X



【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:35:21.20ID:+qSa8qGg
それと遊舎工房で扱ってるのはSPRiT製だし、そのリンクはMX Progressive Seriesだから特性が全く違う
せめて勧めるならMX Supreme Seriesの方が…

TXのスプリングは今のところ公式かDailyClackくらいでしか買えないと思う
日本からなら公式で買うのが一番早い気がする
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:05:51.05ID:MY6BbUuq
txとspritの違いは何度かこのスレに書かれてきたから見てみて。品質はどちらも良いよ。

リニアにはsprit、タクタイルにはtxが使いやすいと思っている
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:10:13.60ID:+qSa8qGg
TXとSPRiTで比べた場合?
上の方で詳しい感想を書いてくれてる人がいるけど、好みの問題だと思う
どっちが特別良いとかそういう感じではないかな
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:08:07.51ID:0vsTnnQ0
>これも交差1g以内なんだね
バネってそんな精度では作れない。ハッタリ乙っていってる製造業の人が居たけどどうなんだろう?
メーカーのスイッチもボトム60gに対して誤差±5~10gとかだしなぁ
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:33:06.52ID:X+f+XCk2
メーカー製のはさすがに精度が悪すぎるけど(Cherry MX Black注文したのにRedとほぼ同じ重さのが届いたとかいう話もある)
JISあたりの規格だと荷重の公差は通常±10%以下で、一番精度良く作って±5%くらいじゃなかったかな
TXは確か規格上の上限での精度で作って選別して公差を1g以下にしてるとかブログか何かで言ってた気がする
どこまで本当かは分からないけどね
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:08:38.02ID:o+kvjf/i
ここのところスイッチのGBをいくつか見て回ったけど、T1の色違いとか荷重違いが多いね。
DUROCK儲かってそうだな。。。
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:12:13.67ID:BbB7O7BT
多いね。JWKとか別の名前でやったり、Everglideもそうだっけ?
この前Everglideの紫試したがなかなか良かったわ
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:19:12.28ID:o+kvjf/i
EverglideもDUROCKだね。
Everglideはアリで普通に買えるのに、血迷ってDROPで買ってしまったよ。3月到着予定、アリで買えばもう届いてたのにな。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:03:39.57ID:u0Hp3U9g
TXのスプリング買おうとしてるんだけどサイト上の表記はボトムアウト値だよね
Cherry赤軸と同じ作動点45gが欲しいんだけどボトムアウト値としては60g選んでおけば大丈夫かな
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:16:08.17ID:o+kvjf/i
うん、TXの表記はボトムアウトです。
CherryのLightスプリング(赤、青、茶軸のスプリング)と同じ重さは、TXだとボトムアウト 55g か 60g だったと思う。
お金に余裕あれば両方買ってみて、ここでレビュー書いてくれ。
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:16:43.67ID:23Bef1i0
Cherryも製造時期でスプリング変わるね
去年Novelkeysで買ったSpeed silverのスプリングは銅みたいな色で長さも違った
以前に買った物は普通のステンレス色
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:11:34.16ID:jEW2uSKv
クリッキーだからじゃない?
感触用リーフスプリングの形を変えればそれこそSKCM GreenやBrownみたいなタクタイルにもできるだろうから、そういうのが出てくるなら欲しいが
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:42.57ID:zofvisbk
どこ見てても大体リニアかタクタイルが人気でクリッキーって話題にも上がらない印象
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:50:43.50ID:OXHDhJIS
くりっきーはBoxのクリックバー方式で完成された感あるけど、zealのはそれを超えるものなのかどうか。
リニアはGateron(Inkも含む)、タクタイルはT1系が勢力拡大してて、もうzealじゃなくて良くねって感じも少しある。
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:55:30.21ID:h3IEktcw
>>811
Zeal じゃなくてもよくね感、わかる
リニア党なのでInkでコスパ含めて結構満足してるわ
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:49:31.30ID:fdzSoMtJ
InkとTealiosは正直差が分からんね

クリッキーのプロトは音がプラスティッキーで擦れてて嫌かなぁ
これなら普通にZeal V3の開発して欲しいわ
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:24:09.17ID:Aa47sRH+
Inkの方がスムーズで好き。
saとかoemキャップで打つと違いがわかりやすいかも。ぐらつきとか強調されるから。
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:45:57.35ID:DPpdXdVP
1度lubeったスイッチってどれくらい持つ?
定期的な再lubeって必要なのかな?
あとスタビライザーも再lubeした方がいいのかしら
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:53:14.84ID:iQ4SZOTo
環境とか使用頻度にもよるからなんとも。
1年に1回くらい点検すれば十分じゃないかな。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:37:35.48ID:VsGejSW1
Jailhouse Modした人に聞きたいんだけど
この改造やるとストローク短くなる?
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:49:24.37ID:hn/KrggA
Jailhouseはストローク短くなるよ
間に挟むスペーサーの分だけ短くなる感じ
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:08:37.54ID:ZPfsE4TN
Turquoise Tealios試した人いる?
通常版と重さが変わったくらいかな
よりスムーズになってるとかあるのかしら
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:29:04.06ID:Q9afNO/V
バネと色のみかと。
バネを統一して試したけど
Aqua Zilentのようになんか違うなって感覚はなかったです。
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:50:34.17ID:UsKU0+cB
マス泥でSWITCHMODのTribosys 3204を頼んだんだけどKrytox 205Gが
送られてくるらしい、”10ドルクレジットするから許してねテヘペロ”とかふざけろ!

