X



トラックボール コロコロ(((○ Part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 03da-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:56:02.41ID:N4VnBzee0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541879960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ d961-RjDs)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:31:34.76ID:JPiSZVXj0
>>275
HUGEだけでなくDEFT PROも重すぎて常用不能
EX-G & EX-G PROは軽くて押しやすいというのに
誤クリック防止って目的はわからなくはないが、いくらなんでも硬すぎだよね
羹に懲りて膾を吹く、過ぎたるは及ばざるがごとしの典型
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ d961-RjDs)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:36:31.53ID:JPiSZVXj0
>>277
いや、使いやすい位置にあるボタンが硬さのために死にボタンになってるのはもったいないでしょ
おかげでHUGEもDEFT PROも使用可能ボタン数が公称スペック-1だよ
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 9368-lWbu)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:22:15.24ID:FeZ0vvu70
進む戻るボタンに左右クリック
左クリック部分にホイールクリック
チルトホイール左右に進む戻る

ホイールクリックスイッチはCtrl+cが基本だぞ
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-cVg0)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:44:33.64ID:9IrHTgtS0
>>268
ペリックス大好きで、紅玉翡翠玉持ってるんだが
そろそろ新しい色が欲しい・・・
センサーの関係で、黄色や白色はダメなのかな?
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 715c-La48)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:56:50.47ID:fQVC5xMT0
エレコムのDEFT PROを購入しようかと検討中なんですが
M-DPT1MRBKと、
先月発売された、M-DPT1MRXBK
の違いは何でしょうか・・・
0288不明なデバイスさん (ワッチョイ a9da-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 03:59:51.39ID:VZEq3m350
>>287
現物はないけどHPを比較した範囲ではスペックは同じ
マニュアルもシリーズって事で同じものっぽい

まぁここんちにありがちなロット違いで型番を変えるパターンではなかろうかと推測
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ d282-8I1V)
垢版 |
2019/04/18(木) 05:06:19.34ID:DvLalltV0
>>269
・支持球が小さすぎてゴミがすぐたまる
・玉が取り出しにくい
・底面ソールが圧着してあるだけで剥がれてくる
・ラバー部が加水分解でべたついてくる
・ボタン配置がどこがエルゴノミクスで押しにくい
2Sはよ
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ d282-8I1V)
垢版 |
2019/04/19(金) 04:09:00.56ID:/fFfPXh40
当たり外れ多すぎじゃないかな
ぺリックス
 自分が引いたのは当たりだったけど
 尼レビュー見ると外れつかまされてるのもあるらしいし
Ergo純正
 僅かに盛り上がってる箇所があって直線で移動できない時がある
M-B1RD
 僅かに凹んでて引っ張られる個所がある
 高速スピンさせるとガタガタブレる真円じゃない
 色むらあり
 操作感は一番良かった
0297不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-5nnn)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:46:35.72ID:gPJAJkIsa
黒いDEFT買ってみたんだけど、玉が軽すぎるのか小さすぎるのか
たまにガタって玉が浮き上がるのが気持ち悪いんですけど、みなさん同じですか?
右から左にちょっと力強く回すとすぐ飛び出そうと跳ね上がります。
これも外れボールというやつでしょうか。
私の場合カーソルがガクガクすることはありませんでした。
0298不明なデバイスさん (スププ Sdb2-wC6R)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:03:41.52ID:jLiQEwK8d
DEFTとHUGE、どっちがタマがデカイ?
0300不明なデバイスさん (スププ Sdb2-wC6R)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:53.54ID:jLiQEwK8d
>>299
デカイは正義!!!
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ a9da-JNgg)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:13:39.83ID:VvNFUVNq0
>>297
3点支持なので力の入れ方によっては球が浮くのはどのトラボでもありますよ
強く回すにしても支点の位置を頭に置いて力を掛ける方向をちゃんと考えて回してみるといいかも
0305不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-5nnn)
垢版 |
2019/04/20(土) 03:08:43.96ID:1HB3cGfPa
>>301
>>302
>>303
ありがとうございます。強く回すと書きましたが
ボールの端から中心に弾くと結構簡単にボールが浮くようなので
常に中心に指を乗せるイメージで回す事を意識しないといけないみたいですね。
10年ぶりくらいに久しぶりにトラックボール買ったんですけど
意外にDEFT小玉でもかなり使いやすいですね。

