X



USBメモリ 64本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001USBメモリ 64本目
垢版 |
2018/06/25(月) 00:33:55.25ID:Ixko0Wl2
USBメモリについて語るスレ、ついでにベンチマーク結果を教えてね
外付けSSDや、公式でUSBメモリ類と明記されていない製品はスレ違いです

■まとめ
USB3.0メモリまとめ (47本目544さん作成) ベンチマークファイル
http://phase.s214.xrea.com/
USBメモリ まとめWiki (13本目733さん作成) 凍結中 旧製品のみ
http://usbmem.heriet.info/

■前スレ
USBメモリ 63本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505958031/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1484466461/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466389333/
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:51:28.67ID:LJFufFbc
USBメモリーじゃないけど、MicroSDじゃない大きさのSDカードの東芝N401 で
Controller Vendor: Solid State Systems
Controller Part-Number: TC58NC6623/SSS6698-BA (注:FWVerion情報無し:FW Data日付情報なし)
Flash ID code: 983AA892 - Toshiba TC58TEG7TDKTA00 - 1CE/Single Channel [TLC-8K] -> Total Capacity = 16GB
Max Current: 100mA

東芝のMicroSDのM401は
Controller Part-Number: Unknown
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:54:53.12ID:LJFufFbc
価格コムのレビュー掲示板に書いてあった
USB2.0の東芝U202 (MLCモデル)だと

ttp://review.kakaku.com/review/K0000858331/
ttp://review.kakaku.com/review/K0000858331/ReviewCD=1113097/
TransMemory THN-U202W0160A4 [16GB] \496

【製品構成】
ChipGenius v4.18.0203 - Program: 2018-02-03 - Database: 2018-02-03 (最新版)
| Controller Vendor : Solid State Systems
| Controller Part-Number : Unknown - 0xBC
| Flash ID code : 983AA493 - Toshiba TC58TFG7DDLTA00 - 1CE/Single Channel [MLC-16K] -> Total Capacity = 16GB

【ベンチマーク】
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 30.146 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 11.037 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 5.857 MB/s [ 1429.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 0.876 MB/s [ 213.9 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 5.357 MB/s [ 1307.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.552 MB/s [ 134.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 4.448 MB/s [ 1085.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.465 MB/s [ 113.5 IOPS]

Test : 100 MiB [F: 0.0% (0.0/14.4 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/03/17 20:00:53
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 16299] (x64)
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 04:08:25.13ID:P8trUSnH
Solid State System
0x76 = TC58NC6685
0x87 = 3S6675-87
0x88 = TC58NC6686 = 3S6675-88
0x91 = 3S6675-91
0x95 = 3S6677-95
0xA1 = TC58NC6687 = 3S6677-A1
0xA6 = 3S6677-A6
0xA7 = 3S6677-A7
0xB0 = TC58NC6688 = 3S6690-B0
0xB1 = 3S6690-B1
0xB2 = TC58NC6689 = 3S6691-B2
0xB3 = 3S6691-B3
0xB4 = TC58NC6690 = 3S6692-B4
0xB5 = 3S6692-B5
0xB6 = TC58NC669x = 3S6686-B6
0xB7 = 3S6697-B7
0xB9 = 3S6696-B9
0xBA = TC58NC6623 (hit00: TC58NC6621 = SSS6698-BA)
0xBB = 3S6698-BB
0xBD = 3S6695-BD
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 04:40:15.74ID:ymPSxp1x
貴重な情報感謝です
Solid State Systemsとか初めて聞いたわ、中身はPhison互換だったりするんかね
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:49:45.03ID:FX+12REl
SSSは昔からあるでしょ
http://www.usbdev.ru/files/sss/

0xBCが見当たらないだけかと
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:27:38.01ID:vJFQL1RI
Aliexpressから届いたので、とりあえず。

JEYI i9 NVME full aluminium TYPEC3.1 mobile hard disk box TYPE C3.1
JMS583 m. 2 USB3.1 M.2 NVME PCIE SSD U.2 SSD M.2 PCI-E TYPEC
↑これにKingSpec M.2 SSD PCIe 256GB SSDを装着。

