X



液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1770-f5Ac)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:47:56.60ID:G2H3kJJQ0
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
荒らしの相手をする人も荒らしです。

■PCモニタといっても様々な使い方があります。
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・あらゆる作業を大画面TVで処理したい
など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。

■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。
特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。

■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、
このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。

■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)

■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。
あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。

※前スレ
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ df83-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 08:08:46.18ID:aE/eekak0
>>909
使い方とか距離次第じゃね?
画面全部を見渡さなくて良いならスポット的に見てウインドウにして並べておけば大きい画面の方が沢山表示ができて良いし
映像の視聴がメインだったりしてフルスクリーンで見渡したいなら視界に収まるサイズが良いだろうけど
映像みるならリクライニングチェアとかソファー系の椅子に座って1〜1.5mくらい離れた方が見やすい。
そうなると43インチじゃ小さすぎて残念な感じになっちゃうので49〜55インチくらいが丁度いい

自分はリクライニングチェアに座りながら映像をよく見るんだけど当初43インチを買って小さすぎたんで49インチに買い替えた。
ちなみに5ちゃんの33インチ以上モニターのスレでも主流は49インチだね
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:10:58.99ID:G9P1rq1q0
ハイセンスのテレビをPCモニタとして使ってる人いますか?
ハイセンスの液晶綺麗だったんで買おうと思ったけど、YCbCr4:4:4表示出来ないよね?

この人のサイト見た感じだと出来てないと思うんだよね・・・ 設定上は444になってるけど・・・
http://www.drone-aerialshoot.com/equipment/hisense-hj50n3000-rgb-yuv444/
これの4:4:4の場合ってところの画像見て欲しい。どう見ても文字が滲んでいるように見える
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:45:48.93ID:G9P1rq1q0
レスサンクス
HPの方のハイセンスのテレビのTHEって文字のHとEの間が滲んでくっついてるように見えるん
写真写りの問題かな?とも思ったんだけど上の白い文字のTHEはくっついてないんだよね・・・
https://i.imgur.com/jqc8A34.png
https://i.imgur.com/46jSVqR.png

同じ元画像を自分の安グレアモニタでDotByDotで安カメラで写真撮った場合、HとEの間がくっついてない
https://i.imgur.com/BsZ6R1L.jpg
https://i.imgur.com/ilxtvm3.jpg
https://i.imgur.com/tR0KcOl.jpg
手ブレとか写真写りの問題なんかね?
0917不明なデバイスさん (シャチーク 0C8f-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:05:41.99ID:sKbrezItC
ハイセンスはcellレグザ系譜の(変な)画像強調処理するからそのせいかも。
regzaだとゲームモードとかモニタモード(D93等)なら出ないけど、
ハイセンスの廉価機種はそういうモードなかったりするから。
0918不明なデバイスさん (シャチーク 0C8f-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:25:38.03ID:sKbrezItC
ごめ、うちのリビングの古いregza(58Z9X)で試したけど、モード関係なくきれいに出た。(chromeからpng表示)
ただ普段つなげてるHD4400なので4K/30Hz/4:4:4しか試してない。
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:57:16.02ID:G9P1rq1q0
>>917-919
ありがとう!まさにその事です!(何も無しにハイセンスを疑ってる訳ではなく)
過去にドンキでジェネリックレグザが売られた時にPC側を444で出しても442でダウンコンバート(って言って良いのかな)
される問題があり、それと同じ問題が東芝製?ハイセンスでも起きてるのかなぁと思い質問しました。

VAだけど視野角とか良いし映像処理もレグザエンジン積んでるからすごいきれいなんだけどね・・・
とりあえず疑問が解決してよかったサンクス
0922不明なデバイスさん (アウアウクー MMb3-nBp2)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:30:36.18ID:Jgy+z9pLM
49インチX8300Dでモニターにしてたけども、買う衝動を我慢できずに65インチ9500G買ってしまった。

これで黒浮き少なく動画が見られる。到着が楽しみだ。
0923883 (ワッチョイ dfbb-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:21:25.00ID:gz/gmBCQ0
>892
>893
>894
アドバイスありがとうございます。

ペイント100%表示
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221038_444a47714e.JPG
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221135_58754e3133.JPG
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221153_4b47334658.JPG
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221213_4f4b6b3949.JPG
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221229_7337444a68.JPG

Windowsビューア100%表示
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221316_3956657264.JPG
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221335_42724a6368.JPG
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221400_75765a4b53.JPG
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200114221418_4f676e5931.JPG

