X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part133(本スレ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be3-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:34:35.64ID:1NvQNNHI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part132(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567558653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:35:14.21ID:1NvQNNHI0
■現行機種とSoCについて

ソース(調査感謝)
https://memo205.wordpress.com/router_memo/

4ストリーム
 WG2600HP3 Qualcomm (ARM) NECが公開しているGPLソースコードのLinuxコード内に “CONFIG_MACH_IPQ806X_AP148_NECPF” 有。
 WG2600HS MediaTek アップデートファームのKernel内に “MT7621” など有。
3ストリーム
 WG1900HP2 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
 WG1800HP4 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
2ストリーム
 WG1200HP3 Realtek RTL8197F
 WG1200HS3 Realtek 公開されているGPLソースコード内にRTL8198C用bootcode有。
 WG1200CR Qualcomm Atheros (MIPS) QCA9563搭載。
 WF1200CR Qualcomm Atheros (MIPS) アップデートファームのKernel内に “AP151” など有。

■推奨機種
 WG2600HP3 Qualcomm (ARM) 他に選択肢はありません
 https://kakaku.com/item/K0001059859/

■非推奨機種
 Realtek系は1時間に2〜3回の頻度で瞬断、5〜10秒間のプチフリ報告あり
 ストリーミング動画サービス、MMORPG、TPSやFPSなどを遊ぶ人には圧倒的不向き
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e3-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:36:11.27ID:1NvQNNHI0
■現行Atermシリーズ「SoC」および「電波出力強度」一覧
https://i.imgur.com/LvW915p.png

■情報ソース
※数字及び型番は手作業にて転記しているため実際のものとは異なる可能性があります。
正確な情報を知りたい方はソースを参照してください。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
https://memo205.wordpress.com/router_memo/

■購入推奨機種

WG2600HP3
https://kakaku.com/item/K0001059859/

理由:
電波出力強度が高い
採用しているSoCがクアルコム製
発売から現時点まで不具合報告が少ない
0004>>前スレ1000 (ワッチョイ bf02-OHYr)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:53:30.14ID:fukl4Oh+0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-AF6V)
垢版 |
2019/10/15(火) 02:56:51.91ID:DBOIQ2DQ0
>>2
4ストリーム
Aterm BL1000HW Qualcomm IPQ8072

>>3
2.4GHz
G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波) 0.01W/MHz
D1D,G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波) 0.01W/MHz
D1D,G1D 2422〜2462MHz(5MHz間隔9波) 0.005W/MHz

5GHz
D1D,G1D 5.18〜5.32GHz(20MHz間隔8波) 0.00806,0.00612W/MHz
D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.00403W/MHz
D1D,G1D 5.21,5.29GHz 0.00201W/MHz
D1D,G1D 5.50〜5.70GHz(20MHz間隔11波) 0.01,0.0094,0.0093W/MHz
D1D,G1D 5.51〜5.67GHz(40MHz間隔5波) 0.0049,0.00485W/MHz
D1D,G1D 5.53,5.61GHz 0.0025,0.0024W/MHz
0011不明なデバイスさん (ラクッペ MMdb-Wa60)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:09:51.26ID:keja29/vM
今使ってるのが11nのルータで昨日2600HP3を安く買えたから喜んでたんだけどaxっていうのが出るのか…
ax対応のが出るまで待てば良かったかな…
0014不明なデバイスさん (ワキゲー MM4f-HvPi)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:40:08.90ID:hspnVQewM
>>13
丁度PA-WG1200HS3購入を考えていたのですが、
ストリーム2がダメだと感じるのはどんな所ですか?
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ 1740-4AsH)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:56:11.10ID:bW0eU2zt0
>>14
ビームフォーミングの効果が薄い。
0016不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe2-cGOw)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:57:13.73ID:GumczU5N0
>>14
用途がスマホで同時に使う子機が2〜3台くらいならそれで十分だよ
11acのMU-MIMOなんてほぼ誰も有効活用できないし

家が広いとかならビームフォーミングの効果がストリーム数が多い方が良いが劇的な差というわけではないし

接続台数がすごく多いとか家が広いとかでなければその機種で十分だよ

>>13のレスはそもそも11axの機種の話だろうが…
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe2-cGOw)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:02:46.69ID:GumczU5N0
どうせなら差も少ないしWG1200HP3の方がいいと思うが…(起動中のオートチャンネル等の機能、バンドステアリング機能、BIGLOBEでレンタル機に採用された実績、チップも1ランク良い奴)

OCNバーチャルコネクトが目的ならHS3しかないが…
0019不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-djnn)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:15:29.03ID:L/CzXu2fa
>>10
> あらゆるモノがネットにつながる「IoT」時代を見据えた無線LAN

っていうのを正しく読み取れる人がどれだけいるんだろうね

子機が10台や20台程度じゃほぼaxの効果はないのに
個人であらゆるモノがネットにつながる家(しかも全てax対応)
に住んでいる人がどれだけいるのか
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-3D+j)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:48:57.51ID:Mt+SsJXn0
>>12
デスクトップやノート内蔵用も販売してるから
iphone11使ってる連中なら一式そろえて
11axで環境構築してもいいんじゃねぇって思う

11axの消費電力が11acより大幅削減されるから
スマホやノートPCだと速度以外の恩恵もあるしね
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-21Gd)
垢版 |
2019/10/16(水) 07:33:09.62ID:0Pr9Knb+0
Qualcomm Atheros のAterm無線LANルーターとintelの無線LANアダプタの
相性問題ってまだ発生しますか?

具体的には、無線LANアダプタ(intel AX200)搭載の
ノートパソコン用に無線LANルーターの購入を検討していて

2ストリーム
WG1200CR Qualcomm Atheros (MIPS) QCA9563搭載

が候補です。
選定理由はHGWにアクセスポイントモードでつなぐため
低価格でもいいかなと思ったためです。

WG1200CRを購入しアクセスポイントモードとして使用しても、
ぶらさがる子機4台すべてがintel AX200を含めて
それぞれ2ストリーム以下
(アンテナ2本以下)の端末なので相性問題が発生しないのであれば
購入しても大丈夫なのかなと思っています

どうでしょうか(´・ω・`)
0026不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-djnn)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:41:46.47ID:FPzhBX0xa
スマホのWiFiモジュールの消費電力って
機種によるけどざっくり電池消費で0.05%/hくらいだろ
これが大幅に削減されて0.025%/hになったとする
削減前に電池を使い切るのに24時間って使い方をしていたとすると
その間に削減できるのはトータルで0.025 * 24 = 0.6%

今までは電池切れしていたはずのタイミングで0.6%電池が残るわけだ

ノートパソコンの場合はもっと割合が小さくなる

これをルーターと子機を全部ax対応に買い換えるのに見合う恩恵と思うかどうかは
個人の感覚だけど
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-3D+j)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:19:28.71ID:Mt+SsJXn0
>>26
単純な消費電力抑えるって話ではなくて
TWT(Target Wake Time)など導入されて大幅に削減される
wifi6では速度アップ、通信効率向上、スリープなどのスケジューリングなどで
ネットギアは子機のバッテリー最大7倍長持ちさせることができると発表してたよ
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:28:57.53ID:K/9qkD8s0
蟹以外のチップならありだと思う。(自分は蟹を避けてきた結果、安定して早くて不具合ないから問題なし)
うちは小ささ薄さ(←無理な小型化より性能重視のほうがいい、ほどほどでいい)、
アンテナ内蔵、消費電力も少なめなども重要な部分。
0032不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-z+YB)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:46:17.83ID:X1GITdyaa
>>29
モバイルネットワーク切ってWi-Fiはつなげたままでずっとスリープで比較でもすればそうなるかもしれないが、普通の使い方なら7倍ももつわけがないとわかりそうなものだが。
Wi-Fi生かしていても7倍になるならWi-Fi切れば10倍程度は楽々なはずだが、スマホのWi-Fi切れば電池寿命が10倍になると言えばバカ扱いされるだろう。
0046不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-zSa8)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:36:38.12ID:fCCp1Ioo0
APが複数ある環境で使ってるからSSIDをそれぞれわかりやすいものに変えてるんだけど、付属品でついてくるNFCタグの書き換えできたら便利なのになと思った
0047不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-P32V)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:53:54.33ID:jE1tCFNYd
こちらが本スレでしょうか
基本的な質問ですみません
Aterm MR05LNのクレードルをONUに有線接続して無線ルーターとして使うこと(スマホにBluetoothテザリングするとか)はできないのでしょうか?
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-BV4E)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:42:37.18ID:xDHBuILd0
ルーターなんか今日日ac対応でも5000円もしないんだからかっちまえ
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 16d8-H0yM)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:08:46.48ID:KvwSePnr0
「OCN 光 with フレッツ」契約者に (IPV6)IPoE開通お知らせメール着てるが,
ルーターはOCNバーチャルコネクト対応じゃないとだめなのか?
2600HP3は、未対応なのでダメなのかぁ?

ちなみに、今はギガラインで(ONU)GE-PON+2600hp3で使用中だが
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ 0361-h8aX)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:18:32.53ID:Wus//rq/0
普通ONUの下にルーターが置かれてるから
二重ルーターを避ける仕様では
充電中でもWi-FiではなくBTとか想定外かも
使いたいのは解る
家Wi-FiからスマホのBTテザでケータイをぶら下げてるから
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:52:54.38ID:nMbHsjdx0
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax50/
>接続可能台数は最大256台
>Archer AX50は4倍の接続可能台数を誇り、Wi-Fi端末が増加を続ける家庭でも長きにわたって対応できます。

この台数ならSOHOでも使えそうだな
0062不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e2-kksS)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:17:58.72ID:txM/LPgW0
>>61
バンドステアリングが有効だとSSIDが5GHzの方のに統一される
SSIDは同じでも電波状況によって良い方に自動で切り替わる

自分で使い分けたいのならバンドステアリング機能をオフにしろ
0063不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-UVSK)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:07:30.80ID:pnLEinVGr
横から便乗質問すみませんが、

親機WG1200HP3(バンドステアリング使用)
┗中継器WG2600HP3

という構成で、
WG2600HP3のWEB設定画面の子機に向けたWiFi設定で
2.5GHz、5GHzのSSIDはそれぞれ任意に設定できますが、

中継器WG2600HP3の2.5GHz、5GHzを同じSSIDにしたらこの間でバンドステアリングは機能するんでしょうか?

また、バンドステアリング設定中のWG1200HP3もすべて同じSSIDにした場合、
WG1200HP3側の2.5GHz、5GHzはバンドステアリングに応じた切り替えが起こるんでしょうが、
同じ場所でWG2600HP3の電波も拾う場合の挙動はどうなるんでしょうか?
WG2600HP3側は無視?WG2600HP3側も含めた2周波数×2アクセスポイントの計4つの中から選択される?
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e2-kksS)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:43:59.09ID:txM/LPgW0
>>63
>中継器WG2600HP3の2.5GHz、5GHzを同じSSIDにしたらこの間でバンドステアリングは機能するんでしょうか?

しないしまずエラーが出て設定できないよ

メッシュ対応でもないし同じSSIDでのローミングは端末のローミングの積極性に依存するしずっと弱い方を掴んでいたりと不具合になりやすい
SSIDは個別に設定して自分で切り替えた方が良いよ

あとあなたの機材でのおすすめの設定は
まず親機はWG2600HP3にした方が断然スループットは向上する

WG2600HP3を親機にして
2.4GでSSID: P-g (任意の名前で良いが例として)
5GでSSID:P-a

WG1200HP3を中継器として親機とは5Gで接続
中継器からは2.4GのみSSID:E-g だけを出すことで高速化
(Wi-Fi高速中継機能参照のこと)

中継器の設置場所は親機のP-aがよく届き十分な速度が出るところに設置する事
(すでに弱く速度も出ないところから中継しても遅くなるので)
0065不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e2-kksS)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:51:08.24ID:txM/LPgW0
親機=子機間の通信が5Gだと電波が届きにくく中継器を設置してもあまり通信可能エリアを広げられず困るようなら

親機=中継機間の通信は2.4Gにして中継機から出す電波は5Gのみにすれば良い
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ 161f-grG1)
垢版 |
2019/10/21(月) 01:40:27.28ID:dvzPcLaX0
>>52
マジかよ、俺まだ来てない・・・
0072不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-J50q)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:49:47.15ID:3iALbZvN0
バンドステアリングって効果ある(機能している)のでしょうか?
有効にするとちょくちょくきりかわってはいるようだけど、実際それで有用なのかどうか疑問
0073不明なデバイスさん (スプッッ Sd32-2KTw)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:08.86ID:7jNuo6L9d
台数を自動で振り分けてるんだから効果はゼロではないけどさ
自分で振り分けできない人向けの機能だから、OFFにして自分で割り振った方が良いとは思うよ
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-zSa8)
垢版 |
2019/10/21(月) 12:50:28.65ID:JMq/EvTx0
2600HP3を親機、1200HP3を中継機として使っています
ビームフォーミングとかMU-MIMOは親機中継機間、中継機子機間でそれぞれ効くのでしょうか?
0077不明なデバイスさん (アウウィフ FF43-eoYf)
垢版 |
2019/10/21(月) 13:15:10.71ID:jMiqTyR0F
インテルチップのデバイスは問題が多いんだな。
インテルは脆弱性などの情報を非公開にさせる契約を各メーカーに強いる為、各メーカーはユーザーにセキュリティパッチを配布出来なくなる。
5550なんかはそのせいで踏み台にされてる。

そんな基本的な事も知らずに、インテルチップガー、とか威張るのは滑稽。
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ d6da-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:45:51.14ID:S6xB5lhj0
自作PCでは、有線LANは蟹チップが嫌われ中位以上のマザボはインテルばかりになっている。
ノートPCはまだ選べるのかな?でもルーターとスマホの相性がいろいろあったりするから
ルーター側はクアルコムでいいじゃん。みんな満足しているし。
0081不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-UVSK)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:17.34ID:j5RiWVmHr
>>64
レスありがとうございます

> >中継器WG2600HP3の2.5GHz、5GHzを同じSSIDにしたらこの間でバンドステアリングは機能するんでしょうか?
>
> しないしまずエラーが出て設定できないよ

設定してもエラーなんて出ませんし、そもそもマニュアル通りにらくらくスタートボタンで親機に接続したら中継器の2.5GHz、5GHz共に親機のSSIDが自動で書き込まれました

> あとあなたの機材でのおすすめの設定は
> まず親機はWG2600HP3にした方が断然スループットは向上する

親機を格下のWG1200HP3、中継器を格上のWG2600HP3にしているのは、親機は時々スマホで接続するくらいでほぼ中継器に電波を飛ばすこと専業、中継器の方に幾つも子機をぶら下げる環境だからです
ルーター機能は親機が担うから格上のWG2600HP3の方がいいかもと一応逆の組み合わせでも試してはみたんです
結果中継器に有線接続したPCはどちらの組み合わせでもほぼ互角のスピードが出たんですが、
中継器にWi-Fi接続させた場合は明らかに差があり、中継器をWG1200HP3にすると親機側と子機側の電波の捌きにてこずるのかWG2600HP3にした場合の半分から7割程度のスピードしか出ませんでした
置き場所とか細かい向きとかを追い込めばもう少し改善したかも知れませんが、WG2600HP3には1台の中継器に電波を飛ばすだけの親機を任せるより、
電波の捌きに効果があるというデュアルコアCPU&無線用CPU×2の能力が発揮される複数の子機が接続する中継器を任せた方が向上するだろうと結論づけています
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee2-kksS)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:45:25.42ID:q2R1GgxJ0
>>81
中継器から出す電波のSSIDを2.4G、5G両方共同じにすると言うことだと勘違いしていたわ

ローミングは端末のローミングの積極性に依存するし同じにするのは不具合の元だよ
SSIDを別にして自分で最寄りに繋ぎ変えたほうが良い

手間ならメッシュ対応の他社機種に買い替えた方がいいよ
0084不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-UVSK)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:50:08.05ID:L6JRQcyor
>>82
> 中継器から出す電波のSSIDを2.4G、5G両方共同じにすると言うことだと勘違いしていたわ

別に間違っていないと思いますが
らくらくスタートボタンで親機に接続したら中継器から子機に向かう2.5GHz、5GHzも親機と同じSSIDになりますし、
そこから設定いじって中継器から子機向かうSSIDを親機とは違う2.5GHz、5GHz共通のものに書き換えてもエラーなんて出ません
共通のSSIDだと意図しない周波数やアクセスポイントに繋がることがあるのは理解できますが、
どういう状況を想定してエラーが出て設定できないと仰ったのかは理解できませんでした
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee2-kksS)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:46:36.00ID:q2R1GgxJ0
>>84
とりあえず最初の質問に戻ると中継器モードではバンドステアリング機能は使えない(設定項目も表示されない)

