X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:26:33.86ID:ZPculQQ6
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■関連スレ
【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522690555/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493899327/
無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522340332/
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:22:20.00ID:PVfrdjXw
レジで店員に悪態つく連中と同じメンタリティなんだろ
相手したら余計スレが過疎るからスルーしとけ
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:11:10.67ID:bVoJ/Bgc
なんだてっきりレスもなく過疎ってたから直って落ち着いたのかと思ったら直ってないのか…
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:17:50.72ID:heuPcFQl
ぎゃーぎゃー騒ぐのが来てスレ占拠したら、興味も関係も無い奴は離れるもの。
占拠してるのが居なくなったらあとは過疎だ
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:17:52.05ID:45YjO3nP
今回の問題が起こってる人、みんな東日本じゃね?
愛知県で再現できない問題だと、サポートにも修正にも時間がかかりそうな気がする。

BIGLOBE の IPv6オプションでの、いわゆる「地域問題」(と呼ばれてたけども、実際には地域ではなくバッファローの v6プラス実装がマズかった)は、愛知県で再現できないせいかサポートとのやり取りが大変だった模様。
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:51:29.48ID:45YjO3nP
>>524
バッファローが用意している、実際の回線につないでテストできるような環境は、
愛知県の回線しか用意してないんじゃないかという話。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 00:15:05.20ID:utV7s+4f
してないんじゃないかっていう憶測の混じった話をよくできるな
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:02:23.89ID:AZid0dyH
>>527
憶測だろうがそうじゃなかろうが、内容が間違ってて問題あるなら、誰かがその内容を否定してくれればいい話。
たとえば、みんな東日本というのが間違ってて西日本でも起こってるなら、誰か「うちは西日本だが WXR-2533DHP2+v6プラスの問題が起こってるぞ」とか言ってくれたらいいじゃない。
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:41:03.18ID:SQWjhOE8
本人はホラどころか、「真実」で「事実」だと思ってるのでタチが悪い
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 04:21:53.28ID:bhzCYaEE
>>484
全くトラブルなしでまだ使ってるよ 昨日3月のファームウェアアップデート知ってやったとこw
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 04:54:16.61ID:CrtHnMmL
>>514
騒ぐな黙れ出て行けと言っておきながら実際そうなったら直ったのかはないだろうw
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 06:00:20.42ID:9v10+0Gl
東日本だけどプラス、同機器全く問題ないよ
発生してる人はどういう構成なんだ
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:16:07.83ID:3W89Tchd
俺はWXR-2533DHP2でDMM光、光電話なし。神奈川県。
一週間くらい前からV6プラスが繋がらなくて、ONU交換したけどダメ。今はPPPoE接続にしてる。
この現象が出てる人は書き込んでほさい
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:32:10.48ID:0qR6/By4
近々、ルータを買い替えようかとBuffaloのスレを見に来たがなんか今ゴタゴタしてるぽいし
落ち着くまでまつか…
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:47:28.86ID:wW8sZojL
自分も神奈川(鎌倉)でSo-netコラボ(戸建)
光電話無し
ONU→WXR-2533DHP2(v6プラス)
10日からv6プラスは未だにダメ
改善するまでPPPoE接続で待つしかないな
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:47:43.56ID:W6GuF5uv
WXR-2533DHP2でnifty 光電話なし
東京在住
8月頭にV6プラスオプションにしたばかりでした
8/12に1週間の海外旅行から帰国したら勝手にPPPoEになってました
設定いろいろいじってみましたがダメで今もPPPoE中です
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:32:15.77ID:Gsqlq1+H
ふむ、2533でv6プラスの不具合がおきているのは関東だけのようだな
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:45:19.38ID:IatUS5qh
V6プラス+WXR2533DHP2の不具合は
関東住みと光電話なしが条件?
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:54:48.51ID:e6r2m+xQ
グダグダこんなところで愚痴ってないでサポートにメールかLINEで凸しろよ
なお電話はおすすめしない
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:43:41.32ID:AZid0dyH
>>541
関東だけでなく、
東北 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1531552862/258
長野 https://twitter.com/KOBAfoolmonkeys/status/1028058415497498624
でも起こってる。

