X



【Logicool】ロジクールマウス189匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (オッペケ Sr77-HI6b)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:57:23.14ID:itc6Wh8nr
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス188匹目【Logitech】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505566460/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a23-UrI8)
垢版 |
2018/02/24(土) 03:15:27.62ID:QCc+YeQ50
確実?何かに憑かれているじゃないの。
ロジ歴30年、マウス、トラボ、キーボード等々20台以上使ってきたが不良に当たった事は無いな。
機能、性能がクソで投げ捨てたものはあったが。
0046不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aa8-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 09:00:42.70ID:Z18P4rr80
原爆落とされた敵国の欠陥製品を有り難く買うとか愚かだな。

こんなペアリングしないと使えないゴミ製品をありがたがるとかwww

まず規格そのものが既に欠陥だろ。

不具合とかそれ以前の話。
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:02:43.98ID:Ujld0mUj0
アメリカ創業みたいだけど本社スイスだよねえ
なんかほんと変なの増えたな2ちゃんって

前にも「ダイソンみたいなドイツ製品は糞だ」とか猛ってたのがいて
「イギリスのメーカーだぞ」って言ったら
「なんだ。そうだったのか。それじゃそこまで酷くないだろうな」だってw
0062不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-iEyc)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:53:08.84ID:08Y6AQGOa
「仕方なく」とか言ってる割には俺の煽りもスルーできずに「敵国の欠陥品」を必死に使ってるのなお前
あと貧乏ってワードに反応した時点でお察しだぞ
0064不明なデバイスさん (アウアウカー Sa11-1Kit)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:00:56.76ID:GNQNehlJa
アホ「原爆落とした敵国のアメリカの製品使うとかゴミ アメリカの製品は欠陥ばかり」
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519477019/

VIPにガイジ持ち込まないで下さい
このスレ内でガイジ処理はお願いします
0066不明なデバイスさん (ワッチョイ 327c-UrI8)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:06:34.82ID:59kc4JPv0
超漢字使え(´・ω・`)<純日本製のOSやぞ
っていうか、スマホ捨ててガラケー使えば、まだ純日本製OSのTRON使ってる機種もあるんじゃないか?それとも絶滅した?
0067不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:00:26.65ID:8LOGw1O/M
ロジクールのキーボードK270はゴミ過ぎてさ。

無線で遅延は発生、あげくに押しっぱなしの状態になる。
本体が撓む。
専用ソフト入れてペアリングしないと、使えない。

劣化もいいところ。酷いもんだな。
0069不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:01:25.15ID:8LOGw1O/M
『反応がなくなる時がある』のクチコミ掲示板


スレ主さんと同じような症状がでました

パソコンは一ヶ月ほど前、マウスコンピュータで購入したものです。
Windows7 home 32bit
ソフトなどはサイトから最新にしました

具体的には、5分に一回ほど、10秒間ほどキーボードが反応しなくなり、その後打ち込んだ文字がまとめて入力されるというものです。
パソコンに負荷がかかると5分に数秒程度しか反応しなくなります。


ロジクールに問い合わせ新品を送ってもらいましたが、やはり同じ症状がでました。
再セットアップも試しましたがだめでした。
ちなみにロジクールのメールにあった下記のトラブルシューティングを試しましたが、変わりませんでした。

・別のUSBポートに差してみて現象改善するか
・ハブなどを介して接続している場合、電力不足から動きが不安定になる場合がございますので、パソコンのUSBポートに直接接続お願いいたします。
・スチール製の机などがあると無線を吸収してしまい電波が弱くなるので、スチール製品が近くにないか確認する。
・現象が発生するときにパソコンに負荷がかかっていないか。
・レシーバーを見通しの悪い場所(デスクトップパソコンの裏側のUSBポートなど)に接続していると、電波が弱くなりますので、見通しのよい場所のレシーバーを接続する。
・同じ2.4GHZ帯域を使用している機器(無線LAN、携帯電話)や電波を干渉する機器(電子レンジ)などが、現象が発生する時に動作していないか。動作しているときは、動作を止めて見て現象が改善するか。
・Unifyingツールで、レシーバーとキーボードを再接続してみる

安い商品なので、運が悪かったと諦めるつもりですが、対応しないパソコンがあるようなので気をつけてください。



価格.com - 『反応がなくなる時がある』 ロジクール Wireless Keyboard K270 [ブラック] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000242418/SortID=13176088/
0070不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:12:25.69ID:8LOGw1O/M
ブルートゥースは仕方がないとして、
USB接続でペアリングが必要なのは、ロジクールの欠陥品のみだよな。

あとはみんな差すだけで使えるわ。

なんだ、この出来損ない。
0071不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:22:07.39ID:8LOGw1O/M
おいおい、ロジクール信者よ。

Unifyingは最大6台つなげられるらしいが、
スピーカーとか、webカメラとか、つなげられるのか?