2.4、5GのSSIDを同じに設定できてもバンドステアリング機能が働く訳ではないし本当に設定できるとするのなら恐らくファームのバグと思われる

現状ではバンドステアリング機能が有効な親機でのみIEEE802.11k、IEEE802.11vに対応した端末ならバンドステアリングが有効だ

中継器の方も同じにしているのならそれが邪魔して親機のバンドステアリング機能すらまともに機能しない可能性が高い
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-2lav)
垢版 |
2019/10/22(火) 04:59:20.64ID:l2oTzVEY0
そもそも端末の挙動として最初に繋がったAPに繋がりっぱなしで
接続が切れない限り他のAPに繋ぎにいかないから
繋がっているAPの仕様(設定)に左右されるだけじゃない?
0090不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-9wMr)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:46:27.56ID:ZhvN6mSrM
安い1200HS3を買おうと思ってますが、HP3のバンドステアリングが気になります
ただ本当に効果があるのか疑問に感じます
2.4Gなら混雑は理解できますが、5GはCHが多いので競合する確率はかなり低いように思います
対応モデルを買っても実際には全く機能しないのならHS3で十分かと
実際に使ってる人はバンドステアリングをオフ→オンして良くなったことありますか?
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee2-kksS)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:01:14.10ID:qOANfzzT0
>>90
800円程度の差だしHP3を買ったほうがいいと思うよ
HP3の方は起動中のオートチャンネルも対応で周囲の電波状況の変化に応じで自動で最適なチャンネルに変更してくれる機能もある

HS3のオートチャンネルは起動時のみで強い電波干渉があったとしても再起動されない限り同じチャンネルのまま

バンドステアリング機能については同時での利用者(端末数)が多い場合
5Gでは電波が弱いが2.4Gなら届くような離れた部屋があり自分で切り替えて使うのが面倒だという場合には役に立つ

5Gでも十分届く親機から近い範囲で同時に使う人数(端末数)も少ないのならあまり意味のない機能だよ
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-zd/2)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:49:47.43ID:2qzn5N0H0
WR9500Nを愛用して来たのだが、ここ最近5GHz帯(a)の接続がやたら切れる。同時に再接続にも時間がかかるため、他の部屋の微弱電波のSSIDを拾って接続してしまう始末。
もう買い換えた方が良いかなあ…。
0094不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-9wMr)
垢版 |
2019/10/23(水) 05:39:00.45ID:q/RYdpCmM
>>91
どうも
バンドステアリング付きの方にしようと思ってますが、この機能とオートチャンネルについて教えて下さい
離れた部屋の機器について、この端末は距離の関係で2.4Gの方が安定(高速)すると思われます
このような機器が接続された場合、バンドステアリング機能はどうなるのでしょうか?
接続機器毎に5G/2.4Gが自動選択で最適化出来れば良いのですが、これに引っ張られて共通のSSIDが2.4Gになっても困ります
あと、オートチャンネルはバンドステアリングと連動した時だけ有効なのでしょうか?
バンドステアリングがオフの時もこの機能が使えるのか知りたいです
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e2-kksS)
垢版 |
2019/10/23(水) 06:09:45.87ID:IIQrcdl80
>>94
バンドステアリング機能は電波状況と負荷によって切り替えるとされる機能なので5Gでは電波が弱い場合は2.4Gの方に振り分けられるはずだよ

勘違いしているようだがバンドステアリングは機械が判定して2.4Gか5Gどちらか一方の電波しか出さない機能では無いよ
常に両方とも出しておいてどちらに接続させるかを決めているだけ

製品説明のバンドステアリングの項目をもう一度よく読んで確認するといいよ

オートチャンネル機能についてはバンドステアリング機能とは別機能なのでバンドステアリング機能のオンオフに関わらず利用可能だよ
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ d6da-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:54:39.49ID:Ti3qJumt0
そもそも蟹チップやめとけ議論はどこいったw
WG2600HP3か、APとしてWG1200CRか、
それで機能やスペック満足しないなら他社製品のほうがいいかも、みたいな。
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-HjUl)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:33:53.85ID:8qt1zqdL0
バンドステアリングoff/オートチャンネルonにして15台ほど繋いでいるけど、各子機への2.4Gと5Gの振り分け基準は何なんでしょうか?
繋いだ順でもないみたいだし、朝は5Gだったのに夜は2.4Gだったり
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e68-649f)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:28:42.54ID:Bz4Sxsno0
>>94
バンドステアもオートチャネルもあまり賢くなくて
特にバンドステアは切り替え時にそこそこな時間回線途切れるから
混雑してる場所だと頻繁に回線切れて不安定になる場合あるからオフが推奨されてる

>>99
スマホなどは品質のいい回線に接続する機能が搭載されてて
バンドステアの使用に関係なく、5GHzと2.4GHzどちらもスマホに登録してると
電波強いほうへ自動で切り替わる場合ある

>>104
バンドステアとオートチャネル繋がりないから好きにしろ
基本的に設定項目は工場出荷時の設定が一番安定するのになってるから
バンドステアはオフ、オートチャネルは使用する(標準)でいい
なにか問題起きたら設定変えて調整すればいい
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ d6da-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:04:27.08ID:Ti3qJumt0
個人的には、ルーターの近くは5G、遠くは2.4Gで接続するといいと思っている。
5Gは距離が全然飛ばないから。

>>92
5Gのチャンネルかえてもだめなら、もうそろそろ買い替えたら?
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:26:28.43ID:mZDyiZ690
Aterm WG1200CR を購入ました。
動作モード【ルーターモード】でSSID(プライマリ・セカンダリ)別でパケットフィルタを設定したいのですが可能でしょうか。

やりたい事はプライマリSSIDは家庭用LAN、セカンダリSSIDはゲスト用wifiを想定しており、
・プライマリSSIDからは、セカンダリSSID以外のプライマリSSID・他のデバイス(PC・NAS)を含めて見れるようにしたい。
・セカンダリSSIDからは参照不可。
を構築したいです。

パケットフィルタで他のデバイス(PC・NAS)を参照可・参照不可に設定できたのですが、
SSID(プライマリ・セカンダリ)双方に適応されてるっぽいです。

何か方法はあるのでしょうか。
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ e37c-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:58:56.71ID:mZDyiZ690
> ネットワーク分離機能
> 「ON」に設定したSSID側の端末は、本商品のWAN側へのアクセスのみ可能になります。本商品の「クイック設定Web」や無線LAN側に接続した端末、有線LAN側に接続した端末へのアクセスができなくなります。

ネットワーク分離機能とIPv4パケットフィルタエントリの機能を設定変更しながら確認していますが、
プライマリ、セカンダリ双方に反映されるようです。

プライマリSSIDからはポートをすべて許可する、
セカンダリSSIDからは指定ポートのみ許可に出来ないのでしょうか。
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:59:16.54ID:sGtUeC3c0
>>97
議論も何も揺らがない事実でテンプレで完結してることを掘り返す必要がないだけ
蟹勧めてる情弱とそれを鵜呑みにする情弱のことは知らね、テンプレ読めとしか思わん
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-zSa8)
垢版 |
2019/10/23(水) 16:11:38.89ID:p3onHr7Y0
昔の5GHz帯は冗談じゃなしに障子一枚抜けなかったよね
今でも障害物には強くないけど実用上問題ないレベルにはなってるし、技術の進歩って凄いんだなって
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e2-kksS)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:29:36.61ID:ps1fzL030
電波強度は弱くても速度は5Gの方が速い場合も多いから接続が途切れるほど弱いとかでなければ実際に速度測定サイトで比較して速い方を使った方が良い
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-zSa8)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:31:19.83ID:p3onHr7Y0
ちなみに2.4GHz帯のほうが消費電力が少なくて済むから、速度が大して必要でなくバッテリー持ち気にする端末ならこっちおすすめ
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-zSa8)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:05:29.79ID:p3onHr7Y0
>>117
電波の特性の話
強い弱いじゃない
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e3-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:15:13.09ID:Sckbgs2Z0
11nと2.4と11acの2種類だけ使えるように設定しておけよい
a/b/g/とnの5は要らない
でも11axが本格普及した時にはどうなることやら
Wifi6以外は停止設定できるのかしら
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e68-649f)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:33.03ID:Bz4Sxsno0
>>116
次世代通信の5Gは新しく上の周波数加わるけど
障害物に弱いから4Gまでの下の周波数も併用する
屋外では新しい周波数で高速通信
屋内などの電波届きにくいところでは4Gと同じ周波数使う
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:42:19.69ID:CG2Nk69H0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0129不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-4jx/)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:57:49.26ID:/BwTlBSc0
>>122
「新しく上の周波数」だとか「4Gまでの下の周波数」だとか言われても、
それだけではそれが無線LANの5GHz帯に対して上なのか下なのかさっぱりわからない。
無線LANの周波数との関係がわからなければ、そのことが無線LANではどういうことになるのかという話に繋げようがない。

無線LANの話につなげるつもりなく携帯の話だけするならスレチ。
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-to6h)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:04:57.54ID:a1ZlwzQT0
>>118
その特性を教えて欲しいよ(ノД`)
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-LZgk)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:12:23.24ID:VXuI0LqX0
>>130
波の間隔が広い(周波数が低い)と障害物を迂回しやすいが
波の間隔が狭い(周波数が高い)と障害物で止まる

波の間隔が広い(周波数が低い)と送れるデータが少ないが
波の間隔が狭い(周波数が高い)と送れるデータが増える

これでわからなければ、ググれば図が出てくるだろうからそれ見ろ
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-0Zpe)
垢版 |
2019/10/24(木) 05:15:56.62ID:Bz4Sxsno0
>>129
次世代通信の5Gって書いててわからないやつがレアだよw
このスレで5Gだとややこしいからどうするかって話して
「5GHz」と「次世代通信の5G」で使い分けりゃいいんじゃねぇってなった

116に回答しただけで話つなげるとか
そんな流れじゃないのは見てわからないの?

このスレ割と次世代通信の5Gの話になるから
スレチとか思ってるやつは5chって場所の特性をしらなさすぎ
5chだと行末に句読つけるのだけでもアホだって言われてるのに
読点もつけてるって相当ヤバイぞw
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-0Zpe)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:11:54.64ID:Bz4Sxsno0
>>133
おかしなこと言ってるか?
ルールわかってないならROMって学習してからレスするのが5chのルール
過去ログ読めや半年ROMれって昔から言葉あるでしょ

自分の持ってない情報だされたり、正論いわれると脊椎反射で揚げ足取ろうとするキチガイ沸くからね
上の連中みんなそのパターン丸出しで笑えるw

句読点君すごいよね
句読点、煽るときだけ沸く、レスの内容全く理解できてないイミフなレス
スレタイの内容一言も語らず、自分で盛大にスレチやらかして他人にスレチっていう
こんなみごとな糞レスひさしぶりにみたw
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-0Zpe)
垢版 |
2019/10/24(木) 06:40:55.09ID:Bz4Sxsno0
>>137
合うけどね
ネットとリアルと同列で語ってるおまえが相当ヤバいやつだって思ってるけど
早朝から揚げ足取るようなレスしかしてないしね
俺はお前に自覚もってほしいけど無理だよね
0140不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-APhn)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:57:00.28ID:1u+m64wcM
WF300HP2からの買い換えで、WG1200HS3かWG1200HP3を悩んで相談した結果HP3を買った
これを置く部屋(1F)の5G対応が主目的だが、300HP2は2Fでは電波が弱く快適に使えない(木造なのに)のを改善するのも目的だった
しかし、ハイパワーになったり、何とかビームとかバンドステアリングやオートチャンネルで最適化がされると思ったが、結果は2Fの電波は前と変わらない
5Gは減衰し過ぎてお話にならず、2.4Gも電波は強くなってるはずなのに特に変わらない
これならWG1200CRでもよかった感じ
メーカーが宣伝してる各機能の効果ってモリモリで実際は意外と大したことないのかも
呆れたのがオートチャンネル
HP3だと常に監視して変更されるとのことだったが、設定をオンしても効果なし
試しに今までの機器で6ch固定にした状態で1200HP3の電源入れると競合するのにデフォルトの6chになった
数時間後にモニターしてが変化なし
強力な6chの電波が二つぶつかってるというカオスな状態だった
それにしても下位モデルのHS3と異なる機能のバンドステアリングとオートチャンネルが初期設定でオフなのは笑える
設定が良く分からない人だとHS3と同じ状態で使い続けることになる
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e2-PHQR)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:11:21.76ID:9N0wxgns0
>>140
そりゃ出力は変わらないからな…
ビームフォーミングは端末側の対応も必要

動作中のオートチャンネルは「使用する」では起動時のみ
「使用する(拡張)」だと動作中も

混雑時かつ端末が通信中でない場合に切り替わる
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ b311-cmPQ)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:24:29.82ID:hcYLIopb0
5GHzの話をしてるのに5th Generationの話を被せてきたら
話がややこしくなるのは当たり前だろう
無線lanのスレなんだから単位書かなければHz前提だろうに
0146不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-APhn)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:37:08.31ID:1u+m64wcM
>>142
中間は階段の途中だから中継器として設置できない
幸いなことに各部屋にLANコンセントがあるので2Fは今まで使ってたのを2F専用として使うことにした
SSIDとパスワードを同じにしてローミングするのも考えたけど、Atermはオートチャンネルですらまともに働かないお馬鹿さんだから、バンドステアリングと他の機器とのローミングが加わると適切な制御が出来ないかもしれないので諦めた
0147不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-7WON)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:11:45.95ID:ZaEQGtBaa
ONU━WG1200CR(PPPoEルータモード&IPv6ブリッジ)
      ┃有線LAN
      ┃
      ┃WAN端子
   WG1200HP3(v6プラスモード)

こういう接続でPPPoEとv6プラスの併用(Wi-Fiの接続先SSIDで切り替え)って可能でしょうか?
可能だとして、セキュリティ的に注意する点はありますか?
IPv6ブリッジの説明に「外部からのアクセスが可能になり、セキュリティが低下します」とあるのですが、
WG1200HP3がブロックするのでこのリスクは回避できると考えていいんでしょうか?
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-Q4WQ)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:56:37.89ID:8qt1zqdL0
1200HP3
バンドステアリングオフ/オートチャンネルオン
子機接続中(使用中)に頻繁に切れる(切り替わる)んだけど、どうにかならんもんか
いっそすべての機能オフで5Gのみの接続もありなのか
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-pD8d)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:28:04.00ID:4WvPU2Vv0
機種によって微妙に電波出力違うんじゃ

>>3
>■現行Atermシリーズ「SoC」および「電波出力強度」一覧
>https://i.imgur.com/LvW915p.png

総務省の技適検索によると
PA-WF300HP2
2.4GHz
 G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.0082W/MHz
 D1D,G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.0039,0.0062W/MHz
 D1D,G1D 2422~2462MHz(5MHz間隔9波) 0.0031W/MHz

WG1200HP3
2.4GHz
 G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.01W/MHz
 D1D,G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.01W/MHz
 D1D,G1D 2422~2462MHz(5MHz間隔9波) 0.005W/MHz

5GHz
 D1D,G1D 5.18~5.32GHz(20MHz間隔8波) 0.00616W/MHz
 D1D,G1D 5.19,5.23,5.27,5.31GHz 0.0029W/MHz
 D1D,G1D 5.21,5.29GHz 0.00154W/MHz
 D1D,G1D 5.50~5.70GHz(20MHz間隔11波) 0.00845,0.0062W/MHz
 D1D,G1D 5.51~5.67GHz(40MHz間隔5波) 0.0032W/MHz
 D1D,G1D 5.53,5.61GHz 0.0016W/MHz
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-8oQW)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:25:54.85ID:CG2Nk69H0
あれ、みんな変わらないようだあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0153不明なデバイスさん (スププ Sd1f-ifJw)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:26:44.92ID:EklWTT5vd
>>135
その価値観が通じたのはせいぜい10年前までだ
半年ロムれなんて言う奴はもう居ないし
ぬるぽしてもガッされない
昔の価値観引っ張りだすなら句読点より
長文の方がよっぽどアホ呼ばわりされてたろ
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-fUfE)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:10:55.78ID:zVGpB2LL0
>>90
バンドステアリングなんて効果があるのは移動するものだけで、それも子機自体での切り替えが下手なものだけ。
しかも5GHzと2.4GHzのSSIDなどが同じになるとかバンドステアリング専用という感じになるのでうざい。
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-fUfE)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:18:10.08ID:zVGpB2LL0
オートチャンネルというのも親機の位置でしか見ておらず、子機の近くに別の親機(たとえば隣家の親機)があって電波を出していても、自分の位置でその電波が弱ければ平気で同じチャンネルに切り替える。
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e2-PHQR)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:44:30.74ID:9N0wxgns0
>>147
WG1200HP3の配下に繋がる端末は守られますが
WG1200CRの配下に繋がる端末はノーガードになります

ONUとの間にスイッチングハブを噛ませて並列に繋ぎ、WG1200CRの方はIPv6ブリッジをオフにすれば目的は達成可能です
0163不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-7WON)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:51:50.55ID:FkOsVE7da
>>160
ありがとうございます
乏しい知識しかなく漠然とIPv6ブリッジで開けた穴を通る通信はすべてWG1200HP3へ素通りするからWG1200HP3が壁になってればいいのかと思ってましたがそんな単純ではないのですね
勉強になりました
0164不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e2-PHQR)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:06:01.29ID:NyVbR9b50
>>163
水路とフィルターだと思えば理解しやすい
CRはフィルター無しでなんでも通す
HP3にはフィルターがあるのでそれ以降は大丈夫
(背後にフィルターがあるからといって前の段階まで効果は及ばない)

