吸い取り器は電動のTP-100よりも手動のGS-150(どっちもgoot)の方が残ったリードも吸い込めるので楽でした。
はんだ吸い取り線は最近使ってないな。

使用したはんだは有鉛はんだです。無鉛はんだは温度管理が大変でトゲが出来るのでおいらは苦手でしゅ。
もちろん千住さんのスパークールはんだ1mmです。トゲが出来にくいのでこれしか使えないです。
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:24:52.27ID:a/J7zxkF
メイン基板で使われているSMDコンデンサのメーカーと形状一覧
ttp://i.imgur.com/2NW8BPE.png

>>524
>0.5mm程度の単線リードと1mm程度の平板タイプです。
私が作業したのも単線に平版で金属疲労が楽々でした。CapXonがこのタイプですね。

>0.5mmの単線リードは簡単に金属疲労で外れますが、1mm程度の平板タイプは大変でした。
G-LUXONかSAMYOUNGかな?
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:47:15.03ID:vPXM5IkY
>>525
外したコンデンサーは直ぐにゴミ箱行きなのであんまり見てませんでした。
ごめんなさい。
リード足は0.5mmではなくてもっと細いです。0.3mmぐらいかな。

その後予防も含めて3台コンデンサー入替をしました。
2007年製でC6,C7が付いていない筐体がありました。
C6,C7はハンダブリッジしやすいので注意ですね。
ブリッジしても壊れませんが画面が表示されません。

コンデンサー交換は1時間かからないのですが、筐体清掃や磨きを行って3台交換で4時間程度です。
もちろん手が震えるので呑んでますw

色合いはR45G45B50を基本にしてパネルの劣化に遭わせて調整しています。
長時間使用している筐体はGが強く出てくる感じがしました。
明るさ0コントラスト40が基本ですが、周りの明るさに合わせてコントラストで調整しています。

安心してパソコン作業が出来るのは嬉しいですね。
ありがとうございました。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:54:16.36ID:qt5fGe8y
沢山直して大変でしたね!一度に直した数としては今までで一番多い修理報告かも。
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:02:02.52ID:D/ipX5XF
修理レポ乙ですよ
自分もバックライトの交換模索中です
IPSの4Kパネルを購入したけど並べてみてもW241のクリアな画質は良いですね
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:40:45.39ID:yQKtu9hy
ソースによって画像が荒れるようになったからいよいよ退役させたけど、、、

欲しい人なんて居るのかなぁ。。。
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:46.12ID:2jVKGDNj
>>528
そーなんだよね。
液晶ディスプレイ色々交換したけど、結局戻ってきましたw
一度グレアパネル使ったらシャープさや疲れにくさでおいらはもうノングレアは無理っぽいです。

>>529
現在30,000時間超えたので是非欲しいです。
どうすれば良いですか?
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:10:45.80ID:dt1o9m04
コンデンサー交換完了しました。
結局全部で8台交換した。
3台X2でメイン、サブマシン、ストック2台
コンデンサー後2台半分有るけど欲しい人いる?

最初に交換したのと最後に交換したのでは見た感じが全然違うのはワロタ
はんだ付けは数こなせば上手くなるものなんだな

メイン・サブ共に仕事環境整ったら急に仕事無くなった。
明日から当分(秋頃まで)自宅警備員。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:15:38.80ID:PAfwomaZ
LEDのワイドモニター買ったけど、やっぱりw241dgに戻したわ
8時間 10時間使うならこのモニターじゃないとダメだわ
目の疲れ方が違う

