X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2b-jJ6L)
垢版 |
2018/12/22(土) 09:57:08.16ID:RnfKkYr30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part84
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1538973746/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-4w1a)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:21:14.39ID:SS/LMwA70
R2のPFU版買った
旧リアフォにあったアプリケーションキーがFnってキーになってて
普通のアプリケーションキーとして使えない
Fn+F1とかの組み合わせでいろんな機能があるみたいだけど、こういうのは不要だから
Fnをアプリケーションキーとして設定できない?

ググるとFn+Altでアプリケーションキーになるって情報もあるけど
Fn単独でアプリケーションキーとして使いたいんだ

前に使ってた旧リアフォがオーソドックスなキー配置だったから
今回も妙な特殊キーは混ぜ込んでないだろうと思い込んでたというか
Fnの件は盲点だった 失敗したか
0227不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-g3fR)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:57:05.27ID:LRFDIxg1M
Fnキー搭載のキーボードが最近の潮流になってるが、実際Fnキー使ってる人とかいるのかね?
できることってWindowsのメディア機能くらいじゃないの。APCとかの設定はアプリからできるし
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-TcNW)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:20:24.82ID:OGsZIc3T0
>>227
半角カナにしたり全角カナにしたりって
大抵の人はファンクションキー使ってる気がするんだけど
違うのんか?
0234不明なデバイスさん (ワッチョイ c301-ON7Z)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:28:00.50ID:yjqUlBV/0
なんか別の話になっとる。右altのそばにある変なfnキーがいらないっていってたんだろ。同時押しでメディアキーとかライトの調整とかするためのあれだよ。。
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:39:33.08ID:awIg6E410
HHKBとかだと必須だけど
ファンクションキーあるキーボードにあっても邪魔なだけだな
アプリキーならまだキーコード書き換えて使えるけど
FnはOSからは見えないキーだから手の施しようがない
0243不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-D0xg)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:41:58.73ID:cCfwrooxM
元々コンパクトキーボード愛用してたからFN違和感ないけど
廉価テンキーレスにはFNのキー配置書いて無いから存在すら忘れる
たまに使うけど
あと一番使いたいボリュームボタンが廉価版では削除されてて草
自分は左右対称マウスの左サイドに配置してるから別に不便ではないけどさ
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-zVJI)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:54:44.54ID:IKvbMkft0
スペースキーでかくしたのもAppキーをFnにしたのもアイボリー45gテンキーレスがAPC入りしかないのもなんもかもが余計なお世話
旧モデル並行発売してくれるならあんまり文句ないんだけど
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-MWwc)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:00:14.41ID:J51iwO0J0
スペースの大きさはもう慣れた(戻るなら前のに戻してくれた方がいいけど)
無変換キーをEnter、変換キーをBackspaceにして親指フル活用で打ってるけど
特に打ちにくいとか効率が落ちたってこともない
0254不明なデバイスさん (スププ Sdba-BOIs)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:20:57.40ID:ZGk97lJRd
慣れるまではどんなキーボードも使いにくい。
慣れだよ、慣れ。
0256不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-Dj+Q)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:24:27.25ID:dF13/VHDr
>>251
もともと昔は無変換で確定してたんだよな
日本語キーボードのEnter、BSは遠いから無変換、変換に割り当てるのは非常に合理的だと思うけど、他でも打つこと考えると躊躇しちゃうな
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 732f-T/cl)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:25:47.28ID:Kl5bNdBM0
R2TLSA-US3-BKの発売待ってる同志ここにおる?
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:27:39.10ID:Fm0un3gL0
>>262
東プレは韓国の言いなりなの?
日本ユーザーより韓国ユーザーを重視してるの?
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 07:05:02.38ID:+aJE/5100
>>266
日本でも大手さん向けだとロット単位でオーダー受けてるぞ?
銀行系とか自社システム向けのオーダー品を使ってたりするし