併用には他にもいくつか便利方法がある(下記参照)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1564653798/10

ただ設定等に多少の知識が必要なので単純にスイッチングハブでONUを分岐し並列で接続し両方から電波を出しSSIDで切り替えるのが簡単で分かりやすいでしょう

その際、CRの方のIPv6ブリッジは必ずオフにしないとIPv6からの通信がノーガードになるので注意してください

またブリッジをオフにするのでCRでPPPoEでの接続時はIPv6での接続性はなくIPv4のインターネットのみ可能です

PPPoE時もIPv6でのインターネットへの接続が必要であれば同じくWG1200HP3やその廉価版のHS3等のIPv6のセキュリティ機能を備えたルーターをCRの変わりに設置する必要があります
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e2-PHQR)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:12.61ID:NyVbR9b50
しかしAtermはv6プラスモードだとPPPoEブリッジができず無駄にスイッチングハブが必要だったりと不便だよな…
バッファローは可能だから単純にv6プラスで接続しているルーターの配下に適当なPPPoEルーターを接続するだけで併用可能なのに…
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-QaIz)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:41:00.02ID:2qzn5N0H0
>>106
そうですね。
Wi-Fiルーターが1.5m先にある障害物のない状態で5GHzが切断されるので、やっぱり買い替えのタイミングですかね。
どうせならメッシュWi-Fiが気になるので、そっち方面で買い替えを検討してみます。
アドバイスありがとうございました。
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-fUfE)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:20:44.42ID:+BhT7FZj0
Signal QualityってS/Nとかもっと他のいろいろ勘案した値なのかと思っていたら、単にRSSIを(対数値のまま)%表示にしただけのものらしい。
ちょっとなんだかなあという感じ。
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-fUfE)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:26:06.91ID:+BhT7FZj0
>>170
それを知りたい子機がPCとかスマホならばある。
家電とかならその家電に表示する機能がないとわからない。
親機は何でつながっているかわかっているので、それを表示する機能が親機にあればわかるが、たいていはない。
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-fUfE)
垢版 |
2019/10/25(金) 04:38:21.57ID:+BhT7FZj0
>>150
そこにある電力は空中線電力と呼ばれるもので、簡単に言えばアンテナに入る電力のことで、アンテナから出る電波の電力ではない。
空中線電力の小さいものはおそらくアンテナに指向性があり、電波の強い方向と弱い方向があるために空中線電力を大きくできない(電波法で最も電波が強い方向での強さが制限されている)。
つまり利得の低い方向には電波が飛ばない。
またアンテナは送信だけでなく受信にも兼用されているので、利得の低い方向からの電波を受信しにくい。
通信は双方向で行われるので、送信できても受信できないと通信できない。
空中線電力は大きい方がいいと言えるが、それは電波が強いからではない。
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-4jx/)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:01:23.94ID:xUFet4Rn0
>>173
リンク速度が、bやgには無くnにはあるものになっているのあれば、nで確定。
そうでないなら、親機か子機かどちらかに、どれなのかを表示する機能などがあれば確認できる。

>>174
アンテナから出る電力の合計という制限はない。

・ アンテナに供給される電力
・ アンテナに供給される電力×利得
のそれぞれの制限がある。
「指向性を持ったアンテナを使い特定の向だけの電波を強く」(送信する電力はそのままで、利得の高いアンテナを使う)とするなら、後者の制限を超えてしまうのでできない。

それより複数のアンテナを、指向性の方向を変えて配置するとか、指向性が違うものを組み合わせるとかすると、
ダイバーシティとかMIMOとかの、伝わり方が複数あることを前提にしたものをうまく働かせることができる。
そうすると、同じ速度で通信できる距離を伸ばせる。(同じ距離で比べれば、速度を上げられる。)
0180不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-7WON)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:28:12.42ID:YSWujV5Ia
中継器のMACアドレスなんですが、
親機の子機情報の割当状態の一覧で見えるものが、本来のもの(見えて安心ネットの接続情報や中継器自身の「現在の状態」で表示されるもの)と違っているのは正常なんでしょうか?
具体的には本来は「f8:xx:xx:xx:xx:xx」が「02:xx:xx:xx:xx:xx」と頭一桁だけが変わっており、
そのためDHCP固定割当も後者で設定しないと機能しなくなりました
中継器として設置した当初は本来のものだったはずなんですがいつの間にか変わっていました
あれこれ設置をいじっていておかしなことでもやらかしたのかと思い親機中継器ともに設置の初期化もしたのですが元にもどりませんでした
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 2340-CM8p)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:13:27.38ID:+7MukQLb0
>>179
指向性があるから。
0182不明なデバイスさん (JP 0Hff-diAI)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:34:48.43ID:yEy5CFXdH
>>181
指向性がある=方向による利得の差が大きい
だよな

指向性があって、特定の方向の利得が大きくその方向の電波は強くなるけど、他の方向の電波が弱くなるから全方向の合計では規格を満たす
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 2363-v83R)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:05:14.54ID:7lHiE4SF0
>>184
固定位置にあるパソコンでのことなので、電波が弱くなるっていう事があるのかなって思ってたんですけど、本当にレーダーの影響受けるんですね
こういう時にバンドステアリングって有効なんでしょうか?
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-gLip)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:21:23.92ID:rZy7TGYK0
>>182
そ〜いうってフツーは無指向性ダイポールアンテナ等の標準アンテナを使って終段電力決めるんじゃないの?実際に製品につけるアンテナは自由とか
JIS規格とか調べてないから知らんけど
0188不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-APhn)
垢版 |
2019/10/27(日) 09:34:16.50ID:f+2nx0m6M
2.4Gのデュアルチャンネルだけど、サブのCHはどうなるの?
例えば6chを設定した場合にPCやスマホで電波のグラフを見ると6ch+10chという表示もあれば、6ch+(4ch)と下側のchというのもある
実際のサブchは何chなのですか?
そもそもメインが6chのときのサブchは規格で決まってるのでしょうか?
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ bfdb-Gkf5)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:49:04.63ID:2D0w67BE0
>>191

はて?13chまで有るんだが・・・・・
Atermって10ch迄しかなかったん?

IPv4側見失う症状出て2600HSが子機に格下げなので、今はチャンネル任意で選べる
エレコムが親だけど
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-4jx/)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:01:03.45ID:MY5IfDyd0
>>195
10Chは中心が2457MHzで20MHz幅で言うと2447〜2467MHz。
13Chは中心が2472MHzで20MHz幅で言うと2462MHz〜2482MHz。これは10Chの上ではなく重なってしまっている。
上となると2467〜2487MHzということになるが、そんなチャンネルはない
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ bfdb-Gkf5)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:56:05.95ID:2D0w67BE0
>>194

箱書きにこんなのも書いてある
ご利用環境によってVHT80/VHT40/VHT20/HT40/HT20モードが自動で切り替わるため、
クワッドチャンネル機能/デュアルチャンネル機能を有効に設定しても、VHT20/HT20で
接続される場合があります。と、
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-MdJ4)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:57:19.15ID:6FKiO0iz0
2.4GHzで40MHz帯域にするとサブchはメインchの4つ上か下になる
メインが10chの場合サブは14chか6chになるが,現在の2.4GHz帯は13chまでしか存在しないので6chになる
同じようにしてメイン11chならサブ7ch,メイン12chならサブ8ch,メイン13chならサブ9ch
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ bfdb-Gkf5)
垢版 |
2019/10/28(月) 00:08:13.39ID:ZawXyM4A0
>>198
内部のペラペラ説明書には
「この機器を2.4GHz帯で運用する場合、干渉低減や周波数利用効率向上のため、チャンネル設定として
1ch,6ch,11chのいずれかにすることを推奨します。」
ただし、無線LAN以外のシステムとの干渉を避けるために、推奨の1ch,6,ch,11ch以外を使用しなければなら
ない場合はこの限りではありません。
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-fUfE)
垢版 |
2019/10/28(月) 04:23:03.87ID:R2iefCsG0
>>201
その1, 6, 11ch推奨というのも酷い話で(推奨している団体がある)、元は11chまでしか使えない米国で1, 6, 11ch推奨としていたのを13chまで使える日本にそのまま持ってきた。
更に日本では14chを使えるようにし(ただし802.11bまで)、1 - 13chは5MHz間隔だが、13chと14chの間だけは12MHz離れている。
つまり1, 6, 11chはそれぞれ25MHz離れていて、11chと14chは22MHz離れている。
802.11bのDSSSの周波数帯域は22MHzとされているので、20MHz間隔では少し干渉するが25MHz間隔なら全く干渉しない。
が、22MHz間隔でも干渉しない。
つまり1, 6, 11, 14chを使えば全く干渉せずに4波取れるということで、14chはもろ11chを使うことを前提に作られたチャンネルなのだった。
ところが802.11gのOFDMでは周波数帯域は20MHzとなり、1, 5, 9, 13chでも干渉しなくなった(14chは802.11gでは使えなくなった)。
実際に5GHz帯の802.11aでは20MHz間隔で使っている。
さらに802.11nの周波数ボンディングで40MHz幅を使うときに、6, 11chのように20MHzでない25MHzおきの半端な周波数で出されると非常に邪魔なのだ。
1, 5, 9, 13chでは802.11gでもDSSSモードに戻って帯域が22MHzになったときに困ると思われるかもしれないが、実は困らない。
DSSSは干渉に強いからで、だからそもそもチャンネル間隔が5MHzしかないのに22MHzも使って通信するのだ。
電波干渉に強いDSSSは夢のような方式だが、802.11b以降使われなくなったのは、簡単に言えば難しすぎて高速化できず見捨てられたのである。
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:28:21.41ID:HJVBdNJz0
1) これから話す内容の結果だけを簡潔に一行にまとめて先に述べる。
2) その理由を説明する。
3) 自分なりの見解を述べる。

これに従うと良いぞ
>>204

自分の思考をトレースして書きなぐるだけだと>>205みたいな感想が出てきてしまう
相手に伝える技術を学ぼう
0209不明なデバイスさん (ワンミングク MMe7-APhn)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:57:23.14ID:dVeTLvJ0M
バンドステアリングを設定してもが動作するのは子機も対応してないと駄目とのこと
しかし、何れが対応してるかをググっても親機が対応モデルかどうかで子機の情報が見つからない
スマホの対応リストがあったりしますか?
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-R6CP)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:12:31.26ID:ufANp2No0
>>209
リストというか、使ってる子機のメーカーに問い合わせるのが一番手っ取り早い気がする
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-0Zpe)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:53:20.11ID:JFh8yf4F0
>>209
バンドステアはIEEE802.11k、IEEE802.11v使ったもので
これが子機側に搭載されてるか調べればいい
https://support.apple.com/ja-jp/HT202628
iphoneだと本体が5cや5s以降、IOS7以降って掲載されてるから
これ目安にすればいいと思う

iphone5cや5sは11ac搭載されるちょっと前のころの製品だから
ざっくりだけど11ac搭載してる子機ならはほぼ対応してると思う
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:16.73ID:HJVBdNJz0
正解はauひかりに加入してax対応のHGWを使う
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:06:48.83ID:HJVBdNJz0
ホームゲートウェイ Aterm BL1000HW
https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/bl1000hw/

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1109939.html
> 策定中のWi-Fi規格「IEEE 802.11ax」のドラフト版に対応したQualcomm製SoC「IPQ8072」が、
>KDDI株式会社の個人向けFTTHサービス「auひかり ホーム」の加入者宅用機器「BL1000HW」に採用された。
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-R6CP)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:52:59.17ID:ufANp2No0
自分はブリッジモードで使ってるからAterm上での設定は試せないけど、端末側でDNS弄っちゃダメなの?
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-pD8d)
垢版 |
2019/10/29(火) 06:58:08.51ID:yttAcA4q0
BL1000HWは2401.9Mbps(5GHz)までしか対応してないし無線LAN機能使うには月500円も取られる

IEEE802.11ax(Draft含む)対応ルーター

ASUS RT-AX88U 4804Mbps
ASUS RT-AX92U 4804Mbps
BUFFALO WXR-5950AX12 4803Mbps
NETGEAR Nighthawk AX12 RAX120-100JPS 4804 Mbps
NETGEAR Nighthawk AX8 RAX80-100JPS 4804 Mbps
TP-Link Archer AX11000 4804 Mbps

ELECOM WRC-X3000GS 2402Mbps
NEC Aterm BL1000HW 2401.9Mbps
NETGEAR Orbi WiFi 6 System AX6000 2400Mbps
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:09:40.88ID:MFV3hL1T0
>>218
でも現行Atermの中では最高性能だぞ
AtermスレなんだからAterm製品紹介するのが筋だろ
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:18:36.03ID:MFV3hL1T0
未だにWiFi6対応モデル発表できてないNECが悪いのは認める
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:57:50.53ID:MFV3hL1T0
>>219
めっちゃ安いな
中国メーカーじゃなきゃ買ってたわ
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-R6CP)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:39:03.46ID:wQKB++Ig0
少し前に1800HP2から2600HP3に乗り換えたんだけど、VPNパススルー機能がルーターモード使用時のみオンに出来るように変わった?みたいなんですが、何でかわかります?
1800HP2ではブリッジモードでも使えてて便利だった
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-R6CP)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:07:34.26ID:wQKB++Ig0
>>228
規格が正式化される前の状態でドラフト採用したルーターってことでしょ
要は暫定版
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-Tlcr)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:05:01.28ID:eHKL9s7b0
BR1500H を13年間使ってきたが、光回線導入により引退。
で、2600HP3 買いたいんだが、NTTから来たホームゲートウェイだけで間に合ってしまった。
無線LAN不要なので、2600HP3 を買う理由が無い・・・
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-aDcy)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:10:44.46ID:81LwfzhU0
バッファロー エレコムは10月に11ax対応ルーター出したのに
NECだけ、なんで出さないん!?

出したら買おうと思っていただけに残念感がががががが
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:23:14.16ID:VKs3rlFg0
世界シェアだけでなく国内シェアも低いし
負け戦になるの目に見えてるから諦めてるんじゃないの
0245不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM56-utS7)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:53:29.94ID:MD9mQzUAM
今まで他社のルーターと中継器(共に11n/g/b)を使っていたのですが最近WG1200HP3に買い替えました。
ハイパワーと書いてあったのですが部屋まで電波が届かないので中継器を買おうと思うのですがNECの中継器(W1200EX)を買うか中継機能付きのルーター(例えばWG 1200HP3をもう1台)を買おうか迷っています。
値段が同じくらいなら中継機能付きのルーターを買った方が得な気がするのですがどうですか?
中継器単体の方が中継機能付きのルーターより優れている点はありますか?
よろしくお願いします。
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-mydV)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:11:01.34ID:ngwwWa//0
>>245
W1200EXはLANが100MbEなので個人的にはおすすめしない
1200HP3でもいいけど、中継機としてなら1200HS3で良いと思う
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ caa5-jCRg)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:22:42.62ID:FJZjFOWV0
2600HP使ってるんだけど、ipv4 over ipv6使いたいから2600HP3を買おうと思う
ax対応を目前にして今買ったら馬鹿かな?次世代機はそろそろ来ますか?

