X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:18:52.22ID:i5KVG0IA
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518415001/

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493899327/
無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:51:41.50ID:xcMC6VsC
もっと光を!(切実
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:15.45ID:/vci4IDP
>>455
受付する人も、現場の人も、開局エリアを選定する人も頑張っています!
日本に光ある世界を!wだが、1社限定ではないwww
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:59:13.17ID:FMkcXGzC
通信量が少ない、ライトユーザーなら
LTEモバイルルーター据え置型でいい
機器代1万円 バンド1 2GHzだけのでほぼ全国十分
MVNO データ10GB 2000円くらい
電話 050-IP電話  スマホWi-Fi接続
NTT固定電話は解約
停電対策に電池電源でバックアップ
貧乏人が光回線/光電話とか、生活保護がADSL/固定電話とか
年金生活者やフリーターがCATV+電話とか無理
ここでは書きにくいが割高でもなくNECのHT100LNが鉄板なんだよな
https://www.akamai.com/us/en/multimedia/documents/white-paper/upnproxy-blackhat-proxies-via-nat-injections-white-paper.pdf
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:25:03.39ID:kjRkA+PO
WSR-300HPとWLI-UC-G301Nを倍速設定にしていて昨日ぐらいまではちゃんと倍
速で動いてたんだけど今日パソコンを動かしてみると倍速にならないのよ。バッファ
ローのサイトではアンチウィルスが原因で起こることがあると書かれているけどノー
トンセキュリティに問題でも起こったのかしらね。
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:19:43.40ID:3MnQ23eL
WTR-M2133Hの子機いつになったら発売なんだ?
もうゴールデンウィークだぞ
電波1LDKだけど届かないぞ、早く子機出せや
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:32:44.93ID:1hy5Hcpy
>>461
WLI-UC-G301Nのドライバーを削除後再インストールしたら倍速になったわ。倍速ツール
で倍速を選ぶと倍速が解除されるわ。昨日から倍速で動かないと思っていたらだいぶ以
前から倍速では動いていなかったのかな。
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:47:30.76ID:7i8hAUFw
>>461
エアナビゲータ13.50のWLI-UC-G301Nのドライバーをインストールしてみると初期設定
で通常速度で倍速ツールを使って倍速に設定するようになっている。しかしエアナビゲ
ータ13.70bではWLI-UC-G301Nのドライバーをインストールすると初期設定で倍速モー
ドになっており倍速ツールで倍速の設定をしても通常速度に戻りまた倍速に戻すには
ドライバーを削除して再インストールしないと出来ないようである。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:23:44.94ID:Omll3p4M
Aでインターネット接続なしになるのはハズレ個体ってことでいい?
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:31:00.67ID:RezIPZmw
適当な表記するんだなあ
Aとか
電波だし設置した場所の電波状況や建物の材質とか障害物などによっていくらでも変わるのに安易にハズレか聞かれても判断できないだろうに。
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:21:38.35ID:YoobO+Hd
倍速モードって周波数帯域食うから周囲の干渉が大きいと自動でOFFになるんじゃ?
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:27:05.97ID:7i8hAUFw
>>473
エアナビゲータ13.70bではWLI-UC-G301Nに関しては初期設定で倍速になっていて
倍速ツールで設定を変更すると通常速度になってしまうのよ。バグかもしれない。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:39:02.51ID:7QKxY3cG
1750でDSやwiiuで重くなった時
チャンネル変えるとすぐ直るよ。(独り言
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:55:03.67ID:fJxje2OB
エアナビって昔から不具合起こす元凶だと思ってたから使ってないな
Windowsの機能をGUI変えて使ってるだけじゃないの
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:39:59.42ID:lTo1vJ+7
フレッツ光隼で
http://aichi.speed.flets-west.jp
ここで測定したら50Mbpsそこそこだったんだけど、古いルーターから新しいルーターに変える意味はありますか?
セキュリティーじゃなくあくまでスピード面で。
スマホアプリでルーターを通して測定した場合40Mbpsぐらいはでてるけど、変えても上流が速度出てなければ変わらない?
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:50:00.53ID:kEKxUNN0
             W
         無  A
         線  N
         遅  測
      文   い  り
      句   と
      言
      い
   圖

