X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0248不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7d-PmPf [106.129.81.136])
垢版 |
2018/10/11(木) 16:59:07.37ID:KuE3rLvwa
すまん。
機種はAC1200(Archer C55)

用途はブラウジングとか動画鑑賞。

できるならアドガのDNSに繋げることができればいいんだが…

あと、このルーターのwi-fiだと「VPN931」って出て板に書き込めない
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 1356-9/x8 [123.223.130.254])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:19:34.47ID:T94uVqOK0
困ってないならwifiのチャンネル固定ぐらいでいいと思う。

プロバイダ以外のDNSって遅くならない?必要なら端末で設定したほうがよさそう

書き込みできないのは端末側でアドガードとかのVPN使ってるからかな
それか荒らしと同じプロバイダつかってるとか

あんまり力にならなくてごめん
0250不明なデバイスさん (オッペケ Sr25-PmPf [126.204.165.174])
垢版 |
2018/10/11(木) 21:42:54.48ID:V6QpV/jqr
いいんや。ありがと
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ b12d-PH46 [218.221.74.63])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:12:20.18ID:VpZDQ47W0
>>261
冥府じゃないの?ドア付き魔法使い用扉
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 6933-xGx2 [110.3.24.149])
垢版 |
2018/10/18(木) 19:53:00.91ID:0a5DGsSo0
ps4のリモートプレイをするために外部から接続したいのですが、
AC1200のポート開放はどうやってするんですか?
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 6933-xGx2 [110.3.24.149])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:36:39.37ID:Ksf77ew60
どうもArcher C9と管理画面が違うみたいなんです
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ ee56-usPd [153.186.215.114])
垢版 |
2018/10/20(土) 20:21:51.12ID:hqeCQdGV0
2.4ghzなら届くかもしれんけど5ghzで速度考えるなら二階に中継機置いたほうがより早くて確実そう
うちは母屋から離れにC2300で電波飛ばしてC7のWDSで速度200mbps出てる
環境は距離20m木造建築トタン一枚。中継器なしだと届かないか40mbps前後だよ
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ fdc3-ox6m [106.73.208.129])
垢版 |
2018/10/21(日) 01:42:13.42ID:2SR0iF1c0
不安定だからc5400売ってrt2600ac買ったわ。最初からこれにしとけばよかったんや。
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ 5481-KdZD [114.177.42.177])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:50:54.10ID:PqGPCpGc0
引っ越したシェアハウスで
I-O DATA ETG2-DRからC5400を2台
繋いでアクセスポイントとして使ってたんだ。
それで接続が不安定だったからC5400の設定見たら2台ともEWANモードだったのでブリッジに変えたのね。
そしたら接続は途切れなくなったけど、
今度はwebページの読み込みがやたら遅くなった。
APに接続してるスマホとかPCは高々5台前後なんだけど、こんなことある?
0297不明なデバイスさん (ワッチョイ 26c3-BHiJ [14.11.64.224])
垢版 |
2018/10/31(水) 08:53:32.69ID:DD+ASm/h0
Amazonでc6買おうとしたら15%引きのクーポンが消えてた、、
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc3-0EdJ [14.11.64.224])
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:13.19ID:aFKUThGe0
>>297
c6の15%クーポン復活してたから買ってみた
なんか不具合とかあったら報告するわ
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ af0e-QXT6 [222.14.5.213])
垢版 |
2018/11/03(土) 19:57:59.16ID:cVO5pk9c0
T4U V3.0大体予想した通りでいまのとこ満足
buffaloの同等と比べて安い、おまけに箱がカコイイ!
更にアンテナが角度変えられると繋がり方が変わる

なお、本体軽すぎてチープ感ありすぎるのが欠点
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 222a-8PfR [131.147.113.135])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:04:09.17ID:rkyhptk50
真上に立てて後ろのアンテナが22くらいです
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc3-0EdJ [14.11.64.224])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:15:51.63ID:e5LqEWg60
C6に変えたらSwitchのスプラ2のマッチングに失敗しまくるようになった
前のBuffaloのWSR-2533DHPでは起きてなかったし、それにもう一度戻すとマッチング失敗しない
何が原因だろ? 普通のネット接続は良好
0312299 (ワッチョイ 42af-CcxP [221.185.234.242])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:12:35.87ID:3rYEdIkx0
結局スマートコネクトにして使用してるけどパソコンはリンク速度866になってるから5Gになってる
でもスマホやタブレットなど家族分含めて五台が全部強制2.4G接続になってる
しかもC5400置いてある自室内でもスマホのリンク速度が50〜100でかなり遅い
遮蔽物なんてないしC5400とスマホの距離とか1mくらいしか離れてないんだけど……
安定はしてるけど前まで使ってた安いC7の方がマシとかかなり切ない
これが理由で返品とかできるのかな……
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ a69e-MyS3 [121.84.115.115])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:00:45.24ID:B6keWwaH0
>>312
>スマホやタブレットなど家族分含めて五台が全部強制2.4G接続になってる
スマートコネクトが効いてるからじゃ無いの?
スマートコネクト切ってスマホ側で5Gだけ設定したらどうなるの?
返品するなら不良である事を主張するために切り分ける必要があると思うね
自分でぶっ壊すと言うのも選択肢にあるけどw
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 42af-zV7r [221.185.234.242])
垢版 |
2018/11/05(月) 20:06:29.10ID:4dZjz8/i0
>>313
スマートコネクト使ってるから2.4Gに強制接続なのはわかってるよ
>>299にも書いてあるけどスマートコネクトなしで5G接続すると
5G1も5G2もプチプチ切れすぎて使い物にならないのよ
2.4Gは安定してるから実利用には問題ないんだけど、二万五千円だして
トリプルバンド搭載機買ったのに実質2.4Gしか使ってない状況だと微妙だなと
じゃあ3150でも良かったじゃん、と
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba3-zV7r [122.103.233.213])
垢版 |
2018/11/06(火) 14:56:35.43ID:YwybIzk50
数ヶ月前にC1200を導入したんだけど、クライアントのひとつである
スマホの「Galaxy S6」の電池食いの原因がこのルーターっぽい

というのも、スマホのwifiをOFFると正常(スリープ時・約0.4%/h)で
wifiをONにすると明らかに減りが早くなる(同・約3%/h)
2.4Gでも5Gでも症状は変わらず

また、会社に設置してるロジテックのルーターや実家にあるNECのヤツは
いずれもwifiONのままでも電池減りは発生せず

というわけで、C1200のwifiが原因で間違いなさそうなんだけど、
何が問題なのか分かる方いませんか?
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ a69e-MyS3 [121.84.115.115])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:38:31.69ID:GGupUo2T0
>>317
S6使ってるけどルーター関係なくバッテリもち悪いからS6の欠陥だよ

wi-fiのみ使うアプリがあって更に利用していない頃合いを見て動くよなものだってあるだろう
初期化して素の状態で切り分けて見ればハッキリするよ
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-6RMI [14.11.64.224])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:58:08.19ID:VXxcocsH0
>>333
Buffalo WSR-2533DHPとの比較になるけど、電波強度はそれとほぼ同じ、安定性はまだ使用5日だけど今のところほぼ問題なし。有線(PC)でも使ってるけどこちらも今のところ問題出てなくて、当たり前かもだけど無線より速度出てる。
ただ上にも書いた通り、Switchのオンライン対戦で安定しない問題が出てるので、Switchも有線にしようか迷ってるところ。
あと、WSR-2533DHPと比べてWebページの最初の読み込み(スリープ復帰後の初回のルーターへの接続?)が遅いことがあってそこが気になってる。
この2点が現状の不満点かな
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ be9e-ki2E [121.81.215.223])
垢版 |
2018/11/09(金) 23:06:16.48ID:q4cW3L7b0
2日使ってみたけど

・管理用Webデーモンが死ぬ
・5Ghzの2番目が死ぬ
・2番目リスタートさせると1番目も死ぬ
・μTorrent起動して数秒で死ぬ

などなど、既に後悔し始めてる
電波の飛びは良いのだけどな、ルータの存在意識する時点でゴミよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています