X



トラックボール コロコロ(((○ Part131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:34:05.95ID:waJ9Ba71
>>16
キーボードの方でもいかれポンチが暴れてるしワッチョイは付けといたほうがよさそう
ワッチョイの設定削ってるのも意図的としか思えないし
001916
垢版 |
2018/11/10(土) 21:42:05.01ID:6Eyxjpap
漏れは

ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

なので、やっぱり“ワッチョイ”と時間のある人は
本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
にて
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:02:26.45ID:VIW7S/T7
トラックボールでボールの加速度設定はエレコムはできない?
ロジクールやkensingtonならできる?
だとするとエレコムのボールはやはり操作しにくいんだろうか
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:20:30.12ID:IhGj6xIs
ケンジントンはできてエレコムはできない
ロジクールは機種によって異なり最新機種のMX ERGOはできない
指一本で操作する親指タイプでは差を感じるけど、複数指で操作する人差し指タイプではほぼ差を感じない
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:01:48.64ID:6xcSK/6Q
ERGO
2度も壊れた
同じ箇所(右チルト)

1回目はまともに対応したけど
2回目は日本語通じないし
メール返信かなり遅いから
二度とロジ製品は買わない

まあでも
新品に交換してくれるし
壊れたのはコッチで廃棄だから
メルカリ等で売れば稼げるかもね?w
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:40:11.32ID:RO3pIE1p
テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜

次回予告
2018年11月17日放送
IT関連商品トップメーカーの、エレコム株式会社。他社の追随を許さない強みは、斬新な発想の商品力。既存のものでも、より便利に快適さを追求した製品開発を行っている。
エレコムが今、力を入れているのが法人向けの製品開発。技術力のある企業を次々とグループ化している。狙いはシナジー効果による独自の技術開発だ。エレコムが目指す日本の未来とは。
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:58:00.86ID:aryds4JM
>>29
この番組って中京圏ローカルだと思ってたわ
最近はネタ切れで小粒な企業ばっかりだな
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:31:09.81ID:ai7wrBqb
>>22
エレコムはフリーソフト(マウスポインタの加速調整ツール)使った方が良い
練習で今使ってるトラボやマウスで試してみたら?
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:40:37.74ID:2MlEJKCo
ExpertMouseの有線を中古で買ってみたんだがセンサーの追従性悪くないか?
玉をちょっと早めに転がすとすぐ追いつかなくなる
個体差なのかな?新品だと結構高いトラックボールがこれはがっかりだわ。設計が古いからかな?最近出た無線だとどうよ
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:56:12.21ID:zXNpixkW
kensingtonとエレコムと迷う
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:23:24.27ID:L3e/6Mim
ExpertMouseとDEFT PROだとどっちが使い勝手良いんだろう
ボール自体は明らかにExpertMouseが、ボタンの使い勝手ではDEFT PROで
スイッチの品質は互角っぽいけど
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 04:35:27.95ID:ipyD49vG
>>37
おもいっきり回してもついてくるぞ
汚れじゃない?
汚れてると勢いよく回すと空回りするような動作するよ
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:45:40.18ID:VbQ2us+V
>>42
結構ガッツリ掃除してるけどずっとそんな感じだわ
世代によって違うのかな
中古だからダメってことはないだろうけど
でもボールはめちゃくちゃなめらかでHUGEよりいい気がするわ。ワイヤレスの新品買おうかな。
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:40:01.04ID:bxGILM+H
ボールでスクロールしたくてソフトいろいろ試したけどどれもバグあったり操作性がいまいち
で、AHKWheelBall.ahkっての見つけたんだけどかなりいいなこれ
ahkだから自分好みにいじれるし
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:32:20.98ID:DCJ49n8L
>>43
ボールを中性洗剤とかで洗って、センサー周りのゴミ掃除しても同じだとお手上げかな
有線と無線両方あるけど両方大丈夫です

ロットによって作りが悪いのがあるから悪いロットなのかもしれないね
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:26:09.20ID:daMOPvXy
安っ
ちょうど570調子が悪くなってロジにメールしたが放置食らっているんでこうた
交換品来たらメルカリで処分するわ
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:53:56.56ID:kWA6/fQn
>>47
16時過ぎには既に9800円にまで値上がりしてた

昨日の夜の時点では7388円まで下がってたから
あともうひと下がりだけこれは確実に行くな、と
思って見張ってたら今日の昼過ぎには5974円に下がった

ここ10年くらいで知っている中の最安値の6500円を割ったので
そのタイミングで迷うことなく購入できたから、作戦勝ちだったな

というよりここ数日リストに入れて監視し続けていたし、自分に
買わせるためにアマゾンの担当者が狙ってきたんだろうなとは思う
おそらくこちらが購入した直後くらいには値段をまた2日前の
水準にまで戻したっぽいし
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:25:18.00ID:3LbyeToD
amazonってそういう価格操作よくするよね
リストに入れた途端、価格が急変動することが度々ある
>>50みたいに上手く予測しないと、逆に損したりする
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:40:24.91ID:GoniSx9v
ergoの中クリックって固い?
m570だと押した反動で車輪付きの椅子が後ろにちょっと動くけど
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:31:57.02ID:zga97gkG
うん
でもアマのスクショは名前と郵便番号がひっそりとあるからやめたほうがいい
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:42:26.78ID:ChZStOEV
ざっと過去スレ読んだけど、なんでDeftって5ちゃんではこんなに評価高いんだろうか。
尼を見る限りは、国内でも海外でも微妙なことしか書いてないんだけど。
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:47:08.03ID:2wVBXC28
まあ使えばわかるんじゃない
ここにはトラックボール廃人の猛者がゴロゴロいるし
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:44:53.19ID:HT+FmTcR
ドラゴンボールみたいに玉が透明で中に星が光っているトラックボールがあれば面白いのに
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:10:55.61ID:ChZStOEV
そんなに最強だったら、やっぱりマーブルやめてDeft買っちゃおうかな。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:35:53.89ID:yeONHrLF
>>57
ええと思うで。
従来モデル、USBドングルの無線接続をBluetoothに。
無線仕様以外は全て従来モデルのまま。
欲を言えばUSBドングル+Bluetooth両対応にして欲しかった。

デザインをあれこれ変えて値上げするよりも。
従来モデルにちょこtっと仕様を加えるやり方は好きだな。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:36:47.88ID:yeONHrLF
>>60
無線に興味があるならDEFTを試してみるのもアリかと。

無線にこだわらないならマーブルでもええんじゃないか?
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 02:17:16.52ID:U7xolCM1
今までMicrosoftのマウスを使っていて、今度kensingtonの
トラックボールを新しく購入して使おうと思っているけど
その場合マウスキーボードセンターはアンインストールした方が良い?
それともそのままインストールしたままでもkensingtonのツールと
競合して不具合起こりしたりしないかな?
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:16:55.76ID:1i0UwC8A
>>62

ってことはもしかして、有線のDeftは地雷ってこと?
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:07:50.63ID:3DQ4a0co
>>64
いやそういう意味ではなく。

人差指系トラボはデファクトスタンダードがないでしょ。
それゆえ人差指系から人差指系への乗り換えは必ず不満が伴う物なのよ。
不慣れのストレスなんだけれども。

ましてやマーブル。定番中の定番、名機であり。
これが手に馴染んでいる場合、DEFTに乗り換え当初はかなりストレスを感じるんじゃないかと。
マーブルより明らかに優れていると断言できるのは無線仕様ぐらいかなぁと。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:26:20.18ID:Qf60GiJy
>>59
QBallの球がそんな感じだったな
正確には表面クリア塗装にラメ入りの球なんだが
品質?TBOの球と交換推奨って次点でお察しですよ
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:03:07.25ID:NpDDk8MP
>>64
Deftは使い始めはかなりぎくしゃくしたな、ボールの滑り出しに引っ掛かりがある感じ
ボールをperiproに変えて、しばらく使って馴染んだら滑り出しの引っ掛かりは無くなったけど
ホイールにはまだ不満は残る
そこまでするなら価格的なメリットは薄いって感じかな
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:29:58.66ID:Lzwgo1EZ
>>68
半角と全角を織り交ぜて書くなんて
お前社会に出たことないだろwww

全角英数wwwww
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:41:47.55ID:Q25hnZF8
>>51
アマゾンは故意に価格操作してるんじゃなく
需給のバランスを注文履歴やリスト、クリック数なんかから判断して自動で決定してる
だから、品薄になりそうになると2万の商品が2万5千になったり、入荷するとまた元の値段になったりする
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:38:22.19ID:WZbRCO/Q
>>41
proのボタンはほんとバネが柔らかいよ
俺は触っただけで押しちゃうようなのは好きじゃない
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:09:25.22ID:1i0UwC8A
>>65
>>68

情報ありがとう。そっか、じゃあやっぱりいくらかでも価格の安いマーブル買おっかな。
ロジの三年補償っていうのも心強いしね。
Hugeが3000円第半ばの底値になるまで待って買うっていう手もあるかもだけど、
自分の用途から考えたら過剰性能すぎる気もするしな。

まぁ、色々情報集めながら、買おうか買うまいか考えてるのが楽しいっていうのもあるんだけどね。
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:17:25.35ID:U7xolCM1
>>70
ところがどっこい、担当者もバカじゃないからちょこまかと
人間の目でも見ていて、これはいけると見た時には限界まで
値段を下げてきたり、逆に釣り上げたりすることが往々にして
あるのよ

今回のような値動きのパターンがまさにそれ
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:47:38.46ID:HO0LuBRv
>>73
マテ。

>>60を「マーブルユーザー」と勘違いした。
マーブルかDEFTで悩んでいるのか。

今は何を使っているの?
トラボではなくマウス?
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:56.40ID:9eETt/bk
kensingtonのExplorerMouse使いだしたけど、めっちゃ使い心地良いね

最初はボールの速い動作にポインターが付いていけてないかと
思ったけど、しばらく使っている内になぜか治った

フッ素系の潤滑剤使うとさらにヌメヌメの使い勝手になって最高
スクロールリングの使い心地もとても良い

トラックボールはそれ自体動かすことが無いから、やはり電池交換の
必要が無い、有線が最強だと再認識した
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:56:02.68ID:Bbyz6iwx
発売開始から既に14年間経過したけど、今でも現役だから
今後も入手性に関しては心配無いのが良いね

他のマウス使ってた時は発売終了になるのが怖くて、これなら
良いと思ったものは必ず予備に2個は余分に買っていたから
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:08:33.18ID:jXXYEaZZ
>>75

マテ。

ttps://tabijo-bp.com/wp-content/uploads/images/DSCF0146.jpg

今は俄然マウス使ってる。ロジの最廉価品で300円くらいで買ったやつ。
でも、使ってると右手が痛いんだよね。
これが、トラボにしたら解消するんじゃないかと。
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:53:59.95ID:ypLVo+qv
>>78
Kensingtonのはスイッチの耐久性が格段に高いから、
その点でも安心。
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:11:00.28ID:Per/aIuI
昔バッファローが出してたマウスだと、使い始めにかならずクリックボタンをクリックして
スリープから解除させる必要があるっていうアホ仕様だったけど、トラックボールでも
そんな感じのユーザーの使い勝手無視の異常な仕様のってある?
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:37:21.63ID:hRBs29/s
Kensingtonの日本語サイトで製品登録しようとしたけど
どこでこのアイテムを購入しましたか、の項目で
「選択してください」のところがなにも選択できない状態

登録できなくても保証は可能とは書いてあるけど、サイトの
不具合放置ってどうなのよ?
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:38:46.67ID:D7kmdCig
使い勝手無視というより当時の無線ではそれしかできなかったんじゃね
M570発表以前はどのメーカーの物もクリックなりマウスムーブなりの
初動が無視されるのがデフォだった記憶
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:43:49.12ID:1BdHfzYa
>>85
いやいや、マイクロソフトのはただマウスを動かすだけでスリープ解除を
全く意識することなく使えたぞ
それもワイヤレスの出だしのモデルからずっと
あたかもスリープなんてしていないかのように使えたから、マイクロソフトの
ワイヤレス製品はなんのストレスも無く使えた

それが会社支給のバッファローの無線マウスは最初にクリックをしないと
ポインターを動かすことすらできないトンデモ仕様だったから往生したわ
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:44:05.87ID:tHvKLnIN
>>83
自分も昔エレコムのBluetoothマウスを使用したことがあるけど
同じような感じだったよ。

>>85の言っていることが正しいんじゃないかなと。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:45:37.11ID:tHvKLnIN
あ。

初動を無視されるという訳ではなく。
必ずクリックする必要があるということか。

それは酷い仕様かも。
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:46:30.08ID:1BdHfzYa
>>87
>>86は見てくれた?
マイクロソフトの無線モデルはあたかも有線モデルのように、使い始めに特別な操作など
一切不要だったんだよ

というかその書きぶりだと、今のエレコムなんかのトラックボールでももしかして最初に
スリープを解除するためのクリックなんかの特別な儀式が必要だってことか
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:26:51.82ID:NRn6o6Ts
m570使ってて快適やけどAmazonでMXERGOが安なってる
完全上位互換なんか?唯一不満点はカスがつまってよくトラックボールがつまるぐらいや
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:34:07.44ID:8nunWZ7A
m570t2台チャタリングで潰してせっかくだから人差し指のM-DPT1MRBKを買ったんだけど
ボールがゴリゴリ引っかかってるような気がする
これ仕様なのかな?どうにもならない?
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:41:50.89ID:D7kmdCig
それはMSだったからなのでは?
余所には出してないOSの内部仕様でチューニングとか
MSとそれ以外では差があっても不思議じゃない気がする
officeでも非公開API使ってたし
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:03:48.78ID:D7kmdCig
あと>85のM570以前以後ってのはあくまでトラックボールでの話ね
トラボ界隈での無線事情はマウスよりも遅れてた
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 06:23:50.91ID:W11w16Ev
有線か無線かなんて選ばせないで、両方付けりゃいいのに
deft proみたいに
何でこういうことしないのかな
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:35:47.45ID:afRkwqQ8
エルゴ
欠陥商品だから
保証切れる2年しか使えないって割り切れるならいいかもね
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:04:00.98ID:G8iBaFTj
ブラックフライデーとサイバーマンデー来るからなかなか今買う気になれない
といいつつ1年くらい経った気がする
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:14:20.51ID:afRkwqQ8
気づいたんだけどさ

AmazonでERGO買う
ロジクールに商品に不具合があると伝える
ロジクールから交換の新品が届く(交換する必要はなく最初のは自分で廃棄なりしてくれと言われる)
Amazonに商品の不具合があると伝えて返金してもらう(最初のを送り返す)

これで無料でERGOってか
ロジクール商品手に入るんだな〜

実践するなよww
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:12:45.18ID:HUEWRk6J
>>92
チューニングとかそんな話じゃない
単にマウスで最先端を走っていた(といってもAppleの二番煎じではあるが)
MSが特許で他社に様々な技術を使わせないように押さえていたから

ロジクールのように独自特許で回避できたところ以外はスリープ解除が
スムースにしようにもできなかった

だいぶ前にそれらの特許権も無効になったので、今はどこのメーカーでも
それらの技術が自由に使えるようになった
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:15:22.21ID:yxWu9Ll8
>>99
アマゾンからロジクールに返品分のマウスが到着した時点で
以前サポート対象となったものとシリアル番号が一致するので
そこで警察に詐欺として通報されるだけ
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:02:20.54ID:u2qv04T5
>>100
なるほど
マウス関係はMSとロジの2択って言われてたのはそういうことだったのね
けどOS作ってるとこに特許握られちゃうと他はやりにくいだろうなあ
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:27:11.72ID:9jTUBy/d
M570のホイールを回転しても反応しなかったり何もしてないのに勝手に画面がスクロールするようになって
いよいよ買い替えかと思ったけどホイールのセンサーみたいな所にコンタクトスプレーを吹きかけたらあっさり治った
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:44:24.10ID:RsxcJ+Li
SBTのコロコロスクロールの特許が無効になるのは何時なのかな?
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:28:17.49ID:vs2fw191
モバイルPCを購入したので、Bluetooth用を購入しようかと考えてますが、
サンワサプライのトラックボールはどんな感じですか?
カウント自動調節機能とか便利そうな気がするのですが。

家ではM570を使用していて、こまめに掃除しないと動きが悪くなるの以外は満足しています。
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:44:22.02ID:Y7zP0nCQ
>>106
アホか
シリアル番号が一致した時点で詐欺確定
安心しろ、よくあるバカがやらかす詐欺の手口だから警察も手慣れたものだ

仮にアマゾン返品しなかったとしても、転売して転売先がユーザー登録や
保証を使おうとした時点で即座に足がつく
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:49:20.85ID:MomTdkV0
>>108
アホはお前だ
ロジクールが「商品は処分なり好きにして良い」って言ってる時点で所有権が移るんだ
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:52:30.78ID:8ai6rpLu
詐欺にならんぞソレ
返さなくていいんだから捨てようが売ろうが問題ない
詐欺なんて逆にハードル高いんだけど馬鹿にはわからないかもなぁ
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:01:38.95ID:Y7zP0nCQ
>>109
ひとつのシリアル番号でロジクールとアマゾンに2回保証を求めているんだから
当然詐欺罪が成立する
代品と金銭あるいはポイントの両方を入手した時点で刑事罰対象
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:02:55.25ID:VhD+z4v6
ロジクールにチャタリングしたトラボ交換申し込みして代替品貰ってけど、
すごく登録とか面倒くさいよな。二台分申し込んだのに一台しか来なかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況