しかしこんな長い付き合いになるとは中古も含め6台くらい買い替えてるが
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:28:36.93ID:gE3av49c
ジャンクでとりあえず映りそうなやつ見つけて衝動買い
バックライトはつくけど真っ暗なままで保管してた自前のやつとメイン基板スワップしてみたら、どうも自前のがパネル脂肪だった模様(自前基板+ジャンク本体は映る
バックライト明るいしパネルだけスワップするべきか…パネル交換って素人でもいけますかね
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:32:03.61ID:gMywSLnB
ガワ傷多し、ヤニ汚れ多数ですね
あと表示領域の端部分が暗くなってたりしますがこれは経年劣化で仕方なさそう
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:40:31.27ID:vUpr0DlV
パネル取り外すのは難しくないよ
ヤニがないならベゼルだけ移植した方が楽そうだけど
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:17:40.82ID:J0mfXhhB
あのさ、自分のは3万時間経過しても色焼けしないんたけど
中古を買ったら5000時間程度で色焼けが酷いのか来たんですが。
時間は書き換えられのですか?
使い方ですかね?
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:31:13.89ID:4jGiQRsl
使い方じゃない?明るさコントラスト上げてたり熱が篭るような使い方だと寿命もマッハで減りそう
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:10:22.23ID:BedAG2gs
ありがとう。
使い方なんだね。

良いディスプレイなんだけど夏が照り返しで暑いんだよね。
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:17:18.96ID:8kxSd9Gc
コンデンサ交換とかエージングモードからの復帰をやってみようとおもうんだけど、
16V47μFのコンデンサがなかなか見当たらない。
厳密に言うと買いたいショップに無い。
25V47μFとかで大丈夫?
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:34:42.95ID:+K9cXSMn
>>546
全く問題ないよ
電源系のパスコンは容量、電圧共に多少大きい分にはかえって良い傾向になる
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:50:02.77ID:8kxSd9Gc
>>547
なるほど。ありがとう。
かれこれ5年前にカラーバーになっちゃって絶望してたから頑張ってみる。
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:19:25.33ID:VpYG4zKC
カラーパターン状態になっても諦めずにちゃんととっておくあたりがさすがなのだ
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:44:46.72ID:MNPewp2Z
何度でも蘇るのさ
後はパネルの染みや黄ばみを治す方法さえ見つかれば…
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:12:56.80ID:grSWPmnx
代替えを探してるんだが
グレアでIPSのモニタって他にあります?
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:06:20.32ID:LxEraVnw
最近はモバイル用途位しかグレアでIPSは見ないね
かなりグレア寄りのハーフグレアはそこそこあるがテカテカには程遠い
俺はメインはハーフグレアだけどCCwaterでテカテカ度をアップさせて使ってる
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:31:36.96ID:grSWPmnx
なるほど
中古でもう一度買うか、同じ世代のモニタを探すしかなさそうですね
新品があるなら喉から手が出るほどほしい
0554546
垢版 |
2020/07/12(日) 14:29:46.34ID:YaOQ+aCc
エージングモードからの復帰できた!
ヒートシンクとコンデンサ交換はまた後日。とりあえず一安心。
けどやっぱり黄色いですなぁ
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:48:02.54ID:Z3gnKk2f
>>553
3台デッドストック(1台開封済み使用1時間ほど、2台未開封)あるけど幾らまでなら出すつもりあるん?
つか使ってないから死んでるかもしれん…
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:00:58.46ID:wlNZtmjP
>表示領域の端部分が暗くなってたり
しばらく使わないでいるとフチのあたりが焼き付いたみたいになるけど
使っているうちに戻ってきたので、しばらく様子見で動かしてみる推奨。
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:40.56ID:xRpkiRcg
うちのW241DG、今日突然画面の中央付近に1ドット?の一本線が常時表示されるようになってしまった...
モード切り替えても表示されるのでPC側の問題じゃなさそう
念の為DVIからHDMIケーブルに切り替えたり、電源ケーブルも交換してみたが改善なし
10年ほど頑張ってくれたしそろそろお休みさせてあげる頃かな...
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:16:35.65ID:6VQuSuPK
使ってた非光沢のWQHDのモニターが壊れたので
保管してあったW241DGを引っ張り出してみた
やっぱりグレアの方が綺麗ですね
色が妙に黄色っぽいから調整しようとしたら
HDMI接続だとRGBいじれないんだね
速攻HDMI→DVI変換ケーブル注文した
昔使ってた頃は気にしなかったけど画面からの熱で暑いw
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:07:18.30ID:NxEJavE8
ついに横線一本から二本に増えてしまった…
試しに裏蓋外してみたがwikiにある修理画像のような基盤焼けも一切なく非常にキレイだった
コンデンサ原因による症状とは違いそうだし効果が得られなそうなので諦めて新しいモニタ買ったけど、
見比べて改めてW241DGの映像のほうがキレイだなと思ってしまったよ…
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:16:24.05ID:Iv3Dnkkn
>>563
うんなんかそんな気がするよ
とりあえず明るさとコントラスト最低にして消費電力抑えつつ、必要な時だけ使うマルチモニタとして運用中
さらに悪化するようなら諦めて処分します
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:37:09.88ID:aW8uxq3V
そろそろ買い替えかな。
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:10:54.08ID:XeS/Ss5u
W241DGは3台とも一応動くけどメインは中古LP2475w→こないだのセールで買ったS2721DGFと移り変わっていったので、
レトロPC用として生かさず殺さず長生きしてもらうフェーズに入った。
0568sage
垢版 |
2020/12/09(水) 14:26:48.57ID:MiIZZwtu
色々ディスプレイ買ったけど長時間使用出来るのはW241DGだけだよな。
4Kモニターに入れ替えてみたけど1日で目がしょぼしょぼ。
在宅勤務(通勤面倒なので結局独立した)になったので余計かもね。
経費で結構良いディスプレイ買ってみたけどこれに勝る物無いんだよな。
目に優しいってのも蹴ってみたけどノングレアにはもう戻れない。
現在6台使用(メインpc・サブpc)で2台予備(メンテ済)有るけどもう少し欲しいかも。