あと、2600HPはファーム改善(1.0.11以前)まではNECらしからず酷く不安定だったけど、2600HP3は安定してますか?
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-wl/S)
垢版 |
2019/11/02(土) 06:05:32.33ID:hDNABx790
Intel 9560とか載ってるの少ないけど
全くないわけではない

もう11ax市場に出回ってるから
(NECはau向け以外出してないけど)
積極的に流行るとは到底思えない

あとはルーターを中継器にする時とかにも使えるんじゃないかな

ところでTP-Linkスレで激安11axルーターでレポで始めた
NECもさっさと出さないとね
商機を逃すよ
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:14:43.23ID:O9k2/kBu0
後でどうとでもなる=後で買い換えるorブリッジで付け足す
これをしたくないから悩んでるんでしょ
axの普及機に入ったのにac機買うのは馬鹿でしょ
お前はacの普及期にn機買ったのか?
0256不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-ps6E)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:07:40.31ID:QxtenkDBa
対応子機が数えるほどしかないこの状況で普及期は盛り過ぎだと思う

とはいえNECがax対応機を持ってるのに小売向けに出して来ないのは
何か理由があるんだろうな
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ebKB)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:30:40.47ID:qmx0pEpO0
まだ安定しないとかあるんやろ

9月末に2600HP3買ったけど、通電半月程度でwebサーバ落ちるの草
設定画面アクセスしようと思ってたどり着けないのこれで2回めや…
0260不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-49BC)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:58:18.11ID:77FY0KJO0
アンテナ内蔵のを作ってるんでしょ
axの端末はまだ持ってないし、アンテナ立てまくりの奴を出されるよりは、遅れてでも内蔵の奴を出して欲しいわ

商機がどうとか、ほんとどうでもいい
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eda-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:35:37.35ID:eWZFAqMb0
>>257
ブリッジモードとかで使っているなら、ルーターのIPアドレス固定にしたほうがいいよ
設定画面の、IPアドレス/ネットマスクで、DHCPクライアント機能オフにして自分でIPアドレス設定しておく
なんか192.168.x.210/24のxの部分がうまく認識できないときが多いみたい
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ebKB)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:19:03.14ID:qmx0pEpO0
>>263
ブリッジでIPアドレス固定にしているのだが
設定画面のwebサーバが落ちるので設定したIPアドレスにアクセスできんのだよ…
当然再起動すればアクセスできるようになるのだが、とんだ不良品だったわ…
0266不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp03-7Mip)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:17:25.70ID:tQH26MzJp
WG2600HP3でホームIPロケーションを使って外からWoL機能で家のパソコン起動したいんですがホームIPロケーションがサーバー接続エラーで使えませんどうしたらいいですか?
ネット回線はau光でHGWはBL900HWですUPnPはオンになってるのを確認しました
0269不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-2QiC)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:12.00ID:SDd3NDwcd
>>265
2600HP3は、無線部分はともかく
有線ルーター部分の安定性はいまいち。
再起動をかけるしかない。
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-MRT6)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:53:07.20ID:uJGaqIZ30
ドコモ光の1G契約でドコモから購入したドコモ光ルーター01(Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3)を使っててルーターの買い替えを検討してるのですが

Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3に変えたら速度等劇的に変わりますか?
Wi-Fi6対応機種発売まで待とうか迷ってます
0273不明なデバイスさん (スフッ Sdea-p0lx)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:15.91ID:0tUtay18d
>>269
やっぱり?
俺のも突然切断したりするんだよな―
再起動して放置すると安定するんだか毎日電源落としてたときは何回も切断繰り返してた
0274不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp03-7Mip)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:18:45.97ID:tQH26MzJp
>>267
ホームゲートウェイのことです
>>268,269
今確認したらRTモードでしたBRに切り替えて設定したら無事できましたありがとうございます
てか今まで二重ルーターに気付かないまま使ってたのか
0275不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-NfE7)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:03.21ID:Tmijdq2XM
>>274
これ不思議なんだよね
商品の説明も「無線LANルーター」となっていてデフォルトはルーターモードになっている
しかし、昔のYahooBBやフレッツのADSLとかはモデムにルーター機能が無いのもあったが、最近のホームゲートウェイにはルーター機能が付いている
意図して二重ルーターにしてセキュリティ強化やネットワークを分離したいのを除けば外付けの無線LANはブリッジモードで使うのが一般的
ルーターで使うと家庭内ネットワークも不便になりルーター越え設定が必要になる
何で「無線LANアクセスポイント」が基本にならないんだろ
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:40.45ID:ncJu/w310
そもそも固定電話いらないからな
ひかり電話を使ってなければHGWではなくONU単体でレンタルになる
その場合、ルータ機能は必須
むしろHGWの低性能&機能ルータ側に引っ張られない分、性能的には有利
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ebKB)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:11:45.95ID:1EuIPAlI0
>>269
だよねぇ、無線も有線も通信は問題ないんだけど
たまに設定画面へアクセスしようとすると
アクセスできなくてwebサーバ落ちているのに気がつくという…
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ 6761-cRjf)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:58:40.44ID:yWLCXo2C0
旧Atherosは有線弱かったから昔は上位機種にはBroadcomあたりの有線スイッチチップも載せてたわけだが今でも有線いまいちなのはあんまり変わらんのか
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7f-2QiC)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:24:22.67ID:lF+64yt+0
>>284
状況は今もあまり変わらないね。
Broadcomが低消費電力の2.5Gチップを
上市したようだから、次で採用しないかな。
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-I4lc)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:46:53.02ID:YQhx5WZ60
そもそも
>>2-3
のおすすめ機種とやらは事実(このスレの総意)なんだろうか?
誰かが勝手にテンプレにねじ込んだだけのものを新スレ建ての際に
惰性でコピペしてるだけ?
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-qQ6b)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:34:06.54ID:D9OiSFRW0
>>290
フレッツあるいはコラボ、東のギガスマ(あるいは相当)にはしない、ひかり電話もフレッツ・テレビも使わない、ということになると
ONUあるいはVDSLモデムはもちろんあるが、ホームゲートウェイはホームゲートウェイレンタルでも契約しない限り使えない

固定電話なんか要らんっていう人は以前と比べると増えてきてるし、あとごく一部(ルーターのマーケティング上は無視されてるかもしれないが)固定電話は使うけど、ひかり電話にはせずUPSとか用意しなくても停電時でも使える加入電話のままにしたいという人もいる
あとひかり電話は使わずに、050なIP電話を固定電話として使う人もいる
0294不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-NfE7)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:25:46.85ID:BNhCKDrk0
>>293
そうなのか?
ひかりやる前のADSLモデムもルーター機能付いてたよ
最初に利用したYBBは無かったけど、以降のADSLは全て付いてたからルーターは付くのが当然(多数派)だと思ってた
数年前には知人もADSLが大半だったけどルーター有りだった
当時はADSL 12M の2000円くらいが流行ってたから
無線LANを買う話する時に何でこれにルーター機能必要なんだろ?という話をよくしていた
自分含めて知人も少数派のルーター有りモデムだったとは以外な感じ
0295不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-2QiC)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:44:34.91ID:mQXI3Qrbd
>>288
クアルコムと言ってもSnapdragonで有名な方ではなく
買収したAtherosで、さらにその実質的な中身は
Atherosが買収したAttansicほかだからなあ。

昔から不安定で、消去法で残ることはあっても、
積極的に選びたいベンダではなかった。
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:49.02ID:kaS1WntI0
固定電話ないほうがQoL高くなるよマジで
営業電話かかりまくり
電話帳に掲載しなくてもかかってくる
どこかの通販ショップから流出した名簿使ってるんだろうな

一番多いのが「NTT(の代理店)です」
「普段お使いのインターネット料金が安く〜」

もうスマホ回線だけあればいいっしょ
インターネットはONUだけでいい
0302不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-9ZEm)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:43.78ID:FUW2R9ABa
自室でスマホのWi-Fiの掴みが不安定だから中継器としてWG2600HP3を自室に置いたんだけど、
部屋の移動とかで親機の2.4GHzを掴むとWG2600HP3の電波の方が明らかに強い自室でも接続先が切り替わらない
部屋によっては親機に繋がった方がいいので親機のSSIDをスマホの設定から排除ってわけにもいかない
自室では中継器の方を優先的に掴ませるなんかうまい方法ないですか?
0304不明なデバイスさん (ブーイモ MMea-jM6F)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:59.16ID:CawAbEKFM
>>302
そういう用途ならメッシュにすれば良かったのにね
いつまでも遠い親機を掴んだままということなく、賢く切り替えてくれてくれるものだから

でもAtermだと選択肢がないんだよな..

一応ネットギアにメッシュWIFIエクステンダーって製品が出ていて、
他社ルーターと組み合わせてメッシュが組めるって能書きなんだけど、こいつはお勧めできない
https://www.jp.netgear.com/home/products/networking/wifi-range-extenders/EX7700.aspx
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-I4lc)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:36.82ID:3ADRhsCK0
これまで
ADSLモデム(ルーター機能あり)- 無線LAN親機単体のWHR-G300N(ブリッジモード接続)
https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-g300n.html
を使っていました

光回線導入(ひかり電話あり)に伴い
HGW(ルーター機能あり)-Aterm
というようにルーター機能はHGWにまかせてブリッジモードで
Atermを接続して無線LANのアクセスポイントとして使いたいのですが
おすすめのAtermの機種はどれですか?

Atermにぶら下がることになる子機は最大でも5台程度で、すべて
2ストリーム(アンテナ2本)以下の機種です。
上記のバッファローの無線LANルーター使用時は特に電波強度等で
不満はなく、買い替えの理由は主に11acの規格を試してみたいためです
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-mydV)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:53:07.13ID:Qtla77gn0
>>302
スマホにWi-Fiローミングの積極性みたいな設定項目ない?
開発者向けオプションにあったりなかったりするから一回調べてみて
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-mydV)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:56:03.24ID:Qtla77gn0
>>302
Wi-Fi Badgerってアプリを使う手もある
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-I4lc)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:31:41.15ID:3ADRhsCK0
>>306
バッファローのは素人がはまる罠の有線LANが100BASE-TXってのに
自分もまんまとはまっちゃったんですよね…
Atermにしたらこの部分は改善したいですよね

11acは近距離じゃないと効果ないですもんね
0315不明なデバイスさん (ラクッペ MM4f-LGsi)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:47:33.33ID:fC1TmK7vM
Atermさようなら
バッファローのルーターを仕入れたので長く使い続けていたWR9500HPを撤去
今思えば酷いルーターだった

移行時にWANが一旦スイッチングハブに入っていてなんじゃこりゃ状態
そう言えばWAN側のポートがリンクダウンするリンクダウン病と呼ばれる症状だった
WR9500HPのDHCPを切ってIPを変更してから新ルーターを繋いで設定画面を2画面出して設定移行
移行時色々入力ミスがあったがAtermなら一旦設定を削除して再入力の所変更で済んで凄く楽
アドレス範囲32のDHCPからも解放されて固定運用の端末をDHCP化

多分もう2度とAtermは買わない思う
0316不明なデバイスさん (スッップ Sdea-jCRg)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:00:22.94ID:bBC+n9oCd
確かに最近のAtermのルータ部は酷いなぁ
まあ、そっちはHGWに丸投げして無線機として使ってるわ
そもそも固定IP(v4)のv6プラスは民生品では使えないからしょうがないが
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ada-x1Gy)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:29:51.71ID:Lf4/QRIm0
ルーター機能は光電話機能付きのプロバイダ支給品に
任せることを前提としてアクセスポイントとして利用する
場合はどのメーカー品も大差なしという理解で良い?
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-mydV)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:30.73ID:CZqM1giB0
auひかりのHGWに2600HP3をブリッジモードでつないで使ってるんだけど、DHCPクライアント機能をオフにした時はゲートウェイとかネームサーバーって入力しないとダメなの?
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-Gx75)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:13:38.04ID:zIiCvJ5w0
>>322
元々ds-liteの時ルーターがボトルネックになって遅かったから、やっと他社並みになっただけなんじゃ。
1167を使った時、160Mbps程度しか出なかった。
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf0-rdsC)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:40.50ID:ccoVcPM+0
>>328
最近は、夜間に1M切るぞw

と言うか、混雑時以外でもtransixもブリッジも速度が全く変わらん。
どちらも常時速度が全く一緒。

HGWあってひかり電話ありと1167のみだと、何をやっても速くならないのか?
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-mydV)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:57:38.14ID:CZqM1giB0
>>333
未入力のままで問題なくつながってるんだけど、これはどういうことなんだろう
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ab3-DOEl)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:23:20.07ID:Qz/4J0on0
>>330
このスレでそんなこと言われても知らんがな

>>334
端末が問題なくインターネットに繋がっても、2600HP3自身はインターネットに繋がらない
それでいいと言うならならそのままでもいいけど
0345不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-qZXD)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:00.60ID:rzTkdmhvr
バッファローは当たり外れがあるから新製品はくじ引きみたいなもの。
ただ最近のNecもあんまり変わらないね
いずれコレガみたいにコンシューマーから撤退するんじゃないかな
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-tg7g)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:23:15.24ID:QF+UlMc60
バッファロー以外はどうだろうとAtermを買ったら後悔しかなかったなぁ
箱開たら安っぽく軽くて本体持った瞬間やっちゃったかと思ったもんだ
実際に設定を始めると設定画面の不親切さや機能足りなさで苦労させられる訳だが
何で長年バッファローがトップなのか痛感させられただけだった
0349不明なデバイスさん (ワイモマー MMbf-5OB5)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:20:35.20ID:o0o3jt3+M
どこのメーカーにも一長一短あるし地雷製品も初期不良も無くならん
だがこれだけは言える
人柱精神の無い奴は新商品を買うな
最低半年、できれば1年は様子見しろ
ルーターみたいに長く使うような物なら尚更
0353不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-Y19E)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:58:21.38ID:wh5q365iM
>>352
GPL無視、脆弱性見つかったら突然サポート終了機種入りのエレコムなんてもっとウンコw
0355不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-Y19E)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:27:23.84ID:jYL0dDOgM
この辺見りゃ石は解るか。
ttps://tetsupc.wordpress.com/openwrt_devinfo/
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b02-2nNY)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:57:07.72ID:gSwpOliZ0
悩んでるなら2600HP3でいいぞ
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:54:03.30ID:JqPOXx3b0
RT-500KIでIPv6、WR9500NでIPv4を使ってるけど
HGWをマルチセッションにして、9500をAPにしちゃおうかな

Wi-Fiとハブに成るだけだけど、どのくらい機能が減るんだろうか?
0372不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:23:42.55ID:1YMP5eZM0
>>371 サンクス

たとえば、
 回線 − ホームゲートウェイ − PC(有線)
で設置していて、現状の通信速度が 300Mbps の場合、
 回線 − ホームゲートウェイ − ルータ − PC(有線)
としても、速度は改善しないよね? ブリッジモードでもルータモードでも。
0373不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-7zVL)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:41:21.11ID:zLZSgi4t0
>>372
回線の速度越えることはないけど
HGWと市販ルータどちらにルータ機能もたせるかで速度が変わる場合ある

IPv6関連は進化途中で
atermシリーズにアプデで実装された謎技術で、親機にするとIPv6の速度が改善される場合ある
最近でもIOdateから「IPv6ブースト」って機能がアプデ搭載されるってニュースになってて
この機能でIPv6での速度が最大4倍でるらしく
どういう構成が速いかは各自の環境で試してみないと正直わからない状態w
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b02-2nNY)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:51:54.07ID:EP20xdv60
自分は無線機能ついてるHGW使ってるけど、Wi-Fiリソースを上手く使うためにブリッジモードにした2600HP3も使ってる
あんまり速度を必要としない機器(プリンター、ネットワークカメラ等)はHGW、PCやスマホなんかのメインで使う機器は2600HP3といった感じ
もちろんチャンネルも分けてるよ
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-vPHs)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:52:33.05ID:iU/1Szvv0
>>374
ひかり電話ありでも、ひかり電話はHGWで使ってインターネット接続は市販ルーターからというのは可能
市販ルーターで使えるインターネット接続の契約があって、市販ルーターで使いたい機能があるとかなら導入してもいい
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ efbb-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:30:21.52ID:/FhCxZbk0
V6プラスと契約してる場合はそれ不可能だぞ
フレッツ・ジョイントにより強制的にHGW側のルーターがオンになるからな
特段の理由がない限り通信ボトルネックだらけのPPPoE契約は使わないのが今のネット環境の標準なので
ちゃんと明記したほうがいい
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-vPHs)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:45:55.38ID:iU/1Szvv0
>>379
「市販ルーターで使えるインターネット接続の契約があって」とちゃんと明記した
HGW強制で市販ルーターからは使えない契約だったら>>378の対象外
v6プラスでも、HGWから使うかそれ以外のルーターから使うかをサポートに言う等で切り替えてもらえるプロバイダとかがある
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ efbb-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:55:49.79ID:/FhCxZbk0
基本的にひかり電話はHGWとセットで動作する
>>378はtransixまたはPPPoEのみのケース
V6プラスではどうやっても
ひかり電話+HGWの呪縛から逃れられず
別売りルーター買ってもブリッジで運用することになる
0384不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-FcxF)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:48:48.99ID:np9ATjFCM
>>383
niftyのIPv6接続オプションとか、BIGLOBEのフレッツ光IPv6接続の契約なら、ひかり電話付きのHGW持ちでも市販ルーターでv6プラスが使えるって話でしょう
「市販ルーターで使えるインターネット接続の契約」ってのはそういうことかと
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-vPHs)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:32.98ID:/SkPRJ2j0
>>384
v6プラスの話なら、そういうことで合ってる
BIGLOBEのフレッツ光 IPv6接続はもう今から契約することはできないので、これからの具体例としてはたとえばオープンサーキットのv6NeoでBBRとかの方がいいのかもしれない、とかはあるけど
ただし「V6プラス」というサービスがもし仮に本当にあるんだとしたら、それについては知らないので何とも言えない

>>386
そのURLはMAP-E関係ない

それで言うと、
v6プラス固定IPが特にCPUを食うというよりも、
今では当たり前になってるような高速化の工夫が、9年前設計のルーターではまだ入ってなかったり、あるいは入っててもそれが十分効くのがPPPoEとNATの場合くらいだけだったりということがありがちなだけ
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:29:54.31ID:8LqkqZd30
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b07-1n03)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:48:20.58ID:LIWyUlfG0
>>399
1200HSから買い替えたけど、特に問題無く使えてるよ。
ADSLから光に変えたばかりだから、無線LANルーター由来の不具合が仮にあったとしても解らないだけ
かも知れないけどね。
季節的に涼しくなってきてるのもあるけど、室温22度の部屋で本体触っても生ぬるい感じで全然熱暴走
しそうな感じも無いから、熱暴走したとか通信が頻繁に切れるとかはユーザー個別の環境の問題な気がする。

速度は環境依存だけど、混み合う時間でもADSL時代の倍は安定して出てるし、その時間帯以外は有線も
無線も100〜400M出てるから速度面での不満も無い。

キャッシュレス還元もあって購入時の価格comの最安値よりも千円近く安く買えたし特殊な使い方や
設定に関する拘りも無い俺的には現状大満足や。
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-CiE9)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:53:48.79ID:YvJBBaTT0
何かここに書くのもマルチだけど
2600HSはIPv4側見失う症状が俺の個体で出てるよ
週に一回は出てるから今は子機として使ってる