DEFTPROとHUGEも気になるんですけど
どなたか秋葉原で両方展示してる店とか知ってますか?
ちなみにアキバヨドバシにはHUGEしか展示ありませんでした。
0307不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-5nnn)
垢版 |
2019/04/20(土) 05:28:30.91ID:1HB3cGfPa
>>306
ボールはピカールで磨いたり、シリコンスプレーでツルツルにしてみたので
滑りの問題はないようです。
黒小玉のDEFTは真上から見て3〜5時の間の右方向から中心に向けて回した時だけ
ちょっとでも端から回すと簡単に玉が持ち上がってガコっというので
支点のバランスがちょっと悪い個体かも?と思いつつ
なるべく握りこんで真上からボールを転がすようにしています。

ロジペリの球というのはペリックスですか?M570互換性ありグリーン34mm
というのをアマゾンで見つけたので重いならちょっと試してみようかとも思います。
ありがとうございます。
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ d282-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 06:42:05.43ID:Oi+Jq+4d0
Ergo立ててみたらどの球でも浮いたから設計上3点支持ってそんなものかも
寝かせてても2時から7時方向を人差し指で根元から移動させると浮くけど
親指だと届かないので稼働しない死角になってる模様
1g差では解決できないと思われる
0309不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-5nnn)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:47:24.48ID:1HB3cGfPa
>>308
調べてくれてありがとうございます。
過去に持ってた大玉のKENSINGTONのトラボだと
普通に使ってて玉が持ち上がっちゃうという事がなかったんで
気になっちゃったんですが小玉だとそういう物みたいですね。
ペリックスの玉はもう注文してしまったので純正の玉より微妙に大きい
らしいので重さと合わせて実験してみたいと思います。
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ d282-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:02:23.50ID:Oi+Jq+4d0
今日量販店で実機触る機会あったけど
Deftは浮くね、Proの方は浮かなかったと思う
EX-G Proも浮いたけどフォームは楽だったな
構造的な要因と玉の重さだと思う
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-UMny)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:18:05.94ID:rUG+eXpQ0
玉がスムーズかどうかは個体差が大きい
特にエレコム玉は全体的に品質が良くない(当たり率が低い)場合が多い

極端なことを言えば、当たりの玉を引くまで同じ機種を買って厳選するしかない
34mmならロジの当たり率が高いのでロジ34mm玉(今も単体販売あるんだっけ?)を狙った方がいい
44mmのDEFT PROはロジのCT-100(TM-400)と同じサイズでそちらの方が品質がいいので中古を狙う
52mmのHUGEは同じサイズのモデルが出てないので当たりが出るまでリセマラするしかない

球径一覧表 - TB Paranoia 2016 - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/tbparanoia/pages/34.html
↑参考
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ a9da-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:51:06.39ID:wtAcVm0p0
>>311
弾の滑りなんてほんとコンパウンドできっちり磨いてコーティングすれば解決だよ
昔のトラボみたいに重心の位置が狂ってるような事もないんだし

Optical Repair
 ttp://torapo.com/

テンプレに貼ってあるメンテなどの説明をしたサイトだけどTBO以外でも色々参考になるのでぜひ
Trackball>TrackballPoticalの操作の改善>ボールのコーティング あたりから読むとよろしいかと
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-UMny)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:54:34.26ID:rUG+eXpQ0
>>312
コーティングに効果があるのは認めるけど、所詮上澄みの滑りをよくするだけなので限度があるように思う
ボールがダメならコーティングしてもすぐ重くなって頻繁にコーティングしなきゃならん
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ d282-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:52:08.48ID:Oi+Jq+4d0
球の当たり外れと飛び跳ねは別問題でしょ
コンパウンドで磨いたことないけど球面て研くの難しそう
ProとHUGEの実機触ってきて飛ばなそうだったら
買い換えた方が合うと思う
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ b132-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:19:15.69ID:PgANlMNP0
Pro跳ねないって言うかさかさまに振っても落ちない
良く見たらホコリを入りにくくする為か半球穴の上淵にリングがしてあって、結果的にボールが外れにくくなってる
0328不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-nJOb)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:38:01.36ID:xmGqa8RUM
M570やそのパクリ製品ばかり使ってるのもなんだから人差し指トラックボールに乗り換えてみた
次は大玉系買ってみよう
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 5edb-L8f3)
垢版 |
2019/04/24(水) 09:11:28.82ID:0Xq/8WG20
DEFTの替え玉は無料じゃないが…
純正の34o赤玉が補修部品扱いでアマにアップされてたような?
親指proのモノだと思うがDEFTには必需品のようにも思う
ただ、新品DEFTを買って赤玉追加購入はアレだから、既に使用中の人におすすめしる
かなりカーソルの追従性が向上するよ(当社比)
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ d268-Ifqg)
垢版 |
2019/04/24(水) 20:57:05.17ID:2DnMqST/0
サイドボタンの密集具合はとてもいいんだが、配置がねりきれてないからな
人差し指トラボはデフォルトで左、右、中央ボタンはサイドで押せるようにしてくれ
ほかだとドラッグスクロールできん
0339不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-5nnn)
垢版 |
2019/04/24(水) 21:45:45.48ID:SJbd1pJBa
HUGEのパームレストに乗せた手の平が地味にジンジンしてくるんですけど
パームレスト剥がして使ってる人なんていないですかね?
まぁDEFT PRO使えって話なんですけど
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-UMny)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:01:13.06ID:+Z/aX4DV0
剥がして使ってるけど快適だよ
剥がしたあとに高さが足りないと感じたらその分足せばいいし
ただ綺麗に剥がれてはくれない(筐体にこびりついて残る)ので覚悟は必要