これはどうですか。手振れしてますが・・・・

TH49GXは
PCモードがなく、サポートにもPCに関する検証情報はないといわれてました。
4Kピュアダイレクト(4:4:4) というモードで表示させてますが、ON・OFFどちらも差がわからなかったです。
0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 922f-sg8N)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:43:24.26ID:pitWAKV+0
>市場調査会社のIHSマークイットは、新型肺炎によって中国全体の液晶パネルの
>生産キャパシティーが、20年2月中に最大で20%以上減少すると推定

>SDC(samsung)は蘇州に液晶パネル工場を、LGDは広州に液晶と有機ELパネル工場を
>運営しているが、中国政府は「稼働中止」を継続的に呼び掛けているそうだ。
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=3228
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 5382-BDVY)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:28:05.87ID:OJdT+0ZR0
au PAY祭りなのでテレビ購入しよと調べたらこんなの発見したので買えないw
これは唯一の選択枠になるかも日本発売になったらこれ買うわ

SONY X900H(XH90)サイズ55、65、75、85
4K120hzに対応したHDMI 2.1ポート対応
HDMI 2.1のVRR(Variable Refresh Rate)およびALLM(Auto Low Latency Mode)をサポートする最初のSony TVになります。

残念ながらSONY X900H(XH90)はのピーク輝度は低くなっているらしい(1000nit以下かな?)
上位機種のX950H(XH95)輝度1000nit以上のモデルにはHDMI 2.1が未対応らしい何故なんだ・・・


ソニー、2020年のOLEDおよびLCD TVのHDMI 2.1機能を詳しく説明
flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1581346800
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-24jJ)
垢版 |
2020/02/26(水) 11:26:01.13ID:C0lFZIDK0
PCモニターをTVにするスレってなくなったのかな
DST-SHV1を43UD79につなぎ、色合いをBRAVIAに合わせてみた
液晶は色のオフセットが調整できないのと、光漏れで暗い色が死んでる
明るい色は良いんだが、暗い色がほんと駄目だね
比べるとBRAVIAのクリアな精細さと発色の良さが引き立つ

左55A9G、右43UD79
https://pbs.twimg.com/media/EQ0vz7rU0AIWa_y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQ3rLxdU4Ac6koM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQ0v0kjU0AELmoM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQ0v1GsUEAAUSnP.jpg
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZaPR)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:42:04.98ID:5y1eq4tM0
肉の写真は夜に撮影、大河は昼間に撮影したから
右側の液晶はカーテンの黄色い光を反射してる
有機はセンター値の色合い50、液晶は6色が60か70
今は液晶の色合いを少し下げてある
有機の輝度を高くしても色が薄くなる事はない
原色に白は点灯しないから
0940不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZaPR)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:53:05.61ID:5y1eq4tM0
なんか違うな、色合いと彩度を間違えて書いた
液晶の色合いを5変えて
色の彩度を50から60と70に上げてある

有機はセンター値の色合いとか50、液晶は6色彩度が60か70
今は液晶の彩度を少し下げてある
0943不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-G0ck)
垢版 |
2020/03/06(金) 10:16:52.68ID:JGrSl8v8r
>>939
200の輝度が必要な赤がある場合、例えばwoledのrが100の出力しかなければ輝度が足りないからwを使う。
こうなると色が汚染されて汚い色しか出ない。
かと言って色の純度優先すると暗すぎて話にならない。

ましてやこれを全てのドットで制御するなんて無理無理。
基本的に輝度優先でざっくりエリアわけて制御する程度だろう。ムラが目立つだけで分割数がめちゃくちゃ少ない低級faldにすら劣るゴミでしかない。
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZaPR)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:07:20.62ID:qcvpG2VT0
>>943
頭が悪いなら、入院した方が世の中のため
どんなに明るくしても原色は原色のままだから
白が付くことはない

明るさが300cdの液晶のバックライトが300cdよりも明るくならないのと同じ
0949不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-G0ck)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:20:50.27ID:JGrSl8v8r
>>948
oledは輝度ごまかすためにrgbwになる。
wを含む場合輝度を出せるが色は絶対に死ぬ
wを使わなければ色は保てるが輝度が死ぬ。
300の出力のrを求められた場合、oledではr100しか出せない。
w200r100で合計300、ざっくり言えばこう言う処理なら可能。
この場合bとgで汚染されたrになる。
実際は白に色乗せる感じだろうな、あのボケて汚い色見る限り
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZaPR)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:37:41.19ID:qcvpG2VT0
妄想だけで語られても、自分で買って調べてみれば
としか言えんわ、いっても分からないアホなら

最大輝度のHDRでもサブピクセルは完全独立で
他のサブピクセルは光らないから
中間色も適切な合成で、明るさとか変色などの誤魔化しない

https://pbs.twimg.com/media/EMcfE1eUwAAhIk1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL9J7NuVAAEE4gN.png
0954不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-ZaPR)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:22:27.31ID:qcvpG2VT0
議論する必要がなさそうなので
参考までに mini LEDの光漏れハロ画像
https://pbs.twimg.com/media/ERfyOFOUwAAY-lQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERwn9bVU4AEcx_J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQ-FeEvU8AAhUPH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP-K-2TU8AAfeD-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW9_P3wUMAAzJo9.jpg

返品くん白飛び画像
https://pbs.twimg.com/media/ERfzHUcUUAARot_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERfzRhGU0AAIZep.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERfzNGlUwAEMZHp.jpg

白飛びない画像
https://pbs.twimg.com/media/ERfzY9SUcAA4DCv.jpg
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-Ff7g)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:13:03.21ID:QU6ox+ux0
FF7やりたいんだけどハイセンスのE6800っての買っとけばいい?
パソコンつないでアニメも観たい
0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e68-drwQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:14:54.99ID:JyfOi+M70
43E6800買ってみた
高速信号モードにしたら3840x2160で60Hz RGBいけた
RINGSのChromaテストパターンで滲みなし
サブピクセルはBGRなんかな
ゲームモードで遅延なし
シャープネスは-50にした
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-RVNe)
垢版 |
2020/03/17(火) 01:23:55.38ID:6ucXRxpN0
正しければ高画質なら
高画質モニタとやらは
なんで製品ごとに値段の差があるのかねぇ
正しいだけで良いなら機能の差なんてないよね?
それともマスモニクラスとか言ってる安いのは全然正しさが足りないってことなのか?
0975967 (ワッチョイ 2e68-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:52:36.30ID:NT7VDXka0
設定→その他の設定→外部入力・HDMI連動設定 とたどると、
HDMI モード選択というのがあって、通常、高速信号、互換性優先の3つから選べる
高速通信モードの意味は多分>>974の言う通り
0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-32jy)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:03:59.68ID:JejpjCdk0
さっきBluetooth無しのPCなのにペアリング要求画面が出て
PCに何か変な攻撃受けたかと冷や汗かいたw

たぶん近所の誰かの家でBTスピーカ買ったのか
間違えて俺のPCモニタにペアリングしようとしたんだな

承認してエロ動画を最大音量で再生してやろうかとも思ったが
とりあえず邪魔なので設定BT OFFさようならだ
0979不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-rxTu)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:18:11.59ID:Zkqs3Qji0
sonyとPanaの上位機種だとCalmanのAutoCal使えばある程度スキルなしでもキャリブレーションしてくれますよ。
LGの上位機種だと3D LUTを持ってる物もあります。
0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b0-ByXt)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:47:59.04ID:hX6g3OqO0
>>976
ucxなら問題ない
PhillipsのdisplayHDR600のもあるけどあれも外部lutで補正すればhdr制作に使えなくもない。
流石にこれより下はグレーディングでは使えないね。oledもそう。
0987不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-ByXt)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:06:10.01ID:P2odnkI8r
>>982
出せる輝度が段違いと言うのがまず大きい。
xm310kとかucxの倍出るし

デュアルセル系はパネルの生産数少なすぎるのとminiLEDより発熱消費電力ヤバいからな、あれ。

そうなると構造からして特殊=超高額になる。

あとマスモニ系はパネル自体の品質が優れるから表示の安定性も高いってのはある。これはucxもそうだが。
0993不明なデバイスさん (ワッチョイ 5161-drCe)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:52:51.23ID:+vD4125c0
https://i.imgur.com/m8Brp3i.jpg
https://i.imgur.com/WrOvG7a.jpg
https://i.imgur.com/n7q9vtG.jpg

テレビを持ってないのに、テレビを語るモニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (nelldrip)。

【有機ELモニター総合スレッド 2枚目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573386894/670
『そもそもうちはテレビを買う気がない』
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 348日 4時間 33分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況