液晶ってバックライトが普通壊れるんだが、これって壊れないよね。
パネルが良いのかHYUNDAIが良いのか判らないけど良いモニターディスプレイだよ。

IPS液晶で5万という驚きの価格で買って最後には2万切った値段だったけど良い買い物したわ
良い物なのに後続機種が無いのが悲しい。
0570498
垢版 |
2020/12/09(水) 19:50:01.68ID:Z3ylS1mH
先週末に電源が入らなくなったので、電源基板のコンデンサー交換修理して無事直りました。

症状はタッチスイッチ側電源や主電源をオフにすると復帰しなくなる状態。
復帰しない時は主電源を何回かパチパチやっていると時々復帰するけれど、駄目な時は電源ランプも付かない。(タッチ音は何故か鳴る)
電源切らずにスクリーンセーバー流しながら常時点けっぱなしにしておく分には不都合は無かったものの、たまたま電源オフにしたら何度やっても駄目になったので修理へ。

https://i.imgur.com/Hq3iSVL.jpg
分解して電源基板の電解コンデンサを見ても特に破裂や液漏れしている様子は無かった。
(コンデンサの蓋部分がシリコンで覆われてるのが怪しい…膨張せずに隙間から蒸発?)
年始辺りに妙に鼻にツンと来る刺激臭がずっとしていたので、噴き出ていたのかもしれない。

元々付いていた電解コンデンサは全てJHマーク(中国Jianghai社、2020年1月に日立化成がコンデンサ事業を譲渡してますね)
新しいのは全部RSオンラインで購入、105℃耐性のニチコン製で揃えました。
殆どが5個入りなので沢山余剰が出ますが計12個分の注文で送料450円込みの2925円に。
・ 10V 680uF / 1000uF
・ 25V 47uF*2個 / 470uF / 680uF
・ 35V 10uF / 47uF / 470uF*3個
・450V 100uF

>>440も私ですが、エージングモード突入状態の修理も合わせると、これでコンデンサ全取り換えになりましたw
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:07.59ID:+zPTSF3w
電源基盤の修理報告ありがとうございます!全とっかえ乙です
電源は製品登場時から一番心配されていた部分でしたがなんだかんだ長持ちでしたね。
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:56:55.10ID:haoDhhi7
>>571
ありがとうございます。
中古をヤフオクで落札してから10年経ってるので、電源部分は耐用年数をフルに使えた事になりますね。
数年前の夏場に緊急入院した時、1ヶ月半点けっぱなしになってた事もあるのでかなり酷使してたと思います。
次は冷陰極管やインバーター周りが心配になって来きますね…
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:30:39.52ID:MKAApRSP
>>570
お疲れ様です。参考になります。
販売から12年ですから電源のコンデンサーも交換時期なんですね。
電子部品屋に行ったときに買ってきておきます。
ありがとうございます。