もし仮に地域で絞れるなら、有益なことだろうと自分は考えているんだけど
その可能性を最初から捨てちゃう人は、地域は無関係という根拠を何か持っているのかな。

>>542
また憶測でって言われちゃうかもしれないけど、
「ひかり電話あり」かつ「WXR-2533DHP2 で v6プラス」は、そういう使い方をしているユーザーが少ない。
発症しているという人が現れていないからといって、不具合の条件から外れているからなのか、それともユーザーが少ないから報告がなかなか出てこないだけなのかはわからない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:47:41.51ID:0qR6/By4
原因は、V6プラス側なのか?機器かなんかをメンテナンスとかで交換して起こったとか
だとすると、今時期Buffaloに限らずルーターは怖くて買えないな
最悪、修正されないできなければ新しいのに対応できるやつに買い替えだろう?
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:01:55.97ID:yxKGhlCy
とりあえず初期化して設定を色々といじる前段階でも繋がらないかは試せば良いのに…
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:35:11.69ID:e6r2m+xQ
>>544
ここで出てもサポセンに伝わらない
>>546
君は正しい

サポセンに伝わる件数が少なければ影響が少ない=緊急性は低いと優先度が低い
こうなると対応遅い
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:45:30.48ID:0PVOFgfZ
こういう、「俺はお前らがやらないことを先陣切ってやってる」感で高揚してるんだろうなぁ
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:55:42.36ID:0qR6/By4
今回の騒動が大規模なものや大事なら
BUFFALOの公式か、V6プラスを提供してるプロバイダーなりがなにかしらのメッセージ出さないのか?
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:59:37.05ID:Tljq7RnF
何かあったとき問合わせるよりまずは検索するんだから不具合が共有化されることはいいことじゃないか
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:02:58.71ID:pMdyT7LF
ろくに切り分けもせず推測と妄想だらけの情報は、共有化じゃなくて押し売りです
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:10:07.50ID:CfjCousy
WXR-2533はハングアップ被害少なかったが殺しにきたなw
やはり糞シリーズだわ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:52:24.94ID:W6GuF5uv
538です
ルーターの設定v6プラスは見つかるんです
でも最後の接続がいろいろ変えても成功しない
何度もやったけどダメ
判定確認できるサイトも接続成功しないから
試験1から6までOKなのに10はNGなんですよね

あまり詳しくないので私ができることがこれが精一杯なんで他の人と違ってたらすみません
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:02:05.22ID:47JFvEOx
>>560
機種固有の不具合でハマっている可能性が大だが、
何はともあれ、とりあえず、
プロバイダーからもらった接続用のIDとパスワードをルーターに設定しちゃダメだよ
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:03:22.05ID:AZid0dyH
>>558
また憶測とか、妄想の押し売りとか言われちゃうかもしれないけど、たぶんこう。
ひかり電話なし WXR-2533*でv6プラスにする → 問題が起こることがある。
ひかり電話あり WXR-2533*でv6プラスにする → 問題が起こることがあるが、そんな契約・使い方をするユーザーは少ないので報告はなかなか出てこない。
ひかり電話なし WXR-2533*はv6プラスにしない → 対象外。
ひかり電話あり WXR-2533*はv6プラスにしない → 対象外。

>>560
v6プラスで繋がっていないのに試験1 2 が OK になるということは、PPPoE で繋がってしまっていることが考えられる。

スイッチを MANUAL ROUTER にして電源を入れ、Internet の IPアドレス取得方法 で v6プラス接続を使用する を選ぶ。そうすれば PPPoE にはならない。
それでも v6プラスで繋がらない可能性はあるし、繋がっても数分ごとに再接続を繰り返してしまう可能性はあるが。
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:26:21.21ID:W6GuF5uv
>>561
>>562
ありがとうございます
pppoEの接続を切って使用しないにしてv6プラスを接続にしてもダメでした
何時間も格闘して諦めてPPPoEでもういいやって接続し直そうとしたらIDとパスを要求されたので
そっちは切って試していたと思います

旅行から帰宅だったから台風で停電でもあったのか
家族がルーターの電源をいない間に切ったのかと最初は思っていました
それでここにたどり着いた感じです
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:40:41.55ID:W6GuF5uv
他のでうまく行くならあの新しい白い丸いやつに興味あります
だだ高いからうまくいかなかったらショックかな
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:49:01.56ID:hSYqufH+
>>562
妄想だし完全に雑音だよ。現時点で症状を訴えている環境の共通点を探りたいだけなのになんで未申告のひかり電話ありでもいるはずだの、ましてやv6プラス使ってない環境なんて最初から対象外だろう。
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:58:53.03ID:9v10+0Gl
新潟
光電話HGWあり、パススルーでWXR-2533DHP2をルータモード、マニュアルで。
インターネット@スタート使用、NDプロキシ未使用
So-netコラボV6プラス問題ないっす
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:15:56.83ID:5FPGFjwP
>>542
ひかり電話がある人はWXR2533DHP2をv6プラスルーターにしないからそもそも関係ない
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:02:52.67ID:AZid0dyH
>>565
「現時点で症状を訴えている環境」が対象なら、最初からそう言っといてよ…
そう言ってないなら、訴えているかどうかにかかわらず発生する条件を探ろうとしているのかもしれない。

