X



【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:35:55.38ID:j/vLxIox
WXR-1900DHPをはじめとして v6プラス対応機種に置いて
使用中にハングアップしてしまう問題を検証するスレです

妄想・推測なんでもOK 関係有りそうならなんでも

参考にした資料やサイトなども併せて書きましょう
問題と怪しい事象を完結に要点をまとめて報告しましょう


■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

無線LAN親機(Wi-Fiルーター)
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
■本スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522340332/

■過去スレ
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:58:18.27ID:DEIpKfvm
なんかどんどんでかくなるよね。
次の Wi-Fi 7 なんか16本アンテナだし。
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:24:19.18ID:LKYMST7Q
>>390-391
これでも機能の割には小型
他社製品だとノートパソコン並みの大きさになる
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 05:34:32.21ID:Eh9yelmL
絵で感動したり興奮したり射精できるって
素晴らしい事だと思わない?
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:34:21.95ID:27e+UwNl
新ファームでたけど、ファームデータが正しくありませんってでちゃうぞ!
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:07:15.42ID:H2ahn97G
管理画面からオンラインアップデートすればいいんじゃないかな
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:31:45.37ID:fAG5cNBj
>>400
毎回すぐ報告してくれる人、でいいのかね?
ベビーユーザですごい転送量使ってるとかじゃないの?
半業務用みたいに使ってるとか
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:47:10.56ID:1X7RVQlf
なんかフリーズする前に前兆みたいな現象起こらない?
特定のサイトに繋がりにくくなったり、応答が遅くなったり・・・
「なんかおかしいな」って思ってブラウザからルーターを再起動させると、復帰直後にフリーズ、ってパターンが多いんだけど・・・
特定のサイトとの通信が多いとおかしくなったりするのかな
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 05:44:23.30ID:4mb1S2tz
ウチはそういうのはない
どっちかというと何かしらサイト移動で転送が断続的にある状況でハングアップしてた
動かさない状態でってのはあんまりないな
でもハングアップ直してからは最近は自動リセット・復旧が月1くらいで発生する
年1くらいで工場出荷ボタンしてやらんといかんのかね
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:55:11.40ID:SQiSN46j
なぜかわからないけどツイッター限定で繋がらなくなることはよくある
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:41:45.39ID:uySDxmO3
毎日深夜に自動で電源入り切り(コンセントにつけるタイマーのやつ)してるけど、昼頃には繋がらなくなる日があるから、やっぱなんかの通信が原因なのかね?(繋がらなくなった時はinternetのランプも正常に点灯してるからハングアップしてるんだろう)

ちなみにnifty契約でv6プラスをNDプロキシで使ってる。
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:43:32.45ID:CzOGsTeh
最近自分も切れるようになったんだけど不具合でも起きてんのかな?
今までこんなことなかったからびっくりした
使ってるのはWXR-1900DHP2
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:52:30.39ID:uySDxmO3
>410
飛行機って?無線周波数帯の問題?気象衛星とかの5GHz帯はあらかじめ使わないように設定してるけどそれとは別の要因があるんですか?
ちなみにこちらは東京の多摩地区で、毎日米軍機や自衛隊はバンバン飛んでます。
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:05:42.87ID:VwNhwR1d
wxr2533dhp2やけに軽いなと思ったら
wxr-2533dhpにあったでかいヒートシンク取っ払ってた。そりゃ熱暴走するわ。
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:14:38.92ID:bvily3Ye
テレワークでVPNで繋いでるんだけど、かみさんと自分が両方VPN繋ぐと高確率で切れる。
見た目上はインターネットのLEDは点灯してるからハングアップしてる。再起動で直るんだけど、そんなにVPNって重い処理なのか?
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:50:05.93ID:33MU6QF1
イラつくからCISCOにした。一般でも買える800Mってシリーズ。設定面倒だったけど屈強だわ。
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:51:38.90ID:xkC6Uj5A
君のオチンポと〜
僕のオチンポを〜
つないでみ〜たら〜
なんだか楽しくなったよ!
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:49:17.90ID:DfDGG2q5
>>422
他のバッファロー買う気にはならんかったし、IODATAとかNEC見ても同じような文句も多いし、ヤマハにするか?と思ったけど、ちょうど安いシスコを見つけたので、この際やってみるかってことでシスコにした。
評判通り、GUI画面はバグだらけで使い物にならず、結局CUIでiOSを一から学んで設定する羽目になった。クソ面倒だけどVPN張りまくっても無問題、暑かろうが無問題、一回も再起動してないわ。
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:11:53.26ID:UuRPKNwz
扱えるならシスコ一択
次にアップル(もう撤退したけど)
ベルキンとファーウェイが及第点
あとはゴミ
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:04:49.21ID:dK1RH4yu
ちっちゃいやつはイマイチだったけど
タワー型のファンの付いてるやつはほんとよく出来てた
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:32:03.70ID:nwMOO4C0
いや、実際にシスコ使ってみると
世の中完璧なものはないと実感できる