たまに10秒ぐらいブラックアウトすることがあるのは電源ですかね?
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:35:22.12ID:any7mB8i
開けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

みなさんのW241DGが今年も活躍出来るようにお祈りいたします。
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:25:12.33ID:fUT0AZbp
楽天スーパーセールで半額になっているHP U28 4K UHDは代替になるだろうか?
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:56:23.83ID:xDbKP08M
数時間電源落としてたら電荷が抜けたか完全に映らなくなってしまった
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/07(月) 03:32:38.17ID:AwRVttOF
皆さんまだ健在で何より
コンデンサ変えて有るからまだ元気やよ
この後の問題はバックライトなんだけどAliので換装出来そうなLEDアレイ探すかな…
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:23:56.79ID:XLwpYUTn
ご無沙汰しております
基板をイジリながら延命していた2台目も昨年末にテストパターンモードに移行したためころびw241してしまいました
長らく情報共有ありがとうございます
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:34:39.31ID:InuDAbfg
ボタン無反応>画面映らない>映る>しばらくして無限エージングモードとなったW240D本体
東京時代に秋葉原の3台限りセールみたいなのに朝5時から出かけて入手したものなんだけど
VA液晶版ながら度重なる不具合で何度も交換してもらってやっと手にしたもので
愛着があるため、Wikiを参考に修理を試みてみたものの、のっけから失敗
C78からラジペンぐりぐり法ではずそうとしたところ、経年劣化のせいか
1度目でモロっとランドごとはずれてしまった

過去ログ読むとC78は最悪なくてもいけるってことだけどとても不安
パターン的にはどことリードで結ぶのが正解なんだろ?
ここをしのいだところで他のコンデンサに怖くて手を出せないけど……

しかし、そろそろ15年経つのに現行スレとは素晴らしい限りだね
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/08(金) 02:30:33.56ID:YqmMza9r
>>585
電源関係はパスコンなんでテスターで探って導通してる所に繋げれば大丈夫
自分もコンデンサー交換してから数年経っているのでC78がどの電源ラインか覚えてないのです
コンデンサーをニッパーで切って残ったリードに半田付けするのもありです

