X



【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機57【XboxOne】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:22:08.87ID:usvgSYvg
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6


前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機56【XboxOne】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467744801/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:18:54.56ID:IU/UXU63
>>581
27インチのAMVA+は基本的に4k解像度しかないからじゃね?
27インチのAMVA+でフルHDってあるのかな
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:33:53.74ID:IU/UXU63
>>579
EIZOの機能面はかなり良いよ
電源周りやオーバードライブとか色合いとか良いし設定調整も比較的細かいしサポート面も抜群
このあたりは値段なりの側面が出てると思う

残念な点はパネルに関して輝度/色むらやドット欠けなどは他社と全然変わらない(ハズレ引いたら超へこむ)
数十〜百万円単位の高級機なら違うんだろうけど10万ぐらいの機種ならその辺りは同じ感じだと思う
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:24.06ID:0jXh2g2H
>>577
あまりPCモニタのHDRに期待しすぎないほうがいい
非現実的な画質
はっきり言って臨場感・没入感ゼロ
モンハン大画面プラズマでやってるけど凄いよ

プラズマ・有機EL>>>>ソニーなど大手家電液晶テレビ>>PCモニタのHDR
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:56:39.31ID:RIpqX5Ou
>>585
HDRモニターは何使ってるの?
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:42:05.88ID:1GLPBi12
フィリップスの4Kからud99wに替えて結構変わったなとオモタ
そこからacerに替えた時はフーンってかんじだったけど
大画面TVは小さくして目の前に置けるサイズにしてから出直して来いよってとこ
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:47:09.14ID:830E31yc
有機ELはもっと安価に手に入るようにならないとHDRはあんま意味ないかもね
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:01:42.82ID:6HgH1JA8
>>564
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_up2718q.htm
遅延が1.5フレームぐらい?4kにしてはまあまあ?

現状4k、HDR10、1000nitをみたすモニタってこれと
発売されてないPG27UQぐらい?
PG27UQはゲーミングだけど144HzだしG-syncなのが家庭用的には微妙
箱はそもそも4kじゃないとHDR入力にならなかったはずだからEW277HDRも微妙

買えるならUP2718Qでいいんじゃない、箱スレでも遅延と応答速度問題ないっていってた
まあ1フレを争う格闘ゲームする人たちならだめなんだろうけど
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:20:47.25ID:2uFEDnhX
EW277HDRだけどサービスモードで確認したらAUOのパネルだね
M270HVN2.6Q0って型番でした
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:21:25.40ID:oLW4U7X7
ここでXBOX ONE Xほめてるやつすらも買ってない
それが面白いところだよね
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:25:34.66ID:AlN4PeJJ
それな
箱民だけの売り上げじゃ洋ゲーローカライズされなくなるだろ
もっとpsでソフト買ってるやつに感謝しろよ
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:45:41.68ID:sFBzss81
マジレスするとUP2718Qはガチ勢からすると遅延と残像処理はお粗末だよ
4Kはまだ時期尚早
それならPS4PROとEW277HDRの組み合わせでいい
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:48:45.24ID:8qxMCfg8
うちのEW277HDRもAUOのM270HVN02.6Q0だった。AMVAやね。
https://i.imgur.com/xXuDVjq.jpg
VAの2K/HDRなんて他に作ってるとこ無さそうだけど、AUO以外のパネルもあるんだろうか?