バッファローは安く上げるには結構人気がある
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:58:06.06ID:1EKc0I5q
ブッファローのクソでかハイエンドモデルであまり満足してないんだけど SSID に unko って付けてからなんでも許せるようになった
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:32:31.87ID:rWiyfx86
WXR-1901DHP3をver2.61にあげた時期辺りかわからないけど、毎日23時08分に繋がらなくなる。
そして、23時15分に回線が復旧する。
ちなみにv6は繋がらず、v4は繋がるのは確認済み。
NTPの問題とかかなぁ?いったんオフにして様子を見てみよう。
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:48:06.25ID:czzbiHmY
PCがスリープに失敗したと思ったらWXR-1750DHP2がフリーズしたわ
なんか関係してんのかな
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:01:23.69ID:WA+XV3H8
WXR-5950AX12 停電後の復旧やファームウェアアップデート後の再起動で接続が切れて再設定しないと繋がらなくなる、こんな仕様なのか?
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:01:25.50ID:I4yRFNrU
WXR-1900DHP3
これってWPA2 AESの設定できない?
中継で使ってるWXR-1900DHPはできるんだけどこっちはWPA/WPA2 mixed modeかWPAしか選択できんのよね
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:22:14.03ID:tB0SZo/Z
>>437
うちの WXR-1900DHP3 は問題なく設定できてるよ
無線の認証: WPA2-PSK
無線の暗号化: AES
で使ってる
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:19:47.98ID:FWKs20OS
WXR-1750DHP2が9月からファイヤータブレット利用しだして週3〜4回フリーズするようになった
接続端末増えたらあかんのかな 以前は数か月に一回フリーズだったけど 
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:28:13.23ID:0i993pDX
ぶら下げるのが10台とか20台なら問題でるかもだけど、、、
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:15:29.93ID:rd8byqhQ
WXR-1750DHP2でファームウェアを2.59にしたら、少ししてフリーズ
ネットは当然繋がらず、本体の電源ボタンでも電源が切れない状態に
ソフトウェア電源くそ
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:06:06.50ID:qaqmrccH
WXR-1750DHP2 ドコモ光GMOレンタルだけど乗り換え面倒で2年更新してからフリーズ頻発やわ もうフリーズは電源ボタン効かないし設定画面から何もできないのでアダプタをスイッチコンセントに刺したわw
スマートコンセントに刺してアレクサでオンオフしたろかとも思ったが レンタル状態もうざいので返却して自分で新しいルーター購入しても良いのかな? V6プラスで安定してるやつ買いたい
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:08:23.73ID:qaqmrccH
>>445
先週フリーズ問題からこのスレにたどり着いたクチです 一通り読んでNTP機能オフは三日前にして今のとこ問題ない感じです

>>446
ですね バカでしたw
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:52:32.30ID:yXGA0iu0
うちのWXR-1750DHP2はファームウェア2.58が安定してた
2.59にしたら1度だけだけどフリーズ
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:33:07.29ID:enbWzcaz
1750DHPだけどたしかに2.59にしてからv6プラス切れやすくなった気がする
でも2.59は再接続が早い
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:12:09.27ID:rvLqmw9f
NTP機能オフしてから凄い安定しました 関係ないけど↓800Mbpsとか見たことない数値も出た 早朝だけどw
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:43:44.21ID:h3l4h4Lk
>>71
これで前は通ってたのに最近はずっとIPv6アドレスが検出されませんでした。てなる。
ネットも色々おかしいし。
v6プラスし
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:59:36.36ID:gJh696Xc
>>451
ipv6のところをブリッジに設定して試してみて
上手く行ったらNDプロキシに設定して試してみて
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:22:52.06ID:ElmWvHr5
>>453
すまん。結構無知なので色々間違ってるかも。
スマホ、 WXR-1750DHP、v6プラス、NDプロキシ、V6確認サイトでは○