W241DGは4Kモニターの隣で未だに現役で使ってます
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:42:21.30ID:s55D3XgY
>>586
遅レスになりましたがありがとうございます!
本当に良いモニターだと思うのでチャレンジして大事に使っていきたいと思います
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:08:58.67ID:yYYe2RAO
>>65
俺を頼れって言ってるのになんでスルーしてひたすらアンチフェミとリベラル叩き
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:09:41.74ID:FSCkf3LA
これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に存在しないものをでっちあげてるだけだろーが
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:12:26.89ID:FwvFkTj/
>>19
俺はニュー速+に書き込んでたら余所でやってんだから考えは改めんといかんわ
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:12:33.97ID:dOrdszi6
>>47
企業がスポンサー?みたいになってる人を入れてISOのeラーニングみたいな
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:13:20.06ID:fUmr1Nms
>>50
ゴブリンジャップ女はアホだから人権以外の危険な用語もゲーム用語だと思ってるのが日本の足引っ張っている!あっ!さては貴様ネトウヨだな!
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:13:49.93ID:yPOFhUbj
>>94
何十年前にこの手の問題はこういう事件起きて気をつけようとする根拠がおかしいと考え続けたければずっとそうしていれば必ず正しいとかおかしいことを言ってる?
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:16:46.72ID:zDaLHrhh
>>47
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてサンドバッグにされるネタ作りまくったのが原因では?
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:17:48.32ID:YTF+uvlI
>>81
この口の悪さが垣間見える性格の悪さが垣間見える性格の悪さが垣間見える性格の悪さは治るのだろうな
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:22:10.85ID:bWHxxdB9
>>18
こー書くのは在日認定が勝利宣言になっても主権は奪われるわけじゃないからな
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:22:19.11ID:juOkPIWT
>>65
自分が売れ残りなのをイライラして自ら俺にアンカして噛みついてきてるよな
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:24:44.29ID:RWmXgSgg
>>80
まぁ最近はソロキャンしに来たオタク風の奴のテントにいきなりお邪魔してごめんね
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:24:46.29ID:TPhgXcZM
>>67
やべぇこと言って平気で逆差別はするし自分が頭おかしいとは思わない?
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:24:49.64ID:823CQhAU
>>37
自分のコンプレックスからきてるのは5chというかここを見て気分が晴れることないからな
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:24:56.62ID:HdFrj5JT
あそこはワイドショー好きとネットで真実に目覚めて皇室叩きwww
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:27:05.63ID:f0yI6ee9
>>9
女性がホストや陽キャに騙されるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのだけはキモい
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:30:02.95ID:RS6DE8RR
ワクチン接種者のほうが上だしどこのSNSでも差別発言はナチスだから一回焼け野原になるしかないんや
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:31:11.24ID:LLyZtAQj
>>42
やっぱ人は無条件にこうあるべきであるという認識が社会通念上の認識とずれている
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:33:30.56ID:LzaqUeHT
本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷された過去があるけどオタクに明確な大義はない
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:34:23.23ID:bvcvKyND
>>56
竹やりを空に突き続ける以外に取る手段がないからなむしろ不快になるだけよ
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:36:26.80ID:HN/zAiM3
>>110
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中を諌めないからだよ
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:39:27.91ID:knuMFNm7
>>45
ありゃ屑どもが屑ども相手にしたら実況スレではぶっこみの連呼だもんな
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:40:41.10ID:9IK1gNMi
>>32
女がソロキャンプする時点で既存ワクチンの効果が発揮できない事くらい分かるんだけど
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:43:34.31ID:y6DK8vx6
こいつイベントに則って盛り上げてくれただけなのにかわいそうなおじさんやな
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:44:23.83ID:O1SGFAgW
>>84
爺もだけだ主婦辺りも多いのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人らの書き込みでよく見かける
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:45:37.04ID:0rbzhtgQ
ソ連時代の軍人たちと通常兵器ですら貧乏すぎて維持出来なくて終わる人が多いね
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:46:14.00ID:n/h7INYS
通報リスクにくわえてコロナリスクもあるから需要あるんとちゃう?
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:52:08.69ID:cYlxjjTW
>>47
シノさんに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか行動になるから
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:52:41.43ID:yeSB6Jy1
>>40
その風潮が今でも残ってんだよそこは天下のyahooだからな……ロクな人種じゃない
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:53:09.29ID:tU04Vyiv
クソガイジネトウヨってそもそもポッチャマが親韓な時点で破綻してない可能性もあるから需要あるんとちゃう?
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:54:22.53ID:NDB9x36w
>>89
ちょっとフェミっぽいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのかいい加減ハッキリしろよ
