X



【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:07:55.12ID:FDEWAr8I
静音stemの仕様が違うんだよ
Gateronのはゴムが4か所で潰れやすく不安定。ゴムが千切れた報告もある
後柔らかくて、Mussyだし、重いスイッチだとスプリングが強いので
天井に貼り付いちゃって、押す時に引っかかったりする(その日の使い始めの時だけね)

Zealのは6本足だし、材質が硬い。貼り付き報告も多分ない。

一時期Gateronで 6本足が観測されて、お?Zealと同じ仕様にUpdateされんの?
と思われたが、また4本足に戻ってしまった。あの一瞬はなんだったんだ、という話
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 05:42:24.61ID:8CKQV/Pj
たくさん使われてる有名キースイッチは、カスタマイズ用のキートップがいろんなメーカーから販売されてるので、
カスタマイズが容易

とくに英語キーボードなら、キートップ交換し放題
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:20:39.82ID:l+z4cGGQ
静音InkスイッチはNovelKeysの写真見る限りではZeal静音スイッチと同じ仕様みたいだけど
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:13:30.42ID:FDEWAr8I
Inkって新しいタイプのプラスチックって書いてあるけどPOMとかって事なんだろうか?
白乳ボトムとかもPOMとかいわれてなかったっけ??
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:22:58.67ID:ASDp+ZDZ
Cherry の Silent red(or Black) 透明ハウジングの5pin タイプってどっかで買えますか?
3pinタイプしか見つからないっす;
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:51:44.31ID:TRuq1892
そういえば確かに型番は存在するはずなのにRGBの5pinは売ってるところは見たことないな
黒ハウジングの方(こっちは5pin普通に売ってる)かAliazとかのGateron透明ハウジング5pinにステムだけ入れて使ってるから気にしてなかった
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:40:16.42ID:1OBUFEZ4
色々試してみたけど

評判通り TeliosV2 bottom + Cherry silent stem&top が優秀だねぇ
healiosさんダメヤン...

結構違うもんだね
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:43:36.06ID:nuBFhnG5
cherry mx clearのステムって全部vintage形状なのかな?
G80-3000の茶軸とクリア軸(どちらも2000年代以降生産と思われる)買って茶軸はretooled形状だったのにクリア軸はvintageと同じ形状だったんだけども

とっくに金型切り替わってるはずなのにスイッチだけ古いとかある?
誰かクリア軸持ってる人いたらステムの形状確認してもらえないだろうか
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:47:23.30ID:3SUr0Rdi
>>295
geekhackから。
Zeal:"Shipment arriving today, one day late. Will be packing & sorting all orders asap."
だそう。
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:39:25.59ID:Ojge5mBO
納期遅れが当たり前みたいになってるキーボード業務
発送予定日をもっと余裕持てばいいのに
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:30:08.30ID:mGMaHFCU
押したくないキーに使うのだ
F1とかinsertとか
取り急ぎ30個ポチった!
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:16:46.67ID:27RpgjD5
Windowsキーとか、無変換キーとか、ゲームの最中に間違って押さないように
めっちゃ固いキーがいいとおもう
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:20:26.51ID:UjESfrsM
ブレの少ないリニア軸に付け替えるつもりなんだが、Kailh Box Redでええんかな?
3mm LEDアカンみたいだから他に良いのがあれば知りたい
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:37:16.64ID:i/nt0Sq+
コスト気にしないんだったらTealios V2とかもグラつき少ないよ
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:46:16.91ID:UjESfrsM
>>302
あんがとう!
みてみたらKailh boxの倍額かあ、、、おおう、、許容できない額ではないけど
でも67gなんだね、赤軸程度の45g近辺は出てないんか残念
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:22:59.71ID:V9rsXMgF
Tealiosの押下圧はアクチュエーションじゃなくボトムアウトじゃなかったっけ
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:59:31.75ID:IFtV2xnC
誤爆防止なら尚更tactileの方が良いのでは…
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:00:14.47ID:H/rsQQi3
Tealiosは赤軸ほど軽くはないけど黒軸ほど重くもないよ
滑らかで摩擦も少ないから感覚的にはGateron黄軸くらいだと思う
0309301
垢版 |
2019/04/05(金) 17:46:25.35ID:EkQ6iMe6
>>304,307

