X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ a6e1-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:44:08.15ID:nOvBecjn0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑三行重ねる事

33inch未満で4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840×2160等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

尚、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519224711/

同じようなサイズで話題がかぶりやすい21:9等のウルトラワイドスレはこちらへ↓
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 9台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519800272/

5Kと呼ばれる5120×2880から8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-GZKt)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:22:32.93ID:ywOmGwA30
>>535
実際は他のモニターでも出てると思うよ
一人だけ認めない奴がいるけどw
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d5-k0/b)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:04:06.35ID:l/BQALjK0
何回も書き込んでる俺だけど
EW3270U一つだけのシングルなら、1.2のケーブルでもRGB 10bit 60fpsですって表示される
OSの表示がおかしいとか言われたらもう知らんけど
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:07:45.70ID:mmNpOQTD0
ちなみにRGB 10bit 60fpsはDP1.2でSDRなら可能だが同じ設定でHDRは不可能。
EW3270UはDP1.4ケーブルならいけたのが事実。

BenQはちゃんと検証がされてないニダと吠えてるやついるが
逆にLGのがその辺通しちゃうのかもね。
DP1.2と本体仕様にあるがDP1.4に沿って本体作ってDP1.4ケーブル付属させてるけど
実際にDP1.4で検証はしてないからDP1.2とか。

興味深いからDP1.2ケーブルでつないで確認してもらいたいところ。

今の所のまとめ。
EW3270U(DP1.4)はDP1.4が60fps RGB 10bit HDRにはDP1.4が必要(規格通り)
LGの27UK600W(DP1.2)はDP1.2で60fps RGB 10bit HDRが出来る(規格外を通してる)

しかしDP1.2で問題ないとか俺なら怖くて断言出来んなぁw
それ信じてRGB 10bit 60fps HDR出来なかったら責任取れねーし

DP1.4対応機+DP1.4は規格上全く問題ないから出来てアタリマエだから断言出来るが。
DP1.4対応機でDP1.2ケーブルでは実際にRGB 10bit 60fpsのHDR通らんしな。
0541不明なデバイスさん (スフッ Sd32-GZKt)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:24:47.35ID:bwsfogDYd
>>540
PA32UはDP1.2だから、DP1.2でもできるんじゃないの?
DP1.4じゃないとできない根拠は?
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-GZKt)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:34:24.76ID:460KQqh20
>>548
マルチっぽいけど、27インチ4kHDRで予算があるなら
デルのUP2718Qが良いよ
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:59:34.68ID:41TAc6aw0
>>547
本来の規格上DPでのHDRサポートは1.4からだからね
DP1.2で通すことがおかしい。

高速道路でしか100キロ出しちゃダメなのに
周り空いてるしいんじゃね?と国道で100キロ出すようなもんだ。

DP1.2でなら物理的、帯域的にはHDR信号通せるけど(実際fpsや色深度落とせば通る場合がある)
DP1.4積んでるEW3270Uはその辺がちゃんとしてるのかもな。
もしくはLGのはDP1.4仕様だけど保証出来ないからDP1.2表記で逃げただけかもしれんが。

ただこの場合後者を例にDP1.2で問題ない、なんて断言は絶対出来んな。
特に売買関わった場合責任絶対取りきれんわw
EW3270UはDP規格に沿ってDP1.4なら問題ない、は100%断言出来るが。

これは規格がそうなってるのでアタリマエの話だし
DP1.2ケーブルじゃRGB10bit60fpsの「HDRは」通さなかったからな。
ちなみにSDRなら同じスペックでも通るよ。これも規格通り。
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:02:50.62ID:41TAc6aw0
>>541
ちなみに動画のカラマネ、リファレンスモニターで使うならRGB 10bitなんていらない
動画は規格としてYUV420だからYUV420で動画再生できてりゃ問題ないのが業務機。

でもPCでYUV420だと画質が悪すぎる。動画以外も多いからな。
あのスペックでDP1.4搭載ならほしいわ。
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:39:59.72ID:41TAc6aw0
マニュアルの表記がミスなんじゃね
DPは1.2じゃHDRサポートしてないってのはその通りだし

DP1.4対応機(EW3270U)はDP1.4ケーブルでならRGB 10bit 60fps HDRが表示できる。
これはそもそもの規格の通り。
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d5-k0/b)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:10:36.70ID:9EaiiMz80
取り敢えずDP1.4のケーブルをaliexpressで注文した
届くまで待たされる事を抜きにしたら滅茶苦茶安いのな
本当に使い物になるかどうかは届いて試してからまた報告する
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:19:31.39ID:Pg2woW9n0
>>558
規格を見てみ、DPでHDR対応は1.4から。
数値上のスペックではHDRも通せるだけの帯域はあるがな
LGの場合その変の扱いがテキトーなのかDP1.2でも通させるのか、実際はDP1.4準拠だが検証ハブって1.2ということにしてるかは知らんが