ついでに有機ELの初期型Vitaでリモプして同時に撮ってみた。
画像はSDRのスクショ。
Vitaは明るさ最大にしてるけど、やや暗い。
発色はかなり似た感じ。
https://i.imgur.com/9cheCOS.jpg

ちなみに、HDRでプレイ中にVitaでリモプすると、Vita側はレベル補正がかかったような絵になる。
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:39:26.54ID:J7Lp9EAA
>>579
見た目重視ならEIZOでいい
ただ割高だから27インチの魅力的なモデルと比較すると分が悪いかな
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:37:39.07ID:eg8M/qqR
見た目重視なら尚更27インチのEW277HDRでいいやん
32ならともかく24と27ならサイズそこまで変わんし視聴距離の変わらない
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:16:02.10ID:qNEtC1w+
>>587
ゲームだけでなく他の用途に使うにしても、モニタは机におけるくらいの23〜32インチくらいの方がいいんだよな。

小は大を兼ねるのに家電メーカーは大画面に価値を置こうとしてるけど、あんなものを有り難がるのは老眼鏡から解放されたい爺婆だけだと思う。
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:25:32.24ID:kRMrzNhV
>>601
見ればわかるけどAUOパネルで発色も綺麗だし画質はかなりいいよ
VESAがないとか調節機能がイマイチとか欠点もちらほらあるけどそれらを許容出来るならお勧めできると思うわ
もう5000円ぐらい下がったら鉄板になるんじゃないかなってレベル
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:41:24.27ID:MaeMgNEP
>>603
VESAなしでスタンドも固定型なのが痛いね
VESAなしでもスタンド調整が出来ればいいんだけど
角度調整も出来ないからテレビ的扱いとか置き方に工夫がいるのがね…
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:58:26.41ID:7Ux5egyZ
>>603
いや。値段はむちゃくちゃ安いだろw
Amazonで今三万だぜ?
この画質で尚且つ遅延と残像処理が優れた商品が三万で買えるのは破格
間違いなく近年で1番お買い得なモニターだよ
PS4なら絶対これ一択
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:13:28.06ID:JJGnbG3n
おれもEW277HDRをモンハンにあわせて買ったけど、確かに他人に勧められるレベルの物だね
ここで名前出過ぎだけどw
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:24:57.49ID:FDfZykVJ
vesaあれば買ったけど
M6x12mm程度の穴4つくらい付けとけや
ASUSおめぇもだ
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:38:38.14ID:5tSeGff8
EW277HDRはPCと併用するならスペック的に弱いかもね
でもPS4Pro専用なら間違いなくオススメ出来るよ
3万って値段を高いと思うかどうかで受け取り方は変わるだろうけど
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:16.47ID:MaeMgNEP
>>608
家庭用メインなら60hz以上は必要ないでしょ(PS4やXboxoneは60hzまで)
応答速度もVA/IPSで12ms(中間色4ms)は十分だよ
1msなんてTNぐらいしかないわけだし
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:20:52.08ID:pqUD+noV
ここ見てたらEW277HDRいいみたいだが
同じ値段で手に入るIOの27インチWQHDディスプレイのEX-LDQ271DBも気になる
HDMI3つ挿せるのはいいな

WQHDサイズのディスプレイにPS4とか繋ぐと画像ぼやけるって聞くがどうなんやろ
ADSパネルで応答速度14ms(GtoG),OD2時5ms(GtoG)てのも、ちょっと厳しいかな?
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:33:01.75ID:TKrnXqEV
ベンキューの他のVAパネル(GW2470HとEW2455ZH)は暗いシーンのある映画やゲームで残像気になるとレビューがあったんですけど277HDRは改善されて上2機種より残像少なくなってるんでしょうか?
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:35:26.23ID:bpYwLJtd
ぼやけるしのっぺり平面的になりおすすめできない
ダイナミックレンジが狭いPCモニタでPS4など家庭用ゲームの画質を求めてはいけない
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:57.52ID:MaeMgNEP
そもそも、PS4をPCモニタでプレイすると白いとか言ってる人は
PS4本体のHDMI設定を[フル]にせずデフォルトでプレイしてる人が多いと思う