コマ?もう少し調べてみて良さげならこっち買うかな、、
どこで調べたらよか?英語はいけるけど簡体字は_
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:18:31.27ID:H/rsQQi3
TealiosはV1だと普通のGateronくらいグラつきはあるから
グラつきがないのが良いならV2かどうか確認してから買った方が良さそう
今だと買えるのはZeal公式か遊舎工房くらいかな
0312301
垢版 |
2019/04/05(金) 18:22:59.88ID:EkQ6iMe6
>>310
ウッホ、グラフあるんや
マジありがとう!
レビュー読みこも
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:25:52.40ID:EkQ6iMe6
>>311
そうなんか、大事な情報までありがとう
香港行くから転がってないか見てから、なければ店行って買うかあ
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:36:11.21ID:gkgI6w/p
そのグラフって有名やなつだけど
スペックシートより全然低いよね
そんな軽くはないだろ〜 って感じだけどどういう事なの
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:42:01.35ID:gkgI6w/p
ツイッターみてたらZilent(多分V2)のバネを35gに変えたら
プリトラベルがないせいか 自重で入力状態になっちゃってモディファイ無理って言ってた人がいたw

タクタイル強い系で35gバネなんて スイッチ戻らなくなってるんじゃないだろうか?
押さなくても自重でONになっちゃうもの? そこまで超反応はしなそうだけどどうなんだろ
プリトラベルないつっても1.6o位(Silentなので)は押し下げないと作動しないんじゃないのか?
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:45:15.18ID:gkgI6w/p
Telios V2いいねぇ
Healiosもはよ ハウジングアップデートしてV2になってくれないだろうか
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:59:16.55ID:gkgI6w/p
Boxスイッチはストローク浅くて3.5だか3.6oだし
Tealiosは4oだし その辺で選ぶのもいい気がする
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:24:43.13ID:+LAQGhHS
バネは無闇に変えないほうがよろしいぞ。プラッチック部分の強度は荷重に合わせて設計されてっから
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:37:55.59ID:46/xd+i6
NovelKeysで赤パンダの色違いのミントパンダが売ってるね
パンダなんだから笹の色ということにすればいいのに
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:51:30.07ID:SB6RFP33
なんかスイッチも期間限定生産みたくなってきて
以前買ったスイッチはもう買えないみたいな事になってるような
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:46:47.37ID:qXnZCuVm
今のところ期間限定なのは色くらいで他はほぼ同じのが買えることが多いから
ビンテージCherryスイッチとか今は生産されてないアルプススイッチとか元々のInvyr Pandaとか
あの辺の買おうと思っても買えないのとかに比べたら、まぁいいかという気もする
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:21:44.17ID:fZ+nB9Xs
マスドロのsakuriosはいつ出荷されるねん
本家で注文した人はもう届いとるやんけ
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:39:47.00ID:JOwzZc7x
スイッチの形状・接合部分が規格品になれば、スイッチメーカーが消えても使えるのに
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:31:18.87ID:7u0aySuJ
スイッチ沼は深い
キメラとかスプリング交換とかするときりがない…

組んでみないと最終的にわからんし
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:22:20.03ID:qw/A0vzX
スイッチとかモディファイして、それってどっかに書き留めてます?
何十個もあってごちゃごちゃするしマーキングしないとわからなくならない?

