X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:59:46.20ID:SoMKjGq+
10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:07:04.03ID:0zLSiCMy
最近は固形コンデンサがメインになってきてマザボ全体の発熱量も減ってるから
そういう熱故障も減ってるんだろうなぁ。
プレスコころはそりゃコンデンサも妊娠するわ、、、という温度だったのに。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:49:56.53ID:IhbT9+z5
持ち主は妊娠させる行為をしたことがない妖精さんなのにね
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:54:13.22ID:aKeKGpfK
10GbEが普及してさらに俺がツインテ美少女に転生した暁には全員まとめて面倒見てやるから心配すんな

まあ10GbE普及がまず無理なんだが……
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:46:47.66ID:LqdY52iN
XS708E-200AJS買おうと思うんだけど、どう思う?ファイルサーバとの転送速度をあげたいだけなんだが。調べてたらファンがうるさいとかあったけど…
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:49:45.25ID:aKeKGpfK
全体構成がわからないが、 >>32 でファンレスかつ十分に改善するかもしれない。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:55:12.30ID:cWZUKzOo
今からハブ新規に買うなら全ポート10GbEでファンレスじゃないとイヤや
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:59:04.90ID:IgwDADdO
10Gx4ポート+1Gx4ポート のスマートスイッチをファンレスで頼む
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:36:57.15ID:LqdY52iN
>>106
ありがとう
でも全ポート10gじゃないといかんのよね。クライアント側も10gにする予定。smbマルチチャンネルで構築しようかとも思ったけど、win7も混じってるから10gにしようかと。
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:50:20.42ID:Od81a++p
それにしても、どうせ買うならXS708EよりXS508Mの方がいいんじゃないか?
マルチギガビットに対応してるし、NTT-Xで時々クーポンセールで6万円ぐらいに
なってる(というか現時点でまさに6万円になってる)から安上がりだよ
ファンの音は相応に覚悟が必要だと思うけど、そこはXS708Eも同様だし
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:47:45.69ID:3cp+q8Kc
>>111
情報ありがとう!XS708E、てっきりマルチギガに対応してるとばかり思ってた…尼のタイムセールで6万4千円くらいだったから、staticでもリンクアグリゲーションできるほうがいいかなと思ってたけど、別に必須じゃないから、XS508Eもいいね。
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:23:50.53ID:8HNizQ6X
XS708Eの中身こんな感じだから、ケースぶった切って画像右上の方に12cmファンx1か8cmファンx2にすれば静かにはできそう。

ttps://content.hwigroup.net/images/products_xl/193578/3/netgear-prosafe-xs708e.jpg
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:23:53.02ID:GSoixt6A
ELECOMからマルチギガ対応NIC EDB-10GMPE4T 税込み 29,916円
チップがわからないように? 写真が基板の裏側のみ
http://www.elecom.co.jp/news/201802/edb-10gmpe4t/
AQC107にしてはお高めなので、どのチップが載っていることやら
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:35:35.16ID:7kcTrBYy
NICではなくPCの拡張カードとしてみても気味の悪い写真の撮り方だな
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:48:10.67ID:Hr+wLo45
Intelチップなら法人向けって位置づけだし「Intelチップ採用!」って大きく書きそうだけど。書けない事情あるかな。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:33.88ID:8HNizQ6X
intelチップじゃなくて、Marvellの88X3110っぽい
buffaloのやつと同じかなたぶん
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:17:18.47ID:d+0zoFGX
熱源から離れたとこにファンあるんだね。天板の真ん中に12〜14cmファン付けたら冷えるし良さげ。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:34:31.11ID:XRc2FAzJ
>>113
電源部が豪華過ぎでワロタ
OSコンにPOSCAPってCPUやGPUの電源かよw
消費電力43Wは伊達じゃないというか、
こりゃまだまだ安く省エネになるまで時間掛かるわな
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:14:25.22ID:xKrfQsI8
>>118
自分も同意見
ヒートシンク固定ネジの位置もBuffaloと同じだし、たぶん完全に同一製品だと思う
裏側の写真だけなのは同一製品だとわかりにくいようにする為なのかもw
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:14:52.96ID:ypA3i5J7
えー、消費電力43Wもあるのか
うるさいからってファン止めたら死ぬな
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:17:34.58ID:PIdQ5+CR
そりゃポートごとにヒートシンク付きのチップ付いてるからな。
せめて4ポート1チップぐらいにならんもんだろうか。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:38:28.08ID:KNNr6H/6
>>131
ELECOM, アライドテレシス, BUFFALO どこでも製品はありますね
netgear はライフタイム保証なので優先して考えていますが
今までファンレスで壊れたことはないのであまり意味なし
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:45:33.51ID:c1PILpFN
>>132
中古で買ったネットギアのGS510TP、たまにリブートかけないと通信できなくなることがあったな
中古だと保証無いし
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:08:24.82ID:BQlkzD2j
>>135
netgear のゲーマー向け GS810EMX
http://www.netgear.jp/products/details/GS810EMX.html
10Gマルチギガが 2ポート、ギガ 8ポートでファンレスなので
GS110EMX のガワだけ変えたのかと思ったらそんなことはないですね
組める LAG の数が 4 と 5 と仕様でいろいろと差がある
お値段が気になります
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:35:29.54ID:rch1BMyf
マルチギガをなんで4ポートにしないんじゃい!
マルチ4+ギガ4の8ポートでいいから安く出せ
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:30:03.43ID:QN+sPm49
今は>>113を見たらわかるが1ポートごとに値段が比例していくような作りだからなぁ。
次のプロセスに進まないと普及しないんじゃないかな?
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:27:53.18ID:I9mOmFzA
そして普及しないと次のプロセスに進めないという例のアレだな
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:24:58.11ID:3G8DiT+j
どれだけプロセス微細化技術が進んでもアナログ回路部分の電圧を下げられるわけではないからこの部分は頭打ち
更に1チップ内に乗せようとするとデジタルを微細化する意味が薄い
プロセッサ内みたいに微細化=短距離化ならいいけど
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:17:59.71ID:6lPfbS73
>>135
この出っ張った部分がヒートシンクになってて、構造的に足乗っけても大丈夫で
ホットカーペットの代わりになるんでもなければ買う気にならんな
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:27:59.57ID:AOKWdnYc
オンボードにするときって、MACが別チップに分かれてる場合、
CPU/SOCとMAC間の通信も問題になるんだよな