  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:05:04.45ID:3LniTI8R
どうせVDSLで100Mbpsしかでないんでしょ。
その場合改善するには1Gbpsを使えるマンションに引っ越すしかないでしょうね。
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:38:22.47ID:3LniTI8R
>>490
一部のケーブルテレビ会社と癒着してるようなマンションだとフレッツ光はVDSLにされてるんだよ。
すべてのユーザーが光配線をしてもらえるわけじゃない。
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:56:05.88ID:EF85RIw4
「エアナビゲータ13.70bではWLI-UC-G301Nに関しては初期設定で倍速になっていて
倍速ツールで設定を変更すると通常速度になってしまうのよ。バグかもしれない。」
これをバッファローのサポートにメールで送ったら返信が帰ってきて
「 こちらでもご指摘の症状を確認いたしました。
 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

 時期は未定ですが、今後修正調整させていただきます。
 情報提供いただきありがとうございます。」
こう書かれていたわ。
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:26:45.78ID:3LniTI8R
追伸
いつも5chのレス楽しみにしています

て書かれてるとうれしかったのにね。
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:50:01.01ID:C2VyMLMl
>>490
環境は一戸建てで、ぷらら、現在使用しているのはwhr-g301n
です。上の測定サイトはホームゲイトウェイPR-500miまでの速度ですよね?
だから無線LAN機器を変えたところでそれ以上速くならないというイメージなのですが、合っていますか?
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:11:46.55ID:Ahcfswxd
>>495
合っています
whr-g301nも有線でギガ対応してますし無線も11nに対応しています
機器的な部分でネックはありませんので無線LANルーターを交換しても変わりません
有線で50Mbpsで無線が40Mbps出るのであれば順当な速度です
有線が50Mbpsしか出ないのは単純にプロバイダーですね
PPPoEで使っているのだと思いますがIPv6接続機能を使えば改善の余地はあります
https://www.plala.or.jp/ipv6/access/
ここではスレ違いになりますので詳しくはプロバイダー板の
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1507162924/
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:20:32.05ID:3LniTI8R
gとかbとかnのWi-Fiなんてテレビですら不十分なんだから
とっとと買い換えましょう。
しかも有線ポートが100MbpsとかHUBにも使えないじゃん。
ファミリーでHGWがあるのに買い換えない理由がない。
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:29:04.70ID:Ahcfswxd
>>498
ほんとだ有線もギガだと勘違いしてたすまんw
だけど有線が50しか出ないプロバイダーなら1000対応ルーターに変えても50しか出ない
有線の速度が100以上出るなら変える価値あり
>>497は訂正します
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:10:57.00ID:kEKxUNN0
>>498
デタラメこくな
11nあれば十分だ
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:20:59.35ID:iNfjQ2PA
WMR-433Wってやつを介して公衆LANに繋げば
暗号化してない公衆LANでも盗聴の心配は無いんですか?
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:48:01.17ID:bhNGqsdw
>>487
ケーブルTVの320M回線なんだけど、
10年くらい前に買ったNECのWR8500NからWSR-2533DHPに変えたら、有線でMAX80M位しか出なかったのが、100〜200M出るようになった。

両機種共、有線LAN・WAN共に1Gでカタログスペックは同じなので、新しい機種に変えると速くなる可能性はある。あくまでも可能性だけどね。
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:52:04.12ID:3LniTI8R
>>505
じゃその遅いのをつかっていればいいじゃん。
速くなるかどうかなんて気にしなくていい。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:10:36.59ID:6AC7Z0G6
             W  糞
         有  A  サ
         線  N  イ
         遅  測  ト
      文   い  り  で
      句   と
      言
      い
   圖

  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:19:07.07ID:VhbOGEYi
>>505
11gの実効速度は22Mbpsなのでテレビにはちょいと足りない
つーか知ったかぶりやめい
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:19:31.51ID:em4ad51V
_| ̄|○...ひどぃ.ぐ゙スほんぞの事言っただけなのにバッキャロー
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:20:24.08ID:iNfjQ2PA
>>504
そうなんですか。公式にはフリーのワイファイでもセキュリティ万全って書いてあったから気になったのですが。
ttp://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-433w/#feature-3
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:27:08.34ID:u+INkOc0
>>514
意味はないですよ
無線LANの暗号化なんて親子間だけでそこから先は暗号化されてない
流れる通信内容は暗号化されないからルート上にセキュアでない機器があれば盗聴は可能

