>>427
>その際同時に見られる暗がりのダイナミックレンジは1000:1以下に下がり、暗部は全部黒につぶれて見えるようになる。
同時に見られるダイナミックレンジは、EIZOやソニーの言い分だと100000:1で、キヤノンの言い分だと6000:1なんじゃないの?
だから、わざわざローカルディミングしてるんでしょ
ある瞬間のダイナミックレンジが1000:1以下なら、バックライト全体を明るくしたり暗くしたり制御すればよく、ローカルディミング必要なくなる
10^12は瞳孔が働いた場合のダイナミックレンジだから必要なく、誰も必要と言ってないよ

あと、環境光次第で変わってくる
https://allabout.co.jp/gm/gc/51172/2/
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-005/
6000:1や100000:1を実現するためには、真っ暗な部屋で見る必要がある
その際、液晶のローカルディミングで一応6000:1以上を達成していても、黒浮きが感じられる
真っ暗な部屋で見ず、環境照度100ルクス下で見ると、黒浮きは感じられなくなるだろうけど、明所コントラスト比が6000:1に行かなくなる