単に小売する業者が最近日本では見当たらないだけだと思うんだが
会社立ち上げて自分でオーダーして売ればいいんじゃね?
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:51:49.72ID:l4UcvZbc0
>>269
ジャストシステムは独自仕様のリアフォを展開し続けてるよね
再び、白いハイプロ仕様を出してくれないかな
でもあそこは絶対に日本語配列限定なんだよねw
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ dbd0-qIdb)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:26:13.67ID:/f5mjgJU0
いつものJUST×東プレコラボの感じだと、500台限定生産だったりする。
今回は書いてないから不明だけど、たぶん似たようなものじゃないかなぁ。
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:31:18.74ID:ThZGlmDL0
漆塗りとかされたら無水エタノールでゴシゴシできなくなるよな
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:18:23.16ID:l4UcvZbc0
>>278
無水エタノールはABS樹脂にはアカンらしいから気を付けて!
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:49:58.01ID:ThZGlmDL0
全身PBTなリアルフォースとか欲しいよな
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ 7601-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:29:21.46ID:+9vQN+Gp0
牛乳こぼして表面拭いた 前より綺麗になったたけど入力がおかしくなったヨ
分解して掃除しないとダメだね 元の位置にキー揃えるの面倒くさいね
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-9Tdo)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:46:57.06ID:gYJ/yih50
ちゃんと分解して、基板等はアルコール系のウェットティッシュとかでしっかり吹いて、キートップやリングはネットに入れてしばらく洗剤につけとけ。
牛乳臭いキーボードとか泣ける。
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:58:25.57ID:ThZGlmDL0
よく左に置きがちだけどコップは右に置くべき
最悪マウスがやられるだけで済むね
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-BOIs)
垢版 |
2019/07/14(日) 03:31:43.36ID:NVcfm3iw0
コップで飲む時点で既に不用心。
転倒してもこぼれない何か(ポリエチレンテレフタノールボトル等)で飲食すべき。

まあアレだ、俺に被害が及ばない限り好きにしろ。
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-MWwc)
垢版 |
2019/07/14(日) 07:50:40.85ID:wANypvvA0
メインの作業デスク上では飲食はしないな
少し離れた別のテーブルに置いて席を立ってから飲み食いするようにしてる
エコノミー症候群防止や過食防止にも有効
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:24:06.03ID:5WLfIZti0
>>291
自分も飲食する時はPCからなるべき離れたい派だけど
職場の昼食ではどうしてもカップ麺をすするので
キーボードだけはディスプレの下あたりまで押し下げて
汚れない距離を保つようにしているな
0294不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:06:54.93ID:9Bg4iPnO0
変荷重ってゲームに向かないっていうけど、ShiftとCtrlキーが軽いからむしろゲーム向きな気がするんだよな
変荷重なRGB出したら売れると思うぜ
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-ZqWt)
垢版 |
2019/07/14(日) 23:22:56.70ID:iAsEV5xd0
2mmないし3mmのスペーサー敷くと
かなり打鍵感かわるのだろうか
自分で試しゃ良いのはわかってはいるが
キートップ外すと壊しそうで未体験すまん
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-WWj8)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:50:42.41ID:Y0khDwSV0
R2のカラーキーキャップセット出してくださいお願いします
旧版のも入手困難ですし
0303不明なデバイスさん (スププ Sdba-BOIs)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:01:54.78ID:jksIhMgLd
>>301
了解!
0304不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:07:55.94ID:GEEKODxhp
>>298
ノーパソのキーボードみたいな感触になって
リアフォの良さが完全に損なわれる
個人的には気持ち悪すぎた、手間もかかるし全くいい事なし
スペーサー入れるなら安物のパンタグラフ使ったほうがマシ
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-F0vG)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:55:13.17ID:CwVJkuT80
旧製品と同じ様なカラバリで、10月か11月ぐらいに出る予定っぽいってのを聞いた事ある。

キートップだけ変えたい人もいると思うから、無地とか黒地に金文字みたいな通常のキートップも販売してほしい。

どのモデル買うかで、キートップ固定はちょっとつらい。
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:11:14.14ID:Gk1FyR2g0
黒い筐体に白のキーキャップをはめるのが流行ってるよな
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-msm+)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:08:22.38ID:Gk1FyR2g0
普通にできるだろ
視認性の問題で黒にしてあるだけで
0316不明なデバイスさん (スププ Sd5f-Ev2Q)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:07:53.66ID:g4Hzt+7Pd
しょうかしょうか
0319不明なデバイスさん (アウアウオー Sabf-aZqd)
垢版 |
2019/07/19(金) 23:58:40.72ID:T2ml5JWga
ブラックモデル持ってるけど一応黒の刻印してあるけど殆ど見えないわ
アルファベットとかはブラインドタッチ出来るけど記号とか数字が面倒くさい
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-uLL3)
垢版 |
2019/07/20(土) 02:13:44.95ID:JCz0iGvc0
Realforce RGB+Majestouchキートップがデザイン、見やすさの両面からお気に入りだわ。
暗所でキー見えなくなったけど、そんな使い方あまりしないし。暗めの色で光らせるとバックプレートっぽくてかっこよす。
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ ff92-/r7K)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:52:27.17ID:aWQNPfuQ0
>>318
大丈夫か?

黒以外も出来るってレスがあって、
自分で貼ったリンクに緑っぽい青で[Topre]と印刷したキーキャップの写真があって、
「白の色がない」を「黒以外はないようだ」と解釈するのか!?

加法混色っていうのか?プリンターのインクにも白はないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況