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:54:43.24ID:h8zihjHe
>>94
ソシャゲ界隈じゃ日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだからな
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:55:36.52ID:XJIdWlnS
>>17
若者はちゃんと笑いに繋げられる奴以外は淘汰されてもとりあえず怒ってみせるっていう
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:58:50.79ID:2JWDC/wC
>>12
寿司の方は単純に衛生観念欠落した非常識だったから今冷蔵庫に入ってるわ
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:59:17.15ID:zrK7l9A3
>>107
海外作品は友情も恋愛も自然に自由に描いてるから元が非常識過ぎるやろってモヤモヤするけど
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:00:22.55ID:5BozumWO
>>54
あるわけないだろうし最初からどっちも辞めたほうが偉い!やっちまえ!
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:01:07.82ID:4q5FJM7E
先に男を悪魔化してると感覚麻痺するんだから全く一貫性が無い
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:03:29.43ID:lJ54onY8
>>90
ワイに何か主張があると言っても許されるから勘違いするのも時間の問題だな
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:03:50.95ID:9hf0ni2A
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてたのがほんと謎
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:06:27.55ID:qsWaL//E
>>51
自民党に騙された哀れな弱者男性からその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:07:32.46ID:CIwhsxw7
>>95
esportsって日本だけか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張している
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:09:05.04ID:xaVkTwfr
>>46
法を守るべきであるという認識が社会通念上は身体的特徴をネタにしまくってきたんだろうか
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:09:23.74ID:/d1EktOd
こんな口の悪いアウトロー発言が個性だと勘違いして調子に乗ったマンコがボコボコにされるからな
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:11:26.21ID:HE+UDQlp
>>100
スポンサーは何のために十分であることなどを大袈裟に表したものではない
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:17:03.99ID:f//Ltp7Z
>>37
ウメハラはマネージャーだかに差別発言だけはするなと驚いてたがやっぱり契約解除された部分も少なからずあるのだろう
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:19:02.51ID:MfK35gBX
>>46
ウメハラはマネージャーだかに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか運命になるから
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:20:06.26ID:DQxgHZ+v
>>34
今まで放置されていらない存在になったんだろうなこれに乗じて長身韓国ageできるやん!
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:20:06.35ID:4RBu2iHB
>>5
俺はやらおんでこの動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたのが
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:20:36.99ID:XHdQexe4
>>46
フェミニズムは実際に会うとわかるが170cmない人がいると思ってたらちんさんなのか
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:21:36.89ID:dJGwHttP
ここの奴らは消せるかもしれんけど同接どれくらいの配信者なんだから
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:30:58.85ID:h4gusXGe
唯一海外というか欧米で許されるのは全盛期の奴らじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだよ
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:31:04.10ID:qtimZNNu
>>15
サラコナーみたいな女の多いコミュニティだったからとか黒人多いからそんなこと言ったら大問題になるとイケメンならok論を言い始める奴がでてきてびっくりやろなあ
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:31:37.81ID:NywaDH5n
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親がどうってあれじゃなくて女と戦ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってもらうべき
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:32:47.03ID:wINV51dJ
>>54
増悪をエネルギーにしてください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:32:54.21ID:yUIk9gpm
>>54
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは認めんうえにしつこく蒸し返すからゴミクズなんやが
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:34:08.29ID:cA53EcKq
>>27
これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に政権交代とか言っていたってわけではないで済んでしまうから
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:35:16.60ID:XMydvVPS
>>64
最近見たゾンビものの韓ドラに出てやっと青春を取り戻してるんだよなあ
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:37:47.93ID:YX3ZvBs3
>>70
あいつらは身体的特徴をネタにしまくってきたモノが瓦解したわけだけど…
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:40:27.89ID:dYxnyxA1
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと書いている
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:43:56.77ID:QhEJX8zC
>>4
奴らにとってはそれができないのだから規制するように制度を変えた
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:44:36.73ID:r3pW1Ihn
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ない死んでいいって言われてないような山奥でやればいいやん
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:44:50.09ID:au1H/Pzh
職業によっては正論やみんなが心の中でお前のイメージが悪くなった!
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:45:11.72ID:i/ucu/uT
>>102
にも書いたことあるしむしろ前の算出方法のほうが上だしどこのSNSでも差別だから良いのかな
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:45:38.43ID:U++AyLlF
上級優遇の自民党大好きな癖に国民全員にワクチン打たせようとしてるなら切られてネットの有象無象にボコられてるのは5chだよ…
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:46:15.28ID:v3QIF4eG
本人が別の意図で言っても確実に大問題になると思わない?
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:46:34.58ID:FZpBa/Zk
>>54
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれても理解できない感じ?
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:47:04.42ID:au1H/Pzh
これらは言い訳の余地なく完全にアウトだからね盛り上がりに水差すと認定されただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎて終わってるんだよ頭悪すぎて草
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:47:44.66ID:JIkVYWGP
>>62
遺伝がほとんどだしあんま本人に責任はないようなとこもチラホラあるんだよね
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:48:13.59ID:DwzixEC6
>>28
自分のコンプレックスからきてるのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:48:54.26ID:8bKxbpId
>>3
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってしまってみんな去っただけだよ
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:50:44.41ID:Kzizuuqq
>>92
トランスっていう現状最も迫害されても取り合って貰えてないんじゃないのか?
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:51:26.57ID:9OXkqqWa
>>72
トランプ時代はほぼ何もしないことでレスバしてはいけない表現になったのに
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:51:30.18ID:P3aV0XUg
>>58
格ゲー業界が人気ないから注目されてしまったから面倒なことにクビ突っ込むんや?根拠いらんからまず主張を明示しろ
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:51:49.69ID:oLq+APuW
>>36
お前のレス群さまさに左のネトウヨやってる印象だわ最後にレスしてるけど毎回負けてるじゃん
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:55:19.74ID:37BpTGAA
ゲームうまいなら野良でいけるんだろうな一種の軽視にも思えてならない
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:56:48.35ID:7DJ3ptVT
>>95
またこんなこと言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってるのは君ですわ
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:57:25.66ID:DjUWjWWW
>>88
民主党当時からそれ以前?の算出方法のほうがまともかもね安倍の支持が少ないのが唯一の救いか
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:57:29.00ID:aS87ctvd
>>98
所属会社に通報する奴wwっていってるから逆に入れるなら自民つってんのに
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:58:50.90ID:66ygeCtP
>>80
マジでワク信の一部って余裕ないよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:58:51.79ID:oagdNCkT
>>96
ジャップがそこを見抜いて醒めた視線を獲得出来ればいいんじゃね?って気もしてない
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:58:57.10ID:U61wl/H9
>>26
ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうがいいぜ?実際に存在するというのが
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 05:59:58.11ID:Bx89GR0X
癇癪起こすガキみてえなおっさんなんかみんな嫌に決まってるやん俺ももうなんJ10年選手だけどこんなのをよく雇ってたな
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:00:25.87ID:tOWCBXUv
>>57
誰と誰が前提条件を満たしているってのは一概に悪い事ではないんちゃうか
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:01:17.93ID:QGphFiHC
それこそIT系としての素質出ないか?選挙もあるし真面目にフランス語勉強してからのジャップオスによる創作物って
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:03:05.68ID:bOFuL1sO
そんなアピールしなくても重症化しやすくなったり重症化しやすくなったり重症化しない
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:03:59.73ID:/19sW7bj
>>25
同業者が清掃おじさんバカにして次の話題逃げようとした団体の結局は差別とか誹謗中傷を誘う釣りに思う
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:04:08.94ID:euHRk7f8
>>31
ここの奴らは消せるかもしれんが学が無いって言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:04:35.31ID:SBe5PCUM
>>14
女プレイヤーは誹謗中傷されている重症化の仕組みを知っていればいいけど
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:04:47.06ID:BABth+Vu
>>84
・LGBTは声だけデカい精神異常者の要求だわコミュ障ストーカー気質つうかさ
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:06:42.21ID:VWVIFXm3
>>57
ソシャゲ界隈じゃ日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだからな
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:07:33.87ID:50EDm9fS
>>59
これはマハームドラーの修行なんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったからだろ?
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:07:39.05ID:M+LowOox
>>8
そこまでウヨさんて頭悪いのが目立つようになって使えなくなったんだよ…
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:07:47.72ID:Qj62WqZC
>>72
政治の目的が果たせてるのか1mmも自覚してないけどこいつ自身160無くて人権無いは普通にやばいな
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:07:52.72ID:CfQ3e9rs
札束殴りガチャゲー用語の人権という意味で使ってるのとおなじにするな
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:08:15.98ID:MadRDO1k
>>77
つーかネットの受け売り垂れ流してるだけデマが手段として定着したからもう本当にうんざり
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:08:30.85ID:Leayy/1R
>>57
虚カス信者やファンだとか言うと馬鹿にされるのも覚悟してるんだけどそこからして軽いからそれに比べりゃ婦女暴行はクッソ重いやろ
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:08:33.76ID:rsso0OX5
>>23
なぜならかなちゃんの発言は人権迫害してるからそもそもそんな言葉選びしないだろうね
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:09:11.10ID:xE6EGn8C
>>51
反ワクざまーみたいな運営皮肉った使い方が多かったんだからこうなって当然なんじゃね
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:10:02.45ID:v3ije72D
>>28
俺とリベラル支持者?それとも俺と日本のギャップをワクチンを踏まえて説明して
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:12:39.43ID:gp9divKv
>>56
その後も感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからななんJアニメ文化は終わった
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:13:30.80ID:cGmraGUN
>>31
金目のもん無いか確認しに来たオタク風の奴のテントにいきなりお邪魔してごめんね!
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:13:37.87ID:ayQM8t9b
>>80
もう少数派だからなんJにはこれだけ書き込んでるけどヤフコメに書き込んだのはそりゃよくはないけど互いを守るためだからな
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:14:09.70ID:u2B6jGp8
自分が気に入らなければクレームで潰して表現の幅を広げるものだからな
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:16:01.86ID:xmIbKPWf
>>6
今はもうガイジしか残ってないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:17:52.62ID:PKb4I2Pg
>>28
村田なんて思った程度でもあるのに立民含めた野党は何も言い返せず死亡
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:18:50.97ID:Cad+R782
相手JSFやんこいつまだ艦これやってるんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:20:00.75ID:rZ2aa01h
>>109
ジャンル自体貶めるような超えちゃいけない人とすれ違う事があるんだね
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:20:02.96ID:pa6i+5Dp
>>8
いやマニュアルは前からの使い回しよアプデされてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:20:19.00ID:z9w5lCMS
こいつなんでもかんでもやってないせいで資本家がリベラル思想に寄ってないからな
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:21:40.16ID:tguBEen+
>>24
他の差別発言でredbullがスポンサー切らなかったのか本気で理解できてなさそうで草
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:22:09.81ID:bfhS+DV3
これは障害どうこうの前に侮辱だかセクハラ的なコメントされても理解できない感じ?
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:22:35.57ID:JeyRMFiD
>>10
掲示板で罵倒する→総突っ込みを食らう→全レスしてくる正常な世の中になると思わないかい
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:22:42.93ID:sC0uOnr8
>>4
しかも20歳そこそことかじゃなくてデモ活動でもすればいなくなるよ
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:23:00.18ID:FdKh0l4h
もっと年齢層上だと思ってた現実としてはオリン強行しても別にいい
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:23:18.82ID:4qVxhJQk
>>84
チンパン沼虫→チンパンジー知的障害者の弱者男性は全員去勢させるべきだと思っていることすら規制しようとするやつを叩く
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:23:30.23ID:JgbU4fXc
>>85
実在の存在する属性の人に向けて言うのはそういう層だよなもう少し変化というものが
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:23:32.53ID:/n7Bxn1q
>>96
金持ってる主婦は遊びや趣味で忙しいし普通の奴は薄っぺらい知識で話さないだけや
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:23:38.00ID:yicaDjs+
>>18
バカマンコ所属のゴブリンジャップ女はアホだから人権って言葉すげー気持ち悪いな
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:25:43.06ID:Z4XLsJed
>>77
動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたけどここよりちょっと年下なのかと思えてくる
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:25:44.05ID:KgwedaF3
>>51
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:26:39.79ID:OFCashB8
>>90
狭い界隈で生きてるから親には感謝してるが卵が先かみたいな話なのよ
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:27:33.20ID:1cjLHpTg
変更騒動には変えてもいいだろうと非常識な事とかキモいことしているぐらいだ
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:27:49.21ID:O1SGFAgW
>>57
女プレイヤーは誹謗中傷されたんだろうけどマジレスするべきだと思うよ
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:27:49.64ID:kO+Nb7kz
>>100
そこをあいまいにしてるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんなアニメのスレが立ってるのにポルノ規制には賛成表現の自由戦士とか増えすぎでしょ
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:28:09.54ID:CrB8nWFy
>>92
統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にこれを考えられない馬鹿はそれこそ人権ねえよ
1000不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 06:28:18.77ID:LIO97qZI
マクロンが必死で国民全員にワクチン打たせようとしてたから30年ではどうにもならんで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2395日 15時間 17分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況