説明してくれよ。

フルに使いこなした場合の組み合わせをあげてくれ。


ちなみに、俺は他社のマウスも付いたキーボードで、USBは1つのみ使ってる。
0072不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:26:47.38ID:8LOGw1O/M
まさか、下記の周波数範囲の糞ゴミヘッドセットを
6880円で購入すると言うお布施プレイを発動するのか?

1000円のイヤホンにも負ける周波数特性で驚くわ(笑)



ヘッドホン部
感度 : 102dB +/-3dB
周波数特性 : 40Hz - 10kHz
ステレオ : 対応
0077不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:38:23.90ID:8LOGw1O/M
まず、下の周波数が20hz出ないとか、完全に意味不明。
どんなゴミイヤホンでも必ずカバーする音域。

1000円のイヤホンならば、全ての製品がカバーしている。

一般に1000円のイヤホンは20hzから20khz。

ロジクールのゴミっぷりには驚きを隠せない。
0078不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:40:55.70ID:8LOGw1O/M
最安価格(税込):\520


装着方式 両耳 タイプ インナーイヤー
駆動方式 ダイナミック型 構造 オープンエア
プラグ形状 ミニプラグ 再生周波数帯域 20Hz〜20kHz
インピーダンス 32 Ω 音圧感度 98 db
最大入力 10 mW ドライバサイズ 14.8 mm
コード種類 Y字型


価格.com - エレコム EHP-I3510 スペック・仕様
http://kakaku.com/item/J0000010016/spec/#tab
0079不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:52:49.24ID:8LOGw1O/M
ヘッドセット

最安価格(税込):\1,062

価格.com - サンワサプライ MM-HS527TABR [レッド] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000731391/?lid=ksearch_kakakuitem_image



仕様
ヘッドホン部
カラー レッド
形式 ダイナミック型直径40mm(ステレオ)
周波数特性 20〜20,000Hz
インピーダンス 32Ω±5%
最大許容入力 30mW
マイクロホン部
形式 コンデンサータイプ
指向性 無(全)指向性
周波数特性 20〜20,000Hz
インピーダンス 2.2kΩ
入力感度 -48dB±3dB(0dB=1V/Pa,1KHz)
-69dB±3dB(0dB=1V/ubar,1KHz)
共通仕様
プラグ形状 直径3.5mm4極ミニプラグ(CTIA規格準拠)
ケーブル長 約1.3m


MM-HS527TABR【タブレット用ヘッドセット(レッド)】タブレットやスマートフォンで通話や音楽を楽しめるステレオヘッドセット。レッド。 - サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS527TABR&;utm_medium=affiliate&utm_source=vc
0081不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:56:15.06ID:8LOGw1O/M
俺が普段音楽聴いてるのはこれだけどな。



HA-FX850
ウッドームユニットを搭載したダイナミック型イヤホン

最安価格(税込):\19,980

基本仕様
装着方式 両耳 タイプ カナル型
駆動方式 ダイナミック型 構造 密閉型
プラグ形状 ミニプラグ 再生周波数帯域 6Hz〜45kHz
インピーダンス 16 Ω 音圧感度 106 db
最大入力 200 mW ドライバサイズ 11 mm
コード種類 Y字型


価格.com - JVC HA-FX850 スペック・仕様
http://kakaku.com/item/K0000616746/spec/#tab
0082不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:02:49.06ID:2hX4wrKrM
ちなみに、イヤホンの音質は周波数範囲で決まるわけではないぞ。
当然だがな。

でも、どんな低音質のイヤホンでも、全て20hz-20khzはカバーしているので。

糞ゴミ ロジクールは例外の様だけど(笑)


さすがは糞ゴミメーカー。欠陥品を売りさばく会社。
0084不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:20:44.55ID:2hX4wrKrM
>>73
ロジクールは笑わせてくれるwww

壮大なネタでしょ?これwww




豊かなステレオサウンド

レーザーチューニングされたドライバーがデジタルオーディオを強化し、
音楽、ゲームおよび通話で臨場感のあるサウンドをお届けします。
0089不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:17:04.32ID:8CBaXcEiM
音質厨では無いからな。
俺の耳はとりあえずこれくらいでよい。

問題はロジクールの欠陥ヘッドセットのことだ。

別にキチガイオーヲタでは無いからな。
標準だ。
0090不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:20:37.85ID:8CBaXcEiM
で、Unifyingは最大6台繋げられる訳だから、
マウスとキーボードの他に何を繋いでいるのか答えろよ。

やっぱ欠陥規格なの?(笑)