DEFT PROはパームレストはないけど、体感的にHUGEよりもボールが高く感じるので、
逆にパームレストを用意したくなるかもしれんので注意
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-UMny)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:24:16.66ID:+Z/aX4DV0
>>343
高さ的には問題ない
ただ、端の部分がパームレスト滑り落ち防止&位置固定のためか凸っとしているので、
手を置く位置によってはその出っ張りが気になるかも

自前で加工する気力があれば、凸を削って平らにしたり、
凸の高さにぴったり合わせて紙粘土盛るとかできるんだろうけどね
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-UMny)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:30:52.45ID:+Z/aX4DV0
気力さえあるなら、筐体の凹みに合わせて革を切って貼り付けるとかがよさそう
凹みの深さが手前側とボール側で違うので真っ平らになるよう厚みを調整するのは難しいかもしれないけど
0349不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-5nnn)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:50:29.66ID:SJbd1pJBa
>>345
とても参考になりますありがとうございます。
位置固定のための凸部分がジンジンするんでしょうか
パームレスト部分が妙に惜しい作りですよね
大玉のヌルヌル感とボタン多い所が最高なんですけどね。
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-wC6R)
垢版 |
2019/04/24(水) 23:46:04.91ID:8gGjXLuB0
ケンジントンのいいヤツ使ってた。
ローラーの角度に対して平行に近い角度でボールを転がそうとした時、ローラーの角度に吸い寄せられるような力が働く。
オレにはそれが合わんかった。
椅子のキャスターみたいにローラーの向きが過半ならもう少し操作感が良かったかも。
個人の感想です。
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bdb-lwDt)
垢版 |
2019/04/25(木) 09:04:29.52ID:m1jR42cV0
>>348
ボタン同時押しを使えるようになれば…
その他のトラボでもアドミ権限無ければアプリが使えないから
その辺は格差が少ないと思いきや、ホイール関係の問題がある
アプリが使えないなら、賢人は回避した方がいいよね
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ e3eb-Dgvq)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:23:57.51ID:DsyyC4Pk0
>>334
横からだけど、右利きの俺もM-XT4DRBK使ってるよ。
利き手で字書いたり、電卓打ったりしながら重宝してる。
玉替えてペリックスの艶消しと艶ありを家と職場で使ってるけど、俺の場合は艶消しは重すぎた。
艶ありだとちと軽いけど、艶消しよりは良い感じ。
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-MRXB)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:45:14.85ID:nL1asRaB0
左利きだから左利き用マウス って人もほとんどいないですしなぁ
大体の左利きの人って右も左も使う人が多いイメージ

私も左利きだけどトラボは右手用使ってるし
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 253d-lypM)
垢版 |
2019/04/27(土) 01:21:01.90ID:zalDSJTC0
いや左利きだから(右用)親指は使えないという人間へのレスなんだが?

トラボユーザーに両手使いもそこそこいるのは事実だし否定する気もないが
利き手でしか使えない人間だって中にはいるだろう
0359不明なデバイスさん (スフッ Sd43-km/Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 08:38:36.28ID:zP1khz4vd
ケンジントンとかロジクールで左右対称の奴あるけど、
あれじゃダメなん?
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 8569-AwVu)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:38:51.12ID:xcOPihpp0
>>354
ベアリングより回転方向に自由度があって良さそうだけれど、
ホコリの巻き込みはどう?
支持球にホコリが溜まることからも内部に巻き込みそうだけれど。
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 5568-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 14:18:01.46ID:tQA1GG9+0
>>360
半年でホコリ巻き込んで回りが悪くなったよ。意外に持ったなという感じ
予想はしてたので脱着可能に細工してたのと予備買ってあるので特に問題は無し
分解は出来ないのでパーツクリーナーに漬け込んで極力脱脂した後に
自転車用オイルに漬け込んでる
0364不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-tXAt)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:39:51.88ID:VfY4meZDM
トラックボールにハマったのはノートPC買ってからだな
タッチパッドではやりづらいけどマウスは机でないと使えないからハンディトラックボール買ったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています