1不明なデバイスさん2016/07/04(月) 05:22:04.22ID:ApPTW8FB
46不明なデバイスさん2018/01/06(土) 15:11:29.63ID:d1EXmWe2
>>45
検索してみたところねじ穴がないT6サイズのトルクスねじ?
というものっぽいです。
右クリックがへこんで押せなくなっていたんですけど
右クリックのスキマをこじ開けたら押せるように
なったのでこのまま使おうと思います。 今BSMBU09使ってて、経年劣化で乗り換えようと思ったら
最近出してる5ボタンは全部タクトスイッチになってやがんのな
メーカーごと代えるしかねえかなあ
静音マウス作り出してからほんとダメになったな
指が疲れる・壊れやすいのクソゴミ
Bluetooth静音のSサイズ最高
シリコンスプレーでさらに快適
需要はどうなんだろう? 自宅でリビングにPC1台しかない場合はカチカチうるさい言われるのでは?
それだと静音重視になるのでは?ゲーマー向けがオムロンになっているかもしれないね。
オムロンが静音向けも作ればいいのではと思ったりするが・・・。
PremiumFitマウス(有線)のBSMBU500Lを買った。
・握りはなかなか良い。
他のマウスとくらべて、親指と小指がしっくりくる感じ。
だから、人差し指の右クリック、中指のホイール操作、薬指の右クリックもしっかり指が置ける。
・クリック感は静音スイッチだし、まあこんな感じかな・・・。
・マウスユーティリティに任意キー割当機能みたいなのがなくて困った。
(左右とホイールのいわゆる普通の3ボタンマウスではユーティリティ不要だと思うが、
4ボタン以上とチルトホイール横スクロールがあるマウスは必ずユーティリティで割当できるものと思っていた。)
どうも横スクロール機能用のソフトだけのようだった。
ttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16153
自分の好みのボタンを割り当てたかったので、ちょっと困ってる。
SRMB03が自分にとって完璧すぎて乗り換えられない
ぶっ壊れまくって直し直し使ってきたけどそれも限界らしい
5ボタン+チルトホイール、非静音、USB無線、小型、非エルゴノミクスデザイン
なんでこんな簡単なものが作れないんですか
BSMBU500Lだが、自分の握り方では、サイドボタンの前側に親指が届かないorz
俺にはMサイズぐらいのほうが良かったようだ。
54不明なデバイスさん2018/02/03(土) 21:46:42.13ID:wIlr5lxe
26SS買った。700円なのに青LEDなのね。
BSMBU500
8ヶ月で壊れた
サイドボタンも押しにくいし最低
保証期間6ヶ月だからなあ。とはいえ1000〜2000円のものは保証期間ながくできないだろうし。
自分の場合は短期間で壊れた場合は(どうしてもな理由がない限り)他社にするかな。
サイドボタンは間違えて押すのを防止するためだろうと思うが少し固めだね。個人的には気にならないけど。
5ボタン以上マウスではボタン割り当てツールが重要になる。
エレコムみたいに売ってるやつ全部に対応っていうほうがいいなーと。
自分が買ったバッファローのBSMBU500だけど
マウスソフトは左右に押すやつだけでボタン割り当て機能がありませんって書いてあった。
意外に地雷だった。
>>58
BSMBW500Lだけれど、全く同じ目にあったと…
割り当て変えたかったのにさ。
マウスとしては気に入っているんだけれど、他のが気になっちゃう。 電池1ヶ月しかもたないな。
算定の1日8時間の5%使用ってなんなんだろwww
それで621日と言われても困ってしまうwww
それ以外は満足してる。
>>60
無線も使ったことあるけれど、最終的に有線に戻ったよ。 新製品って今日発売じゃないの?ヨドバシでもう売ってるけど
BSMBU510はチルトホイールではないんだよね。それだとうーんだなあ
マウス作ってるメーカーはホイールがラッチ入りかどうかを明記しろよ
ここのってなんでサイドボタンが下になっちゃったんだろう。
エレコムの握りの極みとかも、サイドボタンが上すぎて押しにくいし
しかも、握りのためにラバーつかってるから劣化でベタツクというw
握り優先するマウスは地雷だわ。ちょっとぐらいの握りやすさより
ラバーがないことのほうがよほど重要
Neo fit最初ホイールうるさいと思ったがもう慣れた
ぶっちゃけ、握りやすさどうとかより
そのくぼみにボタンつけたほうが、よほど便利だよなw
握りやすさごときのために、押しやすさを犠牲にするとか。
DPIボタンとかもそう。DPI切り替えなんて、マウス速度でどうとでもなるだろ。
そこに機能割り当てできるようにしたほうが、よほど便利。
・スクロール切り替え
・DPI切り替え
・接続デバイス切り替え
ここら辺のボタンは、あってもいいけど
つけるなら、機能割当できるようにしてほしいね。
せっかく物理ボタンがあるのに、もったいない。
とくに接続切り替えなんて頻繁にやらないし
新製品のBSMBW518S買ったった
ロジ325からの買い替えでバッキャローだとSサイズが325とほぼ同じサイズ
握り心地はおおむね満足
しかしボタン変更のプレミアムドライバとやらはいまいち
バッキャロー一押しのコルタナ立ち上げに当てても起動しなかったわい
まぁ使う気はなかったけど
まーた切り替えボタンかよ。しかもチルトなし
そもそもバッファローのドライバって、チルトに割当できないのがクソだよな。
割当できないのをごまかすために、チルト自体をなくすとかw
初めからないんじゃ、すぐ壊れるエレコムのがマシじゃん
BSMBU518ってマウス買ったんだけどEscとEnter割り当てれないんだ
昔のインテリマウスとかだと割り当てできたんだけど専用ソフト以外で割り当てできる方法あるかな?