欠陥製品を有難がるのは、知的障害者だな(笑)
0091不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:26:49.05ID:8CBaXcEiM
まぁ、アメリカキチガイはゴミ音質AirPodsを有難がっているだけだからな(笑)

アップルなんて、オーディオメーカーですら無いし(笑)

ロジクールと共にゴミ(笑)
0093不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:36:47.90ID:8CBaXcEiM
粗大ゴミは酷い(笑)


音質はクソ

 質感など散々褒めておいてアレなんですけど、音質は2万円弱という価格から考えるとクソそのものです。
というか音はほぼEarPods。価格の大部分は、ワイヤレス機能に対して支払ったと思うべきでしょう。
個人的にこれで音楽を楽しもうとは思わないですね。
なので音に期待すると痛い目みることになります。

 特に致命的なのは遮音性の低さ。装着しても周りの音はほぼ完璧に聞こえるので、
音楽を聴こうとすると必然的にボリュームが大きくなり、音が漏れ漏れになります。EarPodsで音がジャジャ漏れの人が多いのは、こういう理由なんですね。

【レビュー】Apple AirPodsの音質や使い勝手は?
http://head-bank.com/apple-airpods-review/
0096不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:44:13.26ID:8CBaXcEiM
信者でも言葉を選ばなければならないからな(笑)
必死過ぎる(笑)
 

ケーブルもついていなく、イヤホンをただ耳にはめているだけということを考えると、
イヤホンから出力される音の良さには正直驚きます!

全体的な印象としては、低音域と中音域に重みを置いた音というイメージ。

低音域に関しては、例えばEDMなどでドンドンボコボコと響くような音は強くは出せないものの、
じわーっと効いた低音が出ます。
強すぎず、弱すぎず、耳には心地良く聞こえる主張しすぎない低音です。

中音域に関しては、かなる厚みがある音が出ます。
よって全体的にフラットな印象で音楽が聞くことができます。

高音域は、クリアで伸びる音とは言いがたい感じ。
低音や中音が強い分、高音に関しては弱いというか、少しつぶれてしまっているような感じを受けました。


【レビュー】iPhone持つなら「Airpods」は便利すぎる必携アイテム!史上最高のワイヤレスイヤホン | FatherLog
https://fatherlog.com/music-accessories/earphones/airpods/8556
0097不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:48:32.37ID:8CBaXcEiM
俺が使っているイヤホンの通常ほ評価。



TheDam756さん2016年7月22日 3:48 [947102-3]満足度: 

レビュー 5

暖かみ、艶のある音質


【高音の音質】 
D型イヤホンを買うのはゼンハイザーIE80以来ですが 
解像度、煌めきが別次元で違います。 
艶のある高音とはこの事なのでしょうか。
兎に角素晴らしいです。 

【低音の音質】 
IE80の低音調節ネジ3程度の低音が出てますが他の音域を潰すことなく混ざり合うような低音です。 
ピラミッドのようにどっしり構えるようなイメージを想像してもらえればいいかと思います。 
こちらも暖かみ、艶のある低音で気持ちが良いです。


『暖かみ、艶のある音質』 JVC HA-FX850 TheDam756さんのレビュー評価・評判 - 価格.com
http://s.kakaku.com/review/K0000616746/ReviewCD=947102/
0100不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:00:35.22ID:8CBaXcEiM
なんだ(笑)
Unifyingは欠陥規格と証明完了か(笑)
イミフな6台接続は誰も説明出来ないのか(笑)

せっかく、別の周辺機器に話を展開してやったのに、
ニワトリには着いて行けなかったようで(笑)
0102不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:05:01.49ID:8CBaXcEiM
じゃあ話は振り出しに戻り、
6台接続は、何をペアリングしてるのか書けよ。
書けなければ論破完了な。

マウスとキーボードは、他社でもUSB一つで出来るので。
0103不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-FMrf)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:16:55.26ID:8CBaXcEiM
まぁUSBは一つにまとめたいとか、
ノートならブルートゥース使えばいいし、
デスクトップならば、ハブで腐るほど増設出来るし、
一つに纏めると言う目的と意味不明だけどな。

キチガイの思想は大変だな(笑)
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:21:36.86ID:8vFE7iEM0
ひええ・・・
ニュース系板は無知なへなちょこがしたり顔で語ってるだけ
専門板は大抵一人は基地外レベルの粘着が常駐してる
もうほんと終わってんなと思えてならない
0112不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:46:08.03ID:2hX4wrKrM
【ワイヤレスキーボード】なんで??K270が認識されない??
ガジェット

新しいパソコンに、
この前買ったLogicoolのワイヤレスキーボードK270を接続しようと思っていたのですが・・・


LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270
posted with カエレバ
ロジクール 2011-04-28
Amazon

レシーバーをUSBポートにさして、キーボードの電源を入れたのに・・・
認識しない???え??