205は堅いので触覚スイッチに塗るなと書いているけどoutem sky67gや
Purple Trash Pandas、東プレ45gスイッチに使っても大丈夫かな?
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:07:03.77ID:WxFbQGnO
なんだそれww
タクタイル軸、ステム横のレールに接触する箇所なら205g0でも大丈夫なんじゃないかね
レッグはグリス塗るとタクタイル弱くなるからあまりやらんが好みもあるからなあ
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:46:28.70ID:oZjwGb0T
205g0と3204を取り違えて発送したらしいね
205g0の方が高いから205g0を買ったのに3204が届いた人は価格的にもすごい損だね…
欲しかったのと違うグリスが1オンスも届いても困る気がする
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:33:36.89ID:bD0CvOFI
Kailh HAKO Violetの逆のタクタイル感のスイッチない?
押し始め早々にタクタイルのバンプがあって長いストローク
ではなく
押し始めから長いストロークがあって最後にバンプがある奴
真ん中だとBrownになってしまうので真ん中以降にある奴
HAKO Brown→HAKO Violetと買ってみて
Violet自体は気に入ってるがこれの真逆を体験してみたくて仕方ない
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:35:37.80ID:bD0CvOFI
逆のタクタイル感って変だな
タクタイル位置が逆のスイッチってことね
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:09:44.49ID:tkW8OHRD
スピードスイッチがメインになりつつあるから探すの難しそうだなそれ
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:21:51.32ID:oZjwGb0T
それだとタクタイルのバンプがくる前にスイッチがオンにならない?
触覚から得られるフィードバックとスイッチのON/OFFの状態が一致しないのでは
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:11:45.06ID:tkW8OHRD
多分その作りだとスイッチポイントも下の方にあるだろうから時代に逆行してる感じだな
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:17:15.56ID:5Lkwimmf
KailhのクリックバーとかZealPCのALPSライクな板バネクリッキーみたいな構造なら、Cherry MXおよびその互換のタクタイルスイッチの構造的な制約 (基本的に「バンプの終わり≒作動点」になる) を克服してくれそうだから楽しみなんだけどな。
tokyomk6でもZealPCの中の人が「新しいタクタイル開発してて、もしかしたらクリッキーも出すかも」って言ってたし、あれのタクタイル版、それもSKCM緑や茶みたいな触感のスイッチが来ないかなと期待してる。

>>830
Tealiosの下ハウジングをZealiosかZilentsのV2と交換したキメラがそんな感じになった記憶がある。
値段も値段だし、それ以前にとりあえず組んだだけなので実際ちゃんと動くかは知らない
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:27:01.18ID:8WCaBYpC
クリックバー使ってるKailhのロープロとか全然感触違うもんな
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/07(金) 03:42:10.41ID:U29dcskU
マスドロに新ロットのHolyPand来たか
潤滑なし+金型傷んでるので新造だってさ
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:23:28.97ID:LBPOef8f
今回のは当たりだな。前回のはひどかった。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:13.36ID:Ylyc4yN2
そうなの。はずれ二連発はきついわ。クソ みたいな潤滑が無くなっただけマシだけど
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:46:18.47ID:FaGzam+Z
>>832
仕事などで長時間キーボードを酷使する人はどうすりゃいいんだこれ
銀軸は誤爆だらけで文字には使いにくいんだが
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:41:53.72ID:E527Ruk4
純正銀軸は長めのスプリングがハウジング内で予め圧縮されてるので、アクチュエーションが赤軸と同じ45gでも押し始めからいきなり重くて誤爆は案外少ない。
いわゆるスローカーブ系
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:45:18.38ID:U1jiZTwA
パンダの新しい金型は形状からして今までのと違うしリーフ部分の形状も違うっぽい
それと微妙にバリが出てるハズレ個体もあるらしい
タクタイルの感触としては新しい方が個人的には好みだった
何か音もちょっと違うっぽいから割と別のスイッチなんじゃないかという気がしている
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:09:17.09ID:aRHbDzW1
もうレビューあるんだ
毎回余計にいじりすぎだよね。変な改良すんなし
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:30:38.04ID:YgI2vDyI
スピード黒軸ってありそうでないんだな
Kailh Speed Dark Yellowは押下圧70gだし
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:13:37.90ID:a4hQmkq0
ゲームは押した状態でホールドするし重いと疲れちゃうもの
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:06:13.42ID:L3bUTpCa
長時間のタイピングには銀軸合わないんだよな
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:53:39.59ID:Uqa4ufHG
Gateron Ink Blackのスプリングを入れ替えて赤軸くらいの重さにすると最高

そう言えばGateron Ink V2って誰か試した人いる?
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:08:28.50ID:tV9hjHK7
ウイルスのせいか Kailhのアカウントが旧正月以降止まってしまった
そんなにアカンのか
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:45:04.67ID:72VCG8jQ
中国に発注してる基盤、バネ、ステム、全部滞ってる。工場自体は稼働してるけど物流がダメそう。自分が注文してるのはシンセン周辺の会社
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:36:28.25ID:2Z1y67Yz
まぁ、物でもウィルス付着してるかもしれんし
今輸入するのは危険よな
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:05:20.67ID:Ytek63Oh
box royal頼んだらちょっと触っただけで反応するスイッチが結構入ってたんだけど品質ゴミなのか?

他のkailhは不具合あんまなかったしboxタイプがあんまりよろしくないのかね
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:47:08.06ID:tV9hjHK7
Boxホワイトでクリック感は結構ばらつきがあるね
実際は 指によって力のかかり具合が違うからあまり気にならないけど

音の鳴りがいまいちなのは交換して使ってる。 コンパクトKBで2個位だけど
クリックバーが下ハウジングに差し込む構造だか はめ込み具合でばらつくのかねぇ
バラして組み立てなおせば改善するのか バネの精度自体がダメなのかわからん
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:53:48.34ID:vlIiJH92
ちょぼちょぼ新しいスイッチも出たりしてるけど、あまり変わり映えなくて退屈だな。
ここもまた過疎ってきたな。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:48:12.25ID:WdgyZOAx
スイッチはあまり動きないしな。しかしケーブル自作とキーキャップ集めがここまで沼とは思わなかった
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:35:51.62ID:8oGkNAOb
MX はもうネタ切れだよな、、MX 互換のロープロでも出れば良いんだけどな
滑らかさガー、グラつきガーってのも Gateron Ink とか Durock あたりで満足だからこれ以上改善されても俺にはわからん
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 10:37:54.94ID:67cSZ/bp
Yok PurpleとHalo Clearでパンダ作ったんだが
両者の残りかすで作ったスイッチが結構気に入っている
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:48:00.39ID:QcVfFNP0
Tealiosって基本的に今はV2しか手に入らないと思うんだけどGateron Inkもそうなっていくのかな?
ちなみにTurquoise TealiosはV3じゃなくて別物だからTealiosと並行販売していくのかどうか
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:19:38.02ID:9Kav6Ks3
Gateron InkのV2はリーフの脱落問題の解消が主な変更点だったはずから特に問題ないんでは
透明ハウジングのTealiosもバックライトLED用とか需要はあるだろうし当分は並行販売じゃないかな
Zilentも両方売ってるしね
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:46:10.77ID:Py+lrMOl
透明ハウジングの強度むっちゃ弱いのを改善してV3として欲しいわ
適切なジグを使っても2,3回開けると傷むし
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:59:02.38ID:E3O1nORo
lubeするとなんで音が静かになるんだろう
ステムが擦れてギシギシいってるわけじゃなくて、ほとんどはステムが上下に当たる衝突音だよね
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:50:00.47ID:9Kav6Ks3
ステムとハウジングが衝突する部分にもlubeを塗る場合が多いので、
lubeが緩衝材になって衝突音が小さくなる
もしくは衝突時の甲高いノイズが減る
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:08:48.37ID:OSm0nKRi
kailhのCrystal switchのレビューないかなと探してたら、こんなものが見つかった

aliexpressのkailh storeでcrystal box switch買ったらなぜかマウスが届いたんだけど、流石にヤバすぎでは。

kailh側が重量を測る動画を証拠として出してきて、開封動画撮ってなかったこちらの負けという結果に。後出しで「こっちが送った小包の袋は黄色じゃなくて白」と言われてもね。その黄色い小包に正しい追跡番号貼ってあるんだが。


これは酷い。Kailhでもこんな対応か〜
そろそろSilent Boxが出るみたいだけど 今買ってもコロナでまともに届くのだろうか
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:01:23.00ID:OOUsHP+K
aliなんてofficial(自称)ばかりだと思ってたけどそこ公式なの?
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:30:41.54ID:OSm0nKRi
Silent Box Pink Brown 販売始まった
70個セットは残り10個ちょいだぞ。いそげー