今はLED穴に荷物用のタグつけて、そこに書き込んでるんだけど
もっとスマートなやり方ないかなぁ
2列位のスイッチテスターならタグの逃げ場所があるんだけど、大型のテスターだと
タグ紙だらけになってしまう
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono49960365-180326-02.jpg
こんなやつね

紙が挟めるようなリレジェンダブルキーキャップもあるけど、キーキャップも付け替えてシャッフル状態になるし
スイッチ本体に記録したい
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:50:42.58ID:3h2ZSvPi
それはクリック感というかクリッキーでは・・・?
求めてるのはタクタイルと音の出るクリッキーとどっちなのか
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 04:02:44.88ID:pHMH/Npp
なんかSpeed系クリックは 音の鳴るとこと、作動点がずれすぎてて欠陥レベル。
即売ったわ みたいな書き込みをよく見るが?
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:30:14.54ID:k9isAFTQ
「クリック」はクリッキーの事を言ってるのかタクタイルの事を言ってるのか、どっちの事かはっきりしないと何とも言えないよ
クリッキーのことを言っているなら音が鳴るのは当たり前
タクタイルでもKailh Speed Copperとかは音が大きめだけど
メカニカルなんてそんなもので静音以外だと音が結構するのは当たり前だし
作動点はSpeed系なんだから当然普通のとは違うし、普通に使えてる人もいるから結局は好みなんじゃないかね
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:25:09.22ID:pHMH/Npp
いやいや、クリック音はスイッチがONになった合図の為にあるわけで
それが作動点とズレてたらおかしいでしょ

カチッ(まだOFFのまま) みたいな状況
市販されてるスイッチだって評判の悪いものはいくらでもある
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:26:27.88ID:pHMH/Npp
ゲーマーなら連打するのに、カチカチやってもスイッチが入力されないとかさ
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:04:55.45ID:k9isAFTQ
だから「クリッキースイッチ(青軸系統)」と「タクタイルスイッチ(茶軸系統)」のどちらの話をしているのか
「クリック」だけだと感触の話なのか音なのか判断できないから聞いてんるんだけど
クリック音の話をしているということは「クリッキースイッチ」の事でいいの?
あとクリッキースイッチで「音の鳴るタイミングとスイッチがONになるタイミングがずれてる」のが気になるということなの?
KailhのSpeed系クリッキーはフォースカーブ的にも構造的にも作動点と音はずれてなさそうだけど(手持ちのも特に問題ないし)、どのスイッチの話をしているのか
0340328
垢版 |
2019/04/14(日) 14:25:13.36ID:4tNL6tlX
クリッキーとタクタイルの2種類があるんですね
調べましたが自分が求めているのは、クリッキーです
kailh speed rose pink良さそうですね
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:32:10.86ID:k9isAFTQ
>>339
「Speed系『クリック』」は欠陥があるみたいな話を見かける、と書いたからやで
クリックってどれの話って言うのはそれについて聞いたんよ

>>340
クリッキーのことだったか
良さそうなの見つかって何より
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:18:38.78ID:pHMH/Npp
https://streamable.com/ghpwd
動画。俺の書き込みと逆だったな。音の前に既にOnになっている

そんなの気にすることないよ、認識できないよ派 と 気持ち悪い、おかしい派がぶつかってますな
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/comments/6glt6j/kailh_bronze_clicky_speed_switch_with_click_bar/

>>340
Klailhはクリック(音なるタイプ)が更に2種類あるよ
Cherry青と同様の音鳴り機構のやつと、Kailh Boxで使われてるタイプとね
音ズレ病とRoseは後者のタイプかな
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:25:07.87ID:pHMH/Npp
>>341
音がずれる欠陥があるってかいてあるんだから
タクタイルじゃなくてクリッキーなのは明らかだが
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:38:41.02ID:k9isAFTQ
欠陥の内容が「音が鳴る」と「作動点が(Speed系以外のスイッチと)ずれすぎてる」の2つで別の話してるのかと勘違いしたんや
すまんな

