X



【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機59【XboxOne】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スププ Sdff-/44V [49.98.85.11])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:29:41.72ID:6yszVOXjd
↑↑冒頭にこの二行を必ずコピーして貼り付けてください
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6


前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機58【XboxOne】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509235738/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fc3-xqdQ [14.9.101.32])
垢版 |
2018/12/08(土) 22:22:54.86ID:NDtMA7jk0
残念ながらBenQのリフレッシュレート120Hz以上で駆動するTN液晶モニタはは60Hz下で若干遅延があります・・・
いうて他メーカーに比べて5msくらい遅延があるだけど家庭用ゲーム向きでは無いので注意
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 22ee-8C87 [125.198.137.227])
垢版 |
2018/12/09(日) 02:31:47.57ID:DMGs0eOk0
EW3270もうなかったので、カッとなってこちらもサイバーマンデーって事で27UK600-Wポチってきた
後悔してるようなしてないような。まぁ安いし…
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be3-xqdQ [218.223.148.92])
垢版 |
2018/12/09(日) 20:06:48.09ID:8sk0/8bs0
箱○やWiiくらいの世代のゲーム機をつなぐので4Kじゃなくていいのですが、遅延や残像は困ります
2万以内で選ぶとなるとKH250V-Zがベストですか?
他に比較したほうがいいモニタあったら教えてください
音出せないのでヘッドホンを使うので、スピーカーは必要ありません
PCでもゲーム機でもFPSとアクションをよくやります
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ab-6iFc [153.133.215.237])
垢版 |
2018/12/10(月) 10:10:48.78ID:VTRP6h1M0
>>167
いい目をお持ちだね
27インチ4KとWQHDを並べて使ってるんだが
後から買った4Kが嬉しくてtubeの4K動画を見比べてみたら違いが分からなくてガッカリした俺w
ドットの粗さもルーペで見てナルホドなと感心した程度
流石にFPS用の24インチFHDとの違いは体感できたがw
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e7-n9Ol [133.205.32.57])
垢版 |
2018/12/11(火) 06:39:21.59ID:jn4zeGFP0
>>168
EW3270Uで4kでps4proでゲームした後、しょぼい2kモニターに付け替えて
ゲームしたらたいして目が良くないけどかなり荒く見えたからな
こんな糞画質でやってたのかと速攻もとに戻したよ
2〜3年前ならともかく、今からモニター買うなら4k一択だろう
例えるなら1080pの時代なのに720pにいつまでもすがりつくようなもんだぞ
0176不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-6iFc [210.149.253.251])
垢版 |
2018/12/11(火) 09:33:42.77ID:fR3y+ASYM
>>175
そうだね
PS4Proアクションゲーなんかはで27インチ4Kモニターを使ってるけどR6Sする時は24インチFHD60Hzだ

ProでR6Sやるとほぼ68fps張り付きなんだがハイリフレッシュモニターにしたら多少なりとも恩恵はあるんだろうか?
今使ってるやつはPC接続なら75HzなんだけどCS機では60Gzなんだよね
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e7-n9Ol [133.205.32.57])
垢版 |
2018/12/12(水) 09:06:30.04ID:h8KqphSZ0
PS4はいくら高リフレッシュレートのモニターを買おうが最大60Hzまでしか
出ない。なので2kで144Hzのリフレッシュレートのモニターを繋げても
60Hzまでしか出ない。
なら4kモニターをつないだ方が遥かに綺麗で良いというわけだ
どのみち60Hzまでしか出ないのだからな
なのでPS4や家庭用ゲーム機で今からゲームモニター買うのであれば4k一択。
2kなんて選ぶ価値は無い。
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e7-n9Ol [133.205.32.57])
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:23.89ID:h8KqphSZ0
>>184
ps4proはオプション設定で今まで1080pまでしか選べなかったのが
2160pが選べるようになる。
もちろんRGBはフルに設定。
1080pの時より結構見た目的に綺麗になる。
ネットで比較動画とかあがっててそれみるとたいして変わってないように感じるが
実際に使ってみると結構違うことに気付く。
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ab-6iFc [153.133.215.237])
垢版 |
2018/12/12(水) 12:09:13.27ID:hv999/R30
>>185
何かズレた気がするけど
4K(2160p)とFHD(1080p)の画質が違うのは誰でも知ってる当たり前の事
あと映像出力設定は意図的に下げない限りは全てデフォルトの自動で事足りる
Proだから何が何でも4Kモニターってのも4K買いたてで舞い上がってるようにしか思えない
ProでもFPSなら高反応低遅延モニター使う場合も多い
要するに用途によってモニターを切替えるの環境が好ましいって事
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a8-vjmv [202.238.65.101])
垢版 |
2018/12/19(水) 09:57:46.16ID:hGO5ywPv0
【予算】2〜3万円
【接続ハード】Switch
【PC併用】○(YouTube閲覧など)
【ジャンル】FPS、格闘
【表面処理】ノングレア
【サイズ】24〜27型
【ほしい機能】特になし
【候補】GE2788HS、VG270bmiix
【備考】スプラ2とスマブラSPが快適に出来る機種が欲しいです

現在E2200HDを使用していますが、21.5インチでスマブラの『ニューポークシティ』等の広いステージにあたると、
自分のキャラがどこにいるのか分かりにくく感じたので、大き目のモニターを検討しています。

いずれPCゲームも…と考えてはいますが、当分の間ゲーミングPCを買うことは無さそうなので、
高リフレッシュレートである必要は無いです。

ここ最近の書き込みを見ていると、IPSだからと言って画質が良い訳でもなく、また今のIPSとTNではそれほど内部遅延に差は無いとのことですが、
その場合トータルで見ると、4千円位安く買えるGE2788HSの方が良いのでしょうか。
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 4db6-FPzM [118.108.143.102])
垢版 |
2018/12/20(木) 21:55:39.19ID:hK6Lb4PH0
ふと気になって、AmazonでRG270bmiixの情報を見てましたが、
こっちはVGよりも値引きされてない上に、クーポンの値引率も低いんですね…
不思議だ…
0212不明なデバイスさん (アウアウエー Sa12-6UAB [111.239.171.58])
垢版 |
2018/12/21(金) 23:14:15.07ID:ne0YQ4T2a
応答速度が求められるガチなゲームやらないんならIPSしかないと思う。
VAはIPSほどわかりやすい良さではないのでHDRが物凄い映像とかじゃないとようわからん。
IPSはなんかようわからんけど綺麗、一般人が見ると2kIPS>IPS以外の4kと言われても
しょうがない。真実の発色に近い方が綺麗に感じるというわけではないんやろ。

というか応答速度と解像度は少々犠牲にしてでもIPS 144hz ウルトラワイドにした方が満足度は高そう。
持ってないけど。長時間プレイするゲームはHDRは切るとかって話もあるし。
ま、電気屋で実際に見た方がええわ。
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ a5c3-pJxC [14.9.101.32])
垢版 |
2018/12/22(土) 10:08:08.64ID:mDsk8RsW0
VGとRGの違い
・VGの方がスタンドがかっこいい
・VGは端子類が下向き、RGは横向きに付いている(壁面に設置する場合は要注意)
・VGの方が筐体に厚みがある
・RGはVESAマウントがかなり下寄りについてる
・設定ボタンの位置

性能は全く同じ
似てる商品の見分け方は画像やスペック表を見比べて、
それでも分からなかったらレビュー見たり問い合わせしたりするしかないかな
0218208 (ワッチョイ d9b6-6UAB [122.132.148.94])
垢版 |
2018/12/24(月) 14:36:54.29ID:qkTf2iMt0
VG270bmiixが無事届きました。
総評として、概ね良いモニターだと思います。

【不満な点】
すべて性能"以外"
・梱包がちょっといい加減で、傷防止の袋がめくれてた(ただ傷はなさそう)
・モニター裏のパネル部分が、微妙に浮いてる(正面からは特に見えない)

【良かった点】
・大きいだけあって、全体の情報が見えやすくなった
・IPSだけあって、色ムラは特に感じられない
・スプラ2とスマブラSPをやってみた限りでは、特に遅延は感じられない(前のモニターと同じような感覚)
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 35a3-4yuf [58.1.240.106])
垢版 |
2018/12/28(金) 14:39:05.02ID:CaHbfvbI0
BenQのEW277HDRが19,800でついノリでポチってしまった
0221不明なデバイスさん (アウアウエー Sa93-AIgs [111.239.169.3])
垢版 |
2018/12/28(金) 21:02:25.81ID:f/gq9++Fa
ポチったら最後長く使う宿命。
俺もVN4kポチったけど
ノートPCのIPSと見比べてもIPSの方がよほど綺麗に感じてしまう。
スペック的にはコントラストスゲーんだぜって言われても、わからん・・・
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ fdb3-+6Xc [126.66.218.178])
垢版 |
2018/12/30(日) 11:32:39.59ID:Lpj/XsRg0
だからTNにしとけって言ったんだよ
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ fd01-+6Xc [126.66.218.178])
垢版 |
2018/12/31(月) 16:22:56.45ID:49kfViRN0
おまえしつこいわw
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ fd01-+6Xc [126.66.218.178])
垢版 |
2018/12/31(月) 16:26:21.10ID:49kfViRN0
分裂病かこいつw

70不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c3-4fLB [14.9.101.32])2018/11/21(水) 12:55:35.89ID:iRVXY9Za0
応答速度と遅延は違う定期

遅延=入力から反応するまでの速度
応答速度=残像の出やすさ
ざっくり言うとこんなん

ほんで今はTNとIPSで遅延や応答速度の差は感じられないし適当なの買っていいよ

83不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c3-Kv/S [14.9.101.32])2018/11/24(土) 15:24:55.69ID:0lQ0vM0s0>>113
>>79
後者のほうが1ms早い
ちなみにコパンの発生は180msね
超絶微々たる差に見えるけど、この1msで負けることも稀によくある
0236不明なデバイスさん (ササクッテロ Spcf-Gu8r [126.33.3.43])
垢版 |
2019/01/04(金) 16:29:20.50ID:6goezN4Gp
今ベンQのゲーミングモニターでPS4の格ゲー、FPSやってるんですが、置き場が邪魔でテレビに移行しようかと思ってます。
BRAVIAの4Kでゲーム向きなテレビあれば教えて下さい。スレチすいません。
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-fqWe [124.159.73.94])
垢版 |
2019/01/06(日) 11:57:59.76ID:q7ZgvuTx0
3、4年前にbenqのRL-2460ていうの買って持ってるんだけど、これって今でも遅延少ない方ですか?
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-fqWe [124.159.73.94])
垢版 |
2019/01/08(火) 10:54:01.54ID:RBvmPy4D0
以前買ったTNのモニタはしばらくゲームすると目が痛くなるから、全然使ってない
んだけど、最近の1万円台のTNのモニタも一緒ですかね?IPSのVG270bmiixとかだったら
大丈夫かな?
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-nku1 [126.66.218.178])
垢版 |
2019/01/08(火) 13:14:34.39ID:P73jRb1P0
輝度だろうね
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-fqWe [124.159.73.94])
垢版 |
2019/01/08(火) 13:48:15.56ID:RBvmPy4D0
光が強くて目が痛くなる感じです。輝度を0まで落として、さらにコントラストを
下げてもまだまぶしくて目が痛くなるからこのモニタは使ってません。というか
このモニタはRL-2460です。持ってる人平気なんですかね?まさに目潰しって感じです。
それよりも昔に買った三菱のRDT232WXっていう機種(IPS)なら大丈夫なんですが。
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-nku1 [126.66.218.178])
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:05.00ID:P73jRb1P0
RDT232WXはLEDじゃなくてCCFLだね
CCFLの方が光が柔らかい

>この機種は枯れた技術であるCCFLであるが故に自然で
>鮮烈な発色ではないが落ち着いた階調重視に見える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況