X



【高機能】 Synology 総合 part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:30:10.30ID:p8QataXt
たまにmicrosoft-dsが凄い勢いでなにか受信してるんだけど、
あれは何をやってるんだ?
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:02.07ID:XiuW8pKg
アカウント名ってQuickconnectIDとは違うよね?
勘違いしてたようでQuickconnectIDしか保存してなくてログインできない…
パスワードも保存してあって多分あってるとは思うけど…
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:45:43.43ID:xRAkOaGi
もしご存じの方がいたら教えていただきたいのですが
Momentsの共有写真ライブラリをグループごとに使い分ける方法はないですか?

ユーザーA:グループ1、グループ2に所属
ユーザーB:グループ1に所属
ユーザーC:グループ2に所属

上記状態のときにユーザーAにはすべての写真
ユーザーBにはグループ1の写真のみ
ユーザーCにはグループ2の写真のみ
を見せたいです。

私の写真ライブラリを使用して、グループに共有も考えたのですが、
人々の顔分類がされず、別の方法を探しています。
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:37:40.94ID:lHJzDTyO
Synology driveでローカルフォルダ同期の双方向って何の双方向なん?
NAS側のデータを消したり追加したりしてもPC側フォルダん中ガン無視なんだけど
双方向の意味が違うんだろうか
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:10:18.21ID:GAMH6/zB
RT2600AC+MR2200ACにするか、他社のメッシュルーター使うかで迷ってるんですがここのルーターの使い勝手はどうですか?
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:25:39.94ID:OGsZIc3T
TeraStation ProからSynologyに乗り換えたけど、
TeraStation Proがゴミに思えるな。
高機能で高性能で凄いわ。
感動した。
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:45:34.50ID:gT3IbpnE
Dockerのコンテナが作成される領域って、ボリューム指定出来る?(DockerのVolume機能ではなくイメージの展開先)
HDDとSSDでボリュームが2個ある場合、SSDを使いたいとか

VMMの仮想マシンはストレージ指定でボリュームを指定出来るけど、Dockerはないよね
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:26:31.58ID:1IqevcYR
rt2600acでwan二回線刺したら下り700、上がり1000出て嬉しい。

何に使えるのかは分からない模様。
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:26:43.53ID:ECpyLZAk
>>723
使い勝手良いよ。
別の場所にも導入したいが802.11adが無いから
それ対応の新機種が出るまで導入が出来ないのが唯一の不満w

今年か来年ぐらいまでに出ないかねえ。
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:22:14.51ID:b1CZlLPK
>>723です
確かにそろそろax対応機種出てきそうですね、まだ使えるのでもう少し待ってみます
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:16:36.66ID:KeCof15B
Dixim Media Server買ったんでdlnaクライアントで動画観ようとしてもPCでもスマホでもTVでもPS4でも全然Dixim Media Serverが表示されないけどこんなもん?
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:40:05.99ID:KeCof15B
ちゃんと起動してるし公開フォルダもちゃんと設定してコンテンツの管理画面でもちゃんとインデックスされてるようだし何が原因なんだろう、、、うーん、、、
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:44:26.17ID:MKTtMIzB
NASが218j以外だったりとか?

https://support.digion.com/cs/synology-nas-dms/100
 Q:「DS218j」以外のNASに対応していますか。また、対応する予定はありますか。
 A:現在のところ「DS218j」以外ではご利用いただけません。
  また「DS218j」以外への対応の予定もありません。
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:09:43.25ID:No8Fvemc
>>733 >>735
間違いなく218jなんだよねぇ

動画はトータルで8000近くあってインデックス作成も完了してる。

ちなみにDixim Media Serverの方は
どのDLNAクライアント機器からも表示されないんだけど
Dixim Media Serverじゃない方のメディアサーバーの方は表示されるんだよね
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:34:43.19ID:/4Jmj1w7
DSM最新にアプデしたら、こんなメール来た

ポート転送規則の再適用に失敗しました。 ルーターのUPnP/NatPmPプロトコルを再起動するか、ルーターを再起動してください。


特に問題なく今使えてるんだけど?何かしないと不具合あるのか不安です
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:32:48.98ID:mmKGTLxk
DS218jいいよね!
オレも買ったよ!
まだ使いきれてないけど!
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:02:24.55ID:ImQ/PEJD
NASって基本的に常に稼働させてると思うんだけど、HDDって定期的に交換とかするもん?不具合感じたときのみ?
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:09:14.51ID:80OjoKDF
30000時間とか50000時間とかの
一定の時間で交換する人はいる
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:10:20.36ID:ImQ/PEJD
貧乏性の自分がNAS運用するには精神衛生上よくない気がしてる。
ランニングコストにばかり目が行ってしまう。でもあったら便利そうで情報収集だけしてみてるっていうね。
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:16:21.19ID:t02E1kcL
貧乏性にNASはあまり向かないと思うよ
手元に外付けHDD置いて使うときだけ電源入れよう
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:43:56.37ID:23PDOr+9
そもそもNASの(電力面での)ランニングコストなんて鼻クソレベルだと思うけど
もっと他のことに節約ぱわーを発揮した方がいい
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:33:12.69ID:Nqjt80dU
いやここだけの話、俺の鼻クソはバカにできないレベルで鼻の穴で精製され続けてるぞ
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:55:42.62ID:cGJi7ZVI
ds418playでsmbマルチチャネルをやりたいがためにsmb.confに以下を追記。
※成功サイト記事を参照し
”server multi channel support=yes”
”aio read size=1”
”aio write size=1”
保存して再起動したら、共有ドライブにWIN10、スマホアンドロイドで
アクセス出来ていたのが出来なくなった。
元に戻すとアクセス出来るようになる。
※ユーザーID,パスを何度入れてもはじかれる。
どなたかわかる方ご教授を。
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:34:58.99ID:l65cWKeh
>>736
俺んちでは、2つのクライアントから再生できている。古いVAIOに付属していた
VAIOホームネットワークビデオプレーヤーとスカパーのチューナーTZ-HR400P。
クライアントからのアクセスを制御する設定があったような気がするが。
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:10:52.82ID:No8Fvemc
>>752
今日は標準のメディアサーバーの方も見えたり見えなかったりて感じで一向に好転せずだぁ、、、
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:10:40.08ID:vdjCsbzd
dlnaの1フォルダ内でのファイル数上限は10000てことみたいだけど、
dixim media serverのファイル数の上限て同じなのかな?

一応1万超えてるフォルダはないけど
photoとmusic、videoフォルダの総数でいうと1万は超えてるけどファイル数1万以上でdlna使えてる人いる?

明日夜テストしてみるけど今夜は寝ます。
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:06:30.41ID:5KBak8DC
musicフォルダの下には、フォルダ数5000ぐらいで、各フォルダに10個ぐらいずつファイルがあるからファイル数は計50000ぐらいで使ってるよ。 問題は全く感じない。
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:14:13.63ID:cYgWdmRG
>>755
標準のメディアサーバーとdixim両方とも入れてる?
片方だけで運用のほうがいいんだろうか?
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:16:33.46ID:6+LR9/wS
鼻の長い象はさぞかし沢山の鼻くそが出来そうなイメージを持ったが
(象の糞がすごいでかいから)
実は象には鼻毛がないから鼻くそは無いとのこと
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:13:59.47ID:4oaTkiy+
全部剃るとか風邪ひきやすくなりそう

DSM7.0っていつ頃だろうな?同時に新型出しそうだけど
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:33:39.78ID:XvMZV5vW
聞きたいんだけど、DS918+とかでraid組む意味って冗長性の確保とかは分かるんだけど他のメリットってある?
速度面では結局10Gbe対応してないから通信速度がボトルネックになって意味なくない?
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:15:53.65ID:KGZVTl2O
やっぱりそんな感じか
速度面で意味あるのはSMBマルチチャネルやる人ぐらいか