DP1.2ケーブルでSDR RGB 10bit 60fpsで問題なかったEW3270UだがHDRにすると設定落とす必要があった
DP1.4ケーブルならちゃんと規格通りHDRになった。
これは規格通り。
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:20:30.16ID:Pg2woW9n0
ああ、ちなみにEW3270Uも設定落とせば(YUVにするかfps落とす)HDR受け付けるよ。
RGB 10bit 60fpsがダメなだけ。でもPCで使うのにこれが使えないとか正直論外。
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a6-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 08:20:52.68ID:GwTEGjnJ0
>>562
爆撃機は自分に都合の悪い他の報告や指摘は無視するから、指摘を続けても意味ない
過去にも画像付きでDP1.2で「4K RGB 10bit 60fps HDR」表示報告はあったし、
DP1.4を正式に謳える環境が厳しい(HDRが通ればDP1.4という訳ではない)類の指摘も無視

「EW3270U」や「HDR」ありきの爆撃なので、触れると爆撃が続くだけ
0566不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-0gnR)
垢版 |
2018/07/30(月) 10:00:20.17ID:4V3xqjtpa
DP1.4だけじゃなくVESAの力ってあんまりないんじゃないか?
マウントの取り付けですらカタログにはVESAじゃなくて100×100で書いてるメーカーもあるじゃん
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f98-GZKt)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:55:12.52ID:wVXO6g/Q0
>>566
EW3270はコストダウンのためにスタンドもショボくしてるしね
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fe9-r0Mq)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:16:37.62ID:MO6wVRy00
モニタ→1.2/1.4の違いでは無く個々の機能の有効無効フラグがある
ケーブル→メーカーがその当時の規格上限でテストして表記してるだけ
       製造品質や相性が良ければ拡張されたハイレート信号流せるしダメな事もある。
動作報告を見ればこういうことだよな。
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:47:08.89ID:Pg2woW9n0
>>562
実際に出来てるのなら具体的なケーブル含めて環境出してくれんとなんともだな
俺はSDRではRGB 10bit 60fpsが問題なく出来ているDP1.2ケーブルじゃ同じ設定でHDRダメだったが
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:49:09.54ID:Pg2woW9n0
>>568
DP1.2ケーブルはダメでDP1.4ではいけた例があるからなぁ
DPの場合モニタも出力側もどちらも制御ついてるからケーブルのバージョン管理はHDMIより厳しいと言えるし。
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9f-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:01:18.30ID:JBX2CYxn0
>>563
10bit=HDRって思ってよい気がしてきた
8bitよりダイナミックレンジ広いんだから間違ってないよね?
動的メタデータ送るでもない限り帯域が足りないとかないわけだし
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:06:33.58ID:Pg2woW9n0
>>577
全然別物
SDRの10bitは情報が足りない中で10bit表示してるのでそもそも無意味。
まぁ写真に限れば無意味ではないんだが

HDRはそもそもというところで持ってる情報量が段違い。

超高解像度のGIFが16bit tiffになるようなもんだ。
この場合解像度は同じだがTIFFが圧倒的に綺麗。
理由は簡単でGIFは色が足りないから。
HDRとSDRでは同じことが言える。
HDRはそもそもの色域が圧倒的に広いし輝度情報も段違いに多い。
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ d27f-J6FL)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:41:22.30ID:Fb1olkly0
設定だけ出来ても、まともに使えるかは別問題。

