トラックボール コロコロ(((○ Part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d2-UNbV)
垢版 |
2019/06/15(土) 01:34:00.98ID:3tNsCUJt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552704962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 65da-P0k6)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:12:10.63ID:wDpKCIxT0
>>548
滑りが悪いとマウスとして使い勝手が悪くて 滑りが良いとトラボとして使ってる時カーソルがブレる
なら最初から2個並べたほうがいいよね ってなっちゃうのがパターンだったきがする
0556不明なデバイスさん (ワッチョイ 2502-9WLl)
垢版 |
2019/08/26(月) 13:10:00.91ID:KDRiS+oD0
DEPRO最強
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 25f0-lNpu)
垢版 |
2019/08/26(月) 23:27:13.79ID:M5rUBDFA0
親指のM570、EX-G
人差し指のEM7と色々買っちまったけど結局メイン右M570サブ左EM7と落ち着いた
スレで度々最強説が出てるDEFTやらHUGEも気になるけどEX-Gの黒玉でやられたから敬遠してる
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ fad1-QU9W)
垢版 |
2019/08/27(火) 07:53:52.94ID:xtCLM5/w0
そりゃもう酷いなんてもんじゃない
個体差はあるが俺が以前購入したものの中には
カーソルがプルプル震えて一切ボールに追従しないモノが在ったヨ
返品しようかと途方に暮れていた時に試しと思いぺりグロス赤玉入れたらごく普通に使えるようになった
DEFT有線
今なら赤玉のセット販売モノを購入するのが必須と思う
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 4adf-03G3)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:53:03.23ID:AlGtGXEM0
俺のも最初からそんな感じだ
動かしてないのにプルプルして定めがつかないわ動かしたらありもしないとこに飛んでくわ
しばらく使ってたらそこそこまともに使えるようになるんだが玉拭いて戻すとまた動きがおかしくなるんだよな
普通拭いたら滑りも精度も復活するのにこいつは逆wこんなトラボ初めてだ

あと買ったばっかなのに時々クリックが反応しなかったり押して戻らなかったりする時あるな
全体的にロジよりパーツも作りも貧弱な印象だ
ホイールは言われてるほど悪くないが壊れやすそうなんだよな
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-3FKh)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:18:56.02ID:yCoKz6eL0
有線huge買ったのが去年9月
早くも左ボタンがチャタリング(シングルクリックがダブルクリックになる)起こして動画みてられない

PC2台で両方とも同じ症状だからハードウェア側の問題と思う

スイッチはD2F-01でおkですか?
サンワTB38は自分でスイッチ付け直して復活させたけど、そもそもHugeはOMURONスイッチ採用なんだよね?
金型のロット不良なのか最初から押し心地がグニグニしてるんだよなあ
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ 65da-P0k6)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:33:49.94ID:GCHIyahZ0
>>564
無加工ならD2FC-F-7Nあたりの中華オムロンの方が収まりはいいかも
D2F-01だと少し背が高いのでスイッチが当たる部分を少し削らないと高くなるんだよね

押し心地がグニグニしてるのはスイッチまわりの強度の問題かな
プラリペアなど使って強度不足の部分を補強するとよくなる かも
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ d552-P0k6)
垢版 |
2019/08/28(水) 15:55:14.22ID:cJGOGvvI0
DEFT PROのカーソルプルプル病だが
次の設定にしたら治った。
人によるものだから、参考程度に。

電源モード→ローエナジーモード
ポインター速度→1000アカウント

これで2ヶ月以上症状が落ち着いてる。
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 6132-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:58:57.24ID:ayXSXj5D0
>>568
DEPROのホイールって使いにくいのはたしかだよね
DEFTのホイールの方が使いやすい
回転センサーが過敏なのかホイールの支持方法に問題があるのか
中クリックの時にはほぼスクロールが入る
触れただけで1コマスクロールが入る時もある
個体差と考えられるんだけど、ホイール回転の“コリコリ”とセンサーのマッチングが上手く調整できてない感じがする
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b4-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:52:31.16ID:wDOP70Mw0
>>582
お前、使ったことないだろ
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e0-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:55:32.84ID:sly8XsiA0
>>584
>>585
青歯で使ってるけど一切問題無いよ
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e0-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:57:33.15ID:sly8XsiA0
>>587
DEFTPROのホイールの事だよね
共感する
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ 99e0-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 16:20:09.79ID:sly8XsiA0
画面のズーム関係のコマンドなんかをキー
に仕込むと多ボタンがとっても便利なんだけど、
あれが台無しにしてる感じ
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b4-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:29:34.73ID:th8pw2hH0
一切のカスタマイズ禁止って会社はザラに在ると思うよ
誰がどれを使っても同じ環境である事が重要らしい
頭が岩石なんだろうけど、会社の備品だしセキュリティーの問題もあるし働く側が慣れるしかない
嫌ならデータ共有するすらしないスタンドアローンのPCを持込で使うか
転職するか
俺はまだソコまで強固な会社で働いたことはないが軍需産業や国家権力の関係は今はとっても厳しいそうだが笊かもしれん
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:05.45ID:PwLo/nGA0
そもそも最近はUSB端子の空きポートすら無い機種あるからね
PC持ち込み ってデータを持ち出す方法すら無いのもある

データ管理がゆるい会社はそうでもないんだろうけど 今は厳しいからね
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-csU+)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:09:01.31ID:+kDV2rTR0
>>565>>566
564です
有線Hugeチャタリング修理と左ボタングニグニ(プラスチック同士の擦動)感の原因特定しました長文スマン

左ボタンスイッチはD2F-01Fで全く問題なく動作してます(3辺寸法とピンの間隔・スイッチ凸部までの距離すべて同じ)
写真下手でスマン
https://i.imgur.com/2V8L4ir.jpg

殻を開けるための黒いビスは
底面:7ヶ所 / ボールの底2ヶ所の計9本で太さ長さともに全部同じ
赤い丸で囲った部分にも隠しビスがあるので注意(保証期間内にこれを破ったら保証効かなくなるとおもう)
https://i.imgur.com/g7ubWbU.jpg
https://i.imgur.com/23ekUMr.jpg

特に固く嵌まっている爪などはなく、ヘラを使ってすんなり開けられた
https://i.imgur.com/p3mZVzG.jpg

左ボタン&スクロールユニットはフラットケーブルで繋がっているが、ケーブルは黒い蓋を起こして外れるので作業性はすごく良い
向かって左に見える3芯コネクタも引っ張れば抜ける
https://i.imgur.com/0gjJkjf.jpg

見ての通り全体的に雑な作りで電子部品の足も切断されていない
銀色の超低頭ビスも黒ビス同様全部同じ長さだった
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-csU+)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:05.92ID:+kDV2rTR0
つづき
ググったら無線Hugeでギシギシ発生してる人がグリス塗って解消していたので、とりあえずシリコーンオイルを塗ってみたが解消せず
https://i.imgur.com/OFHuYcf.jpg

この状態でこの2つのパーツ単体で組み合わせて、手前側を強く握ったまま左クリックの動きをさせてみると分かるのだが、手前側をしっかり固定してやると擦動感なくスムーズに動く

で、こうした
スマホだとたぶん見えづらいが赤線部分が接触していたので棒やすりで0.5mmくらい削った(左に2本見える爪も擦動するがこっちは手前側なので影響しないと思われ)
https://i.imgur.com/6ThJH4c.jpg

そして最大の原因
左ボタンパーツの裏側ネジ穴(と思われる穴は最初から開いている)にビスが取り付けられていない

眼鏡の丁番などに使われる1.4mmx3mm精密小ネジがちょうどいい感じに嵌まった(銀色の2本のビス)
https://i.imgur.com/SaFLBPW.jpg

コストカットのためにここのビスを無くしたのか不良品で付いてなかったのかは不明
ビスの座面が平らでないので、穴を舐めないように注意しながらきつくネジ絞めした

もしかしたらD2FC-F-7Nと抵抗値などが違うのかも知れないがHugeの左ボタンギシギシ解消したい人はご参考までに
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:11:50.57ID:TapmS6oK0
>>604
スイッチ交換おつかれさまです
スイッチによって抵抗値が違う って事はないんじゃないかな

ネジ止めで落ち着いたのならなにより
コストダウン 作業工程のミス どっちもありそうだけど 穴がちゃんと処理されてて対策が楽なのは救い
これがコストダウンだとその穴すら省かれる可能性もありますし
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ d2df-KF/g)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:32.57ID:uJwwqFQT0
親指派だが中指タイプも試してみたくなって最近値下がってたhuge見たらちょっと値上ってんな
でも9月15日入荷予定になってるんだがこれは入荷したら値下げありって予告か?
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ c979-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:42:53.65ID:GSpnxx9s0
いや、普通に入荷予定だけだろ
在庫ないけど入荷予定はあるから発送はそれ以降になるけど注文は受け付けますって状態

そんでもってまた在庫がダブつけば値段が下がる
0618不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-mn/m)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:48:09.82ID:aieiiulra
ドラゴンボールスレだと思ってたマジで
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ d10c-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:07:44.99ID:5ZdRAyAp0
7つ?
10個使う遊びなら昔はよくやってた
4っつとか5つとかはやったことないな
0625不明なデバイスさん (スプッッ Sdb3-ulvd)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:06.38ID:X+RwrkE1d
windows7が終わるんで増税前にwindows10のパソコン買ったんだけど
trackballworks1.3.1とdirectinputの相性の悪さって解決出来るんですかね?
7のときは別に何事もなく共存してたのにクリック認識しないゲーム多発で困ってる
0629不明なデバイスさん (アウアウクー MM73-T7Vw)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:41:33.80ID:/tLz3XdtM
カクカク

1�ィ体の形状が角張っているさま。「ステルス戦闘機は外見がかくかく(と)している」

2�Rンピューターの計算処理能力が低く、画面上でCGの動きがぎこちないさま。「このゲームはかくかく(と)してストレスがたまる」→ぬるぬる

この場合1だよね?
良い意味とは思えないんだけど
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-tgOm)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:25:01.36ID:hmWCoX680
ホイールのヌルヌルカクカクは以前から派閥ある案件やん
ここでも昔某荒らしがM570のバネ外してヌルヌルにしてやったぜ自慢を散々書き込んでたし
ヌルヌル好きも一定数いるとは思う

カクカクかヌルヌルかはメーカーや機種ごとに決まってるし
(高級マウスではボタンでヌルカク切り替えられる両対応のものもある)
個体差でバラつくってそれは単に不良品なのでは
本来カクカク設計のホイールがヌルヌルしちゃうってのはちょっと考えられない
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdf-UnzF)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:56:13.27ID:Jlti8qM70
俺が買った TrackMan Wheel ホイールが固くてガリガリうるさくてホイールだけがネックだなと思ってたら
店で触ったやつは静かでヌルヌルで外れ個体なだけだったわ、俺はヌルでないとダメだな
M570はヌルヌルだがクリックが固すぎてホイールクリックが使いもんにならん
ホイールだけはエレコム至高だな
よく誤クリックの話聞くけど1回もした事無いし
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-THJG)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:32:27.21ID:3/n7tlsf0
HUGEが届いた。
使ってみたら、思ってた以上にいいぞ
ボタンの配置は覚悟してたので許容範囲内
ホイールも硬めだけど許容範囲
でも、ボールの初動が微妙にカクカクなのはちょっとなぁ、使ってればぬるぬるになりそうな気がするが。
5千円だったらがっかり感半端ないが3千円だから、まあいいか。
慣れてきて極楽になるのを期待するわ
0638不明なデバイスさん (アークセー Sx73-qsJP)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:14:12.88ID:vlnGDhyex
win10でhugeとslimbladeって専用ソフトウェア喧嘩する?
win7のときslimbladeのスクロール量がelecom側に引きずられて少なくなってしまって
イマイチだったんだけど
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff2-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:47:59.46ID:gFu2qxQ00
自分の場合はhugeは数か月使っても転がりだしのカクつきは直らなかった
ボナンザとか塗ってないけど、自分で処理しなきゃならないなら製品としては不良品
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdf-UnzF)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:29:31.78ID:gmUetDs40
エレコムのマウスアシスタント入れる時他のドライバ削除しろって言われるけど
trackballworksと共存できるのか?俺セットポイント削らずにエレコム入れてまだ再起動してないんだが
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:35:19.44ID:Eq09hqZg0
トラックボールじゃないけどlenovoのトラックポイント付きのキーボード欲しくなってきたけど、トラックポイントって使った事無いからどうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況