ギガビットなら、マザーボード上にあるPCI/PCIEラインをMACチップまで引っ張ってくればいいが、
10Gなら、x16とかx32で引かないといけないので配線が大量に必要になる
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:16:25.13ID:nf0Tiaqw
だいたいふつうMAC-PHY間の話だろ。XGMIIは確かにピン数大杉。KRそのまま使えばいいのに。
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:37.09ID:Z/JmKstW
IntelはPHYとの接続にPCIe使ってるので今の10GbEの普及ペースだとGen4が出てくるまでは内蔵されなさそう
Gen4ならx1で余裕だからちょうど良いだろうし

ちなみに今の1GbEはGen3出せるポートにGen1相当で繋いでるのでちょっともったいない
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:03:55.20ID:fqbVFNCe
10Gが普及すれば桁どころか次元の壁も超えられる
初音ミクと結婚できる
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:04:35.74ID:b/YhkIa1
Thundetbolt3は3と書こう(コネクタ形状違うので)。
いかにもな穴だらけのゴツい筐体でわらた。
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:49.59ID:25GWP5+L
ゴリ押しファンレスの不細工筐体w
黒いアホMacに10GbE載ったから商機ありと思ったのかな
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:30:28.07ID:AWm34Dri
NICというかM/Cみたいだな
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:26:00.25ID:VoOTWH/R
たとえば映像業界で、十分な速度でノートパソコンをNASに繋ごうと思ったら、この値段でもわりとリーズナブルなのではないかね。
今のところは。
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:43:46.88ID:Nns3mmrp
内部的はThunderbolt→PCI-E変換にPCI-E接続の10GbE NICがつながってるだけなんだろうな
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:46:19.90ID:OlYJhfPd
>>158
ノートPCでもTBがあれば10GBASE-Tが使えるようになるのはいいね
今のノートじゃ1000BASE-Tが限界だしTBつきのに買い替えようかな
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:08:19.89ID:FY7oKW5c
x550-t2とx540-t2のどちらか買おうとしてんだが、
たいして変わらない?
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:26:24.30ID:hM31vqaJ
pcie2.0x8と3.0x4、あと消費電力が大きな違い。
x550-t2ならfcoeとかlinux限定でnbase-tも対応している模様。
それらがどうでもよければ安い方選べ
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:22:23.79ID:El4IKci1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107/832/amp.index.html

組み込み向けZen使って多ポートスイッチが安くならないだろうか。

>EPYC Embedded 3000は、高いI/Oスケーラビリティやセキュリティを特徴とし、競合に対して1ドルあたり2倍〜2.7倍の性能を提供。また、10年間の長期供給やロングライフサイクルサポートロードマップも保証される。
>コア数は4/8/12/16の4種類で、PCI Express 3.0は最大で64レーン。加えて、最大8つの10Gigabit Ethernet、1CPUあたり4チャネル、容量最大1TBのメモリの搭載が可能。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:53:13.53ID:o3b9j9G2
2.4Gbpsの無線11ax登場