PCケースのUSB3.0コネクタ
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.1 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 452.650 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 430.471 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 164.499 MB/s [ 40160.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 157.259 MB/s [ 38393.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 114.761 MB/s [ 28017.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 104.310 MB/s [ 25466.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 29.876 MB/s [ 7293.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 39.942 MB/s [ 9751.5 IOPS]

Test : 1024 MiB [H: 0.1% (0.1/119.2 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/07/13 18:08:35
OS : Windows 10 [10.0 Build 17134] (x64)

室温 27.6度
USBのケース表面温度:42.7度(CrystalDiskMark直後) 38.8度(測定後5分)

USB3.1コネクタが付いているので、USB3.1コネクタ同士だともっとスピードが
上がるんじゃないかなと思ってる。
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:13:16.70ID:L5fqPibQ
USBメモリ一つを複数の起動ディスクのように使える方法ないっすかね?

例えば、MS-DOS、memtest86+、Ubuntu、Debian
みたいに複数入れておいて切り替えるみたいな
パーティション分ければできるんだろうか?

トラブルシューティング用のUSBメモリで
いろんなOSとかを起動できるようにしたいんですが
USBメモリたくさん持ちたくない
小型のMicroSDカードリーダーにしたほうがいいのかなぁ
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:23:05.04ID:HSZLjUAf
Syslinuxでマルチブート化できるよ
LiveCD等のISOファイルなら特にお手軽
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:27:50.17ID:2iWgHyVb
syslinuxってBIOSしか無理じゃね?
Linuxや各種ツールもUEFI起動の時代だから対応してなくて動かん
0154149
垢版 |
2018/07/14(土) 01:07:05.99ID:KO9eEY+q
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0703/268305
まあ、これと同じものなんだけど、サーマルパッドがフラッシュメモリーのチップサイズに8つに切ってあって
効率よく放熱できるように貼れるとか割と親切。

CrystalDiskMarkを16GBでやってもUSB3.0接続なら表面温度が40度程度になるけど、
USB3.1 Gen.2 Type-C対応ケーブルだともっと上がると思うんだけど、ケーブル持ってないので
届いたら試してみようかと。

USB3.1 Gen.2ケース 3,795 + M2.ssd 4,612 = 8,407で256GB高速USBメモリーが手に入るなら、
安いんじゃないかなと。
0157149
垢版 |
2018/07/14(土) 08:49:02.46ID:KO9eEY+q
>>156
背面マザーボードのUSB3.0コネクタ
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.1 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 452.712 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 428.116 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 155.921 MB/s [ 38066.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 175.274 MB/s [ 42791.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 108.213 MB/s [ 26419.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 93.269 MB/s [ 22770.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 29.619 MB/s [ 7231.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 40.063 MB/s [ 9781.0 IOPS]

Test : 1024 MiB [H: 0.1% (0.1/119.2 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/07/13 18:15:54
OS : Windows 10 [10.0 Build 17134] (x64)

こんな感じでMBの直結ポートだと多少落ちるんだよね。

あとこのアダプター、スリープすると認識されなくなってしまうので刺し直さないとダメとかイマイチ。
0158150
垢版 |
2018/07/14(土) 09:19:18.00ID:rXCKy4l8
作る技術はないけど作り方思いついた

USBメモリから起動できるブートローダーをUSBメモリに書き込む
フォーマットはFATまたはFAT32とか
そこにISOファイルを自由にコピーする
ブートローダーは任意の選んだISOファイルから起動できる

これならパーティション作らなくてすむ
ISOファイルはたいていどのブート可能なイメージでも用意されてるしね
起動可能なUSBメモリを作る作業も1回ですむしね
そういうのないかなぁ
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:33:46.95ID:Hvyqrsbz
USB3.1(Gen1)対応を謳うやつって3.1に挿したほうが早かったりするの?
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:08:21.38ID:KhuE2lpw
マザーボード直結USBポートっていっても、