無かったら買い替えるしかないけど
あんなクソみたいなドライバで恥ずかしくないのかねバッキャローは
握り感ばかり追求してないでロジやMSのドライバを研究しまくって少しは追いつけよ
路地はゴミ過ぎ。
あのペアリングシステムはゴミだし、
webカメラは画像漏洩するし欠陥品。
誰も買わない。
流石にバッファロースレでロジがゴミは草
チルト割当無し、機能割り当ては選択式、そもそも多ボタンがない
F13以降非対応、HUTのが何段階もマシなドライバ
オンボードメモリがない、年単位の保証がない、全てにおいて下位だろ
おめーが言うなすぎんよー
バッファローは、会社最強のマウスでも、BSMBB27Sレベルだからな
標準的な5ボタンチルトに、静音という毛が生えた程度。
これ以外のチルトマウスは、サイドボタンが下なのばかりだし
標準5ボタンが安く買えるぐらいしかメリットない
静音マウスになってからひどいな
経年劣化のチャタリングならまだわかるが
半年もしないうちにクリックやホイールが
動かなくなるってどういう了見よ
もう二回目なんでバッファローは除外だな
酷さを周知するためのスレだわこりゃ
プレミアムフィットだけど、親指あたりにあるゴムがべたついてきた・・・
>>47
亀だけどタクトスイッチだとなぜ駄目なの? 85不明なデバイスさん2018/07/05(木) 08:59:06.89ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
R63
今のマウスの解像度って1000dpiと1200dpiどっちのがトレンドなの?
エレコムやバッファローは1200dpiの製品が多いけど
ロジクールやマイクロソフトは1000dpiだけだよね
BSMBU19の生産終了をさっき知った
廉価なマウスで凄く助かってたんだけど代わりになる良いマウスはないものか…
・有線式
・1000円以内
・5ボタン
を満たしてくれればいいんだけどBSMBU23が安パイ?(或いはサンワサプライのMA-117H
他に良さそうのがあれば教えてください
88不明なデバイスさん2018/10/27(土) 00:22:59.75ID:ZI0imU78
NEO FIT (BSMBU510M)ですが、機能割り当てにガッカリです。
Ctrl、Altを単体で割り当てたくて、事前にソフトをDLで確認したところ、できそうな雰囲気だったので購入。実際やってみると、単体での動作はしないか、していても一瞬だけのようです。
あと、横スクロール対応していないのも残念。
ボタンの位置とか、握った感じはまあまあよかったのに。
buffalo.jp/product/input/mouse/bsmbu19/
これ長いこと(一年半くらい)使ってきたが、センサー読み取り用のLEDの光量が減退して
マウスを速く動かすと読み取りが追いつかず真ん中あたりで立ち往生する。
LEDの光量が減ってくるってのは、よくあることなのか?
90不明なデバイスさん2018/11/12(月) 23:22:32.85ID:22FZLqX+
おいおい無線マウス買うの考えているのにバッファローあかんの?
3ボタンでもいずれ調子悪くなるならエレコムかサンワサプライにする
>>91
クリックとホイールが沈み込んで縁に引っかかりが出来て動かなくなる
支えてる部分がかなりヤワなのだろう
安物ならサンワかナカバヤシがまだマシなほう
牛エレはだめや Bluetoothの奴かったんだけど説明書がバカでなかなか接続できなかった
バッファローの無線マウス買ったけど
バッファローの公式ページつながんなくない?
サポートにすらつながらない
とりまアクセスしてみたけど1行目の日本語が読めなかった感じ?
ケンチャナオ?
96不明なデバイスさん2019/01/10(木) 11:42:00.36ID:56AVBS70
BUFFALOのマウスbluetoothの奴買ってまもなく一度目はLED点灯せず、二度目はクリック不良
粗悪品だよこのメーカー二度と買わない