あれって双方に2個以上のLanポートがあれば良いって認識なんだけど、
PC側は片方USB変換のものでもいいのかね
こんな特殊環境でやってる人いる?
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:28:12.68ID:KGZVTl2O
>>767
実例ありなら希望はまだあるか
最悪無理だったとしても10Gbe普及までの繋ぎとして考えればいいかな
情報thx
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:11:51.27ID:fY3l4eVH
割とマジで家庭ユースならRAID組む意味なんかないよ。使いこなしてる俺かっけー感を味わいたいだけ。
バックアップ必要なファイルだけ別HDDなりクラウドなりにミラーリングしとくくらいが結果的に一番賢い。
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:15:29.00ID:NCRB92TH
すげえ視野狭窄な決めつけだな
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:22:43.44ID:9QRLYbuw
>>769
RAIDが必要かそうでないかは人それぞれ
お前には不要でもそうでない奴もいる
こんな簡単なことも想像できないお前って滅茶苦茶カッコ悪いなw
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:24:04.14ID:MuK4njUM
>>769
壊れて泣いて泣き疲れて寝て起きてからが本番。
お前はまだ覚醒してない。
尻の青いガキ。
100年ROMれ。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:25:10.65ID:QBclk90O
>>769
そこまで言うつもりはないけど俺も結局はそういう使い方になった
RAID0でバックアップは外付けUSBHDDにHyper Backupでやってる
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:26:29.99ID:CIzkKAqR
RAID不要だからセールになったら118買おうと待ってたら最近118値上がりしてるんだよねぇ
時期的にはそろそろ次のモデルでそうだし待とうかな・・
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:47:06.06ID:snOSErPU
>>769
まだNASやクラウドがメジャーではなかった頃にHDD1台のNASが壊れて、
子供の写真が全部飛びそうになった経験があるから、RAIDは必須なんだわ。
勿論、今はNASのバックアップやクラウドで多重バックアップしてる。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 03:09:41.03ID:jqABP8hf
HDD1台レベルならリビルド死のリスクがあるRAIDよりバックアップ優先じゃないだろうか…
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:28:00.84ID:j0Zg/KVp
バックアップが必要というのは最低限として
あとは、バックアップの頻度の問題

月に1回程度でバックアップして、データ全損しても1ヶ月前には戻せる
という状態が維持できれば、普通の用途では十分

業務用のデータだとバックアップが毎日になる
それに追加して、HDDの突然死に備えてRAIDにする
RAIDは最後の最後のおまけで、そんなのあったところで間違って消したらアウト
その程度のもの
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 06:45:37.84ID:KiOo37qj
ラッキーが続いてるだけなんだろうけど個人的にはRAIDに助けられた経験がないので気持ちは分からなくもない。でも、なんかあったら嫌だなーと心配しながら使うのはイヤだからRAIDを止めるつもりはないけど。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 06:48:09.76ID:BY+ImVjP
rt2600とiPhoneで2時間くらい使ってるとパケ詰まりみたいになるんだが、設定で直るもの?
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:13:12.98ID:g07qMJs0
a)オレは火事を起こさないから火災保険に入らない
b)オレは火の元に気をつけているけど発生時の被害が甚大だから火災保険に入る

俺なら(b)かな。
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:25:27.08ID:j0Zg/KVp
RAIDだけでは不十分
ということが理解されてないような気がする

RAID組んでるからバックアップなんかしなくても平気だぜー
と余裕かましてある日泣きを見ることになる

バックアップは当然あって、より完璧を期する為のRAID
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:40:48.27ID:+TYZtDHT
どの程度まで安全性を担保するのかは意見が分かれるところだが
大事なデータに対して対策がRAID1のみ、は絶対に不十分
人為的ミスを考慮してない時点で不合格
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:48:00.26ID:sbQvEyGn
>>対策が○○のみ、は絶対に不十分
>>人為的ミスを考慮してない時点で不合格

www
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:47:34.01ID:T0SzEp71
もしウイルスに感染した場合、
PCから見える、NASとNASについてる外付けHDDもやられるよね?
その対策として、PCからNASについてる外付けHDDを見えなくする設定もしくは、PCのアカウントでアクセス出来ない設定にすればある程度防ぐこと出来る?
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:28:22.62ID:s09oiflF
そもそもRAIDで保護できるのはHDDが故障した際のダウンタイムであって
RAIDの目的はデータの保護じゃないんだよ
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:35:26.86ID:VvR5TuC1
RAIDがバックアップじゃないって言いたいだけなんだろうな…
HDD1とHDD2でRAID1したらそれぞれのHDDのバックアップになってるのにな…
可用性という言葉もしらないんだろうな…
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:37:15.67ID:VvR5TuC1
コントローラーの故障w
これはただのSATA HBA ですよねwww
パソにつなげれば中身丸見えだしなんの問題もない
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:09:14.23ID:gSGTzZDP
なんで当然のようにRAID1前提で話してるのか謎
RAIDがバックアップ足り得るかの議論が成り立つのはせいぜいRAID1か10だが
レベル限定の話してるわけじゃないのに