CPUから出てるUSBポート
サウスブリッジ(チップセット)から出てるUSBポート
サードパーティのUSBチップから出てるUSBポート
の3種類あるんだよな

これらのUSBインタフェースのハードウェアやドライバによって速度が変わるので、
刺すポートによって速度がかわるからベンチの時には注意が必要

また、多くのUSBメモリは温度が上がると速度を遅くするサーマルスロットリング対応なので、
刺す場所の温度・風によってパフォーマンスが変わる
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:17:09.54ID:9vZ4Y0UD
> CPUから出てるUSBポート
CPUやノースブリッジから出てるのって、・・・あったっけ?
0169149
垢版 |
2018/07/15(日) 16:23:32.29ID:gayOHbBr
Amazonから、Amazonベーシック USBケーブル Type C to USB Aオス 3.1 Gen2 0.9m が届いたので
再測定してみました。

MBのUSB 3.1 Gen2 Type-A Port
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.1 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 1056.441 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 567.320 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 167.502 MB/s [ 40894.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 210.036 MB/s [ 51278.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 105.033 MB/s [ 25642.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 76.979 MB/s [ 18793.7 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 30.633 MB/s [ 7478.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 39.327 MB/s [ 9601.3 IOPS]

Test : 4096 MiB [H: 14.7% (17.5/119.2 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/07/15 16:17:47
OS : Windows 10 [10.0 Build 17134] (x64)

数字が上がったところと下がったところがあるのが面白かったりw
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:31:14.24ID:eOMn4Lw+
3つの同一USBメモリでそれぞれ使用領域が75%、50%、25%と空き領域が違う
USBメモリを長期間放置したら、空き領域が少ない方が劣化が早いですか?
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:21:50.50ID:ZeyvVFEV
放置するのは関係ないと思うよ
書き込むときに劣化する

ウェアレベリング
使用75% →残り25%に書き込まれる頻度が数千回などと高いと劣化が早い
使用50% →残り50%に書き込まれる頻度が数千回などで、そこそこ劣化
使用25% →残り75%に書き込まれる頻度が数千回などでも劣化すくなめ
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:38:21.27ID:b1VCIyBi
U301 , U303 どちらがお勧めかと聞かれたらU303だな(速度の面で)
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:22:34.75ID:g2kmO0MU
「このディスクは書き込み禁止になってます。」

この頃、コピーしたり上書きすると良く出る
一応ファーマットしてまたやるが最初は良いがまた出始める
このUSBメモリ終わったのかな?
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:48:27.08ID:EG+YSENA
SanDiskのSDCZ48がコスパ高そうだがスライド式なんだよな
PCのポートに挿すときに戻ったりしない?
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:11:31.21ID:qIR+fUFz
しない
むしろスライドして戻そうとしても1回じゃしくじるくらい頑丈
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:59:23.90ID:kjSrIpyk
そりゃいるよ
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:34:06.62ID:Lv+CgmtE
>>177
いっぱいいるでしょ。
・USB2.0以降遅くもない
・USB3.0ならそこいらのUSBメモリより早い
・USB3.0以降でUASP対応ならSATA3並みに速い
・付けるSSDでR/Wがきまる、SMARTみれる
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:13.23ID:YtIA20TK
>>183
全くそんなこと無いよ
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:51.02ID:hpQLrw5B
まともなケースがなかなか見つからない
電源連動じゃない奴買ってしまって何台HDD壊したことか
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:28:13.50ID:CxwyrYRe
スレチですみません。文才なくだらだら長くてまじごめん。

以前ここで誰かがaliで M.2 NVMe M keyをUSB外付けにするケース買ってる人いたけど、
丁度同じタイミングでワイもかってて、やっと届いた。13日かかったーいつももっと早いのに。

向かって左がM keyのNVMe用。右がB & M Key用でSATA用。SATA用は安かったのでついでに。
※スマホ写真ですまん
https://i.imgur.com/RZOCVel.jpg

拡大
https://i.imgur.com/HF63Mze.jpg
https://i.imgur.com/uXRGYis.jpg

SSD搭載
https://i.imgur.com/rQ628Uw.jpg
https://i.imgur.com/zwP8UCE.jpg

稼働中はLEDがぴかぴか
https://i.imgur.com/LFfNwhX.jpg

ケースの工作精度は中々良い。バリもなくズレもなく。
GPD Pocketと同じような外観で一緒に持ち運ぶのに丁度いいサイズ感ですた。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:28:39.58ID:CxwyrYRe
NVMeの方、サーマルシートついてきてた。1枚のシートにみえるけど細かく10等分されてて、
ちぎって要所要所に貼り付けて外装に熱逃がす感じです。

ベンチとってるとき、めっちゃ熱くなってわらった。ただベンチ10回とかぶんまわしてて
サーマルスロットリングは特に発生せず、速度低下はしなかったです。
室温26度ですが。

外だと確実に速度低下するやろなぁ・・・・アツゥィ!
SATAの方はほんのり温かな感じで常時使いにはこっちでしょうな。

ベンチ結果は、前に載せてた人とほとんど同じでした。
USB 3.1 Gen2なボードもってないんで、USB3.1(Gen1)でのベンチだから普通の結果でした。
ノートに入ってた東芝のSSDですが、オンボードだとSeq Q32T1は1000MB/s越えるんだけど・・。

4KiBのベンチが100MB/sこえたら、数字以上の差は体感できないんで特別大きなファイル移動を
いつもするって人じゃないなら、SATAなら外付けもありですな。
あえてNVMe M keyを外付けにする必要姓は感じなかったです。熱すぎ。
使いようのない余り物だったのが再利用できてうれしいな、くらいすかね。

ベンチ結果はほしい人がもしいるなら夜にでも。いないか。
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:42:58.36ID:fvpdLXGC
>>187
いい感じじゃん、Windows to GOに使ってみたいわ
デフラグツールからはちゃんとSSDに見える?
VL715だとなぜかHDD判定でGUIからTrimかけられないんだよね
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:46:25.54ID:EVxoB1HC
>>187
先に上げた方の人です。USB 3.1 Gen2 Type-A Portでもベンチマーク中のケース温度は、43〜45度程度で
あんまり上がらなかったよ(ハンディの放射温度計で測定した)。

この速度はUSBにシステムをインストールして起動する人には最適じゃないかな。
OSのイメージバックアップ先に使うのも短時間で済んで良いかも。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:59:27.24ID:FUtW510+
186です。

東芝SSD君が、そのノート界隈では外れって言われてるので、それでかもなぁ。
でも再利用できたのと、今後NVMeをシステムドライブにしててトラブったとき
サルベージ手段ができたのは良かったかな。

今は仮想マシンぶっこんで持ち運び開発環境にしてるですよ。快適。
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:13:36.03ID:fvpdLXGC
>>191 >>193
ありがとう
めっちゃ欲しいけどAliは使ったことないしせめて米尼から買えるようにならんかな
Fixed disk扱いの中期SDCZ80 64GBはそろそろ限界だしStartechさん頼むー
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:18:57.94ID:FUtW510+
いまみたら、日尼にJYEI出店しててワロタ声が出たわ(笑)

https://www.amazon.co.jp/dp/B071J5B4LR/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_pgxtBbX20C5ZX

日数はそこそこかかるから現地発送やね。
aliだと、商品確認してから実際に支払いが行われるので、
現地発送のものならaliのほうがトラブル少ないかもしれん。

マケプレ保証あるからって適当に日尼扱うんだよ現地の人ら。
ただこのショップは割と返答もスグあって好印象。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:54:18.57ID:fvpdLXGC
>>197
SCSI/NVMe transactionは規格にあるしUASPならSCSIコマンドが投げられるから
後はドライバとツールの対応次第なんじゃないかな
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:34.84ID:a0keApeQ
16GBは、タイムセールとかの安売300円、普通に買うと650円くらいが今の目安。
何本欲しいかとか、速度速いほうがいいとか、で好きなの選ぶといいと思うよ。

