1不明なデバイスさん2018/04/30(月) 11:57:06.15ID:TioUM5+D
製品も少数しかないが、使ってる人はいるだろう。
2不明なデバイスさん2018/04/30(月) 12:02:02.67ID:TioUM5+D
肘が痛くなったので、PERIXX PERIMICE-508 っていうの入手してみた。
まだ慣れないが、たしかに肘は楽だ。しばらくこれ使ってみる。
3不明なデバイスさん2018/04/30(月) 22:42:36.52ID:GT3SPTHI
ホイールが無い3Mのスティックマウスnewバージョン出ないかな。
6不明なデバイスさん2018/05/06(日) 13:53:56.33ID:W/GUBD/6
手首を固定して、親指と薬指で挟んで、たなごころの中でマウスを動かす。
使ってるのはこれがやりやすいど定番のM187。
このところ腱鞘炎ぎみでいろいろ探し中。
バーティカルでは、たなごころの部分が膨らんでいると動かしにくくなるので、
へっこんでいる小ぶりなバーティカルがあれば使いたい。
7不明なデバイスさん2018/05/06(日) 15:16:03.01ID:W/GUBD/6
9不明なデバイスさん2018/05/13(日) 09:57:22.41ID:h4L4AgCh
バーチカルは総じてデカいよな。小さなバーチカルというと、DXTくらいしかないみたいだな。
米尼で有線が81ドル+送料。無線で90ドル+送料。高い。
レビュー見るとハズレだった人もいるしハイクオリティーということでもないようだ。
ぺリックス508使ってみたが、
小指の爪の側面に荷重がかかって指の肉を切ってしまった。
ということで使用中止した。
サンワのような小指を乗せるところがあるやつの方がいいかもしれないと思った。
11不明なデバイスさん2018/06/06(水) 21:14:07.48ID:2nurbk/I
今年初めにVerticalMouse 4 Right Wirelessをアマゾンジャパンから並行輸入から購入して使って来て決して悪くはなかったが
やっぱ少しデカいと感じて今日からVerticalMouse 4 Small WirelessをアマゾンUSから購入して使用開始。
うーん、こっちの方がパームがしっくりきて使い易いわ。
レギュラーサイズたって元々欧米人体格サイジングだから日本人にはデカいんだよな。
つーワケで平均的日本人的体格と手の大きさの人にはEvoluent VirticalではSmallがおススメ。
バーチカルマウスはスタンダードマウスより構造的にガワがデカくなるっぽい。
Evoluent
https://evoluent.com/
Evoluentに関してはアマゾンから購入するにしても日本の仲介業者からだとアホみたいにボラれるので
並行輸入かAmazon USからの購入をオスススメ。 12不明なデバイスさん2018/06/23(土) 21:53:47.52ID:zU5vcJIU
バーチカルは普通のより重いのばかり。
「指で挟んで持ち上げる」という概念を捨てなければならないようだ。
サンワのを買ってみたが持ち上げられる形状にはなっていない。
親指で左側だけ浮かせることはできる→そうやって使えということかな。
なかなか慣れないなぁ。
13不明なデバイスさん2018/07/05(木) 08:04:21.53ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8HC
14不明なデバイスさん2018/08/21(火) 01:48:30.83ID:Be2mnfU2
15不明なデバイスさん2018/08/23(木) 23:40:51.93ID:zVk3Tfue
ロジクールからもバーチカルマウスが出そうですごく興味と物欲が湧くが
バーチカルマウスのクォリティーとしてはベーシックな部分をお披露目程度
だろう。
見た感じ付加機能的にもEvoulentには程遠いし、買うなら次の次からくらいが良さそう。
ツクモの通販で、Evoluentのマウスが半額くらいになってるよ。
在庫限り。
早速、VMSRを注文して今使っているけど、最高。
エルゴノミクス形状のゲーミングマウスとか出して欲しい。
18不明なデバイスさん2018/08/26(日) 02:04:23.22ID:G1S6Y04D
19不明なデバイスさん2018/08/27(月) 16:38:53.74ID:/JuRixNz
ロジのMX Vertical良さそうだけど高いな
20不明なデバイスさん2018/08/28(火) 13:40:50.93ID:s2hut/7q
>>14 こんなカタツムリみたいな形のマウス、エスカルゴとでも命名してほしいわ www >>18
この右手用 エルゴノミクスデザイン VMSR ※旧モデル・型落ち品って
ググっても情報でないんだけど…
型番不明で大きさとかの仕様がさっぱりわからん
写真も小さいし1枚だし売る気あんのかツクモは ツクモはブラジル産エルゴのときも売れ残ってたからな
秋淀でロジクールのMX Vertical実機があったんで触ったけど触ると欲しくなるな…
まあ発売して評判を見てから買うのは決めようと思ってる
MX Verticalもう届いちゃった
意外にデカいな。手首を捻った感じがせず自然に持てるのでいいような気がする
MX Verticalの使用感とか気付いたこと気になったことを是非ともお願いしたいです
まだなれない
ホイールの位置に違和感。いつも中指で回してたのいで上過ぎてやりにくい
薬指と小指も含めた5本指全部で軽く握って使うことを想定している感じがする
MX Vertical、付属のUSBケーブルが認識しない・・・
スマホで使ってるType Cケーブルが認識したんでケーブル不良確定・・・
あの角度ならホイールよりレバーとかパドルの方が合いそう
Verticalの持ち方がなんとなくわかってきた
握手する角度でなく、もっと手前で持てばいいんだな
手の甲が腕と水平になる感じ
ただまあまだ普段使っているM570のほうが疲れないような・・・
32不明なデバイスさん2018/12/06(木) 15:37:54.76ID:6s9bC5xp
kinesis赤軸届いたよ。慣れるまでは大変そうだが、既に手が楽。
33不明なデバイスさん2018/12/06(木) 15:38:50.17ID:6s9bC5xp
ポテンシャルは相当なものを感じる
36不明なデバイスさん2018/12/31(月) 19:00:38.53ID:JE9BxdhL
バーティカルマウス欲しいんだけど手が小さい人用のはまだですか…
まともなメーカーでクリック静音のもないっぽい?
ペン型とかKANDNCHIみたいなのにパームレスト貼るか盛るとか
38不明なデバイスさん2019/01/06(日) 02:44:37.83ID:BlLCpITU
マイクロソフトのSculpt Ergonomic Mouse評判良いので、展示見つけられなかったけどどうしても気になって買ってみたけど
分厚すぎてダメだった、手を持ち上げてないと余計手首に負担がかかる
やはり実物触ってみないとダメか…でも店頭では座って試せないからよくわからないんだよな
39不明なデバイスさん2019/01/08(火) 23:36:26.62ID:oHsUudLp
40不明なデバイスさん2019/01/23(水) 17:53:36.19ID:rGzA5VSO
バーチカルで似たようなANKERの有線持ってるけどまったく使ってない
指の自重でクリックするのが楽な方式を取るか
手首を自然な状態にして指に負担を掛けるかの違いでしかないので
バーチカルは少なくともスイッチが低荷重でないと却って疲れる
42不明なデバイスさん2019/02/03(日) 02:07:51.06ID:ThKIWR0t
>>41
> バーチカルは少なくともスイッチが低荷重でないと却って疲れる
セガール先生のはちゃんと低荷重スイッチ採用してたんだけど
日本じゃ続かなかったみたい
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/660105.html 44不明なデバイスさん2019/02/14(木) 05:11:32.23ID:NMSUX0ao