1Gbpsで足踏みしてる有線はオワコンに
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:38:11.58ID:SZP2Anca
2020年頃量子コンピューターが実用化され、帯域なんてものは過去のものに
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:40.26ID:32nnX8B0
量子コンピュータは、もし実用化されれば
現在のスパコン以上の計算能力の局所化をもたらし、
それはデータの移動つまりネットワーク帯域がより重要になることを意味する。

実用化されんけど。
エラー大杉でエラー訂正が非現実的な規模に膨れ上がる。
まるでどこぞのネットワーク規格のようだ。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:59:11.99ID:AkKfvV0z
早く量子コンピューターが実用化されてくれ。
死ぬまでに自我をアップロードしたいんじゃ。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:44:11.32ID:L1sfBWeY
量子コンピュータを理解できていない奴多すぎ
ほぼ全員が今のコンピューターの延長線上だと思いこんでるバカばっか
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:02:31.22ID:UauyPC2g
>>174
有視界どころか、ほんの数センチ〜数十センチの距離でやっても理論値出ないからね。

どうせAPから繋がる先は1Gbpsの有線なんだから、速くなったと言ってもあんまり意味は…
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:28:21.73ID:AaqYOHNR
Wi-Fiは半二重だから規格上のスループット2.4Gbpsくらいで
ようやくバックボーンの1Gbps全二重を使い切るくらいじゃね?
TCPの仕組み上、ACKが半分くらい占めるし。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:43:48.44ID:RKcKGTTt
家庭ならぶら下がる人数極小だからいいが、
オフィスで有線なしで業務回してるところあるのかね。
データ量少なければ普通に行けるか……GbEすら要らないような。
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:28:16.50ID:drINThpk
PCから近いスイッチまで10Gで繋ぎ、2つのスイッチ間距離離れてる場合75mくらいを5GBase-Tに制限して安定させるって可能かな?
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:44:01.57ID:c0f7Izpo
>>182
CAT6Aなら10BASE-Tでも100mまでいけるはずだから
あんまり気にしなくていいのでは?
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:09:08.71ID:ZsUAIT5y
先日ASUSのXG-C100Cを買ったんだけど、留守中なんかにスリープにして運用していると数日ごとにリンクダウンする。
OSを再起動すれば何事もなくリンクする。オンボのNICでは今まで発生したことがなかった現象。

似たような症状の人います?ググったけどまだレポートが少なくて。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:09:32.46ID:O7TFiPu5
>>165
スイッチは専用ASIC処理で、汎用CPUによるソフトウェア処理なんて使うわけないでしょ?
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:22:26.98ID:Iq+Qmqmj
安くなるなら汎用でもソフトウェアでもなんでもアリ。まあないとは思うけど。
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:34:39.51ID:6R1bTXXX
>>194
もう規格として10GBASE-Tは固まったわけだし今更非対応ってことはないんじゃない?

ちなみにどこかの個人ブログだけどCAT5Eで10Gbpsにトライしてた人がいたな
2〜3mくらいの短いケーブルだったけど普通に10Gbpsでリンクしてスピードも出たらしいw
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:20:55.03ID:ZsUAIT5y
>>192
使ってますねー。付属CDのは一切使わず、HPから最新=5.0.0.5をDLしました。

ただまぁ、まだ買って1週間で、発現したのは2回ほどなのでもうちょっと様子見ですかね。
内蔵NICでは一度も出なかったことを考えると相当高い頻度ってことになりますが。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:30:55.36ID:VThwAS9t
>>196
aquantia公式からAquantia_AQtion_Win_v2.1.001.01.zipをDLしてみてどうよ?
そもスリープ復帰復帰まで期待するならオンボのギ蟹でガマン汁って感じだがw
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:41.37ID:FEUM20EJ
CAT5E 2.5GBase-T 100m
CAT6 5GBase-T 100m
CAT6A 10GBase-T 100m
なんだな
とりあえず2.5-5倍でも嬉しいけど
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:51:52.70ID:ABxoj1Az
190です。いまスタンバイから復帰したら発現しました。
デバイスマネージャを確認したら!マークが出ていて、全般タブを見ると「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。(コード43」
https://i.imgur.com/xSDOxYE.png

イベントビューアを見ると、スタンバイ復帰した時刻にこんなエラーが。
https://i.imgur.com/6QCMC6m.png

んで、おそらくスタンバイに入った時刻あたりにこんな警告が。この警告はこのとき以外にも何回も出ていることを確認。
https://i.imgur.com/SAMDD0i.png

LANケーブルなどには一切触れず、PCを再起動すると何事もなく復帰してたので物理的に繋がってないということは
ないとは思うんですけどねー。
一応、別のPCI Expressに挿しなおしてみました。これでまた発動するようなら>>197のドライバにして様子を見てみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況