結構前にもこの事は書いてるけどね
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-CiE9)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:41:39.05ID:YvJBBaTT0
>>403
前にI/Oのやつ子機に使った事は有るが、それは子機と端末の通信切れてから
しばらくして子機が親機との通信切ってたな
端末の電源入って子機に繋がると又親機と接続するタイプだった
0408不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM15-Pc5h)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:54:45.74ID:3cBVNwNeM
中継器モードについて質問があるのですが、Wi-Fi高速中継機能というモード(親機、中継器間と中継器、子機間を違う周波数で繋ぐ)は
2台スマホを使う場合は1台を親機5ghz中継器2ghzスマホとして
もう1台を親機2ghz中継器5ghzスマホという風に2台同時に違う周波数で接続することは可能でしょうか?
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:18:15.16ID:6CBoK6/p0
>>405
やる気ないんじゃね
最近はHGWにルーター&無線機能が搭載されてるから
単品ルーター売れない時代になってきてるし
経営戦略的にも利益率が高い他の事業に社員リソース割り振ったほうがいいのは間違いない
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:19:22.42ID:6CBoK6/p0
ガチで頑張ったところで安い中華勢(TP-Link)に勝てない
世界シェアNo1のWiFi6対応ルーターが12800円で買えるんだもの、そっちが売れるに決まってる
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:27:50.09ID:6CBoK6/p0
密林のルーター売れ筋ランキングより

1位 バッファロー WHR-1166DHP4
2位 バッファロー WSR-2533DHPL
3位 TP-Link Archer A10
4位 TP-Link Archer C6
5位 バッファロー WSR-1166DHPL
6位 バッファロー WSR-A2533DHP2-CB
7位 NEC Aterm WG2600HP3 ←やっと出てきた
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-b+P6)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:50:52.11ID:FnPfAfj+0
ルータで尼ランキング見てるやついるのなw
ルータは5年以上長く使うから、まっとな家電量販店で5年保証とかの長期保証つけるようにしてる
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:55:57.16ID:6CBoK6/p0
延長保証入るのは情弱だぞ
保証料を次の新型ルーター買い替え費用に回したほうが良い

https://www.lifehacker.jp/2009/09/post_1219.html
>延長保証サービスを利用するよりも、修理費用を自分で積み立てておくほうがお得だと述べています。
>方法はシンプル。延長保証サービスに必要な費用を銀行口座に預金しておくだけ。
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:57:26.60ID:6CBoK6/p0
バスタブ曲線を知っているか?
一番故障率が高い1年目を乗り越えれば殆ど壊れないことを示している
1年目はメーカー保証があるから保証料という余計な出費は不要
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 19:09:05.45ID:6CBoK6/p0
>>423
俺もそう思う
壊れるようなルーター出してきたメーカーを使い続ける意味ないしな
ここの連中もコレガで痛い目を見て、バッファローでやられて、NEC蟹で止めをさされて
海外ルーターに切り替えたヤツ多いだろ
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-pcs0)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:33:48.90ID:pZ91okjD0
>>423
俺も基本的にはルーターは壊れて買い換えてはいないなぁ。
パソコン始めた初期にコレガのルーター買ってひどいめみたけど、自分が無知で使いこなせなかっただけかもしれないし。
0435不明なデバイスさん (スップ Sda2-6iPJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 00:39:23.05ID:vfp3xNObd
2600HPの本体シールのMACアドレスが、クイック設定Webで見るMACアドレスや、HGWの払い出し状況で見るMACアドレスと異なります
本体シールでは末尾がDですが、2つの設定画面では末尾がCです(それ以外は一致しています
なぜでしょうか
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ e9b0-61jP)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:46:42.96ID:mx9DnLhs0
HGWって古いのはよくないの?
うちのはRV-230SEってすごく古い奴なんだけど?
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 0de5-efaN)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:04:12.05ID:mUpwoWY10
>>431
2600hp3〜1200hp3で約1年使ってたがイマイチ安定していないので9500n〜9500nに戻してる。
速度もg使ってるので殆ど同じ。9500nは安定していて名機だわ!
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 79c9-CFRp)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:03:44.05ID:PFlvK2YX0
2600hsは失敗だったわ。フリーズする
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:45:44.97ID:OiVhlbSu0
>>455
詳しく教えてくれ
transixとV6プラスのどっちだ?
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-pcs0)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:12:27.05ID:fNZ/4gAa0
>>456
acアダプタが悪くなるとも聞きました
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:44:50.67ID:OiVhlbSu0
その途切れる問題、有線?無線?
無線ならおま環境あるから有線でテストしてみてくれ
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:07:58.65ID:OiVhlbSu0
エスパーレスするとtransixかV6プラスは
回線速度が劇的改善されるのと同時に負荷が高まりやすくなるので
熱暴走しやすい

夜間一桁Mbps糞詰まりPPPoEだと安定するケースが多い
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-pcs0)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:18:02.14ID:v7K5kQxl0
え、エレコムは最近評判いいんか?
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:46:31.83ID:OiVhlbSu0
あるんじゃないの?
今丁度HSが安定せず途切れる報告出てるし
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ 12db-1EgN)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:37:32.18ID:2v6Bmbq60
最新機種は解らんが、NDプロキシ無いのがエレコム。
IPv6パススルーで大丈夫って人は良いかもな

現機種のアンテナはDXアンテナ製なので一応の信頼性はある
0473不明なデバイスさん (バットンキン MMd2-G9iD)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:16:38.27ID:S2X20/6eM
IOは昔イサコン(いわゆるLAN接続型無線子機)を買ったことあるけどすぐハングアップしてたな
負荷かけなくても長期稼働させてるとダメでホント安かろう悪かろうって感じ
もう二度と買わない
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ed-5sej)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:40:26.61ID:EG3aQwn90
APモードで使ってたWG1200HSの5GHz帯が調子悪くなったんでHS3に買い替えて解消した
けどWG1200HSって発売が2015年だったんだな
4年しか使えなかった
WR8700Nはもっと保った気がする
0479不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 02:14:11.60ID:y3rQxGJf0
中国製に抵抗がある人は台湾製のWiFi6ルータを選択するがヨロシ
NECは残念ながらやる気がないので見捨てるしか無い
ここまで新製品発表が遅いのはありえない
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-UbT9)
垢版 |
2019/11/18(月) 02:20:01.00ID:1RHcveBu0
>>458
自分も使ってたからわかるけどなんであんなに安定してたんだろうな9500N。そして何故あの安定性を後継機種に引き継げなかったんだろうな。2600HP3はかなりマシだけど。
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 81f0-6Brr)
垢版 |
2019/11/18(月) 03:24:59.88ID:3+vipotd0
最初に買った無線ルーターはNTT-MEのMN8300Wで、その後は全部NEC製でWR8700N, WR9500N, そして現在のWG1800HP2。
この中でトラブルらしいトラブルが起きたのはWG1800HP2が初めてで、どうもときどき接続が切れると思っていたら勝手に再起動していたようだ。
偶然WG1800HP2の方をぼーっと見ているときに突然ランプが全部消えたので(1つ消えずに残っていたかも知れないが予期していなかったので憶えていない)かなり驚いた。
え?停電?いや照明点いてるし、みたいな。
原因はいまだに不明で、そのうちこの症状は全く出なくなってしまった。
たぶんファームウェアで直されたのだと思っているが、スマホとかの影響もあり得るのでよくわからない。
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-pcs0)
垢版 |
2019/11/18(月) 07:56:04.79ID:BUeIk1kJ0
うちも1800hp2使ってるけど、安定してるよ
不具合全くない
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-dW04)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:22:34.72ID:JxNLP5Ds0
今でも持っているがうちも無線ルータはMN8300Wが初だったわ
確か2万くらいだったと思うが、機能も豊富で設定画面も使いやすくて凄く良かった
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 0669-6iPJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:15:12.58ID:dB/kYJI70
前は8750N使ってたけど超絶安定してたわ
その前に使ってた機種も安定してた
2600HP(無印)で信用失墜(5GHz帯の通信がマトモに出来ないとか、2,3日に一度電波送出が止まって数分後に自動再起動とか
1年くらい放置された後で良いファーム出たけど、2600HP2とか出された時には切り捨てられたかと思ったね
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ 0669-6iPJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:37:40.51ID:dB/kYJI70
>>490
そうだと思うよ
旧ファームのときは常用に耐えない酷い外れ機種だと思ってたけど
現行ファームだけ見れば、階をまたいでも実効800Mbpsで安定、優秀な機種だと思うね
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 81f0-6Brr)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:57:31.32ID:3+vipotd0
>>482 のWG1800HP2も発売されてから半年以上経ってから購入したもので、それで自動再起動するのだから驚いた。
現在は全く安定しており自動再起動などしないのでハードウェア不良ではないと思う。
WGになってからファームウェアの品質が落ちているのではないか?
ただし自動再起動自体は褒められたことではないが最悪なことでもない。
回復するために自動再起動しているので、再起動せずずっとハングしたままというのが明らかに最も悪い。
もちろん煙を吹き出すなどというのは論外である。
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-jvSr)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:27:12.08ID:8sAYr+tf0
売れないと不具合の報告が無いからなかなか直らない。
上がった問題点を直すのにも人手が要るので、古い機種は
ある程度改善したら切り捨てて、次のバージョンを出して
開発の予算を確保して、更なる不具合の報告を募る。
NECのルータ開発はこのサイクルでしょ。
0500不明なデバイスさん (スフッ Sda2-qz5w)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:28:51.01ID:l0hzluR0d
mu-mimoってアンテナが2本のルーターに2台の対応端末を繋げれば、個々の端末は1本のアンテナを占有するがリンク速度は1ストリームの433Mbbsになるってこと?
2×2の2ストリーム866Mbpsになるのは1台だけ繋いだ時だけ?
0502不明なデバイスさん (スフッ Sda2-qz5w)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:47:10.83ID:cTcS6C9/d
>>501
その時のリンク速度の表示はどうですか?
今だかつて866Mbpsになったことないんだけど
端末は普段2〜3台繋げてるがいつもリンク速度の表示は433Mbpsです
ルーターに極限まで近づけてもそうです
0503不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM69-oFSZ)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:42:29.08ID:JaofYphrM
ホテルルータのW500Pを使ってるんですが、
SSIDに半角スペースを含むWi-Fiに接続できません
ググッてみると、Atermに共通の仕様のようなんだけど、
これは諦めるしかないのかなあ
時々泊まる出張先のホテルがそれで、困ってるので…
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:16:45.34ID:y3rQxGJf0
SSIDがあるってことはホテルルータ使わなくても直接接続できるんじゃないの?
状況がよくわからん

有線LANポートしかないホテルで使うやつだよね?それ
0507不明なデバイスさん (スフッ Sda2-qz5w)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:09:21.35ID:vanpnaCfd
>>505
スマホは mu-mimo(2×2)ってなってますね
この場合は2ストリームでリンク速度866Mbpsになると思ってたんだけどな〜
接続台数とリンク速度の関係が知りたいんですよ
0508不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM69-oFSZ)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:46:09.46ID:JaofYphrM
>>504
出張先にスマホ、タブとクロキャスを持ってっていて、
いちいち接続先を変えるのも面倒なので(特にクロキャス)、
各デバイスを個別にホテルWi-Fiに接続するのでなく、
まとめてAtermの下にぶら下げてるんです

いわゆるホテルルータって、上流は有線経由しか使えないものがほとんどになっちゃったようだけど、
W500Pは公衆無線LANモードでは中継として使えるので

>>506
今はその場にいないのでうろ覚えだけど、そんな感じです
0510不明なデバイスさん (スフッ Sda2-qz5w)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:43:18.79ID:XtgAZj/Kd
>>509
スマホはxperiaと富士通の
両方とも商品ページで2×2mu-mimo対応機種確認済
あとニンテンドースイッチも5Ghzで繋いでる
mu-mimoのリンク速度の仕様が知りたいんですよ
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:50:35.40ID:dBofC/TB0
>>500
2ストリームの親機と、子機とがMU-MIMOで繋がってたら、親機→子機は1ストリーム
もし仮に1台の子機が親機の2ストリームを独占してしまったら、同時に別の子機に送信するストリームが残ってないのでそれだとMU-MIMOにならない
0514不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-eDm3)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:58:16.92ID:v1Ac/XXIM
>>513
そんなことはないと思う
3ストリームの親機に3ストリームの子機が複数台リンクしていても
個別には3ストリームの速度が出ているし

同時にアクセスしたら落ちるでしょうけど
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-1GRg)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:40:45.55ID:3ERI/AUs0
ルーターの故障というより、端末の設定次第なんじゃないの?
普段は省エネ重視で1ストリームでリンク、帯域が必要になってくると2ストリームみたいな
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-1GRg)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:58:26.28ID:3ERI/AUs0
>>518
Androidのというか、使ってる機種によってそういう設定あったりする
ユーザーがオンオフ出来るかはともかく
0520不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-6iPJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:51:05.69ID:Z2okYE5Gd
クイック設定webの現在の状態って所でチャネルを確認したら良いかも
周囲の電波状況によっては、干渉を避けるために帯域が自動的に絞られるし
あと端末によっては5GHzの一部のチャネルに対応してないとかもあるね
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-jvSr)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:14:03.48ID:0T/MZ1Qe0
6a以上とかオーバースペックなのはわかってるけど、今よりはるかに高速通信の世界なんてすぐ来るでしょ
まぁメーカーからしたら新しく買ってもらわないといけないからね
余ってる6、6aのケーブルあるからいいけどさ
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-1GRg)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:17:50.26ID:3ERI/AUs0
カテ7どころか、NECの機種はカテ5Eまでしか対応してないよ
他のメーカー探してもカテ6対応は無い、幻の規格
ちなみに、カテ7で売られてるもののうち、この機種で使えるやつはすべて規格不適合のパチもんだから買っちゃダメよ
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-1GRg)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:18:56.17ID:3ERI/AUs0
>>529
ごめん、言葉が足らなかったWANやLANが1GbEの機種でカテ6対応の機種は無いって意味ね
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-1GRg)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:29:35.84ID:3ERI/AUs0
>>531
そうね
カテ7、7a、8は業務用
接続する端子が6までのものと違う

今現状カテ7として売られてるものは本来のカテ7、カテ7を6相当に落として既存のルーターやPCで使えるようにしたものがある
前者は勿論使えないし、後者も規格外で、高い金だしてまで買うもんじゃない
0535不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-6iPJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:36:34.98ID:HqQyTTzRd
>>528
マジだぞ
カテゴリ7って書いてあるケーブルにはシールドが入ってるけど、このシールドはアースを取る前提で性能を発揮する
民生用の機器の端子はそんな仕様になってないから、むしろノイズが溜まっちゃう
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-1GRg)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:40:02.01ID:3ERI/AUs0
今の10GbEぐらいまでならUTPのカテ6で十分
上で書かれてるけど、アースされてない機器だとSTPの6Aだと性能落ちる可能性があるからSTP使ってねっていう機種を持ってる人以外はSTPケーブルは買っちゃダメ
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-pcs0)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:00:44.60ID:xZEdunh50
最近はルーター関係のスレでは10GbEの話題ばっかりだな。
必要性が高いから?
それとも他に話題に乏しいから?
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ d12c-S2vA)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:27:59.41ID:YiWRiOOz0
安いから騙されてもいいやと思って1200crにしたが正解だった
グーグル8888までのpingが1桁
今まで使ってたゴミ1200hpが3桁だったから雲泥の差だわ
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ d12c-S2vA)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:23:01.08ID:YiWRiOOz0
>>548
買った当初からpingはこんなものだよ
これでもアプデで安定性はマシになった方
最初から壊れてるとしたらそのとおりかもと思う
nは使えるけどacはブチブチ切れてたし
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ d140-cks7)
垢版 |
2019/11/19(火) 23:21:10.60ID:XqxGp4Hr0
QCAの11ax チップのリスピンでこけたとかその影響で出せないんじゃね?QCAかどうか知らんけど。
0552不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-LEuD)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:20:52.21ID:4SCuqxsYM
WG2600のホームIPロケーションって、スマホのアプリから自宅内PCのファイルにアクセスできますか?
リモートデスクトップではなく、アプリのファイルマネージャーでファイルにアクセスしたいだけです。またその時の通信プロトコルはセキュアなものなんでしょうか?
0555不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-LEuD)
垢版 |
2019/11/20(水) 12:52:02.64ID:4SCuqxsYM
自己解決しました。
自分はipv6+で接続しているのでそもそも設定できないようです。
TPlinkのVPNサーバ機能付きのAC2300を買うか検討します。


以下公式より
ホームIPロケーション設定手順
プロバイダ、回線事業者からグローバルIPアドレスが割り当てられており、Atermのメンテナンスバージョンアップ機能が「使用する(初期値)」の場合に設定できます。
IPv6 IPoE、IPv4 over IPv6通信でご使用の場合は、設定できません。
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 0669-6iPJ)
垢版 |
2019/11/20(水) 13:53:41.74ID:W6W+/TQw0
v6プラスだと使えるVPNサーバは少ないから注意(普通の契約だとIPv4アドレスを共有する。使えるポートは割り当てられた240個だけ。)
AC2300はOpenVPNが使えるから大丈夫かな?
よく確認してから買ったほうが良いと思う。
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 46bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:28:16.35ID:uM3Sg5i50
ドローン「蟹チップは嫌だ…蟹チップは嫌だ…」
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 818f-vF9+)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:38:21.27ID:24VEY/4n0
WG1900HP2今日到着してセットアップしてネット接続確認しました。

ブリッジで運用するつもりなのですが、この機種はブリッジモードの時、
この機種の設定画面にアクセスするには、強制DHCPのため再起動&有線でLANポートからアクセスするしか方法はないでしょうか?