おかしい。

マウスもLogicoolのものを使っていて、
同じレシーバーにマウスとキーボードの両方が接続されているはずなのに
(uniflyingレシーバーは複数機器を同時接続できる)

マウスは動いて、なんでキーボードは動かないのーーーー?

もしかして、電池が切れてる?てか、さっき絶縁シート抜いたばっかりだったんだけど。
で、電池変えても動きません。

不良品なのだろうか。。。

ほかのパソコンに接続しても、結果は同じ。キーボードだけ動かない。
0113不明なデバイスさん (ワンミングク MM88-eZnv)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:46:41.23ID:2hX4wrKrM
しばらく原因を探った結果・・・

ソフトウェアが入っていなかったことが判明。

つながらないって思ったら、まず、スタートメニューのすべてのプログラムにコイツがいるかどうか確認してください。

「Logicool Uniflying ソフトウェア」です。

いなかったら、キーボードは動かないので、インストールしましょう。

インストールは以下から。

http://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/unifying



【ワイヤレスキーボード】なんで??K270が認識されない?? - Greedy BLOG
http://my-favorite.hatenablog.com/entry/2016/02/26/200000
0117不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-OvN/)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:58:57.03ID:NElf8Fyna
お取り込み中のところすみません、質問があります

今現在デスアダーエリートを使っているのですが、ワイヤレスマウスに変えようと思いましてg903かg703を検討しています
ボタン数の違いと形状が違うだけであれば
g703でいいかなって思っておりますが、どちらがオススメでしょうか
熟女系が好きです
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:46:45.26ID:8vFE7iEM0
>>117
G900とG700sの違いしか言えないけど、どっちも普通に使えるが個人的にはG900の方が使いやすかった
手がデカイ方なのでそれもあるかもしれない
バッテリーの持ちがG700sはメチャクチャ厳しかったがG703がどうなのかはちょっとわからない
0119不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp88-nTlY)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:32:28.77ID:L2sCU31kp
>>117
フィット感ならg703
多ボタン使いたいなら903かな?
903に関しては形が独特で好みが分かれそうだから
お店でフィット感試した方がいいよ
0120不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-iEyc)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:05:02.90ID:XN5RbrsOa
俺がちょっと煽ったばかりに末尾Mのコンプレックスを爆発させてしまって申し訳ない
にしてもまさかマウススレで2万円(笑)のイヤホンを自慢するほどの底辺だったとは…
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa8-eZnv)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:08:26.93ID:0dA026yk0
ワロタwww

ヘッドセットのゴミでは音楽が聴けないと言う揶揄だ。

馬鹿は義務教育からやり直せ。

あと、とっとと6台繋ぐ場合の製品名羅列しろ。

欠陥メーカー。
0124不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-iEyc)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:15:43.75ID:ouvlM3M+a
とりあえず精神科行ったほうがいいよ冗談抜きで
自分を否定する意見は全部バカ扱いとかもうかわいそうで見てられない
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4f-So5w)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:43:33.26ID:VGTty1hx0
俺のつたない想像力でマジレスすると
ノートPCを家でマウスとキーボードにつなぐ これで2台
会社で別のマウスとキーボードをつなぐ これで4台
学生なら自宅と研究室と実験室でもう6台かな
0130不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3a-cHWG)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:04:35.03ID:pS5p40Daa
そもそもunifyingは刺すだけで使えるってメーカーはどこにも書いてない

それと、最大で6台利用するシーンを想定できないんなら気にする必要ないのでは?どんな結論を期待して喋ってるの?

マウスとキーボードを想定して、2台までって書いとけば満足するの?なるべく多い方が良くない?
外出先では小さいマウス、デスクでは大きいマウス、で2台繋ぐし、キーボードだって大小2台必要かもだよね
0136不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-gGBj)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:17:37.25ID:txpGr0Pma
おいおい、JVC信者よ。

HA-FX850は最大6Hz-45KHz鳴らせられるらしいが、
6Hzとか、45KHzとか、聞けられるのか?

説明してくれよ。

フルに使いこなした場合の組み合わせをあげてくれ。


ちなみに、俺は他社のマウスも付いたイヤホンで、耳は1つのみ使ってる。
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa8-eZnv)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:20:48.03ID:0dA026yk0
>>136
頭悪い奴だな。
音質は周波数ではないと書いているだろ。
20kzが聞こえるのは20代までだ。
あとは老化で聞こえなくなる。
だが10khz前半は30代以上でも聞こえるし、
20hzなんてのは、大方の年齢で聞こえる。

下限が40hzのゴミは用済みってことだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況