サンディスクのUSBはバルク50本で買うと相場の半額で買えたりする。
東映無線や浜田電機でサンディスク16GB、1本700円が50本17000円など。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:00:55.06ID:AfHKhhhC
エコパッケージって封筒の中にそのままUSBメモリが入ってるのな
普通のパッケージのほうが良いわ
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:22:47.69ID:UmgDIbuB
そうだよな、マイクロ単位の傷が出来たらどうすんねんって話
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:13:41.63ID:Io3Kveq4
Easy2BootとかでISOブートさせるのに16GB位がちょうどいいかな
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:06:04.67ID:R2aYg1+Q
別に何個も予備持ってるので壊れようがどうでもいいんだが
国内正規品が出たらしいからSDCZ48買ったよ
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:59:49.22ID:YQGZP1S9
U202 8GB (TLC 16GB 残8GBを予備領域として利用か)
U202 16GB(MLC 16GB)
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 05:11:54.61ID:Ivij94CK
> U202 16GB(MLC 16GB)
のことじゃなくて
> U202 8GB (TLC 16GB 残8GBを予備領域として利用か)
のことがチップ見たらTLC16GBって書いてあったってことだと思う
ファームウェアの書き換えで16GB使えるのかも
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:40:30.08ID:u+XEbqGk
トランセンドに小さいキャップレスにMLCのが知らない間に追加されてる
車載で使ってるTLCの小さいやつが夏の熱で一部のデータ壊れることがあるからMLCに換えてみようかな
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:52:12.89ID:YQGZP1S9
>>218
充分だよ
SDCZ73でも可
他は遅すぎて話にならないような製品ばかりだし
東芝とか(
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:29:35.21ID:YQGZP1S9
MLCならJetFlash 750KかJetFlash 780が良いよ
小型の奴は熱で逝きやすい
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:26:32.95ID:u+XEbqGk
>>220
車内じゃなくてもヤバそう…
>>221
車で使うから出っ張らない小さいやつがいいんだが…
やっぱ小さい分熱がこもりやすいんだろうか
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:34:39.36ID:mtfBkPSE
あと熱を考えるなら2.0の方がいいな
小型ってあったっけなあ
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:42:34.15ID:x7Lnqg8a
いまのUSBメモリって、公道を時速60キロでしか出さない奴にも、時速300キロ出すスポーツカーを売ってるような感じがする
速さを求める人って、どんな使い方をしてるんだ?
ベンチマーク用に買ってるのか?
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:02:41.95ID:mtfBkPSE
色々製品探してみたが、やはり小型って時点で発熱は避けられないみたいだな
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:10:09.19ID:y+u93z2Q
>>224
USB3.0の規格だと理論値では625MB/秒だけど、今のTLCやSSDタイプのUSBメモリーでも到底この速度の
半分程度も達しない物ばかりだよ?

自分の買ったM.2 SSDを入れて使うUSBメモリーサイズのケースはそれを超えたけど、普段使っているキャップ
サイズの64GBメモリーなんてファイル数は多めだけど200MB程度の更新に数十秒かかるから遅いし。
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:07:35.25ID:LG7w34jV
>>224
日常的にテキストベースのOfficeドキュメントを保存してるような人もいれば
数GBのファイルを複数個持ち運ぶ人も居る

自分はファイルの同期の際、モディファイライト含めて速度はいくら早くてもいい
まPC側の性能も考えると、500〜1GB/s程度で処理的に頭打ちになりそうだが
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:58.23ID:R8ojiGB0
>>222
SDCZ43車に挿しっぱだけど問題なし
書き込みは結構熱くなるけど、読み取りは熱くならん
というか車内のほうがよっぽど暑い
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:59:58.44ID:eOLfC08G
スーパータレントのUSBメモリって質が悪いの?
なんか価格見てると星1が多いんだが
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:21:38.91ID:K9gfjNPF
いまのSSDは、たくさんのNANDチップに並列に読み出し/書き込むことによって速度を上げてる
ところがUSBメモリはそれが出来ないので、あまり高速化を望んでもしょうがない
ほとんどのUSBメモリはNANDが1チップしか入ってない
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:29:34.56ID:mWbawmGO
4ch等のコントローラ搭載すればいいだけ、黎明期ですら高速なものは
汎用SATAコントローラにUSB変換噛ましたりなどといった技を噛ましてたわけで
1チップであっても内部的には同時アクセスは可能
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:37:43.76ID:aMDv2XhZ
NVMe用のNANDはピンがたくさんあって1チップで4ch分のアクセスが出来る
まあそんな高速NANDをわざわざUSBメモリに搭載する需要もないけど
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:08.46ID:ieM73kZb
SDCZ800/880も1チップなの?
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:52:19.05ID:ieM73kZb
リカバリメディアってやっぱMLCチップ搭載のやつ使ったほうがいい?
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:16:04.07ID:3RdZd3eE
買ってベンチ回したけど
シーケンシャル重視ならSDCZ73
ランダム重視ならSDCZ48 みたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況