公衆無線LANなんて通信内容自体を暗号化するしかない
セキュアなVPNを利用するのが正しい
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:37:25.00ID:N9hnFlA8
繋がってるAPが本当に公衆無線LAN事業者が設置したものかどうかわかりませんし
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:05:26.36ID:zjGwxdJo
カスペルスキーセキュアコネクションでも使った方がいいんじゃねーの
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:30:15.41ID:zSc1JVvh
一部のセキュリティリスクには対応しているけど、全てには対応していないよ
誇大広告だな
今のところ LTEモバイルルーターの方が安全
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:35:35.65ID:+w+G4cSc
wxr1900dhp2でビッグローブのv6オプションならなくて色々試したけど
ファームウェア更新したらいけたわ
バージョン2.49じゃダメっぽいな
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:53.21ID:1bHZMsAE
なんか評判悪いけどWXR-1900DHP3ポチったわ
届いたらアホみたいな質問するからよろしくな
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:30.32ID:2UDowCDh
>>521
ルーターってのはカタログスペックよりも安定性だよ
長期間、トラブルなく連続稼働してくれることが大事
だからその選択は悪くないと思う
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:46:56.45ID:tgUSlFtI
>>521
よろしくな!俺はv6プラスで使ってる。
スペック自体は申し分なくて、たまに気絶するだけだょ。
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:11:45.08ID:wIMdqn+P
数カ月に一度の気絶はあるよなあ
別に壊れてるわけじゃないから再起動させて治るけど、ライブ配信とか見てるときは困る
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:34:15.07ID:BaMGuJoo
Wi-Fi親機+v6プラスでの運用活況での負荷に対するbuffaloの見積もり甘いだけな気がするけどな
v6プラスで運用してると気絶せずに1週越せないウチのWXR-1750DHP2も、
PPPoE接続にしたり、Wi-Fi親機機能を別にやらせてv6プラス接続と有線ルーティングだけなら気絶しないのよね


     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ウチのWXRちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:36:20.79ID:wIMdqn+P
スペック見積もりか悪いって言うけど、スペック的にはWXRは他社のv6機種よりスペック高いけどねえ
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:28:43.38ID:sWKXSS+B
いろいろ不具合言われてるが、俺のWXR1750は一度も気絶ないわ。
当たり引いたな。
0541521
垢版 |
2018/05/02(水) 13:58:43.33ID:6J0Vw9mc
今日あたり届くと思ってたけど、どうやらゴールデンウイーク明けになりそうだ

「ムラウチ楽天市場店は休まず営業します」とか書いてたから安心して注文したのに
よくみたら取扱区分がどうたらこうたらで発送する気ねえじゃんか

おまけに調子に乗って俺が注文したときより3500円も値上げしとるわ、氏ね
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:20:00.34ID:KlV9Pzj7
普通に電気屋(ヤマダノジマデオデオ)の方が安いじゃん
なんでそんな変なとこで高い値段で買う必要があるのか
0545521
垢版 |
2018/05/02(水) 14:41:55.18ID:6J0Vw9mc
>>542-544
・ムラウチがそんなやべえとこだとの認識がなかった、関西でいうジョーシンレベルかと
・価格コムで一番安いとこより500円ほど高かったけど、楽天で最安値かつ
 4月いっぱいで期限切れ含む楽天ポイントを使うと1万円程度で買えたから

以上であります
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:45:12.20ID:jYep9q+x
まだDS-Liteの時にWXR-1900DHP2のファームを2.52にあげた時にネットに繋がらなくなって設定から再起動もできなくなったことが1度だけあったわ。
本体で再起動してリセットをしてファームを2.51にもどして元に戻った。
現在の2.53ではv6プラスにしてすぐにネットに全く繋がらなくなったが
設定から再起動して以降問題なくなった。
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:43:40.72ID:ijaO9eoz
おれのWXR-1750DHPは
ファームがまだ未熟で !!!BIG-hammer!!! がよく出てた頃に1回だけ気絶したことがあるな
今はファームが熟してきて !!!BIG-hammer!!! はめったに出なくなったし気絶もしなくなった
0552521
垢版 |
2018/05/02(水) 20:00:03.15ID:6J0Vw9mc
ごめん、明日届く
氏ねとか言ってごめんムラウチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況