試したのは、通常利用時にHGW側からWG1900HP2のWAN側IPアドレスにアクセスしてもタイムアウトでした。
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 818f-vF9+)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:59:26.22ID:24VEY/4n0
>>562
レスありがとう。
HGWがWG1900HP2のMACアドレスにIP払い出してたから??と思ったけど、そんなものなのかなと思ってLAN側って書きました。すみません。

強制DHCPでWG1900HP2のIPは設定してあるんだけど、そういうことじゃないのかな?
そこにアクセスしてもタイムアウトなんです。
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:39:16.83ID:WwWqo/Q50
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-TFHU)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:24:23.49ID:bXuHlvb20
>>569
法的にはW56が一番出力強い(規制が弱い)
だけど、大体の機種はよく使うチャンネルであるW52に最適化してる
総務省のHPで機種ごとの出力特性公開されてるから、見てくるといいいよ
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:26:48.31ID:OXZB1CsE0
>>567
結局MediaTekも駄目なんか
それともNECが駄目?
1200CRと2600HP3だけ不具合報告少ないのは何でや
やっぱりクァルコムだからなのか
0577不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-BHH5)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:20:54.90ID:3qFMjHuhM
>>575
クアルコム安定説は必ずしも当たってないと思う。
うちの2600HP3も再起動を定期的にかけないと
不具合を起こした。
諦めて無線APに役割限定したらマシなようだけど。
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:22:26.94ID:OXZB1CsE0
つまり全滅やん
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:25:09.41ID:OXZB1CsE0
ルーターの安定度ベンチマークテスト普及しないかな
客観的データが欲しいわ
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:58:59.96ID:OXZB1CsE0
transixやV6プラスの高速通信時にプチフリ起こす不具合は殆どの機種で報告されてる
中継やPPPoE(ピーク時一桁Mbpsに落ちる)場合は負荷が小さいので(不具合が)目立たない
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b69-/L9V)
垢版 |
2019/11/21(木) 20:52:55.91ID:BSP62qXT0
ああ、逆だった
QualcommチップはXperiaとの相性問題がなかったくらいの印象
なんで思ってることと全く逆のこと書いたのか自分でも理解できない
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-EpTg)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:00:00.68ID:ah843LmV0
なんで無線ルータって特にwifiの話だけど不安定がデフォルトみたいな状態なの?
安定的に繋がってるのが当然なはずなのに。
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-EpTg)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:48:14.35ID:ah843LmV0
戸建で両隣ぐらいのwifiしか飛んでこない
wifi利用もほぼルータのある部屋でしか使わない
それにあんまり自分は無線ルータで不具合にあったことはない
だけど無線ルータスレでは不具合やチップが何々とじゃないとダメだとか不具合の話ばっかりだからだよ
基本何買っても普通に使えて当然のはずなのに
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-kRpS)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:50:33.01ID:dWLsr/dQ0
問題なく使えてて、このスレに近寄ることすらない人のほうが圧倒的に多いでしょ
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-I1IR)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:07:22.03ID:x9Ytufaj0
>>603
8700は突然死で最悪の評判
9500は中継やるやる詐欺状態でなかなか対応せず
いざ対応したと思ったらバッファローと違って9500をもう一台用意しないと駄目な糞仕様
そして俺はリンクダウンに悩まされた
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 1373-/L9V)
垢版 |
2019/11/22(金) 01:31:06.76ID:eQQ04pbO0
うちの9500nは半年に1度くらいwifiが暴走して
クイック設定Webすら開けなくなるからスイッチ付きタップから電源入れ直ししてる
それ以外は問題ないので未だに使ってる
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-TkuO)
垢版 |
2019/11/22(金) 13:25:44.32ID:D3YXBw/G0
wifi6対応のなかなか出さないね
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:27:40.09ID:q430Ws1L0
11ac(5GHz)って同じチャンネルのAPがある場合はシビアなのかな?

ここ数日、度々不意に切断されるので、調べてみたら、
同じチャンネル(36ch)に別のAPが見つかった。
30dB以上のレベル差は確保できてるので、速度は問題ないんだけど、
11n(2.4GHz)だとこんなことなかったなぁ。

いろいろ、子機の設定(省電力など)を変えてみたりしたんだけど変わらず、
とりあえず、52chに逃げたら、今のところ切断されることはなくなった。

ルーター設定変更したときの再起動の時間が延びたのは少々痛いw
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f0-A2kq)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:59:24.43ID:FVOTGY//0
>>615
俺も3か月ほど前まで36chのクアッドチャンネルで使っていたが原因不明でつながらないことが何度もあり、調べたら同じチャンネルの電波が出ていた。
RSSIは25-30dB差があるのでその電波のせいではないかも知れないが、36chしか使ったことがなかったし、つながらなくてはかなわないので、とりあえず100chに変えてみた。
以後非常に快適だ。
再起動すると1分間赤点滅するが別に何とも思わない。
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-Fc49)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:56:48.70ID:SxOdq7Me0
クワッドチャネルにすればW52/W53は全帯域使うからな。
W53も同じだがW56に逃げると時々レーダー波にヒット。
W52が安定して使えるに越したことないのだが。
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-TFHU)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:03:13.16ID:gsIZcpds0
気象レーダーもろ直撃な地域に住んでるけど、気象レーダーの周波数がWi-Fiのそれとは違うから干渉なくていい感じ
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-PQyj)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:39:21.42ID:i6PDaQgW0
俺も1800HPリピーターとステーションで2台使い続けてるけど故障知らずだな。
BL1000HWも加えたけどこっちはAX対応機器だけ使うSSIDにしてAXが使えない機器は1800HPのままとしてる。
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ab-cCMV)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:24:12.81ID:/sOwAUbD0
今使ってるのはWG2600HP3だけど、ACアダプターは9500Nに付いてきた奴を使ってるw
間に1800HP2があって、それのは袋から出してないし、2600HP3のも同じ
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-TFHU)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:07:37.71ID:gsIZcpds0
>>627
上で書かれてる気象レーダーがある地域のどこかだよ
自宅は小高い山というか丘の上にあって、もろに直撃する
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-TFHU)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:39:22.55ID:gsIZcpds0
2600HP3の新電源アダプターの出力ボルトとアンペアってわかりますか?
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-TFHU)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:43:45.10ID:gsIZcpds0
>>630
自レスだけど書き忘れ
1200HP3とアダプターは共有できますか?
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-kRpS)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:15:37.58ID:A6uO3Gp60
それは一般家庭のコンセントの入力側
ACアダプターというのは交流100Vの家庭電源を、機器用の直流に変換するもの
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-kRpS)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:32:01.81ID:A6uO3Gp60
>>631
1200のアダプタを2600に流用するのは不可
逆なら可能
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-xTYn)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:45:07.57ID:Pue+vgq80
Atermには関係ないがAC-ACアダプタってのも存在する。古めの機材に多い
見た目は似てるし電圧一緒だからって流用したりすると壊すから気をつけろ
0642不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-Fc49)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:14:44.56ID:cVOLYJ2x0
WR9500/8750世代あたりからアダプターは
大は小を兼ねると考えてもOKです。

2600HP/HP2のみ12V/2Aでそれ以外の
1400から上は12V/1.5Aのアダプターが装備。
1200以下は12V/0.9A又は0.7Aのアダプター装備。

1200以下は当初0.7Aアダプター装備だったのが
途中から0.9Aアダプターに変更されているものもあり。
最近は0.9Aがデフォ。

端子の形状・極性は同じなので上位アダプターで
下位機種を使うことは問題なし。
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-I1IR)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:15:59.06ID:ClgctxR+0
故障が多いと大変だねぇ
5台も乗り換えてたり
複数機種のアダプタの容量を知ってる変な奴が居たり
ACアダプタを色々やりくりして大変だったのだろうなぁ
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-Fc49)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:44:48.00ID:cVOLYJ2x0
WR7870S世代等は5V/2Aのアダプタで、買い替えでも
アダプタを補修部品として残していたが、今は12Vに
なったのでゴミとなりました。5個くらい処分したな。
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f0-A2kq)
垢版 |
2019/11/25(月) 11:58:39.35ID:2KboElBv0
>>641
リンク先に「内部で破裂しています」と書いてあるが、「内部」とはどこのことを言っているのかわからないが、画像では膨らんではいるが破裂しているかどうかよくわからない。
電解コンデンサの破裂とは内圧が上がってアルミ缶、あるいは下部のゴムや、アルミ缶とゴムとの合わせ目から破裂するので、電解コンデンサの内部に破裂するようなものはない。
電解コンデンサの頭に溝が切ってあるが、これは電解コンデンサの内圧が上がったときにここから早目に破れて大規模な破裂にならないように溝が切ってあるので、つまり今でも内圧が上がることがあるから溝が切ってある。
破裂しているかどうかもよくわからない画像を見て「爆発」だと言い換え(リンク先に「爆発」という文言はない)、「コンデンサ爆発なんて今どきあるのな」と言うような池沼はいったいどんな底辺生活を送ってきたのだろうか。
0647不明なデバイスさん (ラクッペ MMe5-74ce)
垢版 |
2019/11/25(月) 13:10:37.51ID:Y26hkzlfM
Atermはよく壊れるよな
今まで3台使ったけど3台全部逝って
生き残っているアダプタと本体のニコイチで子機モードの1式しか残っていない
0656不明なデバイスさん (ドコグロ MM63-U0mO)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:37.90ID:vfGALH1RM
バックドア、NTPタダ乗り、リビジョン商法
お似合いだわなwww
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e2-uJzY)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:58.51ID:kOFpwQv90
TPのAX50安くてOpenVPNも使えてスゲーって思ったけどWPA3は非対応でめちゃクソ巨大な長方形の板でワロタ

実機見て買ったやつ以外はデカさにびっくりするんだろうなぁと店頭で実機を見て思った
(あんなの壁掛け以外は邪魔すぎて無理で壁掛けには公式には対応してない…)
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-TFHU)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:56:29.21ID:hquBNryk0
>>658
それ指向性の話やろ
別に電波は強くない
というか、同じ出力なら無駄にでかいアンテナは減衰してる可能性すらある
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ c163-FLjh)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:25:28.02ID:oDXCzwtz0
>>658 バカ過ぎてお笑い。無線の勉強ぐらいしろよ。
波長とアンテナ長と給電点の関係も知らずに、アンテナが大きいからとか物を知らなさすぎ。
無線機は高い周波数ほどコンパクトなのが当たり前。

台湾、中国、韓国製は違法出力が当たり前になってる。
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-BEIG)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:57:15.80ID:BjK4iFZf0
NECがaxルーター出してくれんから
繋ぎでエレコムの買った
8年前くらいのロジテックからの買い替えだけど
体感は良くわからんけど
速度が2倍くらいになったかな

NECが出してくれたらNECの買うんだけどなぁ
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-pyDD)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:25:37.02ID:BHStNxu90
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-5U4w)
垢版 |
2019/11/26(火) 03:18:05.81ID:mdnz6Sob0
>>662
ルーターは壁掛けに限るよねハァハァ
0671不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-ncra)
垢版 |
2019/11/26(火) 04:25:34.47ID:6ynwAIck0
>>662
一見みためが壁掛けできそな縦置きが落とし穴・・・
NECのように面積の狭い側面側に端子じゃなく
面積のでかい面側に端子あって壁掛けできずにがっかりする
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2001786.jpg
やる気あれば壁の中にケーブル通してできそうとふと思ったけど
ケーブル目立たず、すげぇよさげな気がしてきたw

ネットギアの糞でかくて見た目的に壁掛けできなさそうなのが
壁掛けできて逆にびっくりすることもあるねw
0673不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-WDGO)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:14:24.19ID:f/ntU2yMM
大きなアンテナはユーザーが手で指向性を変えられるメリットがあるが、電波の総出力はアンテナとは原理的に無関係
だって規格で制限されてるし、アンテナの効率が低いならその分だけアンテナに送る電力を大きくしておけばいいから

受信に関しては、大きなアンテナは感度が良くなる可能性がある
スマホの電波出力は小さいから受信の感度が大切
0685不明なデバイスさん (JP 0Hcb-WDGO)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:01:05.10ID:fM/CFiq+H
>>680
送信は減衰の分だけアンプの出力を増やせばいい
規格の面でも問題ない

受信についてはコネクタの減衰は弱点になる
大きいアンテナとの損得はどうなんだろ?
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b4-fUnC)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:12:43.64ID:+KIjFD3t0
IPv6接続確認リストにOCN v6アルファがいつまでも出ないなーって思っていたら、このプランはルーター貸出必須なのね。今更気づいた。
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 9905-vRuk)
垢版 |
2019/11/27(水) 03:30:18.99ID:hJF9WzSc0
光100M(PPPoE)→WG1900HP→スイッチングHUB(100M対応)→WG1200HP
と100MのLANが混在した環境。

もともとWANが100M契約なのでギガビットの恩恵は気にしておらず。

ここでスイッチングHUBのポートからPCで速度測定すると
ダウンロード92Mbps
アップロード93Mbps
と安定してほぼ毎回この速度出てる。

ここでWG1200HPの目の前から無印iPad6世代をacで(5GHz)つないで測定すると
ダウンロード32Mbps
アップロード80Mbps
みたいにアップロードが振り切って強くてダウンロードが50Mbpsなんて1回も出たことが無い。ほぼ30Mbps前後か27Mbpsくらい。
iPadに限らずAndroidでもノートPCでも同じ。

これはWG1200HPの処理性能の問題?
ちなみにWG1900HPにacでつないでもダウンロードが毎回同じくらいしか出ない。
電波良好で無線のリンク速度430Mbps前後くらいだとしてもこんなもんなの?
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 997d-Sa3v)
垢版 |
2019/11/27(水) 05:20:34.82ID:3ER96zMh0
うちのWG1200HS2は日に数回有線も無線も接続できなくなって再起動させてるけど
ルーター機能付きモデムに接続して部屋に置いてるからなのかな?
ブリッジモードにしても変わらないしファームウェア更新しても変わらない。
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-0DuE)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:00:42.18ID:+QnC+XdO0
最近WG1200HPが切断しまくりなんでメッシュWi-Fiにしようかなって思ったが
試しに中古WG1200HP(送料込み2,000円弱)をもう一台買って中継器にしたら
全く途切れること無く超安定したわ、通信速度も常時780Mbpsで安定
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:13:49.34ID:SUtaT6m20
https://i.imgur.com/fMwQfH1.jpg
このスレにいたADSL奴どうすんの?
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:20:58.57ID:SUtaT6m20
8 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-NJTS)[] 投稿日:2019/10/15(火) 04:00:27.11 ID:JlsNEMJk0
WiFi6(ax)新型まだー?

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax10/
https://static.tp-link.com/Archer_AX10-7_large_1568261338960e.jpg
最大接続台数26台 70ドル〜

このコスパを超えてこないと厳しいぞ?

9 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe2-cGOw)[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 04:05:48.54 ID:Wh9n8JEg0
>>8
199ドルって出るが?