症状を訴えているということであれば、
「北関東」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1531552862/255
「東日本」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1531552862/308
「東日本」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1516453844/994
「東NTT」 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000874084/SortID=22030991/#22036596
「神奈川の辺境」 https://twitter.com/shinonome_25/status/1029571004920606720
「とうきょうとのほう」 https://twitter.com/suisui/status/1029545932684124161
「神奈川県」 https://twitter.com/fwnx2032/status/1028944933837656064
「台東区」 https://twitter.com/iguu/status/1028104173156331521
でも起こっているようですね。

>>567
ひかり電話があっても、WXR-2533DHP2 を v6プラスルーターにする場合はあり得る。
なので「そもそも関係ない」ではなく「今のところはここに現れていないので、発症するのかどうかわからない」だけ。

たとえば BIGLOBE で以前にフレッツ光 IPv6接続を申し込んでいて、それを今でも維持している(v6プラスへの移行を断っている)場合、HGW は v6プラスになっておらず、その下に繋いだ WXR-2533DHP2 で v6プラスにできる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:24:46.63ID:mQXqZmhz
上流ONUで不具合出てるのは俺だけかな
東日本、ひかり電話なし

サポートからはPPPoEで凌いでくれとメールが来た
だったら前使ってたNECに戻すわっての
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:17:47.07ID:YoUWGQ1l
710 名無しさんに接続中… (ワッチョイ efff-mZ3i) sage 2018/08/18(土) 13:37:35.78 ID:qAIt4xIn0
東日本の BR は、TTL が尽きる IPv4 パケットを受け取ったとき、ICMP Time Exceeded が返ったり返らなかったりするように変わってるな。
12 106.187.15.110 (106.187.15.110) 14.004 ms 14.150 ms * * * 14.276 ms * 14.021 ms * 14.427 ms 15.100 ms * 14.915 ms * * * * * * * * 14.398 ms

そして、返ったり返らなかったりのパターンは、そのときによって違う。なんで変わるんだろ。
12 106.187.15.110 (106.187.15.110) 14.032 ms * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

以前は毎回返ってきてたのに、いつから変わったのかな。
これはインターネット側からの確認だけど、もし v6プラスユーザー側からでも同様なら、
ICMP Time Exceeded を利用して疎通確認しているバッファロールーターは影響を受ける可能性がある。
(v6プラスの仕様で ICMP Time Exceeded を必ず返すと定められているのか、それともそんな決めごとはないのにバッファローが勝手に利用しているのか。
これまでの実績を見てれば、どちらの方がありそうな話なのかは…)

一方、西日本の BR なら今でも毎回返してくれる。
11 br-osa307.int-gw.kddi.ne.jp (106.187.10.178) 7.599 ms 7.288 ms 14.516 ms 7.762 ms 7.573 ms 7.439 ms 7.335 ms 7.051 ms 7.552 ms 7.828 ms 7.127 ms
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:21:18.08ID:CrtHnMmL
こういうとこに書き込んで名乗る人ってほんと東日本の人多いよね
西日本は全体的に少数弱者ってのはわかるけどこの明確な差は不思議だよな
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:17:28.27ID:CBNO071P
>ping -n 10 106.187.15.110

Pinging 106.187.15.110 with 32 bytes of data:

Reply from 106.187.15.110: bytes=32 time=22ms TTL=242


Ping statistics for 106.187.15.110:
Packets: Sent = 10, Received = 10, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 22ms, Maximum = 39ms, Average = 25ms
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:35:52.95ID:KZFiOgY9
>>565
> ましてやv6プラス使ってない環境なんて最初から対象外だろう。

HGWでv6プラス接続しているのに下流で2533DHP2(実はブリッジしているだけ)を使っているって人からの(悪意のない)虚偽報告
を除外するために、ひかり電話ありのケース(と言うかv6プラス対応HGWありの場合)を「対象外」だよって明記することは大事だよ

こういう人はルーターモードで動いているのかどうかなんて意識しないし、HGWがあるのに対応ルーター買ってきて、
「v6プラスで繋がりません、ルーター外すと試験10がOKになります」
とか平気で質問してくるからね
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:24:59.53ID:IatUS5qh
>>578
俺は本当に困ってるからこの問題を解決したいんだよ。
お前は話が長いくせに中身が空っぽで役立たずなんだよ。黙ってろ。

「V6プラスを使っていない」の定義は「使ってない」なんだよ。
自己申告とか使用者の理解とか関係ねえから。
日本語が理解出来ない癖にこれ以上出しゃばるな。
まさに無能な働き者。
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:33:20.63ID:UvaviGos
そいつから一番迷惑被ってるのが同じ機種使ってて同様の問題にハマってる人ってのが笑えねぇな
情報は集まらない、そいつの情報はノイズだらけ。
もはやそいつと同じ機種ってだけで買い換え検討するレベル。俺は1900で良かった。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:24:52.09ID:CrtHnMmL
このスレは辛辣な人多い
腹立ってるからとかそういうレベルを超えてる
本当に困ってるならすぐ解決しそうにないの察知して
即代替ルータ買いに走ってるはず
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:03:10.90ID:j/P+MHqk
でもさ
同じSo-net光コラボ(戸建)で
それまでなんの問題無く繋がってたWXR-2533DHP2のv6プラスが
10日の朝から繋がらなくて
急場しのぎの予備機WN-AX1167GRに繋いだv6プラスでは
な〜んの問題無くずっと繋がってるわけだけど
やっぱWXR-2533DHP2自体の不具合って事だと思われるよな
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 03:44:51.63ID:7VAa80sZ
>>590
この機種でONUでさらにどうも東日本限定の意味不明な不具合だから時間かかりそうか、
代替機買うにしてもV6対応は高いしこれ直ったら用済みになるから躊躇してる
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:57:54.99ID:l29qcS+9
文句言えば返品できるんじゃね
目的の機能を果たしてない訳だし
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:58:00.43ID:T1LRhPDK
NECは問題なのかよ…じゃあ今度からルーター買うならNECにした方がいいのか…
長年Buffalo使ってたから設定とかBuffaloで慣れてたんだがまあ不具合放置とかそんな所の物買えないしな
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:54:18.92ID:j/P+MHqk
最上位機種でのv6プラスの不具合
地域によってとはいえ
これを放置したら
今後のBuffaloのフラッグ機種販売にも
少なからず影響するだろうし
速やかな改善を要求したわ
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:07:33.86ID:XEcpL4ht
WHR-1166DHP4みたいなゴミが価格コムでずっと1位なのはなんでなの?
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:26:44.84ID:CA8fj3Tj
ここは知ったかが見当外れのレスつけるから分けた方が幸せよ
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:43:03.18ID:PqUUFGug
そんなに人の名前やIDに興味があるの?
そこまで必死になって他人の興味を持っても、他人はこれっぽっちも興味を持たないと思うよ。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:21:22.79ID:VgRiPkzS
帰ってきて繋がらんから色々試してたらwxr2533dhp2特有の問題で草
何やってもv6で繋がらん
ログやらステータス見るととりあえずipアドレスはゲット出来てv6で繋がってるっぽいけど、インジケータは未通のままだから単にバグでルータが無効になってんじゃねーの
ちな東日本LAN配線 nifty

synology買っときゃ良かったな
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:21:34.92ID:XVhgKIM1
何目的にここ見てんの?
不具合と質問で日に数レスしかないんだから
常駐してるなら自分でNGしてスルーすれば?
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:43:30.82ID:gMfifWuI
こういう奴は「ワ厨」と呼ばれてて、あちこちで同じことやって嫌われてる
荒れてもないところに自分勝手な理由でワッチョイを主張する

実際はNGなんてせずに自治行為で自己満足に浸りたいだけの害悪。
ワッチョイ化なんてすると、その経緯のスレ荒れと分裂などで間違いなくスレが過疎る。

ということで、 ID:GQA0nwP+ はスルー推奨。
あ、ワ厨は平気でIDコロコロするから、すぐに別のワッチョイ支持者が現れると思うけど。
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:47:46.70ID:C5N/9Epq
逆にそこまでワッチョイ嫌がってるの見ると自演したがってるように見えるわww
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:20:30.35ID:OWZUMuQX
>>602
私物化してるのは自治厨の方じゃね?
どう考えてもスレチではないしな
ホットな話題にレスがつく
当たり前のことじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況