自分は壊れたデータごとミラーリングされたくないから時間差バックアップ派
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:44:12.29ID:NF2UnTfQ
>>789
それはハードウェアの冗長化であってデータのバックアップにはならない
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:46:03.01ID:Iv2zub/B
>>賢い769
バックアップ必要なファイルだけ別HDDなりクラウドなりにミラーリング

ミラーリング・・・ってバックアップだっけ?
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:39:06.16ID:KAyL0gI0
兄貴に後ろからパンパン突いて貰うのがバックアップでしたよね?
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:45:32.99ID:UKr68Daf
家が火事にあったら、クラウドにデータない限り何をしてても無駄
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:48:26.07ID:1B65aiDO
Active Backup for Business最近SSD交換で初めて使ったけど
有線LANがないPCって、ストレージ空のPC復元不可?
ノートだと最近ついてないモデル多いし、
USBだと認識しないんじゃないかと。
無線LANもだめそうだったし。
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:54:38.23ID:g07qMJs0
誤ってファイルを上書きしてしまいました。
ボリュームはRAID1です。
復旧できますか?
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:58:10.43ID:4WtBExzY
>>799
USB-LANも無線LANもドライバが対応してなきゃダメでしょ
USBなら対応してそうな感じもするけどね、、、
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:10:28.23ID:SR9lzllS
>>799
リカバリメディアにドライバを追加出来るみたいだから、頑張れば出来ると思うけど
WinPEでのWi-Fi設定もググればナレッジは出てきそう
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:20:22.59ID:g07qMJs0
>>803
Yes!高須クリニック!!!
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:05:51.61ID:mTz6VPAT
一般的なユーザーでバックアップのバックアップを取る人はそんなにいないだろうし、そこまで金をかけられないかもしれないし、
RAID1でも組んでれば、ハードの故障でデータ飛ばす確率は下げられるんだし、何もしないよりはマシだろ。
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:16:38.23ID:IuqtHj1o
冗長性必要ないで、データが必要な場合
同じ二台使うならRAID1よりシングル2つで片方バックアップにした方がいいと思うが
0807799
垢版 |
2019/07/12(金) 19:23:51.94ID:XFs+KHB+
>>801
チップセット?を認識させてUSBを使えるようにし、
更にLANドライバかな。

>>802
なるほど、WinPEでググればいいか。参考になりました。
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:54:21.03ID:9QRLYbuw
>>806
それは人によって違うでしょ
バックアップからの復旧でデータが何時間か何日か巻き戻るのが許容できないなら
バックアップだけじゃ不十分だよ
まあそんなユーザーなら「ミラーリングしてもう1台バックアップ用にHDDを買い足せ、
HDD2台だけで何とかしようとすんな」ってことになるだろうけど
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:01:14.33ID:CwNMmG7G
好きにすりゃええ
人それぞれなんだし
何をするのも自由です
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:09:10.13ID:myWctwGK
まあ死んだらいるいらない関係なく全部ゴミなんだけどね
家族の遺品整理地獄を経験した人ならわかるはず
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:27:03.07ID:CwNMmG7G
後世に遺品整理の負担かけさせないためには物をなるべく持ちすぎないくらいしか対策無いのかな
スレとまっっったく関係ないが
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:39:25.56ID:IuqtHj1o
>>808
人によって違うから冗長性が要らないなら・・・って条件書いたのだが

RAID1はバックアップの代わりにゃならんし
バックアップはRAID1の代わりにゃならん
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:23.72ID:CecS4WA2
災害で一番リスクが高いのは火事リスク
そう考えたら優先順位的にはRAID1よりも遠隔地同期だね。
個人的には数km離れるだけで災害リスクはほぼ0になると思うから
データ保全考えたらそうするべきだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況