PS4で[フル]に設定していても接続するモニタを繋ぎかえるとデフォルト値に戻るし
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:28:16.28ID:Pu6F1Uxq
GW2470HL買ったがなかなか良いな
6年前のREGZAから乗り換えてモンハンやったけど咆哮も避けられたし文句なし
EW2455ZH買うならGW2470HL検討して良いと思うわ、パネルはこっちの方が新しいものだろうしな
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:02:11.37ID:tS64/U6D
Benqの社員か知らんがいい加減EW277HDRステマやめろよ鬱陶しい
応答速度も大したことなく遅延が特別小さいわけでもない
HDRも輝度400足らずでエッジライト
スタンド固定でVESA穴すらない
ゲーム用途でベタ褒めするには無理があり過ぎ
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:20:43.68ID:4TKTIzHa
こんなマイナースレで商品名連呼するなんて非効率なステマやらねぇよ。
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:52:54.95ID:+ouzGIfI
>>618
それ全て満たす製品あんの?
HDR輝度1000nit以上の直下型で応答速度1msでVESA対応で遅延も無い製品。
24〜32インチで5万以下で画質も良ければ、そいつが祭りの主役になれるぞ。
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:38:07.34ID:sum6kiFB
おめーらの環境なんか知らねーよ
アーム使ってる奴の方が少数派だろ
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:42:13.66ID:FlUP5In5
EW277HDRはPCと共用した場合、画面切り替えるのに2ステップ踏まなきゃダメだと聞いて候補から外れた

アイオーの三菱ラインも後継なさそうだし
ボタンワンタッチで入力切り替えられる便利なリモコン機がEIZOしかないってのは不幸だわ
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:57:41.26ID:/87bbx4u
579だけど結局fs2434買ってきたよ
PS4でゲームやnasne視聴してみたけど、画質の不満は全く無し

上の書き込みにもあったけど、PCに繋げてWeb閲覧する時に、リモコンで画質モードを変えられるのは便利だわ

4kでもHDRも無いけど、自分はこれで大満足
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:10:50.95ID:MaeMgNEP
>>625
輝度と色ムラはどうだった?
俺は店舗保証で数回交換したけどかなりムラや黒シミが酷くて返品した
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:31:39.63ID:2ULnIUd6
EW277とFS2434の両方持ってる俺からしたら画質は間違いなくEW277>FS2434だな
遅延と残像処理ならEW277>>>FS2434これくらい差がある
昔ならともかく今画質重視ならEW277しかあり得ない
みんな散々EW277オススメしてるのにアホやね
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:41:55.78ID:8C401Bjy
EW277は↑↓←→の操作ボタンが使いづらい。
←↑↓→ ならまだましじゃないか。
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:59:59.40ID:72lJK5wg
買い物下手くそなんだろうな
人のアドバイスを素直に聞けない輩はこういう天邪鬼が多い
結果、無駄な金を使うw
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:11:45.85ID:rMPm87Jh
EW277買った人は遅延調べてみてくれないか?
それで買うか決めるわ
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:29:07.30ID:/87bbx4u
>>626
色ムラとか特に感じなかったかな
俺は24インチが欲しかったので満足だわ
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:31:48.86ID:xGGJOVf+
EW277HDRは24インチ版出してくれないかな
27はちょっとデカイ
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:37:02.71ID:PhnyguaJ
>>632
>>404参照
応答速度はVAの中でもトップクラスに早いしオーバーシュートも少ない
遅延平均は11msで、最速クラスよりは1〜2ms遅いが問題ないレベル