【正解は】8800円@密林でした。
WiFi6対応で8800円はクソ安いな
NECが新製品ださなくなるわけだ
コスパで対抗できない
無理やり価格を合わせようとすればスペックが酷いことになる
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-TFHU)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:34:34.29ID:uiDuj5qD0
axなのに5GHz帯しか対応してないし、接続台数26台までってコスパいいの?
WANも1GbEだし、値段相応じゃない?
0702不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-sLUE)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:42:42.33ID:aL8jXNHca
二重ルータってそんなにパフォーマンス下がるんでしょうか
下部のルータのNAPTやフィルターをOFFにすれば影響少ないと思うのですが
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-TFHU)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:52:30.51ID:uiDuj5qD0
>>702
パフォーマンスが下がるから二重ルーター駄目っていうより、余計な不具合起きたりするし、何よりそんな事する意味がない
二重ルーターが必要な環境なら、そんな質問はしないはず
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-oZtP)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:41.17ID:2ceRJ5T10
ただネット見てるだけのような利用だとあんまり不具合感じた事ないけどな。
wifiルータを追加でポン付けでも。
ブリッジモードにするのが手間に感じなければそっちのほうがいいけど
プリンタやらnasやら子機間通信があるならややこしい場合もあるけど。
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-8b9h)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:07:21.82ID:H9gI0L0h0
>>706
機能面ではv6プラス対応、USBメモリ非対応
電波は安定性が良くなった
(スマホやタブレットの角度を変えると速度が極端に落ちたり切断されることがなくなった)
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ f511-UfrM)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:38:09.41ID:dzxepAVI0
>>702
同じ家の中でもLAN共有されたくない場合はあり
逆にLAN共有したいのに二重になって共有見えねーとかプリンタ使えねーとかほざくやつがいるから
スレ的に質問するようなヤツにはブリッジで使えって言っといた方が間違いない
0709不明なデバイスさん (ワキゲー MM1a-C2wZ)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:55:41.47ID:hhGpwrO5M
二重ルータだが、一応業務用で組んでる。atermは単なるブリッジとアクセスポイントでしか無い。
ルータのacアダプタが転けた以外にトラブルは無い。fpsも遊べる。

二重ルータを組むのは特殊な事がしたいからであって、パンピーにお勧めする物では無い。
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-RON4)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:10:29.05ID:CZ6zcLhA0
二重ルーターが必要な環境の人は、こんなところで質問しないわな
よくわからないのならメーカーが推奨してるAPモードで間違いない
0714不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-Gk1z)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:16:41.34ID:ikWwWUgWM
そもそも家庭で二重ルーターするのは
手持ちのルーターに貧弱なHGWの肩代わりさせるのが目的だから
目的やら動作に不満がなければ普通はやるもんじゃない
0716702 (アウアウウー Sacd-i8A1)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:42:04.41ID:bxVVnPyGa
なるほど、そういう理由で二重ルータを推奨してないという事なんですね
理解できました
ありがとうございます
0717不明なデバイスさん (JP 0Hc6-i8A1)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:49:51.49ID:6LDZoY8bH
>>715
光電話を持たない俺はHGWなど無くて
WG1800HP(IPv6トンネル)
WG1800HP2(IPv6トンネル)
WG1200HS3(OCNバーチャルコネクト)
と移っていったよ
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ a22d-cN3T)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:16:48.60ID:JNG5bjaj0
同時にIPv6とIPv4で速度測ると、丁度正確に500+500と半分になるよ
なので、他の人が使うと、1000÷3=333
他の人は333Mbps、自分は666Mbpsとなる制御です
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 09f8-LjHs)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:19:45.92ID:0DZCOhci0
初心者だけど質問いいですか?
WR8300N(古い?)使ってます
時間帯?とかによって遅い時があり原因を調べてます
とりあえず初期化したんですけど、設定の仕方もよく分からない
らくらくスタートでとりあえず繋がりました
質問なんですけど、クイック設定webで設定を変える必要はあるのか?
APモードで使ってるけどアクセス履歴とかを見ることは出来るのか?
機器に問題があったり古いので買い替えも考えてます
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:41:18.69ID:RyRBvoVD0
>>726
セカンダリがWEPなので、WPA2にするか無効にしないと危ないよ。
アクセス履歴はURLの最後を "log_main" にすれば見られる。
無線(11n)の性能的にはWG1200シリーズとそう変わらないから、
設定ページを開いたらすぐにログアウト(これ大事、脆弱性対策がされていないから)すれば、
電波環境次第で今でも使えると思う。
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ b5f0-2q2r)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:58:06.97ID:HUD++PtC0
>>730
無線のWEP暗号が破られる可能性がかなりあるということです。
WEP暗号が破られると何者かに無線のセカンダリ側の通信が傍受されたり接続できてしまう。
初期設定のままAPモードにしたのならば、セカンダリ側に接続できてもプライマリ側や有線接続の機器、WR8300Nの設定画面には行けないはずだが、ルーターには行けるので、ルーターの設定を変えられる可能性がある。
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-t73I)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:51:42.89ID:uJvItPgj0
>>730
WEPはパス解析ツールで簡単に突破できてセキュリティの効果がゼロ
数年前にニュースになってたタダ乗り事件もWEPから突破された

タダ乗りでネット使われるだけならいいけど
クレカ情報とか大事な情報が盗まれるリスクや
犯罪行為に回線つかわれると、契約者が容疑者として冤罪になるリスクある
WEP踏み台にしてルータに接続してる機器すべてが危険にさらされるリスクもある

WEPより強固なWPAやWPA2でてきたが、これも今は危なくなってきてて
もうじきWPA3へ変わろうとしてるところ
現状でもっとも安全性が高いのはWPA2、これより古いものは危険
0738不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:27.82ID:PhyH5Z3nd
>>732
>>733
ありがとうございます
外出中だから分からないけど
WR8300のプライマリ側はWPA2なんですかね(ネットに繋いで調べたいけど低速なので)
買い替えも考えてますけど、現状対策するのであれば
セカンダリを切る(ゲーム機とか大丈夫だったかは?ですが)
漏れてる可能性も考えてパスワードの変更
macアドレスで不正アクセスがないかのチェック
ぐらい?
アクセス履歴はみれたけど見方がよく分からないんだよね
0742不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:57.58ID:PhyH5Z3nd
wr8300nの設定ページの脆弱性ってなんですか?
らくらくスタートで設定してるからかログアウトの項目すらないんだけど大丈夫だろうか
0745不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/11/30(土) 00:29:19.53ID:IfWaRxYHd
macアドレスで不正なアクセスがなかったかチェックしてるんだけど
3つぐらい謎のアドレスがあったわ
スマホやパソコンやゲーム機はチェックしたけど他にどんなアドレスが表示されてる可能性がありますか?
>>743
ありがとう
0749不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:17:27.93ID:PEYUKTm8d
>>746
初期設定のままだから残ってるわ
近所のガキとかがWEP破って使うとかあるの?
しかも自宅前の車からでもwifi弱くなるし隣の家から使えるとも思えないわ
>>747
調べてるけど検索結果がどの機器を示してるのか分からないものが多いんだよね
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e2-6pGs)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:57:51.58ID:yPfv+Sdv0
ってか自分ですべてインターネットにつながる機器のMACアドレスを家族のだからと把握できていないのなら監視は無意味では?

それに俺がネットワークに侵入するとしたら無線LANの場合、MACアドレスは平文で飛ぶので事前に認証を成功させたMACアドレス(持ち主の端末)に偽装してから接続する

MACアドレス制限は正直言ってセキュリティ的にはほぼ無意味で有効な対策は適切な強度のパスワードをしっかり設定するだけ

心当たりのない端末で不安なら今すぐに十分な強度のパスワードに変更すれば良い
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-VnyY)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:58:24.29ID:HTlDaRXi0
>>749
オレ40代後半だけど
小学高学年の時にはパソコンソフトの
プロテクトの外し方とか本で読んでたからw
(パソコン持ってなかったけど)

オレが今現在ガキなら、そのくらいは好奇心で試みてもおかしくないw
今はそんな面倒な事態になりそうなことはできてもやらないけどね
当時とは比べものにならないぐらい情報溢れてるし
ちょっと想像力あれば簡単にたどり着ける

WEPは使ってないなら無効化しとき
0758不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:59:53.20ID:PEYUKTm8d
>>755
サムソンのスマホなら弟のかも
プロバイダから借りてるモデム?ルーター?にwr8300を繋いでるけどwr8300の履歴に分かりないものが3つなんだよね
後は弟がnec製のノーパソ使ってるわ
0760不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/11/30(土) 02:06:59.45ID:PEYUKTm8d
>>756
家族の機器のmacアドレスは弟の以外は把握しました
wr8300のらくらくスタートでずっと使ってたけどどれだけ危険だったのか想像つきますか?
(そこまで強いWi-Fiじゃなさそうなので隣の家からとか車を横付けされても届かない可能性は高そうですけど)
買い替えも含めて今からやれること今できることはなんでしょうか?
それとらくらくで設定した場合、ブラウザから設定画面にとんで細かく設定する必要はないんでしょうか?
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-RON4)
垢版 |
2019/11/30(土) 10:12:21.75ID:Z3Qzp34Z0
パケットがどこで詰まってるかにもよる
ルーター内部で詰まってるのかルーターからPCの間の経路で詰まってるのか
そもそも詰まってるんじゃなく、パケットが作られてない可能性や送られてない可能性は?
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-RON4)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:12:39.82ID:Z3Qzp34Z0
>>771
だから、P2Pが詰まってるなら、どこで詰まってるかが大事
ルーターで詰まってるならルーターで対策できるけど、ルーターPC間とかP2Pのソフトとか色々詰まる場所はあるやん
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:44:17.12ID:EnI4i06N0
>>763
デフォルトではWPA無印も受け付けるから、念の為、WPA2-PSK(AES)にしておくほうがいいかもね。

端末の接続設定の後は、らくらく云々や、WPS機能なんかは無効にしておいたほうが一応安全。
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ b5f0-2q2r)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:05:53.12ID:RYV+xI9q0
>>762
これを見るとらくらく無線スタートとかWPSとか使った場合に、プライマリにつながるのかセカンダリにつながるのかさっぱりわからない。
今使っているWG1800HP2にはどちらにつなぐかの指定があるが、こんなの恐ろしくて使えんわ。
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ b5f0-2q2r)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:45:07.16ID:RYV+xI9q0
デフォルトのセカンダリの設定はWEP暗号しか使えないゲーム機の接続を想定しているようで、そのWEP暗号が脆弱なのだが(脆弱だろうがそれしか使えなければ使うしかない)、
そのようなゲーム機がないのなら、セカンダリを止めてしまう方法と、セカンダリ側もWPA2-PSK(AES)に変える方法とがある。
セカンダリを使わないのなら止めてもいいのだが、セカンダリを出してネットワーク分離を活用する使い方もある。
うちは5GHzも2.4GHzもプライマリ・セカンダリともWPA2-PSK(AES)にして出して、セカンダリ側はネットワーク分離をかけてある。
PCはプライマリ側に、スマホや家電はセカンダリ側に接続し、スマホで家電のリモコンは使えるがPCにはアクセスできないようにしてある。
実際に使っているのは5GHzのプライマリと2.4GHzのセカンダリだけだが、これは今ある家電が2.4GHzしか使えないためで、
家電で5GHzが使えるようになったりPCで一時的に2.4GHzを使ったりする場合もAPの設定を変えずにでき、全部出したままで何も困らないのでこのようにしている。
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-t73I)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:07:32.16ID:rJCeL4fz0
>>780
話がくどいw >>761に書いてる通り設定するだけの簡単なお仕事
・できるだけ一番安全なWPA2使って、出来るだけ長いパスワードにする
 パスワードが短いと解析されるから、なるべく複雑で長く
 辞書にでてくる単語使うと解析されやすいから、ランダムの英数字使う

・ワンプッシュでできるWPSやらくらく使って接続設定しただけで
 一度もクイック設定見てない人は確認して
 セカンダリにWEP使われてれば、WPA2へ変更するかセカンダリをオフに

8300が発売された10年前は、WEPしか使えない任天堂DSなどのために
セカンダリにWEP用意されてたのが
今ではセキュリティホールになってしまう原因になってるからWEPは使うなって話
近所にいるけど、プライマリがWPAでセカンダリがWEPパスなしってのが・・・
0785不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-j6uv)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:33:22.92ID:aCoXxU+bd
なんJで聞いたら
NEC、tplink、バッファローの順でオススメだと言われました
ちなみにエレコムは論外だそうです
2600hp3がやはり安定らしいです
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-53Ag)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:35:48.22ID:PyxsLED/0
ここで聞くのも読解力がいるでしょ?
ようするに甘えてるだけ
勘違いしたとしても死ぬわけでもないし自分自身で試行錯誤することは
こういった件に限らず世の中のあらゆることで必要なスキル
0800不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:48:04.52ID:PEYUKTm8d
>>799
読解力はいりますけど
人が回答するって事は聞き直す事で理解することも出来ます
甘えがあるのは確かですけど
ググって説明文を読むだけでは理解できない馬鹿もけっこういると思います
恥ずかしい話ですけどね
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:17:56.96ID:mqzLMztB0
>>797
調べる=2ちゃんの猛者たちに聞く
こっちのほうが確実。間違ってる情報だったら、他の猛者から訂正入るし
今どきググっても間違った情報が上の方に並んでたりするから
0804不明なデバイスさん (スププ Sdb2-rlfF)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:00:30.33ID:yrxupPGSd
猛者とか言って上げちゃうからここのオタクどもが調子付いちゃうんだよね
リアルじゃただ偏屈者とか陰口叩かれてるような奴らなんだからさ
0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:25:58.78ID:LDDpePP50
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:39:03.90ID:UBRxnRF70
>>807
知りもしないやつは猛者ですらなくて、ただの知ったか野郎だからどうでもいいわ
ググって情報取りにいってガセ掴まされた場合、それを指摘してくれるやつはいないからね
よっぽど過疎板じゃなければ誰かしら指摘してくれる場合があることを考えれば、ググるよりはマシかなと思ってる
マジで素人の知ったかサイトが溢れすぎだから
0810不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/12/01(日) 07:14:50.61ID:GMEn9vI0d
自分が質問しすぎたのが悪いんですけど
機械音痴の人って調べても本当に出来ないんですよね
苦手なりにかなり時間をかけたりここで聞いたりして自分でなんとなしようとしてるだけマシなんかなと思ってます
出来ない人はそこで諦めるかやってもらえたり電話で教えてくれる所に頼んだ方がいいのかな
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-/VXZ)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:34:15.92ID:3TQVNzZI0
機械音痴って自称してるやつはそれを言い訳にしているから無知よりたちが悪いんだよな
ちょっと難しいことになると自分は機械音痴だからーって言い出して投げ出すんだよ
0815不明なデバイスさん (スップ Sd12-LjHs)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:36:08.72ID:GMEn9vI0d
これで最後にしますけど
やれば出来るってのは個人の能力差を無視してると思います
勉強とかもそうですけど出来る人出来ない人いろいろいます
教えてちゃんだった事を叩かれるのは仕方ないとは思いますけど、出来ない事まで否定されるのはちょっと違うと思います
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-RON4)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:47:01.06ID:96vEUObO0
出来ないのは誰しもあるし仕方ない、人に聞くこともひとつの方法
だけど、聞く相手はここの人らじゃなくて、NECのサポートが一番良かったと思う
読解力がなくても何十回でも説明してくれるし、そのほうが確実だった
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ c5e2-6pGs)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:39:47.36ID:swttaTto0
まさか年内の11ax機発売が無いとはな…
後発で勝ち目があるとしたら2ストリームの廉価機種でしっかりWPA3に対応しWi-Fi Allianceの認定を受けた正式なWi-Fi6機種を出せたらというくらいだ…

現状2ストリームの廉価機種はどこもWPA3非対応でWi-Fi Allianceの認定は受けていない
あとW56の144chへの対応
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ 0961-oLy0)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:37:51.97ID:ejzQm5jH0
>>823
WG1200HS3のみOCNバーチャルコネクトに対応しているのは
So-netがドコモ光でv6プラス用に無償貸与したものを
ぷらら移籍後にそのままOCNバーチャルコネクトで利用出来るようにした説がある
0825不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-rlfF)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:48:20.96ID:ga3GVHcvd
プラス接続でP2Pやってたらブラウザとかが接続できなくなる
だがIPv4接続だけでv6のサイトは普通に見れる
この現象はルーターのv4 over v6のカプセル化の処理が追い付いてないって事?
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ a9db-4MOb)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:59:04.06ID:nz0qwFA40
>>825
認識甘いな

v6プラス契約でもPPPoE併用可能ならIPv6側はNDプロキシ・IPv6パススルーで端末がIPv6プロトコルに対応
してるなら、IPv6側でアクセスしてるわ。
PPPoE+IPoE状態なのでIPv6で見れて当たり前

プロバイダ何処使ってるか知らんが単に規制に引っ掛かってるだけじゃね
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-oLy0)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:12.31ID:/zjjQF1c0
w52に固定して途切れなくなればそうなのかもね
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 368c-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:40:42.20ID:7x5+ZS9S0
今wg1200hp3二台を繋げて測度も安定してるからそれはいいんだが
もし、今よりグレードアップしたくなったら何買うべきなんだろうか
今と同じやり方で性能のいい親機二台買いして繋ぐか
性能のいい親機一台と、asusとかの拡張カード刺すタイプのアンテナ繋げるか(PCE-AC68
かAC88みたいな)
前者は金の問題だけで済むけど後者はやったことないから問題起きた時に対処する知識が無い
ネットでちょっと調べて解決する程度の問題なら後者がいいんだが
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ a9db-4MOb)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:24:13.61ID:7zWL4n3Q0
子機に降格させた2600HSを再び親にして接続してたが、やはり2日も保ずにIPv4側を
見失う現象が出るわ・・・・
NDプロキシからIPv6ブリッジに変えてテストするわ

表示はIPv6側未接続に成るんだね・・・・
IPv6 SPIの項目は生きてる
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 3605-XJEi)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:05:13.26ID:ySb6Ff9F0
WG2600HP3です
AP、ルーター、中継のどのモードにしても普通につながるんですが判別して適切なモードにしてくれてるのでしょうか?
本来はルーターモードじゃないと繋がらないはずなのに、どれでも繋がります
0842不明なデバイスさん (スップ Sdb2-h+xM)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:10:55.89ID:qbvpW/x/d
>>841
「ルーターモードでしかつながらないはず」の
背景事情次第かと。
例えばホームゲートウェイに設定が残っていたりは?
0846不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp79-z6p2)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:47:59.89ID:Mjr9yySIp
841です
ONU→光電話ターミナル(ルーター機能なし)→WG2600HP3
ルーター再起動たらSSID検出しなくなったので設定が残っていたのかもしれません
ありがとうございました
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 51e6-RhJt)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:25:43.46ID:U74vNAst0
いまの価格コムでのマルチセッション問題、オレも訊きたい
0848不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-L+c9)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:49:56.12ID:ib0xAxiQM
バッファローの10年前のモデルからWG2600HP3に買い替えたんだけど
DHCPクライアントに割り振るDNSサーバのアドレスの変更どうやるの?

1.1.1.1を指定したいんだけど、それらしい設定項目見つけられない。
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-t73I)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:54:07.84ID:OaDY6hAu0
>>843
10日前ならブラックフライデーセールやってたから、一時的に品薄になってるだけだろ
今年はブラフラが日本国内でも開催されて、去年とはちがうタイミングで大型セールはじまった
もうじき楽天スーパーセールや尼のサイバーマンデーもはじまって
もっと品薄になっていくと思う
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 1261-luhV)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:13:34.24ID:Ad85ErQT0
ただしNEC機の場合ネームサーバを手動設定してもaterm.meでルーターの設定画面を呼び出せるように介入するため
実際にクライアントに配布されるDNSアドレスはデフォルトゲートウェイと同じになる
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ f5e2-6pGs)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:02:27.54ID:rq0T/VOh0
トレースルートやって経路が安全か確認しないと危ないよ
DNSは暗号化されていないから安心安全な通信経路以外では改ざんやプライバシーの問題がある

多くの場合は自プロバイダー→大手IX→PublicDNSで問題ないだろうけど基本的には余程の理由がない限り自プロバイダーのDNSを使った方が良い

1.1.1.1ならスマホ等では公式がDoH、DoTに対応したアプリを出しているからそちらを使った方が暗号化されているので安全
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-RON4)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:32:42.28ID:exWf77pI0
ちょっとスレチかもしれないけど、SSIDの末尾につける「nomap」ってまだ使える技?
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ f5e2-6pGs)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:42:54.51ID:rq0T/VOh0
>>865
使える技だよ
Microsoftの位置情報からの除外はBSSIDの申請が必要な上、Wi-Fiセンサーからの除外は_optoutも付ける必要がある
これはSSID内のどこでも良いが_nomapは末尾しか駄目なので_optout_nomapとする必要がある

しかし悪目立ちするから引っ越しを良くするとか中古で無線LANルーターを購入し前の所有者におおよその住所を知られたくないとか特別な事情がない限りやらなくても良いと思う
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ f5e2-6pGs)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:51:07.92ID:rq0T/VOh0
中古で無線LANルーターを売る前にもしばらくそうしておかないと次の購入者におおよその住所はバレたりする
(まぁ要らぬ心配ではあるが…)
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:59:54.58ID:bW4igrjg0
WR-8750NからWG1900HP2に買えたんですが、無線LANで繋いでいますが、問題があります。
トレントを使っている時、ネットの接続が切れて、しばらくしないと繋がりません。
UbuntuのISOファイルを落とす時、ブラウザでISOファイルを直接落とすとダウンロードできるのですが、
トレントで落とそうとするとネットが切れます。
その他のファイルをトレントで落とそうとしても、やはり切れます。
トレントとWG1900HP2の相性が悪いのでしょうか?それとも何か設定をいじる必要があるのでしょうか?
0874不明なデバイスさん (アークセー Sxc1-uLMX)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:30:10.99ID:/JJsXA1zx
WG1810HP(MF)をレンタル100円だから借りようと思うんだけど
この機種ってなんか問題とかありますか?
使用用途はDS-LITE接続でPC有線、スマホ1台です
0875不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-ihP/)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:10:50.05ID:QVPljrqga
>>873
IPv6の規格制定の初期に仕様の美しさに拘って必要な機能を取り入れなかったので
DHCPv6が事実上必須になってしまった

その後日和ってIPv6仕様を曲げて必要な機能を取り入れた(RDNSS)が
DHCPv6と目的が似てるけど互換性の無い機能になってぐだぐだになった

結果、RDNSSとDHCPv6の両方が必要なアホな状態になったのが現在
0876不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-bIrI)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:27:09.86ID:2w1vM0gn0
これまでのAterm使ってて、WG2600HP3も持っている人に聞きたいのですが

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html?cat=4stream
WG2600HP3のみにゲストSSIDの機能があるとされていますが
これってWG2600HSや2ストリームのWG1200CRにもある
オーナーSSIDとゲストSSIDのことではないのでしょうか

WG1200CRのクイック設定画面で
2.4GHz,5GHz毎に2つずつ(2x2で計4つ)のSSIDが設定できて
ネットワーク分離もできるのですが
WG2600HP3はさらに1つ増えて2x3の計6つのSSIDが使えるようになるのかな
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ b5c7-8b9E)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:18:03.51ID:7nu2pEuC0
>>876
> WG2600HP3のみにゲストSSIDの機能があるとされていますが
> これってWG2600HSや2ストリームのWG1200CRにもある
> オーナーSSIDとゲストSSIDのことではないのでしょうか

ちょっと違う
WG2600HSやWG1200CRでSSIDを複数設定できるのは「マルチSSID」の機能(機能一覧で使えるようになってるでしょ)
ゲストSSIDと言うから紛らわしいが一般的にプライマリSSID、セカンダリSSIDと呼ばれるもので単純に接続先SSIDを複数用意でき、それぞれのパスワードや暗号化を個別に設定できるたりする

WG2600HP3の「ゲストSSID」機能は単にSSIDを複数持てるだけでなく、
ゲストSSIDには接続可能時間を設けたり、URLリダイレクトで最初に開くページを強制的に指定したページにしたりと飲食店やホテルなどでネットワークを客に貸し出すような使い方が想定されてる
「ゲストSSID」機能は「マルチSSID」機能に固有機能を拡張したようなものでマルチSSID機能の複数SSIDに追加してゲストSSIDが増えるわけじゃない
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-bIrI)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:54:48.98ID:2w1vM0gn0
>>877
とても詳しい説明をすぐしてくれてありがとう!
マルチSSIDの恩恵はありそうですが
ゲストSSIDは一般家庭では無用の長物な感じになりそうですね
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ cde2-h/M3)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:50:59.72ID:bArYOT5U0
とりあえず安いからCRやめてWSR-1166DHPL/N3,480円をポチってしまった
プロバイダーはv6プラス無料対応だからこれで夜間の地獄ともおさらばだぜ

NECのと違ってv6プラス時もPPPoEブリッジ使えるらしいから問題あったらゲーム機だけPPPoEにすれば良いし
届くの楽しみ
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 630a-7J7f)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:32:46.44ID:9ZSD4X5i0
>>885
そういうのはイソプロパノール(ガソリンタンクの水抜き剤)が良いよ
ルーターだと字が全部消えちゃうかもしれないけど
家に一本あるとマジック、シールの跡など色々役立つ
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-feHA)
垢版 |
2019/12/07(土) 01:42:19.20ID:3zSLL22H0
>>884
取り敢えず俺の2600HSはハズレだな
IPv4側だけHGW下層でのDHCPやPPPoE状態で見失う(IPv4インターネット未接続になる)
何が悪さしてるのか解らない為NDプロキシからIPv6ブリッジ(IPv6インターネット未接続表示)にして今テスト中
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-feHA)
垢版 |
2019/12/07(土) 02:00:20.44ID:3zSLL22H0
>>880
ゲストSSIDと言えるかは解らないネットワーク分離機能のオン・オフが有って
オンにするとAterm設定に通常URLだとアクセス出来なくなる
これはメイン・サブSSID両方に設定出来るため、メインもオンにしたりすると
初期化必至になるかも
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:22:28.90ID:sUEGZTT00
みんなトレント使えてる?
WG1900HP2の者だけど、同設定を弄っても接続が切れるわ
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-uGDr)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:38:24.70ID:n+rFVIG60
逆だな。
うちは2.4Hhzが接続切れまくってまったく使い物にならない。
5Ghzは安定してる。
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ f502-MPoI)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:23:28.52ID:DbOe9pFj0
>>906
ヤマハ
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-uGDr)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:44:48.10ID:n+rFVIG60
結局の所、自分が使ってる端末との相性があるから、
一概にどの機種がいいとか悪いとか言い切れないんだよなぁ。
0917不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-8Gte)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:50:39.28ID:lx16TYglM
>>905
ハイハイ
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-QX1D)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:11:52.58ID:FUzTdUTm0
>>893
トラブルが嫌ならとりあえず安定のWG2600HP3買っとけ
ただし、長期運用は不安定になることがあるのでたまに再起動すると良し
ってとこかな。
サイバーマンデー以外もセールやってるので買うならタイミングは悪くない。
0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-zAlO)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:33:55.48ID:mxTZa7cA0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b0-Do/g)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:00:12.02ID:biqrim1W0
2.4GHzのコードレス電話機やめて、DECT方式に変えたら、無線LANが安定した。
まさかだった。
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 4388-2KPY)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:08:39.80ID:MTvtn3QF0
9500Nから換えようか考えてるんだけど、どれがいいんだろう…
スマホ2台、パソコン一台、TV一台
光ケーブルは300M契約
スマホはたまに動画観るくらいであとはライン、メール、ツイッター。
家は木造2階建て
2300h3?を買うほどでもないのかな…
プロバイダでレンタルしてるのは1200みたいなんだけど…
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ 4df0-N038)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:14:39.11ID:u892iUaY0
>>892
意味がわからなかったので調べてみたら、
WG2600HP3 はネットワーク分離しても SSID 内分離を ON/OFF できるが、
現行の他の機種はネットワーク分離すると自動的に SSID 内分離されてしまうということのようだ。
SSID 内分離されると LAN 内のものは見えなくなるので LAN としては正直使い物にならないから、
ネットワーク分離して使いたければ現行機種では WG2600HP3 以外使い物にならないといえる。
これはまた一段とクソになりましたね。
0931不明なデバイスさん (スププ Sd43-Wcns)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:02:33.04ID:ooy/8yfZd
ピノがガイガイしてもう一波乱ねえかな

【どっとライブ】【アイドル部】 【YouTube生放送スケジュール12月8日】 19:00~: #カルロピノ 20:00~: #神楽すず
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d0-ziGq)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:03:34.95ID:87T5QcQ30
tp-linkをすすめてる人がいるけど、あそこのV6プラス対応は、対応を発表した時の機種だけで、その後に出た奴は対応してないっぽいじゃん
尼のQ&Aで愚痴ってる人がいたぞ
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ dd10-dl55)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:33:18.05ID:aBfHaoqw0
>>918
切り替わるらしいじゃなくてとっくに切り替わってる
ルータの動作が安定していた頃のNEC開発陣がELECOMに移ってるからもうNECに期待するだけ無駄
自分もISDNの頃からNEC一筋だったがELECOMに鞍替えした
0940不明なデバイスさん (ワッチョイ 4df0-DB2h)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:49:08.30ID:rSyNLYDN0
>>928を見てももう本当にNECはクズになったのがわかる。
WG2600HP3がおすすめなのではなく、NECでWG2600HP3以外は使い物にならなくなってる。
自分は今WG1800HP2だが運よくSSID内分離ON/OFF機能があった。
次はNECはない。
エレコムかな。
0942不明なデバイスさん (スップ Sd03-JxEh)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:51:50.82ID:0wAnBljId
>>941
残念ながらそれほど安定はしていない。
定期的に再起動が必要。
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 15a0-DB2h)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:09:32.25ID:JcGL9RJo0
>>943
たとえば1chの電波だけ使われているのなら1chは避けてくれるだろうが、現実には2.4GHz帯はほぼ全ての周波数が使われてしまっている。
そうするとどこがマシかということになるが、ルーターは自分の位置の電波しか見ていないから、子機のすぐ近くで(たとえば子機の近くの壁のすぐ裏で)電波が出ていても、ルーターの位置で弱ければそのチャンネルを使ってしまう。
5GHz帯は帯域が広くてマシなように思われているが、クアッドチャンネルとか使うので帯域はあっさり埋まる。
マシなのは壁で減衰するからだ。
0947不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-DB2h)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:35:04.33ID:33sFjv0ra
>>945
電波状況を見るのにスマホアプリがよく使われる理由だが、そんなことをしたくなければ別にやらなくてもいい。
ルーターはできることしかしないし、おまえが困ろうが誰も困らない。
0948不明なデバイスさん (JP 0H39-GEcx)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:36:58.41ID:LQyW9GGZH
家電量販店の陳列や、ネット上でのステマ、ここでのステマなんかを見るとエレコムの戦略がよく分かるな
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be2-h/M3)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:38:52.80ID:0ypZUKju0
最近のNECはグレード差別化でSSID内分離、ネットワーク分離、性的ルーティングとか昔は下位機種でも当たり前にできていた機能を上位以外使えなくしたのがマジで糞
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ f502-MPoI)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:39:51.48ID:Rq0jGL050
>>958
性的ルーティング興味ある
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be2-h/M3)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:40:01.01ID:0ypZUKju0
下位機種はNAPTも切れなくなったし
0961不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be2-h/M3)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:40:25.54ID:0ypZUKju0
>>959
ミスった… 静的
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-feHA)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:09:32.62ID:jcvU+L8V0
>>963

DHCP接続モード使えばいいじゃんか
Atermだとブリッジモード推奨しますとか出るが大して変わらんと思う

何故か手持ちのWRC-1750GSV(エレコム)はPPPoEだとPSNと相性が悪い
上りの数値が他のエレコム機種やAterm WG2600HSと比べて半分の値しか出ない
MTU合わせると同等な数値叩きだすけど、フラグメントパケットがあ〜たらこ〜たら
MTUが1500か自動じゃないとフラグメント云々の餌食
0968不明なデバイスさん (ワッチョイ e52d-qIro)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:12:13.91ID:S51u84Mt0
2600HP3ってv6プラス時にはPPPoEブリッジONにできないんか
ふざけんなよ買ってから気づいたわ
なんで格安のバッファローでもできることができねえんだよ
どうしよ買い直しかよ
0969不明なデバイスさん (ワッチョイ e52d-qIro)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:29:27.88ID:S51u84Mt0
ああ、一応PPPoE用のルータを先にして
v6のほうをパススルーにすればできないことはないんか
それにしてもなんでこんな制限設けるのやら・・・
0971不明なデバイスさん (ワッチョイ f502-MPoI)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:50:21.85ID:Rq0jGL050
メッシュは出したとしてもハイエンド機種ではなさそう
ミドルクラスかな?
0976不明なデバイスさん (ワッチョイ 1502-hYTw)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:51:20.58ID:w2fvjXW90
necはコンシューマ向けはやる気ないのはよくわかるよね。
もう惰性だけでやってるんじゃないか。
TPやら海外メーカーが増えてシェア減っていくのは確実だけど抵抗する気はないように見える。
0980不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-zCrr)
垢版 |
2019/12/10(火) 05:35:15.67ID:CBNyP+Iy0
前にwf1200hpでファームウェアアップデートしたら起動しなくなったんだけどどこのメーカーでも起きるものなのかな?
細かく言うと通電はしてランプはつくけどOS起動中にエラーが出てるのかいつまで経っても使えるようにならなかった
0982不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-FC63)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:33:10.68ID:K9fvQwHP0
>>980
初期化して直るか試してだめなら経年劣化で寿命
5年ぐらい使ってると電源切ったり再起動したタイミングで
お亡くなりになるのは経年劣化あるあるw
6年前の機種で古いし、ここで質問するより買い替えた方が早い
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ ddd2-zCrr)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:38:25.74ID:C7DoUXxh0
>>982
今の話じゃなくて1年とか前の話
1200HPか後ろに数字が付いてたかは記憶にない
初期化操作しても変わらなかった
買ってたぶん1年以上在庫してたやつを箱から出してファームウェアアップデート後の再起動でその状態になった

普通は起きないことみたいね
0986不明なデバイスさん (スップ Sd43-p3Zn)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:24:05.10ID:LO2VPceYd
wg1400の付属子機(イーサネットコンバータ)なんだけど、親機を変更したので、リセットしたいのだけど、何度やってもダメ。リセットの仕方が悪いのか?どうしたら良いのだ。
0988不明なデバイスさん (ワッチョイ ddd2-zCrr)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:06.96ID:C7DoUXxh0
>>985
無線APが欲しくなったけどここのルーターを買うかどうかの判断材料
ファームウェアアップデートで故障するのが一般的に起きることなのか
ここの製品に限った話なのか
ここでしか起きないなら次からはよその製品にしようって考え
0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 4df0-DB2h)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:26:34.51ID:/qeo1mDd0
>>988
PCにはBIOSの書き換え、家電でもファームウェアの書き換えがあるが、失敗するとだいたい起動しなくなる。
失敗する確率は低いが、失敗するとそうなる。
とりあえず電源を切って、ハードウェアリセット手順があるならそれを試すと復活することもあるが、復活しないこともある。
0992不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-V35x)
垢版 |
2019/12/10(火) 14:03:59.43ID:+pQruTxN0
>>988
> ファームウェアアップデートで故障するのが一般的に起きることなのか
> ここの製品に限った話なのか

という疑問に対する答えなら、他のメーカーの製品にも起こりうる
0997不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be2-h/M3)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:02:59.26ID:UN2Ushxp0
爪楊枝が太くて刺さらないリセットボタンとかあるよな////
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 16時間 19分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況