KailhはSpeed Bronzeならその辺の問題は起きないかな
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:04:52.82ID:VstrjQIN
kailhの採用するクリックバー方式は設計上cherryのクリックジャケット式と違って作動点と音は同期しないぞ
欠陥でもなんでもない
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:46:59.66ID:pHMH/Npp
クリックでもタクタイルでも作動と同じタイミングにするのは難しいけど
違和感感じるまでズレてたらだめでしょ という事ではないのでしょうか
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:36:49.97ID:e7a65yfY
Cherry のピンク軸のこすれ感がイヤなのと linear に少々飽きてきた。kailh box switch のように keycap のぐらつきが少なく、zilent のような強めの tactile かつ静音な switch って無い、、、よね?
0350347
垢版 |
2019/04/15(月) 18:29:43.61ID:e7a65yfY
やっぱりそうなるよねぇ。背中押してくれてありがとう、zeal さんでポチるわ。
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:25:22.60ID:d7gnr5Mj
Zilent V2なら遊舎工房でも売ってなかったっけ
国内から買うなら送料の分Zealで買うより安かった気が
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:35.03ID:BAVLa3BD
なんか結局Zealしかないよな
面白いスイッチでないかな
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:45:20.85ID:ixg5sKwy
Gateronスイッチについて教えてください
QX2っていうSteelseriesのスイッチがありますが、通常のGateron赤軸と同じような感触でしょうか?
良くGateronは滑らかと聞けど、店頭で試打したことないので…
QX2は打ったことがあり、気に入ってるけど、ほとんど同等なんであればGateronの安いヤツ買おうかと思いまして
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:13.37ID:waLIAvVe
スペック上は同じだね
Gateronの実物はちょい軽めで 同じスペックのCherryRedと同じとは思えねー
って感想が多いね

QX2がどうなのかは知らないのでなんとも
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:45:43.69ID:STkKjKI7
無接点センサースイッチはどうなった???
市販品出た?
0357354
垢版 |
2019/04/17(水) 20:08:13.88ID:EY7vhEvs
>>355
レスありがとう
やはりバラ売りされてないQX2となると触った人はあまりいなそうですね
良く考えたら今は末広町に遊舎工房の実店舗あるみたいなんで、週末行ってGateron触ってみます
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:30:03.81ID:EcL+hFYP
Gateron持ちで店頭でQX2(750M)触ってきたけどgateronよりCherryに近かった
QX2の打鍵感を求めてgateron買うとスカスカに感じるかも
感覚的だけど、QX2押し下げた時の擦れ、粘りというか吸い付くような感じを半減させた軽さがgateron

まあ自分で触るのが一番だと思う
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:50:58.90ID:GLLrXGO0
青軸のJailHouseModをやりたいんだけど、ステムに挟むといいもの、何かある?
なんか専用のやつはあるらしいけど、高いので...

やったのは、針金、皮膜付きコード、輪切りにしたストロー、など...
針金や皮膜付きコードは調整や固定、ハウジングへの干渉防止などが難しくて、スプリングが入るところまで針金が入ってしまうこともあって、感触が悪かった。
輪切りストローは簡単で精度が低くてもできることがわかったけど、なんか上のステムの固定するところにスプリングが食い込んでジャリジャ鳴るんだよね...

ちなみに使ってるのはOutemuの青軸。

https://imgur.com/au8Aa7k
0361354
垢版 |
2019/04/18(木) 00:56:59.38ID:BZYS7j5r
>>358
まさに知りたかった感想でした
しかもわざわざ確認までして頂いて本当にありがとうございます!
今回はLINEペイ使ってQX2の方にしようと思います
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:25:00.58ID:Pd54PK8U
Sakurios62gってCherry 赤軸45gより軽い?