総じて優秀だけど、絶対HDR欲しいって人以外にはコスパ悪い面もある
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:38:43.40ID:O9ou1Z2f
ステマする奴もウザいけど何でもかんでもステマだと言うやつも鬱陶しいんだよなあ
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 05:01:00.31ID:oIZm9dM0
さすがにEW277の出来ですステマ扱いするのはアホすぎるわ
今これ以外買うやつの気持ちまじでわからん
それぐらい飛び抜けてるのに
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:39:36.34ID:Y8RJ+u+Z
24インチクラスの定番つったら今どれ?
売れまくったGL2460HMの後継機GL2580HMあたり?
TNパネル避けたいならEW2445ZHとか買っとけば無難かな
応答速度20ms、4ms(GtoG)てちょっとキツいと思うんだけど...
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:56:14.75ID:BfykaFhn
BenQが良いならGW2470でしょ
かの有名なEW277と応答速度や遅延はほぼ同じで優秀
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:09:01.76ID:Po9dgEGg
対案を出せじゃないけど、俺はこっちのほうがええと思うでっていうのを言えばいいでしょう
他にそういうのがないから、それオシが目立ってるだけで
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:32:41.63ID:BfykaFhn
推されてるのは別に良いんだよ、悪い部分は特に無い良品だからね
弱点が多いRL2460が推されてる頃のほうが異常だったし

ただ、箱1で使うから4K HDRが欲しいとか、リモコン欲しいって言ってんのに
EW277HDR持ち出してきて一生荒らしてるキチガイがうざいだけ
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:58:22.70ID:Rkp2KSrN
>>644
実際リモコンあるのはEIZOかI-Oだけだしな
切り替えボタン押すのが面倒なら2万以下のモニタをゲーム用とPC用で2枚買うのもアリ
製品をちゃんと選べば2枚買ってもEIZOのFORI2434を買うより安い

実際FORIS2434-Rは6bit+FRCパネルでLGの1万5千円ぐらいの廉価AH-IPSと同じ
ただ細かな調整がしっかりしててオーバーシュートなどのおきにくさや設定の細かさ
あと電源ユニットなどは他社の廉価モニタよりしっかりしててリモコンとサポートに価値を見出せるか
EIZOサポートは代替貸し出しとか検査連絡も迅速だからね(値段ナリ)
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:01:04.18ID:Wes9qSMR
自分がいいと思ったものを勧めるのがなんで荒らしなんだよ
その感覚がわからんわ
他に候補があるならそれ示せばいいだけだろうに
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:02:45.36ID:Rkp2KSrN
そういえばEIZOのFORIS2735はスマホをBluetooth経由でペアリングしてリモコン代わりにするから
後続機とか他社もこの手の機能をメインにしてリモコンは排除していくかもね
2735はIPSで144hz駆動だけど他のスペックが全部中途半端な印象
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:07:29.09ID:Rkp2KSrN
>>646
自分のニーズに合わない商品がオススメなんでキレてるんだろ
「ぼくが満足するモニタ」が存在してないからかも

>>644が要求してるのは「4K HDR対応」「リモコン付属」「家庭用ゲームも遊べるスペック」でそんなモニタ存在してないからね
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:46:40.08ID:sKjxjxaf
決算期にクーポンや割引出るかもしれないからもうちょっと我慢する
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:01:52.60ID:QH+btGlF
今22インチ2kモニター使ってるんだけど、27インチで2kって結構粗が目立つのかな
ew277を買ってみたいけど、PCとゲーム機共用ならWQHDにした方がいいの?
近くにPCショップが無いから現物見れない...
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:13:27.47ID:3jM/Qp9o
27インチフルHDは文字大きくて見やすくて好きよ
ゲーム機がPS4とかならWQHDじゃないほうが良いかも
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:16:25.39ID:WYYy8Jca
粗を探そうと思えば見つけれるだろうけど普通にプレイしてるぶんには気にならんと思う
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:39:23.74ID:BfykaFhn
>>649
長文ごちゃごちゃ書く前にログ読もうね
箱用HDRモニタ欲しいと、リモコンほしいは別件
用途が合わないのにEW277マンが沸いて荒らしてくるんだよ
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:53:17.96ID:FVIqKado
PS4とか繋ぐならWQHDはぼやけるから論外だと思うよw
WQHDはPCだけで使う場合4kだと負荷が高すぎるゲームにおいてのマストにはなるけどねー
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:18:40.84ID:Rkp2KSrN
>>656
>ただ、箱1で使うから4K HDRが欲しいとか、リモコン欲しいって言ってんのに
なら並べて書くなよ
自分の意見が全部分かってもらえるなんて思うなよ
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:43:28.22ID:3dwGuKBe
>>564
まさにXbox One Xで使用するためにUP2718Qを購入しましたけど、大満足です。
秋葉にも展示機がなかったのでレビューを見ただけでの購入に不安がありましたが、不満点はHDMIが2ポートしかない事位です。
格ゲーはやらないのですが、動きの激しいフォルツァ7でも残像、遅延は感じません。ガチ勢の評価も伺ってみたいですね。
画質はさすがUltra HD Premium認証といった感じです。
PCも接続していると、キーボードショートカットで入力ソースの切り替えができるのが非常に便利です。
また、ピボット機能で縦シューが大画面でプレイできるのもいいです。
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:31:58.75ID:O9ou1Z2f
>>654
>>655
>>657
仰る通りPS4とPCを繋ぐだけです。
ゲームとアマゾンビデオが主な用途で、たまに写真加工とエンコするぐらい。
WQHDだとやっぱりゲームがボケるんだね。
リビングに置いてあるソニーの4KHDRのテレビ使ってゲームしてみた時に、光の表現が凄く綺麗だったからPCモニターもHDR対応してたら綺麗になるかなって思ったの。
失敗しても安いし買ってみようかな。
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:50:54.77ID:70DPxBk5
>>638
実際ほとんどステマだろ
この手のスレは
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:55:03.08ID:70DPxBk5
>>618
benqはRL2460の前科があるからな
あんなコスパ悪い製品をスレで連呼しやがって
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:39:39.35ID:k7lV2DWQ
>>664
うおおお張り込んだねぇ
俺も箱Xもってるし、4K HDR欲しいと思ってるけどあれは中々手が出ないよ…羨ましい
LGのヤツで手を打つか悩んでる
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:13:41.08ID:WV/n3qLF
今日EW277HDRが届いたけどマジで画質すげえんだな
オススメしてくれた人ありがとー!
久々にいい買い物したわ
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:27:06.87ID:70DPxBk5
そもそもステマ以外に特定のモニター薦める理由があるか?
8割か9割はステマの書き込みだと思っていい
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:27:32.45ID:70DPxBk5
死ねよクソ共
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:08:45.09ID:BfykaFhn
>>658
すまん、少し前の話の流れすら追わない癖に
アンカ付けて煽ってくるチンパンジーにも分かりやすく一から十まで書くべきだったな
今後努力するわ
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:30:50.41ID:K9D2Bbms
俺もこのスレッド見てEW277HDR買った口だけどめちゃくちゃ満足してるよ
信じて良かったわw
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:11:25.64ID:TEhsV11J
エイゾーが評判良いみたいだけどOptix G27CとかG24Cはダメなの?
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:57:03.88ID:xWLu2S/G
G24Cは旧製品でスタンドに欠陥がある
買うなら改良されたMAG24Cにした方がいい
日本価格で割高じゃなかったら買ってたが
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:11:49.15ID:diDeflL5
このままEW277HDR連呼が続くようなら
次スレはワッチョイなりIPなり入れた方が良さげだな
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:30:55.28ID:9bGV/Adr
まあ、PS4とはかなりマッチしてるし、お安くHDRを体験出来て良いんじゃないの
頻繁に名前が挙がるだけのスペックは伴ってるでしょ
ただし、美人とHDRは三日で飽きる
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:45:15.10ID:PMcRQzKK
UP2718Qって、4フレームも遅延するの?
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:53:38.21ID:FBhOLHL7
スイッチでゼルダやスプラトゥーンやりたいからHDRいらないんだが
24インチ前後ならどの機種買えばいいかしら?
PCも繋いで作業したいからIPSかVAで目が疲れにくいやつがいいんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況