X



【Logicool】ロジクールマウス189匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (オッペケ Sr77-HI6b)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:57:23.14ID:itc6Wh8nr
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス188匹目【Logitech】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505566460/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e7f-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:24:19.13ID:nwOn5Ldy0
G600を使用しているのですがaltと1の同時押しを繰り返しする設定は作れないのでしょうか?
サイドボタンにalt+1を割り当て、繰り返しの設定を有効化した状態で設定したサイドボタンを押しても1キーしか反応しないです
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e7f-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:59:06.42ID:nwOn5Ldy0
>>755
設定してみたのですがalt+1の入力は行えました、ありがとうございました
ただ遅延してしって押してからコンマ遅れてしまいます
マルチキーではなく、キーストロークでalt+1を繰り返しなどのような設定は出来ないということなのでしょうか
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ 89cf-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:04:58.23ID:zrgQSPpx0
>>756
遅延の数値短くすりゃいいのでは?
10msとかならまず人間が感じ取れるような遅延無いし
繰り返し遅延10msにしたら合計20msだから秒間50連打で高橋名人も真っ青の連射速度
てか面倒だからコマンドエディタ画面のスクショUPしてくれ
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 89cf-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:36:21.07ID:zrgQSPpx0
>>758
繰り返しはマルチキーでしか出来ないからキーストロークは要らんよ
で、遅延が1msだと今度は短くしすぎでゲーム側が正しく反応出来ない
重要なのは>>755に書いた通り1押し下げと1離すの間の遅延なので
その遅延を最低10ms以上にすれば安定するだろう
10msでもダメなら30msとかにして代わりに繰り返しオプションの遅延を70msとかに減らせばいい
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ cab3-DmcM)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:51:07.93ID:QuPUfLEb0
>>732
チルトと言えば、GシリーズのゲームソフトフェアでMicrosoft WordとExcelの横スクロールが
できないのがまだ治っていないな。ロジクールでもMシリーズのSetPointならできるのに。
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d76-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:10.25ID:sIl5dvOT0
>>747
それは指離す時に逆に回っちゃうから
意識すれば防げるけどかなり神経使うね
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ cae9-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:46:02.03ID:CdNrvHRJ0
担当スタッフ名 [エゼ]  このスタッフは発送情報送信したら10分で返信来たけど
担当スタッフ名 [村松]  こいつは3日間なんも音沙汰ないな いい加減な奴っているもんだね
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 86eb-zB+D)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:34:28.37ID:pvcNi45B0
ここのマウスってオンボードマクロ運子なんでしょ?
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ cab3-DmcM)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:10:47.20ID:KGk6PelI0
>>774
AutoHotkeyを使っているが、WheelLeft::WheelLeftだとチルトメッセージをそのまま
送るだけだから横スクロールはできないままだぞ。

WordはCOMオブジェクトの操作で横スクロールできる。

#IfWinActive, ahk_exe winword.exe
WheelLeft::ComObjActive("Word.Application").ActiveWindow.SmallScroll(0,0,0,3)
WheelRight::ComObjActive("Word.Application").ActiveWindow.SmallScroll(0,0,3,0)

Excelも同様だが、ワークシートにグラフがある場合の考慮が必要。

#IfWinActive, ahk_class XLMAIN
WheelLeft::
WheelRight::
ActiveWindow := ComObjActive("Excel.Application").ActiveWindow
if not ActiveWindow.ActiveCell
return
if A_ThisHotkey = WheelLeft
ActiveWindow.SmallScroll(0, 0, 0, 3)
else
ActiveWindow.SmallScroll(0, 0, 3, 0)
ActiveWindow := ""
return
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d8a-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:17:47.89ID:35xpzo1K0
製造原価50円くらいのもんだろ
往復の輸送量やら修理する職人の給料とかどんだけムダなんだよ
これで黙れとばかり余ってる新品送り付けた方が得だろw
0795不明なデバイスさん (ワッチョイ fe9e-4i5e)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:23:36.85ID:K5ENOtgz0
前にも書いたがSetpointやLogicoolOption使うMシリーズマウスでも
ソフトウェアをインストールするかしないかでチルトの動作が変わるよね
ブラウザやフォルダの窓を小さくして確認してみると
Webブラウザ→ソフトウェアをインストールでも未インストールでもどっちも横スクロールする
フォルダ→ソフトウェアをインストールした時だけ横スクロールする

エクセルなんかもこの違いなのかな?
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 894d-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:30:45.37ID:QcX1KsnZ0
エクセルとかはOS(Vista以降)が左右スクロールを標準サポートするよりも前にソフト独自仕様で
左右スクロール実装してたから、Setpointなんかはそっちに準拠してんだろう
一般的なアプリケーションは現在OS標準APIの左右スクロールを使う
バグとかではなくてそういう仕様
0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 25b3-lXlF)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:14:48.98ID:F2gcbBwD0
G703しばらく使っていたんだけど、今日店で903触ったら凄い欲しくなってしまった
G703って身長的な意味での高さが結構あるかなって気がして低い903に惚れたわ
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ eaab-XuUw)
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:14.53ID:aogllbLR0
サポートから返信いつまでたっても帰ってこない…
てかサポート送ったら確認用の返信メールってくるよな?
それすらこないんだが
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a60-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:21:13.49ID:j+tWwEWm0
質問です。PC1台でロジクールのゲーミングマウス2つ使いたいんだけど、
マクロ設定するときユーティリティソフトは2種類になるのでしょうか?
できれば2種類を使い分けたいのですが。
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 6db3-udMy)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:51:43.13ID:KNkjJ4HL0
G900って、LED非点灯で連続32時間とあるけど
G602の、スタミナモードで1440時間に比べると見劣りするな。
G900を、G602レベルの設定(2500dpi 500Hz)にすると、
どれくらいもつんやろか。
自分的には、1000dpi 125Hz でも充分だけど
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ 862c-hCtl)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:05:38.03ID:L8Zgzxtm0
G900が思った以上にチャタリングおこしてくれなくて保証期間過ぎてしまいそうだわ
むしろダブルクリックの反応が悪いから交換したいけどこの程度じゃ保証なんて使えんだろうし
0814不明なデバイスさん (アウアウカー Sa05-XuUw)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:14:36.21ID:8m1hmhQUa
サポートから返信きたのだけど
名前 [ ]
電話番号 [ ]
郵便番号 [ ]
住所 [ ]
提案させて頂いた製品との交換のご了承 [ ]
型番 [G403WL]
S/N (もしくは PID) [ ]
担当スタッフ名 
この提案させて頂いたってとこは何書けばいいの?
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd2-Rmxr)
垢版 |
2018/04/12(木) 05:32:24.10ID:Vu+RcqBd0
G933買ったった
いやーこれは素晴らしい。マクロキーも付いてるおかげでヘッドホンからWindowsをスリープON/OFF出来るのがいい
ただ一つ惜しいのは専用バッテリーの予備の販売とかがない事・・・
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe6-TN6u)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:47.82ID:rSlhWNG/0
結局同じの買った
4kしたけど
チャタ以外にもラバーの弱り、ホイールの歪み、電池蓋のツメ折れ、パッドとの接触部の磨耗があったからしょうがない
エボルタの充電式だったけど5年くらい使って電池変えたの3回かな
軽い使用にはいいわ
0830不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-nw4T)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:13:57.45ID:csIUbG9Ca
G903欲しいけど触った感じサイドボタンと中央のボタンが押しづらくて悩む
サイズちょうど良くてめっちゃ手にフィットするんだけどなー
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b3-5ItO)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:03:26.66ID:wA9ZoZrY0
>>828
人差し指でLR押して設定きりかえできる小型ゲームパッドとかのがマシだな。
上海さんは、ネタみたいな変態デバイスばかり作ってる印象しかないわ。
右クリックに9ボタンあるやつとかw
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ 23eb-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:52:24.45ID:P3jCPZ9s0
m590買ったんだがスクロール軽すぎて使いにくい、高速ホイールみたい
optionsインストールしたがスクロールの量設定できんし
コンパネのほうは別のマウス使ったとき困るから設定いじりたくない
ソフトアップデートしてくれんと使えんぞこのマウス
あー返品してえ
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ea-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:08.30ID:lpywqzui0
有線の時点で話にならないなと書き込んでおいて思った
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 231d-KUid)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:43:08.24ID:hdAdNdM60
・ハンダ吸い取り器は良いものを買った方がいい
・日常的にハンダしないならハンダ吸い取り線は使わない方がいい
・熱かけすぎ注意、コテ先グリグリするな
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 83d2-sSYP)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:46:54.47ID:s1THxnec0
略礼服にネクタイ着用、ポケットチーフも入れて。
ストレートチップの内羽根の革靴、
荷物はクラッチバッグかセカンドバッグに。

…とかはないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況