Zealの65gが赤軸位? 分かりにくいいい
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:10:10.81ID:wlwqMNJT
多分同じくらいだと思う
Cherry赤軸はボトムアウト60〜65gくらい(バネの精度が悪いので正確な値が出せない)だった気がする
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:25:15.82ID:Pd54PK8U
dクス
東プレでもCherryでも45gのスイッチに誤差±10とか大きすぎだよね
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:49:33.55ID:iTxqrVbU
>>363
スムーズなスイッチなら軽く感じるかも知れないけど。。
Cherry赤軸 のBottom-Out Forceは
Input Club の The Comparative Guide to Mechanical Switchesr では
54gと出てますけど。
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:09:03.60ID:eN09/RCS
個体とロットによってかなり違うっぽいんだよね、Cherryのボトムアウト
同じInput Clubの人が作ってるフォースカーブグラフでも
Cherry Redは54gくらいになってるけど、Cherry RGB Redは65gくらいになってたり
redditとかでは60gくらいじゃない?とかも言われてるから大体同じくらいと言っても良いと思うけど
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:35:16.13ID:eN09/RCS
何か気になったので手持ちのCherry Redとボトムアウト表記が55g、62g、65gのスイッチを比べてみた
比較するスイッチのステム同士を向かい合わせて押しこんでいって、どちらが先に底打ちするかっていう簡単な比較の仕方だけど
55g < 62g <= Cherry Red < 65g
という結果になったよ
あくまでボトムアウトの比較だからアクチュエーションの値とは別ね
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:35:27.70ID:Q5sruenN
Cherry赤軸とZeal62gスプリング入れたCherry赤軸を向かい合わせて押してみるとZeal62gが押し負けるからSakuriosのほうがたぶん軽い
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:20:22.27ID:seOSOOBP
スプリング入れ換えるんじゃなくてgateronのハウジングで試さないと意味なくない?
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:24:25.18ID:bu2XozMf
>>370
Cherryハウジングとステムで押し負けるんだからより抵抗の少ないGateronハウジングとステムで試しても結果は変わらなくない?
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:00:46.66ID:MIBo3/IU
>>372
これ送料が結構高くなかったっけ?
俺はこの件でKailhは使わないと決めたわ
手持ちのGMK割れたし、、、
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:51:23.50ID:fXQJSasA
互換スイッチはその辺がな、、Gateronとかも不良報告多いし
量販メーカーは採用できないわね
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:59:14.31ID:p87zsslL
BOXは量販メーカーの要望でキーキャップが抜けにくいように問題の太め十字になったわけだが
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:04:12.77ID:skd93tTQ
GatelonのスイッチやKaihlのロープロを 25g前後に交換したいのですが、
バネはどこで売っているでしょうか。
自作系の店で聞いたら入荷未定と言われまして。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:30:41.91ID:skd93tTQ
>>378
ありがとうごいさます。ドンピシャです。
英語は判りませんが、頑張って注文してみます。
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:55:15.95ID:K+qwd977
SPRiTは最近物が届かない事が多いというかトラブルが多いので、その辺は気をつけた方がいいかもしれない
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:52.18ID:G3kcP+Oq
HotswapソケットでKailhのスイッチがプレートから外しにくいんだけど
Kailh用のスイッチプラーとかって存在しますかね?

Cherry用の普通のだと爪がきちんと押し込めないみたいでプレートから剥がせないんよね...
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:01:54.65ID:G3kcP+Oq
レスありがとう でも爪の長さも同じ位なのでダメっぽいかなぁ
もっと爪が長くてグイッと押し込めるのがあるといいのだけど

AliのKailhショップにも置いてないし特には無いのかなぁ
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:20.69ID:2Umcsk2f
少なくともリンク貼ったのと同じ形ので自分はKailhスイッチの取り外しできてるよ
スイッチの爪が硬いから力と若干のコツがいるけど・・・
これ以上スイッチプラーの爪を長くすると隣のスイッチとの隙間に爪が入りにくくなって使いづらいと思う
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:14:47.87ID:1V0zTtLu
ありがとう買ってみようかな。
今はLED側は緩いからそっち浮かせてテコにして力業で剥がしてる
つらい、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況