ブリッジに変えたが同じだった。この項目だけX
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:26:22.45ID:bRmXx2+m
>>454
スマホがおかしいんだろ
どうせ変なアプリ入れてるとか
つか無知なら諦めろ
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:29:28.45ID:+oyayx03
>>460
レスありがとう。
理由が分かったかも。
Androidの広告ブロックアプリAdGuard入れてたからの模様\(^o^)/
ほんとありがとう!!これで色々治ればいいが。。
ついでにルーターアプデ!
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:47:55.15ID:+oyayx03
あれ?でも入れてないスマホもなってたような、取りあえずそちらも治ったから良しとしよう、、
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:05.51ID:C3lhb72t
なぜか俺のレスは無視か
またいつもの自演質問キチガイか
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:23:55.26ID:R9arpnHx
WXR-1750DHP2のファームウェアがVer.2.60になった。

Ver.2.60[2020/10/21]
【不具合修正】
・一部端末の使用時に、本商品が誤ってレーダー検知して通信停止する問題を改善しました。
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:40:49.22ID:ycyS6vsS
やはりレーダー探知機だったか
過敏すぎるわ
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:26:30.12ID:kYPVqMmn
ECM、ECCM、ECCCM、ECCCC......機能を実装してくれ
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:41:30.73ID:XkY5DOkn
2.60になってから全然フリーズしないし、もしかして本当に全部レーダー探知機の仕業だったんじゃ・・・
と思ってたけど今日いつも通りにフリーズしたわ。フリーズ時に近くに車が走ってたわけでもないし分かんねえな
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:14:57.58ID:XV8LyHIi
1750DHP2 ファーム更新してから2-3ヶ月安定してたけど
ここ3日くらい毎日フリーズするようになってしまった
やっぱ駄目か
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:49:20.92ID:OTT1wONR
>>479
DNSが利用できてないってことはDNSを変更してみるのもいいかもしれないよ
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:05:02.17ID:UqQDQi0z
WXR-5950AX12買ったんだがUSBポートでUSBメモリは認識するんだけど
SSDとかUSBHDDを認識しない
FAT32とかXFSとか試してみたけどだめだった

raspberry pi 4 注文したからいいんだけど、昔みたいにPCルーターにしようか
迷ってる。
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:41:15.17ID:0MOryj9A
OCNバーチャルコネクトで1750DHP2
一時は毎日フリーズしてたからそれよりはマシだけど
でもまだ完全には直ってない
1ヶ月大丈夫なときもあれば1日でフリーズするときもあるって感じ
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:21:15.01ID:kP+e4Usz
なんかWXRに関わらずOCNバーチャルコレクトのトラブル多いな
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:45:11.35ID:g0jfTxSQ
WXR-5700AX7S使ってます。
これってSurface Book 2と相性が悪いってありますか?

めっちゃ速度が遅いです。
良くて(下り)20Mbpsとかです。
他のPCでは300Mbps以上だせます。

チャンネルとかファームウェアとかいろいろ弄りまくりましたが、
まったく変わりません。

バッファローに聞くとドライバを最新にせよというだけで、
問題解決には至りませんでした。
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:04:17.31ID:ytiXS0sY
ホームゲートウェイの下に2重ルータ状態でNDプロキシ稼働させるとクライアントにIPv6グローバルアドレスが割り当てられないのですが、そういうものでしょうか?それとも相性や不具合でしょうか?
WXRをv6パススルーにすればv6グローバルアドレスが複数(ステートレス自動設定とDHCPv6サーバーによるものと両方)割り当てられています。

HGW(BCW730J)___WXR-1900DHP3(ver2.63最新)___クライアント(Macbook等)
ISP・回線:イッツコム光

HGWにIPv6ファイアウォール機能があるのか不明で可能ならNDプロキシ使いたいというのが目的です。
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:20:19.92ID:DN58dXIS
>>488
二重ルーターはわからないけど、二重ルーターじゃなくても回線によってはNDプロキシつかうとIPv6通信できないことがあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況