X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 38[キーボード]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ a621-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:22:28.17ID:FI+94n290
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 37[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1540502726/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]115
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1543497483/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ 3621-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:28:31.41ID:FI+94n290
0031不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eea-HIpp)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:55:41.00ID:mhyl3TjK0
自分もロジのサイバーマンデー狙ってたら昨日キーボード壊れた
お気にのG9のマウスも微妙だったんで急遽サイバー前に買うはめに(><)
asusのマザーボード使ってるのもあったのでお試しにasusのキーボードとマウス買ってみたよ
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ b323-vPNa)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:34:36.56ID:UT4tgqY20
gpro wirelessも安くなるのか、いくらぐらい下がるかな
0040不明なデバイスさん (ワッチョイ 3607-1mK2)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:16:58.28ID:gkuD9MzS0
IMO系の形で無線且つチルトホイールのマウスってなんかいいのない?
0041不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b4b-o5Pc)
垢版 |
2018/12/02(日) 15:13:11.96ID:u57O2clC0
ホイールを上に回したつもりが一瞬下に行ったり
思い通りスムーズにスクロールしてくれなかったりするようになった
左右クリックのマイクロスイッチは何度も交換した事有るけど
これって直せるかな?
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ fa35-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:19:29.71ID:/GNuU9ja0
ゲーミングに限らない話ですけど、
マウスの左クリックと右クリックで物理的なクリック音が違うんですけど、わざわざ左右で部品を変えてるんでしょうか?
そして、どういう意味があるのでしょうか?
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ab3-GnKV)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:09:56.39ID:Ass8tzPp0
>>44
マウスが左右非対称なら同じスイッチを使ってても形状によって音が篭って違いが出る

ハイエンドマウスなら左だけを耐久力のあるスイッチを使い右は適当なスイッチかも知れん
安価なマウスならコストを考えて両方同じスイッチを使ってる
それでも音が違うというなら自分の耳がおかしい

クリック回数でも違いが出てくる
良く使う左はヘタリが出て低音で右は主にキャンセルに使うから必然的に左よりクリック回数が少なく
ヘタリが少ないから高音になりがち
0058不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-dMo3)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:24:46.17ID:FN78Vi3Ma
>>55
ゲーミングを名乗る上でMOBAは絶対外せないし右クリックだけ安物ってのはあり得ないから形状の差によるものだろうな
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:38:56.22ID:DYHOzve70
>>40
IMO系で無線なのはsensei wlかpro wl
左右対称で無線、チルトがあるのはlogicool g903

そもそもチルトがあるマウス自体少ないのに、それに合うマウスなぞ存在しないのでは?
0066不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-KCHe)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:40:42.82ID:ZbyFidMPM
そのFKクローンにロジの中身載せたら最強やね
0072不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eea-HIpp)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:08:11.66ID:Q1hVHof/0
昨日ROG Strix Flareの赤軸買ったがなかなかえー感じよ
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:32:06.23ID:DYHOzve70
>>75
romer-gっていうlogicool製のキー
リニアが赤軸風、タクタイルが茶軸風
クリッキーはGX blueで名前通り青軸風

チェリー製と違って入力される間隔が短いから、ゲーム用には適してる
logi製は大抵のヨドバシに展示されてるから、一度触ったほうがいいかも
0078不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-Dvb2)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:42:24.60ID:9maSACMOa
赤軸と一口に言ってもでもcherry, kailh,gateronなど各社それぞれ違いがあるのだ
とか気持ち悪いことを言いだすのがキーボードマニアや自作勢

キチガイですわ
0079不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-+3x9)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:50:06.30ID:/UtrNo3wr
>>77
買うならリニアになりそうです
動画見る限りは良さげで予算は少し超えますが希望通りのキーボードみたいなので明日現物触りに行くことにします
ありがとうございました
0080不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-KCHe)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:33:09.95ID:ZbyFidMPM
devina s触ってきた
前スレでFKとZAの中間というレスがあったが持った感じかなりZA寄りだな
右利き専用になったことでサイド押しやすいのは良さそう
まあFK好きとしてはパス
0082不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-P7F2)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:16:55.92ID:C2ZjvZ+ya
タクタイルはあくまでもゲーム特化
ロジで通常使用も考慮するならリニアを強くお勧めする
特にCtrlきーの四隅を押して許容範囲ならお金を払えばいい
0086不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:37:22.31ID:+oVHaVgRa
>>80
EC好きでもパス?
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 5738-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 09:20:08.94ID:3o/xz8D50
メカニカル用のキートップで表面が真っ平らな物って売ってる?
真ん中が窪んで指にフィットするようにできてる物しか見たことないけど一部のゲームで不便なんだ
0091不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-KCHe)
垢版 |
2018/12/04(火) 11:01:23.49ID:fr9/i/9cM
>>86
ECと違って左右対称だし全く別物だと思う

>>87
クリックの重さは軽くなってるけどストロークが長く今までのzowie と同じ
ロジは軽く短いから全然違う
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e9f-RAie)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:29:28.39ID:5XuecDwA0
某fpsプロチームからお誘いを受けた事ある程度の者だけど
fps用途ならマウスの問題よりも
腕の問題の方が大きいから
ある程度まともなゲーミングマウスなら
どれでも同じだよ

大きさやクリック感合わなくても
慣れればスコア落ちない

デバイスに拘る気持ちは分かるけど
はっきり言って時間の無駄
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-hzet)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:05:18.48ID:fxcMuoUT0
>>93
君の考えは分かったからこのスレに来ないほうがいいぞ
ここはデバイススレで、いろいろなデバイスを試してるような人がいたり、どんなデバイスがいいか聞きにくる人も多い
時間の無駄とバッサリきるならこのスレを開く必要なんてないよ
0100不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-1KA2)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:49:55.39ID:VE0cwUlBr
>>93
分かってないなー、勝つためではあるけど最早趣味なんだよデバイス追っかけるのは
新しいものが出たらそれに飛び付き、ちょっとでも前より快適になると大満足
デバイス厨ってのはそういう思考なの
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ db81-lPkR)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:55:35.90ID:TIhV0hnH0
キーボードの中に紅茶をぶちまけた
全部キー取り外してキーボードの汚さに震えた
0105不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-vPNa)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:34:57.45ID:jR8UvBuCM
ゲーミングて名前付けたら値段倍にしてぼったくるのやめて欲しい、特にキーボード
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-hzet)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:39:18.53ID:fxcMuoUT0
>>105
キーボードに関しては妥当な値段だわ
そりゃ、メカニカルスイッチとかいうクソ高なパーツを90ないし100個もつけたらあの値段だわ
それにゲーマーに飽きられないためにデザイン料も上乗せされてる
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ b6e9-o5Pc)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:56:40.46ID:PvSoLy6W0
お金ないからヤフオクとかメルカリでfilcoのキーボードとかチャタリングしたからってジャンク扱いでて出るのを買ってcherryのキースイッチAmazonで買って直して使ってるわ
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b9-Vhoa)
垢版 |
2018/12/05(水) 04:20:26.08ID:OoNBVDmM0
シンプルでいて光るキーボードが欲しくてXiaomiのゲーミングキーボードを買ってしまいました
だけど、赤黒軸?なのでキータッチが重くて少しやりにくいです
こんな感じの余計な装飾やメーカーのロゴが入っていなく、RGB対応のメカニカルキーボードは無いでしょうか?
https://youtu.be/hRTs9YkfWAI
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b9-Vhoa)
垢版 |
2018/12/05(水) 04:22:22.31ID:OoNBVDmM0
配信やってるので青軸みたいにうるさく無いやつが良いです。
理想のデザインはリアフォのRGBなんですけど、メカニカルじゃないからキーキャップ変えられないし・・・
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 2392-GnKV)
垢版 |
2018/12/05(水) 04:23:58.72ID:nDp0+utu0
>>112
RGBはcherry製キャップと互換性あるよ。
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ db81-lPkR)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:53:31.14ID:AGQTLJkJ0
>>119
なにこの力入れすぎて握り潰したようなマウス
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-hzet)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:57:28.43ID:AUNRmX4f0
>>120
ロジとかも出してるバーティカルマウス
手首を水平に置くのは自然ではないから、マウスの形状を縦にして自然な手首の角度でマウスを持たせて手首の負担を無くそうという発想から生まれた変態マウス
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 791e-q9az)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:39:52.09ID:pPA/R3f20
zowieが無線になったら最強だけど技術力的に一生出なさそう
0145不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-Rrzz)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:51:21.18ID:keKnqY6dM
zowie さんはまずオムロンスイッチを載せよう
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 9181-2OAS)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:03:43.83ID:SFmQGrLK0
サイバイマンがなんだって
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 912d-zebz)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:19.10ID:qG8gfXfQ0
TGSセールって現地のやつ?
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:35:18.26ID:5GCE8j4d0
高い金出して前のやつのほうが良かったなって思うのが嫌だからそこそこ高いの買ったときは初期不良引いたとかでもない限り前の処分してるわ
嫌でも慣れてくる
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ e123-F5gv)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:39:48.87ID:gpHyzAHi0
処分はどうしてる、中古屋とかに売るの?
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 01ba-e5Zh)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:22:37.66ID:ZcExNRiT0
>>173
にわかで詳しくないからお役に立てないけど、trustのgxt164てどんなのかと思って
検索したら多分秋葉原で触ったことある。本体がラバーコートなだけでなくサイドの
多ボタン部品までラバーコートされてる変態ラバーコートマウスだったと思う。
ボタンを押し分けようとしても親指が滑らないから買う前に必ず触るかよく調べてみて。
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ 797f-o3O2)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:46:13.23ID:KMv79hDV0
コルセアのK70 赤軸か銀軸で迷っています!
用途はFPSをメインで使いたいのですがおすすめ教えて下さい?
現在は普通のキーボードでプレイしています。
0183不明なデバイスさん (ブーイモ MM45-Rrzz)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:39:26.73ID:gLRdCKENM
メンブレンからメカニカルに変えて最初はキー重くて使ってられるかと思ったが慣れるといいな
押してる感覚が分かりやすい
マウス感度でいうローセンシみたいなもんかな
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 912d-zebz)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:19:40.89ID:5aBqeK2d0
赤軸でも普通に聞こえない?
サイレントは無理
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:41:29.37ID:5GCE8j4d0
>>182
自分がもってるのはRGBじゃないほうだけど形はデスアダーのパチもんって感じで持ちやすいのは確か
サイドの滑り止め加工は悪くはないけど手垢こびりついて気になるならやめといたほうがいいかも
センサーがFK2とかに載ってるのと同じで安定はしてるけど他の最新のマウスと比べたらちょっと古い
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-xL5h)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:53:03.69ID:yyCdZzW30
>>187
デスアダー持ってるんだけどhyperxの方がかなり持ちやすく感じたんだよね、
サイドラバーは見てると汗で滑るぽいなーやっぱ
凄く動かしやすそうだったからエイム向上するかなと思ったけどあんまり使ってる人いなさそうだなー
0194不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spcd-nas7)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:24:29.29ID:460FKsaAp
夜中とか周りが静かな時の青軸はやばい
刺し殺されても無罪レベル
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ e123-F5gv)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:25:00.23ID:R1AzGB2Q0
リアフォとかうるさくないの使ってると稀に無性にうるさい青軸使いたくなる
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 933e-zFoP)
垢版 |
2018/12/10(月) 07:17:03.82ID:sijw75KC0
最近穴ぼこマウスはやってるのか
穴から子ゴキが出入りしそうで汚いなあ
0204不明なデバイスさん (スプッッ Sda3-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:46:19.50ID:tJ9gwVlid
マウスの布巻ケーブルが硬くて悩んでいるんもですが、柔らかくする方法はないでしょうか?
最悪、保護してる繊維みたいなやつ?いてしまっても大丈夫なのですが
0208不明なデバイスさん (ブーイモ MM45-Rrzz)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:46:23.93ID:FctjnLQRM
耐久性犠牲にしていいから50g以下のマウス誰か作って
0212不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-Rrzz)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:46:53.17ID:zlq6w2JjM
>>209
わお すげーなこら
つまみ持ちだから合うかもしれんし買ってみるわえ
0214不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-q9az)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:51:02.44ID:SV/Cm9Aua
Finalmouseは1回り小さいモデル出したら手が小さい人にも合うし更に軽くできるのになぁ
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 999e-3M3s)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:30:45.00ID:ymzmLmdG0
マウスのセンサー、IR LEDとレーザーセンサーの見分け方を教えてほしい。どっちも透明だから..
因みに僕が使っているマウスはg703何ですがどっちか分かる方いますか?
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b07-I7I0)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:32:28.46ID:1fF3dpRj0
PixartADNS9800って今の3360とか3366に比べてどれくらいの性能?
0229不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-F5gv)
垢版 |
2018/12/11(火) 17:34:37.50ID:zr9DBatEM
rival600買った俺涙目だわ、見た目同じマウスでもケーブル無いとこんなにスッキリするんだな
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ d979-noHR)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:31:11.45ID:CmicBcJL0
テメーが教えろ
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 791e-q9az)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:08:43.39ID:bD/VuFZz0
自分の住所も晒せん雑魚が殺すから住所教えろは草
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ f99f-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:20:26.69ID:SyCcj7qJ0
コードが鬱陶しいからG PRO WLを買おうか迷ってるんだけど、ここのスレ民的にはどういう評価なの?
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-/BCg)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:45:51.40ID:WGRMyiWm0
gprowlはチャタリングあったから今返金対応中
左右対象のマウスは持ち辛かった
g703の方が個人的にはいいのではないかなと思うけどセールで買えなかったので結局コルセアの無線にした
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 017f-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 09:53:16.87ID:bSfl++J50
>>245
ググれば出てくるが、まずはlogiのサポートで返金申請や
用意するもんは購入時のレシートとマウス裏の蓋をとったとこに貼ってあるシールの画像や

わいも最近gproチャタッたが、交換はgproの代えがないから同等品になるやで
返金は代替2か月くらいや
返金のほうが時間がかかるが、買った金そのまま返ってくるからおすすめやで
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ 9372-29aW)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:47:02.41ID:XYNBebLY0
IPS と最大加速のこと考えるとローセンシの人ほど良いセンサーのマウス使った方がいいのかな
ハイセンシはセンサーにそこまで左右されなさそうな気がするがどうなんだろ
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 017f-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:24:17.36ID:bSfl++J50
>>247
そこらへんはもはや高性能だよっていう宣伝目的みたいなところあるから気にしなくてよくね?
200IPSは1秒間に5.08mまで動かしても大丈夫だよっていう数値なんだけど、200の時点でもはや現実的じゃない
DA eliteで450IPSでrival600で350IPS,zowie製品に至ってはもはや公開すらしてない
それくらいのスペックだよ
最大加速も同じ
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:17:59.45ID:04bqwBUZ0
聞いたこともないようなセンサー載せてるの以外は最近だと柄物マウスパッド使うとセンター飛ぶとか加速入ってるとかないし持ちやすさ重視で選んじゃう
0253不明なデバイスさん (アウアウクー MM4d-/l0Y)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:11:54.83ID:MZm5e2H9M
ゲーミングマウスてFPSガチの人向けだからかが5ボタンのばかりだな。
多ボタンはまだまだ改善と工夫の余地があるのに面白いのが出てこなくてつまらん。

ロキャットのイージーシフトは面白いけどあの背ビレボタンはどうやって使うんだろ。手のひらを被せてヒレを倒すらしいが店で試したらまったく出来なくてあの位置も形も意味不明過ぎた。
0254不明なデバイスさん (オッペケ Srcd-b8ZW)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:16:17.83ID:+PF67g34r
>>253
背びれボタンは人差し指第二関節を横に倒すイメージで押すからホイールのチルトと感覚は同じ
leadrも含めてセンサー位置が前目なのは隠れたいいところなんだがいかんせんデカくて重いのがなぁ
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 2381-g8EJ)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:12:56.98ID:T/zKhQBA0
俺はG600でFPSをやっている
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ c621-MpqD)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:40:35.89ID:gzKpSi+Y0
>>259
ドライバの制御が無いと光量以前に色すら記憶できない感じですか?オンボードメモリ積んでると公式にあるからコルセアみたく簡単な発光パターンと
明るさ設定くらいはドライバレスで本体が記憶してるのかと思ったけどそうでも無いんですね
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ c621-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:11:52.43ID:5+yMeiNW0
でも実際の所はどうなのですか?>>259のレスの通りなら公式が謳うオンボがちゃんと機能してないように思えるのですが・・・
当方以前G810を購入した事がありますが、メモリが無くドライバの無いPCに挿す度にデフォのレインボーモードになってしまうのが
鬱陶しすぎて手放してしまった事があります
G512に関して、公式が謳う様に本体オンボにLED設定をちゃんと保存できるなら即購入なんですが、どなたか情報をいただけないでしょうか?
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ c621-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:19:47.08ID:5+yMeiNW0
>>267
勘違いをされてそうですがG512はキーボードです
ドライバが立ち上がって制御を始めるまで七色に光って、ドライバが立ち上がり次第設定した色になるというのが
まんまオンボ積んでないG810の挙動なので質問しました
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e9-3flP)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:27:24.17ID:5R9GzrRy0
ゲーム中にWindowsキーを押してしまって負けることを防ぐには、FN+F8でゲームモードをオンにしてからプレイしましょう。
Logicoolゲーム ソフトウェアを使うと、その他のキーも無効化できます。
キー単位のRGBライティング プロファイルをオンボードメモリに保存すれば、システムを変えてもいつものプロファイルを使用できます。
って公式サイトに書いてるけど
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-keyboards/g512-mechanical-gaming-keyboard.html
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ c621-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:53:14.35ID:5+yMeiNW0
すみませんこじれる文章を挟んでしまいました
一番知りたいのはG512のオンボに保存される情報はLEDの色だけじゃなく、その明るさ、輝度も含まれるのでしょうか?
ロジゲームソフトウェア無しでそれら設定したLED情報が再現されるのかが知りたいです
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-CZ3I)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:38:35.82ID:piJALvV60
実際に触ったことないから確実な事は言えないが、ドライバが立ち上がるまで七色に光るのはデバイスの起動効果がオンになってるからかもしれない

俺のG900の場合はLGSの歯車マークの方の設定にデバイスの起動効果についての項目があったから、探してみたらどう?
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ c621-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:33:32.75ID:5+yMeiNW0
>>271
その事ももちろん承知しておりますが、ごめんなさいその辺は自分の情報とここでのレスとが悪い感じに噛み合って生んでしまった蛇足というか
私の書き方も悪く言いたい事が上手く文章で説明できないので>>270以外の事は無視していただければ
>>272
ごちゃごちゃと脱線して自分で見ても荒らしか何かにしか見えないレスにまともに返答してくれてありがとうございます
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1e-kwY/)
垢版 |
2018/12/14(金) 19:00:50.05ID:FtH9i2EC0
RJNのランキング左右対称マウスが好きだから上位占領してる感ある
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-FHFx)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:50:37.44ID:9EPGoEC90
まだ発売してないんだけど、razerのシンプルキーレスの国内販売待ちでござる
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-FHFx)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:51:58.53ID:9EPGoEC90
>>262
俺もG600でfpsやってる
快適だぜ
土嚢積んだりしなきゃならなくて、やらなきゃいけないこと多いからな
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ab3-5Jpq)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:56:19.91ID:YFdBbZ4J0
手のひらが小さい女性とかはG600は使いづらいと思うわ
重さと有線っていうのもネックだしな
慣れれば大したことないと思うけどやっぱ自分との相性じゃね?
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ c640-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:33:38.06ID:ABkGP7ZB0
G600は好き嫌いが割れるマウスだとおもうな
側面のボタンはおいておいても基本的なマウスとして使うときにもちょっと使い勝手が特殊になる
0292不明なデバイスさん (オッペケ Sra3-sY6B)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:04:02.37ID:bwg0vtBNr
G703形はジャストなんだけど他のエルゴノミクス系と比べて若干センサー取り付けが斜めなのが慣れずに未だにdeathadderだわあれ真っ直ぐにしたモデル出してくれないかなぁ絶対予備含めて複数買いするのに
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-M8Hz)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:41:58.01ID:jXyh4woX0
ゴルゴの前後左右を囲んだら高速の振り向きでグルグル回るのではみたいな話だな
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ c607-SA+u)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:32:55.55ID:LymbAcgi0
俺もこのスレ見てからsteelseriesに対する価値観が180度変わったわ
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-/se0)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:46:05.81ID:LfB18s/w0
SSなぜか無茶苦茶好きでrival300から600までほぼ使ってたけど650の121gとかいう岩石は笑っちゃうわ
無線使い始めるとロジからは逃れられないのね
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b23-//ql)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:22:10.33ID:tn05pA3t0
なんで18年前のMSがあんなに完成度高いマウス作れたんだろうな

一般用途のマウスのはずがゲーマーに大人気になるとか今では考えられない
0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b23-//ql)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:43:02.61ID:tn05pA3t0
>>323
性能アップしてもゲームにはまともに使えないレベル
0325不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b9f-3flP)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:01:28.34ID:nfWJthg20
浦島太郎ですまんこなんだがロジG700に似たマウス探してます。
現行ロジ製品はなんか違う感じがして。。。昔G700使ってた人今何使ってるか気になる木
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b8a-0UMt)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:35:05.11ID:xzPBJ3TM0
すまんこ!
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ de9e-zWq6)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:17:51.06ID:0tRcaVyW0
>>325
俺はtyonに乗り換えた
値段の割に耐久性がないのとドライバの更新が遅い事を除けばおすすめ
leadr使ってる人がいたら上記の件が改善されているか教えて欲しい
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bba-PT0M)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:43:04.06ID:gcypUjQc0
低価格の多ボタンマウスというとG300sの他にエレコムの10ボタン
DUX30BKも候補にあがって店で触ってもそんなに悪い印象ないんだが
ここで使ってて気に入ってるって人おる?おったらFPSでどうかとか
感想聞きたい。
0340不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-kXGo)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:17:55.73ID:dbNE4KJoM
ついさっきleadr届いた
軽く触っただけだけどすごく気に入ったいい買い物したわ
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f8a-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 05:00:17.96ID:YPK1qMZk0
RoccatのEasyShift+について質問ですー
Vulcan120を購入したのですがEasyShift+が機能しません。
キーボードレイアウトは英語配列に直しています。
ドライバではEasyShift+が割り振られていますが実際はCapsLockとして機能しているようです…
別途使用しているTyonからの「全てのデバイスへのEasyShift+」も機能しません(マウス自体はEasyShift+状態になるのですがキーボードに効果がありません)
設定の仕方などがまずいのでしょうか?それとも不良、不具合か何かなのでしょうか
わかる人いたら情報頂けると助かります。
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f8a-1w8F)
垢版 |
2018/12/18(火) 07:40:06.30ID:YPK1qMZk0
>>334
TyonからLeaderに乗り換えましたが、ドライバは統合化されたSwarmの使い勝手や動作が非常によく、ソフトウェアは全ての面で劇的に改善されていると思います。
特にTyonの専用ドライバは細かくて見づらいうえに適用時に時間がかかるのでSwarmには感動するかと思います。
とはいえやはり適用時に一瞬の読み込みはありますが全く気にならないと思います。
ハード面ではまだLeaderの方を使い始めて短いので耐久性等わかりませんが、今のところは問題もなく、虚弱がちなメインクリック横のカスタムボタンもしっかりとした立て付けです
(自分はTyon購入時にここのボタンのキースイッチが不安定だったので一度交換しています)
リフトディスタンス?マウスを浮かせた時やマウスパッドとの相性の設定のようなものはLeaderで廃止されています。
個人的にはソール部分のラインLEDが廃止されたのが残念ですね…かっこいい感じだったのにただのシルバーになっています。
まぁ無線なのでバッテリーとかの兼ね合いなのかもしれませんが… かわりに猫マークが光ります…
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ cae0-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:57:58.01ID:FzC2HjJU0
ディスタンスコントロールユニットってのがSWARMにあるけどこれとは違うのかね?
DRV1.9332/1.24

Leadr海外アマゾンレビューでバッキバキにぶっ壊れてる写真多かったからビビってたけど
あいつら手デカいし力込めすぎなんじゃないだろうかね
手持ちM720と比べて読み取りセンサーの位置がけっこう前寄りなので取り回しそのものが変わった
0353不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-BVLi)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:32:32.94ID:cUUdvSp3a
>>351
重い
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ c607-+gdh)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:51:45.95ID:EHgHEdZS0
無線はGproか903、rival650で我慢しとけ
0355不明なデバイスさん (ブーイモ MM47-ZaSd)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:41:06.26ID:pY1CCx+lM
ランスヘッドサイド押しにくすぎる問題
ガワはかなり好み
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed3-yUQV)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:36:05.22ID:2luwfU+Z0
razer huntsman のtenkeylessモデルが欲しいぉぉお!( `ω´ )
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ ab9f-ESEE)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:55:37.50ID:Wt3rcd7J0
>>322
IE3.0の完成度高いのは「ガワだけ」だぞ
中身は普通のマウス

マウスが巨大すぎて
手のひらをベッタリ乗せて使用するため
指という多関節の不確定要素が排除された結果
安定した神aimが可能になるマウス
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ ab9f-ESEE)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:00:16.58ID:Wt3rcd7J0
分かりやすく説明すると
Aカップのおっぱい(GPro)と
Gカップのおっぱい(IE3.0)の違い
0368不明なデバイスさん (アウアウウー Sac9-ep/V)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:22:59.08ID:Fin1sl9Ua
IE3.0は手とちんぽがデカいだけの木偶の坊には向いてるってだけだな
日本人には不要
アレをありがたがってるのは左翼かぶれの出羽守とガイジンだけ
0372不明なデバイスさん (ワッチョイ 6523-uF6U)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:19:13.57ID:LJojQasK0
ie3使ってた人は何に買い替えって行ったの?あの握り心地に慣れると他のマウス選ぶのムズいわ
0373不明なデバイスさん (ワッチョイ 1be9-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:35:47.74ID:rRpneKcU0
昔はieじゃないと無理だわみたいな変なこだわりあったけど今もう使えりゃなんでもいいなってなってec2かFK2ずっと使ってる
設定ツール落としてどうのこうのとかめんどくさいから繋いでマウス側で設定完結するのばっかり使ってるわ
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 4523-ESEE)
垢版 |
2018/12/22(土) 00:54:09.41ID:WBIT7cw00
lodをもっと長くしたいんですけど、方法あったりしないでしょうか?
0379不明なデバイスさん (アウアウカー Sa51-ep/V)
垢版 |
2018/12/22(土) 05:04:03.55ID:ahKi9oiaa
IE3.0信者はなんでEC1じゃなくて一回り小さいEC2を好むんやろ
IE3.0のサイズ感でべったりかぶせ持ちしようとするとはみ出て使いづらいやろ つかみ つまみ持ちならFKのが良いし
0380不明なデバイスさん (アウアウカー Sa51-ep/V)
垢版 |
2018/12/22(土) 05:39:13.65ID:ahKi9oiaa
フォートナイト界隈の奴らこぞってgprowlとかair58ninja買ってるけど使いこなせず結局すぐG502に戻すのになんで買うんやろ
海外のプロに人気とかで情強ぶって買ってるようにしか見えん
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 6523-uF6U)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:56:51.71ID:2uteBzdb0
g502は有名なninjaが使ってたから同じの買えば強くなると思って買うやつ多そうだな
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b21-T4+S)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:51:13.42ID:/X8eILVo0
ここの連中ってゴールドランクのブログみて勉強してるレベルの雑魚なのか
まぁデバイス取っかえ引っ変えしてる奴なんてアキラみたいな雑魚に決まってるが
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d8a-ep/V)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:52:05.92ID:lVPttG8M0
元々は東芝だか富士通だかに就職するも不満タラタラで独立したらさらに失敗して後悔した…
みたいなので話題になってたよな

失うものも何もないやろ
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d9f-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:23:11.50ID:5J8zZNdn0
TAPみたいな感じで操作は覚えるまで大変だけど慣れたら最高のパフォーマンスを発揮するような特殊な感じの入力デバイスってありませんか?
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 45ba-9nMG)
垢版 |
2018/12/23(日) 05:55:58.08ID:KRPazlLe0
G402のスクロールホイールってリングにゴムカバーを被せた構造ぽいけど、
ゴムの被り方が左右で違ったり、ゴム整形のへそ?みたいのが一か所あっ
たりして不細工なのは仕様なん?持ってる人がいたら同じ感じか教えて。

http://iup.2ch-library.com/i/i1958425-1545510135.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1958427-1545511958.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1958426-1545510135.jpg
0408不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp61-OFUv)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:50:19.82ID:8KdD9UQIp
Razer Mamba Wirelessのレビュー少ないな
かなり気になってる
0411不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-iXsu)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:33:19.63ID:5AVhEQSwM
ロゴLEDとdpi変更ボタン取っ払えばいいのに
これまでのmambaより軽量化に気を使ってるのにどうでもいいのは残してある
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 4592-kcn7)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:58:38.65ID:5A1DkcHW0
>>409
チルトがあったほうがいいから俺はEliteかなぁ。
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b07-jq1U)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:03:26.47ID:JLbL/hFH0
どんな分野でも理知的な振る舞いをする癖に力量が伴ってない奴の言葉は信用できない
0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b07-jq1U)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:31:44.13ID:JLbL/hFH0
ゴッドエイムさんのOWの件については
意思疎通すら出来てなかったと思うけどな
技量・コミュニケーション能力の低さとブログでの理知的な振る舞いが相反してると思う
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b3-nCbz)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:19:50.63ID:u4VOFUWz0
>>417
まさにその通り。 学年に二人くらいいたな。ああいうタイプ
0426不明なデバイスさん (オッペケ Sr61-WO7R)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:24:53.00ID:yyLLZJsdr
>>424
そっちはPCゲームを遊ぶ為に使うデバイス選びについて相談とか情報交換する所=ゲーマーの実用品選び向け
こっちは用途は問わずデバイスその物について雑談する所=デバイス好き向け
で別れてるんだと思ってる
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b07-jq1U)
垢版 |
2018/12/26(水) 04:27:45.04ID:GsPJb+IK0
リアフォの静音モデル並みに静かなゲーミングキーボードってある?
コルセアのサイレント軸はどう?
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b3-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:57:07.42ID:s9JMnUvs0
>>440
静音の軸が欲しいっていうので青軸って答えちゃうガイジだから仕方ないね

hyperxのpulsefireとかsteelseriesのrivalとかでしかないね
もう少し出せばdeathadderとか買えるけど
0445不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e21-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:23:58.51ID:EE5onzN60
>>436
初めてのゲーミングマウスなら適当にロジクールってメーカーのなんか買っときゃいいよ
低価格帯充実しててコスパ良好だし人気メーカーで使用者多いからわからないことあっても解決策は探しやすい
0447不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-hXvk)
垢版 |
2018/12/27(木) 06:01:54.04ID:mMeHk7SAa
かぶせはEC1B デスアダー ライバル600辺りで合うの使え
0449不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-U3Zn)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:49:54.26ID:ysSmBbtHa
ray pawnが無難じゃない?
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de9-B4oo)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:32:27.55ID:TZUyRclH0
mm530もおすすめ
0454不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e07-C7Hy)
垢版 |
2018/12/27(木) 13:23:49.03ID:DL55OHJ90
>>453
リアフォって音以外の方が神なん?
0460不明なデバイスさん (ワンミングク MMea-pzR4)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:35:48.81ID:G63k0cIrM
ファイナルマウスは何故無線にしてくれないのか、軽くて快適でも邪魔なケーブルあるだけで台無しだわ
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e07-C7Hy)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:34.85ID:DL55OHJ90
なにせデスアダーが売れ筋1位だからな
あの天下のApPleより上
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 75eb-giW9)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:00:38.84ID:2llyj5YK0
先月のパワリポでg613見て衝動買い、ついでにセット売りしてるg603も買ってもうたg300sあるのに
g300s使い慣れてたからg603にしてからサイドボタン誤爆連発ですわ、ちょっと動かしただけでスリープ解除されるし
まぁ気分で使い分けるかな
0480不明なデバイスさん (アウアウクー MM35-8Wsv)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:54:26.68ID:OP4IjvSSM
>>476
わかる。G300sにG402を追加したんだけどサイドボタン押すときマウスがぶれるんだよね。それに誤爆しやすいからG300sほどサイドをがっちり握れない。強く握れないから早く振れない。
そこで被せでマウスをホールドしようとするけどG402は球体のように凹凸がないから手から滑る。
マウスの上面にボタンの凹みやらSSみたいに中央の突起があるのは被せでマウスをぶれさせないためなんだなと気づいた。
でもG402使ってるけど。
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 7681-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 01:23:50.50ID:pag6iGvM0
もう有線の時代終わったんだって
有線ってだけで買う価値ない
あとはロジからいろいろな形の無線マウスが出たら他の会社終わり
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a96-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 04:20:51.46ID:en7Hbqmk0
>>481
わかるわ
リアフォのオール45g使ってて、ノリでゲーム用に赤軸買って使い分けてたけど
赤軸使ってるとリアルの初動が重く感じてきてタイピングでも赤軸使うようになったわ
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a96-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 04:25:24.48ID:en7Hbqmk0
>>454
リアフォも使ってきた俺から言わせたら、ゲームしないならリアフォでも良いけど
ゲームするならメカニカルキーボードの方が断然良いわ
確かに打鍵感は気持ちいいかと言われたらそう感じないこともないけど、正直メカニカルキーボードと比べて値段分の価値ないよ
あのスコスコする打鍵感が合うか合わないかくらい
0490不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-pzR4)
垢版 |
2018/12/29(土) 06:35:52.77ID:sfoMxjdDM
今のリアフォはスペーサー入れてノートパソコン並みにストローク浅くしたりキーの反応位置変えれるよ
0493不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-pzR4)
垢版 |
2018/12/29(土) 08:34:21.40ID:uuuikfM1M
>>492
ゲームで可変荷重て使いづらくないか
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e07-C7Hy)
垢版 |
2018/12/29(土) 14:59:16.18ID:vfo8ONj90
今はゲーム用でも使えると思うよ
APチェンジャーって言うストローク買えられる機能が付いてる
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e21-SF4R)
垢版 |
2018/12/29(土) 16:50:25.09ID:eo7CvvpZ0
リアホ厨とロジ厨ってすぐぼくのつかうものがさいきょう、ほかはごみみたいな事言いだすよね
物は悪くは無いんだから自分から印象下げてくのやめとけよ
0504不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-hXvk)
垢版 |
2018/12/30(日) 05:04:28.97ID:JYLJXpLSa
リアフォなんてプロ誰も使ってないだろ
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-h5Ay)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:50:29.76ID:tRI50wfk0
>>505
日本人はレベル低すぎて参考にならない

そもそもOWの場合
マウスならともかく
キーボードで差は出ないだろ
エレとかバッファローの1000円のやつで十分だぞ
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-h5Ay)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:54:25.09ID:tRI50wfk0
リアフォは使い心地という面ではオススメだが
ゲーム成績に差は出ない

あとリアフォでもキー圧が軽すぎるのは逆効果になる場合がある

指乗せるだけで押してしまうから
押さない指に関しては
指を浮かせる方向に力を入れ続ける必要があるため
逆に使いにくい
0511不明なデバイスさん (ワッチョイ 551b-rDRb)
垢版 |
2018/12/30(日) 12:17:09.05ID:rRuk9IG+0
>>509
じゃあ、君はこのスレ来るなよ
XQよりゲームうまいプロゲーマーさんなんだろ?
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d34-4fyn)
垢版 |
2018/12/30(日) 12:29:28.37ID:5+Tk3Brf0
>>509
XQQは現役時代は日本最強だったこともあるアタッカーだぞ
今でも通用しないことはない
それにOWはキーを多用するゲームなんだからそこらへんのでいいわけないだろ
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ab3-NEfe)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:38:16.67ID:Ak4F1soA0
光軸ができたのでメカニカルにチャタリングは無くなった
チャタリング云々言ってるやつは光軸使え
もうメカニカル以外でゲームしようと思えなくなる
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 551b-rDRb)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:55:48.23ID:rRuk9IG+0
>>513
RazerのHuntsman?
カチャカチャうるさすぎだろあれ
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e6d-C7Hy)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:48:23.87ID:l+OJdYMP0
zowie かな?
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ebb-5EXd)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:52:11.37ID:yWXUkX6H0
光学式は銀軸ロープロみたいな短ストロークのリニアモデルが出るまで様子見
センサーが早くてもストローク深かったり無駄にクリック感付いてたりする現行の製品は高速キーボードとして片手落ちな気がしてならない
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 7663-AIgs)
垢版 |
2018/12/30(日) 21:23:27.58ID:YMaaduz60
ソール張り替えるときピンセット使う?
貼るとき手震えて、ずれてしまった
1個500円もするのに・・・
こんなに手先が不器用だから俺ローセンシなのかorz
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a78-glFW)
垢版 |
2018/12/30(日) 23:02:40.34ID:QX/THi7z0
1発で貼るんじゃなくて軽く付けてから微調整するもんだと思う
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 551b-rDRb)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:46:35.81ID:5NiCJ+pi0
ピンク軸
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 910f-fMKK)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:58:31.61ID:Qs00Eydb0
リアフォRGBもそこまで五月蝿くはないぞ
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b3-pzR4)
垢版 |
2018/12/31(月) 13:15:58.20ID:BjvIiHU10
青軸の音如きでクレームとか洗濯機やテレビの音とか大変な事になるな
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ fd05-FeIz)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:30.60ID:Lttq3Rop0
青軸「くっそ重ええええ!!!」ドガガンドガンガン!!
隣人「爆撃か!?」

赤軸「・・・」カサカサカサ・・・

Romer-G「静かで硬さは中間・・・オールラウンダー・・・バネ音がちょっとな」サカサカサカ・・・

茶軸「・・・」カタカタカタ・・・

メンブレン「くっそかてええええ!!」ドゴッ!ドゴッ!ドゴ
隣人「ん?今なにか音が・・・きのせいか」
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e6d-C7Hy)
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:39.16ID:XBVjEY4O0
アフィカスというかアフィカスに影響されたキッズの者達かな
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 7db0-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 09:23:32.96ID:mYYVafMX0
あくまで個人の感想だけど左右非対称系、特にDAは持ち方に自由度がないと思う
ビタっとハマる持ち方以外の遊びが少ないと言えばいいかな

なのでその日の身体のバランスだったり調子、支点や椅子の座り方なんかに左右されるんだと
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 696f-5EXd)
垢版 |
2019/01/01(火) 09:28:27.73ID:zd7bUQfy0
確かにデスアダーにしてから右腕の脇の締めかたや
キーボード打つ手との幅が凄く気になるようになった
位置が定まった時の使いやすさはいいマウスなんだけどな
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b3-pzR4)
垢版 |
2019/01/01(火) 13:16:14.20ID:o8o3b3KG0
3dプリンターでマウスのガワ作れないのかな、cadデータは有能外人が配布してくれるだろう(他力本願)
0575不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-glFW)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:28:56.20ID:vmetHXhcM
クラマスは安くて良いマウス作るよね
まあ使ってないけど
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 55ff-4yuf)
垢版 |
2019/01/01(火) 19:06:19.30ID:x6WAluhO0
エレコムのDUX30届いたから試してるけど普通に持ちやすくてボタンも押しやすい。
ソフトもわかりやすいし俺のようなカジュアルTPSユーザーには十分かもしれん。
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b3-pzR4)
垢版 |
2019/01/01(火) 19:23:02.25ID:o8o3b3KG0
>>577
サイドボタンの位置とかキーボードみたいに統一されてないから実際には厳しいんだろうなと思う
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 551b-rDRb)
垢版 |
2019/01/01(火) 20:57:31.04ID:hPS+akOK0
>>581
そんなシビアな使い方しない限り、ほぼないと思うが。
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b3-pzR4)
垢版 |
2019/01/01(火) 20:59:26.31ID:o8o3b3KG0
>>581
ハブだとマウスの精度が悪く感じたので本体直差ししてるわ

マウスはrival600
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-jOb5)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:15:33.41ID:yASB1YWo0
かぶせたりつまんだりじゃなくわしづかみできるマウスが欲しい
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 49a0-ikDe)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:56:04.48ID:BOVee+Wt0
調べて分かんなかったからここで質問
海外Amazonでテンキーレスのコルセア K70キーボードがあるんだけど
これが全キーマクロ設定できるか知りたい
型番は CH-9000516-NA
K70は全部マクロできると思ってたけど説明に書いてないから心配で買えない
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 115f-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:06:18.28ID:k5OHip1N0
>>595
JISのK70があるから試してみたんだが全キーマクロ設定できたよ
自分が試したのはCH-9101010-JPねドライバ一緒だからおそらくできると思うけど一応
あとK70はフルキーモデルだよ
0598不明なデバイスさん (JP 0H8b-oanb)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:05:22.30ID:N0usQ7vWH
テンキーが左にあればマウスから手を離さずに打てるし
左手の移動も少なく
ゲーム用途ならキーの数変えずにホットキーが17個手に入るのに
なんでやらないんだろう
0600不明なデバイスさん (JP 0H8b-oanb)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:28:09.46ID:N0usQ7vWH
左右付け替えあるのは知ってるんだが
ゲーミング用途なら無しか左のが利点多いから
もっと流行ってもいいなと
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 00:19:07.88ID:PLEevSSr0
G13は優秀過ぎて他のキーボードを買ってくれないから生産終了させたんだろうな
本当に使いやすかったから残念
左手デバイスならHORIのタクティカルアサルトコマンダー M2っていうのもある
高いし使いづらそうだけど
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 04:55:46.29ID:PLEevSSr0
>>609
Razer Orbweaverはキーが固定されず浮遊してる感じだから垂直の力以外は弱い
全てのキーに色々割り当てれるけどそのソフトウェアを使うにはweb登録が必要(登録しないとソフトがDL出来ない)
キーはキーボード感覚では使えずスイッチと思った方が良い

例えばWを前進でDが右へ移動とすると、W(前進OK)→D(右移動OK)→W+D(右斜め前NG)
一度WとDを離して二つを同時押ししないと思った通りに動けない
G13なら普通のキーボードと同じで右移動から右斜め前進を受け付けてくれる

親指に配置されたジョイスティックモドキはアナログじゃないから360度細かく反応してくれない
ただこれで移動を担当させると上で書いた挙動にはならず普通に受け付けてくれる
少しスティックを動かしただけで反応するからFPSゲーには絶対に使えない

総評して、初めて左手デバイスを使う人なら「まぁこんなもんか」と納得出来るけど
G13を使った事がある人なら窓から投げ捨てる
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-RM76)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:06:22.66ID:EX4dnxP50
>>613
10年使って壊れたG13から最近Orbweaverにしたが、アナログスティック以外はOrbweaverの勝ちだと思ってる
自分の手にフィットするのは相当ポイント高い
Orbweaverのガワでアナログのスライドパッド(3DSにあるやつ)、ロジがこれ出してくれたら間違いなく買う
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-F+0x)
垢版 |
2019/01/05(土) 13:39:57.57ID:lef/GFuw0
無線のgproは少し小さいんだよな

元ie3.0使いには使いづらい
0621不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-xFbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:31:46.80ID:/sUVrMNYa
無線マウスが出てきた現在、それでも有線マウス使うというならCeeSAケーブルみたいなのに換装しないと使い物にならないというのが正直なところ(それでも無線に比べりゃ邪魔)
ゲーマーなら大人しく無線マウス買うべき
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6d-LQfi)
垢版 |
2019/01/06(日) 04:56:40.08ID:AVO66UU30
GPOwlの前側をsenseiとかfk za並みに低くして
センサーをキャリブレーション可能な3366にしてくれたらまた買いなおすわ
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6d-LQfi)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:47:35.84ID:s2tg4qJX0
senseiの無線をりめいくしてくれよー
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ c163-cJ4o)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:49:21.36ID:osog6NhP0
PC起動する度にiCUEがデバイスを認識しなくなったわ。再インストールすると普通に使えるんだけど、同じ様な問題抱えてる方いらっしゃいます?
変えた環境はグラボを2080tiにしたぐらいで最初は普通にデバイスマネージャーでも認識してたんだけどさ
0642不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-qUtz)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:25:56.39ID:rw11AVPSa
面白そう 一回使ってみたい
0648不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-GcUt)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:21:05.97ID:FZEqCj5wM
ファイナルの新マウスマジで神
軽さは強さ
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:27:12.98ID:MKRanbgk0
orbweaverとかのなにが糞かって
最初から段差がついてること
あんなの使い続けてたら身体の左右のバランス歪むわ
何がエルゴノミクスじゃぼけぇ 開発段階でわからなかったのか
0655不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-R9Sf)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:04:26.48ID:rWB8rDRYa
話に割って入るけど、薬指がきれいに収まる形状のゲーミングマウスってある?中華製のqtuoっていう安物マウスに慣れちゃって他のマウスだと薬指の置き場所に困る
掴み方は被せ持ちで、用途はネット見るくらい
0663不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-hlq8)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:38:34.88ID:7ozy5b++d
ray pawn使ったことあるやついる?
senseiとかzaの代わり探すうちに行き着いた
0665不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-I/Ua)
垢版 |
2019/01/10(木) 05:36:25.76ID:3KUgsqobM
先生zaの代替にはならないけど良いマウスだよ
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6d-hlq8)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:30:22.51ID:XvtxGG/M0
今一番実用的なのってGPROwlより703なんじゃね?
キャラブレーション可能な3366かつ無線でそこそこの充電容量で重さ
0673不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-lhQY)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:15:46.31ID:mbuuHUROM
ロジのスイッチは安モン中華スイッチだから耐久性はない
0674不明なデバイスさん (アウアウカー Sadd-yUXN)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:16:49.74ID:HNUTn6cra
ロジマウスがすぐクリックだめになるとか大昔からずっと言われてる事じゃん
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6d-hlq8)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:35.84ID:vR51ie+C0
ロジならそんなに高く無いしな
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6d-hlq8)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:36:22.88ID:OIUfc65Q0
パンデモニウム式のゲーミングキーボードってクーガーくらいしか出してないよね
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6d-hlq8)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:33:39.08ID:lBkXSVtP0
正直ワイヤレスは逆プラシーボだわ
gprowlは数値的にも利便性的にも優秀だけど
結局Zowie使ってる
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ ba7c-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:28:36.60ID:u+HxPRvT0
>>702
今の付属でパームレストついてるから無しでも疲れないのはいいね
自分は短いストロークのほうが好きだから次買い換えるとしたら選択肢に入るかもなぁ
ただキーボードって壊れない限り不満ないと買い換える気あんまり起きないんだよな
今の前のやつ5年使って壊れたから買い替えたくらいだわ
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b3-lhQY)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:34:24.76ID:PSjtB30P0
rgbはledが光らなくなる致命的な不具合がある

打鍵感は他のリアフォみたいなソフトタクタイル〜リニアと違いやや重くて明確な底打ち感のあるクリック感がある感じ
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 9590-AxsF)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:00:22.94ID:Jze/8pGH0
ダーマポイントはEC2とEC1の中間サイズって感じなのかね
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6d-hlq8)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:41:22.00ID:HWVdPOWu0
スティッキチ
0748不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b3-lhQY)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:57:57.05ID:SjEh13O00
ゴミールシリーズ
0756不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-y9nb)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:41:05.49ID:lcymF6tPr
スティールは好きだったんだけどピカピカさせない発言をあっさり覆して機能美より見た目優先、なのにセンスズレてるのしか出なくなって手が遠のいってしまったのがホント残念
0768不明なデバイスさん (JP 0H5e-2X8+)
垢版 |
2019/01/15(火) 02:55:28.12ID:WzBOt/+aH
静電容量と言えば東プレ
ローマーGと言えばロジ
チェリースイッチと言えばcorsair
光スイッチと言えばBenQ
チェリーコピー軸と言えばRazer
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6d-hlq8)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:16:31.26ID:OnAKJlmk0
そのガーミン市場も国内は家庭用機とかソシャゲが主流の流れは変わらないだろうな
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:11:36.25ID:Qd8z3Jy10
>>784
英語配列しかないから日本人にはかなり使いにくいよ
同じようなことしてるcorsairのほうがいい
fps proに相当するのはk63
銀軸はk70mk2なんだけど、hyperxのほうが圧倒的に安い
理由はhyperxのほうは中華銀軸だから

デザインはhyperxのほうがかっこいいから、それに惚れたならいいかもね
機能面では圧倒的にcorsair

hyperxの公式twitterは見ないほうがいいよ
(キモイ)信者がわらわらでてくるから
0798不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-HI0D)
垢版 |
2019/01/16(水) 06:44:04.63ID:uXeTDs2dM
コルセアもスペースバーだけ打鍵感おかしいし壊れやすいと評判だな
スペースってゲームにおいてwasdと同じくらい重要なキーなんだからちゃんと作れよ
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-Yvkh)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:19:09.31ID:TiZ8Qpy30
け…廉価?
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:24:14.27ID:sfD5DgwB0
>>803
廉価(れんか)なものだとg300sとかあるじゃないか

今のだといいセンサーや一つ100円くらいのスイッチを5以上、LED
部品だけで考えても十分な値段になる
あとは宣伝費、輸送費、人件費、研究費、技術料とか利益が出るような値段設定にしてるんだろ

あとはあまりにも安い値段の商品はブランドを落とす
一度安くていい製品を世に出してしまうと、その会社は高い製品が売れなくなる
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 1685-Fjw0)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:27:43.70ID:Ku+aod760
712 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-8zRV)[sage] 投稿日:2019/01/12(土) 09:20:11.05 ID:W7qOMA4J0
今までマウスはマイクロだったけど
ロジの3000円以下のけんか版のマウスってどう?
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-7G9k)
垢版 |
2019/01/17(木) 04:34:29.66ID:XIciTW5f0
za12か13と同じ形で安いのって何かある?
前側が浅くてケツが高い奴
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-7G9k)
垢版 |
2019/01/17(木) 04:38:07.74ID:XIciTW5f0
ドリームマシンdm1とかかな?
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-7G9k)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:22:50.80ID:XIciTW5f0
rival650みたいな大きめで重いマウスってコードが邪魔だと思うほど振り回さないよね?
無線のメリット無くね?
ピカらせた時みたいに流行りに乗って無線にしました感半端無いな
sensei wirelessに今のセンサー乗っければ良かったのに
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-7G9k)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:47:37.30ID:ccOCbk190
>>832
別にSSを貶した訳じゃないんだが
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ef-r1Xg)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:33:32.54ID:4Z+taIEc0
>>579
梅田ヨドバシに触れるHORIのがあったよ
タクティカルアサルトコマンダー M2
ttps://www.amazon.co.jp/%E3%80%90PS4-PS3-PC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-M2-PS4/dp/B07H9TSSDL
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 1378-xRwS)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:57:47.81ID:oj69MPqB0
VCするなら赤軸
ハイセンシ以外はテンキーレス
リストレスト付きもあるけどそれは好み
0847不明なデバイスさん (オッペケ Sr1d-76Zi)
垢版 |
2019/01/19(土) 02:49:16.22ID:f+EfEMfDr
コスト頑張った結果が6k弱なのか正直5k超えてしまえばそこから10kまではノリみたいなもんで5k切れるか切れないかが安いかどうかのラインだと思うんだがどうなんやろまぁ大手みたいに大量発注でコスト軽減できないだろうから仕方ないだけどさ
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-7G9k)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:33:45.67ID:oFzFVgU10
リアフォの91bkみたいな無変換キー配置のキーボード何か良いのない?
0858不明なデバイスさん (アウアウクー MM9d-bcSn)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:15:57.63ID:10/F6hIlM
>>857
保証対応が厳しくなるってことに決まってんだろ
それくらいも読み取れないのか
いつも嘘をついてくる奴がいたとして、そいつが何か言ってきたらお前は疑うだろ?
0868不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6d-P7VU)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:04:16.10ID:rXQYdFwha
キーボードのロープロって駄目なん?
底打ちするまで押し込んでしまう派なので、
ストローク浅めの方が素早く操作できそう
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbb-F2Ks)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:33:38.59ID:3K8xBvdF0
メカニカルのロープロは打鍵感を損なわないようにストロークを維持したまま高さだけ低くしようとしてる節があるから言うほど浅くない
高速スイッチを謳うモデルでも接点側だけ浅くなって接点より下は1.5mm〜2mmのままとかザラだし
底打ち派からすると普通のキーとあんま変わんないじゃん…ってなる
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-9KJR)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:42:33.04ID:LyEQ0Tyz0
アマゾンでマウス検索したら冷凍マウス出てくるのどうにかならんか
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 1124-P7VU)
垢版 |
2019/01/21(月) 13:43:00.33ID:UrLpFwrd0
キーボードはNキーロールオーバー/6キー
同時押しさえ満たしてれば別に勝率には大きく
関わらんよな。あとは自己万
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 117d-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:13:15.89ID:eZWJS+yR0
>>885
落ちぶれたわけじゃないでしょ
見た目重視のrazer、実用重視のsteelseriesって言われるくらいだった
でも、最近のSSは見た目重視になってきた
そりゃ元々いたrazerやその他の会社には勝てないでしょ

まぁ、今更実用路線に走ったってzowie、logicool、corsairの前には勝てないと思うけどね
0887不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-7G9k)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:13:23.15ID:FqX5/t+8d
スティキチ召喚の儀やめろ
0888不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6d-P7VU)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:31:10.57ID:S7xB2DXfa
ゲーミングキーボードってどんな機能を求めて買うんだ?
店頭で触る限りだと普通のキーボードよりコスパ悪く思える(1万出してもキートップがガタついてて使いにくそう、本体剛性足らずたわむなど)
0890不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6d-P7VU)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:31:58.57ID:ZR8OW5IYa
>>889
便利な機能とかは求めてないの?
オンボードメモリのマクロやキー配置記憶を魅力に感じるとか、デザインを求めてるだとか
俺は手持ちのキーボードと店頭に並んでるので大差感じないので
(キートップ外れてるとか特定のキーだけヘタってることはあるけど)
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 21f2-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:42:56.05ID:VVjMuTvD0
適当な耐久性
同時押し
文字のタイピングとは別基準の操作になるので暗い部屋で光ること
好みもあるが掃除が楽なフロート型

この辺求めるとゲーミングキーボードになる
マクロとかは正直どうでもいい
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:58:38.62ID:C+MqsDZz0
G500復刻しねえかなあ
サイドボタン3つ密集してて誤爆しそうだけど実はうまく作られてた
すこし持ち替えなきゃいけないG502よりよっぽど3ボタン使いやすかったわ
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6d-7G9k)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:03:22.00ID:zkLmKywu0
g502は500みたいに滑らかな形にして欲しかった
0900不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6d-P7VU)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:02:26.99ID:p9EE0fxga
>>891 >>894
ありがとう。多機能な部分はあまり必要とされてないんだな
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be9-KUz/)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:14:51.17ID:Al/WLF7j0
片手キーボードのお勧めありますか?
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be9-KUz/)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:37:25.35ID:Al/WLF7j0
>>902
週末に出るバイオハザードやる用でんがな
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-9KJR)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:51:24.55ID:4ZuBC/2U0
w
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 117d-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:07:45.76ID:MZgDqOXn0
>>907
多分どこのメーカー製っていうのを聞きたいんだと思うぞ

>>906
形状が一緒になる理由はODMっていう企画だけして形状はカタログの中から選んでカスタマイズする方式をとっている製品があること
後は金型が流出すること
0910不明なデバイスさん (ガラプー KKcd-nGtE)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:14:50.49ID:StGvSEsWK
ガイジか?
元々どこのメーカーの物(原盤など)で作ってるのかと聞いてるだけだろウザイな糞だな

PCケースに倒産したようなメーカーの物を流用してるのよくあるだろ
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 117d-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:18:40.38ID:MZgDqOXn0
>>910
いや、>>906の文章よく見てみ?
明らかに言葉足らずやろ
せめて「どこ製」じゃなくて「どこのメーカー製」って言えばええやろ

顔真っ赤にせず自分の書いた文章をよく読みなおせ
0915不明なデバイスさん (ガラプー KKcd-nGtE)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:18.67ID:StGvSEsWK
因みにNPETゲーミングキーボードなどのこと
青軸同時押し対応RGB光るキーボードといいとこ取りなんだわ
しかも別メーカーも同じくらいの相場で同じコンセプト
全部同じなんかね?
だから選びにくいし迷ってる
0916不明なデバイスさん (ガラプー KKcd-nGtE)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:04.87ID:StGvSEsWK
そう言えば中華製のゲーミングキーボードにキーロガーが発覚したらしいから糞かな?
つか安くて高性能のゲーミングキーボード探してるんだけどどこがいい?
光り物やキースイッチはぶっちゃけこだわってない
バッファかエレコムが候補なんだけどどうなんだろ?
0920不明なデバイスさん (ガラプー KKcd-nGtE)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:22:14.96ID:StGvSEsWK
どれか挙げてくれないとわからんよ
バッファG300は変換できるからバッファかな?
なんか同時押しできそうなイメージないな
不具合などないんならいいんだけど
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-G1wx)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:47:46.12ID:639Ke+uM0
バッファローのG305なら同時押しできるみたいですね
エレコムのTK-DUX30BKはハードウェアマクロなどもついているので必要ならこちらも見てみてはどうですか
0923不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-I1pI)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:05:36.56ID:8Gf9S2UYM
キーボードはロジのpro使ってるわ
まあ、ゲーム用にG13使ってる訳だが

壊れたら代替えがRazerしかないなぁ
Razerソフトクソだからあんまり好きじゃない 
左手専用デバイスは不人気なのか
使い易いのに
0924不明なデバイスさん (アウアウクー MM9d-DK5E)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:55:47.23ID:fCsAvp84M
キーボードはエレコムの1000円で買えるテンキーレスが気に入ってるが俺は前進+左右か前進+スペースの2キー同時押ししかしないから問題ないようだ。あとはマウスボタン任せ
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-G1wx)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:54:49.67ID:CCSP9xAo0
>>923
発売元がどこになるか分からんがG13に変わるデバイスを作りたいなーって言ってたぞ
FF14の吉田の発言だから日本人に合う大きさの左手デバイスにしてくれるだろう
是非発売してほしいわ
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ e92d-HUDj)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:18:31.17ID:D74KEl2d0
同時押しに対応していないキーボードは押していないキーが押した事になったりするぞ
LoLで[Q][W]を同時に押すと[F5]を押した事になりカメラが飛んで死ぬとか
ネカフェでLoLしたりすると安物キーボードだからなるんだよな
0934不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6d-P7VU)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:19:47.33ID:HXBI3XK+a
斜めにしゃがみ移動しながらリロード
で4キー同時押しじゃね?
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 197d-1jh5)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:35:37.29ID:N39iUvto0
NIZのATOM84いいぞ
テンキーレスより短いコンパクト配列なのにファンクションキーがちゃんと独立してるのがいい
APC機能もあるけどPC起動する度に押すのが面倒
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe5-5HzF)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:40:11.47ID:+vtJMYnK0
nizてリアフォと違って打鍵感はどうなん?
0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 197d-1jh5)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:53:43.56ID:N39iUvto0
>>936
クリック感が弱い
配列はいいけど押した感覚のフィードバックが弱い
リアフォがコツコツだとしたらNiZはポコポコって感じ
35g運用だとゲーム中の誤爆がひどくて増圧45gで愛用
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ c278-iSFn)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:37:46.47ID:yd1DYq7k0
5年前の1000円のキーボードが未だに壊れる様子がない
壊れるまで使う人ほとんど居なさそう
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-wD8z)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:28:48.12ID:ujIUM/FJ0
一番最初についてきたキーボードはラバードームのゴムが切れてぐにゅぐにゅになったな
PS/2のキーボードはICかコンデンサが壊れてキーボードが認識しなくなったってのもある

タクタイルのキーボードはカチカチ言わなくなってスカスカになったキーがいくつかあると打っていて気持ち悪い
なので青軸はもう買わない
0951不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-mabY)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:35:12.53ID:51BEK51uM
ゲーミングキーボードと言ったら青軸みたいな風潮何なんだろう

ボイチャうるさいから向いてないと思うけどな…
0955不明なデバイスさん (ワッチョイ 866d-bzA6)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:55:44.71ID:5WmydMbf0
俺は逆にリアフォだとかメンブレンじゃないと無理
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 4194-HTPa)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:13:20.11ID:KoLcxJL60
ゲーミング=青軸・RGBビカビカみたいな風潮はあるよw
中小メーカーだとほぼほぼ青軸やん
光るのはまだしも青軸はマイナスだと思うんだがなあ
0963不明なデバイスさん (ワッチョイ 821f-Zy1n)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:08:38.13ID:ioVhDt6h0
>>949
製品に異常は無かったが、コーラかかってブッ壊れた・・・
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 821f-Zy1n)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:10:19.18ID:/uablNvi0
>>964
コーラのカラメル?がスイッチに入り込み、ヌチョヌチョになっちまった・・・
0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:51.06ID:vA88wJT90
>>961
言ってたね
だから買ってみたんだけど赤軸の方が俺にはあってた
リアフォもあるけど赤軸触ると重く感じるのでもっぱら赤軸でゲームしてる

体感だけどリアフォの30gと赤軸が同じような重さに感じる
0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-cgdz)
垢版 |
2019/01/25(金) 02:01:47.45ID:xuqj/0AI0
パラコード化した39販売するらしいし遅延以外は良さげ
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ d185-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:44:01.37ID:5y3J+SKA0
>>972
遅延よりもバッテリー切れが疎まれるんだろ
ゲームは長時間プレイを前提にしてるし途中で切れると死活問題
下手に長持ちすると忘れたころに切れるから余計タチ悪い
そもそも振り回すこともないキーボードを無線にするメリットはゲームに於いて何もない
0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-Fqyq)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:07:53.93ID:oxwrL+sv0
ホリのタクティカルアサルトコマンダーG2
ペアリングできましたか?
サーチしてもコントローラーが出てすらこないけど
0982不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-iSFn)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:24:49.89ID:3gKC8erXM
OWとBFはSE
PUBGはGSR
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ 866d-bzA6)
垢版 |
2019/01/27(日) 07:23:25.30ID:XQ7xQzdK0
リアフォ91ubkのCキーの真下に無変換キーがくるようなキーボードって何かいいの無い?
0988不明なデバイスさん (スップ Sdc2-cgdz)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:00:56.26ID:oucLmTjKd
マイクの種類や置き方、位置とかにもよる
が、なるべくならクリッキーな軸よりもlinearタイプの方がマナーとして正しい
静音軸だとなお良し
0990不明なデバイスさん (ワッチョイ 411b-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:30:50.94ID:oSH+VXC/0
青軸・緑軸はガイジ
0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-pjA3)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:52:44.50ID:UtjTZFWU0
安いマイク使いまわしてたら赤軸でもDiscordがピコピコ反応するから単一指向性のマイク買い直したわ
俺が底打ちするタイプってのもあるだろうけど
0999不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-NFTd)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:15:59.61ID:QzCKt03ya
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 20時間 14分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況