うちの環境では、
DisplayPort1.4対応のGPUとディスプレーでケーブルだけ1.2対応のものを使っていた時は、
4k60fps RGB10bitでHDRを有効に設定出来るものの、数秒毎にマウスが反応しなくなった。
ケーブルを1.4対応のものに変えたらマウスの不調はなくなった。
ディスプレーとケーブルが1.4対応でGPUが1.2対応の組み合わせでも設定は出来るがマウスが不調になった。
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-XuXc)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:47:55.86ID:A1V5WR060
>>580
所詮DP1.2だからね、そもそもHDRサポートしてないし。
ちゃんとしたHDR対応環境揃えたいならDP1.4対応機+DP1.4ケーブルが正解。
ちなみにどのモニターで出来た?
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:06:01.87ID:d+mATJL60
amazonのACER4kHDRってET322QKAbmiipxか
プライム会員なら35870円
今日中に買えば3%以上のポイントつく
3万5千切るのか
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:04:53.24ID:d+mATJL60
わかりずらいよな、ET322QKwmiipxのページが出るし
そこで「32インチ/黒(背面)」って選ぶ
ようはET322QKwmiipxのamazon限定モデルってらしい
今見たら10%のクーポンなくなった?
0610!ninja (ワッチョイ c3c3-VG5X)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:58:08.47ID:AJ09bk9v0
27インチWQHDで探してたのについ買っちゃった
昼前に買ったのに20日到着予定で悲しい
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd5-LrSd)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:09:59.84ID:iA+/bxI40
AliexpressからDP1.4のケーブル届いた
結論から言うと駄目だった、リンク設定が5.4Gbps*4だから1.2?
これでHDRオンにすると2.7Gbpsに半減した、そりゃ30fpsになるわな
一つ気付いたのは、マルチモニタ2台ともDPで繋ぐと、WQHDのセカンダリはHDR関係無く2.7Gbpsだった
5.4と足して8.1だから、もしかしてDPの帯域をシェアしてる?
って思ったけど、別にDVIにしてもEW3270U一台にしても5.4のまんまだった

もう原因がケーブルなのか、モニタなのか、Radeonなのか分からん
まあ1.4以前にプチプチノイズが走って常用できない代物だったけど・・・やっぱ中国製は駄目だな
今のRadeonってゲフォみたいに8bitとか自分で選べないから、そこを弄って調べる事も出来ないし・・・
これで4000円もするケーブル買っても一緒だったら辛すぎる
>>573はシングルモニタでの結果? 
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd5-LrSd)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:41:14.22ID:iA+/bxI40
>>614
色温度じゃなくて?
どっちにしろここは文字通り色温度の設定で、8bitカラーとか10bitとか、RGBとかYCbCrとかを任意で選べない
昔のラデオンとか、今のゲフォとかは弄れるみたいなんだけど
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd5-LrSd)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:05:35.91ID:LWgiHVIf0
マジか俺が時代に取り残されてただけだった
今のドライバもメモリクロック手動でガッツリ下げられればなあ・・・
デフォルトで2000Mhzなのを1750までしか下げられん
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ade-hwNs)
垢版 |
2018/08/11(土) 01:22:06.14ID:I0vSIatz0
PG27UQの国内販売価格。予想していたけど高いな。
米アマの同等品X27を輸入代行して手数料1〜2万頂きましたってレベルだ。
為替とかの問題はあるにせよ、業者として仕入れてるのだから卸値で買えるだろうに。本当に足元見てくれるよ。
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b98-K55R)
垢版 |
2018/08/11(土) 01:51:29.87ID:7Z9cg4fs0
>>625
BenQは日本が安かったりするんだけどね
ASUSはPA32Uもプラス10万ぐらいだから
代理店がぼったくり過ぎやね
もしかしてアスク絡み?
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ade-hwNs)
垢版 |
2018/08/11(土) 11:50:08.26ID:I0vSIatz0
>>627
読解力、いや理解力の無い奴。あるいはわざと言ってるのか?
小売りがわざわざ小売価格で商品を仕入れてマージンを乗っけてるような価格だって書いてあるんだよ。
常識的に考えれば1999ドル(約22万)の中に小売り分の儲けが含まれているのにな。
0629不明なデバイスさん (スフッ Sdea-K55R)
垢版 |
2018/08/11(土) 12:43:36.97ID:85TVs8sPd
>>627
日本の代理店は転売屋並みだからね
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa6-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:36:52.32ID:izzrP9oB0
言語の壁があるからね
今も昔も海外通販やeBayで買って輸入する方法があるけど、
トラブル時にまで対応できる英語能力が無いと最低10%は掛かる代行手数料が掛かってあまり安くならない
送料やリスク、サポートを考えるとぼったくり代理店価格の方が安い場合が多い
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 635d-AKpm)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:45:25.87ID:LL+DVkWr0
>>631
3年保証が日本国内のみ1年に削られてるとかあったなぁ
同じ製品でも国内版と海外版では買い取り価格が違うというのもおかしな話
中古品になったと同時にメーカー保証はどちらも受けられなくなるのに
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c3-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:45:46.77ID:EGD2kFTf0
輸入代理店に儲けられるときに大きく儲けようとするなとは本当笑えるねぇ
TV持ってるだけで受信料払うことにおとなしく従ってる奴隷どもが偉そうに
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b98-K55R)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:26:50.46ID:7Z9cg4fs0
>>631
アメアマとかB&Hならトラブルあっても
どうにかなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況