2セット買いました
pinkは red proと同じ35g軽量版なんだね
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:24:50.80ID:/dqIxvxV
Aliも配送止まってるのかなぁ 4日たったのにスイッチ出荷されん
混乱してる時期なら有料配送にすればよかったかもなぁ

あんま神経質にならんでも2週間位で届くでしょ と思ってたが甘かったか
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 02:56:39.98ID:38oonQKt
スイッチじゃないが
1月末に春節気付かず発注したケーブルが
春節で+2週間
ウイルスで+2週間
って2月半ばに言われたからキャンセルした思い出
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:38:05.49ID:2rfVqXrT
ZealPCのスイッチって重めのスイッチが多いけど、
どんなフィーリングなのでしょか?
実際表記通りかなり重いスイッチなんですかね?
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:04:29.66ID:WoGAGYGZ
>>873
Zealのバネの重さ表記は底付き時で、Cherryとか(多分東プレも)はコンタクト時の重さ。

Zealで62gがCherry赤軸と同じくらいの重さ、もとい軽さ。Cherry赤軸銀軸好むなら62gで、そうでないなら65gか67gがごくごく普通の重さって感じ。
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:14:29.92ID:WoGAGYGZ
ちなみに、Zealioだとタクタイルバンプの影響でバネ以上に重くなるけど、バネの重さとバンプの重さは別腹(感じ方が違う)だと思う。一度62gのを買ったらZealioのタクタイルをもってしても(個人的に)不安になるほど軽かったので65gの社外品(TX)に入れ替えた。
以後は67gを選択してる。
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:39:45.90ID:calgq7bS
SPRiTでComplex Rateっていうスプリングが追加されてるね。

アクチュエーションまでは緩やかなプログレッシブスプリングとして振る舞い、その後はリニアに荷重が増加。

ちなみに物理法則的に極性はないそうな(上下の向きを気にする必要はない)
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:06:56.72ID:r0sCtA77
Cherry MXの銀軸ってどんな押し心地?
試し打ちができるところってある?
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:11:45.23ID:xA3hRt7v
押し心地はほぼ赤軸
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:31:46.08ID:calgq7bS
ブラインドだと分からないような差。
以前も書いたけど、Cherry純正スピード銀軸は他より長めのスプリングがハウジング内で圧縮されてて初動から重くて(スローカーブ系で)、アクチュエーションが浅い割に誤爆が案外少ない。誤爆頻度も赤軸と同じくらい。

どっちも元々ゲーミング軸だけど、FPSなどのプロに圧倒的に支持されてるのは赤の方で、銀軸も出てから結構経ったけどガチプロの間だとあまり流行ってない。

唯一流行ってるのが、格闘ゲームのコントローラーのプッシュボタン。MX互換軸が使える物が増えててデフォルトでSilver採用が多い
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:46:19.53ID:xA3hRt7v
赤軸との差は、撫で打ち長時間タイピングしたときの手の負担具合かな
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:45:41.86ID:QO/j6J0S
中国の被害が終息してない証拠なのでは...
他のパーツもダメだなこりゃ
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:52:58.30ID:D9PgADze
PCBの製造依頼したやつは通常の納期で届いたぞ。深センの会社。
Kailhがどんな状況かわからないけど、工場がどこにあるかで違うのかな。
1月にDurockに注文したリニアスイッチはいまだ届かない。
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:54:12.22ID:5/CU5Gew
配送業者による違いもあるかも
香港は小包系の郵便止まってるという話が
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:39:41.24ID:2FRhNuF+
Box Silent 日本人でtwitter上げてる人いたけど、、既存のSilentと比べて結構煩いね
実使用ではそこまで違いが出ないのかもしれないがガッカリだな
後発なんだしせめて同レベルで頼むわ
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:51:54.15ID:JDyKQfq1
音の話題じゃなくて申し訳ないが、職場で仕方なくAqua Zilents使ってるけどかなり押し心地がmushyやね、やっぱ。
家に帰ると普通のZealiosの良さに感動する
静音に関しては東プレが一番好きかも
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:29:13.40ID:AFZelbqJ
静音軸もまあ良いのだけどやっぱ音のフィードバックて大事よな
音の気持ちよさはルブしたリニアが個人的には好きだわ
静音はなんか打った気がしないというか
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:25:00.97ID:v3BYhADV
>>892
891だけど、済まねえ逆の感想だわ
ヘッドフォンもする人間からすると耳塞いでても確実に感じるタクタイルが何よりも大切
静音のために(音の要素の為に)押し心地がブニョブニョになるとか辛い...吊りたい。

静音だけはリアフォが一番上手に気持ち良い押し心地にまとめてあるなと思う、というかリアフォは静音の方が押し心地が気持ちいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況